fc2ブログ

maruhide流しょうが焼き

しょうが焼きは大好物だ!特に「万福」のしょうが焼きは世界一うまいと思っている。「万福」のおばちゃんに教えてもらったレシピをアレンジしたmaruhide流しょうが焼きを紹介しよう!


しょうが焼き01


材料は豚肉(今回は一口カツ用の肉を使用)、生姜日一かけ、にんにくも一かけ、たまねぎのスライス、醤油、お酒、ガラだしである。これらを30分ほど漬け込む。


しょうが焼き02


漬け込んだ肉をフライパンで焼く!と言うより半分煮込むような感じである。

しょうがやき03


肉に火が通ったら千切りキャベツの上に豪快に乗っける!見た目はとても辛そうだがそれほどでもない!生姜とにんにくの風味が効いていてとても食が進む!こいつは絶対にご飯である!少し辛めの炒めたたまねぎと刻んだキャベツの千切りと肉を一緒に食べると本当にうまい!万福までは行かないまでも十分満足できる味わいだ!ご飯をがっつり食べたい時にぜひ試して欲しい一品である!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



メルヴィル シャルドネ

この前購入したメルヴィルのシャルドネを開けてみた。

シャルドネ01


普段ブルゴーニュを主に飲んでいる。所謂新世界物のシャルドネは思いっきり甘いパイナップルの様な香りにアルコール度数は高め、樽香がこれでもかとある様な思い込みがある。確かにその類のワインが多いのは確かだ。それではこいつはどうなのか?

シャルドネ02


期待を込めてコルクを開けてみた。

シャルドネ03


色は確かに新世界物に比べ淡い。香りはトロピカルフルーツの甘い香りが立つが、決してくどくない。スワリングすると更に強く香る。味はこれも確かにぼてっとしたボリューム感でなくすきっとキレがあるようだ。アフターに苦味の複雑な風味が感じられる。この辺のバランス感が好みの分かれ目の様な感じである。確かに普通の新世界物のシャルドネとは一線を画すようだが、ブルゴーニュラバーとしては今一つのような気がする。しかし、価格から見ると(3千円弱)と悪い買い物ではないと思う。

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

鯛の塩釜maruhide風

前に「鯛の姿蒸し」を作ってスパークリングワインに合わせたらかなりうまかったので今回は塩釜に挑戦した!

鯛01


鯛を1尾購入し、下ごしらえをする!いやぁ、初めて内蔵とえらを取りました!以外に硬いので良く切れる包丁が必要です!

塩



塩に卵白を入れて塩釜の元を作る!

鯛02


本当はオーブンで焼くのだが、家には無いのでフライパンで敢行!

鯛03


鯛の身と塩の間に昆布をしき、お腹の中には大葉を入れる!

鯛04


フライパンでじっくりと塩に焼き色が付くまで焼く!

鯛05



大成功!と言いたいところだが、火を通し過ぎました・・・でも味はいい!塩加減もいいし、これでもう少し火を通し過ぎなければ本当にうまい!日本酒の冷、白ワイン、スパークリングワインにばっちりだ!今度は、今回の経験を生かしてもっとうまく作るつもりだ!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽 炭火串焼き「誂」その②

久しぶりに「誂」に行った。前回は去年の暮れに行ってる。今回は連れがここに行きたいとのリクエストがありお邪魔した。

ビール


何はさておいても「生ビール」!付きだしをあてにまず1杯!!!

メニュー


いつもはアラカルトで頼んでいるが、今回は初めて1ドリンクセット1,880円をオーダー!内容は「飲みもの・先付け・鬼おろし・おすすめ串焼5本」


鬼おろし


これは「鬼おろし」ざくざく大根おろしになめこ、さわやかなポン酢で和えてある。びっくりするほどうまい!こんな単純なものが本当にいい!

串01


名前は忘れてしまったが、程よい歯応えといい塩加減がたまらない!

串02


続いては「ハツ」いいですね!生ビールが進みます!

串03


この「つくね」は見た目がきれいだ!黄身とつくねの色合いが何ともうまそう!食べて当然うまいっ!!!

串04


やっぱりこいつを食べなくては!そう「レバー」!ミディアムレアの焼き加減もいいですね!

串05


「皮」はタレで焼かれている。自分の好みとしては塩でカリッと焼いてほしかった。ちょっといま一つ。

蛍烏賊


今が旬である「ホタルイカの沖漬け」を頼んだ。これもなかなかうまい!日本酒が欲しくなりますね!

漬物


さっぱりと「漬物」!日本人ですな!

焼きむすび


連れが頼んだ「明太焼きおにぎり」おにぎりと言うより五平餅みたい!ちなみに味はうまかったとの事!

梅酒


ちょっと見にくいけれどこのメニューすべて「梅酒」!そうなのです!このお店のもう一つの売りは「梅酒」の品揃えなのです!今回行った連れはどうやら「梅酒フェチ」だったようで、3~4種類の梅酒をうまそうに飲んでいた!私も嫌いではないのだけど、食事中にはちょっと甘すぎる・・・梅酒が好きで焼き鳥が食べたい人はぜひ試して欲しいお店だ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤坂「叙々苑」

あの有名な「叙々苑」に初めて行った。「叙々苑」といってもたくさん店舗があるが、「赤坂田町通り店」にお邪魔した。入り口の近くの壁には有名人、芸能人の寄せ書きがびっしり!!!

ビール


テーブルに着き、まずはやはり「キムチ&生ビール!」場所柄か外人さんが何人かいる。

タレ



タレも初めから3種類がセットになって出される。

カルビ


最近焼肉といっても以前のようにがっつり食べられなくなってきた。脂がくどくてどちらかと言うと豚や鶏の方が良くなってきていた。ここのカルビは決して脂がくどくない!

カルビ01


久しぶりの焼肉、それも叙々苑!うわさに違わずうまい!!!もみダレがやや甘めなのが評価が分かれるところだろう。

ハラミ


このハラミも抜群だ!普通のカルビやハラミはどこにでもある焼肉屋さんと値段がそんなに違わないが、肉質はとてもいい!


サラダ


肉だけでなく「叙々苑サラダ」もいい味だ!箸休めにはちょうどいい。

ホルモン


ホルモンもなかなかいい!脂があまくておいしい!

冷麺


久しぶりにお肉でお腹がいっぱいになったが、やはり締めがほしい!私は「冷麺の小」を頼む!

クッパ


連れは「クッパの小」!スープが抜群にうまかったとの事!

デザート


デザートに抹茶のアイスとお茶を頂く!本当に満足!うまかったです!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「青山散歩」

これもやはり上野駅構内にある「ガーデン」で購入。カミさんが結構気に入っている菓子だ。

青山散歩01


青山通りのプリン屋さん」で作っているチョコレートケーキだ!

青山散歩02


4個入りで1,050円!結構いい値段だ。1個づつパックされていて日持ちがするのがうれしい。(60日!)チョコレートケーキといっても甘さはかなり控えめ。ほろ苦さがいい感じだ!


青山散歩03


普通チョコレートケーキはブラックコーヒーが合うが、これは甘さが本当に控えめなのでミルクと砂糖をいれたコーヒーの方が良さそうだ。

青山散歩04


トップスの様な甘いケーキもうまいが、このようにさっぱりほろ苦いのもいけますね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



リンガーハット

以前「ちゃんぽん」が好きだというエントリーを書いたが、今回ちゃんぽんのチェーン店で最も有名である「リンガーハット」へ「太麺皿うどん」を食べに行って来た!一月ほど前ちゃんぽんが食べたくて赤羽ラ・ラ・ガーデンにあるリンガーハットで、これまた定番である「ちゃんぽんセット」を食べていると、後から来た人が聞いたことの無い「太麺皿うどん」をオーダーしていた!私は絶対にちゃんぽん派なのだが、麺を揚げていない太い麺の皿うどんならば話は違ってくる!ちゃんぽんを食べながら「次回は絶対に頼んでみよう!」と心に誓ったのだ!


皿うどん01


これがその「太麺皿うどん」!見た目は普通の皿うどんと変わらない!

皿うどん02


乗っている具を掻き分けるとありました!これが「太麺」!!!本当にうまかった!

ギョーザ


今回も当然「セット」で頼む!このギョーザも大好きだ!本当にうまい「太麺皿うどんセット」なのだが、ネックが・・・値段が高いのだ!普通のちゃんぽんセットや皿うどんセットが650円なのだが、この「太麺」は800円!!!せめて700円ならばと思う。値段だけですねぇ・・・


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽 欧風居酒屋「Tapa Tapa」その②

久しぶりに赤羽の欧風居酒屋「Tapa Tapa」へ行った。赤羽駅南口徒歩すぐ!という絶好のロケーションだ。

シーザーサラダ


野菜をと「シーザーサラダ」を頼む!器も食べれる!!!結構いけます!

たこのカルパッチョ


続いてあっさりめに「タコのカルパッチョ」!白ワインに合いそうですね!
スペイン風オムレツ


これは「スペイン風オムレツ」!かなり日本風にアレンジしてあり、これはこれでうまい!本場物はもっとくどいが、ここのオムレツはあっさり目でうまい!

ピザ


やはりこの「ピザ」は外せません!ビールには相性最高です!

唐揚げ


欧風ではないけれど「唐揚げ」もビールには最高ですね!!!にんにくが効いていてうまい!

ポテトサラダ


お店のお勧めの「ポテトサラダ」!ボリューム満点で懐かしい味です!このお店はメニューも多く値段も手ごろで人気がある。私たちが入ってからすぐに満席!一言で言えば「サイゼリア」の居酒屋バージョンって感じですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhide風「コック・オー・ヴァン」

ブルゴーニュのおいしい赤ワインをもっとおいしく飲もうと思う時や、誕生日やクリスマス等の記念日によく作るのが「コック・オー・ヴァン」鶏肉の赤ワイン煮込みmaruhide風である。レシピは田崎信也さんの「おしゃべりなワイン」というPC用ソフトからアレンジした。今回はたまたま「川口そごう」の地下食品売り場でよさそうな地鶏の骨付きもも肉を見つけたので作ってみることにした!

レシピ01


まずたまねぎと人参を適当にスライスして赤ワインを入れ鶏肉を漬け込む!(できれば半日ほど)

ワイン


今回使用したワインは「ルロワ」のブルゴーニュ・ルージュ1998。やはりブルゴーニュの郷土料理なのでワインはブルゴーニュを使いたい。2/3ほど使う。

レシピ02


漬け込んだ鶏もも肉を取り出し、水気をふき取り、オリーブオイル、バターににんにくスライスを入れて焦げ目が付くまで焼く!

レシピ03


鶏肉に焼き色が付いたらいったん取り出してその鍋でたまねぎのみじん切りとスライスベーコンを炒める。

レシピ04


しっかり炒めたら先ほどの鶏肉を鍋に戻し、漬けてあった赤ワイン&たまねぎ、人参スライスを鍋に投入!更に水を1カップ程投入!おっと忘れていた!当然塩、胡椒を忘れずに!

レシピ05


お鍋が沸いてきたらきちんとアクをすくう!そして味付けのためのコンソメを適当に放り込む!

レシピ06


煮立てきたら火を弱火にして1~1.5時間煮込む。その後ペコロスを適当に放り込み煮えてきたら完成!!!

完成


これで完成!!!なんて簡単!

ワイン


煮込みに使ったワインと合わせればこれはもう最高のマリアージュ!!本当に簡単でおいしい「コック・オー・ヴァン」の出来上がり!!!ぜひワイン好きの方はお試しあれ!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽焼き鳥「秋吉」

久しぶりに焼き鳥の「秋吉」に行った。「鶏ひで」に出会うまではよく通ったお店だ。「鶏ひで」ほど本格的にうまいお店ではないが、手ごろな値段とバラエティーに富んだメニューでそこそこ人気のあるお店だ。そもそも「秋吉」は福井に本店のあるチェーン店で、大阪在住時代に心斎橋のお店によく通ったので思い出のある店だ。

きゅうり&ビール


やはり基本の生ビール!大好きな「きゅうり」でいただく!

キャベツ


連れは「キャベツ」をソースで!このワイルドさがたまらない!

ネギマ


焼き鳥は基本の「ネギマ」から頂く!1人前5本あるのがうれしい!

串かつ


このお店の「串かつ」もお勧めのメニューだ!生ビールに良く合う!

純ケイ


このお店一押しとの「純ケイ」歯応えのあり、噛み締めるとうまい脂がたまらない!

たまねぎ串


連れは「たまねぎフライ」!ほくほくと甘くうまいとの事!

ハンバーク串


「ハンバーク串」は最もお気に入りのメニュー!昔懐かしいハンバーグの味わいがとてもいい!!!これだけ食べ、飲んで会計は5千円!安いなぁ!たまには来なくちゃいけませんな!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

崎陽軒「横濱チャーハン」

崎陽軒の弁当といえばあの「シュウマイ弁当」が有名であるが、この「横濱チャーハン」もとてもうまい!値段も今時うれしい550円!!!何と良心的な弁当だ!!!


弁当01


川口ではそごうのB1Fに崎陽軒の売り場がある!

弁当02


チャーハンとおかずのバランス、見た目もとてもうまそうである!

弁当03


おかずはシューマイ2個、鶏の唐揚げ、しみじみうまいたけのこの煮物、漬物!しつこいようだがこの内容で550円である!!!

弁当04


肝心のチャーハンもいいです!エビとグリンピースのトッピングも楽しめます!味もくどくなくて素直においしいです!このお弁当も本当にお勧めです!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

御徒町「故郷味」

羊肉串は大好きなメニューだ。三河島の「味香苑」はお気に入りのお店だが、今回はお気に入りのブログで紹介されていて羊肉串がうまいとの事の御徒町の「故郷味」に行ってみた。6時半すぎに行った時、お店は6割の入り。席についてメニューを見ていると聞こえてくるのは中国語ばかり!外国に来たような気がした。

故郷味01


やはりここでも生ビール!付き出しをつまみにビールが進みます!


故郷味02



前菜に大好きな「空芯菜炒め」!シンプルだけどとてもうまい!!!

故郷味03


さっそく羊肉串10本を頼む!味香苑より細身の串だ!

故郷味04


いい感じに焼けてきた!!!

故郷味05


この薬味を付けて食べる!クミンとほんのりカレーの風味が感じられ食欲をそそる。

メニュー01


このお店のもう一つの売りが「狗肉料理」!そう犬料理だ!いろいろ話には聞いているが犬年の自分としては食べる気はない。ほかにたくさんおいしいものがあるから!でも鯨や馬、雀などを食べる文化があるので犬を食べてはいけないなんて言うつもりはない。食事をしている間もお客が絶え間なく訪れる。なかなか人気のあるお店のようだ!

看板


表の看板にはお勧めメニューが載せられている!

外観


値段も手ごろで量もある。これはいいお店を見つけた!お勧めです!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

本蓮沼「天鈴」その②

この界隈NO.1の天婦羅屋である「天鈴」に本当に久しぶりにランチでお邪魔した。場所的にはいつでも行けるのだが、昼時は行列で断念していた。今回土曜のPM1:30すぎに行ってようやく入る事ができた。ランチは天婦羅定食と天丼!私は定食をかき揚追加(100円)で頼んだ!

天鈴01


定食は天婦羅の盛り合わせ、味噌汁、漬物が付き値段は奇跡としか言いようのない700円!!!!

天鈴02


天婦羅はなす、いんげん、海苔、キス、イカ、ごぼう、エビの7点!揚げたての天婦羅がお皿の上に立ってます!!!銀座で食べたら間違いなく2千円はするだろう!揚げたての天婦羅をご飯と共にわしわしとかぶりついた!


天鈴03


追加のかき揚は小エビとイカがぎっしり!!!本当に満足、満腹!!!

味噌汁


味噌汁も凄い!蜆の普通の味噌汁なのだが、蜆の量がハンパじゃない!当然うまいのなんの!!!

味噌汁02


どうですか!この蜆の量!!!これだけ食べて800円は物凄い!行列ができるのは当たり前!お店はカウンターで8人、小上がりに4人ほどの小さなお店だからこれだけのパフォーマンスを維持できるのだろう!並ぶ覚悟があればぜひ試してほしいお店だ!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

西日暮里レストラン「ミレイユ」その③

お気に入りの下町フレンチレストラン「ミレイユ」に久しぶりに行ってきた。今回もお気に入りのシャンパーニュを持ち込んだ。オーダーはいつもの3,500円のコースを頼んだ。

エスカルゴ


前菜は大好きな「エスカルゴ」を選んだ。ガーリックバターの香りが香ばしくて食欲をそそる。残ったバターにパンをつけて食べるのもいいですね!


スモークサラダ


連れは「鴨のスモークサラダ」。これもドレッシングの酸味のバランス、鴨の燻製の香りもとても良い感じの一品!

パン


前菜でこのおいしいパンをあらかた平らげてしまった!

スープ


スープは「野菜のポタージュ」。前にも書いたけれどまさに滋味!優しくてホッとする味わいだ!

ステーキ


メインは「牛肉のステーキグリンペッパーエストラゴンクリーム」!胡椒のピリッとした刺激がアクセントになっている。焼き方も最高だ!

子羊



連れのメインは「骨付子羊肉のスモークソースマスタード」。これもうまい!
羊は苦手と言う人も全然問題ないだろう!

デザート


普段あまりデザートは食べないが、このお店ではおいしく頂いてしまう!このようなレベルの高く、気取らない下町のレストランは本当に貴重だ!何度も言うけれどお勧めのお店だ!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽バー「リトル・ヘヴン」その⑦

およそ一月ぶりにお気に入りのバー「リトル・ヘヴン」に行った。このお店は一人でゆっくり飲めるのでうれしい。今回はまた例の「パスティス」を注文!

パスティス



「ペルノ」のパスティスを水割りで頂く。何とも言えないオイリーな口当たりと怒涛のような香草類の香り!これはやはり南仏の眩い陽の光を浴びながら飲むのがお似合いだろう!

シェリー


続いてママのお勧めのシェリーを頂く。珍しい辛口タイプのアモンテリヤード!物凄いボリューム感があり、少々の食べ物には負けない強さが感じられる。これは中華に合わせると面白そうだ!

マール


今回の締めはこれも珍しい「コルトン」のマールを頂いた。むせ返るような野性的な香り!しかし時間が経つうちに優しく上品な香りに変わっていく!さすが基の素性が違う!ゆっくり時間をかけて味わいたいお酒だ!
近いうちに地元川口のショットバー開拓をしたいと思う。「リトル・ヘヴン」のママからも色々情報を聞いたので行ってみたい。

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

本蓮沼和風つけそば「丸長」その②

以前書いた事のある「丸長」に再度訪問。今回は「野菜つけめん」が目当てだ!

丸長01


さっそく「野菜つけめん」大盛を頼む!


丸長02


なるほど炒めたキャベツ、もやしがつけ汁に入っている。前回の「つけめん」のスープはちょっと酸味がきつくていまひとつバランスが良くない感じであったが、「野菜つけめん」は唐辛子を少し効かせ、炒めた野菜がスープと良くあってなかなかうまい!!!これは絶対に「野菜つけめん」が正解だ!

丸長03


しかもこの麺の大盛で650円はお値打ちである!昼飯のお気に入りレパートリーが増えた!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

花見@新井宿

以前住んでいた新井宿の見沼遊歩道には桜の並木がありこの季節とても美しい花を見る事ができる。たまたま用があって新井宿に行ったので見に行ってきた。

      見沼桜01




見沼用水路を挟んで両岸に桜が咲き誇っていた!珍しく花見の人は数えるほどであった。

見沼桜02


あいにく天気は良くなかったが満開一歩手前の桜はきれいだ!

見沼桜03

咲き誇る桜もいいが、このように幹にちょこんと咲く花もかわいらしい!

遊歩道を桜を愛でながら歩いて行くと近くにうまい蕎麦屋がある事を思いだした!以前書いたことがある「福乃屋」だ!さっそく食べに行ってみた!

      
十割そば01



頼んだのは「十割そば大盛」!見た目もいいですね!!!

十割そば02



そばの香りと歯応え!少し濃い目のつゆとあいまってうまい!!!

十割そば03


これだけのそばだと薬味は山葵だけでいいような気もするけど、いろいろ入れてもとてもおいしい!!!きれいな桜を見物してうまいそばを食べる!う~ん、幸せですね!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ