fc2ブログ

特派員1号報告その⑬

これまた久しぶりに特派員1号ことN氏よりレポートが到着した!高山の有名店「とうふステーキの国八」だ!

外観



外観は重厚な日本料理屋の様に見える!


テーブル


しかしテーブルの上には「ごとく」がセッティングされている!普通のお店では有り得ない光景である!

とうふステーキ


ごとくの意味がこれで分かる!「豆腐ステーキ定食」!

ホルモン


更に「ホルモン」!N氏のコメントは「定番のとうふ定食を頼んだが出てきたのは、とうふとホルモンの鉄板。二つ頼んだと勘違いされたらしいが、こんないいチャンスを見逃す手はないんで「あ、そのままでいいです。」無事、両方とも完食。」う~ん、凄い食欲!身を挺したレポートに感謝であります!

ごはん


更にN氏は「やっぱりおかずが二食分だとご飯がもうちょっとほしいですね。味は濃いですが、満足、満足」とのコメント!メタボは大丈夫でしょうか?


メニュー


N氏のコメントの締めは「後で聞いたところによると、二人でいって、ホルモンととうふをひとつずつというのが美しい注文の仕方らしい。またここでは、やはりそのような定食系を頼むべきであって、いくらメニューにあっても「中華そば」を頼んではいけないらしい。」との事!
この強烈な「豆腐ステーキ定食」、「ホルモン定食」が何と630円!!!東京では有り得ない価格だ!流行るのも当たり前です。一度行ってみたいお店だ!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



森名物「いかめし」

有名な森名物「いかめし」の実演販売を見かけ、作りたてのいかめしはどんな味なのかと思い買ってみた!

ikamesi01


実演会場はよくある北海道物産展!会場内にはいかめしの香りが漂っておりその存在感の大きさが感じられる。

いかめし02


駅弁大会では常にベスト3にはいっているこの「いかめし」!価格と内容のバランスが優れているからだろう。最近の駅弁は1,000円クラスが普通であるが、この470円は本当に良心的だ!

いかめし03


いかの味が中のお米にもしっかりとしみ込み成る程これはうまい!いかの風味がかなり強烈に感じる。これは人気があるのが頷ける。お酒のあてにもいいかもしれない!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

玉子焼き つきじ「丸武」

テリー伊藤の実家としても有名なつきじ「丸武」の玉子焼きをイトーヨーカ堂で発見!840円とちょっと高いかなと思ったが、すかさず購入してみた!

玉子焼き01


関東の玉子焼きは甘めなものが多い。大阪在住時に居酒屋でよく食べた「だし巻き」は甘くなく、大根おろしで食べると絶好の酒のあてになった。関東の玉子焼きは甘くて酒のあてというより箸休め的な感じがする。

玉子焼き02


では、この丸武の玉子焼きはどうか?う~ん、やはりやや甘め。

玉子焼き03


玉子焼き単独で食べるより大根おろしに醤油をたらして食べる方が甘さと大根の辛味、醤油の味が絡まってとてもうまくなる!子供の頃はひたすら甘い玉子焼きが大好きであった事をふと思い出し何かとても懐かしい気持ちになった。たまには玉子焼きいいですね!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「名古屋 三珍」

久しぶりに特派員2号ことM氏から報告のレポートが届いた。名古屋は名東区の中華料理「三珍」のレポートだ!

三珍青菜


M氏のお勧めはまず「青菜」!見た感じはとてもシンプル。このようなシンプルでごまかしの効かない料理のうまい店は安心だ!

にんにくの茎


続いては「にんにくの茎炒め」!これはしっかりとした味付けがあるように見える!ビールによさそうだ!

台湾ラーメン


私の住んでいた頃の昔は、名古屋でうまいラーメン屋は皆無といっていいような状況であった。唯一人気を誇っていたのが「台湾ラーメン」!確か池下にあったと思う。名古屋ではずっと以前から「台湾ラーメン」というジャンルが確立されていた。このお店のラーメンもいけるとの事!

炒飯


しか~し、M氏の一番のお勧めは「炒飯」!M氏曰く「日本一の炒飯」だそうだ!世間にはたくさんの中華料理屋があるが本当にうまい炒飯を食べさせてくれるお店は少ない。チャンスがあればぜひ試してみたいお店だ!

外観



これからも特派員の報告を待っています!ぜひお気に入りのお店のレポートをお願いします!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽「芙蓉軒」その⑤

本当に残念なのだがこの25日で閉店してしまう赤羽「芙蓉軒」。地元の愛すべき中華屋さんだ。いつもは大好物の「ネギつけ」、「味噌つけ」、「もやしそば」をローテーションで食べているのだが、ご飯物も試さなくてはと食べてみた。

豚辛味噌01


「豚肉とキャベツの辛味噌炒め」定食!なかなかボリュームもあってうまいっす!

辛味噌炒め02


キャベツもしゃきしゃきに炒めてあって歯応えも楽しい!ピリッとした味噌味でご飯が進む!箸休めにやっこがとてもいい!

酢豚01


続いて「酢豚定食」!酢豚には特別な思いがある。子供の頃、誕生日やクリスマスなどの本当に特別な日に作ってくれた。甘酸っぱくておいしくて、どことなくエキゾチックな感じがしてその頃はご馳走だった!初めてこのお店で頼んでみた。

酢豚02


甘みと酸味のバランス、玉ねぎの炒め加減、揚げた豚肉のうまみと想像以上の味だった。子供の頃食べた「酢豚」を思い出しながらしっかりと完食!のこり5日間!仕事の都合でがんばっても2回しか行けないけど、このお店に通いたい!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

川口元郷 焼肉「聖和苑」

地元川口元郷の一番近い焼肉屋に行ってみた。ミエル(ヤオコー)の近くにあるお店だ。

キムチ&大生


いつものように生ビール!何とこのお店には「大生」がある!初めは中生を頼んだが、値段が100円しか違わないので2杯目からは当然「大生」!

オイキムチ


大好物の「オイキムチ」を頼む!初めは普通のキュウリの浅漬けみたいだが、後からじわ~っと辛さが戻ってくる!ビールにいいですね!

タン塩


まずは「タン塩」を頂く!胡椒とレモン汁がいい感じでこれまたビールにぴったりです!

はらみ


これは「ハラミ」!しっかりとした歯応えがいいですね!

カルビ


このカルビは脂っぽいだけでなく、しっかりと肉本来の味もあり、ちょっとびっくり!

チシャサラダ


サイドメニューの「チシャサラダ」!こいつはうまい!しかも安い!どんどんビール&肉が進んでしまう!

ハラミ02


いや~、たまに食べると本当にうまい!マジにビールが止まらない!!!

クッパ


締めには二人で「クッパ」を1人前!これまたいい味です!本当に満足!これだけ食べた飲んで一人3千円にはびっくり!!お勧めですね!川口在住の方はぜひお試しあれ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽「芙蓉軒」その④

いつもこのお店では麺類を食べているが、定食物も捨てがたい。何しろボリューム満点なのだ!

麻婆定食01


今回紹介するのは「麻婆豆腐定食」!麻婆豆腐にたまごスープ、ご飯(こいつが結構な量がある!)とお新香が付いている。


麻婆豆腐02


どうですか!麻婆豆腐が器から溢れんばかり!!!お腹いっぱいになる!ところで本当に残念な事であるが、この大のお気に入りの「芙蓉軒」は今月25日(金)をもって閉店となってしまう・・・切り盛りしているおいちゃん、おばちゃんが店を続けるには体力的に厳しいようだ。前回も書いたが、ここの「味噌つけ」と「ネギつけ」は絶品である!このつけ麺が食べられなくなると思うと本当に寂い・・・このブログをみて食べてみたいと思う人はあと2週間です!ぜひ食べてみて欲しい!できる限りこのお店に通うつもりだ!

追記:閉店の理由は借りている店舗の立ち退き要求のためだそうです・・・理由はともあれ残念です。

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

5月5日の夕食

5月5日は「子供の日」なのだが、私にとっては何十回目かの「結婚記念日」でもある。外食でもと思ったが、この日は祭日なのでどこに行っても混んでいる。家でいいワインを飲みながらゆっくりすることにした。

ビール&枝豆


まずはやはりこれです!ビール&枝豆!!!

ラルマンディエ・ベルニエ・ロゼ・ド・セニエ01


記念日にふさわしいシャンパーニュを開けた。「ラルマンディエ・ベルニエ・ロゼ・ド・セニエ」お気に入りの「ウメムラ」のネット通販で購入。

ラルマンディエ・ベルニエ・ロゼ・ド・セニエ02


グラスに注ぐとメレンゲの様な細かく白い泡が盛り上がる!しかもグラスの底からは絶え間なく湧き上がってくる!色はロゼと言うより赤に近く、フルーツの芳しい香りが心地よい。一口飲んでみると香りから想像される味よりも極めて切れ味がいい!かなりの辛口である。こんなシャンパーニュを飲むと幸せを感じてしまう。

サラダ


最初は「野菜サラダ」!最近気に入っている「キューピーあっさりレモンドレッシング」でバリバリと食べる!

牛たたき


メインは自家製の「牛たたき」!こいつを旭ポン酢にホースラディッシュを入れてかいわれと共に食べる!かいわれとホースラディッシュの辛味がいいアクセントになってうまい!このシャンパーニュにもよく合う!
さてGWはもう終わり!明日からはてんこ盛りの仕事が待っている!うまい酒とうまいもの食べてがんばろう!!!それとようやくリンクにこのブログの別バージョン「まるひで半月板手術体験記」が完成!半月板の故障のある人や、これから手術をと考えている人には少しでも参考になると思ってます!当然病院食も掲載してますので暇があったら見て下さい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

秦野手打ちそば「砂場」

このブログを始めて今日でちょうど1年!!!よく続いたものだと思う。これからもぼちぼちと更新していきたい。今回は実家の秦野に帰って行った「砂場」のレポート。

外観


おそらくこの界隈で一番うまい蕎麦屋だといっても過言ではないであろう。休日の昼は12時前から満員の盛況ぶりだ!

のれん


246号沿いにあり、ゴルフで訪れる人にも有名なお店との事。

田舎せいろ01


今回頂いたのは限定メニューの「田舎せいろ」!このお店は更科系の白く細いそばが元々なので、どんな田舎せいろを食べさせてくれるのか興味深々!

田舎せいろ02


通常のせいろよりやや太め、色が黒目の見た目。一口食べるとそばのこしと飲み込んだ後のそばの風味がいい!つゆも甘すぎずいいバランスだ!

せいろ01


このお店はおいしいのだが、量が少ないのが難点。「田舎せいろ」だけでは足らないと思い普通の「せいろ」も頼んだ!

せいろ02


これはこれでいいです!うまいです!2枚のせいろをあっという間に完食!

天せいろ01


カミさんは大好物の「天せいろ」!おそらくこのお店人気NO.1のメニューだろう!


天せいろ02


揚げたての天婦羅がうまそう!自分の好みとしては、天つゆとそばつけつゆは別の方が好きだ。このお店は確かにおいしいそばが食べられるけれど値段が・・・本当にうまいそばは値が張ります。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

川口タイ料理「サイアム・スパイス」

ずっと前から気になっていた地元川口のタイ料理「サイアム・スパイス」にようやく行って来た。初めての店なのでコースにするのかアラカルトにするのかを迷ったが、お値打ちな「サイアムコース」にすることにした!

メニュー


デザートを含め7品もあって2,800円はお値打ちだ!

シンハー


タイ料理なので当然ビールは「シンハー」!今年のゴールデンウィークは忙しくてどこにもいけなかったのでせめて食事はタイ旅行気分!

生春巻き


まずは「生春巻き」、むっちりとした春巻きが野菜をきっちりと巻いていて「つまんで食べれるサラダ」といった感じ!ビーナッツ?の入ったソースもうまい!ビールのあてにもぴったりだ!しかし、生春巻きと言えばベトナム料理と思っていたが、タイにもあるのですね!


ハルサメ


続いて「春雨サラダ」、サラダといっても炒めてある。パクチーの香りとナンプラーのうまみ、唐辛子のアクセント!これはうまい!!!いかにもタイの料理と言った感じだ!

エビすり身上げ


見た目とは大分違う「エビのすり身揚げ」!プリンプリンの食感、つけタレの甘さのバランスがいいです!これもいい味です!ビールが進みます!

五目炒め


この「五目野菜炒め」はブラインドで出されたら(そんな事する訳ないが・・・)八宝菜と言ってしまうだろう。よくよく味わうとナンプラーの風味がちゃんとあるのだが・・・。野菜の炒め方がしゃきしゃきでこれまたビールが進む!

トム・ヤムクン


いよいよ真打登場!「トム・ヤムクン」!今まで何度かタイに旅行で行ったが、このスープだけは毎回欠かさずに食べていた。暑くて食欲の無い時でもこれは食べれる!しかもうまい!!!このお店の評価を決める重要なメニューである!さっそく食べてみた!うまい!!!これはいい!ちょっとココナツミルクが効きすぎている感じがするが、酸味、辛味のバランスがいい!久しぶりの「トム・ヤムクン」うまかった!

炒飯


締めは「カニ炒飯」これもいい味でした!

20070503133929.jpg


デザートは「タピオカ・ココナツミルク」!程よい甘さがいいです!これですっかり満腹!地元川口でいいお店を見つけました!JR川口駅より徒歩5分くらいなのでぜひチャンスがあれば試してはいかが?!十分満足できることは保障します!

外観



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

西台「欣家」

西台の有名店である「欣家」に行って来た!この近くには和歌山ラーメン「」がありラーメン激戦区である。何度かチャレンジしたがようやく行くことができた!

外観


行く前は「中華そば」を頼むつもりでお店に入ったのだが、周りの人すべてがつけ麺を食べていたので思わず「つけ麺」!をオーダーしてしまった!

つけめん01


待つこと10分あまり!出てきたつけ麺は極太の麺がつやつやだ!

つけ麺02


いかにもつけ麺!という麺だ!これくらい太いとつけ汁が弱いと負けてしまう!

つけ麺03


やはりつけ汁はただ者ではなかった!しっかりと魚介系の風味とコク、濃い目の出汁がいい感じだ!少しの酸味もとてもいいバランスだ!

メニュー


驚く事にこのグレードの高いつけ麺が何と580円!!!これはすばらしい!成る程客足が絶えない訳だ!赤羽の麺高はしと双璧のつけ麺だ!ぜひ食べて欲しい!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ