fc2ブログ

紅葉風景@札幌

久しぶりの出張で訪問した札幌!時期は正に紅葉の真っ最中!街のあちこちに素晴らしい景色が広がっていました!


山鼻界隈@札幌 (1)


仕事先の近くの山鼻公園の見事なイチョウ!


山鼻界隈@札幌 (4)


紅葉もいいですね!


北大@札幌 (3)


宿泊したホテルが北大に近かったので夕方行ってみました!


北大@札幌 (5)


天気も良かったので紅葉が映えます!


北大@札幌 (7)
北大@札幌 (22) 北大@札幌 (24)


何かとてもアカデミックな感じがする風景ですね!


             北大@札幌 (9)


北大の風景と言えばこのポプラ並木でしょう!2004年の台風18号で壊滅的倒壊があったが今は復活!


北大@札幌 (27)


北大と言えばこの方、そうクラーク博士!


豊平公園界隈 (3)


次に訪れたのが以前住んでいた近くの豊平公園!この公園もお気に入りの場所でした!


豊平公園界隈 (4)


落ち葉の絨毯!


豊平公園界隈 (14) 豊平公園界隈 (19)
豊平公園界隈 (34)


豊かな自然が広がっている!


ロジェ豊平公園界隈 (7)


近くの豊平神社の境内のイチョウも見事です!


豊平川 (1)
豊平川 (2) 豊平川 (3)


豊平川に行って川を見ると力尽きた鮭が横たわっているのが見えました!もっと時期が早いと元気に遡る鮭を見る事ができます!札幌の真ん中の川で鮭の遡上が見れるのですからやっぱり札幌は凄いですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



新物ししゃも、エゾアワビ、ジャンボアサリ@東光ストア札幌土産

札幌出張の土産はそばだけではありません!札幌在住時によく通っていた「東急ストア」(現東光ストア)豊平店に久しぶりに訪問し心惹かれる品々を発見!


東光ストア界隈 (1)


いや~、とても懐かしいです!アスファルトの駐車場は冬場は雪で覆われてしまうのを思い出しました!そんな時も毎週通ったものです!


東光ストア界隈 (2)


店頭で売り出されていたのは北海道名物大玉キャベツ!1個980円ですね!これは普通のキャベツの10倍はあろうかと思える大きさです!最初見かけたときは本当にびっくりしました!


ししゃも (1)


店内でふらついて鮮魚売り場で発見したのが「新ししゃも」!オスだけど10匹入っていて645円は安いっす!しかも新物です!思わず購入!


ジャンボあさり (2)


続いて発見したのが厚岸産のジャンボアサリ!ボールペンと比較してみればその大きさが一目瞭然!横幅が7センチほどあります!これも東京では手に入り難く値段も508円と値打ちなので購入!


エゾアワビ (1)


アサリの近くで見つけたのがエゾアワビ!しかも807円とリーズナブル!これらを購入したのは良いけれど持って帰らなければなりません!そこで100均に行って保冷できる手提げを購入し氷と共に詰め込みました!空港でも売っているけれど値段は6割くらいなのでリーズナブル!


ししゃも (3)


家に帰ってししゃもを焼いてビール!


ジャンボあさり (3)


ジャンボアサリも焼いてみました!まるで焼き蛤の様です!


エゾアワビ (2) エゾアワビ (4)


エゾアワビはバター焼き!柔らかくて旨し!これだけ全部食べても2,000円行きません!居酒屋だったら倍以上かかるでしょう!やっぱり札幌の海産物は最高ですね!またゆっくりと行きたいです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



ジンギスカン&生うに取り寄せ@自宅メシ

北海道出身の知人よりマトン(@マークみたいなやつです!)を頂いたので久しぶりに自宅でジンギスカンをすることにした!ジンギスカンに使用する野菜と供に絶対に必要なタレを近くのスーパーで購入!最近はどこでも買えるので嬉しいです!


自家製ジンギスカン (2)


さすがに部屋の中で焼きながら食べるわけにはいかないのでフライパンで焼きます!普通入れないしいたけやピーマンも入れてみました!


自家製ジンギスカン (1)


炒める事数分、ジンギスカン完成です!羊独特の香りが立ち上ります!好きな人には堪らない芳香です!


自家製ジンギスカン (4)


今回購入したタレは「ソラチのタレ」!北海道では市販のタレなら「ベル」か「ソラチ」と言うくらい有名です!久しぶりのマトンのジンギスカン、やっぱりうまいっす!!!生ラムもおいしいですが、このマトンの独特の香り・歯ざわり、コクは堪りません!結局もう一回焼いて食べてしまいました!野菜もたっぷりなのでバランスもいいです!


取り寄せ生うに (1)


今は季節ではないのだけど通販で安かったので試しに取り寄せたのがロシア産の生うに!今回はぐるなびの「フーズランド北海道」より寄せました!なかなかうまそうっすね!


取り寄せ生うに (2)


さっそくイクラやマグロ、メカブをトッピングして海鮮丼を作ってみました!これでまずくなる訳がありません!最高レベルの海鮮丼を自宅で食べる事ができるのは嬉しいです!いや~、本当にうまかった!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


芭露牡蠣@取り寄せ

ことしも例年の如く取り寄せました「芭露牡蠣」!北海道在住時に教えてもらって以来毎年楽しみにしている!今回も殻付きの牡蠣を注文!


牡蠣


ど~んと牡蠣が到着!これだけの分量で送料込み3,300円は値打ちですね!


生


まずは生を頂きます!レモンを絞ってつるつると一口!幸せな気持ちにさせてくれますね!


シャンパン


やっぱり合わせるのは「シャンパーニュ」ですね!


シャンパン


このシャンパーニュは「ポワスネ・アスカ・ブリュット・グラン・レゼルヴ」!


焼き牡蠣


生牡蠣の後は酒蒸し!これがまたうまいですね!シャンパーニュともばっちりです!本当に久しぶりに牡蠣だけでお腹が一杯になりました!いろいろな産地の牡蠣がありますが私はサロマの芭露牡蠣が一番好きです!関心のある方はぜひ取り寄せて下さい!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

くじら汁@北海道うまいもの

北海道の郷土料理に「くじら汁」があるとの事を聞いた。札幌に3年住んでいたにもかかわらずその存在は知らなかった。その事を北海道出身の知人に聞いたところ、くじら汁は極めて普通にお正月に食べる料理との事!試したいならばレトルト食品であるからとこの「くじら汁」を頂いた!


くじら汁01

 


確かに「くじら汁」!「醤油仕立て」と書いてあるという事は他の味もあるのだろうか?


くじら汁02


見た感じは澄ましのけんちん汁のようですね!


くじら汁03


これが「くじら」!関西で言うところのコロですね。味わいは脂身がとろけるようで、皮の部分はしっかりの歯応え!スープは出汁が効いていていけます!レトルトでこの味だと実際のくじら汁は堪らないでしょうね!成る程です!


こまい01


一緒に頂いた「コマイ」!いままで知っていたものよりはるかにでかい!30センチは有にある!地元では「かんかい」と言うとの事!かなづちで叩いて皮をはいで食べるらしい!


こまい02


さっそく叩いて、皮をはいで七味マヨネーズで食べてみる!これはお酒が欲しくなりますね!噛めば噛むほど味が広がります!一夜干しのコマイもうまいけど、カチカチのコマイも味わい深くていいですね!北海道のうまいものは奥が深いです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ