fc2ブログ

特派員2号報告「みなと亭」@浅草橋

特派員2号事M氏より下町の中華屋さんのレポートが到着!浅草橋にある「みなと亭」の報告だ!


       外観


下町の中華屋さんの割りには小奇麗な外観ですね!改装したのでしょうか?


メニュー


でも値段はちゃんと下町価格ですね!でも私のお気に入りの「丸長」の方がもっと安い!!!


炒飯


M氏は「僕はここのソース焼きそばも好きなのですが今回は五目ソバ&半チャーハンです。あんも辛すぎず、薄すぎずピッタリの味付け。麺もスープに良くからまりアツアツ。強いて言えばここのチャーハンは名古屋の三珍までは美味くありません。美味しいけれど一番ではないという意味です。」とコメント!


テグタンタンメン


これはM氏の連れの注文「テグタンタンメン」!ちょっと辛そうですね!


塩焼きそば


もう1人の連れは「塩焼きそば」!M氏によればこのお店は「日本人向けでは完璧な味付けです。本格的な八角や、ウィキョウ、などを使わないいわば王将のような味付けの完璧版とも言える味です。」との事!なるほどです!こういう下町の中華屋さんは何かほっとさせてくれますね!でもボリュームも下町盛りなのでメタボに注意ですね!Mさんまたのレポートお持ちしてます!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



そば処「因業屋」@川口その⑤

地元川口でお気に入りの蕎麦屋「因業屋」に久しぶりに訪問!以前報告したとおり入り口の提灯は新調されていました!でも暖簾は相変わらず…


外観


しかし、いつ見ても凄い外見のお店ですね!でも本当にうまい蕎麦を食べさせてくれるのです!


       提灯  ボトル


これが新しくなった提灯!それと今まで気が付かなかったけどドン・ペリニョンのマグナムボトルが飾ってあったのですね!このあたりも店主の個性です!


天もり01


今回私の注文は「天もり」1,700円!今まで「大もり」、「かけそば」を食べてきたが、今回初めて天ぷらを頼んでみた!


天ぷらそば


カミさんは「天ぷらそば」1,700円を注文!大きな丼にこれまた大きな海老天が2尾鎮座してます!


天ぷら


こえは「天もり」の天ぷら!どうですか!このでっかい海老天!狐色の衣も豪快です!この天ぷらならば値段も十分に頷けますね!「天ぷらそば」も同じ海老天ですね!



そば


太打ちの田舎蕎麦は私の好みのど真ん中!ボリュームもたっぷり!食べ応えありです!


そば02


蕎麦が強いのでつゆも濃い目がいい!薬味もたっぷり入れて蕎麦をたっぷりつゆにつけて豪快に食す!これが醍醐味です!う~ん、これが最高ですね!


天ぷら02


海老天もぷりぷり!それにしてもでっかい海老です!ここの天ぷらは衣がかなり厚めで、衣そのものもなかなかいける!この大きな海老天2本を食べるともうお腹が一杯になります!


そば湯


最後にそば湯で〆る!本当に満足しました!店主とも興味深い話をして頂いて楽しい時間を過ごすことができました!今度こそ夜の部に行ってみたいと思います!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

Spiders Burger×Pizza @川口

以前アップした上板橋のハンバーガー屋「Hungry Heaven」のコメントに「鳩ヶ谷在住」さんから何と地元川口にも本格的ハンバーガー屋さん「Spiders Burger×Pizza」があると情報が寄せられた!これは行ってみなければとさっそく訪問!


       看板


場所は樹ロードを西川口方面に進み信号を渡った左角にあるビルの2F!気をつけてみると看板も置いてある!


外観


階段を上がるとお店の入り口が見えてくる!とてもシンプルな感じです!


メニュー


メニューを点検!やはり基本の「チーズバーガー」をセットで注文!セットはフライドポテトと飲み物が着いて300円アップ!


チーズバーガー01


待つ事数分!チーズバーガー登場!飲み物はアイス・カフェ・ラテにした!


       チーズバーガー02


どうですか!このパテの厚さ!玉ネギとトマトの厚切りスライスもいいですね!


チーズバーガー03


これも「Hungry Heaven」で憶えた紙袋に入れて圧縮!


チーズバーガー04


顎が外れるって言う位の大口でかぶりつきます!このハンバーガーもとっても優しくてシンプルな味わい!パテの旨味がダイレクトに伝わってきます!肉本来の味わいにトマト、玉ネギ、レタスが合わさってこれはいけます!やはりファーストフード店のハンバーガーとは別物です!こんなおいしいお店が地元にあったなんてびっくりです!次回はお店一押しのスパイダーバーガーを試したいですね!PIZZAも気になるところです!関心のある方、ぜひ試して下さい!お勧めです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

とんかつ「とんぼ」@川口その②

カミさんがたまには外でとんかつが食べたい!とのリクエストに応えて川口の老舗とんかつ屋さん「とんぼ」に訪問!


外観


私は2度目だがカミさんは初訪問!


ミックス01


これはカミさんの注文した「ミックス(ひれ&エビ)」!


ミックス02


大振りのエビフライが2本!これにはエビ好きのカミさんも満足!


しょうが焼き01


私はメタボをちょっと意識して「しょうが焼き」!


しょうが焼き02


あっさり目の味わい、千切りキャベツがたっぷり!まずまずの味だ!でもやっぱりとんかつ屋さんでは素直にとんかつを食べるべきですね!しゃぶしゃぶもあるので次回は「飲み」で行きたいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

秋の気配@実家の庭

今回のシルバーウィークで実家に久しぶりに訪問!田舎なので庭には自然がいっぱいだ!自然から秋の気配が感じられますね!


マンジュシャゲ  コスモス


お彼岸の頃の花といえば「彼岸花」!その妖しいばかりの色と形は独特ですね!そして秋の花の定番は「コスモス」!実家の庭で咲き乱れてます!


蝶01  蝶02


蝶も秋の花の蜜を求めて花から花へ飛び回る!(タガログ語でパロパロですな!)


オクラ01  オクラ02


家庭菜園には「オクラ」!花が見事ですね!花だけ見ているととてもオクラだとは思えません!でも夏野菜だからもう終わりの頃でしょう。夜になると虫の大合唱!うるさいと思うほどの音量です!やっぱり自然に囲まれていると季節の移ろいがよく分ります!今や都会の生活にどっぷりと漬かっていますが、たまには田舎も心休まりますね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

金久右衛門@深江橋

以前私が大阪に住んでいた頃は今ほどラーメンは脚光を浴びておらず、有名店といえば「金龍」、「神座」、「横綱」、「天一」、「第一旭」くらいであったが、最近のバリエーション、レベルのアップには目を瞠るものがある!大阪の大好きなブログ「Mのランチ」で紹介されていた「金久右衛門」にどうしても行ってみたくて今回の出張で念願が適った!


外観


よく見ていないと通り過ごしてしまいそうな外見!大阪っぽい派手な看板も無い。


看板


店内はカウンターのみ、キャパは15名くらい。席に座って前を見るとスープと麺の解説発見!


       メニュー


メニューはこんな感じです!私は「なにわブラック」太麺、連れは「金醤油ラーメン」細麺を注文!


金醤油


まず連れの「金醤油」登場!綺麗な醤油ラーメンですね!シンプルだけどうまそうです!


なにわブラック01


続いて「なにわブラック」登場!Mのランチでは醤油ダレは丼の底にあると書いてありましたが、今回の「なにわブラック」は丼の真ん中に上から見えるようにありました!実に美しい外見ですね!


なにわブラック02


タレを混ぜると名前の通りの「ブラック」!一気にスープが変化します!さて味はどうなのでしょうか?


麺


麺は平打ち風の中太麺!もちもちつるつるでいいですね!自慢のスープを飲んでみると…なるほどですね!とても複雑な旨味の合わさったスープです!見た目よりまろやかで優しい味わいです!醤油のとがったところは感じられません!


チャーシュー


チャーシューは厚めで歯応えのあるタイプ!これもいい味わいです!メンマもなかなかうまい!


丼


さすがはMのランチで絶賛されたラーメン!レベルは想像以上に高かったです!こんなラーメン屋が東京、埼玉にできるとうれしいですね!満足しました!機会があればまたお邪魔したいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ラーメン「横綱」@東大阪その②

大阪に来たらやっぱりこれは外せません!木曽路で食事が終わった後一人で遠征しました!


       横綱01


この看板!そうですラーメン「横綱」です!大阪在住時からのお気に入りのラーメンです!


横綱02


注文は基本の横綱ラーメン630円!九条ネギと一緒にラーメン登場!ここがうれしいところです!


横綱03


このくらいたっぷりと九条ネギをトッピングします!東京のラーメン屋さんもまねしてくれないかなぁ…九条ネギ!


横綱04


麺はちょっと粉っぽさが感じられるけどこのスープにばっちりと合います!


横綱05


チャーシューは独特の薄切りタイプ!加調もばっちりしてると思うけど、好きなんですねこの味!


横綱外観


関東には千葉に進出しているとの事だが、東京、埼玉にぜひ出して欲しいですね!横綱の関係者見てないかなぁこのブログ!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

木曽路@大阪(長田)

出張で大阪に1年ぶりに訪問!夕食はこれまた久しぶりに木曽路ですることにした!


木曽路01  木曽路02


前菜にお造り!木曽路は際立ってうまいと言うわけではないが、価格、内容は安心できる!


木曽路03  木曽路04


そして今回の食事のメインである松茸をあしらった一人鍋!スープもうまかったし、これからの季節にはぴったりですね!


木曽路05  木曽路06


続いて椀物と揚げ物!ここらで飲み物を焼酎の水割りに変更!


木曽路07  木曽路08


コースは食事を残すのみとなったが、もう一品と「マグロのお造り」を追加!さすがにお店が勧めるだけあってこれはうまかった!〆のご飯もおいしかった!たまに炊き込みご飯を食べるといいですね!ご馳走様でした!地元川口にも木曽路が進出したので今度行ってみたいと思ってます!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その⑨

先日のランチに引き続き夜の部でもお邪魔した!いつもはアラカルトにて注文していたが、今回初めてコースを頼んでみた!


前菜


前菜も繊細で見た目も鮮やか!これからが期待できますね!


椀


続いて具沢山の椀物!ベースの出汁がうまいので何を入れてもうまくなるのでしょう!


お造り


お造りも綺麗ですね!もちろん味も高レベルです!


焼き物


続いて焼き物が登場!このお店の一皿はとにかく美しい!食べておいしいのは最も大切だが、見た目の美しさも重要なファクターだ!食事がより楽しくなりますね!


煮物


続いて煮物!これも優しくてシンプルな味わい!いいですね!今回はシャンパーニュを持ち込んで飲みましたが、料理に良く合いました!


蕎麦


当然〆は手打ち蕎麦!安心のおいしさですね!アラカルトで頼むのもいいけどたまにはこうしてコースもいいですね!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その⑧

お気に入りの蕎麦屋「よし田」にランチで訪問!


メニュー


今回注文したのは大好きな鴨せいろ大盛り!ちょっと値段は張るが、それだけの事はある!連れは海老天せいろ大盛りを注文!


鴨せいろ01


これが「鴨せいろ」!見ただけでうまそうですね!


海老天せいろ01


これは連れの頼んだ「海老天せいろ」!これまたうまそうです!


鴨汁01


鴨せいろのつけ汁!香りが立ってきそうに見えますね!


鴨汁02


つけ汁の中にはこんなに大きな鴨が3~4枚入っている!食べやすいように切り込みが入ってますね!こんなところも流石です!


そば


いつ食べてもここの蕎麦はうまいなぁ…と感心しつつあっという間に完食!このお店は間違いなく赤羽、本蓮沼界隈というより北区、板橋区界隈でトップレベルのお店だ!蕎麦好きな方はぜひお試しを!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「寿や」栗きんとん@恵那

私は普段和菓子の類はほとんど食べない。特にこってり甘い「あんこ」があまり得意でない。そんな私でも好きな和菓子はこの「栗きんとん」!「寿や」のものが一番好きだ!


       寿や01


この季節になると物産展などで目にすることが多くなる!


寿や02


中身はこんな感じ!日持ちがしないので目にする機会は少ない。


寿や03


ひとつひとつ和紙で包んでいる!渋めのお茶や抹茶に本当に良く合う!


寿や04


栗の味わいが凝縮されている!とてもシンプルだが優しい甘さと栗の風味が見事だ!和菓子が苦手な私が進めるのだから間違いない!まだ食べた事のない方はぜひお試しを!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

イベリコ豚重@eashion(東京GranSta)

丁度お昼の新幹線で大阪出張だったので、東京駅ナカにある「eashion」で久しぶりに「イベリコ豚重」1,000円を購入!同行者は「山形育ちのハンバーグ弁当」をチョイス!この2種類がashionの人気No.1とNo.2との事!


       イベリコ01


駅弁は列車が動いていないと食べる気がしない!東京駅を発車してから包みを開ける!相変わらずうまそうな外見です!


イベリコ02


とても濃そうに見れるけど決して濃くない味わいです!イベリコ豚の脂身が甘くてうまいですね!本当に食べてあまりの見た目との味の違いにびっくりすると思います!


おかず


おかずと言うより箸休めに「玉子焼き」と「インゲンの和え物」!最近の駅弁は器や見てくればかりで値段が高いだけ!そんな駅弁を食べるなら「eashion」のお弁当の方がずっとおいしいいです!東京駅で駅弁を買うときには「eashion」を選択肢の一つに入れてみてください!きっと満足するはずです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

とみ田「中華そば」@濃厚三銃士

濃厚三銃士のとりを飾るのは超人気店「とみ田」の中華そば!「つけそば」の方が有名かもしれないが、この中華そばもなかなかである!


とみ田01


既に試した「きら星」、「がむしゃら」も濃厚だが、この「とみ田」も負けてはいない!大好きな九条ネギを多めにトッピングして完成!


とみ田02


麺も濃厚スープに負けていない!ウェーブのかかった太め!もっとりとした歯応えもいいですね!


とみ田03


チャーシューも大振りなものが2枚入っている!食べ応えもあり味もいけます!


とみ田04


この中華そばは麺をずるずる啜るというよりわしわしと食べるといった感じである!スープも麺に絡み付いてくる!さすがに人気店だけのことはありますね!実店舗だともっとうまいのでしょうね!濃厚三銃士堪能致しました!関心のある方は次回の販売時に試して下さい!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

彩味 味噌ラーメン@生ラーメン

この前アップした「ななし」と一緒に購入したのがこの「彩味」の味噌ラーメン!私の好きなラーメン屋さんの醤油部門に「蜂屋」、味噌部門ではこの「彩味」がベスト3に入る!


彩味01


果してどれだけお店の味に近づいているのか楽しみですね!


彩味02


この東洋水産のシリーズは中身がシンプル!麺とスープのみ!


彩味03


玉ネギともやしを炒めてスープを作る!トッピングには九条ネギ、味玉、チャーシュー、メンマ!いい感じに完成!


彩味04


麺は黄色い縮れ麺。味の方は良くできた味噌の生ラーメンってところです!「彩味」の味かと言われるととても微妙です。しかし味はなかなかです。彩味の味を期待すると失望するかもしれないけれど、味のレベルは高いです。




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「地酒 十割そば もとじま 」@人形町

もうこのブログでお馴染み、私のレポートよりこのレポートを心待ちしている人も多いと言われている特派員2号ことM氏のレポートが着きました!今回は渋め、ホームグラウンドの人形町にある「地酒 十割そば もとじま 」の報告だ!


外観


外観からして渋めでいい雰囲気ですね!ここはM氏が最近見つけて週1回は通っているお気に入りのお店との事!


メニュー


ランチメニューを見ても以外に値段が安めですね!M氏によると「ここは何を食べても美味い!天麩羅もなかなかぷりっぷりっにはじけそうなくらいの揚げ加減です。そばも十割そばで風味もあり非の打ちどころがございません。」とベタ褒めですね!


天ザル


この天ざるセットも品数が多いですね!しかも皆うまそうです!


鴨南


記憶の中だけですが鴨南蛮だけは巣鴨の長寿庵の方が美味しいかも知れませんが、ランチセットでついてくる小鉢や炊き込みご飯の味加減などは完璧です。」とのコメント!夜の部も行かれたそうで、予想通りの味わいに満足したとの事!たまに蕎麦屋で一杯もいいですね!またのレポートよろしくお願い致します!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

そば処更科「味噌豚丼セット」@志村坂上

おそばご飯がお気に入りの「そば処更級」!大体週1回のペースで通っている!

外見



今回見慣れないメニューを発見!「味噌豚丼セット」850円!う~ん、豚丼は好物!どんなものか今回注文してみた!


味噌豚丼01


「味噌豚丼」登場!おお~~~!これはうまそうですね!ボリュームも十分です!


味噌豚丼02


「味噌豚丼」をアップで!豚バラ肉を味噌仕立てで煮込んであります!これはいけますね!味も濃すぎずに丁度いい感じです!


味噌豚丼03


「かけそば」も丸々一人前です!このセットはお値打ちですね!やはり板橋スタンダードなのでしょうか?!当面この「味噌豚丼セット」と「おそばご飯」を交代で食べる事になっちゃうんでしょう!満足します!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

もつ焼き「のんき」@赤羽その②

前回初訪問して気に入った「もつ焼きのんき」に再訪!今回の同行者はモツが得意でない常日頃言っている!さて、このお店の評価はどうでしょうか?


のんき01  のんき02


まずは何はともあれ「生ビール」からスタート!あては「レバ刺し」、「大根サラダ」!もちろんレバ刺しのタレは胡麻油と塩!相変わらずうまいですね!しかし、同行者は一片を食べただけ…まあ、生物は好みがあるからと万人向けの大根サラダには高評価!


のんき03  のんき04


さてと、焼き物を頼みます!まずは渋い選択「銀杏」!そして「タン」!もりもりと生ビールが進みます!


のんき05  のんき06


続いて「レバー」と「かしら」!これまたビールが進みます!連れは「下町ハイボール」に!


のんき07  のんき08


そして大好物の「シロ」!このタレの甘辛さと柔らかさが堪りません!続いて私のチョイスした「レバテキ」!軽く炙ったレバーに胡麻油と塩、ネギをのせて食べると最高です!ここで私も下町ハイボールに変えます!


のんき09  のんき10


これは連れの頼んだ「肉巻きアスパラ&タマネギ」!やっぱり注文はホルモン系じゃないようですね!〆に頼んでいたのが「焼きおにぎり」!私は「シロ」をもう一度頼んでレモンサワーであわせました!いや~、やっぱり満足ですね!おいしいい、値段も手頃!ホルモン好きもそうでない人も十分に楽しめるもつ焼き屋さんです!これは常連になってしまいそうです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「ななし」旭川醤油ラーメン@生ラーメン

イトーヨーカ堂をふらついていて何気にラーメンコーナーで発見!「ななし」の生ラーメンだ!これは試さなければとすかさずに購入!


ななし01


ななし」は札幌在住時に実店舗には行った事は無かったが、その名前はよく聞いていた!


ななし02


中身は至ってシンプル!麺とスープのみ!麺はかなりの細麺で湯で時間は1分半!


ななし03


さっそく作ってみる!刻みネギは大好きな九条ネギ!チャーシューとメンマもトッピング!スープはかなりの豚骨の香りが漂う!もっと魚介系が前に来ると思っていたので意外!味も濃い目です!


ななし04


きっちり1分半茹でた麺!結構スープに絡みます!湯で時間は1分10秒くらいでも十分でしょう!なかなか本格的な豚骨醤油ラーメンって感じです!私の中の旭川醤油ラーメンのデフォルトは「蜂屋」なので大分趣は違いますが、これはこれでいけます!豚骨醤油が好きな方はぜひ!お勧め致します!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

三陸「海宝漬」@中村屋

仙台遠征のお土産で購入したのがこの中村屋の「海宝漬」!ソムリエ世界一の田崎さんの取り寄せの本にも載っていたので一度試したいと思っていた!


外見


こんな包装で仙台駅のおみやげ物や産に売っていた!コピーの「海の宝石箱」ってのがいいですね!


海宝漬01


半日かけて解凍したのがこれです!イクラとアワビがマジうまそうですね!!!


海宝漬02


これは合わせて飲むなら「日本酒」以外は考えられませんね!最高の酒のあてになるところですが、今回は白ご飯にのせます!


海宝漬03


昆布の細切り、イクラ、アワビ!これは贅沢です!昆布からのぬめりもご飯にいいですね!味加減も丁度いい!これはどんどん進んでしまいます!


海宝漬03


飲んだ後の〆には最高です!なるほど人気が有るのが分かりますね!中村屋のHPによると「小分け」タイプの海宝漬が新発売との事!これは便利!まだ食べたことの無い方はぜひお勧めします!絶対に満足する事を請合います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

Hungry Heaven@上板橋

知人から上板橋にうまいハンバーガー屋さんがあると教えてもらい、一度ファーストフードチェーン店でない本格的ハンバーガーを食べてみたいと思い行ってきた!


外見


お店の名前は「Hungry Heaven」!東武東上線上板橋駅から徒歩約5分ほどの商店街にある。気をつけていないと通り過ぎてしまいそうな感じである。店内は所謂カントリー調のインテリア、若いスタッフの接客もいい感じです!


メニュー


ランチタイムはハンバーガーにポテトと飲み物が付いてきてお値打ちである!いろいろな種類のハンバーガーがあるが、今回私が選んだのは「ハングリーへブン・チーズ」850円!


       食べ方


待っている間に「ハンバーガーの食べ方」をじっくりと読む!


ハンバーガー01


そうこうしている内にハンバーガー登場!おお~~~~!かなりのボリュームですね!


       ハンバーガー02


横から見るとこんなに凄い!高さ15cmはゆうにあるでしょう!


ハンバーガー03


「食べ方」にあったようにまず紙袋に入れて圧縮する!


ハンバーガー04


そして顎が外れる限界まで口を開けてかぶりつく!最初にバンズの香ばしさがきてその後にレタスとパテの味わいが口中に広がる!以外に素材の味わいが良く感じられ、ありがちなくどさは感じられない。とてもシンプルでナチュラルな味わいにびっくり!フレンチフライもしょっぱ過ぎずいい感じである!ボリュームも十分、850円は納得の価格だ!今まで食べたハンバーガーで2番めにうまい!1番めはハワイ島のシェラトンホテルで食べたハンバーガー!またハワイに行く事があったら絶対に食べたいメニューの一つだ!それにしても「Hungry Heaven」のハンバーガー、本当に満足しました!関心のある方、お勧め致します!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

がむしゃら「濃厚豚骨魚介ラーメン」@濃厚三銃士

先日取り寄せた「濃厚三銃士」の「がむしゃら濃厚豚骨魚介ラーメン」を試してみた!「がむしゃら」は「無鉄砲」のセカンドブランド!


がむしゃら01


このラーメンも「濃厚三銃士」の名前に負けず超こってり!スープが糊のように滑らかだ!雰囲気としては天一のこってりにも通ずるところがある!しかし味わいは以外にくどくなくこれまたびっくり!トッピングは九条ネギを多めにした!やっぱり京都のラーメンには九条ネギが良く合います!


がむしゃら02


麺は軽くウェーブのかかったもちもち!当然スープに良く絡みます!こってりしているけど濃くないというスープはいいですね!


がむしゃら03


チャーシューが薄いのが2~3枚!これはちょっと残念!でも味はいけてました!


がむしゃら04


どうですか?スープのこってり加減が分かりますね!この手のラーメンを食べると「横綱」のラーメンが食べたくなってきますね!そろそろ取り寄せようかな?




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

最近のもやし料理あれこれ

最近スーパーで見かけて試した「もやし」を使った料理を紹介!半分インスタントみたいなもので手間が要らず、結構いける!カロリーも低めで酒のあてにもピッタリでしょう!


野菜プラス01


これは「ニッポンハム 野菜プラス」シリーズの「豚肉オイスター炒め」!何ともやしを用意するだけで、しかも電子レンジで作れると言う優れもの!


野菜プラス02


もやし一袋を皿の上に盛り、その上に「野菜プラス」の具とソースをかけラップで包んで電子レンジで4分ほどチンするだけ!何て簡単なのでしょうか!


完成


レンジから取り出してよ~く混ぜて出来上がり!もやしはしゃきっとしていてオイスターソースとからんでいけます!ボリュームも十分!ビールのあてにもいい感じです!


麻婆もやし01


続いてやはり「ニッポンハム 中華名菜」シリーズの「麻婆もやし」!これももやしを用意するだけでOK!手軽で簡単!


麻婆もやし02


今回はピーマンの細切りも入れて調理!最初にもやしを30秒ほど湯がくのがポイント!その後付いているソースで炒め合わせる!あっという間に完成!こちらは実際炒めるけれど本当に簡単!味はそのまんまって感じですが、これまたビールのあてにいけます!手軽に簡単しかもそこそこうまい!便利な世の中になったものだ…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

丸長@小豆沢その⑦

今のところ一番多く通っているのが「丸長」!お気に入りのメニューの「肉タンメン」、「うま煮ラーメン」、「野菜つけめん」、「麻婆ラーメン」の麺類を中心に頼んでいる!


うま煮01


夏場の暑い時には敬遠していた「うま煮ラーメン」も食べられる気候になってきました!といってもまだまだ暑い事は暑い!丼の表面を覆うとろとろの餡がいかにも熱そうですね!


うま煮02


よ~くかき混ぜて餡と一緒に麺をすする!今回はいつもよりかつお出汁がぷ~んと香り、とてもいい感じです!汗みどろになりながら一気に完食!


麻婆01


更にとろみ一杯の「麻婆ラーメン」!正直和らいだとは言え今の時期にはよっとキツイっす!


麻婆02


こいつもよ~く混ぜて食べる!ここの麻婆豆腐は辛くなくて生姜の風味が効いた味わい!いわば和風麻婆豆腐って感じです!これまた汗だくで完食!両方とも久しぶりに食べたのでうまかったです!これが500円って言うのも本当にうれしいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「手前みそ」@人形町

特派員2号ことM氏よりレポートが到着!今回のレポートは氏のホームグラウンド人形町の「手前みそ」の報告だ!


外観


昨夜本社よりの出張部隊が来て最近人形町交差点に出来たいつもひとだかりの出来る”手前みそ” という屋台風のお店に調査に行ってきました。」との事!最近こうしたホルモン系のお店の進出が著しいですね!


生ビール  ホッピー


まずは生ビールですが氷が張り付いており唇が凍傷になりそうです。それほどチンチンに冷えてます。さぞかし真夏だともっと美味しくなるでしょう。」やっぱりいつでもどこでもまずは「生ビール」ですね!その後にこの手のお店なら「ホッピー」は外せません!


メニュー01  メニュー02


メニューは「うちわ」になっているのですね!なかなかいいアイデアですね!


おでん  みそかつ


そして珍しい店内屋台にあるみそおでん5点もりを。名古屋の八丁みそ仕立てのようで、”どえりゃー味もしみてうみゃーです”大根なんか半分解けてます。みそカツも本場仕込です。衣の厚さも本場仕込み?


ガツ  シロ


ガツのから揚げという珍しいものもチョイス。鳥の皮のから揚げのような味。それなりにgood。」確かにガツの唐揚げは聞いた事がないですね!


キャベツ  煮込み


お代わりをしたのは”キャベツ韓味噌添え””煮込み”です。飽きの来ない間違いの無い味です。特に煮込みはみんなに好評でした。」との事!


ネギサラダ


変ったメニューとして”ネギサラダ”です。注文すると”たんなるネギですよ”と何度も確認されるも”OK”でトライしてみました。ネギに塩とごま油だけですがシャキシャキして香ばしく僕は一番気に入りましたが翌日は大手さんに営業に行く予定でしたので1杯で止めましたが、次回は必ず注文したいと思います。」とのM氏のコメント!これは気になるメニューですね!Mさん!またのレポートお待ちしております!でもその前に合同取材しないといけないですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

濃厚三銃士@取り寄せ

レベルの高い取り寄せラーメンの「六厘舎」から新たに登場したのがこの「濃厚三銃士」!これは試さなければと早速取り寄せた!


濃厚三銃士01


セットの内容は、すでに超人気店になっている「とみ田の中華そば」、武蔵境の名店「きら星のきらにぼしそば」、関西の雄「がむしゃらの濃厚豚骨魚介ラーメン」!と豪華絢爛!


ラーメン01


早速「きら星」の「きらにぼしそば」を作ってみる!さすがに「濃厚」を謳っているだけはありますね!スープはかなり強烈な豚骨の香り!どろどろ一歩手前って感じです!九条ネギをトッピングして完成!


ラーメン02


スープだけでなく麺も強烈ですね!麺を持ち上げると更に豚骨の香りと煮干の香りが立ち上ってきます!食べてみると想像通り以上のアタック!味はかなり濃い目です!つけそばにしてもおかしくないくらいです!人によってはしょっぱ過ぎって感じるくらいですが、なるほどこれは個性的ですね!


ラーメン03


麺を食べ終わった後に、このスープならばご飯が合うと思って投入!予想通りこれはいけます!塩分過多と思いながらも完食!次は「がむしゃら」を試してみるつもりです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

彩たまや@川口

以前「ライダーのラーメンと共にある日々」で紹介されていた地元川口の「彩たまや」に評判だと言う坦々麺を食べに初訪問!


       外観


場所は市役所の裏手、あの有名なそば屋「因業屋」の斜向かいにある!


メニュー


坦々麺といっても6種類もある!更にセットや点心などメニューは豊富だ!


ごま


私の注文は「汁なし坦々麺」、カミさんは「赤坦々麺」!坦々麺を注文すると小さなすり鉢に入ったゴマが出てくる!待っている間にゴマを摺り摺り!


汁なし


これが「汁なし坦々麺」!ちょっと想像とは違った外見です!汁なし坦々麺と言えば「栄児家庭料理」が思い出されますが、かなり違ったビジュアルです!


汁なし02


混ぜ合わせて見るとこんな感じ!普通の汁なし坦々麺と冷やし中華を合わせた様な感じですね!辛さは比較的マイルド、麻の痺れもマイルドですが、味付けは濃い目です。言うならば「創作汁なし坦々麺」ですね!


赤坦々


これはカミさんの頼んだ「赤坦々麺」!坦々麺フェチのカミさんによれば、オーソドックスな坦々麺だったとの事!完食していたのでうまかったのでしょう!お客さんは家族連れが多くて地元に愛されている中華屋さんって感じですね!


因業屋


ところで「彩たまや」の帰りに見た「因業屋」にびっくり!あの完全に壊れていた提灯が新しくなっていました!(暖簾は相変わらずですが…)次回はここに行かなくちゃいけないですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「ホルモン酒場 合掌」@東京

特派員2号事M氏から再びレポートが着いた!今回のレポートは「ホルモン酒場 合掌」の報告!最近この手のお店が大評判!やっぱり安くてうまいからなのでしょうね!


外観


昨夜弊社の若人を連れて東京駅まで人を送るついでに寄り道をしていきました。高島屋の裏手でホルモンの匂いをキャッチ!4人の足が止まる。そして玄関を開ける・・・無言。恐ろしい吸引力。気がついたら席に座っておりました。」との事!まるで「おやじホイホイ」みたいなものですね!


ビール


まずはビール!は万国共通です!


キャベツ


付け出しは大好きなキャベツです。ソースもちょっと香辛料で味付けしてありピリ辛でキャベツが美味しくなります。


レバテキ


びっくらこいたのは”レバカツ”です。先日無等山で美味しいレバ刺をいただきましたがこれは表面をあぶってあり、中は半生です。まいうう!!^^!」確かにお店の一押しにも載ってるので自信があるのでしょうね!うまそうです!


レバニラ


続いて「レバニラ炒めは無難な出来栄えですが、量が少ない。もっと大量に盛ってもらわないといけません、何といっても大衆酒場なのですから。」と厳しめのコメント!


ホルモン焼き


さあメインディッシュです。ホルモン鉄板焼き。牛のマルチョウ、豚のシロホルモンを1人前づつでこの量です。が、食べる頃には野菜もしなやかになって少なくなってしまいました。4人でガツガツ食べたところで程よい新幹線の時間となりいつものエンドレス状態の前にお店を出ました。今回特筆すべきは”純ハイ”というタカラ焼酎の”純”のハイボールがあり呑んだところ結構癖がなく美味しい。若人も気にいったようです。思い出すのは”純”のコマーシャルです。プロテニスプレーヤーの神和住純がでてましたねぇ。このころから焼酎の甲類が世間に出始めたのではないかと思い起こしました。年齢を重ね、出たのはお腹だけですね。おあとがよろしいようで・・」確かに私が若い頃の焼酎と言えば「純」でしたね…(遠くを見る)よく当時流行ったグレープフルーツジュースで割って飲みました!こんなところでもオヤジ度が計れちゃいますね…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

八天堂「くりーむパン」@大宮駅ナカ

仙台に行く際に大宮駅で新幹線に乗り換えをしようとして駅ナカの新幹線入口付近にて発見したのがこの「八天堂のくりーむパン」!クリームパンの最高峰と言えば鳩ヶ谷「パン・ピジョン」が挙げられるが、果して「八天堂」はどうなのか?!


       看板


まずコピーの「ひんや~り冷たいとろけるくりーむパン」に釘付け!このお店は広島の三原に本店があるとの事!地元では有名だとの事だが、私は初めて聞くお店だ!


くりーむパン01


「くりーむパン」はカスタード、生クリーム、抹茶、チョコレート、小倉の5種類あり、今回初めてなので無難だと思われるカスタードと生クリームを購入!


クリームパン02


くりーむパンは結構小ぶりだが、中のクリームでずっしりとした質感!


クリームパン03


中はクリームがびっちり入っている!クリームもさることながら、パンがうまいのにびっくり!単なる菓子パンではなくて確かに「スイーツ」ですね!これはうまいです!でも「パン・ピジョン」と比べると値段、トータルな味わいでパン・ピジョンに軍配が上がります。それにしてもこれだけのクリームパンが食べられるのはいいですね!大宮駅を使っている方!ぜひお試しを!!!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「無等山」@日本橋

特派員2号事M氏よりレポートが到着!今回はM氏のホームグラウンド日本橋の韓国料理「無等山」の報告だ!


       外観


以前より一度は訪問したいと考えていた韓国料理店”無等山”にようやく行ってきました。弊社から約150mと近いのですが、扉がアルミ製で中が見えないこともあり敷居が高く感じられたのです。しかし期間限定生ビールが@190-ということで、ここぞとばかりにお客さんと行ってきました!」との事!確かに普通の韓国料理屋さんと雰囲気が違いますね!


つき出し


韓国料理でおなじみのつき出しですね!だいたいこれを食べるとそのお店の料理がおおよそ分かりますね!


レバ刺し


M氏のコメントは「肝心な生ビールの画像を押さえることを失念しましたがまあ画像は似たり寄ったりということでご容赦を!平日であったのでお相手が焼肉は止め様ということで自信作の”レバー刺身””キムチ””チヂミ””トッポギ””豆腐の鉄板焼き”を注文。付け出しからチビチビと生ビールを!ぷふゃー!美味い。もっと暑い日であれば、この時点で穴を開けた風船のようにのびていたはず。レバー刺身が続き、東京に来てから一番の味。ごま油の味も丁度良く、塩加減ともに素晴らしい。続いてキムチ。これは結構量がありました。辛すぎず、甘すぎず。欲をいうともう少し干しえびのコクが欲しいかな?」との事!


チヂミ


チヂミ肉厚で良く焼いてあり、美味しいです。僕が一番好きなのは名古屋名東区”仙姫”のチヂミですがその次に入りますね。」とのコメント!


豆腐


「豆腐の鉄板焼きも丁寧に焦げ目が少しついた飛騨のものとは違う韓流とはまさしくという豆腐です。料理の出る時間などなかなか妙で話も尽きず、楽しい夜となりました。


トッポギ


トッポギについてのコメントはありませんでしたが、まぁ見た目通りの味だったのでしょう。私は韓国料理は嫌いではないですが、皆同じ味(コチュジャン系)で飽きちゃいます。やはり中華や和食のような味の幅が無いのがキツイところでしょうね。M氏は最後に「日本橋も赤羽には負けるかも知れませんが開拓の必要ありですね。お待ちしております。」と〆ました!そうですね、日本橋は何か響きがいいですね!赤羽と言うと一気にオヤジ、下町、喧騒って感じがしてしまいます!今度日本橋に繰り出しますか!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

牛たんの一仙@仙台

仙台でPerfumeのライブを堪能した後はもうこれしかないでしょう!そうです「牛たん」!事前にいろいろ調べて、これはと思うお店をピックアップ!やっぱり国分町の「旨味太助」、「味太助」が超有名!しかし、営業時間が22:00!ライブが終わったのが21:15、そこから歩いて国分町へ到着したのが21:45!時間が足りません!そこでもう一軒気になるお店の「牛たん一仙」に行く事にした!営業時間も23:30と十分です!


外観


このお店のコピーの「デパ地下、駅構内では味わえない手仕込みの牛たんをお楽しみ下さい」に惹かれました!


メニュー


お店のHPを印刷してくると生ビール1杯サービス!これもうれしいサービスですね!ライブで汗かきまくり、歩きで国分町までなので一気に飲んでしまいました!落ち着いた後にいよいよ注文です!当然「牛たん焼き」1,100円は外せません!それと気になっていた」「ゆで牛たん」1,200円とさっぱり系の「オニオンサラダ」680円を注文!


オニオンサラダ


この「オニオンサラダ」はさすがに洋食の流れを汲むお店だけに盛り付けも綺麗ですね!更にビールが進みます!


牛たん焼き01


いよいよ「牛たん焼き」登場!こいつは旨そうです!たんの厚みもいい感じですね!


牛たん焼き02


さっそくかぶりつきます!おお~~~!柔らかい!もっと歯応えがあるかと思いましたが簡単に噛み切れます!塩味も丁度いい感じです!これはビールが止まりません!


ゆで牛たん01


続いて「ゆで牛たん」登場!これまたおおぅ~~~~!このビジュアル!絶対旨いはずです!見事な外見ですね!


ゆで牛たん02


食べてまたびっくり!とろとろな食感!皿にはられているスープが上品で優しい味わい!トッピングされたネギと共に一口!参りました!これは凄いです!思わず「ほ~~~~」と独り言を口走ってしまいました!こんなうまい牛たんは初めてと言っても過言ではありません!このお店にして良かったとしみじみ!


店内


店内はこんな感じ!牛たん以外にもメニューは豊富、お酒の種類も多岐にわたり普通飲みでも十分OKですね!会計したら約4千円!これはお値打ちです!まだまだ気になる牛たんメニューがあるので、次回来る時は「牛たんシチュー」、「牛たん煮込み」を試したいです!Perfumeのライブも楽しかったし、一仙の牛たんも最高!今回の仙台遠征は満足、満足でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ