fc2ブログ

味仙「台湾ラーメン」@名古屋

名古屋のラーメンで有名な「台湾ラーメン」!味仙は台湾ラーメンのルーツだと言われている。その有名な台湾ラーメンのお土産用を発見!さっそく試してみた!

ラーメン01


シンプルな外箱!どんな味なのか期待は膨らむ!

ラーメン02


中身はスープと麺!スープの中にはかなりの挽肉が入っている!

ラーメン03


ちょっとmaruhide風にアレンジしてモヤシや薬味ネギのざく切り、白ネギの刻んだものを入れてみた!味はかなり唐辛子が効いていてピリ辛!しかし後をひく味わい!なるほどこれが「台湾ラーメン」なのかと感心しながら完食!ぜひ池下本店で食べてみたいと思った!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

スポンサーサイト



中国火鍋「小肥羊」@赤坂

小肥羊」は中国最大の火鍋のチェーン店であり、その日本第2号店が赤坂にある。ネットでその存在を発見!早速どんなものかと行ってみた!場所は赤坂の「ポワソン六三郎」の隣にある。

メニュー


火鍋屋なので基本のメニューは火鍋のセット。3,980、5,980、9,888円のコースがある。その他にはちょこっとつまめる前菜や、一品物もある。今回は基本の基本である3,980円のコースを注文!辛さのレベルを聞かれた。辛さは「大・中・小」とあり、今回は「中」を頼んだ。このお店に入った時から漂う香りで大体の味の雰囲気は分かった!!!

前菜


これはセットに付いている前菜。ゴマダレがなかなかうまい!ビールに合います!

鍋01


鍋はこんな感じ!雰囲気は孔家飯店で食べた「四川火鍋」に似ている。

羊


薄くスライスされた羊肉を鍋のスープにさっとくぐらせて食べる!うまい!!!エスニックでスパイシーな「赤スープ」に良く合う!味わいは「羊肉串」の味に良く似ている!


鍋02


その他の野菜などは鍋に投入し煮る!

鍋03


この鍋は単に辛いだけでなく色々なスパイスや漢方の複雑な味わいがある。食べていると体が芯から温まるのが感じられる。

鍋04



そうは言いながら赤い鍋はザク切りした唐辛子がこんな感じに表面を覆う!これで辛さレベル中!!!大にしたらどんな感じになるのだろうか?〆に投入した麺がこれまたいける!これからの時期にこのお鍋はいいです!これはぜひ試して欲しい!本当にお勧めです!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

あけび

子供の頃秋になると山や雑木林にいって「あけび」を採って食べたものだ。形のいいやつは木の上のほうになっていて採るのに苦労したのを覚えている。木によじ登って採っていて枝が折れて落っこちた事も数知れず…「あけび」を見るとそんな頃の記憶が蘇ってくる。

アケビ01


だから大人になってスーパーに「あけび」が売っているのを見て驚愕した!あれは「採る」もので「買う」ものでは無いと思っていたからだ!しかも値段が高い!!!もっとも子供の頃採っていたものと大きさが違う!もっとも平地で採れる皮が薄く色の白っぽい「あけび」と、山で採れる皮が厚く色の濃い「山あけび」の2種類があった。今回初めてスーパーで買ってみた!


アケビ


大きさは20センチはあろうか、でかい!皮もとても厚い!中に入っていた説明書は皮の調理法であった。子供の頃によく採って食べたのはもっと小ぶりのあけび!学校帰りに採ってそれを小脇に抱え、食べながら家に帰ったのを思い出した。身を口に頬張り、種をぺっぺ吐き出しながら帰った記憶が昨日のように…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



ラーメン「天天有」@京都

スーパーでいつも見かけないラーメンを発見!京都の有名店「天天有」のラーメンだ!大阪に5年半住んでいたので大概のうまいラーメン屋の名前は知っていると思っていたが、残念ながらこのお店の事はまったく知らなかった!

天天有01


このお店の売りは「白濁スープ」との事!関西では珍しく豚骨でなく鶏のスープだ!


天天有02


中身を見ると九州ラーメンの様な細いストレート麺とスープのセット!

天天有03


早速作ってみた!感じを出す為、薬味ねぎをたっぷりトッピング!味玉と焼豚、メンマを加えてどうでしょうか?なかなかうまそうです!もっとコテっとくるかと思ったら、味わいは意外とあっさりとしている!でも自分のイメージとして京都ラーメンは「横綱」、「天一」のようなコテっというスープなのでちょっと物足らない気がした…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

中国手打拉麺「馬賊」@御徒町

日暮里や浅草で有名な中国手打拉麺「馬賊」が御徒町吉池の近くにあるのを発見!さっそく試してみた!

外観


お店の入り口の横で麺を打っているのが見ることができる!音が「バシ、バシ」と凄い!

メニュー


メニューを見てみると「ラーメン屋」と言うより「中華屋さん」と言う感じ!


ラーメン01



基本の「ラーメン」を注文!

ラーメン02


これが手打ちの麺!食べてみると腰があり、つるつるといい感じ!これはうまいっす!!!スープはやや甘めで懐かしい感じである。この麺は「つけ麺」にいいだろうなと思いながら完食!!!

担々麺



同行者は「担々麺」を注文。味見させてもらったが、辛味は少なくゴマの風味が効いている。次回は「つけ麺」を食べてみたい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「叙々苑」@赤坂その③

知人のお祝い事があっていつもの赤坂「叙々苑」に繰り出した!

叙々苑01


キムチとサラダで生ビールをやる!!!うまいっす!

叙々苑02


これは「カルビ」!特選でもなんでもない普通のカルビだがこのお店のはレベルが違う!!!うまいのなんの!

叙々苑03



この「ハラミ」もいい!肉の歯応えがしっかりしていてとてもうまい!いつもこのお店では「カルビ」、「ハラミ」をメインに食べる!あとたまに「ホルモン」を頼む程度!いっときもうメタボ年齢だし肉はいいなぁと思っていたが、このお店の肉は例外だ!がっつりお腹一杯食べてしまう!!!う~ん、幸せっす!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

鯛の姿蒸しmaruhide風

さっぱりとした魚料理をシャンパーニュと合わせて食べたくなり作ってみた!本当は鯛一尾を使って豪華に作りたかったが、以前「塩釜」に挑戦したときに鯛の下拵えにえらく苦労したので今回は切り身で作る事にした。

鯛01


作り方はいたって簡単!鯛の切り身にお酒で下拵え。長ネギの青い部分と生姜のスライスを適当に切って用意。お皿の上にネギ、生姜を入れその上に鯛の切り身を置いて上からお酒をかける。

鯛02


それを蒸し器に入れて15分~20分蒸し上げる。蒸し器は大きめの方が使い勝手がいいです。

鯛03


出来上がった鯛の上に白髪ネギと針生姜、三つ葉を乗せて頂く。つけダレとして大好きな「旭ポン酢」に酢橘を絞り込む。それに鯛の身をつけながら食べると堪りません!これはうまい!シャンパーニュに合いますね!!!ポン酢が好きでない人は蒸したお皿に溜まったスープに醤油を合わせてつけダレにすればこれまたうまい!この料理の良さは「簡単」「見た目がいい」「うまい」ということ!ぜひお試しあれ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

イタリア食堂@川口

イタリア食堂」は家の近くで見つけたお店。なかなかいい雰囲気の外観がとても気になっていた。

外観01


今回はランチを試してみた。

メニュー


ランチメニューを見ると安い!パスタは何と500円から!!!

イタリア食堂パスタ



今回注文したのは「アサリとトマトのパスタ」660円!見るからにうまそうだ!パスタはお約束通りのアルデンテ!いい食感だ!トマトの酸味のバランスがとてもいい!このレベルのパスタが660円とは驚きだ!これはいいお店を見つけた!

店内


店内も落ち着いていてとてもいい雰囲気!ぜひディナーも楽しみたい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




てら岡「あなご寿し」

家の近所のスーパーで駅弁・空弁大会が行われていた。何があるのかと覗いてみると今まで見たことの無い箱入りの「あなご寿し」が目に入った!さっそく購入!値段は1,050円とちょっと高め!

あなご寿し01


なかなか高級そうな外観!

あなご寿し02


箱の中は竹の子の皮で包まれている!

あなご寿し03


竹の子の皮を開けてみると昆布に包まれたあなご寿し登場!(切れ目は自分で入れたもの)

あなご寿04


切り口を見るとこんな感じ!意外とあっさりしていてうまい!普通に食べるあなごとちょっと違った感じの食感が新しい!これからの季節は駅弁大会があちこちのスーパーで行われる!見逃せません!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

季節の通勤路

この時期道を歩いていると数々の秋の訪れを感じ取ることができる!もう一段落してしまったが、一時町中に芳しい香りを漂わせていた「金木犀」!本当にその存在はこの時期の1週間のみだ!

金木犀


金木犀は以外に身近なところにあるのに驚かされる!(普段気が付いていないだけと言った方が正しいか)


金木犀02


会社の周りにも沢山ある!

えんじゅ


バス通りの「えんじゅ」も実がいっぱいだ!

えんじゅ02


その実を近くで見るとこんな感じだ!

花


名前は知らないがいきなり花が咲く植物!葉が無く地面からにょきにょきと花が出ている!


赤羽ニャンコ


植え込みからニャンコも出てきてご挨拶!この時期歩くのはとても気持ちがいい!メタボ解消にも少しだけ貢献!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

お気に入りのランチ

ここ1ヶ月に食べたお気に入りのランチを紹介!

うなぎ


以前紹介した事のある上野「伊豆栄」のうな重!結構ボリュームがあって満足!


レバニラ


お気に入りの「万福」のレバニラ!これだけでもお腹一杯!!!

酢豚


赤羽「豚道楽」の黒酢酢豚ランチ!黒酢のまろやかな酸味がいいっす!

満月


赤羽「満月」の野菜ラーメン(醤油)!手打ちの麺がうまい!

鬼兵


赤羽「鬼平」つけ麺中盛り九条ねぎトッピング!行列しないでこれだけうまいつけ麺が食べられる貴重なお店!

カキフライ


今うまいっす!本蓮沼「とき和」のカキフライ定食!ころもさくさく中ジューシーのお約束通りのうまさ!!!こうやって見ると完全にメタボまっしぐらって感じですなぁ…

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


「孔家飯店」@銀座その④

お気に入りの四川料理「孔家飯店」へあの「火鍋」を挑戦に行ってきた!今回はお店の「火鍋セット」@5,000円を注文!

ザーサイ


まずビールのあてに「ザーサイ」を頼んだ!ちょうどいいつまみです!

冷菜


火鍋セットについてくる「冷菜3種盛り」!これもビールのいいあてになる!砂肝、ささみ、キュウリがうまい!


麻婆豆腐


この「麻婆豆腐」もセットについてくる!このメニューは外せません!久しぶりの「麻・辣」は堪らない!!!

火鍋01


いよいよ本日のメーンの「火鍋」登場!白いスープは辛くなく、赤いスープが辛いとの事!ためしになめてみたが「?」そんなに辛くない。色々な香辛料の組み合わさったとても複雑な味わい!ちょっと例えよるのができない!(しかしそんなに辛くないといった事を後で後悔…)

具材


火鍋の具材が続々と登場!バラエティに富んでいる!!!

具材02


更に具材が登場!

火鍋02


具材を火鍋に投入!!!さっそく食べてみる!白いスープの方はまろやかでうまい!赤い方は薬膳っぽくてうまみと辛さがいけます!しかし、煮込むほどに辛さが際立ってくる!

火鍋03


最後に「麺」を投入!

火鍋04


丸いのが「唐辛子」!鍋に10個ほど入っていた。煮込む内に崩れて煮えた具材に絡む!そして黒っぽいぽつぽつしたものは「山椒」!麺を食べようとするとこんな感じになってしまう!その辛さと言ったら並ではない!麺を啜ろうものならむせ込んで大変な事になってしまう!皆啜らないようにもぐもぐ食べた!食べるたびに「う~~~」、「あぁ~~~」と声にならない声を上げるのだ!まさに最強の辛さと言って過言ではない!一緒に食べた3名も「生まれて一番辛い」と意見が一致!しかし単に辛いだけでなくうまみも強い!味の形容ができないが、これは凄いしうまい!辛いものがいける人はぜひこの「火鍋」を試して欲しい!!!おそらく「生まれて始めての辛さ」と感じるのに「間違いない」!普通ここまで辛いものを食べた翌日はトイレが大変な事になるのだが、今回は没問題!薬膳効果なのか胃もすっきり!恐るべし「火鍋」!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「らあめん花月寅」@川口

「らあめん花月」は色々なところでよく見かけるが入った事は無かった。赤羽一番街のお店の前で「らーめん新太郎」というメニューを発見!見た感じは「二郎」である!このメニューが気になって地元川口の「らあめん花月寅」に行った!花月は知らなかったが「らあめん花月」と「らあめん花月嵐」、「らあめん花月寅」の3種類あるらしい!

メニュー


基本のメニューは「にんにくげんこつらあめん」らしいが、私は「新太郎」を注文!

調味料


テーブルの上には充実した調味料が載っている!撮り忘れたがつぼに入ったニラキムチも置いてある!

新太郎01


見た感じは明らかに「二郎」を意識している事は間違いない!

新太郎02


麺も太くて硬め、スープも濃い目で刻み生にんにくがトッピングされている!味わいは「ほほ~」という感じ!以前二郎出身の「麺徳」で食べた味に結構似ている!まあ名前が「新太郎」だから…


外観


大して期待していなかったけど結構いけた!その事にびっくり!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

食処「渓」@川口

川口にはうまいラーメン屋が無いと言われて久しいが、赤羽も以前はそうだった。だが最近の充実振りは目を瞠るものがある!ラーメンブログで川口のお店が出ていたのでどんなものかと行ってみた!食処「」である!場所はアリオ川口の向かいにある。

券売機


メニューはつけ麺がメインらしい。お店はセルフとなっていて6人入れば一杯のキャパシティだ。

つけ麺01


お店一押しであろう太麺の「つけ麺」を頂く!麺の上には刻んだ水菜と海苔。つけ汁はかなり濃そうな感じ!

麺


このボリュームで並である!普通のお店の中盛り位ある!

つけ汁


つけ汁の中にはチャーシューとメンマが隠れている!

つけ麺02


この濃度ので麺に絡む!味わいはとんこつがかなり前面に出ていて後から魚介・節が感じられる。まさに「どろどろ」って感じである!メンマは味が濃すぎる気がした。麺のボリュームと相まって結構お腹に効く!


品書き


表には品書きが出ている。


外観



表には浅草開化楼の箱が!川口にもこんな個性的なお店がもっともっと増えて欲しい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


そば処「因業屋」@川口その②

川口で、いやこの界隈で一番お気に入りのそば屋「因業屋」に再訪した。「新そば打ち始めました」の看板に惹かれたのだ!
川口でうまいそば屋といえば東川口の「名倉」、新井宿の「福乃屋」がレベルが高くうまい!しかし「因業屋」には何か店主のオヤジの拘りが全面に打ち出されて他の店と趣が大きく異なっているのだ!


外観


相変わらずの外観!本当に一見さんでは入れないだろう。


おおもり


今回も基本の「おおもり」!この太さ、色が堪らない!

薬味



薬味も普通のお店と一味違う!

メニュー


メニューに会席予約必要となっている!このオヤジはとてつもないワインフェチ!今度ワイン持込で試してみたいな!!!場所は川口市役所の裏。ぜひこのお店のそばを試して欲しい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

バー「リトル・ヘヴン」@赤羽その⑧

お気に入りのバー「リトル・ヘヴン」に久しく行ってなかった。以前はハシゴして最後に来て2~3杯のんで帰る事が多かったが最近酔うのが早くなってその前に帰ってしまうようになってしまった!

ダークエール


ビールが飲み足りない時は必ず頼む「アラン ダーク・エール」!コクとキレが堪らない!

シェリー


ママのお勧めのシェリー「オズボーンバイレン ドライ・オロロソ」!じっくりとシェリーも良いです!このお店のシェリーの品揃えも驚きである!いつもママに相談して頂いている!

パスティス


独特の風味が癖になる「パスティス」!水割りにすると濁りハーブ系の香りが特徴だ!

ウィスキー


以前は良く飲んで好きだった「アイラ」のシングルモルト!今のお勧めだそうだ!カウンターの上に並んでいた。カラオケもいいけれどたまにはじっくり、ゆっくり好きな酒を飲むのも悪くは無い。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

しゅうまい屋@上野

ラーメンブログでよく出ている上野の「しゅうまい屋」に行ってみた!場所は上野の駅前kinkosのすぐそば!

ビール


ラーメンが目当てだったが、お店に入るとほとんど居酒屋状態!皆しゅうまいやチャーシューをあてに飲んでいる!負けじと生ビールを注文!付き出しはピリ辛に煮込んだシイタケ!なかなかうまい!」

しゅうまい


せっかくなので「3色しゅうまい」を頼んだ!具は豚肉、鶏肉、海老の3種類!蒸したてでぷりぷりとうまい!でもやっぱりしゅまいは「崎陽軒」だなぁ…

えび塩ラーメン


いよいよ本命の「えび塩ラーメン」を注文!見た感じもうまそうですね!トッピングの海老と青梗菜が合いますね!麺もつるつるでうまい!普段あまり塩ラーメンは食べないけれどこれはいいですね!この他に「黒濃ラーメン」があり次回はぜひ食べてみたい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「ろまん亭」@赤羽その⑥

久しぶりに「ろまん亭」に行った。以前は月に1~2回は行っていたが、最近ご無沙汰していた。

ビール


やはりまずは「生ビール」!付き出しをあてにぐいっと頂く!

いか沖漬け


「いか沖漬け」!半分凍っているのをしゃりしゃり食べると日本酒が欲しくなる!

刺身


続いて「刺身の3点盛り」!新鮮でなかなかいける!

銀杏


旬の「銀杏」!シンプルだけどうまいです!

ワイン


生ビールもいいがこのお店は国産ワインが豊富にある。今回はシャトー・メルシャン グリ・ド・グリを頼んだ!柔らかな中口の味わい!たまにはこんなワインも楽しい!

牛タン


すこし重めのものをと「牛タン味噌漬け」を頼んだ!うまい事はうまいが、やや甘すぎるし味が濃すぎた。

アスパラ


さっぱりと「アスパラの肉巻き」!

土瓶蒸し


「マツタケの土瓶蒸し」!秋を感じさせますね!本当はさんまの塩焼きが食べたかったが無い!残念!

カマ焼


「ぶりのカマ焼」!今回久しぶりに「ろまん亭」に行ったが以前よりメニューが少なくなったような気がする。居酒屋でこの時期に秋刀魚が食べれないなんて有り得ないと思うが…

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

銀座「ぶしょん」

家でくつろいでワインを飲むのも楽しいが、たまにはお店で飲みたい!しかし赤羽界隈には気の利いたワインバーなど無い。そこで今回は銀座の「ぶしょん」に遠征した。場所は銀座松坂屋の裏手、地下1階にひっそりとある。


店内


店内はシンプルな白木調、丸テーブルが4~5つと7~8人がけカウンターのこじんまりとした造りだ。小さめのピアノも置かれている。ライブ演奏があるとの事。

シャンパーニュ


まずは「シャンパーニュ」を頂きながらメニューをチェック!このお店を選んだのは、ワインの種類がそこそこ、食事もメニューが豊富である事。敷居が高くなく値段が手頃であるからだ。


つき出し


つき出しは「ホタテのバジルソース」シャンパーニュに合いますね!料理はメインのワインを白ワインにしたので「フィツシュセット(お勧め小皿3品と魚料理、デザートのセット)」に決めた。


ワイン01


ワインは「ドメーヌ・ルフレーブ ピュリニー・モンラッシェ・1er・レ・クラヴォワイヨン2002」をチョイス!期待が高まります!


ワイン02


蜂蜜のような香り、ボリュームのあるふくらみ!久しぶりのピュリニー・モンラッシェやっぱりうまい!!!

セット01


最初に出てきたのは「生ハム」!この塩気とワインのバランスがいい!

セット02


2皿目は「スモーク・サーモン」これまたうまい!


セット03


3皿目は「水牛のモッツアレラチーズとトマト・バジル風味」!濃厚なモッツアレラチーズがワインにあいます!!!

パン


このパンは「天然酵母のパンでオーナーが元々経営していた横浜山手の丘陵下にあるパン屋「カトルフーケ」のパンを毎朝仕入れ。地元でも非常に評判の高いパン屋です。」との事。うまいはうまいが、私はもっと皮がぱりっとしたパンが好きだ。


セット04


メインが来る前に「きのこのコンソメスープ」体に染み渡るようです!

セット05


いよいよメインのお皿登場!「白身魚のポワレ」!うまい!!!火の入り加減がちょうどいい!ワインにぴったりだ!ワインがすすむ!食べ終わると同時にワインが無くなった!そこで1杯だけ赤ワインをいただく事とした!


赤ワイン


ドメーヌは忘れてしまったが「ブルゴーニュ・ルージュ」!ベリー系の香りを期待していたらワイルドなムスクのような香りにびっくり!酸が心地よかった!

デザート


最後にデザートとコーヒーを頂き食事終了!今回はワインをメインに、食事は半分あてのように選んだ。このお店のいいところはワインをメインにしても食事に重きを置いても対応でき、ワインセラーに入る事ができ、カジュアルにワインが楽しめるところだろう。また、ピアノの生演奏もありとても暖かい雰囲気に溢れている。お気に入りのお店になりそうだ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

燦燦斗@東十条

前回の東京ラーメン「マリオン」より更に駅の近くに「燦燦斗」はある。東十条北口を出て上りの階段を上がり左に曲がる道を少し行くと右手にお店がある。駅の改札を抜けて2分てところ!いろいろなラーメンブログに掲載されていて「自家製麺」がうまい店との事!

つけめん中盛り


基本かつ一押しの「つけめん」を中盛りで注文!


つけめん02



うわさ通りのつやつやな麺だ!ボリュームも十分!期待できます!

つけ汁


つけ汁もいい香りだ!さっそく頂く!麺のこしが凄い!むちむちだ!かなり食べ応えがある!つけ汁も魚介・節系であるがそれほど濃厚ではない。味はやや濃い目、麺を7分をつけて食べるとちょうどいい!麺のうまさも良くわかる!最初多いなと思ったがあっという間に完食!

スープ割り


スープ割を頼みじっくりと味わう!

外見



赤羽からこんなに近くにこんなにうまいラーメン屋があるとは!「燦燦斗」と「マリオン」はこれから通うお気に入りの店になりそうだ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

韓国・中国料理「東京ガーデン」@三河島

お気に入りの焼肉屋である「東京ガーデン」にこれまたお気に入りの「豚カルビ」を食べに行った!

つき出し


いつもの様につき出しでビールを飲む!このお店のつき出しはなかなかバリエーションに富みうまい!

豚カルビ


これが「豚カルビ」!肉厚で大きい!このお店の漬込みダレが本当にうまい!甘さとうまみのバランスが良く焼いた後のタレは必要ないくらいだ!

ハラミ



続いてのお気に入りの「ハラミ」!この肉は歯ごたえがしっかりとしていて漬込みタレと相まっていいです!!!

焼き



この「豚カルビ」と「ハラミ」を炭火で焼く!生ビールがどんどん進みますね!

サラダ


肉だけでなく野菜もいける!この「サンチュサラダ」は大阪のカンテキに匹敵する!

メニュー


このお店の豚カルビのレベルに対抗できるのは上野の「ヤンピョン・ヘジャンク」くらいしか知らない!グレードの高いお店だ!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

モスバーガー

一番好きなハンバーガーは何と聞いたらほとんどの人が「モスバーガー」と答えるだろう!それだけ日本人の趣味嗜好にしっかりとあったハンバーガーなのだろう!値段も安売りはせず他のハンバーガーとは明確に一線を画している。普段あまりファーストフードは食べないけど月に何度かはモスバーガーが食べたくなる!しかしいつもお店は混み合っていて並ぶのがいやでなかなか食べる事ができないがようやくありつく事ができた!

モス01


いつも頼むモスは基本の「モスバーガー」!中のミートソースが極うま!トマトスライスも良く合う!!!

モス02


続いては「テリヤキ」!一番最初、もう20年以上前になるけれど、食べた時は本当に衝撃だった!やはりこのレタスとテリヤキソースが決めてですな!!!どちらのハンバーガーにも言える事だが、「食べ難い」!本当に食べ難い!包んでいる袋の中には中身がはみ出し、口の周りは汚れまくり、最後にはみ出た中身を袋から食べる時は人様に見せられる姿ではない!!!このハンバーガーは日本人が好きと言ったが、身近な外人さんにも聞いたところほぼ全員「モスが一番」と答えが返ってきた!やはりうまいものには国境は無いって事ですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

東京ラーメン「マリオン」@東十条

以前から気になっていた東京ラーメン「マリオン」へ行った!場所は赤羽のお隣の東十条北口から3~4分!こんなに近いとは思っていなかった!

マリオンラーメン01


頂いたのは基本の「ラーメン」!見た目がいいですね!安心感のある外見!見た目だけでなく味わいも優しくて懐かしい醤油味!最近多い節・魚介系とは一線を画すすっきりと出汁のきいた柔らかさがうれしい!毎日食べてもOKという感じのラーメンだ!

にぎり


このお店の一番人気のメニューがこの「チャーシュー握り」!3個で320円とちょっと高いけどそれだけの事はある!これはうまい!!!ラーメンのスープとも絶妙に合う!いろいろなラーメンブログに載っていたが本当だった!お勧めですね!!!

ラーメン02


ラーメンとチャーシュー握りを一気に完食!!!うまかった!!!

メニュー


お店の表のメニュー!チャーシュー握りも写真で載っている!

外観


こんなにうまいんだったらもっと早く来ればよかったなぁ…赤羽から近いしこれからもちょくちょく食べに行きたい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「どうどう」@川口

どうどう」は川口で人気の居酒屋だ!話には聞いていたが、なかなか行く機会が無かった。今回ようやく行く事ができた!

付き出し&ビール


いつもの様にまずは「生ビール」!

メニュー01


何を頼むのかお勧めメニューから選ぶ!


山芋


最初に「山芋の一夜漬け」!味が無い様に見えるがいい味が付いている!歯応えもいい感じ!!!

牡蠣


続いて「生牡蠣」!磯の香りが堪らない!

イカ三昧


今回の最高のメニューはこの「いか三昧」!げそ上げ、いか刺し、握りが付いて何と680円!!!これは凄い!驚きの価格だ!しかもうまい!

あなご


更に「あなごの白焼き」!これもいいですね!

出汁巻き


この「出汁巻き」もうまい!焼きたての熱々だ!!!

メニュー02


その他のメニュー!何を食べてもいける!!!

メニュー03


人気のあるのがよ~く分る!これだけ安くてうまければ当然だろう!川口駅からすぐそば!機会があればぜひ来て欲しい!本当にお勧めです!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ