fc2ブログ

特派員2号報告「和根洋彩 園次」@浜松

特派員2号ことM氏のレポートがまたまた舞い込んだ!今回は静岡は浜松の創作和食のお店「和根洋彩 園次」だ!


外観


なかなか趣ある外観です!


ビール


まずは「最初はまぐろ煮の付だし。なかなかマグロフレークの缶詰の懐かしい味。」との事!


生しらす


続いて「生しらす」!M氏のコメントは「浜松の客が、生しらす、を注文してくれ、ゴチ。彼らに言わせれば、しらすは釜揚げで、味付けせずに食べるのがベストだそうです。シロウオを昨年富山で食しましたがあちらの方が甘いですね。」との事。


ゴーヤ



これは「ゴーヤチャンプルー」!普通にあるゴーヤチャンプルーとちょっと雰囲気が違いますね!


もつに


続いて「もつ煮」!

いかすみ


M氏がこのお店で一番気に入ったのがこれ!「何といっても抜群であったのはイカ墨のソースで烏賊を炒めたもの。岸朝子も、絶対おいしゅうございました、と褒めるでしょう。」とのコメント!しかしMさん!くれぐれもメタボには気をつけて下さい!(自分は棚の上に乗せる!)またレポート頼みます!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



世界の山ちゃん@池袋その③

私にとっては極めて「普通」のビールのあてで大好きなのは手羽先唐上げ!その中で名古屋の名店2店の「世界の山ちゃん」、「風来坊」は東京でも有名だ!既に十分に認知されていると思っていたが、身の回りで知らない人が多いのに驚いた!今回はその知らない人を中心としたグループで「世界の山ちゃん」へ行った!

どて&ビール


いつものように「どて」に生ビール!「どて」も初めての人が多く、辛そうだけど甘いんだ!等との感想が飛び交う!


味噌串カツ


続いて「味噌串カツ」!これもこのお店の定番。ビールにいいですね!みなの評価も上々!


味噌かつ



全員メタボにもかかわらず、更に「味噌カツ」を注文!かなりのボリュームです!!!


ハムカツ



よほど揚げ物が好きなのか「ハムカツ」まで注文!カロリーオーバー間違いない!!!


手羽先



ここでようやくお目当ての「手羽先」登場!久しぶりに食べるとやっぱりスパイシー!皆の感想も同じ!初めての人も気に入ってもらったようだ!私たちは予約で行ったが、帰る時には行列が!さすがに人気店だけのことはある!コストパフォーマンスにも優れお勧めの居酒屋だ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

寿々き@志村坂上

中仙道沿いのとんかつや「とき和」でランチをと思って行ってみると満員!仕方なしに坂上方面へ行ってみて信号の近くにそば屋があるのを思い出し入ってみた。

外観


うどん・そばの寿々きだ。この斜向かいには一時通っていた「更級」がある。

もりそば


今回はそば屋の基本「おおもり」700円を注文!そばはこしがあり、湯で加減もいい!なかなかうまい!つゆも私好みの濃さ、味わい!一気に完食!このお店は他のメニューが大体千円前後とちょっと高めであるが、おおもり700円は良心的だ!しかもうまい!たまには食べに来ようと思った!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「めん処さぬき」@高山

再び特派員2号ことM氏からのレポートが着いた!今回は地元である高山市にある思い出のうどんやの「めん処さぬき」だ!


外観


高山という街は不思議な街でこの小さな街の中にあらゆるものが揃っている!食べ物ももちろんだ。海から遠くても海鮮物もうまい!うどんはもちろん、そばやラーメンもうまい!カレーなどの洋食でも侮れないお店がたくさんある!

とろろざる


これは「とろろざる」!なかなかうまそうだ!


天ぷらうどん



うどんの代表といえる「天ぷらうどん」!うどんが随分細いように見えますね!稲庭風なのかな?天ぷらはエビがしっぽしか見えないのでどのくらいかは判断し難いがこれまたうまそうですね!


釜揚げ


これはうどんの王道「天ぷら釜揚げうどん」!みただけでもその「うまさ」が伝わってくるようですね!M氏のコメントは「今回は高山市内のうどん屋さぬき屋 です。以前食べたときは抜群に美味く感じましたが思っている以上に柔らかい麺であったことがわかりました。思い出の味は、忘れられないですが美化して記憶しているものであることを自覚しました。ただ味的には及第点です。天麩羅も揚げたてで、基本は押さえております。価格も無難。」との事。確かに思い出の味は美化されとてもうまいと記憶に残っているけど実際の味とびっくりするほど違う時はありますね!またレポートよろしくお願いします!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



純連@生ラーメン

久しぶりに東京駅の北海道フーディストで「純連味噌味」を購入!たまにこってりとした味噌ラーメンが食べたくなると「純連」か「すみれ」の味噌を購入する。

純連01


このラーメンは札幌在住時代にはよく食べた!普通のスーパーで売ってるので「すみれ」よりも馴染み深い!

純連02


中身は麺、スープ、香味油!この香味油の量が凄い!この油で玉ねぎとモヤシを炒めてスープを作るとかなり本格的になる!


純連03


メンマ、刻みチャーシュウー、刻みネギを加えて完成!いけないと思いつつスープも完食!生ラーメンの味噌味ではNO.1だ!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ガテン系まぜそば@カップ麺

ラーメンブログなどでかなり評価の高い「ガテン系まぜそば」をコンビニで購入!これはつけ麺の超人気店「六厘舎」のセカンドブランドである「ジャンクガレッジ」とのコラボで完成したとの事!期待できますね!

ガテン01


濃厚ガーリックしょうゆ豚骨味との凄いコピーが書かれている!

中身


中身は麺、ふりかけ2種類、液体ソース、辛しマヨネーズ!熱湯を入れて待つ事5分間!

完成


完成!カップのままだと焼きそばみたいなので器を変えてみた。さっそく食べてみる!う~ん、確かにガーリックの風味が強烈に感じるがそれだけの様な感じ…カップ焼きそばの枠から出られていないなぁ・・・残念ながら私には合いませんでした。これなら普通の焼きそばの方がいいなぁ・・・


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「寿司栄」@富山

特派員2号ことM氏よりレポートが到着!今回は富山の「寿司栄」掛尾店!前回のレポートはホテルのレストランであったが今回は日本海、海の幸満載のお寿司屋さんだ!

メニュー


M氏のコメントでは「このお店は予約は一切受け付けないということで暇のある時期待つつもりで家族で行って参りました。11時半からの営業で11時50分ころ到着するが、入りきれなく受付をして待っているひとだかりが・・・・チェーン店なのに・・・・凄すぎる。待つこと30分、ようやく席につく」!このメニューもファミレスみたい!


がり



これは「あがりは美味しく、またガリと一緒に来たメロンの漬物が美味い。これは飛騨メロンもの?夏の帰省が楽しみになってきました」との事!


味噌汁

「あさりの味噌汁もgood。魚が得意な寿司屋はやっぱり何でも美味い。」との感想!

しろうお


「あじのたたきも風味が良い。シロウオは夏の旬?であったような気もしますがなかなか甘くて回転寿司の軍艦ともまったく違います。」寿司にいくまでかなり食べてますね!

お勧めA


これは「おまかせ寿司盛合わせA」!

お勧めB


こちらは「おまかせ寿司盛合わせB」!見た目も物凄くうまそうですね!!!M氏のコメントは「コースはお奨めを選択。父母に母の日、父に日の代用でご馳走する。にぎりも大変美味しく東京ではもう寿司は食べれません!4人で15000円 安くて美味い。」と大満足の様子!!!私も富山では一度だけ寿司を食べた事があるが、確かに安くてうまかった記憶がある!(もう25年以上も前の話だが…)
またうまいものレポートよろしくお願いします!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



大和路@赤坂

赤坂ではいつも焼肉の「叙々苑」で食事を取る事が多かったが、たまには違うところにしようと思いネットで検索!しゃぶしゃぶ・すきやき和風料理「大和路」を発見!さっそく行ってみることにした!

メニュー


メニューを検討して「秋桜コース」に決定!このコースの内容はは前菜、お造り、季節の焼き物、茶碗蒸し、すき焼き、握り寿司、シャーベット!肉は仙台牛を選んだ!


前菜


まずは前菜で生ビール!

お造り


続いてお造りの3点盛り!丁度いい分量だ!

焼き物


次に焼き物!濃い目の味付けがうまい!白ご飯が欲しくなりますね!

茶碗蒸し


続けて茶碗蒸し!これもいい味だ!あつあつでうまい!!!

肉


いよいよすき焼き登場!これが仙台牛!

野菜


続いて野菜も登場!

すきやき


仲居さんが手際よく肉を人数分焼いて皆にサーブしてくれる!

すきやき02


さっそく玉子につけて食べる!この甘辛の醤油味が堪らない!!!ビールが更に進む!!!


すきやき03


鍋に野菜を投入して煮る!香りが一層食欲をそそる!

握り


これは〆の握り寿司!もうお腹いっぱいであったがうまくて完食!!!料理の質、バラエティさ、盛り付けとこのお店はなかなかだ!コストパフォーマンスも十分!いいお店を見つけた!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




中国火鍋「小肥羊」@赤坂その④

「小肥羊」の火鍋はどうしても食べたくなる時がある!麻薬でも入っているじゃないかと思うくらいだ!複雑な香辛料と辛さがまさに「病みつき」になるのだろう!

赤スープ


かなりの辛さの赤いスープ!唐辛子がごろごろ入っている!

野菜


野菜、きのこ、凍豆腐などの具を選ぶ!

ラム


薄切りのラムは赤いスープにしゃぶしゃぶして食べると最高!

白スープ


白いスープは「滋味」!!!このスープは体に染み渡るようなうまさだ!

串


サイドメニューで羊串も頼んだが、これは故郷味や味香苑の方がうまい。やはりここは火鍋である!これを食べると体が元気になったような気がする!まだ試した事のない人はぜひ試して欲しい!必ず満足する事請合います!これからの季節は鍋物はちょっとキツイけれど汗をかきながら食べるのもまた良いと思う!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

鶏ひで@赤羽その⑦

いつ行ってもうまい焼鳥を食べさせてくれる「鳥ひで」は私の一番好きな焼き鳥屋さんだ!安心して自分の好みの串、一品物を頼める!

鶏ひで01


いつものように生ビールでスタート!あてはお通しのサラダ(ドレッシングが絶妙!)、小鉢、ウズラの玉子!

レバー


串はレバーから!ミディアムレアの焼き加減が大好きだ!

ねぎ巻き


続いてねぎ巻き!甘すぎないタレがネギとよく合い鶏肉が一層うまくなる!

キャベツ


ここでサイドメニューを注文!定番のキャべ味噌!!

ホッピー


酒も生ビールから白黒ホッピーに変更!これまた定番!!!

皮


再び串物!これは皮!

銀杏


大好きなサイドメニューの揚げ銀杏!

鶏皮餃子


更にこれまた大好物の鶏皮餃子!ちょっと残念だったのが揚げる温度が高かったのか真ん中が冷たかった…

ネギマ


串の〆はもも焼き!所謂ネギマだ!これまた本当にうまい!

スープ


最後にスープを頂いてご馳走様でした!今回も満足でした!私の一押しの焼鳥屋です!

焼き場


今日も焼き場は大忙し!そりゃこれだけの焼鳥が食べられるから!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ちゃんぽん@冷凍食品

麺類が大好きだ。毎日1食は麺類を食べている。ラーメン、うどん、そば、パスタ等みな大好物である!「ちゃんぽん」ももちろん大好きだ!普段は「リンガーハット」か今回紹介する冷凍食品のちゃんぽんを食べているが、以前長崎に旅行に行ったときに「桃華軒」のちゃんぽんはうまかった!「四海楼」のお土産ちゃんぽんもとてもうまい!さすがは長崎である。

ちゃんぽん01


これは我が家の定番「ニッスイのちゃんぽん」!

中身


中身は麺、スープに具!

完成


キャベツとモヤシを追加増量して完成!本当はイカとさつま揚げなども追加するともっとうまくなる!器もこんな形の丼にするとまた雰囲気が変わっていい!ボリューム満点!安心できる味だ!

ちゃんぽん02


これはいつも行くスーパーで見つけた「和泉屋のちゃんぽん」!

中身


中身はこんな感じ!

完成


モヤシを増量して完成!比較的あっさりとしたスープだ!これはこれでなかなかいける!野菜などの具がたくさん入っているのでボリュームがあってかつヘルシー!ランチの定番だ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


花可@川口その②

一度行ったきりでなかなか機会が無くて行けてなかった川口の「花可」へ行ってきた。2週間ほど前にお店の前を通った時に看板も何も無かったのでもしかしたら閉店したのかと心配したがちゃんと営業していた!

外観


知らないと何屋か分らないような外観だ。

ラーメン


今回も注文は「ラーメン」500円!前にも食べていたので今回はつけ麺にしようかと思ったがやはり「ラーメン」が食べたかった!大振りのチャーシューにざく切りの茹でキャベツとモヤシがのっている!これはうまそうだ!

ラーメン02


この手のラーメンの食べ方の定番「天地返し」を行い一気に食べる!このラーメンが500円で食べられるのは本当にうれしい!前訪問した時に感じた店主がホールスタッフに叱っているような事はなく気持ちよく食べる事ができた!やはり前回は店主の機嫌が今一だったのだろう。次回はぜひつけ麺を試してみたい。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


サッポロ一番味噌ラーメンプレミアムリッチ

袋麺で一番好きな「サッポロ一番味噌ラーメン」に新しいバージョンを発見!すかさずに購入!

味噌01


外袋も全然違う!いかにも高級そうだ!

中身


普通のサッポロ一番味噌ラーメンとの一番の違いは、「ノンフライ麺」!そして粉末スープの他液体スープが付いている!

完成


さっそく作ってみる!チャーシューとメンマ、刻みネギをトッピング。スープは基本的に普通のとさほど変わらない感じ。麺は確かにつるつるで腰がある!このプレミアムリッチシリーズは醤油、塩もあるので全部試してみたいと思う!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ABBA GOLD Greatest Hits Tour 2008@赤坂ACT

ABBAのファンとしてはこの「ABBA GOLD Greatest Hits Tour 2008」は見逃すわけにはいかない!今日東京の最終公演を見に行ってきた。

赤坂ATC


本物のABBAではないが、その音楽のクオリティは世界中で認められており、日本公演は昨年に引き続き2回目との事!昨年行われた公演も知ってはいたが行く機会が無かった。前に書いた事があるが武道館で行われたABBAのライブはもう28年前の事!たとえ本物でなくても全盛期のABBAのライブを再現したこのライブをぜひ見たかった。会場に入ってまず感じたのが「年配の方が多い」(自分も含めて)こと!ライブは「Waterloo 恋のウォータールー」からはじまった!3曲目の「Lay All Your Love On Me レイ・オール・ユア・ラヴ・オン・ミー」で皆総立ち状態!!!(半ば強制的!)ビョルンとベニー役が本物と雰囲気がそっくり!フリーダもなかなか似ている!しかしアグネタはちょっと体格が良すぎる感じ。見かけだけでなく歌のレベルもかなりのもの!観客を乗せるのもさすがだ!手拍子をする人、踊っている人、一緒に歌ってる人と観客も一体となってABBAの音楽を全身で楽しんでいた!私も久しぶりに歌ってしまった・・・途中の休憩とアンコールを含め2時間40分にも及ぶライブは本当に楽しく、あっという間であった。

TBS


ところで会場の赤坂ACTはTBS、赤坂Bizタワー、赤坂BLITZななどいわゆる「赤坂サカス」にある!

外観


ライブ前のランチに赤坂Bizタワーに入っている「シンガポール海南鶏飯」に行ってみた!

チキンライス01


この「海南鶏飯(蒸し)」950円をぜひ食べたかったのだ!

チキンライス02


柔らかい鶏肉がうまい!

ごはん


このご飯も鶏の出汁で炊き上がっていて単独でも十分うまい!

タレ


柔らかい鶏肉をチリソース、ネギと生姜のソース、ダークソーヤソースという甘醤油の3種類のソースで頂く!これはいいです!

スープ


鶏のうまみの溶け込んだスープ!ちょっとボリュームが足らないかなと思ったが、食べ終わったら結構満腹感が!これはいいですね!機会があればぜひ試して欲しい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



ぶしょん@銀座その②

たまにはワインをとのことで銀座にある「ぶしょん」に行った。このお店は敷居が高くなくカジュアル!しかしワインの品揃えは素晴らしいくワインに詳しい人でも満足してくれるだろう!

ぶしょん01


まずは生ビールでのどを潤しワインと食事をチョイス!白ワインはワインラヴァーの憧れ「コシュ・デリ」のムルソー2004を選んだ!食事はフィッシュセット(お勧め小皿3品と魚料理、デザートのセット)にした!

ムルソー


このムルソーはテイスティングの時、やや酸味が立っていたが少し時間を置くと急速に開き、蜂蜜の様な芳しい香りとやさしい酸に変わりそのうまい事に驚いた!さすが「コシュ・デリ」だ!

セット01


セットの最初はスモークト・サーモン!白ワインに合いますね!

セット02




続いてモッツアレラチーズとトマト・バジル風味!白ワインに合わせる定番ですね!

パン


前回訪問時のパンより今回のパンの方が皮が硬くてうまい!これにオリーブオイルをたらすだけでも立派なワインのあてになる!

セット03


つづいて鴨肉!ムルソーがやたらめったらうまくてこのあたりでボトルが空いてしまった!

セット04


コンソメスープで一息!

セット05


やっとセットのメインが登場!ムルソーが空なのでグラスのピュリニー・モンラッシェを合わせる!このワインはりんごの様な爽やかな香りがし、やや線が細いもののうまかった!

赤



続いて赤ワインをとのことになり「ニコラ・ポテル」エシェゾー2000を選んだ!いかにもブルゴーニュのワインらしく酸味が溶け込みスミレの様なチャーミングな香りが!ブルファンには堪らない味だ!

ライブ


ワインセラーの前に置かれたピアノの生演奏も楽しめる!リクエストもきいてくれる!いい雰囲気です!

チーズ


白カビタイプのチーズをあてにエシェゾーを飲む!

デザート


最後にデザートを頂きながら甘口ワインを合わせる!マスカット系の甘口ワインがデザートに良く合う!満足の食事・ワインでした!本当にこのお店は居心地がいい!ワインに詳しくない人もマスターと相談すれば満足できるワインを選んでくれるだろう!お勧めです!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大勝軒@赤羽

赤羽駅のすぐ近くにあの「大勝軒」ができた!行きたい行きたいと思っていたが、なかなかチャンスが無くて今回ようやく行く事ができた。場所は赤羽プラザホテルのすぐ近く!飲み屋街の真っ只中!

外観


入り口の左側に券売機が設置されている!

券売機


券売機の左上には親切に「盛り」の解説が写真入で貼ってある!それによると「特盛り:750g」、「大盛り:600g」、「中盛り:450g」、「普通盛り:350g」、「少なめ:250g」、「半分:180g」!!!何と半分が普通のお店の分量だ!

もりそば01


注文は基本の「もりそば」700円!普通盛りにしたので麺は350g!

麺


さすがにかなりの分量だ!もちもちつるつるでうまい!

つゆ


つけ汁の中には角切りのチャーシューがごろごろ!メンマもそこそこ入っている!少し温かったのが残念だったが味はいい!これだけの麺を食べても最後まで弱くならなかった!酸味とチョイピリ辛と魚介系が一体となったつけ汁はさすが「大勝軒」!食べても食べても麺が減らないので少々あせったが、何とか完食!これでは「中盛り」は厳しいそうだ!近いのでこれからも「鬼平」とともに通いたいお店だ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

伊達鶏らーめん@生ラーメン

この「伊達鶏らーめん」もまたいつも行くスーパーで発見!いままで見た事が無かったのでどんなものかと購入!

外観


外袋の「黄金のスープ」のコピーに惹かれました!

中身


中身はシンプル!麺とスープ!

完成


さっそく作ってみた!チャーシュー、メンマ、刻みネギをトッピング!今回は器を変えてみた!今風の感じかな?味はなかなかうまいスープ!麺は噛むとキシキシいうような感じ。この感じは神座の麺に似ている気がする。もう少しもちもちする麺の方がこのスープには合うような気がした。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


一昇@志村坂上

ランチタイムに目指すお店が満員!仕方ないとやや遠目の次のお店に行ったら臨時休業!途方に暮れランチ難民となって歩いていると板橋中央病院の近くにラーメン屋があるのを思い出した!

外観


サッポロラーメンのノボリのある「一昇」だ!

味噌


陽気は暑かったがサッポロラーメンとの事なので味噌ラーメンをオーダー!麺は西山製麺製。味わいはごく普通の味噌ラーメン!すみれ、純連等の味噌を食べていると物足らない。またボリュームもさほど多くなく全体的には平凡!これで750円は高いなぁ…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

若鯱家@用賀

仕事で外出して用賀にある「若鯱家」でランチをとった!このお店は名古屋が本店のお店で名古屋在住時にはよく食べにいっていた。本当に久しぶりに若鯱家のカレーうどんを食べた!

若鯱家01


カレーうどんとミニ丼のセットを注文!

若鯱家02


いかにもこってりとしたカレーうどん!久しぶりに食べたせいか汁の出汁が弱いような気がした。前はもっと出汁が効いていたと思ったけど…

若鯱家03


ミニ丼はみそかつ丼をチョイス!期待していなかったが、これはうまかった!!!セットを逆にすればよかったかな?これだったらカトキチの冷凍カレーうどんの方がおいしいなぁ…ちょっと残念!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

月のあかり@網代その②

次の日はあいにくの雨!しかし朝一番に露天風呂に入って目を覚ます!

風呂


海沿いで山の木々があるロケーション!空気がとても清らかに感じる!潮の香りでなく山の木々の湿った香りが漂っていた!

景色01


崖のような斜面に建物が建っているので宿自体は2階建てなのだがもっと高層のように感じる。雨の音と波の音が心地よく耳に響く。

景色02


目の前に見えるはずの初島も小雨に煙り見えない。

朝食01


朝食をレストランに食べに行く。朝からこの品揃え!!!

朝食02


朝食の定番の干物は前の日にリクエストしておくと目の前で焼いてくれる!

デザート


デザートを頂きご馳走様!この宿は宿泊費がやや高めだが風呂、食事と十分満足できるものだった!静かでプライベートな別荘に来ているような感じ!この宿はお勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

月のあかり@網代その①

ゴールデンウィークに網代にある「月のあかり」にカミさんと行ってきた。網代温泉は熱海の近くだがとても素朴な雰囲気の温泉地と聞いていた。確かに網代駅におりると懐かしいような感じが体を包む。「月のあかり」は網代と宇佐美の間の海沿いの傾斜地に位置していて全室で7部屋というこじんまりとした宿だ。

外観


普段なかなか予約が取れないのだがたまたまキャンセルが出たらしく直前にもかかわらず予約できた!

部屋から


部屋からは伊豆の海が一望!眺めは最高だ!

お茶


部屋を一通り見ているとお茶とお菓子のサービスが来た!普段和菓子は食べないがこのきんつばはおいしかった!


露天風呂


この宿は何とも贅沢に全室に露天風呂が付いている!この部屋の露天風呂からは山の木々の緑と海の絶景が見ることができる!!!素晴らしい眺めを愛でながら入る温泉は疲れを吹き飛ばしてくれる!最高の時間だ!


メニュー


風呂の後は楽しみにしていた夕食!どうですかこのお品書き!期待は膨らむ!!!

前菜01


まずは先付けから。

前菜02


続いて八寸!ビールの宛てにいいです!

椀


これは鱧の椀物!品のいい出汁に納得!

お造り


続いてお造り登場!新鮮でうまい!!!

冷酒


お造りにはやっぱりこれじゃなければ!「つきのあかり」の冷酒を注文!さっぱりとした辛口の酒にお造りが一層うまくなる!

アワビお造り


更にアワビのお造りが登場!身は固いだけでなくうまみも十分!肝の濃厚さも堪らない!

アワビステーキ


続いてアワビのステーキ!この宿は一人に1個アワビが付いてきて、食べ方のリクエストができる!私はおつくりとステーキにしてもらった!このステーキもバターの風味が効いていて本当にうまい!

金目


アワビで結構お腹がいっぱいになってきたがここで金目のしゃぶしゃぶが登場!!!伊豆といえば金目鯛が有名!煮付けは食べた事があったが、しゃぶしゃぶは初めて!食べてみるとこれはいい!お酒もいいけどシャンパンと合わせたらもっといいだろう!

なす


ここでなすの揚げ出しが登場!もうお腹いっぱいのはずが不思議に食べれてしまう!なすの上には生うにがトッピングされている!見た目もうまそうな一品だ!

ステーキ


ここでダメを押すかのように和牛のステーキ!!!これがまた和風の味付けでくどくなく本当にお腹がいっぱいなのに入っていく!!!

食事


〆の食事は焼きおむすびに出汁を張って雑炊風にしたもの!もう食べられないと思っていたがさらっと完食!我ながらびっくり!それだけうまいってことだろう!

デザート


最後にデザートのフルーツと紅茶を頂いてご馳走様でした!いや~、満足です!ボリューム、味、バランスと申し分ない!東京ではこの料理だけでいったいいくらになるだろうか?本当においしかった!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告@東武ホテルレバント東京

久しぶりに特派員2号ことM氏よりレポートが届いた。今回はM氏の得意分野である「下町グルメ」「高山関係」ではなくホテルのレストランのレポートだ!さていかに!!!

外観



場所は「東武ホテルレバント東京」の2Fカフェレストラン「ベルカント」!なかなかよさそうな外観です!M氏によると「弊社社内で60歳を迎えられた方がおられ、ちゃんちゃんこは準備しませんでしたが一応お祝いということで飲み会をしました。錦糸町東武ホテルが10週年イベントでバイキングを飲み放題付で4050円という限定コースを開催しておりましたので行って来ました。弊社東京の社員どもは全員飲み物だけで元は取るという兵ぞろいでして、スポンサー(一部ですが)としては財布の負担を軽くしようと活用させていただきました。」との事!

プレート


これはバイキングの王道!色々な種類の料理を少しずつ皿に盛る!「この皿はスモークサーモン、ドリア、がめ煮、筍入りピラフ、(あまり筍の味は無し)海鮮焼きそば、(僕はこてこてソース味が好き!)ひじきは僕の大好物ですが、油揚げが欲しいですね。」とのコメント!

イカ


続いては「イカげそ焼き」!さすがホテルだとイカげそもこの様に焼くのですね!作り置きでなくその場で焼いてくれたそうです!

うどん


これは「うどん」!一般的にはホテルの麺類は、ざるそば、茶そばが多いがここはうどん!刻みのりがいい感じですね!

ステーキ


何と「ステーキ」も食べ放題!肉はオージービーフとの事で、M氏の故郷高山牛には及ばないもののなかなかの味わいとの事!

チョコフォンジュ


デザートには「チョコフォンジュ」もあったとの事!M氏によると「一番美味しかったのはカレー!!でした。食べ放題にはステーキも含まれておりびつくり。また変わったところでは僕の大好きな博多でいう”がめ煮”、やひじきなどもあり、和洋折衷という感じでした。デザートもチョコレートフォンジュもありましたよ。曜日は限定のようですがバイオリンの生演奏もありました。相対的にコストパフォーマンスは合格でしょうね。」との事!たまにはホテルのバイキングも楽しいですね!またレポートお願い致します!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



じゃ~じゃ~麺@盛岡生麺

この「じゃ~じゃ~麺」はデパートの物産展で購入!じゃ~じゃ~麺が盛岡名物だとは知らなかった!

外観


外袋には「シコシコ麺にピリ辛の肉みそかけて!あつあつでも、冷やしでもうまいのが盛岡じゃ~じゃ~麺。」とある!

中身


中身はいたってシンプル!「麺」と決め手の「肉味噌」!

完成01


さっそく作ってみる!トッピングにキュウリと薬味ネギ!この写真だけだと分り難いのでかき回してみる!

完成02


肉味噌の味がかなり濃くて大量に投入したキュウリで丁度いい感じの味わいになった!確かに麺はシコシコ!そこそこうまいが、やはり本場で一度食べてみたいと思った!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

初夏の北海道物産展@川口そごう

5/6まで開催されていた川口そごうの「初夏の北海道物産展」で久しぶりに弁当を買ってみた!

豚丼


これは帯広「アパッチ」の豚丼大盛り1,200円!札幌在住時に豚丼の故郷帯広で何種類かの豚丼を食べた事があるが、このアパッチは未体験!名前は聞いたことがあったが食べる機会は無かった。ネットで調べるとカレーがメインのお店との事。

 豚丼02


さすがに大盛り!ご飯ばかりでなくのっている肉も多いです!見た感じですでにうまい!!!

豚丼03


帯広駅のレストラン街で食べた豚丼セットを思い出してそばを合わせてみた!なかなかいい組み合わせであった!この豚丼大盛りは1,200円するだけあって、ボリュームが凄く、カミさんと分け合って丁度いい量になった!そう思えば安いかも!ちなみに普通盛りは900円だった。

いかめし01


北海道関連のこの手の催物で必ずお目にかかるのが、「森のいかめし」だ!そのコーナーに近づくといいにおいが鼻をくすぐる!手頃な値段(470円)もあって、ついいつも買ってしまう!

いかめし02


開けてみたら小ぶりなイカが3つ入っていた!もちもちの歯応えに醤油の甘辛がいいですね!これもうどんやそばと食べるとうまいです!
北海道の物産展はどこでもやっているけど見かけると必ず行ってしまう!やっぱり北海道はうまいものの宝庫だ!!!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



初夏の花@赤羽、川口

天気のいい時に散歩をしていると道端や生垣などに季節を感じさせる花を見つけることができる。特にこの時期は「ジャスミン」の花が目を惹く!

ジャスミン


50mほど先からも濃厚な香りが漂ってくる。どこかな?と探してみると生垣にあった!これは凄い!近寄るとむせ返るような芳香が鼻腔をくすぐる!

生垣


これは川口駅ちかくの道路端にある生垣。何という植物か知らないがその花の香りはとてもスパイシー!エスニック風味の香りが特徴だ!

スズラン


赤羽団地の道路端にかわいらしく咲いている「スズラン」!札幌在住時代を思い出します!

タンポポ


タンポポも花が終わり綿毛に!こうして見るととても繊細な細密画のようだ!子供の頃よく吹いて飛ばして遊んだものだ。

野草


道端に咲いていた可憐な草花。名前は知らない。でもじっと見ているだけで何となく気持ちが暖かくなるような気がした。

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


生キャラメル@花畑牧場

川口そごうの「初夏の北海道物産展」(4/29~5/6)で最近マスコミを賑わせている「花畑牧場の生キャラメル」が初登場している事を知って一度試してみたくて開店時間を10分ほど過ぎて行ってみた!ゴールデンウィークでもあるししかも開店時間直後だから大した事ないだろうと思っていたが、着いてびっくり!既に50人ほどの列ができていて、最後尾は上の階まで延びていた!

生キャラメル01


購入するだけなので50人ほどの列であったが15分ほどで購入する事ができた!

生キャラメル02


中身は12個ほど!これで850円は高いなぁと言うのが正直な感想!

生キャラメル03


さっそく試してみた!おおう~、なるほどこれか!言うならば軽いバターを甘くしたような味わい!確かにこれまでのキャラメルとは大きく異なる!うまい事はうまいがこれで850円はちょっときついかな?!でも一度は試す価値はあると思う!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

焼肉「聖和苑」@川口元郷その③

今日5月5日は「こどもの日」だが、私の結婚記念日でもある!そんな記念日なので今日は近所にあるお気に入りの焼肉屋である「聖和苑」に行った。

聖和苑外観


「聖和苑」の場所はヤオコーの裏手にあり、わかりやすい!

キムチ


いつもの様に「キムチの盛り合わせ」600円を頼む!いつもながらそのボリュームに驚く!これで600円はまずありえない!!!

ビール


これまたいつもと同じに「大生ビール」700円!キムチをばりばり食べながらぐびぐび飲む!

サンチュサラダ


このお店の「サンチュサラダ」も絶品!しかもこのボリュームで400円!!!奇跡です!

タン塩


肉はまず「タン塩」!定番です!これがまたビールに合います!!!

カルビ


続いて「カルビ」!これは2人前!!!

ハラミ


更に「ハラミ」を1人前!

焼く


それらを焼く!そしてビール!!!

わかめサラダ


これはお店からのサービスの「わかめサラダ」!これがまたさっぱりとうまい!

野菜スープ


〆に「野菜スープ」400円を頂く!もっと小さい器で来るのかと思ったらでかいラーメン丼サイズ!コクのあるスープに野菜のうまみが溶け込んで優しい味わい!これもいいです!しかも400円というのもうれしいですね!2人でこれだけ食べて会計が6,500円!この界隈に住んでいる人は行くしかないですね!会計する時キムチが少し残ってしまったのを「お持ち帰り」に更に量を追加して包んでくれた!サラダのサービスといい、このサービスといい本当に気分良く食事をさせてくれるお店だ!今日はいい結婚記念日になった!それと忘れていたが、昨日(5月4日)でこのブログも2年経った!今日から3年目!まぁよく続けられたものだ!これからもぼちぼちとやっていきたい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

うどん・そば「満月」@赤羽その④

世間はゴールデンウィーク!しかし休んでばかりはいられない!ほんの少し会社に出た時、丁度ランチ時だったので普段なかなか行けない「満月」に行った!

満月01


今回は初めて「かもせいろ」850円を注文!出てきた時にそのボリュームにちょっとびっくり!!!これで普通盛りです!

満月02


つゆは小ぶりなどんぶりに目一杯入っている!大きめに切られたネギと鴨がたくさん入っている!これは凄い!

満月03


どうですか!このおそばの盛り!普通でこれだけあれば十分満足です!コクのあるつゆにそばが進む!一気にずるずると完食!今度大盛りに挑戦してみようかな?!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

サッポロ一番味噌ラーメン@maruhide風汁なしVer.

最近はもっぱら生ラーメンや取り寄せの冷凍物を食べる事が多くなり、インスタント袋麺やカップラーメンを食べる事が少なくなってきた。しかし時たまどうしてもこんな風にしてサッポロ一番味噌ラーメンを食べたくなる事がある!

ラーメン01


これはもうお馴染みのサッポロ一番味噌ラーメン!これを使ってmaruhide風汁なしVer.を作る!必要な具材はキャベツ、モヤシ、長ネギ!これを大量にお鍋で煮る!同時に別のお鍋で麺を茹でる!ラーメンどんぶりを用意し、粉末スープを入れておく。ここでおろしニンニクを多めに入れるのがポイント!茹で上がった麺のお湯は捨てて、野菜を煮ているお鍋のスープで粉末スープ&おろしニンニクを溶く!この加えるお湯の量が次のポイント!約100ccほどでOK!そこに麺を投入しその上に茹でた野菜をどっさりと乗せる!

ラーメン02


本当はチャーシューを乗せたかったが、切らしていたのでハムをトッピング!さらにメンマも乗せる!上からだとボリューム感がいまいちなので別角度から!

ラーメン03


どうですか!この野菜の盛り!自分ではサッポロ一番味噌ラーメンmaruhide風汁なし野菜増し増し!と呼んでいる!食べる時は当然転地返し!濃い目のスープに野菜の甘みが加わり、ニンニクの風味と合体しうまい!誰にもうまいかと言うとちょっと微妙だが、興味のある方はぜひお試しを!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


うどん本陣「山田屋」@お取り寄せ

楽天からの案内メールに気になる商品が載っていた!うどん本陣「山田屋」のぶっかけ4人前1,800円だ!しかも送料込み!これは試さなければと取り寄せた!

外箱


さっそく開けてみる!なかなか個性な包紙だ!

箱


包紙を外すと出てきた!このお店が本店なんだろう!

中身


中身はうどん、薬味、すりゴマ、天かすとつゆ!

山田屋04


説明書の通りに作ってみる!天ぷらと温泉玉子、大根おろしをトッピング!これはうまい!!!もちもちのうどんに出汁のきいたつゆがナイスです!トッピングもとてもよく合う!この味はそこいらのお店よりずっとうまい!この味わいで4人前送料込みで1,800円はお値打ちです!ぜひお試しを!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ