fc2ブログ

みち子がお届けする「ズワイ蟹寿司」

以前何度か取り上げたあの有名な「みち子の焼き鯖寿司」に新しいシリーズの「ズワイ蟹寿司」が出たのを発見!すかさず購入した!

ズワイ蟹寿司01


「焼き鯖寿司」同様に大と小があるらしい。

ズワイ蟹寿司02


外箱を開けてみるとフィルムに包まれ、ぎっしりと蟹肉を乗せた寿司が出てきた!


ズワイ蟹寿司03


フィルムを外しさっそく食べてみる!小ぶりな割りにずっしりとくる。

ズワイ蟹寿司04


蟹の身だけでなく、しいたけも入っている!しかし、このサイズで840円!コストパフォーマンス、味わいとやはり「焼き鯖寿司」の方が勝っていると思う。やはり最初にあの「焼き鯖寿司」を食べた時のインパクトは今も忘れられない。改めて「焼き鯖寿司」のうまさを再認識させられた!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

スポンサーサイト



特派員2号報告「ラーメン津津」

特派員2号ことM氏よりのレポート第4弾!「ラーメン津津」だ!このお店も私は知らなかった。大阪時代にラーメン屋も結構いろいろ行ったけれど…

白ラーメン


これは「白ラーメン」!

とうこうめん


これがM氏の頼んだ青唐辛子入り「とうこうめん」!!!M氏のコメントは「青唐辛子入りとは珍しいと思いましたが期待したほど辛くない!」との事!


メニュー


これがメニューの一部。最近のラーメンは色んなものがあるのですね…

外観



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

川口 鰻 「十和田」

明日の土用の丑の日を前に鰻を食べに行ってきた。JR川口駅からほど近くにある「十和田」へ行った。ネットで調べてみたがとても立派なHPがあったのでびっくり!

外観01


HPだけでなく店構えもなかなかだ!とても洒落た建物でぱっと見た目は何屋さんだか分らないくらいだ。

ビール


うな重を頼んだが、20~30分かかるとの事。昼間からだけど生ビールを頂く!今日の昼はとても暑かったので浸み込むようにうまかった!

うな重01


待つ事約30分!やっとうな重が運ばれてきた!う~ん!こいつはうまそうだ!!!

うな重02


どうですか!この照り!鰻の身が驚くほど柔らかく、そしてふっくら!香ばしくて本当にうまい!味も甘さがしつこくなくすっきりとしている。付け合せの漬物もいい味!いや~、初めてのお店だけど大当たり!

メニュー


帰り際に表を見るとちゃんとメニューが置いてあった。値段も決して安くはないが良心的だ!

看板



次回はコース料理を試してみたい。

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告中津ラーメン「弥七」

特派員2号ことM氏の大阪・関西シリーズ第3弾!今回は中津の「ラーメン弥七」だ!

塩大盛り


これはM氏のオーダーした「塩ラーメン大盛り」!見た感じだと山頭火っぽい味の様な気がするが?どうなんでしょうか?!M氏は「日本一」のラーメンと断言!

醤油


これは連れの方の注文した「醤油ラーメン」!これもなかなかうまそうです!

メニュー


メニューも種類が限定されており店主のこだわりが現れているようだ!

外観



大阪はうまいものが多すぎて選ぶのが難しいですね!1週間くらい出かけていろいろ味わいたいです!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

青葉御徒町店

1年ぶり以上に御徒町ラーメン横丁にある「青葉」に行ってきた。30度を超える暑さの中、さすがに中華そばでなく「つけ麺大盛り800円也」を注文!2時過ぎに行ったので空いていてラッキーと思ったが、待っている内に8割がた埋まってしまった。

つけ麺01


今流行のつけ麺から比べると麺は細め、盛りも驚くほどではない。普通の人なら大盛りでちょうどいいのでは?

つけ麺02


麺は食べてみると腰がしっかりあり滑らかな舌触りでうまい!ずるずるといけてしまう!

つけ麺03


つけダレは今流行の魚介がんがん、節系がっつりから比べるととても上品に感じた。酸味よりもピリ辛の風味が前に出てきている。つけ麺の老舗だけあってこれはうまい!大盛り麺もあっという間に完食!!!

つけ麺04


スープ割を頂いてスープも完食!満足ですね!!!やっぱりこの季節つけ麺がうれしいです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「おかる」

特派員2号ことM氏の大阪レポート第2弾!今回は日本橋のお好み焼き屋「おかる」だ!私も大阪に5年半住んでいたけれど、前回の「えなっく」、今回の「おかる」も行ったことがない。食道楽の大阪の奥深さ!恐るべし!!!

お好み01


お店のおばちゃんがお好みにマヨネーズで絵を書くのが名物との事!これは「天道よしみ」!!!

お好み02



こいつは「通天閣」!いかにも大阪らしいっす!

外観


M氏の大阪・関西シリーズはまだまだ続きます!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

選挙について思う事

今回はうまいもの系でなく最近思う事を書いてみた。

■投票に行こう!

今週末に参院選の投票が行われる。以前は「どうせ自分の1票くらい大した事がないから」、「めんどくさいから」等の理由で棄権する事があった。しかし最近色々な政治・時事問題のブログを読むようになって考えは変わった。選挙権は日本国民に与えられた「権利」であることを再認識させられた。投票をしないでいまある政党、政治に文句を言っても単なる遠吠えに過ぎない。最終的に政治・政策が自分の身に降掛かってくることは避けられないのだ。やはり日本国民である以上投票に行かなければならない。どうしても棄権したいと言うならば、投票所まで行って投票用紙に棄権と書いて投票するならば納得できる。(しかし結果が自分に降りかかることは避けられない。)国の方針・政策を決める選挙の投票率が40%台では話にならない。

■誰に投票するのか?

やはりここのところは真剣に検討しなければならない。単にムードや雰囲気でなく、政策をじっくりと見たいところだ。幸い最近はネットによる情報収集が簡単にできる。下らないマスコミの扇動記事に惑わされる事無く投票する政党・候補者を選びたい。

このところの自民党はぼろぼろ状態、目を覆うばかりの有様。期待していた安倍首相も各方面から批判の声が出ている。また首相そのものの「顔」が見え難いようだ。しかし就任以来の短期間で「教育基本法改正」「防衛省への移行」「日本国憲法の改正手続に関する法律制定」等の重要な案件を成し遂げている事は評価できる。

対する民主党はどうか?旧社会党の「何でも反対」DNAが見え隠れする。中にはきちんと主義・主張をしている議員もいるが、支持母体を含め胡散臭さは拭えない党執行部も更に胡散臭い。小沢代表は自民党時代の自分の爪の垢でも飲んだ方がいいのではないか?

常日頃人に文句を言ってたり、不平・不満ばかり言っていると内面から滲み出してくるような醜くさを感じる。社民党の福島代表を見ているとつくづくそう思えてならない。社民党そのものが存在価値が無いのは言うまでも無い。共産党もそうだが、憲法9条さえ守れば北朝鮮のミサイル・核は廃棄され中・韓は親日になるとでも本気で思っているのだろうか?まさに頭の中はお花畑が咲き誇っている。

政教分離に反している公明党は言うまでも無く、こうして見てくると自民しか選びようが無くなる。新風の主義・主張は共感できるものが多い。せとさんにはがんばって欲しいと思う。

■マスコミについて

政治・時事ブログを見ていると「朝日新聞」が随分槍玉にあがっていることが多い。初めなんでそうなのか良く分からなかったが、注意して朝日の記事を読むと驚いた。どこの国の新聞なのだろうか?全世界を見渡して自国を蔑む記事を書きまくっている全国紙など存在しないであろう。偏向記事というよりも朝鮮・中国の機関紙といった感じである。しかし最近はネットで各誌を同時に見る事ができる。偏向した記事はすぐに分かる。あまり国民をなめちゃいけない。

在日新聞と揶揄される毎日新聞。佐賀支局のあの記者は今でもせっせと反日記事を書き続けているのだろう。

思いつくまま書き殴ったが、「maruhide」は右翼?と思われる方がいるはずだ。ちょっと待って下さい!「国を愛する事、国を誇りに思う事」が右翼と言うのならば、右翼で結構。私は自分の国「日本」を愛せない、誇りに思えない、蔑むような人間にはなりたくないだけだ。
普段この手の話題に疎い方もぜひたくさんある政治・時事問題ブログを見て少しでもいいから関心を持って欲しいと思う。






赤羽ラーメン「鬼平」

土曜の昼に赤羽に出たのでランチをと思い、あの名店「麺高はし」に11:40頃行ったら既に行列…行列してまではと思い、気になっていたラーメン「鬼平」に行くことにした。場所は一番街「まるます家」の向かい側の路地にある。

つけめん


頼んだのは「もりそば中盛り750円!」

めん


中盛りにしてはそれほどのボリュームでない。しかし、つやつやとうまそうだ!

つけだれ


つけダレは珍しく茹でたキャベツが入っている。チャーシューも2枚!メンマもなかなかおいしい!酸味が効いた甘めのタレ、節系の強烈な風味!結構いける!あまり期待せず食べに来たが「当り」でした!

スープ割り



おいしかったので一気に完食!スープ割をお願いする!普通スープ割するとスープが薄まるはずであるのだが、ここは逆に濃くなったような感じ!ややとろみがついてうまい!


外観


路地に入ってちょっと入りにくいけれどお勧めですね!店内が禁煙なのもポイントが高いっす!あとで調べたら大勝軒の流れを汲んでいるそうだ。成る程です!このお店は穴場です!お勧めですね!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ランチ@浜松町その③

久しぶりに浜松町に出かけたのでいつもの様に貿易センタービル地下のレストラン街でランチを取ることにした。今回もぐるぐるとお店をめぐり、思案した結果、前回と同じ「TAPA」にした!

TAPA01


頼んだのは「ハンバーグオムハヤシ」!どうですか!お子様の好きなものが凝縮されていますね!最初マグロ漬け丼にしようと思ったらこのメニューが目に入り即決!

TAPA02


どこに「ハンバーグ」?そうなんです玉子焼きの下にちゃんとあるのです!

TAPA03


この通り!!!その他サラダと味噌汁が付いて950円!!!やや高い感もするが、場所を考えれば納得できるか。

メニュー


ランチメニューこんな感じ。夜は居酒屋として繁盛しているらしい。このお店の特色は盛り付けだろう!本当にうまそうに盛り付けられている。器もなかなかだ。浜松町界隈でランチをと思ったらこのお店を試して欲しい!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「えなっく」

前回の徳山の報告に続き今回は大阪からのレポートが到着!レポート先は何とグルメブログの巨匠と言うべき「Mのランチ」でも取り上げられている「えなっく」だ!

カレーラーメン


これが「カレーラーメン」!ご飯に生卵が付いてくる。特派員2号ことM氏のコメントは「今回はちょっと工夫された美味しい沖縄そばを使ったカレーラーメンです。絶妙という表現がピッタリ。ピリ辛でご飯にも合い、生卵付で病み付きになりそうでした」との事!これは一度試してみたいですね!

メニュー01


カレーのメニューも充実1カレーフェチには堪りませんね!

メニュー02


うどんメニューもなかなか凝った品が並んでます!

外観


お店の外観も凝りまくりって感じです!本当に1度行ってみたいお店です!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

上野北海道ジンギスカン「壱鉄」

「壱鉄」はジンギスカンでは東京NO.1といっても過言ではない!本場北海道小樽出身の赤羽OK横丁「小樽」のマスターとママに紹介したところ「うまい!本物だね!」との評価!

壱鉄01


今回も飲み放題付きのコースを注文。まずは「漬物」から。玉ねぎのピクルスがいけます!

壱鉄02


続いて「野菜サラダ」!ドレッシングは梅紫蘇風味!さっぱりしていてビールに合います!

壱鉄03


さっそく「生ラム」から焼きはじめる!よく言われる「クセ」はまったく感じない。焼肉は好きだけどジンギスカンはちょっと…と言う人も全然気にならないはずだ!

壱鉄04


今回マスターから新たにメニューに載せる1品をサービスしてもらった。「ラムのたたき」見るからにうまそうです!ラムの表面がいい感じに焼けていてとても香ばしい!とてもおいしく頂いた。欲を言えばタレのポン酢をもっと柑橘系を効かせた方がなおいい様に感じた。

壱鉄05


ラムばかりでなく「マトン」もうまい!このクセが好きな人には堪らないのだろう!

壱鉄06


店内もとてもおしゃれな雰囲気!もちろん排気もしっかりしているので臭いも気にならない。お店のスタッフの気配りもうれしい。本当に自信をもってお勧めできるお店だ!場所は御徒町松坂屋の裏。ぜひ試して欲しい!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

上野「ヤンピョン ヘジャンク」

普通のカルビやハラミでなくて「豚カルビ」が食べたくなるとこのお店に行く。以前は「モイセ」というお店で、久しぶりに行ってみてびっくり!店が違う!!!店員さんに聞いたら変わってもう4ヶ月になるとの事!再度店員さんに「豚カルビある?」と聞くと「ある!」との事で「ヤンピョン ヘジャンク」に入った!


付きだし


お店の中は前のお店と同じ!看板が変わっただけのような感じが…まずはつきだしが4種類!ビールのあてにいいです!

豚カルビ01


「豚カルビ」登場!いや~、これで2人前!!!1枚がでかい!

チシャ


豚カルビと一緒に付いてくる「チシャ&エゴマ」!

ねぎサラダ


この「ねぎサラダ」もついてくる!

豚カルビ02


豚カルビ1枚をど~んと焼く!でかいので結構時間がかかる!

豚カルビ03


焼けてくるとでかいはさみでじょきじょきと切り分ける!いい感じの焼け具合ですね!こいつをチシャとエゴマに唐辛子スライス、にんにくスライス、味噌と一緒に包んでわしっと食べる!しかし私はそのまま食べる方が好きだ!

ホルモン


その他、「ホルモン」を頼んだ!これだけでもう満腹!とても安いしおいしいし、若干だけど健康にも良さそう!まだ「豚カルビ」食べたことのない人はぜひ試して欲しい!満足する事請合います!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

本蓮沼「とき和」夜の部その②

「とき和」へはランチにはよく行っているが、夜の飲みに久しぶりに行った。ここのカツ丼は人気のグルメ雑誌である「おとなの週末」7月号みんなの丼ぶり226店にカツ丼の部でNo.6というランキングで紹介されている!興味のある方は見て欲しい!

やっこ


まずは生ビールと「冷奴」でスタート!しっかりと密度のある豆腐でシンプルながらなかなかうまい!

揚げナス


この時期「なす」がうまいので「揚げナス」を注文!生姜醤油で食べるといけます!

ナス・ピーマン味噌炒め


更にナスを注文!「ナスとピーマンの味噌炒め」甘めの味噌がいいアクセントになってこれはご飯に合いそう!!うまい!


串カツ


ここらで揚げ物を注文!まずは「串カツ」衣がさくさく、中の玉ねぎがホクホクで甘く肉とソースと合わさり至福のひと時!

盛り合わせ


更に「盛り合わせ」を注文!見ただけでうまそうっす!!!

ビール


揚げ物にはビール!進みます!!!

明太



ここでさっぱり目に「明太子」!

山かけ


続いて「山かけ」!このように揚げ物に関係ないメニューもレベルは高い!たまにがっつりと揚げ物を食べたい時には「とき和」はお勧めです!よくあるとんかつのチェーン店よりずっとうまい!わざわざ食べに行く価値はありますよ!!!今度はランチにカツ丼食べに行こうっと!!!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

三河島 韓国・中国料理「東京ガーデン」その③

本当に久しぶりに三河島「東京ガーデン」に行った。

つき出し01


さっそくつき出しが登場!寒天の様な感じであるが、原料はどんぐりとの事。甘酸っぱくさっぱりとしている。


つきだし02


つき出し2品目は豚肉の煮物。ピリッと辛くてビールが進む!

つ


つき出しはこの他、もやしのナムル、キムチが出てきた。これをあてにビールがどんどん進む!!!

はらみ


焼き物は大好物の「ハラミ」!ここのハラミは1枚が大きく、下味がばっちりと効いていてとてもうまい!これまたビールがいけます!


ホルモン&コブクロ


普段はあまりホルモン系は食べないのだが、連れのどうしてもとのリクエストによって「ホルモン&コブクロ」をオーダー!

サラダ


この店の「サラダ」もうまい!やっぱり肉だけでなくて野菜も取らないと!

焼き


暑いけどやっぱり焼きながら食べるとうまい!やっぱり焼肉にはビールですな!(中性脂肪、尿酸値がきになるなぁ…)


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告 徳山「でんすけ」

本当に久しぶりに特派員2号ことM氏からのレポートが到着!取材先は何と「徳山」!こりゃあディープですなぁ!

概観


地元でおでんの有名なお店だそうだ。「徳山」と言われても何が名物で何がうまいのか皆目見当がつかないが、地元の人に勧められたお店なので間違いは無いはずだ!

おでん


これが一押しの「おでん」!確かにうまそうだ!!!

味噌おでん


続いて「味噌おでん」!この手のおでんは名古屋でもよくあるので想像はつく。

唐揚げ


「おでん」だけではなく「唐揚げ」もうまいとの事!うまいのは当然としてこのお店は信じられないほど安い!との事。

メニュー


確かに安いっす!徳山に行くことがあったらぜひ寄ってみたいお店ですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

銀座「孔家飯店」その③

再び辛さ最強を誇る四川料理の「孔家飯店」に今回はカミさんと行った!かなり辛いものはいけると自分で豪語していたのでそのリアクションを密かに楽しみにしていた!

麻婆豆腐01


いつものごとく注文は「空芯菜炒め」、「麻婆豆腐」、「ホイコーロー」、そして生ビールを頼んだ。いつもは「空芯菜炒め」から出てくるのであるが、今回はいきなり真打の「麻婆豆腐」からでてきた!

麻婆豆腐02


さっそく取り皿に取り分けて食べる!山椒のいい香りと痺れが口中に広がる!うまい!!!カミさんを見るとうまそうにぱくぱく食べている!

麻婆豆腐03


麻婆豆腐完食!!!この時点で私は頭から水を浴びた様な状態!カミさんは何とも無い!!!

ホイコーロー01


次は「ホイコーロー」!ここのホイコーローはかなり手強い!山椒だけでなく唐辛子も効いている!

ホイコーロー02


さすがに唐辛子はと除けてたべていたら、お皿の上はこんな状態に!!!多すぎませんか?唐辛子!

空芯菜炒め


ここでやっと「空芯菜炒め」が登場!一息をついた。何度食べても、中華でもタイ料理でもこの単なる菜っ葉の炒め物はうまい!!!

辛子オイル煮01


カミさんが辛さに動じないのでこのお店の最終兵器を頼んでしまった!
「豚肉の辛子オイル煮」である!前回食べた時の印象では、言うほど辛くないと感じてたので気軽に頼んでしまったのだ…

辛子オイル煮02


中の野菜や肉を混ぜて頂く!

辛子オイル煮03


一口食べて後悔… これは半端じゃない!!!すげ~~~~辛い!前食べたときよりずっとずっと辛い!参りました…さすが最終兵器!今迄楽に完食していたカミさんもギブアップ!
次回訪問した時はいつも同じものばかり頼んでしまうので「火鍋」に挑戦したい!(当然次の日も下から辛かった…)


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員報告その⑮名古屋大須「田中」

またまた特派員1号ことN氏よりレポートが届いた!これまた懐かしい大須の「田中」だ!N氏の会社が大須にあったころ良く昼ご飯を食べに行ったお店だ!毎週2回は通っていた。

味噌カツ定食


このお店のランチメニューは確か「味噌カツ定食」、「すき焼き定食」、「焼き魚定食」、「煮魚定食」の4種類であった。これは看板メニューの「味噌カツ定食」!気のせいか以前よりカツが小ぶりになった様な感じ。

すき焼き定食


これはお気に入りだった「すき焼き定食」!とても懐かしい!

外観



場所は西大須の交差点の西角にあるガススタンドの裏手。特別うまいとか、いい雰囲気のある店ではないが、行ってみると何だか落ち着いたアットホーム的な雰囲気が心地よい。もう15年近く行っていないが、今でも心に残る和食のお店だ。出張でもあればぜひ訪れてみたい。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

山形「さくらんぼ」

この季節、前に書いた「枇杷」と並んで旬な果物!「さくらんぼ」である。知人から山形の佐藤錦のさくらんぼを頂いた。

さくらんぼ01


アメリカンチェリーもおいしいけれど、甘みの上品さは言うまでもない。枇杷もそうだが、単に甘いだけでなくて何か「品」がある様に感じるのは私だけだろうか?

さくらんぼ02


つやつやで大粒のさくらんぼ!見るからにうまそうである。意外かも知れないが、普通さくらんぼと言えば「山形」と言われているが、北海道も一大産地なのである!後志の仁木は果物で有名だが、さくらんぼもとても質がいい!

さくらんぼ03


さっそく頂いてみる!う~ん、いい感じの歯応えと甘さ!とても甘い!しかもしつこい甘さでなく品のある甘さである!やはり佐藤錦はうまいっす!満足です!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
06 | 2007/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ