fc2ブログ

お土産ラーメン@福岡空港

福岡に出張に行った時に空港で購入したラーメン!どこに出張に行ってもまず探すのはラーメン!今回はどんなラーメンか楽しみだ!

八ちゃん01

 


これは「八ちゃんラーメン」1食入り380円!私は知らなかったが大宰府にある有名店だそうだ!


中身


中身はスープに麺、薬味の乾燥ネギ、紅しょうが!


完成


トッピングに刻みネギ、チャーシュー、メンマを加えて完成!これはうまそうですね!かなり油が多いタイプのスープですがとてもまろやか、でもしっかりとコクもある!なるほど人気があるのが分ります!実店舗で食べたらもっとうまいのでしょう!これはお勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



フルーツミルク@台湾 統一社

台湾の知人からのお土産で頂いたのは「統一のフルーツミルク」!リクエストを聞かれたので以前台湾旅行に行った時にいたく気に入った「パパイヤミルク」しかも統一製をお願いした!何と今回「パパイヤミルク」の他、「パイナップル&マンゴー」、「アップル」の3種類のミルクを頂いた!


フルーツミルク01


私は普段ミルクはまず飲まない。しかしフルーツミルク、コーヒー牛乳は大好きだ!だから台湾で飲んだ「パパイヤミルク」が忘れられなかった。


パパイヤ




これがその忘れられない「パパイヤミルク」!ぜひとも日本でも発売して欲しいものだ!


パパイヤ02

 


中身はこんな感じ!


パイナップル

 


これが「パイナップル&マンゴー」!パイナップルの爽やかな酸味とマンゴーの芳醇な甘さがいいです!これもお勧めですね!


アップル

 


これは「アップル」!アップルミルクってありそうで無いような気がする!私が見たことが無いだけなんだろうか?ネットで検索してもあまり出てこない!これもなかなかいけます!これらフルーツミルクを台湾に旅行に行かれたらぜひ試して欲しい!いけます!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




 

東京JAZZ2008@東京フォーラム

毎年恒例になった「東京JAZZフェティバル」が今年も8/29~31に東京フォーラムで開催された!8/30PMの「Great American Standards」の「上原ひろみ」と「熊谷和徳」のコラボをお目当てに見に行ってきた!


フォーラム



当日の東京は昼から突然の雷雨!表の会場は雨にも負けずライブ演奏!お客さんも傘をさしながら聞き入っている!表で生の演奏を聴きながら軽い食事をとるのもいいですね!



上原熊谷


「上原ひろみ」についてはすっかりメジャーになったので知っている人も多いかと思うが、「熊谷和徳」はここ2~3年でブレイクしたタップのパフォーマーだ!初めて熊谷のタップを見たのは「coba」のライブでゲスト出演した時である。その熱いパフォーマンスにすっかりファンになってしまった!一見緩い感じに見えるがタップが始まると誰もがそのパフォーマンスに釘付けになってしまう!以前熊谷のワンマンがやはり東京フォーラムで行われた時もその凄まじいエネルギーの発露に圧倒された!今回はピアノの上原ひろみとのコラボがどんなものか楽しみであった!曲名は「Rhapsody in Blue 」!その時のライブ演奏のビデオが最近BS等で放映されている!見たことのない方はぜひ見て欲しい!その熱いパフォーマンスに感動する事を請合います!このコラボで次回はチック・コリアの「スペイン」をやって欲しい!



白樺山荘@生ラーメン

札幌の味噌ラーメンの名店「白樺山荘」の生ラーメンを入手!このところ北海道の有名どころのラーメンが気軽に購入できるのはうれしい限り!


ラーメン01

 


一食入りで400円はちょっと高めな価格設定!


中身


中身は麺、スープに香味油!味噌ラーメンの基本セットです!


完成


チャーシュー、メンマ、刻みネギ、もやしをトッピングして完成!早速食べてみる!これはこってりとしてます!一度平岸の本店で食べた事があるけれどこんなにこってりしてたかなぁ…いかにも「札幌の味噌ラーメン」と主張してます!こってり好きの方はぜひ食べてみて欲しいですね!すみれ、純連とはまた違った「こってり」味噌味を味わえます!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その③

お気に入りのそば屋「よし田」の夜の部に行ってきた。お店の中は相変わらず静かで落ち着いた空気が流れていた。

付きだし


いつもの様に付きだしに生ビールでスタート!


メニュー


何を頼もうかとゆっくりとおすすめメニューを眺める!以前載っていた「すっぽんの小鍋仕立て」がなくなっている…残念!一度食べてみたかった…


ぎんなん


その中から今が旬の「塩いり新銀杏」を注文!見た目もいいですね!もちっとした歯応えとほろ苦さがうまいっす!


ぬかずけ


定番の「ぬか漬け」も外すわけにはいかない!


出し巻き


「出し巻き」もいつもとは器を変えて登場!相変わらずうまい!ビールが進みます!


アナゴ


好物の「アナゴの天ぷら」を注文!からっと揚がっていて美味!欲を言えばもう少し身が厚いといいですね!


酒


ここでビールからお酒にチェンジ!この器もいいですね!


ぎんだら


ここで連れが「ぎんだらの味噌付け焼き」を注文!いい焼き色ですね!既にうまい!


さんま


もう一品なにかと思い「新さんまのつみれ椀」!さんまをこんな風に食べるのは初めて!これはしみじみとうまいです!


そば


ピンボケになっちゃったけれど〆は基本の「せいろ」!今回もおいしかったです!満足!!!機会のある方はぜひ試してみて下さい!お勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

天鈴@小豆沢その⑤

前回久しぶりにお邪魔して「天丼」を食べて「やっぱりここは最高だ!」と再認識させられた「天鈴」!その後何回か行こうと思っていたが毎日行列!!!今回もやはり行列だったがなぜか開店する前の行列で丁度開いたばかり!こいつはラッキーとばかりお邪魔した!


定食01


今回は基本の「天ぷら定食」700円を注文!待つこと15分!こいつはうまそうですね!!!


定食02


天ぷらの内容は「インゲン、ナス、イカ、キス、エビ、ごぼうとにんじん」の6種類!以前はこれに「かき揚」100円を付けていたが今回はパス!久しぶりの天鈴の天ぷらはカラッと揚がっていて油ぽく無くうまかった!これで700円は奇跡としか言い様が無いです!


定食03


いつもの事ながら「蜆の味噌汁」も最高!飲み終わったお椀には蜆がごっそり!これだけの内容だから行列ができて当たり前です!チャンスのある方はぜひ並んで食べてみて下さい!病み付きになります!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

龍飯店@赤羽その②

赤羽団地のバス停「赤羽郷」のほど近くにある「龍飯店」へ最近週1回ほど行くようになった。何しろ安いし盛がいい!もちろん味もgood!


半ちゃん01


中華のランチの王道「半ちゃんラーメン」!これで650円は値打ちです!


半ちゃん02


ラーメンはさっぱり系!メンマ、もやし、チャーシュー、煮玉子半分がトッピング!


半ちゃん03


チャーハンはやや小ぶりではあるがぱらっとしてなかなかいける!何度も言うがこれで650円は安い!


弁当


このお店はテイクアウトもやっている!お惣菜は1パック300円!お弁当は450円とこれまたリーズナブル!中国本土の食堂にいる様な(行った事無いけど…)雰囲気も面白い!行くチャンスのある方はぜひお試しを!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「神谷バー」@浅草

特派員2号ことM氏が「もんじゃ よこた」の2次会として行ったのが浅草の老舗バー「神谷バー」!このお店は一度は行ってみたいと思っていたお店です!M氏は「もんじゃの次はいつも浅草の神谷バーへ。理屈は抜きで良いですよね。」との事!

外観


びっくりしたのは「バー」なのに10:00で閉店!!!何て健全な酒場なのでしょうか!


メニュー


メニューはリーズナブルですね!しかも種類が多い!


つまみ


その中でM氏がチョイスしたおつまみは「フレンチポテト」と「チーズ盛り合わせ」!


電気ブラン


これは「電気ブラン」!名前は聞いたことありますがまだ飲んだことはありません!M氏は「ただ電気ブランはとても美味しいとは言えませんが何故か頼んでしまう・・次の日は何か気持ち悪い・・・」とのコメント!どんな味なんでしょうか気になるところです!この下町のバーにはぜひ行ってみたいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「もんじゃ よこた」@駒方

特派員2号ことM氏から「もんじゃ よこた」のレポートが到着!墨田川界隈では名の知れたお好み・もんじゃの名店との事!


外観


M氏のこのお店に対するコメントが秀逸!
 ひとつ:オヤジは大変頑固。予約に遅れて行こうものなら・・・恐ろしくて想像もできない。
 ふたつ:もんじゃなのに土手を作るとオヤジが怒ります。
 みっつ:帰宅後に恐ろしい臭いがついたことに気がつきます。すんごい臭いです。
 よっつ:1人前でホントに1人前と思う無かれ。4人で食べても2,5人前あたりが無難です。

う~ん、本当に凄そうなオヤジですね!会いたいような会いたくないような…


メニュー01


メニューを見ると「よこたもんじゃ」1人前1,470円とあるのは高いかなと思ったが、M氏のコメントの「1人前でホントに1人前と思う無かれ」をみるとそうではないようですね!


メニュー02


お好み焼きのバリエーションも凄いですね!


ボトル


さすがに場所柄、関取衆も訪れているようですね!宮沢りえのサインもあるそうです!


もんじゃ


お~!これが「土手なしのもんじゃ」ですね!いい感じです!M氏は「残念なことは瓶ビールしかない。生ビールが欲しいのですがオヤジが怖い。ただ味は何とも言い難い美味しさ。まさしくソース中毒です。お代は4人で12000円となかなかリーズナブル。ただ行くときはくれぐれも遅れぬように。」とのコメント!残念ながら私は月島等で何度かもんじゃを食べたのですが未だに「うまい」と思ったもんじゃにめぐり合ってないのです!もんじゃよりよっぽどお好み焼きの方がうまいと思ってます!このお店のもんじゃを食べると変わるのかな?


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


オシロイ花@川口

もう時期的には終わりになるが道端に咲いている「オシロイ花」を赤羽・川口界隈でよく見かける!


花


花の色も数種類ある。オシロイ花の思い出は子供の頃、夏休みに必ずこの花を摘んで水に漬け込んで「色水」を作ったり、この花の種を潰しておしろい粉を作ったことだ!おそらく私と同年代の方は分ると思う!


花02


この花はとても香りが高く、漂う香りで咲いている場所が分かるほどだ!


種01


この黒い種を砕くと「おしろい」になる!


種02


懐かしさに種を集めて「おしろい」を作ろうかと思ったが、それよりもベランダで来年花を咲かせたいと思い取っておく事にした!来年の夏はベランダに「オシロイ花」の香りが漂うことになるだろう!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

クルーズ・クルーズ@池袋

池袋のサンシャイン60の58階にあるレストラン「クルーズ・クルーズ」に行った。入り口から店内に入る壁にワインセラーが設えていてワイン好きには堪らない造りになっている!当然58階からの眺めは素晴らしくテーブルは窓側に向けたセッティング!男同士では行ってはいけない雰囲気である!


コース01


今回は6名で行ったので店の一番奥にある個室で食事を楽しんだ!池袋の夜景も十分に楽しめます!注文はコースでお願いした。まずは前菜から!


コース02


このコースは洋食だけでなく「お造り」も出てくる!


コース03

飲み物は「飲み放題」!しかもこのメニュー全てから!!!試しに「スパークリングワイン」を頼んだら「カステルブランチ ブリュット ゼロ」がフルボトルで登場にびっくり!飲み放題でもきちんとしてます!


コース04


これは魚の一皿。向かって右が「小ヤリイカと夏野菜のロースト バーニャカウダ」、「左が「穴子の香草蒸し フレッシュトマトのケッカソース」。なかなかいいです!


コース05


続いて「イベリコ豚のグリル カレー風味の赤ワインソース」!飲み物を赤ワインに変えて!


コース06


これは追加した「牛肉のグリル」!柔らかくてうまい!


コース07


食事は「海鮮親子ちらし寿司」!お腹いっぱいです!


コース08


デザートは「パンナコッタ パッションフルーツソース」!満足ですね!このお店は値段もそこそこ、料理は結構いいし、何しろ夜景が素晴らしい!カップルで行くにはかなりお勧めです!ワイン好きの方も満足できるでしょう!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


故郷味@御徒町その②

羊串肉が食べたくなって久しぶりに御徒町の「故郷味」へ行ってきた。このお店は前回行った時に感じた「中国にいるみたい」と言う感じは相変わらずであった!


外観


中華料理といっても中国東北地区、延辺の料理が自慢のお店だ!


天外メニュー


お店の前に出されているメニュー。普通の中華料理のメニューとはちょっと違っている!


付きだし


いつもの様につきだしでビール!!!


羊肉串01


このお店に来たらこの「羊肉串」を食べないといけません!羊肉にいろいろなスパイスを漬け込んで串にして焼いて食べる!これまたビールには最高のあてである!


羊肉串02


いい感じに焼けてきました!


薬味

焼けた羊肉串に更にクミンをメインとした薬味を付けて食べる!うまいっす!!!


干し豆腐


これは「干豆腐の和え物」で延辺では極めてポピュラーな食べ物だそうだ!


春雨ときゅうり


続いて「春雨ときゅうりの和え物」!この春雨はきしめんのように幅広でピロピロした食感と甘酢の加減がいいです!まだ羊肉串を食べた事のない方はぜひ試して欲しいですね!これが中華?と驚きます!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


最近のランチ@赤羽その⑤

ようやく暑さが峠を越え朝晩は過ごしやすくなってきた!とは言うもののやはり日中は暑い!そこでどうしてもさっぱりしたものを食べる頻度が高くなる!


よし田01


最近そば屋で一番のお気に入り「よし田」の「かもせいろ大盛り」!


よし田02


暖かいつゆにかも肉とネギがたっぷり入っている!三つ葉と柚子の香りがいいアクセントになってます!これはうまい!満足です!


野菜付け01


最近中華系はこの「丸長」に行く事が多くなった。その丸長の看板メニューは「野菜つけめん」!


野菜付け02


炒め野菜がたっぷり入っている!酸味の効いたピリ辛のつけ汁に麺をつけて食べると堪りません!暑い時にもいいです!


野菜付け03


麺もこの通り!食べ応えも十分!当然大盛り、特盛もあります!


おおもり


中仙道志村坂上方面の交差点の角にある「すずき」の「おおもり」!安心できる味ですね!結構ボリュームもあります!セットメニューもたくさんあるけどちょっと価格が高めかな?やっぱり「おおもり」がお勧めですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

まぜそば@生ラーメン

この「まぜそば」は川口のイトーヨーカ堂で発見!外袋をみてびっくり!今ラーメン界で超人気を誇る「ジャンクガレッジ」と「斑鳩」のコラボによるまぜそばなのである!!!これは試さなければならない!!!


外観


「汁なしラーメンのブームを作った二人の男が手を組んだ!」のコピーがいいですね!!!期待が膨らみます!


中身


中身は麺、タレとふりかけ!


完成01


キャベツにモヤシを茹でウインナ、温泉玉子、メンマをトッピング!いかにもジャンクぽくていい感じですね!


完成02


食べる時にひたすら混ぜる!徹底的に混ぜる!こんな感じになってようやく食べる!お~!こういう味ですね!今まで食べたまぜそばと大きなベクトルの違いは無いがふりかけの魚粉がいい味を出してます!この手のラーメン好きには堪らないだろうと思うけど、私はやっぱり「つけ麺」か「普通のラーメン」の方が好みですね!でも東大宮のジャンクガレッジは一度は行ってみたいです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「山桜桃」、「黒帯」@札幌お土産ラーメン

「山桜桃」、「黒帯」のお土産ラーメンは札幌出張の帰り千歳空港で購入!まだ実店舗で食べた事のないラーメンだ!さてどんな味なのか?!


油すら


まずは「山桜桃」!このお店はすでにブレイクして有名店の仲間入りしている。


なかみ


中身は麺とスープにメンマ!札幌のラーメンにしては珍しい細麺!


完成


チャーシュー、煮玉子、刻みネギをトッピング!さっそく食べてみる!ちぢれ細麺がスープと合っていていけますね!ただ「蜂屋」や「菜」の様な一度食べたら忘れられないような強烈な個性は感じられなかった。


黒帯01


続いては「黒帯」の醤油ラーメン!箱には「ニッカン選定06年最強の札幌ラーメン ラーメン大賞受賞」のシールが貼ってある!期待ができそうです!


黒帯02


中身はシンプル!麺&スープ!


完成


チャーシュー、メンマ、刻みネギと温泉玉子をトッピング!さっそく食べてみる!う~ん、何だか普通です!どうしてこれが「ラーメン大賞」なのか分りません!実店舗で食べないとダメですね…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

比内や@中野

レポートが前後してしまったが、9/13沢田知可子のコンサートが終わった後、せっかく中野に来たのだから中野で飲もうと思いネットで検索したお店の「比内や」へ行く事にした。


外観


何件かピックアップしていたがカミさんが鶏がいいとのリクエストでここに決めた。


メニュー

 


何を頼むかメニューを眺め、お勧めメニューの「比内や串焼きセット」1,450円を2人前注文した!


比内や01


まずは「付きだし」と「だだ茶豆」で生ビールをコンサートの余韻に浸りながら飲む!うまいですね!!!


比内や02


このセットの最初は野菜たっぷりの「比内やサラダ」!ビールに合います!


比内や03


焼き物の最初は「秋田桃豚塩カルビ串焼き」!もっちりとした歯応え、塩コショウでシンプルに!


比内や04


続いて「比内地鶏串焼き」!タレが甘すぎずなかなかの味わいだ!


比内や05


これは「きりたんぽ炭焼き(ハーフ)」!甘辛が懐かしい味わいです!昔子供の頃餅に砂糖醤油で食べた味を思い出しました!


比内や06


続いて「比内地鶏つくね棒温泉玉子添え」!温泉玉子を割って黄身とタレにつくねと一緒に食べると堪りません!うまいっす!!!このセットで1,450円は値打ちです!


比内や07


ここで「いぶりがっこ」を追加!酒も久しぶりに「梅酒のソーダ割り」!いぶりがっこのスモーキーさがいいですね!シングルモルトウィスキーに合いそうですね!それにしても楽しい音楽を聞き、おいしい食事と酒!本当に満足です!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

つくね十番@池袋

知人に連れられて池袋にある「つくね十番」へ行った!「王様のブランチ」で紹介された人気のお店だそうだ!


つくね01


まずはお店の自慢の「つくね6種盛り合わせ」1,100円を注文!そしていつもの様に生ビールで乾杯!


つくね02


サイドメニューもなかなか充実!これは「千切りキャベツと雑魚のサラダ」600円!トッピングされたカリカリに揚げてある雑魚がいい食感と味わいを出してます!これはいけます!


つくね03


続いて「きゅうりの一本漬け」340円!きゅうりの漬物には目が無いので注文したがこれもまたうまい!ビールが進みます!


つくね04


これは「とり皮ポン酢」450円!私はとり皮はカリッとしているのが好きなのでこの料理はとり皮が柔らかくいまひとつ。


つくね05


続いてこのお店のもう一つの看板料理である「二色胡麻豆腐」650円!白胡麻と黒胡麻の2種類の胡麻豆腐はクリーミーで濃厚な味わい!これはいけます!


つくね06


ここでようやく真打登場「つくね6種盛り合わせ」!ベースであるつくねの上に色々なトッピングでバリエーションを出している。小ぶりなサイズで食べやすく面白い!


つくね07


これは「冷やしナス」。ナスを出汁に漬け込んで削り節をトッピング。滋味ですね!お酒に合いそうです!


つくね08


これはキムチと鶏肉を炒めた一品!


つくね09


まだまだいきます!「煮込み」!これはとてもあっさりとしてちょっとびっくり!普通の「煮込み」を期待していると???となる。でもこの味はこれでいいのではと思った!


つくね10


さすがに満腹!最後の注文はさっぱりと「たたききゅうりの辛味噌添え」!これはビールにばっちりです!このお店は看板メニューは「つくね」「豆腐」だが、その他のメニューも充実、また価格も値打ちである。店内の雰囲気も感じが良く池袋界隈で一杯やりたい時にはいいですね!お勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

沢田知可子コンサート@中野サンプラザ

9月13日にずっと念願だった「沢田知可子」のコンサートにやっと行く事ができた!沢田知可子と言えば「会いたい」が有名であるがその他にもいい曲をたくさん歌っている!既にデビュー21年と言っていたが、私が聞き始めて15年くらい経つ。その間一度はライブ・コンサートに行きたいと思っていたがなかなか機会が無かったが今回ようやく実現した!

sawada


今回のコンサートのテーマは「沢田知可子コンサート ~愛のハーモニー ~with 池田聡 中西圭三」!ゲストボーカルに「池田聡」「中西圭三」を迎えまさにボーカル三昧!

会場の中野サンプラザに行くと想像していた通りお客の年齢層はかなり高い!(自分もそうなのだが…)曲目は「幸せになろう」「恋人と呼ばせて」「ハッピー・エバー・アフター」「忘れられない」そして「会いたい」など良く知っている曲のオンパレード!いや~、うれしかったです。涙物です!!!そして「一期一会」「gift」など魂を揺さぶる様な渾身のボーカルには参りました!

ゲストの池田聡、中西圭三さんのボーカルにもやられました!沢田さんとのデュエットもさることながら久しぶりに聞いた「Woman」「モノクローム・ヴィーナス」を聞くことができ最高です!MCも楽しかったですね!

オールスタンディングで熱気溢れるライブも楽しいけど今回の様なしっとりとしたボーカルを楽しむのもいいですね!!!本当に良かった!楽しかった!また機会があったら行きたいですね!会場全員で歌った「古里」も忘れられないです!少しでも興味がある方はぜひコンサートに行って欲しいです!




じゃがポックル@北海道土産

北海道限定のお菓子として人気の「じゃがポックル」をようやく手に入れることができた!その存在を知ってからネットなどで検索してみるとその人気ぶりに驚いた!以前札幌出張の折、千歳空港で見てみたらどこも「売り切れ」!今回千歳空港のお土産物売り場で全く諦めてラーメンなんぞのお土産を覗いていて何気に発見!入手できた!


じゃがポックル01

 


この一箱840円!見つけたお店以外は全て売り切れ!その人気振りが伺われる!


じゃがポックル02

 


中は小袋が10袋!


じゃがポックル03


さっそく食べてみると「お~!これか!」一言で言えばマックフライポテトを歯応えを良くした様な味わい!知らないで食べたら不通のポテトフライが固くなったと思ってしまうかも知れない!あっさりとした塩味が後を引きます!確かにうまいけどこの小袋が約80円と言うのはちょっとコストパフォーマンスが良くないです。この人気は「カルビー」のマーケット戦略の賜物でしょう!でもうまいからチャンスがあればぜひ購入を!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「桔梗屋」@高山

特派員2号ことM氏より故郷高山の中華そば屋「桔梗屋」のレポートが到着!


外観


「夜久しぶりに同級生と盛り場へ。激安の居酒屋でたらふく食べた、食べたのですが・・飛騨ではついつい、〆にラーメン(正確には中華そば)贔屓の店は閉まっており土砂降りとなったこともあり近くの桔梗屋へ。」との事!贔屓のお店はどこだったのでしょうか?


ワンタンメン


M氏のコメントは「このお店は純粋に中華のみ。僕はワンタンメンで飛騨の夜を〆ました。うんめー!」確かに飲んだ後のやさしい醤油味のラーメンは堪らんです!メタボになる事が分っていても止められまへん!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



北の夢ドーム@北菓楼

北海道は酪農が盛んである事は有名である。よって高品質の乳製品が数多く存在している事も周知の事実である。という事は当然洋菓子のレベルが非常に高い!数あるお菓子屋さんの中でも「北菓楼」は地元ではとても有名なお店だ!


ドーム01


北菓楼のお菓子の中で一番のお気に入りはこの「北の夢ドーム」だ!


ドーム02


「北の夢ドーム」とはシュークリームの事!3個入りで450円と値打ちである!


ドーム03


このシュークリームに出会う前は一番うまいシュークリームは「コージーコーナー」の「ジャンボシュークリーム」だと思っていた!しかしこの「北の夢ドーム」を知ってからはこれがNo.1っす!


ドーム04


何が違うのかと言うとシュークリームの中身がカスタードクリームがベースになっていてその上に生クリームがたっぷりと入っているて、とても上品な甘さになっている!甘いものは苦手なのだがこれはうまい!千歳空港で売っているが日持ちがしないのでお土産にはし難いがチャンスがあればぜひ購入される事をお勧めします!


おかき

  


北菓楼でもうひとつお勧めなのがこの「開拓おかき」!いろいろな味があってお茶うけに最高です!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「eashion」お弁当@東京GranSta

東京駅中にある「東京GranSta」はグレードの高いお惣菜、お弁当が揃っていて私のお気に入りのスポットとなっている!その中でも「eashion」のお弁当はお肉系のお弁当のおいしいお店!以前ブログで「山形育ちのハンバーグ弁当」を紹介したが、今回はこのお店の人気No.1とNo.2のお弁当を紹介!


豚重01

  


人気No.1はこの「イベリコ豚重」1,000円!


豚重02

 


濃い目のタレの豚肉(イベリコ豚!)がご飯の上に乗っている!うまそうですね!!!


豚重03


 
豚肉以外のおかずは出し巻きとインゲンの和え物とシンプル!


豚重04


見るからに味が濃そうだが食べてみると以外にくどくない!豚肉がとても柔らかくまたタレに絡んだ脂身の甘くてうまい事!これは人気No.1はうなずけますね!帯広の豚丼もうまいけどこれもいいですね!値段もこれだけたっぷりイベリコ豚が入っていて1,000円は値打ちです!これはお勧めです!


オムハンバーグ01


人気No.2はこの「ハンバーグオムピラフ」980円!洋食系のうまいもの最強トリオのハンバーグとオムライス、エビフライが一堂に会した豪華弁当!!!


オムハンバーグ02


たっぷりとソースがかかったハンバーグ!これだけでもメインを張れます!


オムハンバーグ03


ふわふわのスクランブルエッグに大振りのエビフライ!これは見事なコンビネーション!この内容で980円はメチャ安いです!見てくれと包装だけの駅弁よりもこのお店の弁当の方が値段も内容もずっといいです!まだ行った事の無い方はぜひ東京駅構内地下の「東京GranSta]へ行ってみてください!お勧めいたします!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






特派員2号報告「ヒカリヤ ヒガシ」@松本

特派員2号ことM氏から松本のレストラン「ヒカリヤヒガシ」のレポートが到着!名前を聞いてもどんなレストランなのかさっぱり分らなかったが、由緒正しいレストランのようだ!


外観


なかなか重厚な建物です!M氏によると研修を兼ねて松本に出張、このお店は知人からの紹介のレストランだそうだ!


付き出し


これは「付き出し」。見た目がきれいですね!これは料理が期待できますね!


酢の物


「タコの酢の物」。器がいいですね!味に厳しいM氏は「合格」!との事!


キュウリ巻き


続いて「豚肉のキュウリ巻き」。フレンチかイタリアンの様な器と盛り付け!M氏のコメントは「夏らしくすがすがしい料理です。でももう少し食べやすさにカットして欲しいですね。」とやや厳しめ!


焼き魚


これは「焼き魚」との事!これまた器に凝ってますね!このお店のポリシーが分ります!


なす


この「揚げ出しナス」も見た感じはとてもいいですね!でもM氏は「見た目はいいけど味は凡庸」と手厳しい!私にはうまそうにみえますけど…


食事


続いて「〆の食事」。この味噌汁はうまいとM氏!


デザート


「デザート」は以外に和風ですね!もっとひねってくるかと思いましたが。ここでもM氏の評価は厳しい!


座敷


店内からの景色は落ち着きますね!M氏もこれには満足したとの事!しかし氏の評価は風情と景色は素晴らしいが味は普通との事。しかし、こんなレストランでゆっくりと食事ができる事がうらやましい!それだけでもご馳走ですね!私も機会があればぜひ行ってみたいと思います!


松本城


松本と言えば「松本城」!「信州は松本ということで松本城も見学。ただ狭いところで天守閣の望楼まで少しづつ並び1時間半。」かな~りお疲れになった様です!またのレポートお願いします!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

北のグルメ亭@札幌中央卸売り市場

北海道の出張でランチは絶対にここ「北のグルメ亭」で食べたかった!ここは地元の方に連れて行ってもらって以来お気に入りの食事処だ!


看板

 


このお店は中央卸市場の海産物土産物屋の中にある。


メニュー


メニューは大きな写真入!見ただけでうまそうだ!


3色丼


私が注文したのは「三色丼」!ウニ、いくら、トロのゴールデン最強トリオだ!!!うまくない訳がない!4年ぶりにこのお店で食べたがやはり「うまい」しか言葉が出てこない!う~む、う~むとうなりながら一気に完食!


海鮮丼


これは同行した方が注文した「海鮮丼」!凄いとしか言い様がない外見ですね!もちろんバカうまとの事!やはりう~むとうなりながら完食!



かに汁


カニの出汁が効いてうまい「かに汁」と共にどんぶりを頂いた!一言幸せです!


ほっけ


ほっけもこの通り30cmを優に超えるサイズ!1人で食べたらこれだけでもお腹一杯になりそう!このお店は朝の7時から営業しているので豪華な朝飯、もしくはランチで行くのがいいでしょう!前日までに予約を入れれば宿泊しているホテルまで迎えに来てくれるサービスもあるとの事!本当にお勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

炉ばた「海猫」@札幌すすきの

札幌出張で夕食にすすきののロビンソンの前にある「海猫」に行った。地元の方のお店の選択なので期待は高まる!


前菜


いつでもどこでも生ビール!札幌で飲むビールは気のせいか東京で飲むよりとてもうまく感じる!


毛がに


北海道と言えばこれでしょう!毛ガニまるまる一杯登場!豪華ですね!!!


刺身


「お造り4点盛り」これも本当にうまそうですね!うにがポイント高いです!


椀物


続いて椀物!右側の白いのは冷製クリーム風味の茶碗蒸し!これは新しい味わいで驚きました!


サンマ


ここでシンプルな「サンマの塩焼き」登場!こちらで食べるサンマはワタが違う!普段ワタは食べないけれどこちらのサンマなら問題なし!ほろ苦さがうまいっす!


アジ南蛮


更に「アジの南蛮漬け」!甘さと酸味が程よくいけます!


カスベ


これは北海道名物「カスベ」!コリコリした食感が楽しいですね!これはお酒に合います!


やっこ


冷奴も洒落てます!枡の中に入っていて見た目もきれいです!


うどん


〆は「稲庭うどん」!もうお腹が一杯だったけどつるつるっと食べてしまった!う~ん、さすがは北海道!グレードの高い居酒屋です!満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


洋食「ヨシカミ」@羽田第一ターミナル

羽田でランチをと思い以前東京シェフズキッチンの「梅林」で食べたが、今回はその隣にある洋食「ヨシカミ」に入ることにした。


外観


洋食ヨシカミ」の本店は浅草にある。コピーの「うますぎて申し訳ないス!」がステキ!何にしようかと迷ったが、洋食の基本である「ハンバーグ」850円にする事にした!


呼び出し


東京シェフズキッチンでは注文をするとこの「呼び出し」を渡され出来上がるとブザーが鳴って取りに行くシステムになっている。


ハンバーグ01


待つ事およそ5分ほどでブザーが鳴り取りに行った!本当にシンプル!ハンバーグに付け合せのポテトサラダ、千切りキャベツのみ!


ハンバーグ02


さっそくハンバーグを頂く!う~ん、極めて「普通」です。よく言えば万人向け、悪く言えば個性なし。空港のイートインであれば何とも思わないが「ヨシカミ」ブランドが付くとちょっと物足らないですね…この他のメニューにハヤシライス、オムライスなどがあったので次回は試してみたいと思う。一品だけで判断は難しいです。




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大喜@富山根塚町

富山でラーメンと言えば最近全国区になった「富山ブラック」があげられるだろう!やはり一度は実店舗で食べたいと思っていたので地元の方にお願いして最も有名な「大喜」に連れて行ってもらった!


外観


連れて行ってもらったのは「大喜」の根塚店。とても新しくてファミレスの様な店構えだ!


ラーメン01


メニューは非常にシンプル!チャーシューラーメンの大か小、ご飯に飲み物だけ!今回は地元方からラーメン小にご飯が定番と伺いそれを注文!


ラーメン02



なるほど「富山ブラック」と言われるだけあって確かにスープは黒い!薄切りのチャーシューと刻みネギがたっぷりとトッピングされている!


ラーメン03


二郎を食べるように天地返しをしてさっそく食べてみる!確かに濃い目の味付け、黒胡椒がかなり効いている!トッピングされているチャーシューがご飯にばっちりと合う!これはいけます!なるほどご飯を付けるのが定番なのは良く分った!回りを見渡してもほとんどのお客さんはご飯を片手にラーメンを食べている!赤羽界隈にあったら通うお店になるだろう!気に入りました!ただラーメン小が800円、ラーメン大が1,200円はちょっとコストパフォーマンスがよくないですね。でもこの個性のある味は魅力です!満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!







越中膳所 海の神・山の神@富山

四半世紀ぶりに富山に出張に行った!羽田から飛行機で行ったが、乗っている時間は50分ほど!意外な近さにちょっと驚いた。


空


この時期積乱雲の発生が多く、機内から見た空はまるで流氷の海の様だ!初めて富山空港に着きそこから市内へ向かいホテルにチェックイン。食事のために市内の繁華街に向かった!


外観


向かったのは「越中膳所 海の神・山の神」!今風で間接照明を使ったインテリア、なかなか感じのいいお店だ!


茶豆


まずは生ビールと「茶豆」!この茶豆は何と茹で立て!こういうところでお店のこだわりが見えますね!これは期待ができそうだ!


しろえび唐揚げ


続いて富山名物「しろえびの唐揚げ」!さくさくした感じと淡白な中にエビの風味がうまいです!


ホタルイカ


これは富山名物「ホタルイカの沖漬け」!


黒造り



更に「イカの黒造り」!どちらも本当にいい味だ!東京で食べるのとこんなに味が違うのかとびっくり!


お造り


真打の「お造り盛り合わせ」登場!う~ん、さすがです!何を食べてもうまい!!!気軽にこんなにレベルの高い魚介類が食べられる富山は凄いっす!


しろえびかき揚


ここで「しろえびのかき揚」を追加!いや~、マジうまいっす!生ビールが進みますね!本当に富山のうまいものを堪能しました!満足です!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

栄児家庭料理@本郷3丁目その④

四川料理で私の一番のお気に入りのお店である「栄児家庭料理」本郷3丁目店にカミさんと行ってきた!当日行く前に電話連絡を入れて正解!予約でほぼ満席の状態、さすが人気店です!


ビール


いつもの様に生ビールでスタート!


水餃子


最初は「水餃子」!



タレ



山椒の効いたタレで水餃子を頂く!う~ん、うまい!二人で10個は多いかと思ったがあっさりと完食!この店初めてのカミさんも大喜び!!!


蒸し茄子


続いて私の大好物の「蒸し茄子」!これもいいですね!!!ビールが更に進みます!


朝婆豆腐


ここで真打「麻婆豆腐」登場!見た感じで既にうまいです!このお店の「麻」「辣」はクセになる!久しぶりの麻婆豆腐はかなり効き唇がビリビリに痺れた!でもこの痺れが堪らない!やっぱりこのお店の麻婆豆腐は一番うまい!間違いなくNo.1だ!


タンタンメン


〆はいつもの様に「汁なしタンタンメン」!


タンタンメン02


思いっきり混ぜる!いい感じに混ざりさっそく食べる!いつもながらうまいです!いつも汁なしばかりなので次回は普通のタンタンメンを試したいと思う!



杏仁豆腐


デザートはこれまたいつもと同じ「杏仁豆腐」!このお店の杏仁豆腐は他で食べる杏仁豆腐と別物だ!辛い料理でヒリヒリした舌に濃厚で滑らかな香り高い杏仁豆腐がデザートとしては最高!



メニュー



このお店のメニューはかなりのバリエーションがある!最低でも4人で来てコースを頼むのがベストだと思う。二人だとせいぜいこれくらいしか食べられない。次回は4人以上でコースを頼みたいと思う!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




シルクロード@川口

川口のJTBの近くにある「シルクロード」の店先で「海南鶏飯」の看板を発見!これは一度は行ってみなければとランチにお邪魔した。以前エントリーしたレベルの高い居酒屋「どうどう」の隣に位置している!



外観


お店の前はよく通った事はあり、その存在は知っていたがいまひとつ行く気がしなかった。しかしお気に入りのメニュー「海南鶏飯」の名前を見たら行かない訳にはいかない!


看板メニュー

 


ランチメニューには「海南鶏飯」の他そそられるメニューが5種類!今回はお目当ての「海南鶏飯」(シンガポールチキンライス)950円を注文!


チキンライス01


しばらくして「海南鶏飯」登場!なかなかうまそうだ!


チキンライス02


鶏肉は柔らかくうまい!3種類のタレにつけて食べる!エスニックな味わいがいいですね!炊き込みご飯とも相性がばっちり!


スープ


これはこのランチに付いてくるスープ。あっさりとしてしかも具沢山、いけます!


デザート


その他タピオカとココナッツミルクのデザートと紅茶が付いてくる!


店内


落ち着いた店内は居心地がいい!グランドメニューを見るとサテやナシゴレン等のインドネシア料理、フォー、生春巻き等のベトナム料理、トムヤムクン、ヤムウンセン等のタイ料理、カレーメインのインド料理などアジアの料理が満載!今度は夜の部で色々な料理を試してみたい!かなり面白いお店だ!お勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ