fc2ブログ

ラーメン「麺徳」@上野

今まで色々なラーメンを食べてきたが、まだ食べて事のない系統のラーメンがある。「二郎系」と言われるラーメンだ!ラーメンブログで情報を見るたびに怖気付いて今まで未食であった。いい年したオヤジがてんこ盛りのラーメンを食べている姿を想像するとどうも行く気力が湧いてこなかった。「二郎」直系でないインスパイア系ならばと思い上野にある「麺徳」に行ってみた!上野駅入谷口から7~8分、上野学園の裏手にある。


ラーメン小01



オーダーは「ラーメン小」野菜増し!このボリュームで何と550円!!!信じられない値段である!野菜の下から麺を引っ張り出して食べすすむ!お~!この味は!!!関西の横綱ラーメンのスープに似ている!好きなタイプの味だ!野菜もしゃきしゃきとうまいし、麺もわしわし食べる感じがいい!チャーシューも味がしみていて柔らかい!う~ん、これで550円は凄すぎる!成る程「ジロリアン」なる人が増えるのは頷ける!三田の本店はまた味わいが違うのだろう。


ラーメン02


さすがにスープは無理だったが麺、野菜は完食!本当にうまかった!満足です!しかし、このラーメンは体調のいい時に食べないとダメだろう!

外観


確かに看板にあるように「ボリューム満点」である!しつこい様だが今回のラーメンは「小」なのである!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

スポンサーサイト



Maruhide風「子羊の赤ワイン煮込み」

コック・オー・ヴァン」はたまに作るが、メインの材料を「鶏」でなく「羊」にしたらどんな感じになるのかと試してみた。

赤ワイン煮込み01


作り方、メイン以外の材料はまったく同じ。


赤ワイン煮込み02


2時間ほど赤ワインに野菜とともに漬け込む。赤ワインは羊を使うのでボルドーにしてみた。


赤ワイン煮込み03


漬け込んだ後、肉の両面をロースト!

赤ワイン煮込み04


お鍋につけ汁とともに入れ煮込む!

出来上がり


煮込むこと2時間!ペコロスを入れて更に煮込み完成!見た目は良くないけど味はうまい!


ワイン


合わせるワインは当然煮込みに使った「レ・ザレ・ド・カントメルル2001年」!まだまだ若々しく黒系の果実香が芳しい。このワインは「メドック地区最南端、クリュ・クラッセ第5級のシャトー・カントメルルのセカンドラベル。一般的にエレガントで繊細な味わいが特徴。」との事。また、この名前は 「カントメルルとは“さえずるツグミ”という意味で、シャトーはこの名に相応しく林に囲まれている。セカンドの名称はそのカントメルルの小径とか散歩道(allee)いった意味。」との事。

前菜


前菜を「茶豆」、「ベビーリーフサラダ」。ビールはエビスのザ・ホップ!いや~、なかなかのディナーでした!しかし赤ワイン煮込みは鶏が一番うまいなぁ…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽シュウマイの「セキネ」

セキネ」は赤羽のラ・ラガーデン手前、スーパーイーズの横の細い通りにひっそりと佇んでいる。一見何屋か分らないし、商売っ気が無いような雰囲気である。しかし、赤羽では老舗との事!地元の方は皆知っているようだ。


セキネ外観


暗くて見難いが、お店の外観は石造りでとても重厚、看板はレトロな雰囲気。一見さんはとても入りにくい気がする。

シュウマイ


ぷりぷりとした食感、なかなかうまいがやはり神奈川県出身者としてはシュウマイは「崎陽軒」なのです!何といってもあの味を超えるシュウマイに合ったことが無いといっても過言ではない。しかも安い!次回は豚まんを試してみたいと思う。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

川口元郷 中華「琉菊」

家の近所シリーズ!今回はファミリーレストランのフォルクスの近くにある中華屋さん「琉菊」。

外観



どこにもあるような下町の中華屋さんの雰囲気!


野菜炒め


「野菜炒め」を注文!当然ビールも!ビールはサッポロの黒生!ちょっと珍しいです。味は以外に薄め、太いもやしがどっさり!

餃子


続いて「餃子」!ここの餃子の焼け具合はぱりぱりでなくてしっとり!焼き目の付いた大型ワンタンって感じです!しかも1個がでかい!たっぷりの野菜炒めと大型の餃子、そしてビール1本でお腹一杯!!!それで値段は1,250円!!!安いっす!もう少し味が洗練されていればなぁ…でもこの値段では文句は言えないか!?



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

らーめん潤@鎌田

新潟燕三条背脂ラーメンとして名高い「らーめん潤」にやっと行く事ができた!以前よりぜひ行って見たいお店の一つであった。

ラーメン01


オーダーは基本の「中華そば」!見た目はきてますね!!!背脂でスープの表面が覆われてます!これでも普通の脂にしてもらいました!大きめのチャーシューと玉ねぎのトッピング!どんな味なのか期待が膨らみます!


らーめん02


麺は極太と聞いていたが確かにうどんの様だ!背脂と絡まって凄い見た目!しかし食べてみるとびっくり!!!ガッツン、ガッツンの魚介系にギトギト味と思っていたが、とてもまろやかで優しい味わいだ!何か懐かしい様な醤油味でふんわりと魚介が香る!見た目とは大分違っている!

ラーメン03


一気にスープまで完食!トッピングの玉ねぎもスープによく合っていい感じであった!チャーシューも味がよくしみて美味!あ~うまかった!ごちそう様でした!


外観


お店は蒲田なのでそうそう気軽には行けないが、蒲田界隈に行く折にはぜひ再訪したい。

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



川口元郷 うなぎ「好見屋」

「好見屋」は家の近所のうなぎやさんだ。店の前は何度も通った事があったが行く機会が無く今回初めて行ってみた。


外観


お店に入りテーブル席についてメニューをとあたりを見回すと小上がりにおばあちゃんが座っており、「うな重でいいかい?」と言って来た。それを下さいと言うと「1,300円ね」と言った。どうやらメニューはおばあちゃんの口述らしい?!(嘘です)このおばあちゃんがお店の名物の様な感じだ!90歳近いように見えた。待つ事20分、ようやく「うな重」ができた!

うな重01


うな重に玉子焼き、肝吸い、香の物のセット内容だ。

うな重02


うな重は以外にご飯が多く食べ応えがあった。味わいはまあ、ご近所の身近なうなぎ屋さんという感じ。気軽に食べに行くにはちょうどいい。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

熊谷和徳@東京国際フォーラム

今日、日本の誇るタップ・パフォーマーである「熊谷和徳」のソロ・ライブを見に行ってきた。熊谷のタップは何度か見たことはあるが、全てゲストとして音楽に合わせてのタップであり、ソロのライブは初めてだ。どんな風にやるのか楽しみであった。ライブは最初から最後までひたすらタップ!タップ!タップ!リズムの洪水であった!このパフォーマンスは絵で例えるならば「水墨画」、墨の色一色なのだが、その濃淡、線の強弱それだけであらゆる色を描き出しているように、熊谷のタップはひたすらリズムを刻む!その強弱、間、変化により単にリズムだけでなく楽器とのセッションをしているかのように聞こえてくる!最初はちょっとこのリズムだけだときついなと思ったが、最後のアンコールでの熱い盛り上がり!ストレートに心に響くタップがそこにはあった!何と持ち運びようのタップ板を持って客席でのパフォーマンスをやった!1階で2ヵ所、2階でも1回!皆大喜び!!!熊谷のタップは今までの普通にあるタップ・ダンスの領域を超えている。まさにタップ・アーティスト、タップ・パフォーマーと呼ぶのにふさわしい!まだ知らない人はチャンスがあればぜひ熊谷のタップをライブで見て欲しい!心のそこから熱くなるパフォーマンスを体感できるから!


川口元郷 焼肉「聖和苑」その②

4ヶ月ぶりにご近所の焼肉屋さん「聖和苑」にお邪魔した。休日もあって店内は満席の盛況ぶり!しばらく待って案内された。

キムチ盛り合わせ


キムチが食べたかったので「盛り合わせ」を頼んだら…このボリュームは凄い!!!

大生


やはりこのお店にきたらこれです!「大生」!!!キムチをあてにすすみます!

タン塩



いつものように肉は「タン塩」から!更にビールがすすみます!

カルビ


最近脂脂した肉はちょっときつくなってきているが、ここの「カルビ」は程よい脂でうまい!


ハラミ


続いて好物の「ハラミ」!肉のしっかりとした歯応えと味わいが堪らない!

焼き



焼肉は本当にビールに合う!どんどんビールがすすんでしまう…

サラダ


このお店の「チシャサラダ」もうまい!バリバリと食べてしまう!肉にビールに合いますなぁ

ナムル


お店からサービスで「ナムル」!これもてんこ盛り!!!前回は締めにクッパを食べたが、今回は無理!お腹一杯だ!!!会計を済ましているとお店から「キムチ残されていませんか?」と聞かれた。「残念ながら少し残してしまいました」と答えると「お持ち帰りに包みます」との返事!帰って見て見ると残した以上に包んであった!こんなサービスはとてもいいですね!気持ちがほんわかします!また行ってしまうでしょう!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

タイ料理「キンナリー」@上野御徒町

本当に久しぶりに上野のタイ料理「キンナリー」に行った。以前はぐるなびにも参加していたが、最近登録が外れていてお店が閉まったのか不安であったがちゃんと営業していた!しかし経営者が変わったようでメニューも大きく変わっていた。お気に入りの「タイスキ」が無くなっていたのにショック!やっぱりアトレの「コカ」に行かなきゃ食べられないようだ…

ヤムウンセン


まず定番の「ヤムウンセン」を注文!早速食べてみる!辛~~~~い!これは効く!!!でもうま~~~~い!!!食べていると頭から汗が出てくる!シェフが変わってもこれなら安心!後のメニューも楽しみ!

さつま揚げ


続いて「タイ風さつま揚げ」!何もつけなくてもうま~~い!いい感じのエスニック加減(何の事だか…)

トムヤムクン


タイ料理屋さんに来てこれを食べなくては!「トムヤムクン」!!!すっぱ辛うまっ!!!

トムヤムクン01


いい味わいです!本当にうまいです!!!タイ料理の刺激はクセになります!!!ビールは写し忘れたけど当然「シンハー」!これがまた日本のビールにない風味がエスニックしてます!!!四川の「麻・辣」もいいけどタイ料理の「すっぱ辛うまっ」!もいいです!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


赤羽「つけめんはせべえ」

赤羽駅前のイトーヨーカ堂の近くにあったラーメン「よってこや」が変わりこの「つけめんはせべえ」になった。「よってこや」は2~3度食べた事があったが、酔った後に食べるタイプのラーメンで特別どうでもいいようなお店であった。今回店替わりして「つけめん」の名前を付けているのでどんなものかと行ってみた。

つけめん


当然「つけめんしょう油味普通盛り」700円を注文!

麺


麺はつやつやと今はやりの太麺!なかなかうまそうだ!


つけだれ


つけ汁は見た目がかなりどろどろ、いかにも濃そうだ!店内の注意書きにも「濃いです」と書いてある!食べてみると確かにワイルドな節・魚介風味がくる!スープに細かな節がかなり多量に混じっている。具はメンマ、角切りのチャーシューが3~4個!あまり期待していなかったが、結構うまい!自分の好みからすれば麺士武双のつけ武士よりうまいと思う。赤羽もレベルがあがったなぁとしみじみ。

店内


変な行列もなくけっこううまいつけ麺が食べられるのはうれしい!お店の従業員は中国人であった!ホールスタッフだけでなく作り手として進出しているのにちょっとびっくり!

外観


駅に近いし、気軽に入れるのでここはかなりお勧めです!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

のみくい「豚道楽」赤羽店

JR赤羽駅に隣接しているこの「豚道楽」の前はよく通るのだが、なかなか行く機会がなかった。今回ちょうど昼ご飯時に通りかかってランチサンプルを見て思わず引き込まれてしまった!大好物の「しょうが焼きセット」を見つけたからだ!

ディスプレイ


単なる文字のメニューよりこのようなディスプレイは効く!

しょうが焼き


当然「しょうが焼きセット」を注文!しょうが焼きの他、温泉玉子、味噌汁、香の物が付く。

しょうが焼き


熱々の鉄板の器に生姜焼きがのっている。肉の下にはキャベツの千切り。味付けは以外に薄めで凄くうまいと言うほどでもないが、全体のバランスがいい。

ご飯


ご飯は玄米が混じっているが、それほど気にならない。大盛りも無料との事!

アイスコーヒー


このセットにはコーヒーかアイスコーヒーが付く。これで850円はまずまずでしょう!

外観


ネットで見ると本来は居酒屋らしい。次回は夜の部を試してみたい。

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

最近のラーメン

どこかに出かけた際にできるだけスーパーに寄るようにしている。調味料や食材に目新しいものがないか見るのが楽しみだ。そんな時に見つけたラーメンを紹介しよう。

十兵衛


これは大泉学園にある「十兵衛」のつけめん。

つけ麺


いま流行のがっつん魚介・節系から比べるとすっきりとしたしょうゆ味。ちょっとおとなしめな印象。

徳一番01


これは旭川で有名な「徳一番」の醤油味!

徳一番02


う~ん、これは実際に旭川で食べた事があるが、ちょっとあっさりしすぎですね。実際はかなりのこってりです。でもこうしていろいろな地区の有名店の味がそれなりに味わえるのだからうれしいっす!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽ラーメン「満月」その③

およそ1年ぶりにラーメン「満月」にお邪魔した。今回は初めての夜に寄ってみた。

生ビール


夜に行けば当然これです!あては「焼餃子」!餃子の焼きあがるとの同時に生ビールをサーブしてもらった!こんな気を使ってもらうとうれしい!


餃子


ここの餃子は普通のタレ&ラー油の他味噌ダレもある!使ってみたがやはり私は普通のタレ&ラー油の方が好みだ。餃子の味はまさしく家庭の味!子供の頃家で作って食べた餃子を思い出した!好みの味だ!ビールが進んだ!!!

豚煮ラーメン


締めのラーメンはこのお店一押しの「豚煮ラーメン」にした。豚の角煮が2種類入っている。赤身メインの歯応えのあるタイプとばら肉で柔らかいタイプだ。味がしっかりとしていてうまい!くどさを感じさせないのはさすがに一押しメニューだ。スープは豚煮の煮汁が影響してか、敢えてそうなのか分らないが甘めのしょう油味。ここは好き嫌いが分かれるところだろう!しかし、魚介、節系全盛にあってこのしょう油味はほっとする味わいだ。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽「麺士武双」

「麺士武双」はこの8月にオープンしたお店だ。店主はどうやらあの超有名店「武蔵」で修行したとの事。いやがうえでも期待は高まる!最近の赤羽はうまいラーメン屋が増えてきてうれしい限りだ!

券売機


店の表や券売機に「太麺」に変わった事の張り紙が!メニューはいたってシンプル。基本的には3種類だけだ。「赤武士」「黒武士」「つけ武士」のネーミングだ。いろいろ考えたがここは最近よく食べるつけ麺の「つけ武士」を頼んだ!


つけ武士01


ここは中盛り、大盛りが同じ値段となっている!大食いにはうれしい価格設定だ!今回は「中盛り」にした。

つけ武士02


なるほどかなりの太麺だ!ボリュームもなかなか!

つけ武士03


つゆは魚介、節系。しかしそれほど濃くはない。中にサイコロ状のチャーシューとメンマが少々。これはちょっと寂しいかな。麺をつけてわしわしと一気呵成に食べた!はげしくうまいわけではないが、かなりうまい方だ!つゆの中に削り節の破片が入っていて少しジャリつく。全体的にこの麺ならばもう少し濃い目にした方がバランスが取れるような気がする。

つけ武士04


麺を食べ終わりスープ割を頼んだら薬味のネギを入れてくれてレンゲを付けてくれた。こういう気遣いは大変うれしい!ポイント高いっす!

外観


オープンして1ヶ月で麺を変えるくらいなのでこれからの進化が期待できる!次回は「赤武士」を頼んでみたい。おいしいお店が増えるのはうれしいっす!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

栄児家庭料理板橋本店

栄児家庭料理は四川料理で一番好きな店だ!現在のところ日本で一番うまい四川料理だ!今年の初めに本郷3丁目に支店ができ更に行きやすくなった!今回は久しぶりに板橋の本店にお邪魔した。

干し豆腐


まずお店のお勧めで「干し豆腐和え」!さっぱりとしていてスタートとしてはちょうどいい!

オードブル


続いては「四川オードブル盛り合わせ」!まだ「麻・辣」の世界には入っていない!


水餃子


このお店に来たらこの「水餃子」を外すわけには行かない!香り高いラー油をかけて食べるのも良し、黒酢で食べるのも良い!!!


蒸し茄子


これも必ず頼むメニューである「蒸し茄子」!これは本当にうまい!生ビールにピッタリ!!!ほどよい麻・辣が心地良い!

麻婆豆腐


この「麻婆豆腐」はもう何も言う事は無い。麻・辣であるが、麻で舌が痺れる感覚が堪らない!私はこの「麻婆豆腐」が一番好きである!これだけでも食べに来る価値がある!

豚肉水煮


この次をどうしようかお店の人に相談して決めた「豚肉の水煮」!豚肉の下には豆もやしやセロリなどがたっぷり入っている!爽やかな辛味、見た目よりずっと上品な味わいだ!

汁なし坦々麺01


締めは「汁なし坦々麺」を頼んだ。ラーメン王石神氏の本に掲載されてからかなりの人気との事!これだけ食べに来る人も多いと聞いた。

汁なし坦々麺02


お店の人に和えてもらった!見るからにうまそうだ!麻・辣の他、ナッツ類の食感が楽しい!締めにふさわしいメニューだ!

杏仁豆腐


デザートはいつもの様に「杏仁豆腐」すっきりとした上品な甘さと、杏仁の香りがいい!このお店の味はどうやら中毒になってしまうらしい!月に1度は堪らなく食べたくなってしまうのだ!まだ食べた事のない人はぜひ試して欲しい!必ず満足する事ができるはずだから。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽ラーメン「鬼平」その③

赤羽のラーメンの最近のお気に入りはこの「鬼平」だ!看板のつけ麺、中華そば両方を食べたが、やはりこの店は「つけ麺」である!これだけのつけ麺を食べさせてくれるお店で行列をしないで食べれるって本当に幸せである!しかも赤羽にあるのはうれしい限りだ!


つけ麺01


今回は「つけ麺中盛り、九条ねぎトッピング」だ!

つけ麺02


相変わらずつやつや麺がうまそうだ!!!

つけ麺03


九条ねぎのトッピングはとてもよく合った!更にうまさが引き立った!

券売機


本当にこんなにうまいラーメン屋が並ばないで食べれるのは驚きである!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



赤羽焼鳥「秋吉」その③

たまにとても行きたくなるのがこの「秋吉」だ。とても庶民的なお店でサイフにも優しい!

生ビール


なにはともあれ「生ビール」!

きゅうり&キャベツ


あては取り合えず「キュウリ」と「キャベツ」!

ネギマ


焼鳥の最初は定番の「ネギマ」!ビールにいいっす!!!

串カツ


続いてこれまた定番の「串カツ」!ビールが進みます!!!

若鶏


更に「若鶏」!

ハーフ&ハーフ


ここで飲み物を「ハーフ&ハーフ」に変える!


ポテトフライ


「ポテトフライ」を頼む!揚げ物がビールに合うっ!!!

玉ねぎフライ


更に揚げ物を追加!!!「玉ねぎフライ」!

ハンバーグ串


締めは大好物の「ハンバーグ串」!いつ食べてもうまい!!!「鶏ひで」とはまったく違うけれどここの焼鳥も大好きだ!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

Winaroma

以前よりずっと気になっていていずれは購入しようと思っていたワイングッズに「Le Nez du Vin ネ・デュ・ヴァン 香りの標本」がある。ワインの重要な要素である「香り」の標本だ。よくスグリやバター、へーゼルナッツの香り!等とテイスティングコメントがあるが、実際にどんな香りなのか確認してみたいと思っていた。しかし、価格が…6万円はきつい!そんな時にこの「Winaroma」を発見!値段もネ・デュ・ヴァンの1/3!!!これは買うしかないと思い早速購入!

Wainaroma01


54種類の香りのサンプルは壮観です!

Winaroma02


こいつを使って香りについての自分の引き出しを増やして行きたい!

Winaroma03


数種類試しに香りを利いて見たが、ほほ~と言った感じ。これだけの種類をききわけるのは大変だ。特に「ブショネ」「ビネガー」といった劣化の香りは押さえておきたい。これからが楽しみだ!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「六厘舎」取り寄せつけ麺

つけ麺で現在日本で一番有名なお店と言っても過言でない「六厘舎」のつけ麺を取り寄せた。平日でも物凄い行列ができる超人気店だ!行ってお店で食べたいと思っているが、何時間も並ぶのは…と思っていたら、ネットでこの取り寄せを発見!すかさず注文した!

六厘舎01


冷蔵で生麺が来るのかと思ったら、冷凍でお店のまんまが届けられた!!!これは期待できる!!!!


六厘舎02


さっそく作ってみた!見た感じいいですね!!!お店の雰囲気出てます!!!

六厘舎03


この極太麺!!!茹でるのに10分かかった!いかにもうまそう!!!

六厘舎04


つけダレもお店の感じを出してみました!初六厘舎の味は?ほぼ想像していた感じでした!魚介・節系がっつん!でもくどくなくまろやか!麺もこの太さではどうかな?と思ったけど没問題!うまい!量も多いかなと思ったが、わしわし一気に完食!

六厘舎05


お店ではスープ割りするのだが、スープがないのでお湯で割ったがそれでもうまい!満足ですね!!!3食で2,250円、送料など入れると3,500円になってしまうけど十分納得できる味だ!当然ネット通販でも人気がありかなりの納期がかかっているようだ。お店に行きたいけど行列はちょっとと思っている人はぜひ試して下さい!満足する事を請合います!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

川口 そば和楽「山茂登」

前に書いた「因業屋」と共に地元で人気のあるそば屋が今回お邪魔した「山茂登」だ。

外観



とてもシックな外観と見逃してしまいそうな控えめな看板。最初見たときは何屋だか分らなかった。川口在住の知人に聞いたところうまいそば屋との事で今回行ってみた。


おおもり


注文は基本の「おおもり」!かなりのボリュームがある!

おおもり02


そばはこしが十分あり歯応えもいい!びっくりしたのがそばがおそらく冷水でしめられたと思われとても冷たかった!タレは甘すぎずまただしが効いていてこの細めのそばによく合う!この味、このボリュームで670円はコストパフォーマンスに優れている!なるほど人気があるはずである。

メニュー01


メニューはとても豊富!周りの人が頼んでいた「かき揚」系は凄いボリューム!厚みが5cmはあろうかの大きさ!次回頼んでみよう!

メニュー02


夜に飲みに行っても楽しそうだ!うまいもの不毛の地と言われる川口だが、どうして探せばありますね!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

上野焼肉「味楽」

ようやく暑さが峠をこして大分過ごしやすくなってきた。蝉の声もツクツクボーシが多くなり夏の終わりを告げている。子供の頃この蝉の声を聞くと非常にあせったものだ!宿題が!!!必死でひと夏分を2日3日でやったものだ。
今回はうまい「豚カルビ」を食べたくて上野御徒町に繰り出した。いつも行っている「ヤンピョン・ヘジャンク」(旧モイセ)が満員で入れずしかたなしに近くの焼肉屋「味楽」に初めて行ってみた。

つき出し&ビール


大皿で供されるつき出しをあてにやっぱり生ビール!

キムチ


「キムチの盛り合わせ」も頼んだ!これだけでビールが2杯は飲める!!!

はらみ


焼き物は大好物の「ハラミ」!肉のきちんとした歯応えが好きだ!脂脂していないのもいい!


豚カルビ


本命の「豚カルビ」!う~ん、やっぱり「ヤンピョン・ヘジャンク」の方がいいなぁ…うまいはうまいけれど。

豚カルビ01


肉が焼けるのを見ているのはいいですね!原始時代からの人間のDNAなのだろうか?

レバさし


焼き物をほどほどにして久しぶりに「レバさし」を頂く!もちろんタレは「ごま油&塩」!元気になるような気がします!!!

ユッケ


連れは「ユッケ」!これまたうまそうです!

冷麺


締めは「ハーフ冷麺」!満腹です!

外観


しかしこのお店の営業時間が凄い!PM5:00~翌朝の8:00!!!!!朝一の焼肉って結構いいかも…

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ