fc2ブログ

深煎ごま坦々麺@日清大行列

普段あまり「坦々麺」は食べないが、日清の生ラーメンのシリーズは結構うまいものが多いのでどんなものかと買ってみた!

坦々麺01


中身は充実している!

坦々麺02


麺、スープ、具のパック、辛味パウダー!

坦々麺03


あまり期待していなかったが、結構本格的!山椒の香りと風味が効いています!これはいい!チンゲン菜をトッピングしたらもっと本格的になるでしょう!これもお勧め!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



スポンサーサイト



最近食べた冷凍麺@カトキチ

最近何かと話題に上っている冷凍食品だが、我が家には欠かせない食品になっている!以前はカップ麺をよく食べていたが、冷凍麺をよく食べるようになったらもうカップは食べる気がしなくなってしまった…

カレーうどん01


まずは「カレーうどん」!

カレーうどん02


アゲを入れて刻みネギをトッピング!コピーにある様にとてもクリーミー!寒い時にいいですね!

鍋焼き01


続いて「鍋焼きうどん」!

鍋焼き02


玉子を追加!うどんがもちもち、具沢山でうまい!これまた寒い時にいいです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



海鮮中国料理「黄河」@名古屋

名古屋市西区にある海鮮中国料理「黄河」にカミさんとカミさんの両親とで行った。

外観


とてもこじんまりとした外観。

店内


店内はテーブルが4~5席ほど。オーナーシェフ一人で調理を切り盛り。

メニュー


なかなか魅力的なメニューだ!

あさりスープ


まず「大粒アサリのスープ」を注文!イタリアンのパスタで使う様な器で出てきた!アサリの火の通し加減が絶妙です!

スーラータン


続いて「酸辣湯」!ピリッとした味ととろみがうまい!

カニ爪


スープの後は「ずわいがにの爪の揚げ物」!

麻婆豆腐


このお店は四川をベースとした創作中華との事。それではと「麻婆豆腐」を頼んだ!山椒の風味がやや薄めだが、まずまずの味わい。

鹿


ここでレアなメニューを頼む。「蝦夷鹿の中華風ステーキ」!蝦夷鹿は札幌在住時に食べた事がある!淡白で柔らかい肉だ。ほとんどレアで出されたが、もう少し火を入れた方が好みだ。

焼き飯


続いて「桜海老のチャーハン」!えびの香ばし香りが食欲をそそる!

焼そば


野菜たっぷりの「焼そば」!見かけはソース焼きそばの様だが、ぜんぜん違う!ボリュームも十分、これはいけます!

マンゴープリン


デザートは「マンゴープリン」と

杏仁豆腐


「杏仁豆腐」!デザートを食べたカミさん&カミさんのおかんによると「杏仁豆腐」の方がうまかったとの事!この店は繁華街から離れた目立たないところにあるが、なかなかユニークでレベルの高い料理を食べさせてくれる。これはお勧めです!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


「山形からみそ味」@行列のできる店のラーメン

このラーメンはいつも行くスーパーのラーメンコーナーで発見!「期間限定」の文字も購入意欲をそそる!

山形01


はたしてどんな味なのか興味津々!

中身


中身は麺、スープ、そして辛味噌!

山形02


刻みネギ、メンマをトッピング!さっそく食べてみる。スープは後味に干し椎茸の風味が残りなかなかうまい!辛味噌を一気に溶かし込んでみると丁度いい辛さになった!今の寒い時期にはとてもいい!体が温まる!これは結構うまい!お勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


レストラン「ブリックエイジ」@名古屋

名古屋の「テクノミュージアム産業技術記念館」に入っているレストラン「ブリックエイジ」にランチで訪問!

外観


なかなか趣のある建物だ!アールデコ調の入り口の庇が特徴!

中展示


建物の中は広々としたスペースと展示があった。

ハンバーグ


ランチメニューの中から頼んだのは「ハンバーグバーベキューソース」!まずまずの味わい。

前菜


前菜のサラダ。ドレッシングがなかなかうまい!

鶏肉トマト


カミさんは「鶏肉のトマト煮込み」を注文。とても柔らかく煮込まれている。名古屋名物もいいけれど、たまにはこんな雰囲気の中での食事も楽しい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


大勝軒@東川口その④

川口で一番のお気に入りのラーメンが東川口の「大勝軒」だ!並ばずにこれだけのラーメンが食べられるのは本当にうれしい限り!どうしても食べたくなって久しぶりに行ってきた!

外観


頼んだのは今回もこのお店の最高峰「チャーシューワンタンメン」1,050円!!!

大勝軒01


見た目がいいですね!本当にうまそうだ!

チャーシュー


このチャーシューも味が染みていてうまい!

煮玉子


味玉も黄身がとろっとろ!これもいける!!

わんたん&チャーシュー


ワンタンはチャーシューの下に隠れている!7~8個も入っている!麺も普通のラーメンの1.5倍はある!千円は超えるが本当に満足のいく一杯だ!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ヤンピョンヘジャンク@上野その②

半年振りに上野の「ヤンピョンヘジャンク」に行った。お目当ては「豚カルビ」だが今回は「三段バラ」も試してみた。

前菜


まずは前菜で生ビール!キムチがなかなかうまい!ビールが進みます!

三段バラ01


最初は「三段バラ」を頂く!

薬味


手前が「薬味」、奥が「ナムル盛り合わせ」!

三段バラ02


肉だけでなくキムチも焼く!この焼いたキムチがまたうまい!肉と一緒に食べると堪らない!

ネギ


このネギサラダと

サンチュ


サンチュも付く!

豚カルビ


三段バラの次は真打「豚カルビ」登場!タレに漬かった肉がこんがりと焼けてうまい!ネギサラダと一緒に食べると更にうまい!!!生ビールがどんどん進む!

冷麺


〆は「冷麺」!細麺だが腰がありさっぱりとうまい!

ビビン麺


連れは「ビビン麺」!すっかりお腹が一杯!堪能しました!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「麺屋大斗」@小伝馬町

久々に特派員2号事M氏からレポートが到着!今回は小伝馬町にある「麺屋大斗」だ!

外観


ネットで調べたら「駅徒歩10秒!」と書いてあった!店先のちょうちんにあるように「大勝軒」系統のお店だ。

券売機


メニューは基本的には「つけ麺」、「中華そば」になる。

つけ麺


M氏は「つけ麺中盛り、味玉」をチョイス!かなりのボリュームですね!

中華そば


M氏の連れは「中華そば」!これもボリュームがありますね!M氏のコメントは「特筆すべきは量が多い。中盛でもつけめんはおなかいっぱい。味は魚の味がきつい。・・・・・」やはりM氏にとっての最高のラーメンは大阪の名店「弥七」だそうです。これからもレポートよろしくお願い致します!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

旭川「よし乃」@お土産麺

旭川の味噌ラーメンと言えば「よし乃」がNO.1だろう!ピリ辛のスープが特徴の味噌ラーメンだ!旭川以外の札幌駅ビルにも支店があり、何度か通った事がある。その「よし乃」の味噌ラーメンが手軽に食べる事ができるのはうれしい限りだ!

よし乃01


東京では有楽町交通会館ビルにある「北海道どさんこプラザ」、東京駅近くの「北海道フーディスト」に売っている!

よし乃02


中身は「麺」、「スープ」、「香味油」の3点セット!香味油でもやしを炒めスープを作ればお店の味が味わえる!!!

よし乃03


チャーシュウ、メンマ、刻みネギをトッピングして完成!ピリ辛スープにもやしが合わさってうまい!体が温まります!この時期お勧めのラーメンだ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

きしめん@名古屋

名古屋の麺類の代表と言えば「きしめん」と「味噌煮込みうどん」だろう!とにかく名古屋の人はこの麺をこよなく愛している。私にとって「きしめん」は名古屋在住の時、意識せず普通に食べていたのでうまいとかうまくないとかの当時の記憶はあまり無い。今回地元名古屋の「きしめん」を意識して食べてみた。

yabu


名古屋駅新幹線口のエスカにある「やぶ福」に行って「きしめん」を食べてみた。

kisimenn


これが「やぶ福」のきしめん!550円也。お約束の鰹節がトッピングされているが、量は少ない。出汁の量も少なめだ。小さい味付けのあげが入っていた。まあごく普通の「きしめん」であった。

住吉


続いて名古屋駅新幹線上りホームの立ち食いきしめんの「住よし」へ行った。口コミで名古屋で一番うまいきしめんは新幹線ホームの立ち食いという噂を聞き、どんなものか試してみた!

きしめん


シンプルに「きしめん」340円を注文!見た感じはそんなに変わらないがさすがに噂に上る事はあった!うまい!!!出汁もいいが麺もしこしこペロペロ感が堪らない!あっという間に完食!皆よく知っていて後から後からお客が引っ切り無しに入ってくる!名古屋に行った時にはぜひ試して欲しい「きしめん」だ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

草月「黒松」@東十条

東十条にある和菓子屋草月の「黒松」は「岸朝子の東京五つ星のてみやげ」の表紙を飾っている。どんなものかとお土産として買ってみた。

外観


場所は東十条南口徒歩1~2分、大きな看板があるのですぐに分かる。

黒松01


「黒松」を簡易包装で20個購入!1個100円ととてもリーズナブル!

黒松02


さすがに20個入っていると壮観です!

黒松03


さっそく食べてみる!なるほど表面の皮が黒松の樹皮のようだ。

黒松04


正直なところこの手の和菓子はあまり得意ではない。しかし、買ったからには自分で味を確かめなければならない。甘い事は甘いが、くどい甘さでない。皮もふんわりと軽くてなるほど人気があるのがうなずける。渋めのお茶にぴったりだ!

黒松05


翌日やや硬くなった黒松をストーブで焼いてみた!表面がカリッとしてまた違ってよかった!さすがに「岸朝子」が勧めるだけの事はあると実感!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ベルビーチ スペシャルバーガー@佐世保

そごう川口店で開催されている「九州物産展」に行ってみてあの「佐世保バーガー」が出店しているのを発見!「ベルビーチ」というお店だ!

ハンバーガー01


さっそく「スペシャルバーガー」580円を購入!

ハンバーガー02



見た感じは「モス」っぽい。

ハンバーガー03


かぶりついてみた!結構しっかりと具が詰まっている!なかなかうまい!まぁ580円もするのだからこれくらいうまくないと困ります。地元にあれば週1度くらいは通ってしまうだろう。なかなかいけました!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


和風つそば「丸長」@本蓮沼その③

「つけそば」がお勧めの「丸長」はその他のメニューも充実している。しかも値段が安い!!!これは今時とてもうれしい事だ!

うまにそば


これは「うまにそば」、麺の上にのせられたとろとろのあんかけがうまい!これで何と500円!

もやしそば


続いて「もやしそば」!普通の中華屋さんだともやしのあんかけがのっているのが「もやしそば」なのだが、ここは炒めたもやしがどっさりのっている!これも500円!といううれしい価格!

タンメン


そして中華の麺の王道「タンメン」!野菜がたっぷりのせられていてラー油がピリッといいアクセントになっている。野菜からの旨みがスープに出ていてうまい!!!しかも450円也!!!
まさに下町の中華屋さんです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

あんかけラーメン@冷凍食品

今流行の魚介系、節系のがっつりしたラーメンは大好きであるが、中華屋さんのラーメンにも目が無い!特に「とろみ系」がたまらない!「とろみ系」といえば、「サンマー麺」、「もやしそば」、「広東麺」等ある。今回は冷凍食品のお気に入りを紹介!

横浜あんかけ01


これはニチロの「横浜あんかけラーメン」!所謂「サンマー麺」である。これがなかなかうまい!作り方もとても簡単で時間もかからない。

横浜あんかけ02


もやしを大量に追加して作ると更にうまい!

あんかけ01


続いてはやはりニチロの「8種の野菜あんかけラーメン」!どうやらこれはイトーヨーカ堂のシリーズらしい。

あんかけ02


サンマー麺とほぼ同じ味わいで、具に若干の違いがある程度。これももやしとキャベツを追加すると更にうまくなる!この寒い時期に「とろみ系」のラーメンもいけます!冷凍食品だと更にお手軽に食べる事ができるのでいいですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

日清「つけ麺の達人」@生ラーメン

「つけ麺の達人」はよく行くスーパーで発見!今をときめく有名店「TETSU」、「六厘舎」、「多賀野」の店主が推薦してるのだ!これは試さずにはいられない!

つけ麺01


コピーの「濃厚魚介醤油」や「極太」がそそられる!

つけ麺02


中身は麺、スープ、それにスープ割り用の「だし」が付いている!「だし」付きは珍しい!

つけ麺03


やっぱりお店で食べるつけ麺に比べ「ボリューム」に欠ける。麺も「極太」という割りにはそれほどでもない。スープは味わいはなかなかのものだが「濃厚」は言いすぎだろう。生ラーメンとしてはまずまずの出来だと思うが、最近の取り寄せつけ麺と比べると…しかし価格を考えれば十分満足のいく内容だと思う。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

中華料理「万福」@赤羽その⑦

ランチの一番のお気に入りの「万福」でまだ未食のメニューを試してみた!

シュウマイ定食


「シュウマイ定食」!でかいシュウマイが5個も付く!蒸したて熱々をからし醤油で食べる!昔懐かしいような味わいだ!これで700円は安い!

目玉焼き


続いて「目玉焼き定食」!玉子2個のハムエッグにシュウマイが1個付く。普通の中華に飽きたらこのシンプルな味もまたいい!これも700円!

ニラ野菜


次は「ニラ野菜炒め定食」!ニラの香りと味わいがアクセントになってうまいです!ご飯が進みます!これも700円!このお店には大体週に2~3回通っている。ボリュームとコストパフォーマンス、味の良さの3拍子揃っている!これからも未食のメニューを制覇していきたい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「本格的水炊き」@ガッテン流

お気に入りのブログである「富士丸の日々」で紹介されていた「ガッテン流水炊き」に大いに関心を抱き自分でも作ってみる事にした。果たして「花ふぶき」の様な水炊きができるや否や!

水炊き01


手羽先を出汁にし30分ほど煮込む!その間灰汁をすくってすくってすくいきる!

水炊き02


次にもも肉を投入し更に30分煮込む!当然灰汁もすくう!今回は普通のもも肉にしたが、骨付きにしたほうがより出汁がでていいと思う!

水炊き03


まずスープを茶碗に入れて塩で味を調え飲む!マジにうまい!!!本物の味わいだ!続いて野菜、豆腐、鶏団子等を投入!煮込む!

水炊き04


旭ポン酢に酢橘を絞り込んだ特製ポン酢で食べる!まさに「お店の味」である!鶏肉は柔らかく箸でも切れる。もちろん口の中で優しく解け旨みが出てくる!これは凄い!本当にうまいのだ!!!

水炊き05


出汁にした手羽先もぷるんぷるん!コラーゲンたっぷり!この水炊きは時間さえかければ特別難しい事は無く誰でも作れる!ぜひ試して欲しい!家で作る水炊きの革命だ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



「らーめん大」@蕨

昨年末にオープンした蕨の「らーまん大」に行ってみた。二郎系のお店に行く時には体調がいい時でないといけない。気合をいれて訪問!

外観


蕨駅を降りて大宮に向かって右側線路伝いに2~3分ほど歩くと到着!駅から近いのはポイントが高い!

コール


中はL字型のカウンターが厨房を囲む。ゆったりとした作りでいい感じだ。ラーメンのチケットを購入!座った席の目の前に無料トッピングの説明書が!今回は野菜増しをコール!


らーめん01


なかなかの見た感じです!スープも乳化してます!

らーめん02


野菜をかき分け麺を出してみる!うまそうです!スープは以外に甘め!脂のギトギト感は無くいけます!野菜もちょっとクタっとした感じ!私はこのくらいが好み!ワシワシと食べ続けた!600円でこれだけのラーメンが食べられたら満足!ただスープが甘めなので次回は「味濃い目」をコールしよう!いいお店ができてうれしい!これからも通いたい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「とき和」@本蓮沼

揚げ物が食べたくなると行くお気に入りのお店が「とき和」だ!今回は「盛り合わせ定食」950円也を注文!

ときわ01


ここで定食系を頼むと小鉢に大根おろしが付いてくる!揚げ物でギトついた口中が、大根おろしですっきり!

とき和02


どうですかこのフライマウンテン!えび、イカ、キス、一口カツ×2!950円とやや高めだが十分に納得できる内容だ!もちろん味も保障付き!カロリー、メタボ等の言葉が頭を過ぎるがこのうまさには吹っ飛んでしまう!

外観


近くの方はぜひ一度試して欲しいお店だ!お勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「花ふぶき」@上野

花ふぶき」はうまい本格的な水炊きが食べられるお店をネットで検索していて発見!水炊きの専門店ではなくフグや串焼きもやっている。どんなものかと行ってみた!

前菜


前菜は小鉢3点盛り!「蛍烏賊の沖漬け」、「わさびの茎の浅漬け」、「煮物」!皆いい味だ!

たちポン


まずはこの時期うまい「たちポン」を頼んだ!新鮮でとろけました!これはいける!

レバー


続いてレバー串!シンプルな味わいがいいです!若干焼がきつすぎてた。もう少しレアな方が私の好み。

てっさ


何か刺身をと思ったが、ここはフグもやっている事を思い出して「てっさ」を注文!注文取りのおねーさんに「てっさ」ね!と言ったら???という顔をされてしまった。そこで「フグの刺身」の事だよ!と言い直すとやっと分かってもらえた。私はフグは大阪でおぼえたので「てっさ」に「てっちり」でないとダメなのだ!「フグ鍋」、「ふぐ刺し」と言われても全然ピンとこない!しかしこのお店の「てっさ」はなかなかでした!

水炊き01


さて、いよいよ本日のメーンの「水炊き」である!スープを見ただけでうまそうだ!

水炊き02


鶏団子と薬味!いいですね!

水炊き03


野菜はこんな感じ!

水炊き04


さっそく鶏団子、野菜を鍋に投入!

水炊き05


煮えた!さっそく食べてみる!これはうまい!スープがまずいける!鶏団子はジューシーで口の中で解ける。骨付き鶏肉も柔らかく味が染み込んでいる!これが本当の「水炊き」だ!

水炊き06


最後に麺を投入!

〆


これがまた激うま!値段は張るけどこのお店のレベルは高い!本格水炊きが食べたくなったらこのお店に来るべきだ!満足です!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


「東池袋大勝軒中華そば」@取り寄せ

ラーメンブログの「並ばずに食べる有名ラーメン店!」さんに掲載されていた「東池袋大勝軒中華そば」をぜひ試したくてさっそく注文!

大勝軒01


3食入りで2,100円は良心的だ!

大勝軒02


中身は具入りのスープと麺!

大勝軒03


味玉、刻みネギをトッピング、メンマを増量してみた!スープは節系が香りとてもうまい!お店の味はこんなんだろうと感激!ただちょっと味が濃すぎるか?

大勝軒04


麺はつるつるでしこしこ!パスタみたいな食感!これはいいですね!スープも全部飲み干し大満足!お店には行った事が無いけど十分に「大勝軒の中華そば」を堪能できた!!!しかも並ばないで3食2,100円!これは本当にお値打ちです!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「叙々苑」@赤坂その④

毎度おなじみの「叙々苑」に今年初めて訪問!いつも行っていたお店が満席!さすが人気店だ!近くにあるもう1軒のお店に繰り出した!

初めに


まずは「叙々苑サラダ」、「キムチ盛り合わせ」で生ビール!これはお決まりです!

カルビ


焼き物は定番の「カルビ」をどーんと!

ハラミ


続いてこれまた定番の「ハラミ」!肉の歯ごたえがいいです!

ホルモン


更に箸休め?の「ホルモン」!

焼き


あとはひたすら焼き、食べます!ちょっと甘めのもみダレが香ばしく焼けると堪りません!久しぶりに肉でお腹一杯です!いや~満足しました!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ