fc2ブログ

赤羽「満月」

会社の近所のうどん・そば屋で忘れてはいけないのが「満月」だ。以前にも冷やしきつねがうまい!と書いた事がある。とにかく味・メニューの多さはこの界隈NO.1のお店だ!

  外観



何を頼んでもおいしい!昼の定番はセットメニュー。「小えび天セット」「とろろ丼セット」「カツ丼セット」の3種類は人気メニューだ。
小えび天セット

私の一番のお気に入りは「小えび天セット」!そばがメインだがうどんもうまい!デフォルトでは小うどんが付く。見てのとおりボリューム満点!お腹がいっぱいになる。
カツ丼セット01

ダイエットの関係でカツ丼はあまり食べないようにしているが、ここのカツ丼もうまい!
カツ丼セット02

このお店にはたまに夜飲みに行くことがあるが、酒のあても充実!味もグット!特に「カツ煮」は定番だ!カツ丼のカツもどうやら通し揚げのようだ。
カツ丼セット03

本当にこのお店はグレートが高いと思う。しかし残念なのが、メニューの多さ、通し揚げ等のオペレーションによって頼んでから出るのが遅い!限られた昼休みなので普通の日はなかなか行けない。休出の時に行けるくらいだ。昼はランチメニューにするとかの工夫があればなぁ…

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

堤智恵子@大宮JAM!

昨日の大宮JAMは堤智恵子セッションのライブ!4枚目のCDをゲットすべく聞きにでかけた。

看板



今日のメンバーは、堤智恵子(Sax)・堀秀彰(P)・小林潤市(B)・長谷川学(Dr)。ベースの小林さんとドラムの長谷川さんは初めてだった。ライブはスタンダードJAZZを中心の内容だった。

ライブ01


堤さんのスタンダードは久しぶり。何か演奏だけでなく、雰囲気にも貫禄が出てきた様な感じがした。

ライブ02


オリジナル曲も好きだけど、スタンダードの演奏も大好きだ。4枚目のCD「みずいろの雨」は歌謡曲等を大胆に、そして変幻自在にアレンジしたもの!

ジャケット


1. あなた / 小坂明子
2. 異邦人 / 久保田早紀
3. Sun Flower(ひまわり)/ Henyr Nicola Mancini
4. みずいろの雨 / 八神純子
5. 銀河鉄道999 / タケカワ・ユキヒデ
6. オリビアを聴きながら / 尾崎亜美
7. Happy Ever After / Julia Fordham
8. 中央フリーウェイ / 荒井由美
9. Orfeu Negro(黒いオルフェ) / Luiz Bonfa
10. 君の瞳に恋してる / Bob Crewe Bob Gaudio

とても楽しい内容になっているのでぜひ聞いて欲しい!堤さんのライブで買えるが通販でも買えるのでライブにいけない人はぜひ通販で買って聞いて欲しい!
智恵子様CD

ライブで購入すると堤さんのサイン入りとなる!堤さん曰く「一家に2枚!」との事!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

栄児家庭料理その②

板橋にある四川料理の名店「栄児家庭料理」に再訪した。
ピータン

まずはピータンをあてに生ビールを頂き、メニューを決める。
ヤッコ01

暑いのでさっぱりと「四川風冷奴」。ザーサイ、ねぎなどのみじん切りがのる。
ヤッコ02

自家製のラー油をかけてもらうとまたうまい!普通ラー油はテーブルにのっているものだが、ここではお店の人が持ってきてかけてくれる。それだけ大切にしているのだろう。華やかな香りと痺れる辛さの「麻」がいい!
前菜

前菜の盛り合わせは色々な部位の肉の食感が楽しい。真ん中にある唐辛子をつけていただく。
蒸しナス

前回も頂いた「蒸しナス四川風」。うまい!ビールにあいますねぇ!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

積丹半島

北海道で夏行くのが一番お勧めな場所は積丹半島だ。景色は抜群!食べ物がまた抜群!それほど混んでいなくてとても快適なドライブが楽しめる!
カムイ岬01

見所は神威岬、積丹岬の景色!これは神威岬。
カムイ岬02

神威岬の先端にあるローソク岩。岩の風景も良いが、何と言っても素晴らしいのは「積丹ブルー」と呼ばれている透けてきらきらするような淡いブルーだ!
カムイ岬03

この海の色を見に来るだけでも十分な価値がある!しかもそんなに混んでないのがうれしい!駐車場でキタキツネがえさをねだりに来るのに遭遇する事も稀でない。景色だけでなく更に素晴らしいのは食事!
生うに丼

積丹半島の日司というところにある「中村屋」の生うに丼!!!グレート!超うまい!今まで食べたうにの中で最高のうまさ!!!醤油なんか必要なし!そのままわしわし食べてしまった!これが本物!もしうにがそんなに好きでないと言う人もこのうにならば間違い無く大好きになるだろう!夏場がうにの旬!
この季節北海道に行かれる予定のある人はぜひ寄って欲しい。そしてこのどんぶりを食べて欲しい!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

最近のワインその②

いつもブルゴーニュを愛飲している。ネット通販で購入するワインもブルゴーニュをメインにフランス物がほとんどだ。しかしたまにこってりとした新世界物が飲みたくなる時がある。今回はチリのワインを購入した。
ドムス

「銘酒しらい屋」というところで初めて購入。「ステラ・アウレア」と「アルバ・デ・ドムス」を2本づつ購入。このワインは「ドムス・アウレア」のセカンドとサードワインにあたる。とてもコストパフォーマンスに優れお値打ちのワインだ。ステラが約2,500円、アルバ・デは1,600円と信じられない価格となっている。

   
アルバ・デ・ドムス01


さっそく「アルバ・デ・ドムス」を開けてみた。

アルバ01アルバ02

果実味あふれ滑らかで、いかにも新世界のワインと思わせる!あまりワインを飲み慣れていない人にも「おいしい」と言わせるパワーがある。これが1,600円で買えるのは凄いと思う。
ラムソテー

今回は自家製「ラムソテー」に合わせた。あっという間に1本空いてしまった…毎日はきついけれどたまにはこの手のワインはいいものだ!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

上野韓国家庭料理「どらんどらん」

上野の韓国家庭料理の人気店「どらんどらん」。名前の意味は「団欒」と言うことらしい。焼肉だけでない韓国料理のうまいお店だ。
外観


店内01店内02

ここのお鍋がうまい!
カムジャタン

やはり何と言ってもこれ!「カムジャタン」!ごろごろの豚骨とほくほくジャガイモのお鍋!味わい深いスープとあいまってうまい!えごまの葉の独特な風味もアクセントになっていい感じ。こんなにうまい鍋があるとは知らなかった。せいぜい豆腐チゲ、海鮮チゲくらいしか知らなかったので本当に驚いた!

ボッサム

豚肉ボッサムもいけますね~!ビールにとても合います!(チャミスルでもいいですね!)

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

札幌の夏

毎年札幌ではこの季節に「夏祭り」が行なわれる。大通り公園も7/21~8/10までは4大メーカー揃い踏みのビアガーデンに変身する!例年真夏と言っても最高気温は25~28℃くらい。夕方には結構涼しくなるので表でも大丈夫だ!

  ビアガーデン01


サッポロビールのビアガーデンだと思うが、こんな入れ物にいれて持って来る!最初あまりのばかばかしさに大笑いしてしまった!

  
ビアガーデン02


全体の高さはこんな感じ!大ジョッキに10杯ってところか。

  
ビアガーデン03


周りを見るとやはりこんなのがにょきにょき立っている!表で飲むビールって何でこんなにうまいのだろうか!もう一度飲みにいきたい!!!
この季節札幌に行かれる方はぜひ大通り公園でビアタワーにチャレンジして欲しい!!!(一人じゃ厳しいね…)

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

北海道ラーメン紀行その④

札幌時代は会社が中央区北四条にあったので、昼に行くラーメン屋はだいたい決っていた。しょうゆが食べたい時には「菜」、塩の時は「菅家」、味噌は「三寶」、たまに「秘伝91」だった。
菜外観01 菜外観02
「菜」は以前「薫薫」という旭川系ラーメンのお店だった。「菜」に代わりどうかなと危惧したが大丈夫だった。札幌駅周辺で食べられる最高のしょうゆだと思う!中田ヒデ似の大将がうまいラーメンを作ってくれる!

菜醤油

魚介系だしが効いたスープ!お約束の旭川系ちぢれ麺。お土産ラーメンもあるらしい。まるひでランクA+!
菅家概観01菅家概観02

北農ビルB1にある「菅家」。本店は白石にあるとの事。塩ラーメン、岡本ラーメンで有名なお店だ。

菅家しお

鶏がらスープが滋味!麺もこしがあってうまい。チャーシューもホロっとくずれ味がしみてうまい!まるひでランクA!
菅家しょうゆ

塩に比べるとしょうゆは普通かな。まるひでランクB!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

鳩ヶ谷「いせ庄」

今日は土用の丑の日!まだ梅雨が明けていないので天気がはっきりとせず、ギラッとした暑さはまだ無い。しかしやはり今日はこれを食べなきゃ!そう「うなぎ」!
外観

家の近くの「いせ庄」に行った。鳩ヶ谷には大きなうなぎ屋が3軒ある。以前書いた「湊屋」、その他「竹江」、そして今回行った「いせ庄」だ。
うな重01

うな重の竹を頂いた。見た目は濃そうな感じだが、以外にあっさりとした味だ。ふっくらとしていてうまい!
うな重02

うなぎがとても柔らかく、また香ばしく焼きあがっている。関東風の蒸したうなぎも好きだが、関西風の蒸さない身がプリプリしたうなぎもたまらない。最近プリプリうなぎは食べていないなぁ、食べたいなぁ…

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

551蓬莱

大阪のお土産といえば、やっぱり551でしょう!うまくて安くて実に大阪らしいお土産だと思う。久しぶりに大阪に出張したので当然買って来ました!
豚まん01

4個入り560円なり!安い!
豚まん02

いい匂いがする!たまりませんなぁ!
シュウマイ

しゅうまい6個入り390円も購入!本当に安いなぁ!当然帰りの新幹線で豚まん食べながらビールのロング缶を堪能!前のほうの席のおばちゃんに「何か551の豚まんの匂いがする!」と言われてしまった…確かに匂いが辺りを漂っていた!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

ミーハー的ラーメン紀行

ラーメン雑誌や、インターネットに必ず登場する超有名店には正直憧れる!ぜひ食べてみたいと思う。しかし、相当な行列の覚悟が必要だ。
武蔵

「麺屋武蔵」おそらく日本で一番有名なラーメン屋ではないだろうか。私も1度だけ行った事がある。

ラーメン

確かにうまいラーメンだと思ったが、はたして1時間並ぶ価値があるのかは?だ。人によっての価値観だから何とも言えないけれども。

麺屋あじゃり

麺や阿闍梨新宿本店の醤油ラーメン。あまり高い評価は聞こえないけれど、なかなかうまいラーメンだと思う。
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

空弁・駅弁

空弁や駅弁が大好きだ!実際に空港や駅に行かなくてもよくスーパー等で「駅弁大会」をやっているとよく覗きに行く。
やきさば寿司

この焼きさば寿司はブレイクする前からのお気に入りだった。あまりにうまいので皆に広めたくて、この半分のサイズの焼きさば寿司を知人にお土産に買って帰ったものだ。
湊あじ寿司

この「港あじ寿司」は三島の名物との事で、テレビで取り上げられているのを見て食べたくなり、三島から通っている会社の同僚に頼み込み買ってきてもらったもの。なるほど人気があるのがよくわかる!小さな生のわさびが付くのもポイントが高い!
ひつまぶし巻き

これは名古屋名物「ひつまぶし巻き」!見た目はぱっとしないが、これがうまい!びっくりした!うなぎのうまさが凝縮されていてたまらない!お勧めです!
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

本蓮沼「とき和」その②

ダイエットには禁物だが、とんかつを無性に食べたくなる時がある。そんな揚げ物禁断症状が出た時には「とき和」に行く。
外観

お店はカウンターに5,6人、テーブル席が3つほどに小上がりがある。お気に入りはアジフライ&しょうが焼きであるが、やはり基本のとんかつを食べてみないといけないと思った。
とんかつ定食

ここは定食物を頼むとなぜだか大根おろしの小鉢がつく。いつもは醤油をたらしてそのまま頂く。さくさくのころもがいいですね!(カロリーが!!!)
ひれかつ

ひれかつ定食もうまかった!揚げ具合が最高!かつの真中がうっすらとピンク!肉汁がしみだしてきてジューシー!カロリーは気になるけどやめられませんな!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

札幌「まつば屋」その②

まつば屋の定食は、魚系がうまいが、そうでないメニューもなかなかいける。
豚汁

豚汁定食。これは冬場にいいですね。
メンチ定食

メンチも手の平ほどで食べ応えあり!
和風ハンバーグ

元洋食系出の事だけはあって、ハンバーグもいける!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

京都老松「夏柑糖」

毎年この時期に老松の「夏柑糖」を贈って頂いている。老松は京都北野にある有名な和菓子屋だそうだ。
老松01

夏みかんの身をくり抜いて果汁を寒天と合わせ、夏みかんに戻したとても手の込んだデザートだ。
老松02

グレープフルーツとかじゃなくて、夏みかんというのがいい!
老松03


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

富良野ラベンダー

この前の新聞に北海道富良野のラベンダーの記事が載っていたのを見て、札幌時代に富良野にラベンダーを見に行った事を思い出した。日帰りのバスツアーで新栄の丘、拓真館、ニングルテラス、富田ファームを周ったツアーだった。
富田ファーム01

富田ファームは予備知識が無かったので2、3山すべてラベンダーなのではと想像していたので、あれっ?って感じだった。当然観光客が多く、しかも外国の方が多いのに驚いた。
富田ファーム02

なんだかんだ言っても咲き誇るラベンダーは素晴らしく美しく香りも高かった。
富田ファーム03

なるほど人気があるのが分かった。

富田ファーム04

売店もいい感じの建物。売っているお土産も洒落ていて見るだけでも楽しい。
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

赤羽「みやこ寿司」

暑い日が続き、さっぱりした物をとの事で寿司を食べに行くことにした。この「みやこ寿司」は初めてのお店だった。10人くらいのカウンターにテーブル席が2つほどのこじんまりとしたお店だった。まずつまみを適当に作ってもらい生ビールを飲んだ。
つきだし01

まずは水菜と松茸のおひたし。歯ざわりと香りがよくてうまい!
つきだし02

続いてあなごの白焼きの酢の物。あなごが香ばしくておいしい!
岩牡蠣

大きな岩牡蠣を頂く。クリ-ミーでいい感じ!
つぼ焼き

久しぶりにサザエのつぼ焼きを頂く。大きな葉山産のサザエだそうだ。柔らかくて磯の香りがたまらなくうまい!
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

本蓮沼「マルゲンラーメン」その②

以前紹介した「マルゲンラーメン」にあれから2回ほど通った。

マルゲンラーメン

前回は、とんこつと魚介スープの合わせた魚元ラーメンを頂いた。今回はトンコツのみのマル元ラーメン大盛りを頂いた。こってりと乳化したスープがいい感じだ!臭みはなく、博多系とは違うスープに感じた。どちらかと言えば、天下一品のこってりに近いような感じだ。まるひでランクA!
魚元つけめん

メニューにつけ麺があるのがずっと気になって、また食べに出かけた。魚元つけ麺特盛り(麺340グラム!)いや~、食べ応えありました!ホントにお腹いっぱい!麺がつるつる、もちもちでうまい!スープも魚介だしが効いておいしかった!まるひでランク文句無くA+!


特もり01

麺だけでこの姿!さすがの340グラム!!!
スープ

食べ終わってつけ汁をスープで割って全部飲み干してしまった!これで860円は安い!!!本当にお勧めのお店だ!高島平にもお店があるようだ。

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

名古屋3大うまいもの

名古屋3大うまいものといえば、「味噌かつ、味噌煮込み、手羽先唐揚げ」である事に異論を挟む余地は無い!(きっぱり)今でこそこの3品は皆よく知っているが、30年ほど前はこちら(関東)では、ほとんど知られていない食べ物だった。初めて山本屋で味噌煮込みを食べた時、「煮えていないのでは?」と思ったものだった。一味・七味の入れ物が50cmあろうかという竹筒でこれまた驚いたのを憶えている。
山本屋

一番有名なのは「山本屋」だろう。以前はよく知らなかったが、総本家と本店のチェーン店があるようだ。私がよく通ったのは山本屋本店の方だ。この写真は錦店のもの。名古屋新幹線口のエスカ店はいつも行列ができていて繁盛している。
味噌煮込み01

こんな感じで提供される。
味噌煮込み02

最初に一味・七味の次に驚いたのが、ふたにうどんを乗せて食べてるのを見た時だ。正直、品がねぇ~と思ったが名古屋ではそれがスタンダードだと後で知った。ボキボキするようなうどんの歯応えと、濃い目でしっかりとしたダシが溶け込んだ八丁味噌の味。卵の黄身をほぐして合わせて食べるとこれまたうまい!夏場でもこれだけで営業しているのだから凄い!本当に名古屋の生活に溶け込んでいる食べ物なのだろう。
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

北海道夏の花

梅雨空の鬱陶しいこの頃だが、北海道は最高のシーズンだ。爽やかに晴れが続き、朝晩はひんやりするくらいだ。6月から8月中旬までの北海道が大好きだ。公園や河川敷には花が咲き乱れている。
hamanasu01

市内を流れる豊平川の河川敷にははまなすがいっぱいだ!
はまなす02

関東ではあまりお目にかからないが、札幌では普通に咲いている。
れんげ

河川敷は芝生と花に色分けされる。
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

大宮「石川家」

大宮にあるラーメン「石川家」に行った。岩槻に本店のある所謂「家系」のお店だ。埼玉県内に5店舗出店しているとの事。


外観


店内はとても広くアジアンテイストな雰囲気が漂うインテリア。カウンターも壁際にあり一人でもとても入りやすい。
ラーメン

ラーメンはお約束の家系のたたずまい。大ぶりなノリととろけるようなチャーシューがうまい!スープもかなりこってり系。
支那そば

いつもラーメンを頼むがたまにはと思い「支那そば」をオーダー。ネギではなくてたまねぎのみじん切りがのる。ほうれん草もたっぷり入っている。スープは当然あっさり醤油味。まずまずだが、石川家に行くならやっぱり家系ラーメンじゃないと…まるひでランク、ラーメンA-、支那そばB-!
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

札幌「まつば屋」

札幌勤務時代によく食べに行ったお店でマスターがなかなかいい味を出している。定食屋の前はフレンチレストランをやっていたそうで、腕の方は間違いない。夜も居酒屋としてやっている。ランチは焼き魚物三種類、刺身系二種類くらいの定食スタイル。たまに洋食系のメニューもある。
サンマ刺身丼

今の季節ならこれ!「サンマの刺身丼」。最近では関東でも食べられるようになったが、こちらのものは本当にうまい!サンマと言われないとまず分からないだろう。聞いた話だが、生のサンマでくちばしが黄色いものが最高だそうだ!
鹿肉丼

この「鹿肉丼」も北海道ならではのメニューだろう。鹿の肉はあっさりとしてクセがなく結構うまい。最近鹿が増えすぎて食用を促進しているとの事。


ずけ丼



このマグロのづけ丼もうまい!この店のランチは600円~800円であり、コストパフォーマンスにも優れ尚且つうまい!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

最近の昼飯

休みの昼食は麺類を食べる事が多い。よく自分で作る。暑くなるとよく作るのが「冷やしうどん」だ。
冷やしうどん

夏にお勧めの一品!うどんは普通にゆでて氷水にさらす。具はきゅうりの千切り、ゆでたもやし、カイワレ、ミョウガの千切り、ハムの千切り、薬味のねぎ。具のポイントはミョウガ。この癖のある味がアクセントになる。そして付け汁に最大のポイントがある。
つけ汁

ストロボでとんでしまっているが、「マヨネーズ」である!これがうまい!
夏の暑いときに、マヨネーズ入りのつけ汁に野菜たっぷりの冷やしうどん!
だまされたと思ってぜひ試して欲しい!
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

上野 韓国家庭料理「チョンハクトン」

上野にある韓国家庭料理屋「チョンハクトン」に行った。さすがに人気店らしくPM6:30でほぼ満員。店内はハングルが飛び交うちょっとディープな雰囲気!


外観


この階段を上がる。今回は豚カルビを食べることにした。
つきだし

まずつきだしが6品でてきた。みなうまい!大豆の醤油漬けを初めて食べた。韓国ではポピュラーな食べものだとの事。韓国料理屋でにつきだしは種類も多く、ビールのあてにはぴったりだ!メインの料理が来るまでに二杯飲んでしまった…
チシャサラダ

チシャサラダを頼んだ。酸味と辛味のバランスがよくておいしかった!
豚カルビ

いよいよ豚カルビ登場!オーダーの時に辛いのかそうでないのか?と聞かれ、この前の陳麻婆豆腐の件もあったので辛くない方を頼んだ。ちょっと味付けが濃いが、くどくないのでチシャサラダともよくあってうまかった!ビールに豚カルビの至福の取り合わせに満足!!!
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

景品

ビールやペットボトルのお茶のシールを集めて景品を当てるのが好きだ。最近だと「セブンイレブン限定生茶くちぱっち」が当たった!
kutipatti

こいつである。何と生茶パンダパペット付だ!これは1回のチャレンジでゲット!
生茶パンダ

生茶パンダと言えば本物も当たった。これも何十回もチャレンジしたが、最初の1回目で当たり、その後はすべて外れた。
お茶犬

このお茶犬が当たって届いた時は驚いた!でかい!とにかくでかい!


お茶犬2

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

赤羽「やぶ忠」

お昼によく行く蕎麦屋は「更科」の他もう1軒ある。「やぶ忠」だ。
外観

結構おいしいのだが、今一つやる気があるようには感じない。もっと工夫すればいいお店になるのになぁといつも思う。
かつ重セット

よく食べる「かつ重セット」。この辺りのお店としては、ボリュームは少ない方だ。ダイエットにはちょうどいい量!
親子重セット

これは「親子重セット」。温かいそばにもしてくれる。

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

「陳麻婆豆腐」みなとみらい店

パシフィコ横浜で会議があり、その帰りに偶然この店を見つけ食べてみた!
外観01

会議の後の懇親会でインタコンチの立食パーティーがあったが、どうも立食はいつもあまり食べる事ができず、小腹がへっていたので、この店を見つけた時速攻で入ってしまった!
ビール

まずは四川風ピクルスをあてに生ビール!!!ピリッとしてうまい。
麻婆豆腐

続いてお目当ての「麻婆豆腐」!注文する時に「辛いっすよ!」と言われたが「分かってます!」なんて答えて頼んだ。一口食べてよ~く分かった!!!
本当に辛い!痺れて更に辛い!今まで辛いと言われた麻婆豆腐を何件が食べてきたが(板橋の「栄児家庭料理」、銀座の「孔家飯店」)ここは最強だ!!!頭から汗が滴り落ちてきた!口や口の周りは痺れっぱなし!正直参りました…
外観02

もう一度チャレンジしてみたい…
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

汐留カレッタ「鼎泰豐」

2年前に行った台湾旅行で、台湾の食べ物がこんなにもうまい物かと驚いた!
そこで知った「鼎泰豐」が東京にもあると知って行ってみた。
外観

鼎泰豐は汐留カレッタのB2にある。行った時間が2:30過ぎだったので意外と空いていた。
青菜炒め

取り敢えず「青菜炒め」を頼んだ。
チャーシュー麺セット

私はチャーシュー麺セットを頼む。
焼飯セット

カミサンは焼飯セット。
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

最近のワイン

ここ最近通販で購入したワインは「すむら酒店」で買った5本だ。
sumura

最近物凄く価格が上がってしまい買い難くなってしまったドメーヌ・プリューレ・ロック。その中でもお値打ちなグラン・オルディネール・ブラン、そしてマルキ・ダンジェルヴィルのブルゴーニュ・ルージュとブラン。気になっていたロワールのドメーヌ・ド・ブリソーのパタポン、ジャニエール・キャラクターの5本。
すむら梱包

梱包状態も丁寧で確実、納期連絡などの事務処理も満足いく買い物であった。

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

ポワソン六三郎

赤坂にある道場六三郎がプロデュースした創作和食料理店「ポワソン六三郎」に行った事がある。

外観   店内

酒肴コース(5,000円)を頂いた。
前菜

前菜は春野菜の焚き合わせ。上に乗っている黒胡麻せんべいと桜の小枝がアクセントになっていた。
お造り

続いてお造り。酒が進む。
揚げ物

揚物は白魚とふきのとう。すだちを絞り山椒塩で頂く。さっぱりとしていてさくっとした歯ごたえが楽しい。
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
06 | 2006/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ