fc2ブログ

季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上

以前から気になっていた蕎麦屋「よし田」にようやく訪問!ネットではかなりの評価をされているので期待は高まる!


看板


中仙道一里塚近くに看板がある!休みは毎週水曜日、第2・第4火曜日となっている。



外観


表通りから一筋入ったところにひっそりとお店があった!暖簾が無ければ普通の民家のようだ!



メニュー


中に入ると普通の玄関!靴を脱いで上がると10人ほど座れるL字型のカウンターがありその中が厨房となっている。その他4人掛けのテーブルが4卓ほど。こじんまりとした「隠れ家」のようだ!メニューの先頭にある「重ねせいろ」1,300円也を注文!


せいろ01


しばらくして重ねせいろ到着!う~ん、見た目が既にうまそうです!薬味のネギの刻みなど細かなところに気が配られてる。


せいろ02


さっそく頂いた!そばは細くてコシがありいい歯応え!つゆは江戸前風にやや辛め、そばにわさびを直接つけてつゆに半分ほどつけて食べる!これは堪りませんね!!!本当にうまい!間違いなくこの界隈でNO.1の蕎麦屋だ!接客も気持ちいいし、いろいろつまみもあるようなので今度夜の部に行ってみたいと思う!いいそば屋を見つけた!お勧めです!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



らーめん菜@札幌

昼飯に念願の「叶庵」でもりそばを食べ、お土産そばも購入!これで満足のはずであったが、どうしてもあの「」のラーメンが食べたくて再び「」に向かった!


外観


今日も閉まっていたらどうしよう?と思いつつ行ってみるとやっていた!うれしいですね!


メニュー


取り合えずメニューを見たけど注文は一番のお気に入り「醤油ラーメン」680円!


醤油


このラーメンは所謂旭川系の醤油ラーメンだ!この味の醤油ラーメンを札幌市内で食べるのはなかなか難しい!このお店の前に営業していた「薫薫」の味を継承しているような気がする。人により好き嫌いが分かれるラーメンだが私には北海道ベスト3に入る醤油ラーメンだ!(ちなみに他は蜂屋、あかさか)札幌に行かれて時間があったらぜひ試して欲しいラーメンだ!(つけめんもうまい!)今回で札幌シリーズは終了!札幌はうまいものの宝庫である事を再認識させられた!また行きたいですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




名代そば処「叶庵」@札幌豊平

久しぶりに訪れた札幌でどうしても行きたかったそば屋がこの「叶庵」!札幌在住時に良く通ったお気に入りのお店だ!


外観


場所は「きたえーる」の前にありとても分りやすい!ルネッサンスサッポロホテルの近くにあった頃から通っていたお店だ!


メニュー


このお店の一番の人気メニューは「とりもつそば」!とにかくその盛りの凄さは笑えるほどだ!よほどお腹を減らしてチャレンジしないと完食できない!


もりそば01


今回は基本の「もりそば」手打ち710円を注文!普通盛りでこのボリューム!


もりそば02


どうですか手打ちにするとこの太さ!当然歯応えも素晴らしい!この値段でこの量と味を食べれるのだから本当にうれしい!川口にあれば毎週通うんだけどなぁ…


お土産


このお店はお土産そばもやっている!手打ち(@580円、つゆ付き)を注文し、はるばる川口まで持ち帰った!そばの色がいまいちだが茹でると問題なし!


土産そば完成


今回は天ぷらそばにしてみた!なかなかうまそうでしょう!食べ応え十分!本当に満足です!札幌に行く事があったらラーメン、海鮮物もいいけど「叶庵」のそばも食べる価値ありです!お勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

味の二幸@札幌場外市場食堂長屋

札幌の朝飯は今ブログなどで人気のあるラーメン屋さん「あらとん」でどうしても食べたくて朝7時半に起きて札幌場外市場食堂長屋へ向かった!ネットで調べると営業時間が7時からと9時からの2通りありどうかなと思ったが、仕事があるのでダメ元で取り敢えず8時前に行ってみた!


外観


中央市場は8時前でも活気に溢れている!働いている人だけでなく観光客もたくさんいた!中国・韓国系の団体が多く見受けられた!ようやく場所を見つけて入ろうとしたら暖簾が出ていない…お店の方に聞いてみると営業はやはり9時からとのこと!しばらくボーゼンとしていたが、折角ここまで来たのだから隣にあった「味の二幸」に入る事にした!


メニュー


メニューを眺めてこれぞ北海道って事で「うに・いくら丼 中」2,500円に決定!


丼01


さすがに市場にあるお店だけの事はあります!見ただけでうまいと分ります!!!


丼02


確かに2,500円と高めだがこの内容であれば納得!東京では4~5,000円取られるだろう!うにといくらを混ぜ合わせ一気にかき込む!うまいっす!何と朝飯から贅沢なんだろう!「あらとん」で辛つけめんを食べようと思っていたけどそれは次回の楽しみに取っておきます!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




らーめん桑名@札幌

氷雪の門でカニを食べ満足した後、どうしても行きたいラーメン屋「菜」に行ったら深夜1時まで営業しているはずなのに閉まっている…が~ん!シャッターにはスープ切れの張り紙が…とぼとぼと札幌駅に向かって歩いている時に思い出した!この近くに「桑名」があるはず!記憶を辿って歩いてみた!


外観


「桑名」発見!まだ営業中!さっそく入った!


メニュー


やっぱり「桑名」は味噌ラーメンで有名!味噌ラーメンを注文!


店内

 


店内にも看板が。


味噌ラーメン


味噌ラーメンが登場!久しぶりの桑名!記憶ではかなりこってりな味だと思っていたが、食べてみるとそれほどではない。最近東京でもかなりこってり系のラーメンが多くなったからそう思うのか?なかなかおいしい味噌ラーメンだった!ちょっと食べすぎですな!


夜景

メタボなお腹をさすりながらホテルの近くにある札幌駅向かう!夜景がきれいですね!


ラベンダー


駅前の小さな花壇に咲いていたラベンダー!ちょうど今頃富良野の富田ファームは見頃だろうと思いながらホテルに向かった!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

氷雪の門@札幌

4年半ぶりに札幌へ出張で行った!札幌での夕食は地元の方にセッティングしてもらった。どこのお店にするのかなと思ったら「氷雪の門」であった!


看板




ビル1本が全てお店!名前は知っていたけど札幌に3年間いてこのお店に入るのは初めて!


氷雪の門01

まずはさき付けとお造りでビール!


氷雪の門02


続いて「タラバの炭焼き」!豪快です!


氷雪の門03


焼きあがったカニ!ミディアムレアでぷりっぷり!東京で食べるカニとは別物!!!こんなうまいカニは本当に久しぶり!


氷雪の門04


炭焼きの次は「せいろ蒸し」!これも絶品!自分ではそんなにカニ好きではないと思っていたが、このカニを食べたらそんな事は言えない!


氷雪の門05


ここでカニは一休み。「ホッキ貝の酢の物」でさっぱりと!


氷雪の門06


続いて「陶板焼き3種」!知床鶏のハーブ焼 ・夏野菜の田楽・帆立梅肉風味焼!


氷雪の門07


これは「冷やし野菜のピリ辛ソース添え」!このソースが結構辛くてうまい!


氷雪の門08


続いて「車えびの揚げ物」!エビの頭もからっと揚がっていて香ばしい!もうかなりお腹がいっぱいだ!


氷雪の門09


〆は「稲庭うどん」!この時期冷たいうどんはいいです!!!


デザート


デザートの「シャーベット」でさっぱり!いや~、うまかった!やっぱり札幌に行ったらカニは必須ですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



 

ぽっぽ屋「油めん」@通販

一度は行ってみたいと思っていたあの有名店である「ぽっぽ屋」が通販で買える事を知りさっそく注文!本当は普通のラーメンが欲しかったが、通販では「油めん」だけであった。


ぽっぽ屋01


3食入っていて送料込1,980円は良心的な価格だ!


ぽっぽ屋02

 


中身の麺は浅草開化楼の太麺!そして特製のタレがついている!


ぽっぽ屋03


作り方を説明書き通り忠実に再現!茹でモヤシ、キャベツ、チャーシュー、メンマをトッピング!真ん中に卵黄を乗せ完成!説明書きによると刻みネギは長ネギでなく玉ねぎを使えとのこと!


ぽっぽ屋04


丼の中身をぐるぐるにかき回し具と麺とタレを混ぜ合わせる!そして食べてみた!もちもちの歯応えのある麺!「油めん」と言うよりも汁なし麺の様な感じ。あまりこの手のラーメンは好きではないがなかなかの味わいだ!想像していたより油・油していないし、出汁が効いてうまい!具をもっと考えると更にうまくなると思う!この値段を考えれば満足度は高い!お勧めですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

とんかつ「銀座梅林」@羽田第一ターミナル

羽田空港第一ターミナルで昼時になり、どこかでランチをと思いモノレール出口の近くにある東京シェフズキッチンに入っている「とんかつ銀座梅林」に行く事にした!


梅林01


何にしようかとメニューを眺めて決定!「スペシャルかつどん」800円也!


梅林02


何がスペシャルかと言うと玉子が上に更に1個乗せられている!セットは味噌汁と漬物。


梅林03


あの有名な「銀座梅林」なので大いに期待したが食べてみると極めて普通で大した特徴は無い。カツも普通でちょっとがっかり…でも場所と値段を考えればまあまあといったところか?次回はこのお店の隣にあった下町浅草の洋食屋「ヨシカミ」で食べてみたいと思う。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大勝軒@東川口その⑤

お気に入りの東川口の大勝軒に久しぶりに訪問!そんなに頻繁に行けないのでちょっと贅沢に「チャーシューワンタンメン」1,050円を注文!


大勝軒01



いつもながらうまそうに見えます!


ワンタン



ワンタンも中身は当然として皮もプルプルでうまい!


チャーシュー



チャーシューもしっかりと歯応えのあるタイプ!いいですね!


玉子



この半熟煮玉子も味が染みてうまい!ちょっと高いけどその価値は十分にあります!行列しないでこれだけのラーメンが食べられるのは本当に幸せです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

冷やしうどんmaruhide風

夏の暑い時期にぴったりなのは「冷やし麺」の類!その中でお気に入りなのが「冷やしうどんmaruhide風」!本当にうまい!


冷やしうどん01



うどん、具材、薬味、つゆ、そしてマヨネーズ!これが内容。


冷やしうどん02



うどんは氷水でばっちり冷やす!


具材



具材はキュウリ、ミョウガ、カイワレ、刻みハム、茹でモヤシをたっぷり用意する!


つゆ



市販のつゆに具材を適当に投入!その上にマヨネーズを入れるのが最大のポイント!このつゆにうどんを入れて食べる!夏場の暑いときに最高です!お試しを!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

龍上海@お土産ラーメン

山形で購入したのがこの「龍上海」の赤湯からみそラーメン!


龍上海01


地元でもとても人気のあるラーメンとの事!最近では新横浜ラーメン博物館にも出店して全国区になっている!


龍上海02


3食入りで1,050円!中身は麺、スープ、そしてからみそ!


龍上海03


さっそく作ってみる!温泉玉子、刻みネギ、メンマ、チャーシュー、茹でモヤシをトッピング!


龍上海04


説明書きにはからみそは少しづつ溶かしながらお召し上がりください!とあったが一気に全部溶かす!食べてみると結構辛い!麺はもちもち歯応えがありこのスープに良く合う!スープは辛さの中に出汁がかなり強烈に感じる!後味にどんこの風味が残った!以前食べた日清の「山形からみそラーメン」もスープの後味に感じた事を思い出した!あの日清のラーメンはきっとこの龍上海をまねたんだろう!これは真夏の暑い盛りに汗だくで食べるとよさそうなラーメンだ!ぜひお試しを!今回で山形シリーズは終了!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

宝来寿司@山形市

20数年ぶりに訪れた山形で地元の方のお勧めの寿司屋「宝来寿司」へ訪問!


お通し&ビール



注文は全て地元の方にお任せ!何が出てくるか楽しみだ!まずは付き出しとビール!


岩牡蠣



これは大振りな「岩牡蠣」!クリーミーでばかうま!これは凄い!


うに



続いて「殻付きうに」!スプーンですくって中身を食べる!これもうまい!!!


メニュー
 




せっかく山形に来たのだからここらで「お酒」にチェンジ!


出羽桜




最初は出羽桜吟醸酒「桜花」!すきっとしてフルーティーでうまいです!


お造り



ここでお造りが登場!豪華ですねっ!何を食べても本当にうまい!びっくりしました!


くどき上手

 


「桜花」の次は「くどき上手」!やや甘口だけどコクがありこれまたいいですね!


いも煮01



ここで山形名物「いも煮」の登場!


いも煮



甘辛のすき焼き風の味付け!いも、こんにゃく、ネギと牛肉がいいハーモニーです!素朴なうまさですね!勿論お酒にも合います!


山法師
 




最後に選んだお酒は「山法師」!すきっと辛口!爽やかな飲み口がいいです!


うどん



〆はいも煮うどん!関西の肉うどんの様な感じでこれまたうまい!寿司屋に来て寿司を全く食べなかったのは初めてだ!う~ん、山形のうまいもの恐るべし!!!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!









そば処 三津屋@山形市

山形のうまいものは?とネットで調べてみると「そば」、「冷やしラーメン」等がすぐに検索できた。今回は地元の方の勧めるおそば屋さん「三津屋」に行った!


外観



いかにも老舗といった外観!どんなおそばを食べさせてくれるのか楽しみ!!!


メニュー



メニューを見てみると「大板そば」が眼に入った!凄いビジュアルです!周りを見渡してみてもこの「大板そば」を囲んで食べている人が多い!注文はご一緒した方にお任せし、4人で「大板そば」2枚と天ぷらを注文!


天ぷら01



これは「天ぷら盛り合わせ」!いい感じで揚がってます!


天ぷら02



続いて「野菜天ぷら盛り合わせ」!これもうまそうです!


板そば01



ついに「大板そば」登場!いや~、これは凄い!!!60cm×40センチはあろうか!板の上にそばが3×4合計12山に分けられて盛られている!


板そば02



「大板そば」がテーブルに2枚のると壮観です!二人で1枚です!小分けにされた固まりがまたかなりの分量がある!おそらく2個で普通のお店の大盛りそばの分量はある!!!そばのコシはよくいい感じだ!つゆは思ったほど濃くなく比較的あっさりめだ!とにかく会話は置いておいてひたすらそばを啜る!初めはこのくらいならと思っていたが食べ進む内にけっこうキツくなる!ご一緒した方が以前この「大板そば」をランチに一人で完食した事があり、余りの多さにその日の夕飯が入らなかったと話されていたが、私も半分しか食べていなかったが、お腹が減らず夕飯はごく簡単に済ました!恐るべし「大板そば」!これは絶対にチャンスがあれば試すべきです!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

博多大名あごだしラーメン@お土産ラーメン

博多で何種類か購入したラーメンの最後がこの「博多大名あごだしラーメン」!博多ラーメンと言えば「豚骨」なのだが、このラーメンは「博多の老舗の醤油屋ジョーキュウ」の作っている「しょうゆ」ラーメンだ!どんなラーメンか試したくて購入!


あごだし01



今まで博多ラーメンで「しょうゆ」ラーメンは聞いた事も無かった。いったいどんな感じなのか?地元の方に認知されているのだろうか?


あごだし02



中身はいたってシンプルで麺とスープ。


あごだし03



さっそく作ってみる!澄んだしょうゆスープがうまそうですね!このラーメンを見て博多ラーメンと思う人は誰もいないでしょう!かなりはっきりとした味わいのスープがいいですね!博多ラーメンの概念を崩すちょっとびっくりのラーメンだ!今回で長かった博多シリーズは終了。しかし、博多は本当にうまいものの宝庫だと再認識!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

博多だるま@お土産ラーメン

この「博多だるま」ラーメンもお土産として博多で購入!お店によってどれだけ味が違うのか試すのが楽しみだ!


daruma01


1食入り525円!いい値段です!


だるま02



中身は麺とスープといたってシンプル!


だるま03


さっそく作ってみる!刻みネギ、チャーシュー、メンマをトッピングして完成!コピーでは濃厚鮮烈なスープ!とあったが以外にあっさりな印象!麺は極細でコシがある。いままで九州豚骨ラーメンはあまり食べなかったが、たまに食べるといいですね!うまさを再認識しました!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

名島亭@お土産ラーメン

博多の土産店のラーメンコーナーで一番派手に宣伝をしていたのがこの「名島亭」のラーメンだ!いろいろなTV番組に出ていて人気抜群だそうだ!


名島亭01



このお店のスープはもちろん豚骨だが豚の頭のみ使っているとの事!


名島亭02



中身は麺、スープ、乾燥ネギにゴマ!


名島亭03



さっそく作ってみた!刻みネギ、チャーシュー、メンマをトッピング!食べてみると確かにあっさりとした感じがするが、コクのあるスープはいいです!なるほど人気のお店だけのことはあります!うまかったです!!!


山笠01




時はちょうど「博多祇園山笠」の時期!博多駅にも山笠が展示されていた!これは何と「げげげの鬼太郎」バージョン!!!


山笠02




こちらはオーソドックスなタイプの山笠。まだ見たことは無いけれどきっと熱い熱い祭りなのでしょう!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

三九ラーメン道@お土産ラーメン

福岡出張のお土産(自分に対しての!)に何種類かのお土産ラーメンを購入!これは「三九ラーメン道」!事前の知識は無かったがお店での「味自慢師弟対決」のコピーに惹かれ購入!


ラーメン01



1食約400円とちょっといい値段!博多ではかなり有名なお店のようで期待は高まります!


ラーメン02



中身は麺、スープ、乾燥ネギ、紅しょうが!


ラーメン03



さっそく作ってみる!麺の茹で時間は1分半と書いてあったが、固めの1分ちょっとにしてみた。刻みネギ、チャーシュー、メンマをトッピング!食べてみるといい歯応えの麺、まろやかでなめらかなスープがうまい!これはお土産ラーメンとしてはかなりのレベルです!一気に完食しました!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






せいもん払い@博多

久しぶりの博多出張の夕食は地元のメンバー推薦のお店「せいもん払い」にする事にした。予約を入れてもらった時間のPM6:30にお店につくと既に満員状態!しかも月曜日なのに!


外観01



「漁師料理の店」のコピーもいいですね!期待が高まります!


つきだし&ビール



まずはいつものようにどこでも「生ビール」!この付き出しは南瓜を焼いてポン酢で和えてある!初めて食べる味わい!


あら刺し



博多でぜひとも食べたかったのがこの「アラ刺し」!しっかりとした歯応え、平目とも鯛とも違う食感、味わい!なるほどこいつはうまい!!!

あら刺し02



てっさの様にポン酢で頂く!シャンパーニュに合わせると更にうまさが引き立つように思う!次回は挑戦してみたい!


鯛かぶと煮



続いて「鯛のかぶと煮」!量も十分、見ただけでうまそうだ!これはお酒(日本酒)が良さそうだ!


イカお造り


このお店の看板メニュー!「呼子イカのお造り」!どうですかこの芸術的な美しさ!新鮮だから身が透明、透き通っている!本当にうまそうです!食べてみると身の甘さにびっくり!げそは唇に吸い付いてくる!これを食べただけでも博多に来た甲斐があったと言って過言ではない!!!


お造り01



これは「刺身の盛り合わせ」!豪華ですね!この内容は東京の居酒屋では考えられません!!!


お造り02



天辺に置かれたエビがきれいだ!


コロッケ



魚介類だけでなく揚げ物もうまい!これは「コロッケ」!付け合せのスパが堪りませんね!!!


ステーキ



続いて「ステーキ」!みぞれポン酢で頂く!こいつも見ただけで凄いです!


明太子



やはり博多に来たらこれを頼まなくては!「明太子」!軽く炙ってあり生とは違う食感が楽しい!なるほどこれだけのボリューム、そして高いグレード!流行るのは当然ですね!さすがです!参りました…


内輪



これは頂いた団扇!本当に満足しました!またぜひお邪魔したいです!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






ちゃんぽんセット@福岡空港

福岡出張の帰りの空港でランチ!ちょっとがっつり目に食べたかったので「チャイナカフェ中華菜飯ロイヤル」にて「ちゃんぽんセット1,050円を注文!


ちゃんぽんセット01



具沢山のちゃんぽんに鉄板餃子が4個付く!


ちゃんぽんセット02



ちゃんぽんは定番のリンガーハットとはまた一味違った味わいでまずまずといった感じ!


ちゃんぽんセット03



この鉄板餃子はとてもうまそうに見えたが、意外に普通…皮もぱりぱりそうに見えるけど意外としんなり…空港のレストランだから仕方ないかなぁ…コストパフォーマンスはあまりよくないですね。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

長浜屋台ラーメン@博多

3年ぶりの博多出張!この「長浜屋台ラーメン」は初めて訪れた時に行った思い出のラーメン屋さんだ!ラーメンブログなどではもっと人気のあるお店は沢山あるが、どうしてもこのお店で食べたかった!


外観



初めて来た時もしこたまお酒を飲んだ後の〆であったが今回も同じ…


メニュー



食べるものは決まっていたが、取り合えずメニューを見る!昔はラーメンが400円くらいであったが、今は550円!


ラーメン01



基本のラーメンを注文!うまそうですね!飲んだ後はこれくらいの量がいいですね!


ラーメン02



久しぶりの博多のラーメン!一気に完食そしてスープもこの通り!いや~、うまかった!普段豚骨ラーメンはあまり食べないけれどこうして久しぶりに食べるとマジうまいっす!満足です!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

とんかつ まい泉@GranSta東京

GranSta東京は楽しいお店がたくさんある!今までにeashionの「山形育ちのハンバーグ」、mango tree deliの「豚挽き肉のバジル炒め玉子のせご飯」、アカシアの「ロールキャベツシチュー」を試した!今回はとんかつのまい泉の「ヒレ玉ポケットサンド」と「ミニヒレカツバーガー」を紹介!


ポケットサンド01



この「ヒレ玉ポケットサンド」(470円)はGranStaでしか買えないとの事!以前夕方に行ったときには売り切れていた!なかなかの人気だそうだ!


ポケットサンド02



かぶりつくとヒレカツに目玉焼きが入っている!


ポケットサンド03



更に食べ進むと半熟の目玉焼きの黄身に到達!黄身とヒレカツのころものソースが合わさって絶妙です!これはうまい!人気が出るはずです!!!


ミニバーガー03



もう一つは「ミニヒレカツバーガー」(210円)!これは直径5~6cmとかわいらしいサイズだ!


ミニバーガー02



形は小さいがきちんとした「ヒレカツバーガー」だ!こいつはおやつに丁度いいサイズ!ぜひ東京駅に行ったら地下1FのGranSta東京に行ってみて欲しい!うまいもの満載です!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

マンゴツリーデリ@GranSta東京

前回購入した「山形育ちのハンバーグ」が大当たりだったので、今回もGranSta東京でタイ料理の「マンゴツリーデリ」の弁当を購入してみた!


弁当01



5種類のおかずが入っていてこれで何と780円!こいつは値打ちだ!


弁当04



おかずは左からタイ風さつま揚げみたいなやつ!


弁当03



真ん中にメインの豚挽き肉のバジル炒め玉子のせご!これがピリ辛でなかなかいける!その横にはヤムウンセンかな?あまり辛くなかった。


弁当02



右側のおかずは何なのか良く分らなかったが、いかにもタイ!エスニック!この内容で780円は本当に安い!しかもタイ料理の雰囲気たっぷり!これはお勧めです!ぜひお試しを!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

551蓬莱@新大阪

大阪土産の定番は誰が何と言おうと「551蓬莱」の豚まんである!安くてうまくて最高のお土産だ!


豚まん01



今回は豚饅2個入り320円を購入!


豚まん02



中身の具もうまいが、皮がもちっとほのかに甘くていける!


チャーシューまん01



大好物の豚饅を2個入りにしたのはこの「チャーシュー饅」2個入400円を発見したからだ!


チャーシューまん02



う~ん、期待したけれどやっぱり普通の豚饅の方がうまいなぁ…それにしても「551蓬莱」、東京に出てこないかなぁ…受けると思うけれど!

冷麺



季節限定商品の「冷麺」(冷やし中華か?300円)も販売していたので購入!どんな感じか楽しみです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ラーメン横綱@東大阪

会社の出張で3年ぶりに大阪に出張したので念願の「ラーメン横綱」の東大阪店に行った!


看板



中央大通り長田交差点の近くにある!


外観



とても大きくきれいな外観!


メニュー01



一応メニューをチェックしたが、ここは当然基本の「ラーメン」630円を注文!


ラーメン01



通販のラーメンは何度か取り寄せて食べた事はあったが、実店舗で食べるのは8年ぶり!!!いや~、これはうまそうだ!!!


ネギ01


実店舗では九条ネギが入れ放題!昔はざるで出てきたけど今はプラの入れ物に入って出てきた!


ネギ02



このネギをラーメンにしこたまトッピングする!


ラーメン02



見ただけでうまそうです!久しぶりの横綱ラーメンうまいっす!!!


薬味



スープにこの「うま味とうがらし」を入れるとまた風味が変わって美味!


ラーメン04



久しぶりの「横綱」のラーメン!完食です!ご馳走様でした!本当に満足です!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

博多もつ鍋 「銀座ほんじん」@池袋

博多もつ鍋 銀座ほんじん 」池袋店に行った。


つきだし&ビール



まずはいつものように生ビール!つき出しの鶏皮がうまいっす!


枝豆&明太子



続いて居酒屋メニューの王道「枝豆」と博多名物と言えば「明太子」!


ホウレン草サラダ



健康に留意して「ホウレン草のサラダ」!これは自分でも良く作るけどベーコンの他にツナが入っていてこれが良く合っていた!今度自分でも試してみよう!


餃子



この「一口餃子」はラー油でなく柚子胡椒で食べる!それもなかなかうまいですね!ビールが進みます!


たたき



これは「鶏のたたき」!これも薬味に柚子胡椒を入れるといいです!!!これは焼酎の方が良さそうですね!


つくね



「つくね」の甘辛タレが黄身と合わさりうまい!ビールに焼酎にいいですね!


モツ鍋01



いよいよ真打「モツ鍋」登場!今回は「塩」を注文!


モツ鍋02



いい感じに煮えてきました!


モツ鍋03



モツ鍋は当然モツはうまいが、私は良く煮えたキャベツが大好き!塩味はあっさり、さっぱりしていて滋味!すったゴマや柚子胡椒を入れるとぐっとアクセントが効いた味になる!こんなにうまいとは知らなかった!たまには塩味モツ鍋もいいですね!満足です!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

自家製アレンジラーメン

インスタントラーメンを普通に作るのではなく、ちょっとアレンジするとなかなかいける二郎風なラーメンに変身させることがでlきる!


アレンジ麺01



ベースのラーメンは「サッポロ一番味噌ラーメン」!それに野菜をしこたま入れ、ジャンクな感じを出す為にウインナを入れたりするとそれなりに雰囲気が出る!


アレンジ麺02



チャーシューも丼を覆い尽くす感じにするといい!このラーメンを作る時のポイントは、野菜の煮汁でスープを溶く。しかも野菜が大量に入るので通常300㏄ のところを100㏄くらいでスープを作る!そこにニンニクのすりおろしを入れると風味がアップ!!!


アレンジ麺03



もちろん食べる時は「天地返し」を行ってから!見た目よりずっとおいしいジャンクなラーメンが食べられます!でもこれはあまりお勧めはできないかなぁ…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

とき和@本蓮沼その⑥

最近2回連続ランチに混んでいて入れなかった「とき和」にようやく行く事ができた!


カツ丼



「カツ丼」800円を注文!あれ?確かついこの前は750円だったはず…やはり原材料の高騰はこんなところにも現れているのですね…


カツどん



今回のカツ丼は玉子の半熟加減、ご飯に浸み込んでいるつゆの加減といい感じでした!この界隈のカツ丼のNO.1は間違いないですね!


カツどん



このお店でランチを頼むと何にでもこの大根おろしが付いてくる!とんかつの時は上にかけて醤油でさっぱり食べてもおいしい!カツ丼でも合い間に食べると結構さっぱりして合う!メタボは気になるけどここのカツ丼は止められないなぁ…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ