fc2ブログ

錦山閣@川口その②

お気に入りの焼肉屋さんの「錦山閣」に行った。5:30過ぎに行ったのに既にほぼ満席!その人気振りが伺える!


ビール


まずは大生とキムチの盛り合わせ!このキムチが甘さ、うまさ、酸味と辛さのバランスがいい!ビールが進みますね!


タン塩


前回訪問した時は750円の並みのタン塩を食べたが、今回は1,050円のタン塩を注文!これもいけるがコストパフォーマンスでは並のタン塩に軍配を上げます!


ムンチュ


この「ムンチュ」もうまいです!ビールにも良く合います!


メイン


お肉のメインは「上盛り合わせ」(ロース、カルビ、ミノの3点盛り)!この内容で3,000円は値打ちだ!


ロース


どうですかこのロースの厚さ!


カルビ


カルビのサシがきれいですね!


ミノ


ミノもこんもり!


ロース


皆うまいがこのロースが凄い!表面を軽く炙りレアで頂く!柔らかく簡単に噛み切れる!これは絶品!こんな凄いロースは他では食べられない!!!参りました!


魔王


このお店のもう一つの特徴は焼酎の種類がとても多い!普段あまり飲まないけど今回は「魔王」をロックで頂く!


てっちゃん


それではと「てっちゃん」を注文!脂が甘くてこれまたバカうま!これが750円っていうのもうれしいですね!


石


これがこのお店の焼き網ならぬ焼き石!熱くなるまで時間はかかるが、いい感じに肉の脂が落ちて燃えないしとても優れものです!川口駅すぐ近くなので興味のある方はぜひ試して下さい!きっと満足するでしょう!

早いもので今年も今日が大晦日!このブログも3年目に入ります!皆さん良いお年をお迎え下さい!来年もよろしくお願い致します!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



小肥羊@渋谷

何年かぶりに渋谷に行ったので何か食べようとネットで探していて決めた!この季節にぴったりの料理!そう「火鍋」です!火鍋といえばやっぱり「小肥羊」です!


外観


9時半すぎに行ったのだが店内はほぼ満員!火鍋の人気がすっかり定着してますね!特に「小肥羊」はNo.1の人気です!


鍋


いろいろなセットがあるけどいつも頼むのはこの「白湯と麻辣スープ」の大鍋!辛さは中!


具材


具材は味の染み込むとうまくなるものを中心に選ぶ!今回は「凍り豆腐」、「シイタケ」、「白菜」、「水餃子」!


ラム


ラム肉は「上級ラム肉の大皿」をチョイス!


いや~、いつ食べてもこの火鍋はうまい!スープが本当にうまい!辛さのバランスもいい!


串


サイドメニューに「羊串」を頼んだ!これもうまいですね!ビールが進みすぎます!値段も手頃だしこれからの時期に最高です!「小肥羊」の火鍋、本当にお勧めです!絶対に行って下さい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

つけめん「仁鍛」@つけめん博2008取り寄せBセット

つけめん博2008冬の陣取り寄せBセットの中の「仁鍛」を試してみた!このお店は「六厘舎」の味を継承しているとの事!期待が膨らみます!


仁鍛01


中に魚粉がはいってますね!でも乗せる海苔はありません。


仁鍛02


さっそく作ってみる!


麺


麺は独特の色です!太さは六厘舎と同じくらいだがウェーブは少ない。


つけ汁


つけ汁は濃厚です!どろどろって感じです!魚粉をそのまま入れるのも何なので取り合えず海苔に乗せて更に刻みネギを入れた!


仁鍛02


麺の歯応えがいいですね!ずるずるというよりもわしわしと食べる感じです!


仁鍛03


つけ汁に入っている角切りチャーシューもうまい!結構歯応えがあって肉って感じがいいです!今流行の味と言ってしまえばそれまでだがいけます!これまた一気に完食!つけ汁も完飲!満足ですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


熊谷和徳&上原ひろみ「Out of Control」@シアターコクーン

12/27(金)にお気に入りのタップパフォーマーの「熊谷和徳」とJAZZピアノで最近ブレイクしている「上原ひろみ」のライブに行ってきた!ライブの題名からして凄いです! Out of Control訳すと「制御不能」!この二人の競演は8/30の「東京JAZZ2008」で行われた「ラプソディー・イン・ブルー」のパフォーマンスを見てすっかり気にいってしまい今回のライブに行く事にしたのだ!このライブのチケットは8,400円!ちょっと高いなぁと思ったけどカミさんもこの二人のファンなので一緒に行く事にした。今回はこのライブの様子のレポートをエントリー!


熊谷 上原



ライブは2部構成、ファーストステージは上原さんのオリジナルなのか即興なのかピアノに合わせて熊谷さんがいつものようなに素晴らしいタップを見せてくれた。しかしこの二人のコラボの割りには今一つパッションが感じられない。確かにお互いのパフォーマンスはハイレベルなのは分かるのだが、心にぐっと来るものが足らない気がした。

しかしこの二人のライブでこのまま終わることはありえなかった!セカンドステージの最初のパフォーマンスは東京JAZZで披露してくれた「ラプソディー・イン・ブルー」!スタートは同じく会場の中ほどの通路での「出前タップ」から!これにはお客さん皆びっくり!上原さんの情熱的な演奏に合わせて熊谷さんのタップが冴え渡り、物凄い熱気が会場に満ち溢れた!誰もがステージ上の二人の一挙手一投足に釘付け!東京JAZZの時よりもずっと素晴らしいパフォーマンスに感動!いや参りました!全員がスタンディングオベーション!熱い熱い拍手が鳴り止まない!!!

ようやく拍手が収まり再び二人がステージに登場!上原さんのピアノが始まる。「おおっ!この曲はずっとずっとこの二人にやって欲しかったスペイン」だ!!!どんなパフォーマンスを見せてくれるのか期待は高まる!上原さんのピアノは情熱が迸り高まった感情は一音一音に乗り移る!その熱気に合わせて熊谷さんのタップが躍動する!凄まじいピアノとタップの競演が観客を圧倒する!これ以上のタップパフォーマンスは見た事が無い!曲が終わると割れんばかりの拍手の渦!もちろん総立ちだ!


会場の明かりがついてライブ終了のアナウンスが流れたが、なかなか皆帰らない。そうこうするとステージ上に二人が登場!帰りかけた観客も席に戻る。再び拍手が鳴り止まない!「もういいじゃないのかな?」と熊谷さんが言っても上原さんが許さない!ピアノを弾き始める!曲は「グリーン・スリーブス」、やさしい演奏に熊谷さんのタップも応える!曲は次第に「My favorite things」に変わりまた元に戻る!またもや拍手の渦が!続いて熊谷さんが指パッチンや拍手で観客と一体となってタップを踏み続ける!こんなに観客と一体となったアンコールも初めて!このライブの協賛にMTVがあるので恐らくライブの様子は放映されると思う!しっかりMTVをチェックしなくては!関心のある方はぜひ!


        


まだ熊谷和徳のタップを知らない人はこの動画を見て欲しい!このパフォーマンスを2時間も見せてくれるのだ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ろまん亭@赤羽その⑧

赤羽でお気に入りの居酒屋「ろまん亭」に久しぶりに行った。赤羽で一杯というとどうしても「鶏ひで」、「誂」に足が向いてしまいなかなか行けなかった。


汲み上げ豆腐


まずはさっぱりと定番の「汲み上げ豆腐」から!


豚シャブサラダ


続いて健康的に「豚シャブサラダ」!ビールが進みます!


山芋漬け


更に「山芋の漬物」!さくさくの歯応えがいいですね!


レバ刺し


これは「レバ刺し」!ごま油と塩でいただきます!


ソーセージ


「ソーセージの盛り合わせ」!ビールには最高のあてです!


大根サラダ


ここでさっぱりと「大根サラダ」!


厚焼き玉子


「厚焼き玉子」は関東風です。私は関西風の出し巻きの方が好きです。でもたまに甘めの玉子焼きも懐かしい感じですね!


唐揚げ


「唐揚げ」もなかなかです!やっぱりこのお店はレベルが高いですね!値段もそこそこだし、人気があるのが頷けます。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

つけめん「TETSU」@つけめん博2008取り寄せBセット

つけめん博2008冬の陣取り寄せBセットの中の「TETSU」のつけめんを試してみた!


TETSU01


「TETSU」のつけめんは品川の品達で初めて食べてとても衝撃を受けた!今まで食べたつけめんで最高ランクに入るつけめんだったから!


TETSU02


さっそく作ってみる!


麺


麺は六厘舎に比べると細め、品達で食べた時はもっと平べったい感じだったがこれは断面は丸い!


つけ汁


つけ汁はどろっとした粘度がある。刻みネギを投入!


TETSU03


食べてみるとやっぱりうまいっ!さすがですね!


TETSU06


つけ汁に入っていた角切りのチャーシューもうまい!ずるずると一気に完食!つけ汁も完飲!ごちそう様でした!一度西日暮里の本店で食べてみたいですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ひもの屋@西池袋

西池袋の「ひもの屋」に行ってきた!まず名前がストレートですね!その名前の通りにいろいろな「ひもの」を食べさせてくれるお店との事!魚好きには堪らないお店です!


外観


今までいろいろな居酒屋に行ったが「ひもの」をメインにしている居酒屋は初めて!看板にも「一夜干し料理」と謳っている!


外観02


通りに面したところにガラス張りの焼き場があり、そこにひものがぶら下がっている!


ビール



まずはつき出しを何種類の小鉢から選ぶ!飲み物は当然生ビール!ここの生ビールはかなりでかい!


キャベツ


サービスで付いてきた「キャベツ」!パリパリの歯ざわりと甘さがビールのあてにいいですね!



サバ


続いてのあては「サバ」!こんがり焼けてあぶらものってうまいっす!!!


いわし


更に大振りな「イワシの丸干し」!久しぶりに食べるイワシもいいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

続きを読む

芭露牡蠣@取り寄せ

北海道在住時代に知人から教わった「サロマ湖の芭露牡蠣」を毎年取り寄せている!北海道の牡蠣といえば厚岸が有名だがサロマ湖の牡蠣も素晴らしい!


チラシ

 


殻付きの牡蠣が30~40個入っていて送料込で3,300円!!!信じられない価格です!


牡蠣01

どうですか!この牡蠣!値段だけでなく味も最高です!


食べ方


お勧めの食べ方は「蒸し牡蠣」!これがうまいのなんの!作り方のチラシも入っている!


蒸し牡蠣

 


蒸しあがった牡蠣にレモンをぎゅっと絞込みシャンパーニュと供に頂きます!これは堪りません!プルプルでジューシーな牡蠣に良く冷えたシャンパーニュが口の中でマリアージュ!!!


焼き牡蠣

 


続いて「焼き牡蠣」!ガーリックバターを入れて焼くと香ばしくてこれまた激うま!牡蠣だけでお腹が一杯になります!これで3,300円は信じられない値段です!残念ながら12/19までの発送となっている。来年の12月もまた取り寄せることにします!本当にお勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




とらふぐ亭@川口

12月に入ってカミさんが「ふぐが食べたい」と念仏のように言い出したが、こちらのスーパーではなかなか手頃なふぐは売られていない。大阪在住時はどこのスーパーでも気軽に本格的な「てっさ」、「てっちり」が入手できたがまだまだこちらでは敷居が高いようだ!


外観


そこでどうせならお店で食べようと川口の「とらふぐ亭」に行く事にした!関東でもこのお店の様な手頃な「ふぐ料理屋」が進出してきたので気軽に食べる事ができる!


つきだし&ビール


いつもの様に生ビールでスタート!つき出しは「湯引き」、青ネギと一緒に食べるとうまいっす!


てっさ


ふぐ料理の中で一番のお気に入りは「てっさ」!これはビールにお酒にワインに全てよし!決して「ふぐ刺し」なんか行って欲しくないです!あくまで「てっさ」なのです!前菜としては最高です!


てっちり


続いて「てっちり」登場!さばきたてで身がピクピク動いている!鮮度が違いますね!


皮


ぷるぷるの皮もたっぷりついてくる!これも新鮮じゃないとうまくないです!


ひれ酒


このあたりで生ビールから「ひれ酒」に変える!香ばしくて体の芯から温まりますね!普段あまり熱燗は飲まないけど「ひれ酒」は別格です!持てない位の熱々がいいですね!


唐揚げ


ここで「唐揚げ」到着!淡白な身に揚げた油が良く合っていけます!


雑炊01


てっちりの後の雑炊は雑炊の中でも最高にうまいと思う!この雑炊が食べたいからてっちりを食べるようなものである!


雑炊02


今日の雑炊もうまくできた!マジにうまい!これを食べなくてはふぐを食べた事にはならない!


デザート

最後に黒蜜をかけたアイスクリームをデザートで頂いてごちそう様!満足です!カミさんも納得のふぐでした!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





インディアンレストラン「ルミナ」@新橋

四川、タイ料理、火鍋等今まで色々なスパイス活動を行ってきたが、今回初の「インド料理」にチャレンジすべく「ぐるなび」で発見した新橋にあるインディアンレストラン「ルミナ」へ4人で繰り出した!新橋はSL広場から歩く事3~4分で到着!さて、何を注文するかあれやこれや考えたが結局お店お任せ飲み放題4,000円コースを注文!


サラダ


まずは生ビールを注文!コースはサラダから始まった!これは普通です!


サモサ


続いて「サモサ」登場!付け合せのソースはパスティスの様な香りと味だ!


サモサ02


サクサクの皮を割るとマッシュポテトのような中身!食べてみると最初はイモの甘さがくるが、その後にがっつりと辛さが広がる!これはビールが進む!


タンドリーチキン


続いてはインド料理の王道「タンドリーチキン」!かなり濃い目の味付け!スパイスがいいですね!これまたビールががんがん進む!


魚


タンドリー物が続きます!次は「魚のタンドリー物」!これまたうまいっす!ビールもいいけどご飯でも合いそうです!


カバブ


更に「カバブ」登場!こいつもいいですね!!!ビールが止まらなくなります!

続きを読む

とんかつ「とんぼ」@川口

西友の並びにある以前から気になっていたとんかつ屋さんの「とんぼ」に初訪問!


外観


隣にはお値打ちな中華屋さんがある。


メニュー


値段はまずまず普通です。今回はメニューの最初に載っている「盛り合わせ定食」2,200円を奮発!


もりあわせ01


待つ事数分、「盛り合わせ定食」到着!お~!かなりのボリュームですね!


もりあわせ02


「盛り合わせ」の中身は「エビ2本」、「ひれかつ2個」、「コロッケ2個」と盛り沢山!エビはさくさくのころもとぷりぷりの身!ひれかつはジューシー!コロッケは中が柔らかくて結構しっかり味が付いている!カロリーが気になったけど一気に完食!最初ご飯が茶碗だったのでおかわりでもと思っていたが食べ始めると意外に量があって一杯で十分だった!このお店は日替わりのランチを840円で提供しているとの事!次回はランチを試してみたい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



レストラン ミレイユ@西日暮里その④

お気に入りの下町のフレンチ「ミレイユ」に久しぶりに訪問!前回のエントリーが昨年の4月!1年半ぶりになる!今回は季節限定メニューこのお店自慢の「ブイヤベース」コースを注文!


前菜


前菜は「フォワグラのテリーヌ」をチョイス!


パン


フォワグラをパンに乗せて食べると最高ですよと言われたので早速ためすとうまい!!!このパンが表面はパリパリで中がしっとりで、このままだけでもうまいのにフォワグラを乗せてうまくない訳がない!


ブイヤベース


メインの「ブイヤベース」が登場!これは見事ですね!皿の中には大きなエビ、ムール貝、ハマグリ、ホタテ、タイ、スズキと豪華絢爛海の幸!


クルトン


これはブイヤベースのスープを楽しむ為の「クルトン」と「ユイル」!


クルトン


クルトンにユイルの塗ってスープに浮かせて食べる!ニンニクの効いたユイルがアクセントになっていいですね!もっと食べたかったけど具材を食べたらお腹が一杯!


デザート


デザートの盛り合わせを頂いてごちそう様でした!いや~満足ですね!居心地のいいカジュアルなフレンチは貴重です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「ちとせ」@高山

たて続けに特派員2号ことM氏からレポートが到着!今回は氏の故郷である高山の「ちとせ」のレポートだ!


外観


このお店はM氏が高校時代に高山で2番目に好きなお店だとの事!1番はどこなのでしょうか・・・


メニュー


焼そばのメニューが豊富ですね!M氏によると「最近飛騨高山の特集では良く取り上げられます。笑っちゃうのはその番組で焼きそばではなく、ラーメンが美味いなんておばかな話が出てくること。ここでラーメンを食うのは名古屋で京風うどんを注文することと同じ。あくまでもここは焼きそば。」との事!


焼そば


これが氏のお勧めの「肉玉子大盛焼そば」580円!確かに安くてボリューム満点ですね!高山に行くことがあればぜひ試してみたいです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


最近のランチ@ご飯物

ランチは基本的に麺類なのだが、たまにご飯物を食べたくなる時がある。


カツ丼01


特に「カツ丼」はどうしても食べたくなる丼物の一つです!


カツ丼02


このカツ丼は揚げ物屋さんのお気に入りの「とき和」のカツ丼800円!


野菜炒め01


「野菜炒め定食」もお気に入りのご飯物だ!


野菜炒め


これはお気に入りの中華屋さん「万福」の「野菜炒め定食」700円!


麻婆ナス01


続いては最近お気に入りの中華屋さん「龍飯店」の「麻婆ナス定食」780円!


麻婆ナス02


このボリュームで780円は本当にお値打ちです!お腹が一杯になります!今回紹介したお店をぜひ試して下さい!きっと満足するはずです!


とき和
  東京都板橋区志村1-8-8
  TEL:03-3969-2717

・万福
  東京都北区赤羽西6-17-19
  TEL:03-3907-0073

・龍飯店
  東京都北区赤羽西5-12-4
  TEL:03-3906-6587  

 
FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「天狗屋」@燕三条

日本橋「天豊」に引き続き今度は今ブレイク中の燕三条系ラーメンの「天狗屋」のレポートが到着!


外観


「燕三条系」をネットで調べると「麺はうどんと見間違えてしまうほどの極太麺を使用。煮干しなどの魚介類の出汁が効いた、やや醤油味の濃いスープに、丼から湯気が上がらないほどに大量の豚の背脂が掛けられるのが特徴。長ネギの代わりに玉ネギのみじん切りが薬味として使用される店も多い。また乗せられる背脂の量に応じて、「大油」・「中油」とメニューが区別されている店舗もある。」とある!


メニュー


なるほどこのお店も「油なし、中油、大油」となってます!


黒天狗


これがこのお店の基本の「黒天狗」!こってり濃い目の味そうでうまそうですね!M氏は「麺はラーメンというよりきしめんと言った方が良い太めで味はあまりない。(かんすいが少ない??)噛み応えはあり。見た目の背油のくどさがなくさっぱり。味もあごだしかな?澄んでいます。」との事!


チャーマヨ


これはサイドメニューの「チャーシューマヨネーズミニ丼」!かなりうまかったとの事!


マンモス


この恐るべき外見を誇るのは「マンモス背油」!一瞬お粥と間違えそうです!これは凄い!このお店のホームページを見てみるとこの背油は「素人は危険ですのでおやめ下さい」と注意書きが!!!
燕三条系は蒲田にある「潤」に行った事はあるがやっぱり本場で試してみたいですね!(マンモス背油はちょっと…)


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





つけ麺博2008冬の陣「六厘舎」@取り寄せBセット

今ラーメン通販でブレイクしている六厘舎が主催している「つけ麺博2008冬の陣」のつけ麺をやっとの思いで注文でき到着した!


ロゴ


この取り寄せ麺は凄い人気でスタートして数十分で即完売してしまう!今回ようやくゲット!


Bセット

 


つけ麺博2008の通販はAセット~Dセットの4種類ある!今回Bセットを注文!このセットは「六厘舎」、「せたが屋」、「TETSU」、「仁鍛」、「井の庄」の5種類!


六厘舎01


まず最初に基本である「六厘舎」からいただきます!


完成


完成です!なかなかうまそうですね!


麺


麺は極太!かるくウェーブがかかってます!いかにも「六厘舎」って感じです!


つけ汁


海苔に魚粉をのせて感じが出てます!刻みネギもトッピング!


麺02


いつ見ても「六厘舎」の麺は強烈です!わしわしと食べ進みあっという間に完食!さすがの「六厘舎」!やっぱりうまい!人気を保ち続けているのが良く分ります!


雑炊


つけ汁はいつもはスープ割りをするのだが、今回初めてご飯を投入!これまたうまいっす!ご飯がこんなに合うとはちょっとびっくり!さて、この次は何を試そうかな?楽しみです!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






特派員2号報告「中国料理 天豊」@日本橋

久しぶりに特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は氏のホームグラウンド日本橋にある「中国料理 天豊」のレポートだ!M氏によると「先日中国から取引先の社長夫妻と通訳が上京。錦糸町の24Fで夜景を肴にカクテルで東京を演出しようと思っていたら、奥様が車酔い、だんなはすでに出国2日で中華料理が恋しいということで弊社から歩いて2分飲み放題、食べ放題で約3700円の「天豊」 という店へ。」行ったとの事!


メニュー


確かにこのメニューを見るとかなりリーズナブルかつボリュームがありそうな感じですね!


イカの香味野菜炒め


これは「イカの香味野菜炒め」!氏によると「塩加減、鶏がらベースともに抜群に美味かったです。」と絶賛!どんな味なのか試してみたいですね!


エビマヨ


続いて「エビのマヨネーズ合え」!ちょっと見た感じが普通のエビマヨとは違うように見えます!味の方は「日本的ではなく、甘さがない味。」との事。興味が湧きます!


牛肉BBQ炒め


更に「牛肉のバーベキューソース炒め」!「味はなかなか胡椒がきいて美味しい。」とのコメント!


麻婆豆腐


この「麻婆豆腐」は街の中華屋さん風に見えますね!味のコメントは無かったので分かりませんが多分四川風の麻・辣ではない家庭味のように見えます!「価格も良くて味はまとも。へたな居酒屋よりは良いです。量はなかなか、はらぺこ後輩君には最高かも??餃子、チャーハンもありガッツリお腹にいれるには良いですよ。」との事!大人数でわいわいやるには良さそうですね!またのレポート待ってます!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




せたが屋@麺達七人衆 品達

丁度ランチ時に品川近くにいたので「麺達七人衆 品達」のお気に入り「TETSU」でつけ麺をと思い行ってみたら既に行列が…それではとまだ食べた事のない「せたが屋」に行くとまだ行列はなかったので入ることにした!


看板


このお店の中で食べた事のあるのは「なんつっ亭」、「TETSU」の2軒だけ。今回の「せたが屋」でようやく3軒目だ!

つけ麺01


今回注文したのは基本の「ひらつけ麺」750円!

つけ麺02


名前の通り麺は平打ち!しこしこつるつるでいいですね!


つけ麺03


つけ汁は今時の魚介系豚骨濃厚スープ!麺と良くあっていけますね!さすがに人気店だけの事はあります!ボリュームも十分!これで750円は納得の価格です!


つけ麺04


ずるずるわしわしと一気に完食!満足です!


外観


店を出る時には行列ができていた!このお店のもう一つの特色は接客と席のレイアウトにあると思う!気持ちのいい接客と席の間隔がゆったりとしている席はとても食べやすくポイントが高い!相席もさせないように見受け、今時の人気店としては珍しいと思った!次回はぜひ「らーめん」を試してみたい!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

チキンレバードリア@札幌パークホテル(虎ノ門市場)

テレビ東京のグルメ通販番組「虎ノ門市場」を見ていて、どうしても試してみたかったのがこの「チキンレバードリア」!番組で見るとマジにうまそう!普段あまりドリアは食べないけどこれは別格だ!


外箱


注文してようやく到着!なかなか高級そうな箱に入っている!


中身

 


箱を開けるとこんな感じ!


完成


電子レンジでチンしていざ実食!なるほどドミグラスソースベースの味です!チキンレバーもごろごろ入っている!しかし期待が高すぎちゃったようです。そこそこうまいけどあの番組で見たような感じでは残念ながら無かったです…赤ワインと合わせて食べたけどそれはいい感じで合ってよかったです!やっぱりこの手の料理は作りたてをお店で食べないと本当のうまさは分らないでしょうね。「冷凍食品」とすればレベルは高くてうまいけど、値段に合うかというと???です。


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

タイ料理「キンナリー」@上野御徒町

お気に入りの上野にあるタイ料理「キンナリー」に久しぶりに訪問。「タイスキ」の提供を一旦止めていたが最近復活したので今回「タイスキ」を目当てに行ってみた!


空芯菜


まず「タイスキ」の前に前菜として「空芯菜の炒め物」をタイのビール「シンハー」と供に!このシンプルな一品がとてつもなくうまい!ニンニクと唐辛子、ナンプラーの風味が効いていてビールのあてには絶好です!


ヤムウンセン


続いてこれまた大好物の「ヤムウンセン」!注文した時にお店の人から「辛いのは大丈夫ですか?」と聞かれたので「大丈夫です!」と答えたが、実際食べてみるとその辛さにヒーヒー言いながら汗だらだら!思わず笑われてしまった!しかし辛さの中のうまさが堪りません!


鍋


さてメインの「タイスキ」のお鍋が登場!これだけでもうまそうな雰囲気です!


具材01


続いて具材が登場!これは豪華ですね!2人前で5,000円はお値打ちです!


具材02


これだけ豪華な具材はなかなかお目にかかれません!タイスキの有名店「COCA」でもこうはいきません!


タレ


このタレにつけて食べます!


タイスキ


いい感じに煮えてきました!すり身も野菜もおいしいです!鍋のスープはいろいろな具材から溶け出したうま味で一層おいしくなってます!エビもプリップリでうまい!


春雨


〆に春雨を投入!おいしいスープをたっぷりと吸って激うまです!もうお腹一杯、満足しました!このお店の「タイスキ」は私の中では日本一です!エスニック料理が好きな方はぜひお試しを!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

つばめグリル@品川

前から気になっていた品川の「つばめグリル」にようやく行く事ができた!ネットで調べてみてびっくり!銀座に本店があり、その他の店舗が20店以上ある一大チェーン店を展開しているのだ!


外観


場所は品川プリンスホテルのすぐ前!品川駅からのアクセスは抜群!


看板

 


お店の入口にあるランチメニュー!値段もやや高めであるが場所等考慮すれば納得できる価格だ!


ハンブルグ01


ハンバーグフェチの私の注文は当然「つばめ風ハンブルグステーキ」1,260円!トマトのファルシーサラダとご飯orパンが付いてくる!


ファルシーサラダ01


「トマトのファルシーサラダ」は丸々1個のトマトがどーん!


ファルシーサラダ02


半分に切ってみるときちんと仕事が施されていました!さすがですね!


ハンブルグ02


包まれているアルミ箔を破って中のハンブルグを見てみると!熱々のハンブルグの上にはビーフシチューがかけられている!ごろっとしたお肉がハンブルグの横に鎮座!付け合せには大きなジャガイモ1個が!


ハンブルグ03


見た目より味は濃くなくいいですね!さすが老舗の拘りハンバーグ、いやハンブルグ!これだけの内容で1,260円はかえって値打ちです!ファミレスのハンバーグとは違いますね!満足しました!次回はこのお店のカキフライはどんなものか試してみたいですね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


盛岡じゃじゃ麺@生麺

JR川口駅コンコースに出ていたお店を何気なく覗いていて発見!「盛岡じゃじゃ麺」2食入り850円!麺は結構太くてこれはうまいに違いない!とすかさずに購入!


じゃじゃ麺01


川口駅コンコースはご当地物の出店が常設されているが、なかなかこれはというものに巡り合う事は少ない。今回はどうだろう?


じゃじゃ麺02


中身はシンプル!うどんと見間違えるような麺と肉味噌!ウンチクと作り方が丁寧に記載されている!麺の茹で時間は何と12分!


じゃじゃ麺03


さっそく作ってみた!具は胡瓜の千切りのみ!


じゃじゃ麺04


肉味噌と麺、胡瓜を混ぜ合わせる!更に混ぜ合わせる!そしてわしわしと食べる!う~ん、確かに麺はもちもちでうどんとはまた一味違った歯応え!でも肉味噌が私には今一つ…もっとそぼろみたいにひき肉が入っていてコクが欲しいところ。何か普通のお味噌を絡めているような感じがした。やっぱり本場盛岡の実店舗で食べてみないと「じゃじゃ麺」は評価できないですね。一度冷麺と一緒に食べに行ってみたいです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

じゃこめし弁当@東華軒

上野駅中央口改札を抜けてすぐ右手にある「ザ・ガーデン」はなかなか気の利いたものが売っているお店だ!このお店で常に置いているのが「駅弁」!よくスーパーでやる「駅弁大会」が常設されているのだ!


じゃこめし01


そこで見つけたのがこの「じゃこめし」500円!最近の駅弁は1,000円するのは当たり前になってきているが、この良心的な価格はポイントが高いです!製造元は駅弁の有名店の「東華軒」!期待できます!


じゃこめし02


中身はこんな感じ!かやくご飯の上に味付けをしたハスとじゃこが乗っている!じゃこはいわゆる「ちりめん山椒」でぴりっとしていけます!おかずも人参、フキの煮物と味付け煮玉子が半分!それにお新香とこの価格としては出色です!味もいいですね!量がちょっと少ないけど麺類と合わせると丁度いい感じになります!1,000円超の名ばかりの駅弁よりこの様な内容のある駅弁がいいですね!お勧めです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「すみれ」ラーメン@取り寄せ

味噌ラーメンの最高峰である「すみれ」のお土産用の生ラーメンは空港などでよく売られていて目にすることが多いが、札幌の本店から「本物のラーメン」を取り寄せることができる事はいまひとつ知られていないように思える!今回取り寄せることにした!


すみれ01

 


土産物屋で売られている生ラーメンでもそこそこの味で結構いける!この取り寄せラーメンは更にうまいはずである!


すみれ02

 


今回取り寄せたのは「味噌×2、醤油×1、塩×1」の4食セット!スープは本物をそのままパックされている!これは期待できますね!


完成


さっそく「味噌ラーメン」を作ってみた!刻みネギをトッピング、メンマを増量した!作り立てでも湯気が立たないのは本店と同じです!見ただけでうまそうです!


麺


麺は黄色のちぢれ麺!濃厚な味噌のスープとよく絡んでうまい!本当にこのうまいラーメンが通販で自宅で食べられるのは幸せなことだ!一気に完食!スープも完飲!久しぶりに本物の「すみれ」の味噌ラーメンを食べる事ができた!これはお勧めです!!!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






うまいもの@新井宿&鳩ヶ谷

以前住んでいた新井宿方面に用があって出かけた。ちょうどランチタイムになったので久しぶりに大好きな中華屋さん「東龍」に行く事にした。


東龍外観


場所は122号を鳩ヶ谷から下り坂を上りきったデニーズのある交差点を左折したところにある!前には公団団地がある。いかにも下町の中華屋さんって感じがいいですね!


タンメン


注文は一番のお気に入りの「タンメン」620円!野菜たっぷりボリューム満点、うまいっす!今時のラーメンとは一線を画す味わいだが懐かしいような優しい味が堪りません!


パンビジョン外観


「東龍」でタンメンを食べた後、鳩ヶ谷の人気のパン屋さん「パン・ピジョン」に向かう!このお店はいろいろなグルメ系ブログにたびたび登場していて一度試してみたかったお店だ!場所は埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷駅」のすぐ近くにある。


クリームパン


このお店の一番人気の「クリームパン」160円!訪問した時間はPM3:00前にもかかわらずほとんどのパンは売り切れ!その人気振りが伺われる!ただ一番買いたかった「クリームパン」が買えたのでラッキーだった!


クリームパン中身


このパンを手に取るとずっしりと重たい!大きさは大人の握りこぶしくらい。半分に割ってみると中はクリームがびっしり!食べてみてびっくり!これは凄い!!!いや~、こんなにうまいクリームパンは初めてだ!シュークリームも真っ青って感じです!パンも本当にうまくて中身のクリームと相まって驚きの味わいになっている!これはお勧めです!次回はもっと早く行っていろいろなパンを試してみたい!電車賃使っても買いたいパンだ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その④

久しぶりに私の隠れ家的存在のお気に入りの蕎麦屋「よし田」の夜の部に行ってきた。


よし田01


いつものように生ビールでスタート!つき出しも気が利いていていい感じです!


メニュー


メニューをじっくりと眺めて何にしようか考える!



ポテトサラダ


まずは「ポテトサラダ」!大きめにカットされたホクホクのジャガイモとハムがいいですね!マヨネーズは自家製との事。ビールによく合います!


銀杏


続いて今が旬の「塩いり銀杏」!もちもちの食感とほろ苦さがたまらないです!


たちポン


更にこれまたこれからがうまい「白子ポン酢」!北海道では「タチポン」です!見た目とは大きく違って濃厚な味わいに爽やかなポン酢がばっちりです!これはお酒にビール、焼酎と何でも合います!


刺し盛り


続いて「刺し盛り」!新鮮でうまいです!お蕎麦屋さんだけあっておろしわさびがうまい!


続きを読む

うどん・そば「満月」@赤羽その⑤

半年振りに「満月」にランチで訪問!このお店は豊富なメニュー、味、ボリュームとレベルは高いが、オペレーションに難があり、あまり足が向いていなかった。


小エビ天01


今回注文したのはこのお店で一番お気に入りの「小エビ天セット」!


小エビ天02


小エビ天丼はぷりっぷりの小エビの天ぷらが10個ほど乗っている!


小エビ天03


デフォルトで付いてくるのは温かいうどん。このお店はそばがメインだがうどんもうまい!


小エビ天04


また付け合せに「ミニサラダ」と「お新香」が付いてくる!これも箸休めにいいです!


メニュー03


その他のセットには「とろろ丼セット」、「カツ丼セット」、「まぐろ納豆丼セット」などボリュームたっぷりなメニューがある!これでオペレーションが良ければ週一は通うんだけどなぁ…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

最近のランチ@丸長その④

最近「丸長」で基本である「野菜つけ」を食べていなかったので久しぶりに注文!


野菜つけ01


以前は必ず大盛りにしてたけれど最近はメタボを意識して普通盛りに!


野菜つけ02


つけ汁と言うより野菜炒めに汁が入っているようです!酸味とピリ辛が食欲をそそります!


野菜つけ03


この麺はとにかく「長い」!50センチは超えようかと思われるほどの長さだ!つるつるもちもちでいいですね!安心の一杯です!


スタミナ


これは元気をつけたい時に頼む「スタミナラーメン」!ニンニクがかなり効いているので食事の後に人と会うときは厳しいが確かに元気がでます!野菜もたっぷり入っていてボリュームも十分!これで500円は本当にお値打ちです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

誂@赤羽その④

赤羽で「鶏ひで」の次に好きな焼き鳥屋さんの「」!コースの「ワンドリンクセット」1,880円がお値打ち!いつもそれを頼む。また梅酒の品揃えも豊富なのもうれしいところ!


誂01


まずはお通しとコースの一品の鬼おろしで生ビール!


誂02


串の最初は「すき身」!ぷりぷりした食感がいいですね!


誂03


次は「ささ身」。ミディアムに焼かれたささ身肉に明太子や梅肉がトッピングされている!


誂04


続いて「砂肝」!こりこりの食感にビールが進みます!


誂05


これはたぶん「レバー」!このあたりで生ビールから梅酒のソーダ割りに!これがまたがんがん進んでしまう…このお店は雰囲気もいいし、焼鳥のレベルも高い!何よりもお値打ちに飲めるのがうれしい!赤羽でお勧めできるお店の一軒だ!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「蒙古タンメン 中本」@日清カップ麺

一度は食べてみたいと思っていた「蒙古タンメン 中本」!しかし常に長い行列で断念していたが、ラーメンブログにカップ麺で発売したとの情報を得てこれは試さなければとすかさずに購入!


カップ01

 


このカップ麺は「株式会社セブン&アイ・ホールディングス傘下の全国のセブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート、シェルガーデンで発売」との事。値段は1個178円!


カップ02


中身はこんな感じ。ふたの裏にも印刷で店主の顔が!


辛味スパイス


ふたの上についている「激辛オイル」が味の決め手!当然全て入れる!


カップ03


いかにも辛そうな感じです!うかつに麺をすするとむせそうです!かなり辛いですがうま味もしっかりと感じます!実店舗では食べてことは無いけどブログによるとカップにしては結構味を再現しているとの事!やっぱりお店で本物を一度は食べないといけませんね!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ