fc2ブログ

神座@池袋

大阪在住時によく通ったラーメン屋に「神座」と「横綱」がある!「横綱」のラーメンは今でも時々通販で取り寄せているほど好きなラーメンだ!「神座」も新宿に出店した時に何度か食べに行ったきりで最近とんとご無沙汰であった。たまたま池袋で飲み会があり「神座」が池袋にもできた事を思い出して行ってみた!


外観



池袋駅西口ロータリーのすぐそばにある!


券売機



知らなかったけど結構いろんなメニューがある!今回は久しぶりなので基本の「おいしいラーメン」650円を注文!!!


らーめん



久しぶりの「白菜うまにらーめん」(おいしいラーメン)はいいですね!今はいろいろなラーメンがあるけど、このラーメンをはじめて食べた12,3年前は結構インパクトのあるラーメンだった!今流行の魚介・節系とはまったく違うけれどたまに食べるとしみじみとうまい!満足です!まだ食べた事のない人はぜひお試しを!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



蜂屋@お土産生ラーメン

醤油ラーメンで好きなラーメンベスト3に入るお気に入りの「蜂屋」の生ラーメンを取り寄せた!東京の北海道物産店にたまに置いてあるがなかなか東京では手に入らない。



ラーメン01



新横浜ラーメン博物館の通販でも買う事はできる!


ラーメン02



中身はシンプル!麺とスープのみ!さっそく作ってみる!



ラーメン03




チャーシュー、メンマ、刻みネギをトッピング!「蜂屋」独特の香りと味わい!この生ラーメンは良くできていると思う。かなり忠実にお店の味を再現している!好きな人は堪らないが、嫌いな人はまったくダメと評価がはっきりと分かれる個性がある!ラーメン好きなら一度は試して欲しいラーメンだ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

花可@川口その④

何だかんだいいながら行ってしまう「花可」!今日の花可はとても気持ちよく食べる事ができた!メニュー2種類の内まだ食べた事の無かった「つけめん」をオーダー!5分ほどで来た!



つけめん01



こんな風に引いて見ると分りにくいが、かなりのボリュームがある!


つけめん02




丼を半分以上おおい尽くすチャーシュー!しかも厚さは2センチはあろうか!!!その下に茹でたキャベツ、モヤシがたっぷりのせられ、それをかき分けてようやく麺にたどり着く!


つけめん04



麺をかき出し汁に漬けて食べる!お~!なかなかいいですね!こってりしているけどそんなにしつこくない!生姜も効いてうまい!


つけめん03



食べ始めはそんなに感じなかったが、段々と味が濃く感じてきた。スープも濃い目だがチャーシューもしっかり味がついているので野菜を一緒に食べないとちょっとキツイ感じがする。しかしこの内容で500円は本当に奇跡としか言い様が無い!お店の中で貼り出されているメニューの横に「花可幸町店7/2オープン」のチラシを発見!そういえば店主がいつもの人と違っていたことに後で気が付いた!「花可」が2店舗になるのは川口市民にとって本当にうれしいです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

とらふぐ亭@赤羽

赤羽南口にできた「とらふぐ亭」に行ってみた!場所は駅目の前なので分りやすいし近くて便利だ!


前菜&ビール



「泳ぎとらふぐコース」を注文!まずはいつものごとく生ビールで乾杯!


てっさ



大好物の「てっさ」!いつ食べてもうまいっす!白ワイン、シャンパーニュで合わせてもいいですね!以前別のお店で「てっさ」追加を注文したら店の人に???されてしまい、挙句に「ふぐさし」ですねと言われがっかりした事がある!やっぱりこれは「てっさ」である!


てっちり01



これも「ふぐ鍋」と言われるとがっかりしてしまう「てっちり」!ふぐの切り身がまだぴくぴく動いている!


てっちり02



紙鍋でてっちりを作る!久しぶりのふぐはうまいです!!!



唐揚げ



このふぐの唐揚げは衣がうまい!何となくケンタ風!


雑炊01



最後に雑炊を作る!てっちりの後の雑炊は私的には世界一である!


雑炊02



しっかりと2杯頂く!本当にうまいっす!


デザート



最後にデザートを頂いてご馳走様でした!久しぶりのふぐ本当にうまかった!満足です!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

花むさし@ホテル メトロポリタン池袋

仕事で会食があり池袋のホテルメトロポリタンにある「花むさし」に行って会席を頂いた。


うに豆腐



まずは「うに豆腐」。添えられているジュンサイもいい感じです!


前菜



続いて前菜!特段特色はないが、丁寧な作りがわかる。


椀物



ハモとジュンサイ、梅の実の椀物。ハモは久しぶりだったのでおいしかった!ここでもジュンサイがいいです!


お造り



続いてお造り。パレットの様な器が楽しいですね!見た目が華やかになる!


焼き物



焼き物は「太刀魚」との事。洋風にアレンジされていてソースを絡めておいしい!


煮物



この煮物はシンプルに素材の味をストレートに出している。こういう素朴さもいいですね!


揚げ物



続いては揚げ物!からっと揚がっていて塩で食べたがよかったです!


蒸し物



このエビとトコブシの蒸し物はなかなかのアイデア!白ワインによくあって美味です!


食事01



食事は鯛茶漬け!


食事02



漬けにされた鯛の切り身をご飯に乗せお茶をかけて頂く!トッピングはあられとのり!


食事03



もうお腹が一杯なのにこれはうまくて一気に完食!家でも刺身が残ったらこんな風に食べるのもいいなと思った!


デザート



最後にデザートを頂いてご馳走様でした!左側の饅頭の様なものは「嶺岡豆腐」!「花ふぶき」で食べた時はわさび醤油で頂いたが、この様に甘くしてもうまいのに驚いた!なかなか工夫が行き届いた料理に感心!ネットでは色々な評判があるようだが、私にはなかなかおいしくて久しぶりの会席料理を堪能できた。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






中華料理「万福」@赤羽その⑫

ランチの定番「万福」で食べた最近のメニューはまず「麻婆豆腐定食」!


麻婆01



決して本格四川ではないが、暖かい家庭の味風が大好きだ!

麻婆02



どうですか!この麻婆豆腐の盛りは!!!


麻婆03



オン・ザ・ライスで!う~ん、ご飯に本当によく合います!満足!!!


オムライス



これは「オムライス」!中身のチキンライスがこれまたうまい!!!見かけよりもボリュームがあるのでお腹が一杯になる!


中華丼



中華屋さんの代表丼と言えば「中華丼」!野菜たっぷりでうまいっす!今までにこの店でいったい何回食べているのかなぁ…本当にお気に入りの中華屋さんです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

彩未@札幌 生ラーメン

味噌ラーメンでは私の最も好きなお店である(世界一うまい!)「彩未」の味噌ラーメンの生ラーメンを通販で取り寄せた!


外観



私の味噌ラーメンBEST3は、「彩未」、「すみれ」、「純連」だ!このうまい味噌ラーメンを自宅で食べられるのはうれしい限りだ!


中身



中身はいたってシンプル!麺とスープ!麺は味噌ラーメンとしては細目か。


完成



さっそく作って食べてみた!もやしと玉ねぎを炒めてスープに投入!チャーシューにお店のようにおろし生姜を乗せてみた!見た目はぱっとしないけどこれはうまい!かなりお店の雰囲気が出ている!生姜の効いた味噌スープはしみじみうまい!これは生ラーメンと侮れない出来だと思う!ぜひお試しを!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「山」@名古屋

特派員2号ことM氏の名古屋レポートが到着!名古屋ネタは私も名古屋に10年近く住んでいたので結構うるさい!今回はあの手羽先で一躍全国区に躍り出た「世界の山ちゃん」の高級店「」のレポートだ!


手羽



これはお馴染みの「手羽先の唐揚げ」ですね!名古屋2大勢力の「風来坊」と「山ちゃん」の手羽先は好みの分かれるところ!今は「山ちゃん」が圧倒的に勢力を伸ばしているが、私はどちらかと言うと「風来坊」の手羽先の方が好きだ!M氏は「手羽先、付け出し、味噌カツ。なかなか名古屋ですねえ。手羽はもしかしたらこちらの方が風来坊に比べ上品では?品が良い、と感じる味。肉本来の味がわかります。」とのコメントだが、私が思うに違いを一言で言うと「山ちゃん」の手羽はスパイシー系、「風来坊」は甘辛胡椒系と言えるのでは?


味噌串カツ



これも定番の「味噌串カツ」!M氏は「味噌カツはカツ自体があまり良くない感じです。ころもがベッタリ。こちらはまったく薦められません。ただ今までに串タイプの美味しい味噌カツには会えていないのですが・・・」との事だがそれはちゃいます!味噌串カツは衣にかけられた味噌味を楽しむ食べ物なのです!普通のカツとは違うと言っても過言ではありません。これがまたビールに合うんです!


メニュー



この「山」は「山ちゃん」の高級店との事ですが、メニューを見る限りでは通常のお店と変わらないようですね!とにかく安いです!!!


ささみ



これは「ささみのたたき」のようですね!これはM氏も納得の味との事!


かき揚



これは「かき揚」。M氏は「不合格!」との評価ですが、このお店もしくは「世界の山ちゃん」で手羽、味噌系の食べ物(串カツ、とんかつ、どて煮)、名古屋系の食べ物以外は注文してはいけません!その他の食べ物が食べたい時は別のお店に行くべきです!このお店のコンセプトを良く見極めた注文をすべきなのです!(これは今でも私が実践しているポリシーです!)そうすれば安くておいしくて満足する事請け合いです!!!またのレポートよろしくお願いします!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



生Perfume@Zepp Tokyo

ついに今お気に入りのPerfumeのライブにZepp Tokyoに行く事が出来た!このライブは「Hot Stuff 30th Anniversary“BLACK AND BLUE”」でのゲストとして「SPECIAL OTHERS」と「Perfume」が出演するものだ!正規のチケットを入手しようとしたが全く話にならない…ヤフーオークションでようやく入手して行く事ができた!

Zepp Tokyo
今回のライブはZepp Tokyoで行われた。1F はオールスタンディング!このスタイルのライブは初めてなので要領が今ひとつ良く分らない。6:30開演だったので1時間ほど前に東京テレポートに到着!しばしパレットタウンをぶらつき5:50に会場へ向かう。会場前は人だかり!チケットの整理No.でスタッフがお客を順番に捌いていたが、適当に並んでもいけそうな感じ?中に入り500円でドリンクチケットを購入。生ビールを飲みながら荷物をコインロッカーに入れ、そしていよいよ会場に入る!ほぼ8割の入りだ!真ん中あたり向かって右側に陣取る!どんな感じかと言えば雰囲気満員電車って感じです!ステージはかろうじて見えるロケーション。周りをざっと見ると自分は確実に最年長5%枠に入っている…演奏中に皆がジャンプするのは盛り上がっているだけでなく、スタンディングで足が痺れるのを防ぐ意味合いもあるんだとライブが終わってから納得!そうこうする内に場内は満員!開演を待っている。

Hot Stuff 30th Anniversary“BLACK AND BLUE”
6/20(金)~6/22(日)にZepp Tokyo にてHot Staff30周年記念のライブを2組ずつ行われる。Perfumeは6/21(土)のライブに出演!

SPECIAL OTHERS
このバンドの予備知識はまるで無かった。どんな音楽を演るのかも全く知らなかった。演奏がはじまってびっくり!インスツルメントバンドだった!音楽の種類はというと?色んな要素が絡 み一言では難しい。ネットで調べてみると「彼らは“オーガニックなグルーヴ”と、一般的には聞き慣れない言葉でその音楽を形容されることが多いのですが、これは彼らが各々で持っているジャズ、ラテン、ロックなど様々な音楽要素を自分なりに自由に表現し、それをセッション(ジャム)という形でぶつけ合ってまとめ上げた音楽だからです。その形式に捉われない自然に出てくる音の心地よさを感じてみてください。日本にもこんなバンドがあったのかと驚くこと間違いなしです。」とのコピーだった!

■Perfumeライブ
今回のライブの曲目(最初と最後は間違いないが、途中の順番は適当です。抜けがあるかも!)
      ・シークレット・シークレット
      ・チョコレート・ディスコ
      ・ベイビー・クルージング・ラブ
      ・マカロニ
      ・セラミック・ガール
      ・セブンス・ヘブン
      ・エレクトロワールド
      ・コンピュータシティ
      ・ポリリズム
      ・パフューム

 「シークレット・シークレット」からはじまりラストの「パフューム」まで盛り上がった!途中のA-CHANの広島弁のMCも楽しかったですね!「ポリリズム」があんなに熱くさせる曲だとは思わなかった!家でCDを聞いたり、DVDを見ているのとは段違いの迫力、体中に響き渡るビート!これがライブの醍醐味なんですね!ラストのパフュームの時は全員が「パフュームパフォーマンス」!楽しかったです!


ライブ


ライブ会場はこんな感じ!(これはライブツアー「ゲーム」の様子です)2時間以上のスタンディングで一夜明けた今日は筋肉痛っす・・・また体力つけて行きたいと思います!

忘れていたけれどこのブログもヒット数何と「70,000」を超えました!ありがとうございます!これからもこんな感じで更新しますのでよろしくお願い致します。




  

陳建一 麻婆豆腐店@みなとみらい

横浜みなとみらいにあるパシフィコ横浜の展示会に出かけたので、何かうまいものでもと思いあの麻婆豆腐で超有名な「陳建一 麻婆豆腐店みなとみらい店」に行ってみることにした!場所はランドマークプラザ1Fにある!


外観



なかなか洒落た作りのお店だ!近所のオフィス向けかテイクアウトも行っている。


メニュー



お店に入る前から頼むものは決めていたが、ランチメニューを見てみる!


ランチ01



麻婆豆腐御膳1,050円を頼んだ!ランチタイムはご飯とスープはお変わり自由との事!


ランチ02



これがあの「麻婆豆腐」!期待は高まります!


ランチ03



さっそくご飯と食べてみる!オイリーな印象がまずした!山椒の香りと辛味は最初には感じない。食べていくうちに段々と辛味が広がってくるが、やはり山椒の香りはあまり感じない。期待していた味とはちょっと違うような感じ。


山椒



テーブルの上を良く見ると「山椒ミル」2本発見!一つは「しびれ」、もう一つは「香り」と書いてあったので麻婆豆腐に大量投入!お~!あの花山椒の香りが立った!痺れるような辛味も少し出てきた!ご飯とスープをお代わりして完食!この内容でこの価格はまずまずである。しかし「陳建一 」の麻婆豆腐にはもっと大きな期待をしてたのだが…同じみなとみらいのクイーンズタウンには「陳麻婆豆腐」があってそこの麻婆豆腐も食べた事があるが、こちらの方がより「麻・辣」が強烈だ!今まで食べた麻婆豆腐のベストは「栄児家庭料理」!続いて「孔家飯店」、「巴蜀」、次に「陳麻婆豆腐」、そして「陳健一麻婆豆腐」。それにしても本格的な麻婆豆腐が気軽に食べられるようになったのはうれしい限りだ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




モッツァレラ・トマトmaruhide風

モッツァレラ・トマト以前からよく作って食べていたが、ここ最近作り方をアレンジし更にうまくなった!ビールにワインによく合いとてもうまい!


トマト



うまいモッツァレラ・トマトを作るポイントは4つ!
  ①フルーツトマトを使う!
  ②フレッシュバジルをこれでもかと使う!
  ③オリーブオイル・バルサミコは良いものを使う!
  ④挽きたてのブラックペッパーを使う!
この4つを守るだけでものすごくうまいモッツァレラ・トマトが出来上がり!


ワイン



今回合わせたのはこのワイン!「ルモワスネ ブルゴーニュ ブラン ポサンジュ1997年」!最近はずれの多かったブルゴーニュ・ブランでこれは大当たり!ブラインドで飲んだらきっとピュリニー・モンラッシェと間違えてしまうだろう!いや~本当にうまかった!!!もしネットで見かけたらぜひ試して欲しいワインだ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ロールキャベツシチュー@GranSta東京「アカシア」

eGranSta東京のeashionで山形育ちのハンバーグ御膳を購入した時にあの有名な新宿「アカシア」のお店を発見!これは買わなければと定番の「ロールキャベツシチュー」を購入!


アカシア01



ロールキャベツ3個入り1,200円を注文!こんな洒落た入れ物に入れてくれる!


アカシア02



中身はこんな感じ!う~ん、うまそうですね!このロールキャベツが1個入ったお弁当が800円で売られていて、女性を中心によく売れていた!今回は弁当でなくてロールキャベツ単体にした。


アカシア03



さっそく食べてみる!以外にしっかりとした濃い目の味付け!もっと柔らかい味と思っていたのでちょっとびっくり!中の肉は少なめ。もっとみっちりと入っていると思ったのに…この濃い味付けが白ご飯に合うんだろう!単体と言うよりも「ご飯のおかず」といった感じだ!自分の思っていた味とは違ったが人気のあることは分かる!まだ食べた事のない人は試す価値は十分にある!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

山形育ちハンバーグ弁当@東京GranSta

東京駅中にある「GranSta」で見かけたのが「山形育ちハンバーグ御膳」1,050円!!!ハンバーグフェチとしては試さずにはいられない!さっそく購入!


ハンバーグ01



果たして1,050円という価格に見合う内容か興味深々!


ハンバーグ02



弁当の中身は潔い!おかずはハンバーグのみ!付け合せにポテトとインゲンの和え物少々!しかもハンバーグにはソースが何もかかっていない!どんな味なのか?ケチャップでも用意すべきなのか?


ハンバーグ03



不安は全くの杞憂であった!何もソースがかかっていないハンバーグを一口食べてびっくり!!!うまいっ!!!あっさりとした肉本来の味わいが口の中にひろがる!これは凄い!こんなハンバーグは初めてだ!今まで食べたハンバーグの中でもベストといっても過言ではない!!!ハンバーグ自体に味が付いていてしかもとてもジューシー!デミグラスソースと合わせてうまいハンバーグはいくらでもあるが、何もつけず、かけないでここまでうまいハンバーグはない!!!東京駅に行く機会があったらぜひ地下1F のGranStaの「eashion」で購入する事をお勧めします!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

まるは@札幌生ラーメン

通販で最近有名になった札幌の「まるは」の生ラーメンを発見!これは試さなければとさっそく注文!ようやく届いた!

まるは



お店のコピーでは「鰹をメインに鯵、鯖、煮干を加えた魚出汁、さらに別々に美味さを引き出した鶏ガラと、とんこつのスープを絶妙に合わせたトリプルスープです。」となっている!札幌のラーメンブログを見ても評価は高い!


中身



中身は麺、スープ、メンマ。麺が今時としては細くてかえって新鮮だ!


完成



さっそく作ってみた!もやし、チャーシュー、刻みネギを追加トッピング!食べてみると「うん?」・・・コピーにあるようなトリプルスープのうまみが伝わってこない。何か醤油の味が立っているようでうまみが感じられない…やはり札幌のお店でなければダメなのかな?最近の生ラーメンは実に出来がよくなっていてかなり忠実にお店の味を再現しているが、これはいまいちかな・・・


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


あじさい@飛鳥山

JR王子駅の線路沿いにあじさいが沢山あるのは以前から知っていた。毎年この季節に電車の窓から見えるあじさいの花を見るのが楽しみであった。一度王子で降りて近くで見てみようと思い行ってみることにした!


さくら新道



改札を抜けてすぐ近くのさくら新道へ!


あじさい01



道幅の狭い通路沿いにあじさいがこれでもかと咲いている!


あじさい02



見物客も多い!皆手にはカメラ、携帯を持って写しながら歩いている!


あじさい看板



この道はどうやら「飛鳥の小径」と言うらしい。あじさいのあれこれについての看板発見!


あじさい03



あじさいも色々な種類が咲いている!これはポピュラーなタイプか。


あじさい04



私は「がくあじさい」が好きなのだが、ここには「がくあじさい」だけでも色々な花が咲いている!


あじさい05



真ん中のぽつぽつがかわいらしいです1


あじさい06



これは「がくあじさい」でも良く見かけるタイプですね!


あじさい07



この「がくあじさい」はなかなか可憐です!


あじさい08



まだ色着く前の花もこうやって見ると綺麗ですね!このあじさいも今が盛り!まだ見たこともない方にお勧めですね!身近な場所にこんなに咲き誇っているあじさいを見ることができます!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

花可@川口その③

川口で唯一二郎インスパイア系のラーメンが食べられる「花可」はお気に入りのお店だ。しかし今回は最低であった。席について注文してから20分以上待たせ(その時には客は誰もいない)、待っている間厨房では携帯電話を何度も受け聞きたくも無い話を聞かされ、良く分らない個人的な(であろう)文句も聞かされた…もはや怒りを超えてどうでもいい気持ちになったところに注文の「ラーメン」がようやく登場!

ラーメン01



半分ムカつき「もう2度と来ない!」なんて思いながら食べる。うまい!!!う~ん、本当にいいなぁ…この味があるからこの店に来ちゃうんだよなぁ…しかも値段は500円!!!初めて来た時もちょっとよろしくない気持ちにさせられたけど、このラーメンはいいんだよなぁ…


ラーメン02



トッピングの野菜もうまいし、量も丁度いい!麺もスープに染みていい感じだ!ラーメンのクオリティはいいんだけどなぁ…本当に貴重でおいしくて安くていいお店だから惜しいなぁ…何だかんだ文句言いながらまた行っちゃうんだろうなぁ…今回はため息&愚痴のレポートだなぁ…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

トルコ料理「イスタンブール」@永田町

以前より念願であったトルコ料理を今回ようやく食べる事ができた!今回お邪魔した「イスタンブール」はトルコ料理では老舗のお店との事!

外観



場所は赤坂東急プラザにある!


表メニュー



お店の前にはメニューが置かれている!道行く人が珍しそうに覗いていく人もちらほら!


トルコビール



まずはトルコビール「エフェス・ピルセナー」で乾杯!すっきりとした喉越しがいいですね!何を注文するかトルコへ行った事のある人と相談した結果「シェフのおすすめコース」3,800円を注文!内容は、本日のスープ/ サラダ/ 前菜 / 揚げ物料理/ 日替り1品料理/ カルシュック ケバブ(4種ケバブの盛り合わせ)/ デザート の盛りだくさん!期待できますね!!!


スープ



スタートは「鶏のクリームスープ」!普通のクリームシチューのようだが後味にエスニックの風味を感じる!これはうまいです!


サラダ



続いて「サラダ」!シンプルだけどこれまたエスニックの一味が感じられる!


前菜



さらに前菜が登場!5種類のディップ!


パン



トルコパンのエクメック!前菜のディップを乗せて食べるととてもヘルシー!優しい味わいだ!


揚げ物



ここで揚げ物登場!見た感じはさつま揚げの様だが、食感も味わいもまるで違う!いい意味で裏切られた味!今までに食べた事の無い食感と味だ!表現が難しい!


トマト風味



続いてうずら豆のトマトソース煮!イタリアンのような一品!いけます!


メイン



いよいよメインが登場!「カルシュック ケバブ」!お店のコピーによると「トルコの代表的な肉料理を存分にお楽しみいただける、4種のケバブの盛り合わせ。」との事!


マッシュポテト



ケバブの付け合せにきたマッシュポテト!


ご飯



同じく付け合せのピラフ!これらを合わせてケバブを頂く!これはいいですね!本当にうまい!エスニックな香辛料の味と香りが堪らない!ビールが進みますね!肉の好きな人は大騒ぎでしょ!


デザート&チャイ



デザートのライスプディングにチャイ!う~ん、満足ですね!料理全般に渡っての優しい味わいにちょっと意外に感じた。しかし、この料理は誰からも受け入れられるでしょう!確かに日本人好みの味わいだ!お勧めです!


ベリーダンス



このお店のパフォーマンスとして「ベリーダンスショー」が行われる!(赤坂店は毎週木・金)本格的なダンスも見ることが(その気になれば参加可能!)できトルコを堪能できます!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「大三元」@錦糸町その②

特派員2号ことM氏から以前レポートのあった錦糸町「大三元」の第2報が届いた!


外観



今回は「金曜日 錦糸町の大三元を3週間前に予約。同業の割り勘仲間の部長さんたちにご紹介。コースを食べたかったのですがぼちぼちということで単品で注文。」との事!


ザーサイ



この「ザーサイ」もとてもうまいとの事!こういうものがうまい店は何を食べてもいける事が多いです!


麻婆豆腐



これは「麻婆豆腐」!M氏のコメントによると「マー、ラーともに絶妙なマーボー豆腐」との事!


海鮮春巻き



この「海鮮春巻き」は絶品!との事!!!どう絶品なのかもっと詳しい事を聞きたいですね!


餃子



続いて「海老餃子、ふかひれ餃子」!M氏は「海老餃子、ふかひれ餃子も薄味で上品です。」とのコメント!


空芯菜



この「空芯菜の炒め物」は中華のみならずタイ料理でもいける一品ですね!私も大好きな料理です!


八宝菜



この「八宝菜」は「八宝菜は初めてたべましたが、この店にしては意外に日本人向きな味付け(少し甘め、濃いめです)でも美味しい。」との事!


四川スープ麺



この料理はこのお店では「四川スープ麺」との事!M氏のコメントは「締めに四川スープ麺を2人前を3人分に小分けして!と頼んだのですがすんごい量でございました。一緒に行かれた方は55歳以上でお腹はギブアップ。食に貪欲な僕だけが完食です。またメタボってしまいます。グルメリポーターは体をはってますねえ。では来週は鹿児島にも行って参ります。!!お待ちを。」との事!確かにM氏の食べっぷりは凄いです!何度かご一緒させてもらった事がありましたが、胸がすくほどおいしそうに食べていました!!!次回は鹿児島ですか!レポート楽しみにお待ちしております!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ろまん亭@赤羽その⑦

本当に久しぶりに、半年ぶりにろまん亭に行った!嫌いになったわけではなかったが、何となく足が向かなかった。


豚シャブサラダ



まずは健康的に豚シャブサラダ!さっぱりといけます!


豆腐



続いて定番の汲み上げ豆腐!これまたヘルシーでいいですね!


ホウレン草サラダ



更に健康的にホウレン草のサラダブルーチーズドレッシング!これはドレッシングがコクがあり白ワインにばっちりと合いそうな一品!


お造り



これは居酒屋定番のお造り5点盛り!


唐揚げ



ここでこってり物として鶏の唐揚げユーリンソース!さっぱりとしてます!意外にヘルシーかも?!


串揚げ



このお店の看板メニューの串揚げ15点盛り!久しぶりに食べるとおいしい!たまには来なくてはいけないなと思った!しかし、以前国産ワインの品揃えが凄かったが、今回行った時は何か普通のお店になってしまったように感じた。ちょっと残念!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

菜つけらーめん@取り寄せ

札幌在住時代に醤油ラーメンではお気に入りベスト3にランクインしていた「らーめん菜」の取り寄せつけらーめんが到着!本当はつけらーめんでなく醤油らーめんが欲しいのだが、今のところ「つけらーめん」しか扱っていないとの事(残念)。


菜01



「菜」は旭川系のラーメン屋で札幌在住時には毎週通っていたお店だ!つけらーめんも夏場によく食べたメニューだ!それが6食入りで2,400円とはお値打ちだ!


菜02



中身は麺とスープ!シンプルな構成だ!


菜03



さっそく作ってみた!スープには角切りのチャーシュー、メンマ、刻みネギを入れる。なかなかいい感じだ!


菜04



麺は黄色い縮れ麺。もちもちしていて歯応えも良く今風の太麺ではないが、魚介系のさっぱりスープに良く合ってうまい!久しぶりの「菜のつけらーめん」おいしく頂きました!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



タイ・ヌードル「チキン春雨」@カップ麺

たまにエスニック風味満載の麺が食べたくなる!赤羽のKALDIで見つけたのがこのカップ麺!


チキン春雨01



カロリーが166Kcalがうれしいですね!


チキン春雨02



中身は意外に充実!麺(春雨)、かやく、粉末スープ、香味油、唐辛子パウダー!


チキン春雨03



トッピングは当然フレッシュパクチー!これが無いと風味が半減です!チキン出汁とナンプラーの風味がまさに「タイ」です!唐辛子パウダーを入れなくてもかなり辛い!知らなくて全部入れたら口から火が出るようだった!食べ終わった頃には頭から汗びっしょり!!!これからの季節こんな麺もいいですね!お勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

福乃家@新井宿その④

新井宿グリーンセンター近くにあるお気に入りの蕎麦屋「福乃家」をランチで訪問!PM:30を過ぎていたがほぼ満席と人気がうかがえる。

田舎そば01



今回はこの「田舎そば大盛り」が食べたかったので注文!ビジュアル的にもうまそうです!


田舎そば02



私はそばは「更級」系よりもぼきぼきの「田舎」系が好きだ!その香り高いそばを濃い目でやや甘めのつゆにつけて食べると堪らない!このお店のそばもつゆも好みだが値段がちょっと高い!田舎そばで950円!大盛りで1,200円はたかいなぁ・・・それとせっかくおいしいそばを楽しんでいるのに周りでタバコをすう無神経な客の多い事!!!禁煙にして欲しい!少なくとも分煙すべきだ!まったく隣で食事をしているのにタバコをすう人間の神経を疑う!!!


お土産そば01



今回も「お土産そば」2人前1,050円を注文!これは大変値打ちだ!家で本物が食べられる!


お土産そば02



このお店のそばは、かなりの細麺!湯がく時間も再沸騰するまでだ!


お土産そば03



器がいまいちだけど、味はgood!このお土産そばを買うときにお店の人が注意事項をいろいろ教えてくれるが、そんな事よりお店を禁煙にする方がよっぽどそばがうまくなると思うのは私だけだろうか?


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


最近のランチ@赤羽その②

会社には食堂があるのだが、どうしてもそこで食べたくない!うまくない事もあるけど「食事」としての「楽しみ」がまったく感じられないからだ!ただ栄養を補給するみたいな感じがしてしょうがない。だから毎日会社の近所を食べ歩く!


マム



これは近所のカレー屋さん「マム」の「挽肉とナスのカレー」650円也!このお店ではいつも季節限定メニューだった「煮込みハンバーグカレー」を食べていたが、残念ながら終わってしまった。そこで初めてこのメニューをチョイス!家庭のカレーっぽくて安心できる味わいだ!


丸長



これは「丸長」の「肉入りタンメン」500円也!驚くべきコストパフォーマンス!しかもうまい!


やぶ忠



これは「やぶ忠」の「カレー南蛮そば」650円也!和風出汁とカレーの合わせ技がいいです!もう少し具が欲しいところですね!このカレー出汁をご飯にかけてもうまいでしょう!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

本格居酒屋「花ふぶき」@上野御徒町

上野御徒町にある本格居酒屋「花ふぶき」に行った!ネットで本格的な「水炊き」を食べさせてくれるお店を検索していて見つけたお店だ!行ってみてびっくり!そのメニューの豊富さは本当に驚きだ!ここまで幅広いメニューのあるお店はそう見かけない。


前菜


まずはいつものごとく生ビール!3種類の前菜がいい味だ!

枝豆


そろそろ旬を迎える「枝豆」で更にビールを飲る!


アスパラ



今が旬の「ホワイトアスパラの炭火焼」!茹でるのでなく炭火で焼く事により更に甘み・旨みが凝縮するようだ!家でも試したいメニューだ!


サラダ



これは「胡瓜とカニのサラダ」!薄切りの胡瓜とカニがたっぷり入っている!マヨネーズ風味のドレッシングがいい味だ!これはいいですね!値段は1,200円ほどだが、納得の一品だ!


豆腐



一見アイスクリームのように見えるが、これはお店の名物「嶺岡豆腐」!牛乳と生クリームを吉野葛で固めたものとの事!わさび醤油で食べるとびっくりの味わい!


お造り


最初に頼んでおいた「カワハギの活け造り」が登場!きれいな白身です!マグロも好きだけどやっぱり白身の魚のほうが私は好きだ!カワハギはお値打ちでうまい!


お造りタレ



カワハギの薄造りをポン酢と肝醤油で食べる!たまらないうまさ!飲み物は生ビールから白ワインに変更!よく合います!


水炊き01


いよいよ今回の本命「水炊き」登場!白濁のスープがいかにもうまそうです!この本核的な水炊きを食べさせてくれるお店は本当に少ない!


水炊き02



最初にスープを塩の味付けだけで楽しむ!滋味!!!これはうまい!


水炊き03



つみれや野菜などを入れて鍋が完成!


雑炊01



鍋が食べ終わったら残りのスープで「雑炊」!お決まりです!


雑炊薬味



薬味もいい感じですね!もうお腹がいっぱいなのに食べれてしまう!本当に満足!水炊きだけでも食べに来る価値があるお店だが、その他のメニューも凄いです!焼肉、ステーキ、ふぐ料理に活け造りと満載です!しかも値段も手頃!このお店は超お勧めですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「ラーメンHAMASAKU]@名古屋

最近精力的にレポートを提供してくれる特派員2号ことM氏から新しいレポートが到着!今回は名古屋にある「ラーメンHAMASAKU」だ!

外観


場所は錦2丁目!なるほど外観はラーメン屋さんっぽくないですね!

メニュー



黄金醤油に黄金塩ですか!果たしてどんなラーメンなのか!


お勧め



季節限定の「冷やし」もあるようです!これからの季節にいいですね!


ラーメン



M氏のチョイスは「黄金の塩」!コメントは「品が良くまた深いダシの味が飲んだ後にもさっぱり。」でも飲んだ後のラーメンは私たちの年代には非常に危険!更なるメタボが待ち受けてます!それにしても写真を見ただけでもなかなかうまそうなラーメンですね!今度名古屋に行ったらぜひ試したいですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

季菜譜@銀座

たまにはちょっとセレブに銀座の「季菜譜」に行ってきた!もっと敷居が高くいかにもと言う感じのお店かと思っていたが意外と内装や調度品などはシンプルかつセンスの良いものであった。今回は仕事絡みだったので注文はお任せとなった!

前菜



まずは前菜で生ビール!5品ありどれもなかなかの味わい!普通この手の前菜はうまくないものが多いが、ここのは一味違っていた!期待できますね!!


椀物


続いての椀物は蛤!蛤の身は柔らかくその汁はまさに滋味!体に染み込む様だ!


お造り


その次はお造り!お造りの見た目もさることながら「器」がまた良いですね!

焼き物



ここで焼き物!単に魚を焼くだけでなく見た目も美しく付け合せもさすがである!


豆腐


テーブルの上のIHコンロで何やら炊き出したと思ったら中身は手造り寄せ豆腐だった!その豆腐を塩で頂く!醤油と違いより一層豆乳の風味が感じられる!

揚げ出し


更に揚げ出しのみぞれ餡かけの様なもの!(素材が何であるか忘れてしまった…)


ステーキ


いよいよこのコースのメインである牛ステーキ!お好みで手前の3種類のタレで味わう!単に塩だけでもうまみが十分!焼き方も最高!これは本当にうまい!!!相当お腹がふくれていたけれど問題なく完食!

茶そば


〆は茶そば!そばにこしがあり香りも良くてうまい!満腹だけどおいしくいただけた!


デザート


デザートは西瓜に佐藤錦!今シーズン初めての佐藤錦!上品な甘さが良いですね!もう満腹です!さすがに銀座で接待に使われるだけはあります!雰囲気も良いしこれは贅沢ですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「珍々亭 油そば」@生ラーメン

油そばは噂には聞いていたがまだ食べた事が無かった。行きつけのスーパーのラーメン売り場でこの油そばを発見!

油そば01



この油そばは東京・武蔵野の「珍々亭」のものを東洋水産が生ラーメンにしたもの!


油そば02



中身は麺、液体スープ2種類、ラー油、酢。さっそく作ってみる!


油そば03



チャーシューに温泉玉子、長ネギをトッピング(切り方がちょっと雑ですね)!天地返しをして混ぜて食べる!う~ん、決してまずくはないがこれも私の好みじゃないな…ただこれで油そばを語ってはいけないと思う。やっぱりお店に行って食べないと分からないと思うけれど…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

中華料理「万福」@赤羽その⑪

ランチの定番、私の一番のお気に入りの中華料理店「万福」で最近食べた麺類!


固焼きそば



たまにとても食べたくなる「固焼きそば」!このお店の麺は極太!しかも硬くて普通上に餡をのせればしんなりするが、この麺は最後まで硬い!食べ終わる頃には顎がくたびれてしまう!

ソース焼きそば



これは「ソース焼きそば大盛り」!この手の味も無性に食べたくなる事がある!紅生姜がいいアクセントになってます!

冷し中華



これからの季節にはやはり「冷し中華」でしょう!このお店のはスープがたっぷり!さっぱりと食欲の無い時にはぴったりです!これから注文する事が多くなります!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

田ぶし 塩つけ麺@取り寄せ

楽天の通販で「田ぶし 塩つけ麺」を発見!どんなものかと取り寄せてみた!

田ぶし01



名前が凄いですね!「塩つけ麺 極み」!

田ぶし02



中身は麺、スープ、節!

田ぶし03



さっそく作ってみた!


田ぶし04



中太の麺!量は180gとそこそこのボリュームだ!

田ぶし405


つけスープに刻みネギ、メンマ、チャーシューを投入!食べてみた!麺はかなりの弾力がある。塩つけ麺だが、魚介系、節がかなり効いているので「塩」とか「醤油」という感じは薄いように思えた!3食で約1,000円としてはまずまずのコストパフォーマンス!つけ麺好きならぜひお試しを!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ