fc2ブログ

らーめん よこはま家@蕨

ネットでの評判が結構いい蕨の「らーめん よこはま家」に訪問!場所は蕨駅東口から徒歩およそ10分ほど!


gaikann


途中何件かラーメン屋をやり過ごし到着!


メニュー


メニューは結構豊富にある!注文はネットの評判で「キャベツらーめん中盛り」にする!


らーめん01


待つ事数分「キャベツらーめん中盛り」到着!家系のお約束の海苔とほうれん草があります!


らーめん02


キャベツのトッピングが凄い!こんもりと載せられている!

らーめん03


二郎系の様に「天地返し」をして食べる!どっさり載っているキャベツと共に麺を頬張るとこってりしたスープにあっさりのキャベツの風味・食感がいいですね!麺も中盛りにしたので食べ応えあり!お腹が一杯になりました!ただ後半はキャベツがちょっと邪魔になりました。もう少し量を控えた方がいいかなと思った!チャーシューは柔らかく濃い目の味付け。これもキャベツと一緒に食べるとうまい!「キャベツらーめん」が700円、中盛り100円で800円支払おうとすると中盛りはサービスとの事!700円でこれだけ食べれるとうれしいですね!「家系」が食べたくなったら来る事にしよう!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



特派員2号報告「富水」@門前仲町

特派員2号ことM氏より門前仲町の居酒屋「富水」のレポートが到着!いつもありがとうございます!


外観


「富岡水産」という魚屋さんがやっているお店なので略して「富水」と言うらしい!M氏によると「このお店のカキフライ、アジフライは秀逸!」との事!


牡蠣フライ


その人気の「カキフライ」!お~、なかなかうまそうですね!今回はアジフライは頼まなかったようですが次回はぜひレポートお願い致します!


刺し盛り


これは「刺身の盛り合わせ」!魚屋さんがやってるお店だからきっとうまかったのでしょう!


煮魚


これは「カレイの煮付け」!M氏によると「カレイの煮付け、カレイの焼き魚good.今回はおなかいっぱいで注文しませんでしたが烏賊の煮付けも大変美味しいです。」との事!確かにこれはうまそうですね!ネットで調べるとこのほかにもいろいろなメニューがお値打ち価格であるようです!次回はそこのところもレポートよろしくお願い致します!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

鶏ひで@赤羽その⑨

赤羽界隈で一番のお気に入りの焼鳥屋である「鶏ひで」にしばらくぶりに訪問!前回のエントリーが8/14なので3ヶ月ぶりだ!


看板

 


表の看板も久しぶり!


鶏ひで01


いつものごとく生ビールでスタート!


鶏ひで02


このつき出しのミニサラダがなかなかいける!串が焼ける前にビールがどんどん進んでしまう!


鶏ひで03


串はまず「レバー」から!相変わらずうまい!!!


鶏ひで04


焼鳥もいいけどこの時期の旬の「揚げ銀杏」!ほろ苦さが大人の味ですね!


鶏ひで05


さらにサイドメニューの定番「きゃべ味噌」!シンプルだけど飽きのこない味と歯応えがいいですね!


鶏ひで06


焼けた串が登場!「ネギ巻き」、「皮」!


鶏ひで07


ここで飲み物をホッピーにチェンジ!当然「白・黒ハーフ&ハーフ」!これが私のレシピ!


鶏ひで08


このサイドメニューも外せません!「とり皮餃子」!パリパリの皮にジューシーな餡がうまい!今回も満足でした!やっぱり月に2回は来ないといけないですね!本当にお勧めです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


大勝軒「チャーシュー麺」@取り寄せ

大勝軒の「中華そば」や「もりそば」は何度か取り寄せた事があったが、今回初めて「チャーシュー麺」の通販の発売案内がきたので早速取り寄せてみた!


チャーシュー麺01


3食入りで値段は3,000円!送料、代引き手数料を入れると4,000円弱になってしまう!しかし実店舗までの交通費、行列に並ぶことを考えれば相応だ!


チャーシュー麺02


作ってみるとでかいチャーシューが3枚も入っていて150グラムあるそうだ!ちょっとしたステーキ並です!これは食べ応えがありそうだ!


チャーシュー麺03


大きさだけでなく厚さもこんなにある!これは満足ですね!お腹もいっぱいになりました!こんなにうまいチャーシュー麺が家で食べられるのは本当にうれしいです!お勧めです!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

Perfume「祝紅白初出場」&「Dream Fighter」!

Perfumeが紅白歌合戦に初出場する事が決まった!本当にうれしいですね!!!昨年末に掲げた今年の目標「武道館」、「紅白出場」を叶えました!Perfumeはぱっと出た単なるアイドルではなく8年にも及ぶ長い下積みを経てようやく開花したユニットだ!その経過が分かる動画があるのでぜひ見て欲しい!この動画はPerfumeファンの間では「聖典」とされている重要な動画である!

 ・同夏大陸~20分でわかるPerfume1/2

 ・同夏大陸~20分でわかるPerfume2/2

そのお気に入りの「Perfume」の新曲「Dream Fighter」はポジティブなメッセージが込められた曲だ!最初に聞いたのが11/6、7の武道館2DAYSライブのアンコールとして歌われた時だ。最初から気に入っていました!


 


おそらくこの曲は「ポリリズム」に匹敵する曲になると思う!振り付けもクールでかわいい!特に好きな振り付けは「終わりのない旅をするのは」のところと「かしゆか」の「このままでいられたらって思う瞬間まで」の振り付けはかわいいっす!!!



続きを読む

錦山閣@川口

地元川口の老舗焼肉屋さんの「錦山閣」に行ってきた!場所は川口キャスティのエスカレーターのすぐそばにあり、いつもお店の前を通っていたがなかなか機会が無くて行けてなかったがようやく訪問することができた。


ビール

 


まずは当然生ビール!うれしいことにこのお店には「大生」がある!ポイント高いです!


オイキムチ


サイドメニューの「オイキムチ」!ちょうどいい加減の漬かり具合!ビールが進みますね!


サラダ


いつも焼肉屋さんで頼む「サラダ」!やっぱり野菜も取らないといけません!


メニュー01

 


肉の値段は普通、もっと高いのかと思っていたので安心して頼めます!


タン塩


最初は「タン塩」!これで850円は値打ちです!味もgood!これはこの先期待できます!


盛り合わせ


続いて頼んだのが「上盛り合わせ」3,000円!高いように感じるが、「上ハラミ」、「上ロース」、「上ミノ」の盛り合わせなので値打ちだ!驚いたのが肉の質の良さ!ロースは厚さ2センチはある!柔らかくてうまい!ハラミも口の中で溶けるようだ!つけダレもあっさりとしていて肉本来の味わいが良く分る!


焼き


焼くのは網でなく石の様な板の上!


カルビ


追加で頼んだ「カルビ」800円!この値段でこのカルビが食べられるのはうれしいです!さすがに川口の焼肉屋さんの老舗!肉のレベルが高いです!しかも値段もリーズナブル!もっと早く行けばよかった!お勧めです!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



とっておきのセッション夜会@川口リリア

11/22(土)に川口リリアで行われた「とっておきのセッション夜会~一夜限りの極上のひととき~」に行ってきた!メインは日本№.1のアコーディオニスト「coba」!ゲストに人気Jazzヴァイオリニスト「寺井尚子」、男性でありながら女性ソプラノの音域を持つソプラニスタ(男性ソプラノ)の「岡本知高」!果たしてどんなセッションが行われるのか興味津々!



photo101.jpg okamoto_indexmainimage.jpg terai-naoko.jpg

 

指定席は何と最前列の真ん中に近い28番!目の前がステージ!期待が高まりますね!演奏は2部に分かれており第一部のゲストが「寺井尚子」、第二部が「岡本知高」。両ステージ供に最初cobaのソロから始まり次にゲストとのセッションを行った!

第一部の「寺井尚子」は相変わらずの妖艶さと情熱溢れる演奏はさすがです!ラストの「リベルタンゴ」の演奏は熱い熱い演奏に盛り上がりました!cobaとのMCも楽しかったです。

第二部の「岡本知高」は存在は知ってはいたがライブは初めて!「男性でありながら女性ソプラノの音域を持つソプラニスタ」とはいったいどんな声なのか?セッション一曲目のカッチーニの「アヴェ・マリア」で驚愕!想像を絶する歌声に思わず息を飲んでしまった!凄すぎる!!!こんな声が出るなんて…久しぶりに心の底から驚いてしまった!





 

この動画は「Hayley Westenra」と「岡本知高」の「アヴェ・マリア」!生音とは段違いに迫力は無いけどどんな感じか分るだろう!まだ聞いたことの無い人はぜひ聞いて欲しい!

これまでcobaのライブは5~6回行っているが、今回の演奏も素晴らしかった!New Albumの「僕のエレキュート」からも3曲演奏!cobaのライブでゲストとして登場し初めて生で見たミュージシャンたちが何人かいるが、そういうのもcobaのライブの楽しみだ!一流のミュージシャンが共演したいと思っているミュージシャンは当然一流!自分がまだ知らないジャンルを開かせてくれる!今までにこうして知ったミュージシャンは川井郁子、寺井尚子、国府弘子、熊谷和徳、そして今回の岡本知高!

こんな素晴らしいセッションを地元川口で聞けるのは本当に幸せな事だ!クラシックでもJazzでもポップスでもジャンルを問わず音楽は「生」で聞くのが最高!これからも機会がある限り聞いてみたい!


機械式腕時計

機械式の腕時計が大好きだ。少しずつ集めて現在5本持っている。単に時間を正確に知る為だけならクォーツ時計にすればいいのだが、機械式腕時計のメカニカルな存在感が堪らなく好きなのだ。


モーリスラクロワ


最初に手に入れたのはこの「モーリスラクロワ」の「クロネオⅡ」。このメーカーはそれほど有名ではないが、価格の割にはしっかりとした時計を送り出している。この時計のムーブメントはクロノグラフで定評のあるバルジェー7751!すっきりとした上品な文字盤がお気に入りだ。


ジラールペルゴ


次に手に入れたのは「ジラール・ペルゴ」の「GP7000日本限定モデル」!ジラール・ペルゴはスイスでも希少な「マニュファクチュール」(自社一貫生産)のメーカーであり、このクロノグラフのGP7000シリーズは端正な文字盤と色使いのバランスが気に入っていて。特に「日本限定モデル」は150本しか発売されておらず、ずっと探し続けていてようやく名古屋の「米兵」で見つけ手に入れることができた!シリアルナンバーは4/150。

続きを読む

ハンバーグ「ゴールド・ラッシュ」@池袋

前にも書いた事があるが、ハンバーグが好物だ!ガキみたいなのだが好きなものは仕方ない。しかし本当にうまいハンバーグを食べさせてくれるお店は少ない。いろいろなお店を試してみたが、皆同じ様なものだ!今回池袋に用があって、以前ネットで池袋にハンバーグ専門店があるとの情報を見た事を思い出していってみる事にした!


外観


そのお店は「ゴールド・ラッシュ」池袋店。場所はサンシャインに向かう通りの大黒屋の角を右折した左手のビルの地下1F にある。


メニュー

 


店内は所謂アーリーアメリカン調のインテリア。ハンバーグを焼く煙で煙っている!たまたま訪問した火曜日は「1ポンドハーフ&ハーフハンバーグ」が通常1.730円が何と530円オフの1,200円のサービスデー!店員さんにも勧められて無謀にも注文してしまった!1ポンドは450g!!!このセットにはご飯とソフトドリンクが付く!


ハンバーグ01


しばらくして「1ポンドハーフ&ハーフハンバーグ」登場!!!これは凄い!普通の大きさのハンバーグが4個!内2個の上にはたっぷりととろけたチーズが乗っている!!!付け合せには大振りなジャガイモ1個、ミックスベジタブル、インゲン!


ハンバーグ02


これが普通のハンバーグ2個!


ハンバーグ03


そしてこれがチーズハンバーグ2個!このとろけたチーズの下にマヨネーズが入っていてかなりこってりとした味わいになっている!気合を入れて食べ進む!なかなかうまいハンバーグだ!少なくともファミレスのよりはずっといい!しかしいかんせん量が多すぎた…やっぱり450gはキツイです!味が濃い目でご飯が進み3個までは順調に食べ進んだが、最後の1個で食べるスピードががた落ち。最後は水で流し込んだ。それにしても450gのハンバーグにご飯、ソフトドリンクが付いていて1,200円は驚きの価格だ!これは本当に凄いと思う!池袋で食事をされる時にぜひ試して欲しいお店だ!堪能できます!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



最近のランチ@丸長その③

最近「丸長」でランチを食べる頻度が増えてきた。近いこともあるが、何しろボリュームがあって安い!


肉野菜01


中華の定番の「肉野菜炒め」!他のお店では良く食べていたがこのお店では初めて!値段は700円とやや高め!


肉野菜02


グリーンピースがトッピングされている!安心できる中華定番の味わいです!


中華丼


これは「中華丼」600円!このお店では麺類を頼む事が多いがご飯ものならこの中華丼を良く食べる!とろみのあるあんかけがいい感じです!


うま煮


寒くなってくるとこの「うま煮ラーメン」500円はお客さんの半分近くが頼む!見るからにうまそうです!
このラーメンが500円で食べられるのは本当にうれしいですね!最近このお店の看板メニューのつけ麺を食べていないので今度は「野菜つけ」を食べる事にしよう!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「小春軒」@人形町

本当に久しぶりに特派員2号ことM氏よりレポートが到着した。今回は氏のホームグラウンドの日本橋人形町の老舗洋食屋「小春軒」のレポートだ!


小春軒01


このお店はネットで調べたら「山県有朋のお抱え料理人だった小島種三郎さんが春さんと結婚したことから小春軒と名づけられました。明治45年の開店以来毎日常連客でにぎわい続けている歴史のあるおいしいおいしい洋食屋です。」との事!由緒正しいお店です!


メニュー


メニューでなく「メニュウ」がいいですね!値段も場所を考えればなかなか手頃です。


カツ丼


今回M氏のオーダーは「カツ丼」1,200円!ちょっと変わった外見です!大きめに刻まれたタマネギが乗ってますね!M氏のコメントでは「野菜がふんだんに盛り付けてありますがこれは大正時代からだそうです。途中止めていたそうですが現在のご主人が20年ほど前に復刻。美味しかったですばい。カツは基本的なラードで揚げてあり野菜にもジャガイモも入っており甘い、香ばしい味。是非お奨めです。」との事!これは一度行ってみたいですね!このお店の界隈は親子丼で超有名な「玉ひで」、水天宮通りを越えれば「今半」と並び称される「日山」、少し歩けば「芳味亭」、「キラク」等があるとの事!今度取材に行ってみたいです!またのレポートお持ちしております!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

龍飯店@赤羽その⑤

ランチのお気に入りのお店「龍飯店」で食べた最近のメニュー!


ホイコーロー01


これは「ホイコーロー定食」780円!


ホイコーロー02

どうですか!このヤローとばかりの盛り!ボリューム満点だ!もちろん味もいけます!


ピリ辛01


これは日替わり定食だった「鶏肉のピリ辛炒め」680円!


ピリ辛02


これまた量が多いですね!ちょっと濃い目の味付けでご飯がどんどん進んでしまいます!


マーボー


このお店のランチ定食には全てこの小皿の麻婆豆腐が付いてくる!こういうのって何かうれしいですね!こんなランチを食べているからメタボから脱却できないのかなぁ…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

つけ麺食べ比べ@取り寄せ

有名店のラーメン、つけ麺を取り寄せるのが好きだ!第一お店まで行かなくていいし、並ばなくてもいい!送料が割り高に感じるがまあ、お店までの交通費と思えば我慢できる!今回はつけ麺の名店「とみた」と「田ぶし」の取り寄せ麺だ!


とみた01


これが「とみたのつけ麺」!通販で注文する時は人気アーティストのチケットを取る時のようだ!その人気は物凄い!3食入り2,400円だが税、送料含めると3,380円!ちょっと割高感があるがこの有名店のつけ麺が食べられるなら安いもの!このつけ麺は「六厘舎の通販」で取り寄せることができるが、いつも扱ってはいないようだ!


とみた03


どうですか!このわしわし感溢れる麺!もちもちで食べ応えあります!


とみた02


対するつけ汁は濃厚です!六厘舎と似てはいるがそれほど粉っぽくなく、よりまろやかな感じ。たまたまあった九条ネギを刻んでトッピング!やっぱり九条ネギはうまいですね!


田ぶし01


これは「田ぶしのつけ麺」!通販の特別セールで送料込み3食入りで990円!!!これは値打ちでした!


田ぶし02


この麺は弾力があり独特の歯応え!


田ぶし03


つけ汁はさらっとしているが、香ばしい節系の風味がなかなかいい!豚骨魚粉系とは一線を画している。九条ネギ、チャーシュー、メンマをトッピング!

いや~!両方ともうまかったです!これだから取り寄せは止められない!つけ麺はもうラーメンと並ぶ麺料理のジャンルに育ったと言えますね!さて、次はどんな麺を取り寄せようかな!?



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

天鈴@小豆沢その⑦

お気に入りの天ぷら屋さんの「天鈴」はいつも行列の絶えない人気店だ!しかしたまに行列が少ない時がある。そんなときはチャンスとばかりにお邪魔する!


天鈴01


今回は「天丼」750円を注文!いつもながら凄い盛りです!


天鈴02


真上からはこんな感じ!ネタは厚みのある大振りなシイタケ、インゲン、これまた厚みのあるイカ、海苔、エビが2匹となかなか豪華だ!


天鈴03


横からはこんな感じ!うまいしボリュームがあるし、なんて言ったて安い!三重楽です!本当に満足です!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

太切り二八そば@生そば

この「太切り二八そば」は行きつけのスーパーで発見、大して期待していなかったが以外にいけるのでリピートするようになった!


そば01


3食入りで400円弱の値段は良心的だ!外袋のコピーに「風味豊かな甘皮入りそば湯が飲める」というのもいいですね!


そば02


中身はこんな感じ!私はそばは太目の田舎そばが好きなのでこれはうれしい!


そば04


さっそく作ってみる!1人前では少ないと思い2人前を作ってみた!


そば03


2人前で正解!丁度いい量だ!刻み海苔をのせるとよりうまそうに見えます!


そば05


この値段でこれだけ食べられれば十分です!ちょっとそばが食べたいなという時にはぴったり!最後に茹汁をつゆにいれて完食!満足です!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


中国東北料理「小虎」@上野御徒町

小虎」はぐるなびで検索していて発見!中華は中華でも中国東北料理をメインにしているお店は珍しい!どんなものかと行ってみた!


外観


場所はJR御徒町駅より徒歩3分ほど!アメ横とは線路を挟んで反対側になる。中国東北料理を掲げてはいるが普通にお値打ちなランチや極普通の中華料理もやっている!


前菜


これは「東北風前菜」!くずきりの様なぴろぴろな麺に野菜が和えられている!酸味の中に辛さと甘みが程よく合わさりパクチーの風味がアクセントになっている!ビールが進みますね!


水餃子


続いて定番の「水餃子」!もちもちの皮がうまいです!どちらかと言うと焼き餃子の方が好きなのだが、たまには水餃子もいいですね!これまたビールが進みます!


白菜鍋


今回のメインの料理はこのお店の看板メニューの一つの「白菜漬物と豚肉土鍋」!この料理は「漬けた白菜の酸味と塩味との相性がピッタリ。これからの季節におすすめの一品!」とお店のコピー!確かにさっぱりとしていて優しい味わいだ!ウイキョウのような風味もアクセントとして効いている!


酢豚


これは「東北風酢豚」!普通の酢豚と違い肉だけの料理だ!薄切りの揚げた肉の甘酢餡かけという感じ!酢もかなりきつめの感じ!トッピングされたパクチーがエスニック風味を醸しだしている!
このお店はメニューは豊富、しかも中国東北料理も本格的で値段も手頃なので大人数でわいわいやるにはいいお店だと思う!中国東北料理がどんなものか興味のある方はぜひ!お勧めします!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



Perfume One-Man Live@ BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!

待ちに待ったPerfumeの武道館ライブが11/6、7の2日間に渡って行われた!今回のエントリーはちょっと遅くなってしまったけれど、2日間のライブの渾身のレポートだ!このライブのチケットは大変に手に入れ難く、発売と同時にSold out!ヤフオクでは普通の1階、2階席で2~3万円、1階席の最前列では5万円超、アリーナの最前列は10万円を超える金額で取引されていた!立ち見でさえも1.5万円を超えていたのには驚いた!私も通常では手に入らなかったのでヤフオクで何とか2日分入手!気合をいれてライブに向った!


武道館01


開演1時間前に武道館に到着!正面入り口の看板を見る!「BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!」お~!出てます!お祝いの花もたくさん!だんだん期待が高まってきます!


武道館02


その正面入り口の左側に春の全国ツアー「GAME」で使われたというポスターが置いてあった!この前で記念撮影をする人達がたくさんいた!



続きを読む

斑鳩@九段下

ようやくあの超有名店の九段下「斑鳩」に行く事ができた!夜の部の開店前にお店に到着!お店の前には既に10名ほどの行列ができていた!さすがである!


外観


時間になり暖簾が掛けられてお店がオープン!滞りなく行列がお店に吸い込まれていく!驚いたのはお店の接客!丁寧且つきちんとお客を誘導!


ラーメン01


今回注文したのは「特製らー麺」880円!お~!これはうまそうです!


ラーメン02


チャーシューもうまそうです!


ラーメン03


味玉も黄身がトロ~リ!堪りませんね!


ラーメン04


麺はぷりぷりと歯応えがいいです!スープはとろっとしていてあまり醤油を感じさせない感じ!このラーメンを食べてみて次回は「塩本鰹らー麺」をぜひ食べてみたいと思った!さすがに有名店、味もそうだが接客も気持ちよくなるほどと思わせるお店であった!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





笹寿し@駅弁

久しぶりに上野駅中央口の近くにある「ガーデン」に行って何か面白いものが無いかと物色してこの「笹寿し」を発見!さっそく購入した!


笹寿し01


作っているのは金沢にある「芝寿し」というところで値段は750円ほどで近頃の駅弁としては安い!


笹寿し02


中身は鮭と鯛の2種類で6個入っている!


笹寿し03


向かって左が鮭、右が鯛の笹寿司!うどんやそばと一緒に食べると丁度いい感じです!鮭の上に乗っているレモンが結構効いていていけます!たまにはこんなお寿司もいいですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

津軽ラーメン@生ラーメン

かがやの「津軽ラーメン」はイトーヨーカ堂の東北物産展で発見!早速購入してみた!


外観


このラーメンのコピーは「独自の極細ちぢれ麺と魚介のベースがおりなす【和のテイスト】是非ご賞味ください」との事!期待が膨らみます!


中身


中身は麺、スープにメンマ!麺がものすごく細いです!購入する時に係りの人から「茹で時間は30~40秒ですのでくれぐれも茹で過ぎには注意して下さい!」と念を押されるほど細い!


完成


指示通り40秒茹で、刻みネギ(今回は九条ネギ)、チャーシュー、追加メンマをトッピングして完成!懐かしい感じの「中華そば」という感じです!すっきりとした魚介系醤油スープは体に浸み込むようです!麺も細いけどしっかり腰があっていい感じです!たまにはこんなラーメンも優しくていいですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

龍野乃刻@限定醸造淡口醤油

新聞の広告でこの「龍野乃刻」の存在を知ってとても興味が湧いたので取り寄せてみる事にした。この醤油は「ヒガシマル醤油」の限定醸造品だ。


龍野乃刻01

 


外箱からしてとても「醤油」には見えません!とても高級感漂う箱です!


龍野乃刻02


箱の中身は310ml瓶が2本とパンフレットが入っている!


龍野乃刻03

 


このセットで1,700円!驚くほどは高くはないが、結構いい値段だ!ネットで検索してもその評価は上々!まずは一番分かりやすい「さしみ」に使ってみたい!楽しみです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






とろこくチャーシュー ごとく@川口樹モール

地元川口のラーメン屋さんの新店がオープンした!よく訪問するラーメンブログ「ライダーのラーメンと共にある日々」さんに既に掲載されている「とろこくチャーシュー ごとく」だ!


外観


場所は樹モールを西川口方面へしばらく行った右手にある。「花可」の少し先になります。


メニュー01


注文は食券制でなく口頭でするタイプ!メニューの先頭にある「豚骨醤油ごとくらーめん」650円を注文!

メニュー02


らーめんメニューの裏には飲み物とおつまみのメニュー!結構充実してます!


らーめん01


「豚骨醤油らーめん」登場!見た目は結構コッテリした感じです!


らーめん02


さっそく食べてみると、スープは結構濃い味!見た目ほどコッテリはしていない。そこそこの味わいだ。麺は噛むと「キシキシ」するタイプ。この手の麺はあまり好みでない。麺の入っている段ボール箱に「けいとうプランニング」とあり、このチェーン店専門の麺のようだ。


調味料


テーブルの上には「ローストオニオン」、「だし粉」、「フライドガーリック」があり好みで加えられる。このお店は営業時間が夜中の2時までなので飲んだ後の〆にはよさそうだ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ギュゼルケバブ@川口樹モール

「ギュゼルケバブ」は地元川口の樹モールの入口、JTBのはす向かいにちんまりとある!オープンしてもう半年位になるだろうか?大きさは畳2畳ほどの本当に小さなテイクアウト専門のお店だ。気にはなっていたがなかなか買うチャンスがなかった。


外観

 


中でおいちゃんが1人で切り盛りしている!BGMは浦和レッズの応援歌!試合のある時はスタジアムで屋台を出しているらしい。


看板

 


この看板を見ないとお店の名前が分からない!ケバブ、カレーのお店だ!


ケバブ


まずは基本のケバブのビーフを注文。持ち帰ってレンジで温めたのであまりうまそうには写ってはいないが、なかなかいける!肉も結構たっぷりと入っていてかけられているソースがまたよくあっていてうまい!


サバサンド


続いて一度食べてみたかった「サバサンド」を注文!ちょっと燻製っぽい香りのサバとレモン汁の効いた野菜のサンド!スッキリしながらサバの風味が効いていてレモンの酸味と良くあっていてこれはなかなかいけます!たまにはエスニックなサンドもいいですね!お勧めです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!








焼肉「聖和苑」@川口元郷その⑤

毎度お馴染みの地元の焼肉屋さん「聖和苑」に行ってきた!家から歩いて2~3分なので気分的にも楽である!


キムチ


まずは「キムチの盛り合わせ」!このボリュームで600円は素晴らしい!ビールがグーンと進みます!肉が来る前にかなり酔っ払ってしまいます!


サンチュサラダ


更に健康的に野菜を投入!「サンチュサラダ」!ドレッシングの甘さと酸味の加減が絶妙です!これまたビールにいいですね!


タン


ここでようやく肉が登場!まずはお決まりの「タン塩」!さっぱりとした味わいに歯応えがいいです!


カルビ


続いて焼肉の王道「カルビ」!このお店のカルビはあまり脂脂していなくていけます!


ハラミ


これは「ハラミ」!この肉の歯応えが好きですね!


ロース


「ロース」もなかなかいけます!


わかめ


またもお店からのサービスで頂いた「ワカメの和え物」!さっぱりとしてうまいです!いつもすみません!
帰るときに凄いボリュームで食べ残したキムチの盛り合わせをこれまたいつもの様にパックに詰めてくれます!しかも元の量に戻して・・・こんなお店が近くにあると本当にうれしいです!場所はミエルの裏にあるのですぐに分ります!チャンスがあればぜひ!お勧めします!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



天鈴@小豆沢その⑥

ランチに行こうとお店の前を通りかかったら列が少ない!これはチャンスと並んですぐに入店!がっつりと食べたい雰囲気だったので注文は「定食」700円!


定食01


このお店のお昼のメニューは2種類!この「定食」と「天丼」!しかしいつ見てもうまそうですね!


定食02


天ぷらを横位置から見るとこんなに高さがある!インゲン、ナスがうまそうです!


定食03


上からだとこんな感じ!ごぼうのかき揚とエビのしっぽが憎いですね!しかし何度も言いますが、この内容で700円はあり得ません!本当に素晴らしいコストパフォーマンス!しかも味も一級品です!まだの方はぜひ並んで試して下さい!絶対納得します!次回は久しぶりに夜の部にお邪魔したいなぁ…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大勝軒@東川口その⑥

川口で一番のお気に入りのラーメン屋さん「大勝軒」へ3ヶ月ぶりに訪問!


メニュー


しかし本当に潔いメニューだ!基本は中華麺とワンタンだけで後はチャーシュー、メンマ、卵のトッピングだけ!たまにしか来れないので注文は「チャーシューワンタン麺」1,050円!


大勝軒01


いつ見てもうまそうです!大振りのチャーシュー4枚のトッピングは豪華です!真ん中のメンマがいいバランス!


大勝軒02


以外にこのチャーシューが厚い!食べ応えあります!


大勝軒03


味玉はとろとろでワンタンはぷりぷり!堪りません!普通のラーメン屋さんの2倍はあろうかの麺は難なく完食!スープもうまい!こんなうまいラーメンが並ばないで食べられるのはうれしい限りです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


堤智恵子@大宮JAMその④

お気に入りのJazz SAX奏者の堤智恵子さんが10/16に5枚目のアルバム「Morango e Moranga」リリースしたとの事でCDを購入する為に直ぐにライブに行きたかったのだが、なかなか仕事の都合がつかず、ようやく行く事ができた!


JAM

 


ライブの会場は大宮の「アコースティックハウスJAM」!JAMに行くのは何と1年ぶりだ!マスターもママも元気そうで何より!


看板

 


今回のライブは通常のJAZZパターンで、CD発売記念ライブは11/27に行われるとの事!


ライブ01


この日のメンバーは佐久間優子(P)、千葉広樹(B)、小山田和正(Dr)。

■First Stage
 
 1.タンジェリン
 2.ワン・ノート・サンバ
 3.ファイブ・スポット・アフター・ダーク
 4.出会いのワルツ
 5.オール・ザ・シングス・ユー・アー

このステージはNew Albumの話とウズベキスタンツアーに行った時のエピソードで盛り上がりました!


ライブ02


ピアノの佐久間さんは何と堤さんの大学の先輩との事!お若いです!


 


 *4曲目の「出会いのワルツ」から


■Scond Stage

 1.ビューティフル・ラブ
 2.男が女を愛する時
 3.マイ・シークレット・ラブ
 4.スマイル
 5.夜は千の目を持つ
 6.カーニバルの朝~黒いオルフェ(アンコール)

このステージはアルバムジャケットがいかに細く美しく撮れているかとうなぎの話で盛り上がりました!アンコールはピアノの佐久間さんとデュオで演奏!楽しかったです!


 


 *5曲目の「夜は千の目を持つ」から


堤&アルバム




ライブの後で撮らせて頂きました!堤さんはNew Album「MORANGO E MORANGA」を持ってにっこり!


アルバム


これがNew Albumの「MORANGO E MORANGA」!ライブで購入するともれなく堤さんの直筆サインがついてくる!!!確かに本人がライブのMCでさんざん言ってたがアルバムの写真が良く撮れてますね!しかもぐんと痩せて見えます!


アルバム02


収録されているのは11曲!ライブ録音で臨場感があります!1曲目の「For JAM」は大宮JAMに捧げた曲だそうだ!「疲れたサラリーマンに贈る曲」、「蜘蛛の糸」、「象と私」など曲名を聞いただけで楽しそうだ!ぜひ堤さんのライブに出かけて購入することをお勧めします!楽しいですよ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






黒豆枝豆@取り寄せ

大阪在住時代に知った「黒豆枝豆」!以来ずっとどこに転勤しても丹波笹山から取り寄せている!最近では東京でもちらほら見かけることが多くなってきたが、枝付きはそうそう見かけない!


枝豆黒豆01


こんな感じで送られてくる!さやの一つ一つがぷっくりとしていて大きい!


黒豆枝豆02


さっそく茹でてみる!いい感じですね!


黒豆枝豆03


どうですかこのぷっくり加減!


黒豆枝豆04


中の豆はこんな感じです!煮豆のように見えますね!食べ応えがあって優しい味でビールにぴったり!この黒豆枝豆を食べると晩秋の季節の訪れを感じます!茶豆もおいしいけれどこの黒豆枝豆の味わいもいいです!お店で見かけたらぜひ試して下さい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

つけめん102@大宮

あの超有名店「TESTU」のセカンドブランド「つけめん102」へようやく行くことができた!「TETSU」はまだ本店には行った事がないが、品川の麺達で食べて非常に感激!そのセカンドブランドがどんなものか期待は高まる!


外観


場所は大宮駅丸井側におりて徒歩約10分ほど。大きな通りに面しているので分りやすい。


お知らせ


知らなかったが、このお店のスープは昼の部は「豚骨+魚介」、夜の部が「鶏+魚介」系との事。メニューも「中華そば」は昼の部だけの提供となっている。


つけめん01


「つけめん味玉付き並盛」を注文!つけ汁のどんぶりの内側に102の文字が!


つけめん02


中太の麺がつやつやです!品川麺達のTETSUの麺とは大分雰囲気が違いますね!


つけめん03


つけ汁はいかにも濃厚そうです!上に乗っている小さなナルトがかわいいですね!中にはチャーシュー2枚、メンマが入ってます!


つけめん04


さっそく食べてみると麺がうまいです!つけ汁はそんなに私には鶏を意識させませんでした。しかし濃厚なつけ汁と歯応えのある麺はいいです!


味玉


味玉もいいですね!良く味が染みていてうまい!


つけめん05


最後はスープ割をして焼き石投入!スープも完飲してごちそう様!できれば刻みネギが九条ネギだったら最高ですね!これで大宮でのラーメン選択肢がまた一つ増えました!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

最近のランチ@ご飯物

私のランチはほとんどが麺類なのでご飯物は週1回くらいの頻度になる。ご飯が嫌いというよりも麺類が大好きなのである!


カキフライ01


今シーズン初の「カキフライ定食」を「とき和」で頂く!


カキフライ02


大振りなカキがカラッと揚がっていていいですね!値段は1,000円とちょっと高いけど満足!


しょうが焼き01


続いては世界一うまい「万福」の「しょうが焼き定食」!


しょうが焼き02


この味を自宅でもだしたくてお店のおばちゃんに教わり、お店ほどではないが自宅でもかなりのレベルのしょうが焼きを食べる事ができるようになった!しかし本当にここのしょうが焼きはうまい!最高です!


龍飯店01


これは最近お気に入りの龍飯店の「ニラレバ炒め」!定食でなく単品で注文!値段は702円と不思議な端数!?


ニラレバ


ちょっと疲れがたまっていたのでスタミナ補給!濃い目の味付けとモヤシのシャキシャキ感がいいですね!このお店の色々なメニューを試してみたいですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ