fc2ブログ

和牛弁当@「はつだ」京都

以前TV番組で見た京都の焼肉屋さんの「はつだ」の作る「和牛弁当」をぜひ試してみたいと思っていたが、ようやく念願かなって京都出張時にISETAN地下食品売り場で購入する事ができた!


はつだ01


すぐに売切れてしまうと聞いていたので見つけた時はうれしかったですね!1,680円と値段は高いけど期待は大です!


はつだ02


家でさっそく弁当を開けてみた!ご飯の上にびっしりと薄切りの肉が敷き詰められている!食べてみるとびっくり!肉の下にキャベツの千切りが敷き詰められている!見た目はすき焼きみたいな感じだが、煮てあるのではなく焼いてあるので物凄く香ばしい!


はつだ03


肉は柔らかく、味は濃すぎず甘すぎず、キャベツの千切りと一緒に食べると堪りませんね!これは本当にうまい!!!1,680円は高くないです!ぜひ京都に行く事があったらこのお弁当試して下さい!これは今まで食べたお肉系の弁当ではベストと言っても過言ではないでしょう!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

スポンサーサイト



新福菜館本店@京都

京都ラーメンシリーズの最後は京都駅のほど近くにある人気店「新福菜館本店」!


外観


隣にはこれまた京都ラーメンの老舗「第一旭」がある!ラーメン好きには堪らないです!


チャーシュー麺01


チャーシュー麺を注文!このビジュアルがいいですね!京都・関西は醤油は薄口、味も薄めを完璧に打ち壊してます!雰囲気は「富山ブラック」に通じるところがあるように思えます。


チャーシュー麺02


麺もぷりぷりの歯応えで濃い目のスープに合ってます!薄切りのチャーシューがこれでもかと乗っていて食べ応えあり!注文のパターンとしてはラーメン中にご飯、ラーメン並み単体、ラーメン小に焼き飯が良さそうです!隣の方が焼き飯を食べていましたが、これまた真っ黒系で凄いビジュアル!次回チャンスがあるならラーメン小に焼き飯を試してみたいです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ラーメン「横綱」@京都

京都ラーメンシリーズ第2弾は「ラーメン横綱」です!私が大阪在住時に一番のお気に入りのお店でした!


外観

 


この日も夜遅くに訪問!お店は年中無休、朝5時まで営業!凄いです!


メニュー01


おつまみメニューも充実!


メニュー02


ラーメンの種類は1種類!大きさのバリエーションがある!


ラーメン01


基本のラーメン中を注文!スープのこってり加減が堪りませんね!


ネギ

 


横綱のうれしいところは「九条ネギ」が入れ放題のところ!各テーブルにはこの様な入れ物が置かれている!昔はザル一杯のネギを持ってきてくれたのですが。


ラーメン02


さっそく九条ネギをトッピング!スープのこってり加減、加調加減もジャンクっぽいけど、これがうまいのです!飲んだ後には最高です!


ピリ辛餃子


サイドメニューの「ピリ辛餃子」!これがビールに合うのです!


餃子


こちらは普通の餃子!横綱の実店舗で餃子をあてにビールを飲んで〆にラーメン!まさに至福のひと時ですね!機会があれば行ってみて下さい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





中華そば「東龍」@京都

2泊3日で京都に出張。京都には有名なラーメン屋さんがたくさんある!これはぜひ試さなくてはと最初に行ったのが「中華そば東龍」!最近京都のNO.1の人気店だそうだ!


外観


行ったのが夜の11時過ぎ!それでも店内は6割くらいお客さんが入っている!


店内


メニューは基本的には2種類、トロミのある塩味スープの「東龍そば」とあっさり醤油味の「中華そば」!


中華そば01


見た感じがいいですね!京都のラーメンらしく「九条ネギ」がたっぷりとのってます!


中華そば02


このお店では麺は自家製麺、注文時に「ストレート」、「ちぢれ」を選ぶことができる!私はストレートを選択!麺の歯応えが気持ちいいです!スープはお店のコピー通りあっさりの豚骨醤油!自分の好みとすればもう少しこってりの方がいいかな?!


ニラ


テーブルの上には「ニラ麻油」が置かれていて好みでトッピングに追加!結構辛味が強く入れるとスープの雰囲気が一変!これはなかなかいいです!


東龍そば


これは連れが頼んだこの店人気No.1の「東龍そば」!なかなかのうまさだったの事!遅い時間にもかかわらず後から後からお客さんが入ってくる!さすが京都No.1の人気店ですね!チャンスがあればぜひ!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

超極太そば「噛む」@永谷園

ちょっと前に盛んにCMで見かけた永谷園の「超極太そば 噛む」はどんなものかと近所のスーパーで調達!


噛む01

 


「噛む」は「冷つけ」と「温つけ」の2種類ある!外袋のコピーの「13分茹でる超極太そば」にそそられます!私はそばは更科系の細く白いそばよりも田舎そばの黒くて太いそばが好きだ!今回は「冷つけ」を試す事にした。


噛む02

 


中身は普通の乾麺に普通のつゆ!このような一袋に2人前入っている麺は後が面倒なので一度に茹で食べる事にしている!


噛む03


さっそく茹でて盛り付けてみる!なかなかいい感じの外見ですね!


噛む04


確かに田舎風のそばだ!歯応えも十分でいけます!しかしつゆが私にはいま一つといった感じ。もう少しコクと田舎そばを受け止める強さが欲しいです!しかし値段(300円)から見るとまずまずと言ったところですね!今度は「温つけ」を試したいですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





草の家@赤坂

赤坂で食事をする事になりいつも「叙々苑」ばかりではつまらないと新規開拓!ネットで検索して見つけたのが今回行った「草の家」!


つき出し&ビール


まずはつき出しに生ビール!このお店のつき出しは変わっていて「松の実のお粥」!


キムチ


引き続きやはり定番の「キムチ」!これは漬かり具合が私の好みにぴったり!辛さも尖がっていなくてまろやか!いけますね!


サラダ


さらにこれまた定番の「サンチュサラダ」!やはり肉だけではいけません!野菜も取らないと!


肉


いよいよ肉が登場!基本の「カルビ」、「ハラミ」の盛り合わせ!手前の白いのはトック!


焼き


さっそく豪快に焼く!このお店のタレは甘すぎず結構さっぱりとした感じだ!わしわしと肉を平らげる!


マッコリ


同席した人が頼んだ「マッコリ」!私は焼肉には生ビールと決めているので飲んだ事はないが、よく合うそうだ!


〆


これも同席した人が〆に頼んだ「ユッケジャンスープ」!なかなか辛そうですね!いつもと同じじゃつまらないとこのお店に訪問したが、う~んかなり微妙ですね。味付けに関しては私は叙々苑の方が好きかなぁ…でも店内の雰囲気はいいし、JAZZがBGMで流れていたりしてとても感じのいいお店です!デートなどにいいのでは?


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



故郷味@御徒町その③

上野御徒町にある「故郷味」は何度行っても「日本」を感じさせないかなりディープなお店だ!店員はもちろんお客もほぼ中国人・朝鮮族で占められている!食事中に聞こえる会話も日本語は無い!!!


故郷味01


まずはお決まりの生ビール!お通しは3種類、「ピーナッツ」、「大根キムチ」、「昆布の煮物」!ビールのあてにはいいですね!


故郷味02


今回は「羊串肉」はおつまみとして少し注文、メインに「羊しゃぶしゃぶセット」を頼んだ!


故郷味03


サイドメニューで「拌干豆腐 干豆腐の和え物」を注文!これは中国東北地区では極めてポピュラーなメニューだそうだ。ピリ辛でビールが進みます!


故郷味04


このしゃぶしゃぶのタレは2種類。「ごまダレ」と「ポン酢」である。日本のしゃぶしゃぶと変わらないように感じるが味がかなり異なる!確かに味は「ごま」と「ポン酢」なのだがとてもエスニックな感じなのだ!ここのところは評価は分かれそうな気がする。この味は日本流にアレンジされていない中国東北地区の味との事!「故郷味」は日本にいながらして中国東北地区の庶民の料理が食べられる貴重なお店だ!ぜひ一度試される事をお勧めします!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

龍飯店@赤羽その④

「龍飯店」までは徒歩約12~3分かかるので天気の良い日のランチに散歩がてら出かけている!


エビ卵01


今回食べたのは日替わりだった「エビと卵のチリソース」!これで何と680円!


エビ卵02


普通のエビチリなら食べた事はあるが、「エビと卵のチリソース」は初めて!卵のふわふわ感がいい感じですね!こいつはうまそうだ!


エビ卵03


最初は箸で食べていたが、やっぱりこの手のメニューは「オン・ザ・ライス!」エビチリよりマイルドな味わいと卵のふわっとした食感にエビのプリッとした歯応えがいいです!ご飯にばっちりですね!本当にこれで680円は素晴らしいです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

最近のランチ@丸長その②

お昼の定番「丸長」での最近食べたメニューは!


上海焼きそば


まず「上海焼きそば」!この焼きそばのどこが「上海」なのかは分らないがうまい!

もやし焼きそば


「丸長」の焼きそばメニューは「上海焼きそば」とこの「もやし焼きそば」の2種類!どちらも500円で懐かしいソース焼きそばの味だ!


味噌スタミナ


このメニューは「味噌スタミナラーメン」!モヤシ、玉ねぎ、ニラ、肉がトッピングされニンニクの効いたなるほど「スタミナ」の一品だ!
このお店の看板メニューは「つけめん」なのだが、その他のメニューもなかなか魅力的で尚且つ安い!しかもボリュームも十分!地元に愛されたいる中華屋さんだ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

中華そば「陽気」@生ラーメン

この生ラーメンも近所のスーパーで発見!私は初めて聞く名前だが、ネットで調べると地元広島では人気有名店だそうだ!


陽気01


広島県民にとって外袋に印刷されている「おばちゃん」の言わば「おふくろ」の味のようだ!


陽気02

 


中身を見てびっくり!生ラーメンだと思っていたら半乾燥麺!しかも細麺!


陽気03


さっそく作ってみる!刻みネギ、チャーシュー、メンマをトッピング!見た感じは和歌山ラーメンみたいな感じ!食べてみると以外に醤油の風味は薄く豚骨の味がまず感じられる!細麺とスープが良く合っていて博多ラーメンとはまた一味違う豚骨ラーメンとなっている!さすがに人気店だけのことはあると実感!お勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

武蔵野うどん「うまかっぺ」@川口

「武蔵野うどん うまかっぺ」は川口駅1Fのマルエツに向かう方で偶然見つけた!立ち食いとは違うようで看板の「もりうどん280円」の値段の安さに引かれ入ってみることにした!


外見

 


お店の間口は狭く奥に長い作りのようだ!


看板

 


店頭の看板を見るとメニューは以外に豊富!


券売機

 


注文は券売機でチケットを買うシステム!今回はお店の名前と同じ「うまかっぺつけ汁うどん」570円を普通盛で頂いた!


うまかっぺ


待つこと4~5分「うまかっぺつけ汁うどん」到着!


汁


つけ汁はかなり大振りなどんぶり!中はネギ、肉、きのこと具沢山!かなりうまそうですね!


うどん


うどんはやや黒味がかった色合いで太麺!さっそくつけ汁につけて食べてみる!お~!いけますね!うどんは讃岐とは違う歯応えだがコシは十分!具沢山のつけ汁にどっぷりとつけて食べる!あっという間に完食!これならば中盛にすればよかった!聞けばこのお店はあの有名な「日高屋」の系列との事!なるほどコストパフォーマンスはお手の物ですね!飲んだ後の〆にもラーメンよりはずっと健康的ですね!これはお勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

香味苑@赤羽

本拠地「赤羽」で新規開拓をと思い「ぐるなび」で見つけた炭火焼肉「香味苑」へ行ってみた!場所は大変分かりやすく三角公園の前のビルの2Fだ!


入口

 


お店のコピーは「毎日仕入、毎日新鮮、冷凍肉は使いません」、「炭火で焼く最高級・A5和牛がこの価格」!とそそられる内容だ!


タレ


焼肉のタレは最初からセットされていて「叙々苑」みたいです!


タン塩


まずは焼肉屋さんでのお約束「タン塩」を注文!肉の厚みがあって歯応えも良くなかなかうまい!


キムチ


肉の他にはこれまたお約束の「キムチの盛り合わせ」!ビールが進みますね!


サラダ


肉ばかりではいけません!「野菜サラダ」750円を注文!このサラダはボリューム、味付けととてもよかったです!バリバリ食べてしまいました!


上カルビ


これはお店の自慢の「上カルビ」1,450円!見るからにうまそうですね!サシがきれいに入ってます!


ネギ

これはお店が勧めた「味付けネギ」380円!肉と一緒に食べてもおつまみとしてそのまま食べてもうまいとの事であったがなるほどこれはいい!


上ロース


更に肉を注文!これは「上ロース」1,450円!お店の人が「刺身としても食べられます!」と言うだけあってこれまたうまい!


ロース焼


軽く両面炙るだけで食べる!柔らかくてジューシーでいいですね!


ハラミ


続いて「ハラミ」950円!歯応えがよくてこれまたうまい!ビールが進みすぎます!さすがにお店のコピーの「毎日仕入、毎日新鮮、冷凍肉は使いません」、「炭火で焼く最高級・A5和牛がこの価格」!は偽り無しですね!赤羽にまたいいお店見つけました!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




極太らーめん@日清生ラーメン

極太らーめん」はよく行くスーパーのラーメン売り場で発見!最近良くある系統のラーメンかと思いパスしようとした時に外袋のコピー「浅草開花楼麺監修」に目が釘付けになった!これは試さなければいけないと即座に購入!


外観


しかもその隣には「濃厚魚介醤油 魚粉付き」のこれまたラーメン好きにはクラクラと来るようなコピーまで入っている!


中身


中身は麺、スープに魚粉!


完成


チャーシューにメンマ、刻みネギと魚粉用の海苔を加えて完成!なかなかいい感じの出来上がりですね!食べてみると「ほほ~、なるほど」最近流行のラーメンといった味わい。しかし一袋二人前で380円でこのスープと麺が食べれるならば値打ちである!スーパーで見かけたら試して欲しいラーメンだ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




最近の休日ランチ@自宅

休日は自宅でランチを取るのが普通だが、何かうまそうなものがあるとテイクアウトで買ってきたり、自分で作ったりして食べる事がある。以前から食べてみたいと思っていたのがマックの「メガマック」!ようやく試す事ができた!


メガマック01


もっとサイズが大きいのかと思ったが、ビックマックとそれほど大きさは変わらない。ネットで見ると相当大きく見えるのだけど。ちょっと拍子抜け・・・


メガマック02


しかし中身のパテが何と4枚!!!1個で768kcalこれは高カロリー!メタボの基ですね!パテが多いのでもっとくどい味かと思ったがそんなでもない。するっと完食!次回は「メガマフィン」を試してみよう!


天むす


最近お気に入りなのが川口そごう地下食品売り場天ぷらの「天吉」の「天むす」!「天むす」というより「天寿し」の様な感じであるが結構大きなえび天が乗っていて5個入り398円は値打ちである!夜7時を超えると100円引きになる事もある!これはぜひ試して欲しい!!!


大勝軒


最近取り寄せのラーメンの種類が多彩になりラーメンフェチとしてはとてもうれしい!休日のランチにはかなりの頻度で食べる事が多い!これは「大勝軒」の「中華そば」!味・ボリュームともに申し分なし!!!これも本当にお勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





らーめん一心@川口

らーめん「一心」はラーメンブログ「ライダーのラーメンと共にある日々」に載せられているのをみて地元川口の事もありぜひ行ってみたいと訪問!


一心01


場所は樹通りを北に進みタイ料理屋「サイアム・スパイス」を通り越した右手にある!


一心02


何を注文しようかと思ったが「本日のサービス」で「つけ麺」が100円引きの650円!の看板をみて即座に「つけ麺」を注文!よくあるつけ麺はつけ汁に具材を最初から入れてあるパターンが多いが、このお店は面の上に乗せてある!


一心03


具は「モヤシ」、「メンマ」、「チャーシュー」、「海苔」。レンゲには刻みネギが乗せられている!


一心04


つけ汁は表面に脂の膜!食べてみると魚介、節系の香りと味わいがまず感じられる!所謂今風のつけ麺であるがなかなかの出来栄えだと思う。川口でしかも夜11時までやっているお店!これは貴重だ!あとから入ってきたお客は一様に「餃子」とビール、サワーを注文!次回は餃子に生ビールで〆にラーメン!のコースを試してみよう!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

Perfume First Tour 『GAME』@お気に入りDVD

待ちに待った「Perfume First Tour 『GAME』」のDVDが10/15に発売された!このDVDは今年4月から6月にかけて全国10会場、11公演で行われたライブツアーの中から、「Zepp Tokyo」と、「横浜BLITZ」の模様を収録したものとの事!これは期待できますね!


GAME


 ■収録曲
    01.GAME
    02.エレクトロ・ワールド
    03.コンピューターシティ
    04.コンピュータードライビング
    05.Twinkle Snow Powdery Snow
    06.Baby cruising Love
    07.ファンデーション
    08.Take me Take me
    09.シークレットシークレット
    10.マカロニ
    11.ポリリズム
    12.チョコレイト・ディスコ
    13.パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
    14.ジェニーはご機嫌ななめ
    15.Perfume
  アンコール
    セラミックガール
    wonder2

収録曲を見るとこれは私の好きな曲のオンパレード!


チラシ

 


このチラシは「6月1日(日)に行われたツアー最終日「横浜BLITZ」の入場時に配布されたサプライズ企画のチラシ」!アンコール曲の最後の「wonder2」の時に実際に行われ会場中がサイリウムの明かりが満ち、感激で涙ぐむメンバーの様子が収録されている!


ステッカー

 


これは初回生産分のみに特典として付いている「オリジナル・ツアーパス・ステッカー」!ファンにはうれしいですね!


曲01


早速DVDを見てみる!前回のライブDVD「Fan Service 〜bitter〜 Normal Edition」に比べると圧倒的に画像がきれいだ!前回不評だった細かすぎるカット割りもなくとても見やすい!会場全体の盛り上がりが伝わってくるようだ!


曲02


このライブの見ていると今度11月に行われる「武道館ワンマンライブ」への期待が高まってきます!きっと物凄い盛り上がりになるでしょう!!!本当に楽しみだ!



中華蕎麦とみ田@取り寄せ麺

最近ブレイクして超人気店となった「中華蕎麦とみ田」の取り寄せ麺をようやく手に入れることができた!本当に凄い人気で発売とともにあっという間に完売してしまう!


とみ田01


中身はシンプルな構成!麺とスープ!


とみ田02


説明書通りに作成して完成!さすがにうまそうな外観ですね!


とみ田03


麺はつやつや!ボリュームもそこそこあります。自慢の自家製麺だそうです!


とみ田04


スープの粘度は想像していたよりも薄めでした。しかし、がっつりと効いた魚介・節系は最近良くあるタイプでありながらさすがに人気店だけあって頭一つ抜け出ています!自慢の自家製麺との相性もピッタリ!これはうまいですね!一気に完食してしまいました!冷凍の取り寄せでこれだけうまいのだから実店舗で食べたら堪らんでしょう!一度は行ってみたいです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


TETSU@品川麺達

一度は何としても行ってみたかったつけ麺の名店「TETSU」にようやく行く事ができた!本当は西日暮里の本店に行きたかったが、何度か店の前まで行ったことがあるが余りの長蛇の行列に断念していた。今回は品川の麺達の「TETSU」にお邪魔した。


外観


いつも行列ができる有名店なので時間を大きく外して訪問!それでも店内はほぼ満員!人気振りが伺われる!


つけめん


やはりこのお店では注文はこれでしょう!「つけめん」750円!


麺


麺は中太、平打ちで黄色見がかかってつやつやである。今流行の極太わしわし系とはかなり趣が違うように見える。


つけ汁


つけ汁はやや粘度を感じさせる。表面からは見えないが中にチャーシュー1枚とメンマが隠れている!さっそく食べてみる!おお~~~!これはいい!!!うまい!う~ん、麺が本当にうまい!もちろんつけ汁とのバランスも抜群だ!正直行列店はそれほどでもないパターンに何度か当っているがこのお店は違った!今まで食べたつけ麺のベスト3に入る!!!(もしかしたら最高かも)


焼き石


麺を一気に完食!これだったら大盛りでもよかったかな?残ったつけ汁をテーブルの上に置いてある出汁で薄めあれをお願いする!そう「焼き石」!


つけ汁02


つけ汁に焼き石を投入すると一気に温度が上がる!あつあつうまうまのスープを楽しむ!本当にうまいなぁ…マジに気に入りました!


つけ汁03


スープも完飲!満足です!店員さんの接客もとても感じいいしこれは他のメニューも試してみたいですね!久しぶりに本当にうまいと感じたお店に巡り合えた!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




牛松鍋@淡路屋駅弁

アリオ川口のイトーヨーカ堂で開催されていた駅弁大会で「牛松鍋」を発見!早速購入した!


弁当01


包みの「神戸風松茸すき焼き」のコピーがいいですね!値段もちょうど千円。


弁当02


弁当は陶器の器に入っている!なかなか高級感が漂ってますね!


弁当03


中身はこんな感じで松茸のスライスが目に付きます!きれいなお弁当ですね!食べてみるとやや甘めの味付け。ささがきゴボウがいいアクセントになってます。松茸の風味は若干弱いですね。ご飯の量はそれほどでもなく女性向な感じがしました。しかし製造元の淡路屋さんていろいろなお弁当を出しているのですね!驚きました!宅配もやっているのに再度びっくり!スーパーの駅弁大会で見つけたら試して下さい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

金木犀@赤羽・川口界隈

今年もこの季節がやってきました!今町中はこの香りに包まれている!


金木犀03

 


この時期にならないとこの植物の存在は忘れ去られている。単なる常緑照葉樹だけ!


金木犀01


この季節のおよそ1週間にその存在は誰にでもわかるアピールを行う!


金木犀02


趣の無い言い方だと「トイレの芳香剤」みたいだが、この香りはなかなか強烈である!街のあちことに花を咲かせその芳香を漂わせている。こんな「香り」で季節の移り変わりがわかるのもいいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

堤智恵子@チョウゲン坊 蕨

前回の「大塚グレコ」に引き続き堤さんのライブに出かけた。今回は蕨にある「チョウゲン坊」での「堤智恵子バンド」のライブだ!メンバーは森丘裕希(P)、佐藤鉄也(B)、ジーン重村(Dr)!


チョウゲン坊外観

蕨駅東口を出て右手にほんの少し歩くと本屋の隣にお店はある!


看板

 


お店の前には堤さんの看板も出ている!本来は居酒屋さんなんですが、普通のライブハウスより気合が入っているように感じに見えますね!また、このお店は「お酒」(日本酒)の品揃えが凄い!お酒好きには堪らないです!


ビール

 


まずはいつでもどこでも生ビール!


シーザーサラダ


あてには健康的に「シーザーサラダ」!かなりのボリュームです!


豆腐


これは「本にがりすくい豆腐」!何とオーダーしてから作るとの事!ライブが始まるまで軽く飲みながら待つ!


ライブ01


ファーストステージが始まった!最初の曲は何と「オーシャンフライト」!4曲目には「スプラッシュ・イン・ダークネス」!堤さんのライブに通うようになって9年になるが、追っかけの様に一番通ってた頃の曲だ!これは懐かしい!当時の事が頭を駆け巡った!そして今月発売予定のアルバム「MORANGO E MORANGA」から「くもの糸」!新しいアルバム、期待できますね!
 
■ファーストステージ
  ①オーシャンフライト : (ファーストアルバム「ソアリングフェザー」から)
  ②くもの糸 : (今月発売予定の5枚目のアルバム「MORANGO E MORANGA」から)
  ③朝日のごとく爽やかに:(スタンダードJAZZナンバー)
  ④スプラッシュ・イン・ダークネス:(ファーストアルバム「ソアリングフェザー」から)
  ⑤雨の後に      :
  ⑥水色の雨      : (4枚目のアルバム「水色の雨」から)


ライブ02


ピアノの森丘裕希さんの演奏はいいですね!とても音がきれいで歌っている様です!ベースの佐藤鉄也のソロも聞かせてくれます!いろいろな奏法、音で観客を熱くさせます!


ライブ03


ジーン重村さんのドラムもいいです!バラードの時の柔らかくて優しい音からバリバリの熱い演奏で観客を演奏に引きずり込みます!

■セカンドステージ
 ①象と地下鉄 : (サードアルバム「イーリャブランカ」から)
 ②霧に咲く花 : (サードアルバム「イーリャブランカ」から)
 ③マドゥルガーダ : (ファーストアルバム「ソアリングフェザー」から)
 ④ユージュアル・アレイ : (セカンドアルバム「タイニーポケット」から)
 ⑤A列車で行こう : (スタンダードナンバー、お店のバイトのマリコ、サキさんとセッション!)
 ⑥バナネイラ  : (ノリノリなブラジルの曲!)
アンコール
  ひまわり : (4枚目のアルバム「水色の雨」から)


ライブ04


セカンドステージにはサプライズが!お店のバイトのマリコさんのトロンボーンとサキさんのトランペットで「A列車で行こう」のセッション!こんなハプニングも楽しいですね!二人はまだ10代との事!頑張って欲しいですね!久しぶりに聞く「象と地下鉄」「霧に咲く花」!いや~、音楽が体に染みました!ラストの「バナネイラ」の盛り上がりは凄かったです!アンコールまで聞けて満足!本当に楽しかった!





この動画は5枚目のアルバム「MORANGO E MORANGA」に入っている「くもの糸」の演奏です!確かにくもの糸で人を手繰り寄せる様な感じがしますね!動画の終わりがいい加減ですみません。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

龍飯店@赤羽その③

最近のお気に入りの中華屋さんの「龍飯店」!値段とボリュームが売りのお店だ!


なすみそ01


これは「ナスの味噌炒め定食」780円!このお店の定食には「小麻婆豆腐」、「スープ」、「ザーサイ」、「杏仁豆腐」が付く!


なすみそ02


どうですか!このナスの照り!ボリュームも満点、味もいいです!ご飯がわしわしと進みます!


鶏ピリから01


これは日替わりのランチだった「鶏ピリ辛炒め定食」何と680円!!!このボリュームで680円は素晴らしい!


鶏ピリから02


タマネギ、ピーマン、タケノコと鶏肉をピリ辛に炒めてある!この量は凄いです!お腹がいっぱいになります!このお店では「日替わりランチ」680円が一番のお勧めですね!満足です!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

小樽@赤羽OK横丁その③

ディープなOK横丁にある「小樽」に約1年ぶりに訪問!


小樽01


生ビールとつきだしでスタート!マスターもママも変わらずに元気そうで安心!


小樽02


このお店の「氷下魚」はうまい!これだけの氷下魚は東京ではなかなか見つからないだろう!これを食べに来るだけでも価値がある!


小樽03


この「銀だらのカマの味噌漬け」は私の大好物!必ず頼みます!やや濃い目の味付けがビールに良く合います!このお店は何人かでわいわい騒ぎながら飲むのもいいし、一人で来てカウンターでマスター、ママ相手に一杯飲むのもいい。一見さんには入りにくいけどお勧めのお店です!ぜひお試しを!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

とき和@本蓮沼その⑦

お気に入りのとんかつ屋である「とき和」で以前から気になっていたメニューがあった。しかしこのお店はとんかつを主体とした揚物屋さんである!どうしようかと思っていたがとても気になるので今回注文した!


中落ち丼


それがこの「中おち丼」900円!なぜか揚物屋さんにマグロである!せっかくとんかつ屋さんに行って何もマグロを食べなくても…の思いがあって今まで未食であった!


中落ち丼02


マグロにタレが絡み染み込んでうまいっす!白く見えるのはカマボコ!これならあまりカロリーを気にしなくてもOKですね!


盛り合わせ01


しかしやっぱりこのお店のメインは「揚物」!これは「盛り合わせ定食」950円!


盛り合わせ02


エビフライにキスフライ、イカフライと一口かつが2個つき!これは豪華です!カロリーも凄いでしょう!しかしたまに食べると本当にうまいですね!摂取した分をウォーキングで消費しなくちゃ!この「盛り合わせ」お勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

堤智恵子@大塚グレコ

最近JAZZのライブハウスから足が遠のいてしまっていたが、丁度スケジュールが合ったので何と1年以上空いてしまったが堤さん目当てに初めて「大塚グレコ」に行ってきた!


外観

 


このお店の場所は普通の住宅街にあり、探すのに大苦労!お店のHPの地図を頼りに探したが、なかなか見つからなくて30分ほどかかってしまった!ちなみにお店のHPの地図では駅から徒歩5分…今まで色々なライブハウスに行ったがこのお店は初めてのパターン!外見は全くライブハウスには見えないしお店の中も普通の住宅のようだ!


ライブ01


今回のライブは「堤智恵子トリオ」!バイオリン「maiko」、ピアノ「太宰百合」のメンバーだ!大塚グレコの店内はL字カウンターがメインで奥にテーブルがあるがぎちぎちに詰めて20人位のキャパシティー。今回のライブは超満員の大盛況!カウンターの一番隅からなのでピアノの太宰さんを一緒に写す事ができなかった。


堤01




久しぶりの堤さんはウズベキスタン、パリの公演の後で体調を崩したとの事で若干やつれ気味に見えたが、演奏は全くそんな事を感じさせないパワーに溢れていた! 


堤02

 


演奏はメンバーが持ち寄った曲を2ステージにて行った!スタンダードから各メンバーのオリジナルとバラエティーに富んでいた!自分としてはもっと堤さんのオリジナル曲が聞きたかったが久しぶりの生音に満足!やっぱり実際に足を運んで生で聞かないといけませんね!堪能しました!聞くところによると堤さんの新しいCDが今月中旬にリリースとの事!これまた楽しみですね!今度はCD発売記念ライブに行かないと!




演奏はリクエストのあった「スペイン」!

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「らーめん大」@本郷

特派員2号ことメタボM氏より「らーめん大 本郷店」のレポートが着いた!


外観


メタボM氏によるとお気に入りだった小伝馬町の「ぽっぽ屋」の味が落ち、最近は神田の「二郎」に行っていて更に新規開拓にて本郷の「らーめん大」に行ったとの事!確かに「二郎系」ははまり易いですから!


らーめん


メタボM氏の注文は「ラーメン」600円、「味玉」70円、「豚細切れ」70円、合計740円!しかしこのボリュームで740円は安い!見た目で惚れ惚れしますね!味の方も「キャベツが多いからか野菜の甘さがあって何とも焼きそばの味のようにも感じて僕は大変満足でございました。」との事!


らーめん


ちなみにこれは「らーめん大 蕨店」で私が食べたラーメン!「らーめん大」いいですね!また行きたくなりました!またのレポートお待ちしております!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

稚加榮@博多

福岡に出張した時に「稚加榮」で会食をした。東京ではあまり知られていないかもしれないが博多では有名なお店だ!私もこのお店の明太子を頂いた時に初めてその名前を知った。

外観


お店の入り口はとても豪華!写真は無いが入った玄関がとても広い!そこに和服姿のスタッフが迎えてくれる!玄関入り口を入って左側に生簀を中心としたカウンターの席がある。ここもなかなかいい感じだ!


つきだし


まずはつきだしで生ビール!どこへ行っても一緒ですな!この塩辛がバカうま!!!


明太子


やはりこれを食べないと!「明太子」!これまたあまりにうまいので最後の食事の時用に半分取っておきました!


イカ


続いて「イカの活け造り」!仲居さんが酢橘をイカに絞ったのでイカの足が丸まっている!本当に生きがいいのでイカの表面の色が変わる!歯応えもいいし甘くていいですね!わさび醤油、生姜醤油で頂きました!


しまアジ


イカの次は「シマアジの活け造り」!これは豪華です!見た目も何て華やかですね!これはうまかった!!!


焼き物


この魚は何だか忘れてしまったがこんがり香ばしそうです!


煮魚


続いて「煮魚」!甘辛のタレがしみていいです!


げそ上げ


これは先ほどの「イカの活け造り」のゲソを天ぷらにしたもの!


ご飯


〆は白ご飯に先ほどのアジの活け造りのアラの味噌汁!これに残った明太子で食べる!最高です!明太子はご飯に本当にいいです!満足しました!次回は生簀のカウンターで食べてみたいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



コカレストラン@アトレ上野

このお店はタイの有名な「タイスキ」のお店「コカ」の日本に進出したお店だ!上野の他には有楽町と日比谷にあるとのこと!この上野店はとにかくアクセスがいい!上野駅中央改札口を出て1分で到着!


     ロゴ     外観


注文はやはり「タイスキ」!本当に久しぶりだ!


タイスキ01


具も色々!海鮮系がメインになる。


野菜


野菜にきくらげ、春雨もなかなかおいしい!


タイスキ02


このお店は今風にIHヒーターだが、バンコクで食べた時はカセットコンロ!気温も暑いし鍋も熱い!しかもスパイシーで口中熱くなったのを憶えている!


薬味


薬味の唐辛子がまた辛い!


トムヤムクン


サイドメニューで「トムヤムクン」を注文!やっぱりタイ料理に来てこれを食べないと!ほんとにエスニックでうまいっす!


デザート


最後にアイスクリームのデザートで〆!火照った口中に気持ちよくてうまいです!満足しました!まだ食べた事のない方はぜひ!お勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



最近のランチ@万福

最近ちょっと行く回数が減ってきたが、「万福」はお気に入りの中華屋さんだ!


もやし


この「もやしそば」600円!トッピングされたモヤシ餡に干し椎茸が入っていてこれがいい味わいを出している!お勧めです!


味噌


これは「味噌ラーメン」650円!たっぷりな野菜に生姜の効いたスープが良く合います!これから寒くなってくると体があたたまっていいです!


固焼きそば


このお店の「固焼きそば」はなかなか個性的だ!揚げてある麺が極太!普通この手の焼きそばはしばらくすると面がスープを吸ってしんなりするのだが、この麺は最後まで「バリバリ」である!食べ終わる頃はすっかり顎が疲れてしまうほどだ!このお店も一品のボリュームがたっぷりとある!こんなランチを食べているからメタボが改善できないのかなぁ…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

中国火鍋「小肥羊」@赤坂その⑤

火鍋で一番お気に入りのお店は「小肥羊」!内モンゴル発祥のお店で中国では700店舗を超えているとの事!日本にはいつも行っている赤坂店の他、新宿と渋谷にある!


鍋


とにかくスープがうまい!単に辛いだけでなく複雑なうまみが特徴だ!スープだけでも十分にいけてしまう!


ラム


内モンゴルの料理なので肉はやはり「羊」!ラム肉を赤いスープでしゃぶしゃぶして食べる!カレー風味のようなスパイシーで奥深い味わいにラム肉のうまみが重なる!これは堪らない!!!


野菜


肉以外の具材は白菜、空芯菜、凍豆腐を注文!白菜は芯の部分をこのスープで煮込むと味が染み渡りうまい!凍豆腐も同じくスープを吸い込むので赤・白どちらでも素晴らしくうまくなる!


水餃子


味に変化を加える意味で水餃子もなかなかおいしい!


きゅうり


サイドメニューでいつも頼むピリから胡瓜もニンニクが効いていてビールにぴったり!ビールがどんどん進んでしまう!


紹興酒

 

これは「ぐるナビ」のクーポンを持って行ってサービスにもらった紹興酒!なかなかいいサービスです!


〆


〆に中華麺を頼んでみたらこれがまたバカうま!赤・白どちらのスープでもOK!この麺だけでもかなりのグレードになります!次回は白スープにご飯を入れて雑炊にしてみたいです!これからの季節絶対にお勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ