fc2ブログ

川口 焼肉「翠苑」

こう暑くなると食欲が落ちてしまう。こんな時は冷たい生ビールとこれです!そう「焼肉」!!!これからの季節にはいいです!川口の焼肉屋は今までに122号沿いの「神戸亭」、ミエルの近くの「聖和苑」へ行った。今回は六間通り沿いにある「翠苑」へ行ってみた。

ビール


まずはこれ!生ビールにオイキムチ!お気に入りの取り合わせ!

タン塩


焼肉のスターターである「タン塩」!ここのレモンダレが普通のお店とちょっと変わっていておいしかった!

タン塩焼き



このお店はガスではなく炭火(本物じゃないけど)焼きだ!それだけでもおいしく感じてしまう!

カルビ


続いては焼肉の王道「カルビ」!!!うまそうです!

ハラミ


そして大好きな「ハラミ」!

焼き



カルビとハラミを1枚ずつ焼いて、熱々を頬張る!そして冷えた生ビールで流し込む!!!幸せですね!!!

サラダ


この「翠苑」サラダがこれまたうまい!私の好きな味付けだ!これまたビールが進む!!!

デザート


デザートはお決まりの「抹茶アイス」!これが濃厚でうまい!冷たいお茶に良くあって満足!なかなかグレードの高い焼肉屋さんだ!これからも通うお店になるだろう!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



赤羽焼鳥「秋吉」その②

2ヶ月ぶりに焼鳥の「秋吉」に行った。とても庶民的で値打ちなお店だ!

キュウリ


まずこのお店に来たらこの「キュウリ」と生ビールは必須である!何の変哲もないキュウリがうまい!

ネギマ


焼き物は最初に「ネギマ」!基本です!!!


若鶏


続いて「若鶏」!あっさりしていていいです!

串カツ


この串カツは甘目のタレで頂く!ビールが更に進む!

レバー


更に「レバー」!

玉ねぎフライ


「玉ねぎフライ」も素朴ながらビールに合います!

キムチ


箸休めに「キムチ」!このお店のキムチは浅漬けで辛さがストレート!

純鶏


これは「純鶏」歯応えと脂がたまらない!

ハンバーグ串


大好物の「ハンバーグ串」!これも毎度必ずオーダーする一品!本当にうまいっす!!!確かに焼鳥そのものであれば、「鶏ひで」には及ばないが、気軽にわいわい楽しむにはこのお店も侮れないと思う!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


赤羽ラーメン「ゆうひ屋」

赤羽のお気に入りのラーメン屋である「ゆうひ屋」!変に行列ができたりしないが、とてもうまい店だ!

ゆうひ屋つけ麺01


以前このお店の「つけ麺」は細麺であったが、最近の流行である太麺に変わっていた。また、盛りも普通盛りが200g、中盛り300g、大盛り400gとバリエーションも増えている!

ゆうひ屋つけ麺02


つけダレは、以前より酸味、甘み共に強まった感じ。やはり太麺に負けないように味を強くしたと思われる。魚介系の風味も効いていてうまい!

ゆうひ屋つけ麺03



今回は普通盛り650円を頼んだけど、次回は中盛り750円を試してみたい!赤羽駅のすぐ近くなのでチャンスがあれば試して欲しい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

房州「びわ」

いつもこの時期に房州富浦のびわを通販で取り寄せている。とても質の良いびわだ!

びわ01


知り合いに富浦の出身の人がいて紹介され取り寄せはじめたのだ。

びわ02


大粒で見るからにうまそうだ!

びわ03


びわは子供の頃はご馳走の部類に入る果物だった。出回るのもこの時期の一月。たしか缶詰のびわもあったと記憶している。

びわ04


皮もするすると簡単に剥ける。

びわ05


がぶりとかぶりつく!もちろん種は大きいが身も厚くジューシーである!びわの何がいいかって上品で爽やかな甘さがたまらない!季節を感じさせられますね!

びわ06


食べ終わるとこうなりました…鉢に植えてみようかな。

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽OK横丁「小樽」

とても久しぶりに赤羽のディープなOK横丁にある「小樽」に行った。確かにディープである!わずか80mの間になんと26軒の店が軒を並べているとの事!お客の平均年齢もかなり高めだ!この「小樽」は若い頃のハマコーを彷彿とさせるやや強面のマスターと優しそうなママが迎えてくれる!

つきだし&ビール


まずは何と言っても「生ビール」!付き出しは自家製シューマイとアスパラ!ビールに合います!

コマイ


続いてのあては、北海道らしく「氷下魚」!これもうまい!北海道の人はこれが大好きだ!

ぎんだらカマ味噌漬け


これはこのお店一押しのメニュー!「銀鱈のカマ味噌漬け」である!いい感じに味がしみてうまい!これはお酒が合いそうだ!

お好み


マスターが勧めてくれた「お好み焼き」!生地がしっかりとしていて食べ応えあり!たまにはディープな居酒屋でマスター、ママと話しながら飲むのもいいものだ!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

メトロポリタンホテル中国料理「桂林」

会社関係の宴会で池袋のメトロポリタンホテルにある中国料理の「桂林」に行った。このお店のコピーは「料理は「桂林」料理長の緑川正則が四川料理を基本に20年来続く伝統の味に仕上げております。また、香港から来日した中国特級点心厨師による本場仕込みの点心もぜひご賞味ください。」との事。

前菜


会席料理のような見た目も素敵な「前菜」!紫陽花が季節感を醸し出してます!

アワビとホタテのXO醤炒め


続いて「桂林アワビとホタテのXO醤炒め」!アワビとホタテの異なった食感がいいですね!味も決して濃すぎず素材のうまみを十分に出してます!

ふかひれ姿煮



言わずと知れた中華の王道!「ふかひれの姿煮」!一言うまいっす!!

蟹つめ揚げ


揚げ物は「蟹のつめ」!衣が香ばしくて中身はしっとり!うまい!!


イセエビのチリソース


これもまた中華の代名詞「エビチリ」!しかも伊勢海老のチリソース!尚且つ「ツバメの巣」添え!!!うまくない訳が無い!!!

牛フィレバーベキューソース


これは「牛フィレバーベキューソース炒め」!柔らかな肉と焼き加減がすばらしい!バーベキューソースでも決して甘くなくいい味わいだ!

スープ


スープは「コーンと蟹入り」コーンのしゃきしゃき感がいいですね!

一口冷麺


締めの食事は「一口冷麺」を選択!ゴマが効いていていい味です!

デザート


デザートのフルーツ盛り合わせは中華には無い盛り付け方が新鮮!

メニュー


本日のメニュー!もうお腹がいっぱいです!少しずつだから以外に食べれてしまう!確かに味わいとすればかなり日本風にアレンジされてはいるけれど、料理としてのグレードは高い。満足です!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

栄児家庭料理本郷店その②

四川料理で私が一番好きなお店である「栄児家庭料理」!久しぶりに脳天まで痺れる花山椒を味わいたくて訪問した。本当はこのお店は4名以上で行ってコースを頼むのがベストなのであるが、今回は3名だったのでアラカルトで頼んだ。

すなぎも和え


取り合えず生ビールを頼みメニューを検討して頼んだ後に、お店の人が「お客さんはお酒をかなり飲みますか?」と聞いてきたので「もちろん」と答えると、「いいお酒のつまみになる料理がありますがいかがですか?」と聞いてきた。しかも「メニューには載せていませんが…」そう聞けば当然オーダーした!それがこの「砂肝和え」山椒の爽やかな風味ににんにくが効いていてまさにお酒にぴったり!!!最初からいい感じです!

水餃子



続いて「水餃子」!やはりまずこれを食べないと!以前は黒酢を効かせて食べたが、今回はとても香りのいいラー油で頂く!中身の肉汁がラー油と合わさってうま~い!!!

ホイコーロー


これは「ホイコーロー」!これも山椒が効いていて味噌はやや控えめであるがきちっと存在を感じさせる。これはご飯が合うだろう!ビールも進む!!!

蒸し茄子


まえ頂いた「蒸し茄子」は茄子がそのまま蒸され、上にソースがかかっていたが、今回のは茄子が食べやすいサイズに切ってあった。個人的には丸のままのほうがすきなのだが。しかしかかっているソースは絶品である。食欲の無くなるこれからの暑い時期にもってこいですね!

麻婆豆腐


このお店に来たら絶対に食べなくてはいけない「麻婆豆腐」!!!これは本当にうまい!かなり辛い(と言うより痺れる)けれど山椒の香り、味わいも今まで食べた麻婆豆腐の中では最高である!!!本当にお勧めである!!!

ビール


うまいものを食べるとうれしくなり、自然と皆笑顔になってくる!当然ビールも進む!!!

豚肉の水煮01


お店の方に「このお店で最強に辛い料理を!」とのリクエストで出てきたのがこの「豚肉の水煮!」

豚肉の水煮02


お店の方が食べ方を指南してくれた。よくかき混ぜて頂く!セロリなどの香味野菜もたっぷり入っていて山椒と相まっていい香りだ!さすが最強と言うだけあってかなり辛いが、うまいのでどんどん食べれる!!!食べ終わった後、頭から水をかけたように汗びっしょりになっていた!周りを見渡すと知らない間に満席!しかも7割がたは女性である!四川料理好きはこのお店に行かずには語れないであろう!本当にお勧めだ!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽「ロマン亭」その⑤

赤羽の居酒屋「ロマン亭」で会社の宴会があった。もともとは串揚げやだそうだが、何を食べてもそこそこの実にありがたい居酒屋だ!

豆腐サラダ


まずは「豆腐サラダ」!この豆腐が温められていて食べてびっくり!

お造り


続いて「お造り」!定番ですね!この店の魚物もなかなかいける!

あなご天


次はちょっと重めの「アナゴ天」!厚みのあるアナゴの身がたまらない!

ローストビーフ


これがメインか?「ローストビーフ」が登場!1枚がかなり大きい!!!

アナゴ飯


締めは「あなご飯」!結構うまかったです!今回は最初ビールでその後、国産の白ワイン「甲州」を飲んだ!すっきりとおいしかった!国産ワインもなかなか侮れません!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤坂「叙々苑」その②

1ヶ月半ぶりに赤坂「叙々苑」に行った。前回もそうだが、久しぶりに肉をがっつり食べてしまった!

キムチ&ビール


焼肉と言えばやっぱりこれ!「生ビール」と「キムチ」!

カルビ


このお店の普通の「カルビ」!変に脂ぎっていなくてうまい!一緒に行った人によれば、高い肉は脂ばかりで、本当の肉のうまさを味わうのは普通の「カルビ」が一番!納得です!

ハラミ


「ハラミ」もしっかりとした歯応えと肉のうまみが生きている!少し甘めの付けダレがまたいい感じだ!ビールが進む、進む!!!

サラダ


この「サラダ」もさっぱりとしていてうまい!このお店で食べるといつもの倍以上食べてしまう!

アイス


最後にデザートのアイスを頂いて締め!今回は肉をがっつり食べたので食事の締めは無理でした。これからの季節「焼肉&ビール」は最高ですね!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

横綱ラーメン「カンタン麺」

突然に「横綱」のラーメンが食べたくなったので、早速通販で取り寄せた!

カンタン麺01



「カンタン麺セット」を注文!4,850円で11食入っている!


カンタン麺02


中身は「スープ」、「チャーシュー」、「メンマ」、「麺」!作り方は名前と同じでいたって簡単!お鍋にスープをあけ、水を200CCいれて沸かす。沸いたら麺を投入!1分で出来上がり!!!薬味のねぎはできれば九条ねぎを使うとより本物の味に近づく!


カンタン麺03


さあ出来上がり!家で手軽に横綱ラーメンが味わえます!以前札幌勤務時代にこのラーメンを取り寄せて知人におすそ分けしたところ大変喜ばれた。あのラーメンのうまさでは全国一の札幌でも横綱の味は類がない!次はどこのラーメンを取り寄せようかな?

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽焼鳥「鶏ひで」その④

いつ行っても本当にうまい焼鳥を食べさせてくれる「鶏ひで」!今までに何人の同僚、友人を連れて行っただろうか?!皆「こんなうまい店が赤羽にあったとは」と驚いている。最近は予約を入れないと入れないことが多く、たいへん流行っている。このお店でのオーダーは、がっつり食べたい時は「コース」を頼み、軽めの場合には好きな串を4~5本、サイドメニューを2品くらい頼むのがいいだろう。今回は軽めのオーダーをした。

付きだし


まずは付き出しのサラダ、小鉢で生ビール!これからの季節たまりませんね!

レバー


一番好きな「レバー」を一気に食べる!マジうまくてうれしくなってしまう!

ねぎ巻き


塩もいいけれどこの「ねぎ巻き」のタレも香ばしくてうまい!ねぎも甘くておいしい!
キャべ味噌


ここでサイドメニューの「キャべ味噌」を頼む!シンプルだけどキャベツの甘みとピリ辛味噌の風味がビールを進ませる!

皮


「皮」なのだが、身もしっかりあって香ばしく焼けている!噛むと脂が口の中に広がりうまい!

もも


「もも焼き」だが、普通で言う「ネギマ」!これもタレとねぎのバランスがいい!

鶏皮餃子


ここで更にサイドメニューのお気に入り「鶏皮餃子」!つけダレがピリッとあっさりしていてうまい!お勧めです!このお店は間違いなく赤羽でNO.1です!まだ行った事のない人はぜひ行って試して下さい!私の言ってる事がうそでない事が分るでしょう!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員1号報告その⑭

特派員1号ことN氏より満を持した渾身のレポートが届いた!これは凄い!静岡魚河岸「丸天」の実食レポートだ!

外観


外観は普通の定食屋に見えるが、ところがこいつは強烈なメニューがあるのだ!N氏のコメントは「静岡といえばおでん、いやいやかきあげだよといえば由比のさくらえびのかきあげとくるのが普通なんだろうど、そうはいかないのが今回です。」どうですかこの自信に満ち溢れたコメントは!更に「静岡駅前の地下街にある丸天という店です。ネットでこの店のことを知ってレポートせねばと思っておりました。地場のチェーン店のようです。」との事。


かき揚丼01


N氏の注文は「かき揚丼」!!!これは笑えますね!!!あまりに凄すぎて…なんですか?!この筒はといった感じです!!!


かき揚丼02


N氏の表現では「かきあげの大きさをなんといって表現すればいいんだろう、100-300mmのF5.6クラスのズームレンズとでも言っておこうか。」う~ん、さすがカメラ好きですな!

かき揚丼03


素朴な疑問としてこんなかき揚丼はどうやって食べたらいいのだろうか?そこでN氏は「右上がわから崩して食べ始めました。バリバリ、ガサゴソではなくふわっとした食感。たまねぎ、ながねぎ、こえび、貝柱?かな。さすがに完食まではいかず、ギブアップしましたがね。」とのコメント!成る程です!しかしこれは完食は厳しそうです!


煮魚


N氏の連れが頼んだのが「煮魚定食」!これも凄いボリュームです!「煮魚定食、このきんめの大きさを見てください。割り箸と比較すると大きさがわかるでしょ、割り箸はごく普通の長さのやつですぞ。」と興奮気味にコメント!


サンプル


最初の外観の写真のショーケースの中を良く見るとありました!こいつは本当に笑えます!これは静岡に行ったら必ず行かねばならないお店でしょう!食べ物ブロガーの血が騒ぐお店ですね!!!N氏最後のコメントは「で、外へ出て隣の店のサンプルを見て又びっくり。となりも飯やなんだけど丼の上にのってるのが長さ25cmもあろうかという、あれはえびかな、丼をはみ出したのがおいてありました。静岡人の食欲、侮りがたし。」


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

池袋「世界の山ちゃん」

名古屋発祥の「手羽先唐揚げ」の有名店である「世界の山ちゃん」に久しぶりに行った。コンサート帰りだったのでPM10:00をまわった時間であったが、店内は8割がた埋まっている盛況ぶり!

味噌串かつ


手羽先は当然として、あと押さえておかなければならないメニューの内から「味噌串かつ」!味噌の甘さがいいっすね!ビールが進みます。

どて


これも絶対に頼まなくてはいけない「どて煮」!トッピングされたねぎに七味を利かせるとたまりません!

手羽


そうこうする内に「手羽先唐揚げ」登場!!!山ちゃんの手羽はスパイシーでちょっとエスニック!ビールに最高です!!!

ポテサラ


この辺で箸休めを兼ねて「ポテトサラダ」くど系の味が続いたのでさっぱりといいです!しかし、このお店は本当に流行ってます。メニューの豊富さ(私は手羽先と味噌串、どてで十分だが)と価格の安さ、手羽先のうまさがポイントなんだろう。帰る時も入ってくるお客が多いのにさらにびっくり!でも手羽先単体では「風来坊」の方が好きだけれど…東京に出店しないかなぁ…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

日本一「焼き鳥弁当」

よくスーパーに入っている焼き鳥、うなぎのお店に「日本一」というお店がある。ネットで調べたら千葉の野田が本社だとの事。なかなかおいしいと評判のお店だ。

弁当


このお店に「焼鳥弁当」がある。500円と良心的な価格である。「焼鳥弁当」というと以前書いた事のある函館の「ハセガワストアー」を思い出してしまうが、ここの焼鳥弁当も侮れない。

弁当02


焼鳥が3本に炒り玉子とちょこっと玉子焼きやおしんこ!

弁当03


メインの焼鳥が香ばしくて味がしっかりとしてうまい!タレがご飯にもしみていていいです!!!

弁当04


トータルのバランスも良く価格も手頃だ!下手な駅弁よりずっとうまい!時間によっては半値引きなどやっているのでぜひ見かけたら試して欲しい!ホントうまいっす!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhide風冷やしうどん

だんだん暑くなってくると欲しくなるメニューに「冷やしうどん」がある。以前書い事があるが、もう一度紹介しよう。これからの季節、休日のランチにぴったりです!

具


まずは「具」の準備!キュウリ、カイワレ、モヤシ、ミョウガ、ハム、薬味ネギを用意。キュウリ、ハム、ミョウガは千切りにする。モヤシはさっと湯がく。薬味ネギはみじん切りにしてお皿に盛る。これで「具」は完成!

冷やしうどん


うどんを茹でて流水でさらし、氷水で締める!つけダレは市販のつゆで十分!

つけダレ



この「冷やしうどん」の最大のポイントは食べ方にある!つけダレに用意した野菜類を適当に放り込む!そこにマヨネーズを大量に絞り込むのだ!!!これがポイント!マヨネーズとつゆが混じってとてもいいバランスになる!この状態にうどんを入れて野菜と共に掻き込むのだ!具として用意したミョウガがいいアクセントになって全体の味を整える!うまくてどんどん食が進んでしまう!これからの時期に食欲の無い時でも食べれてしまう!ぜひ試して欲しい!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

マジックスパイス レトルトカレー

札幌のスープカレーの老舗、最も有名なお店である「マジックスパイス」のレトルトカレーが売っていたので思わず購入してしまった。このお店で食べた事は無いが、レトルトは何度か食べた事があったが、今回のは「チンギスハーン」やわらか羊肉となっており一層興味を惹いた!

マジスパ01


ここのカレーの特徴は、カレーとトムヤムクンの合わせ技の様な味わいだ!カレーと言えばカレーかもしれないが、タイあたりに旅行に行って現地の食堂で出されたら誰も疑わずにタイ料理だと思ってしまうだろう。だから自分のカテゴリーではこれはカレーでは無い。カレー風味エスニックスープと言ったところだろう。


マジスパ02


辛さも付いてくるスパイスを全部入れると極辛、半分だと辛口と調節できる。しかしデフォルトでもかなり辛めである。

マジスパ03


この様にご飯と一緒に出てくれば、スープカレーかと分るのであって、カレーだけではやはりスープである。札幌の有名店であったこのお店も今は東京、大阪に出店し流行っているらしい。一度レトルトでないお店の味を試してみたいと思っている。もしかしたら今までのイメージが変わるかもしれないから。

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ