fc2ブログ

「ブターウォーズ」背脂達の逆襲「傾奇家本舗 前田慶次朗」@取り寄せ

「ブターウォーズ」背脂の逆襲第3弾は「傾奇家本舗 前田慶次朗」!このお店は知らなかったが、北陸金沢で人気の二郎インスパイア系のお店との事!


ラーメン01


さっそく作ってみるとやっぱりこの手のラーメンはこんな感じになってしまいます!もはやカミさん何も言わず…


ラーメン02


小ぶりだけど豚の固まりが3つ!メンマは自分でトッピング!勿論刻みニンニクもトッピング!


ラーメン03


上からだとこんな感じ!


麺


麺は太いです!天地返しをしようとしてもできず、引きずりだして食べます!味はどちらかと言うと「ラーメン大」に似ていますね!わしわしと食べ進みます!!


豚


豚も味が良く染みて柔らかいです!こんなラーメンが自宅で一食あたり700円で食べられるのは本当にうれしいですね!しかし、これではメタボ街道まっしぐらですね…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



とっておきのセッション夜会 第Ⅱ章@川口リリア

昨年に引き続き川口リリアで「とっておきのセッション夜会 第Ⅱ章」が行われた!cobaをメーンに今回のゲストはお気に入りののタップパフォーマー「熊谷和徳」、フラメンコギターの「沖仁」!熊谷さんの事は良く知っているけどフラメンコギターの沖さんは初めて!楽しみです!


看板




しかし、こんな豪華なライブを地元で見れるのは嬉しいですね!前回の時に初めて「岡本知高」をみて驚愕させられたけど今回はどうでしょうか?!


案内

 


ライブはcobaの懐かしい「SARA」からスタート!18年前とは感じさせない新鮮さです!続けてアルバム「僕のエレキュート」から2曲!そして「熊谷和徳」登場!ソロで相変わらずの熱いリズムをタップで刻む!いつ見ても凄いですね!続けて「亡き王女のパヴァーヌ」でcobaとのコラボ!何度見てももう「凄い」としか言い様がないです!素晴らしいパフォーマンスです!


 



MCの時に熊谷さんは26日にお子さんが誕生したとの報告がcobaからあって「名前は?」の質問に照れまくっていました!


 


ギターの沖さんは初めて!どんな演奏なのかと思っていたら、これまた驚愕!今まで見た、聞いた事の無いギターの演奏!さすがcobaは毎回凄い人を見つけ出してきますね!タップの熊谷さんを知るきっかけになったのもcobaのライブでした!まだ沖さんを知らない人はぜひ上のYouTubeの動画を見て欲しいですね!

第2部はcobaのソロからスタート!相変わらずの素晴らしい演奏です!続いて沖さんのソロ!そして沖さんとcobaのコラボ!見応え、聞き応えがありました!こういう素晴らしいアーティストを知ることができるからこの手のライブは堪りません!更に熊谷さんが登場し圧倒的なパフォーマンスを披露!cobaも沖さん、熊谷さんのパフォーマンスに「凄い!」と感嘆しきり!バックで演奏しているギターの天野さんに「どうなの?」と聞いたら天野さんは「ありえない演奏!」と断言!それほど凄い演奏でした!最後はcoba、熊谷さん、沖さんの3人のセッション!凄まじく熱い演奏・タップに会場の熱気も最高潮!今この瞬間この場でこんなに素晴らしいパフォーマンスを見て聞く事ができて本当に幸せだと実感!

当然アンコールの熱い拍手が鳴り止みません!すぐにステージに戻り1曲目はcobaの「泣かないで」!続いて熊谷さん、沖さんと「マイ・ウェイ」をセッション!一人一人が素晴らしい才能を発揮したパフォーマンスを展開するが、その3人がセッションで更にスケールの大きなパフォーマンスに進化・発展し見る者の心を打つ!ギターを弾きながら沖さんは嬉しくて楽しくて堪らないという笑顔を浮かべ、熊谷さんも楽しいぜって感じを全身で表現!それを引き出すcobaも素晴らしいですね!あ~、本当に楽しくて熱かったライブでした!こんな素晴らしいライブが地元川口で見ることのできるのは本当に幸せです!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「二代目けいすけ海老そば外伝」@東京駅

特派員2号ことM氏より「二代目けいすけ海老そば外伝」のレポートが到着した!このお店は東京駅地下にある「東京ラーメンストリート」に入っているお店だ!


看板


「東京ラーメンストリート」の事はラーメンブログ等にて知っていたけどなかなか行くチャンスがなくて未訪問!これはM氏に先を越されてしまいました!


濃厚つけそば


M氏の注文は「濃厚海老つけそば」!


海老そば


こちらは連れの「海老そば」!M氏は「東京駅地下街の東京ラーメンストリートから「二代目けいすけ海老そば外伝」です。食したのは同行者が海老そば私は濃厚えびつけめんです。大盛りにして\1,000-はちと高いです。器も結構洒落ており形が斜めです。これで大きければ男性用小便器なんてアホな感想が浮かびます。斜めなんです、つけだれの器が。味のほうは、名前通りでこってりですがえびえびえび!の味がもの凄く強く海老の殻を割って入れてあるのでは?と感じました。スープ割りも持ってきていただき完飲です。いやあ、濃厚濃厚 名前通りです。六厘舎が1時間待ちなのでこれからもついつい入ってしまうのでしょう。海老ソバも美味しかったとのことでしたがいかんせん、ラーメンとしてはちとお高いです。」とコメント!そうですね、「六厘舎」の行列は凄いでしょうね!このお店も気になるけど「ひるがお」の塩ラーメンも気になりますね!今度ぜひ行ってみたいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

最近のランチ@麺類

ランチに麺類を食べる事が多い!ラーメン、うどん、そば麺類は大好きだ!だから週およそ3回は麺類になる!今回は最近食べた麺類を紹介!


丸長肉タンメン


まずは毎週1回は必ず食べている「丸長」の「肉タンメン」500円!野菜たっぷりに肉がいい味出してます!あっさりとしながらもコクのあるスープも堪りません!二日酔いのランチには最高のメニューです!


うま煮


続いてこれも「丸長」の看板メニュー「うま煮ラーメン」500円!麺の上の野菜の餡がいいですね!寒い日にぴったりのメニューです!


スタミナ


これは「丸長」の「スタミナラーメン」500円!ピリ辛でニンニクが効いたスープが食欲を増進させます!体が温まるのでこれからの季節いいですね!


味噌


味噌ラーメンなら「万福」ですね!野菜がたっぷりで生姜が効いています!値段は「丸長」より100円増しの600円!これまたこれからの季節には最高のラーメンですね!これらのラーメン類にうどんとそばが絡むと一週間のランチ全て麺という事も良くあります!値段も手頃だしボリュームもあり満足できます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ABBA日本上陸 IN JAPAN@DVD

アマゾンで予約していた「ABBA日本上陸 IN JAPAN」がようやく届いた!それにしても何とも言えない題名ですね!しかしABBAファンならば堪らないDVDです!


ABBA01


このDVDの内容は1978年にTBSで放映したABBAの特集と1980年に行われた日本ツアーの様子を収録してあるマニア必須のアイテムだ!


abba02


中には懐かしいツアーパンフの表紙やポスターの資料も入っている!これはマニアには堪りません!


         ABBA日本ツアー


1980年に行われた日本ツアーは武道館6回、郡山、福岡、大阪、名古屋の合計10回!それにしても武道館の6回というのは凄いですね!それも3月1ヶ月の間に!!!


チケット


私も3/26に行われた武道館公演に行ってます!大変な思いをしてチケットを手に入れたことをうっすらと覚えてますね!今みたいにオークションなぞ無いのでそれは貴重なものでした!DVDを見てみるともう「懐かしい」の一言!当時の武道館の様子も少しだけ収録されていて涙ものです!TBSで放映された内容は特段目新しいものは無いですが、中にダンサーと競演する曲があり、それがなかなかです!特に「タイガー」の男性ダンサーは見ものです!曲の合間の彼等のちょっとしたMCが興味深かったです!とにかく、ABBAファン、マニアならば絶対に見るべきDVDです!今尚色褪せる事の無い彼等の音楽は本当に素晴らしいと思います!もうこんなグループは出ることは無いでしょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

うなぎ割烹「うきま」@赤羽

東十条から赤羽駅に着く直前に右手に見える看板が気になっていた「うなぎ割烹うきま」にようやく行く事ができた!


         うきま外観01


場所は赤羽駅南口徒歩2~3分ととても近いが、表通りより一本入っているので以外に見つけにくい!


外観02


いかにも下町のうなぎ屋さんという感じですね!店先にはメニューがずらりとあります!さて、どんな感じなのでしょうか!?


うきま01


取り敢えず生ビールを飲みながら店内にあるメニューを点検!まずは「うなぎのオムレツ」を注文!いわば「うまき」の様なものですね!これはいけました!見た感じでうまそうだと思ったのですが、その期待を裏切る事はありません!これはこれからが期待できます!


うきま02


さらにうなぎ屋さんでのお約束メニューの「うざく」!これもいけました!いいですね~!ビールが進みます!


うきま03


続いては「あさりの酒蒸し」!出汁が効いていてこれまた美味!う~ん、このお店はなかなかの穴場ですね!


うな重01


やっぱり〆には「うな重」!ちょっと重めだけどこれを食べないとうなぎ屋さんに来たかいが無いです!付いてくる肝吸いは可愛らしい麩が浮かんでいて、香の物もボリュームがありいいですね!


うな重02


うなぎをアップで!どうですか!この照り、つや!〆に頼んだのでご飯は少なめで丁度よいボリューム!いや~、満足です!値段も二人で6千円ほどでリーズナブル!これはいいお店を見つけました!食事だけでなく飲みにも十分に使えますね!機会のある方はぜひお試しを!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「ブターウォーズ」背脂達の逆襲「ラーメン荘 夢を語れ」@取り寄せ

ブターウォーズ第2弾は京都の名店「ラーメン荘 夢を語れ」だ!いかにも「関西」といったネーミングですね!どんな味なのか期待は高まります!


ラーメン01


説明書通りに作って丼に盛ったらこの有り様!丼になみなみとてんこ盛り!スープはこぼれるは大変な事に!


ラーメン02


横位置からだと盛り上がり具合が分かりますかな?


ラーメン03


真上から見るとこんな感じ!トッピングされているのは付いていた「背脂」!一気にこってり度が増します!とても家庭で作ったものとは思えませんね!今回もカミさんはあきれ果てて「…」といった感じでした!


ラーメン04


さっそく食べようとしたが、あまりの盛りに「天地返し」ができない!野菜の合間から麺を穿り出す!麺はやや平たく、中太タイプ!もちろん歯応えはかなりのもの!この手のラーメンは「わしわし」と食べます!


ラーメン05


チャーシューは柔らかくて味が良く染みていいですね!スープは野菜が乗ることが前提に作ってあるとの事でややしょっぱ目です!麺、野菜、豚、ニンニクとのハーモニーがこの手のラーメンの醍醐味!う~ん、堪能しました!がっつり濃厚なラーメンが食べたい時には最高ですね!満足しました!きっと実店舗はもっとうまいのでしょうね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

仁さんワンタン@川口そごう

会社の帰りによく寄る「川口そごう地下食品売り場」で発見したのは「仁さんワンタン」!さほど興味は無かったのだが、試食させてもらったら結構いける!これならばと購入!


         仁さんワンタン01


2パック入り、スープ付きで1,050円!


仁さんワンタン02


結構ボリュームがあります!


仁さんワンタン03


1パック分を土鍋で作ってみます!


仁さんワンタン04


薬味ネギを散らして食べてみます!


仁さんワンタン05


中身の餡は勿論、皮のぷるぷる加減が大好きです!普通のスーパーで売っているものよりずっといけます!このように単体で食べても、ラーメンの具にしてもうまいです!薬味として最近人気の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」をつかってもいけます!これは満足しました!お勧めです!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「麺屋かんじん堂」@京都駅

特派員2号ことM氏よりまたもやレポートが到着!最近の精力的な報告感謝!今回は京都駅ポルタの「かんじん堂」の報告だ!

外観


所謂「京都ラーメン」とは一線を画した今流行り系のラーメン屋さんのようですね!


メニュー


メニューも豊富!セット物もあるのですね!


セット01


これは「ラーメンとさけ・いくら丼セット」!


セット02


そして「ラーメンと天丼セット」!M氏によると「京都へ、とは行っても日帰り強行軍。駅地下へ行き、こだわっていそうなラーメンやを探してみました。3人でおり、好きなものをとガッツリ系をチョイス。どんぶりセットをもとめ京都で天丼でもと入りました。天丼に限って言えば東京の方が美味いと固定概念がありましたので、一応比較用としてトライ。僕が食べたのは「まりえ」という天丼と醤油ラーメンのセット。3人で一人「玉みず」という醤油ラーメンと鮭いくら丼のセットです。ラーメンはあっさり系、上に載っているもみじの形のかまぼこが京都らしいところです。つくねが入っているのもいかにも和風です。ただ思いのほかチャーシューは出がらしのような味。天丼もアブラギッシュでごはんも美味しくなく底に天つゆがいっぱいたまっておりこれでお客が逃げないのはこれも京都の駅地下ゆえか??利便性を考慮すると使わざるを得なかった駅地下。これからはもう500円出して伊勢丹にでも入るべきと少年は大人になったのでありました。」との事!やはり京都駅近くでがっつリラーメンだったら「新福菜館」でラーメンとやきめしを食べるべきでしたね!これこそ正に京都を代表する味だと思います!京都駅からも近いし、朝7:30からやってますからね!次回はぜひ試して下さいね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「桃乳舎」@日本橋小網町

特派員2号ことM氏より熱いレポートが着いた!今回は地元日本橋は小網町の「桃乳舎」の報告だ!ネットで調べてみるとなかなかの評判!これは楽しみですね!


         外観


外観もさることながら「桃乳舎」という名前がいいですね!喫茶・軽食と書いてなかったら何のお店か分かりません!


店先


ショーケースがいい味出してますね!しかも値段が安いこと!


食事


M氏は「会社から歩くと少しありますが自転車で行ってきました。先日の江戸清は店の方の雰囲気から江戸時代を想像させましたがここは大正レトロです。椅子は直角外見もそうですが価格が恐ろしくレトロです。毎日でも行きたいです。本日食べたのは”カツハヤシ”530円なり。ソースも美味しく、芳味亭ほどの深さはありませんがコストパフォーマンスは抜群です。カツの肉はハムカツのように薄くそこはご愛嬌ですが揚げてあるのは洋食屋らしいラードを使ってます。香ばしく、また深い530円。来る客来る客がほとんど”ランチ”480円を注文しています。本日のメニューはカツとミートスパゲティがのってライス付きでした。これからはちょいちょい行きたいです。素晴らしいお店です。」と絶賛です!辛口の評価が多いM氏としては珍しいですね!これは一度行って見なければいけませんね!次回合同調査に出かけましょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

うどん「すみた」@赤羽その②

前回初訪問していたく感動した「すみた」に再訪!今回は飲みの〆としての訪問!PM8:30頃に訪問したが、店内はほぼ満員!かろうじてカウンターが空いていたのはラッキーだった!


おでん盛り


今回は前回食べそびれた「おでん盛り」を注文!どうですか!見ただけで味がしみしみって感じですね!


生


当然まずは生ビール!おでんにビールもいいですね!もっと寒くなると熱燗も欲しくなりますね!


キツネ


今回のうどんはさっぱりしたものをと思い「キツネ」をチョイス!これまた見ただけでうまそうです!


麺


もちろん麺はもちもちでコシがしっかりしています!汁もいい出汁です!やっぱり「すみた」のうどんはこの界隈最高峰である事を再確認しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

天鈴@小豆沢その⑩

以前から人気のあるお店であったが、ここ最近は毎日かなりの行列!なかなか行く機会が無かったが、何故か今回は店内に4~5人しかお客が入っていない!こんな事は本当に稀!「丸長」に行くつもりであったが、ここに入ることにした!お店の人にも「こんな日もあるんだね~」と挨拶!


天鈴01


注文は「天ぷら定食」750円!何度も何度も言うけれど、これで750円は本当に有り得ません!小豆沢の奇跡とでも言っていいでしょう!


天鈴02


天ぷらが立ってます!もう見ただけでうまいと分かりますね!勿論揚げたてなのでサクサク熱々です!


天鈴03


蜆の味噌汁がうまいことは以前にも書いた事があるが、付け合せの「香の物」がいいんですね!天ぷらで油っぽくなった口の中がさっぱりとします!味も当然うまいです!一気呵成に「天ぷら定食」完食!いや~、本当にうまいですね!行列になるのも当たり前ですね!また、今回のエアポケットのように空いている時にお邪魔します!本当に満足しました!ママ、大将ご馳走様!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「ブターウォーズ」背脂達の逆襲「ジャンクガレッジ」@取り寄せ

通販のラーメンで「ブターウォーズ」なるラーメンの存在を知り、こいつは試さねばとさっそく購入!


ブタ01


このラーメンは埼玉代表「ジャンクガレッジ」、石川代表「傾奇屋本舗 前田慶次郎」、京都代表「ラーメン荘 夢を語れ」、東京代表「用心棒」の4食入りで2,800円とお値打ちです!全国有数のこってりラーメンを手軽に味わえるのもうれしいです!「背脂達の逆襲」のコピーもいいですね!


完成01


まずは地元「ジャンクガレッジ」を早速説明書通りに作ってみる!野菜はもやし半袋、キャベツの葉4枚!かなりの分量になりました!完成したこのラーメンを見てカミさんが「どうしちゃったの?」と聞かれましたが、「これでも小盛りだ!」と回答!確かに普通のラーメンしか食べたことの無い人にとっては「ありえない」盛りなのでしょう!


完成02


横位置から見るとそのボリュームが分かります!これでもラーメン大ではノーマルの量でしょう!野菜増しコールすると凄い事になります!刻みねぎと刻みニンニク、メンマをトッピング!


麺


麺は太くてウェーブがかかってます!すすると言うよりワシワシと食べる感じです!


ブタ02


ブタもほろほろと柔らかくていけます!もうがっつり食べるとはこの事でしょう!カミさんが「よくそんなに食べるね」と呆れていました!地元川口にも二郎系のお店が出店しないかなぁ…





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

とき和ランチ@本蓮沼その⑫

やっぱりこの季節になると揚げ物系ではこれですね!そうです「牡蠣フライ!」!揚げ物と言えば「とき和」さっそく食べに行ってきました!


牡蠣フライ01


これが「牡蠣フライ定食」1,000円!からっと揚がった牡蠣フライが5個入りです!一つ一つが結構大振りなので食べ応えがあります!


牡蠣フライ02


揚げたての牡蠣フライは堪りませんね!値段はちょっと高めだけど満足しました!


牡蠣生姜01


牡蠣フライだけではと言う方の為に用意されているのが「牡蠣フライとしょうが焼き定食」1,000円!


牡蠣生姜02


牡蠣フライ2個としょうが焼きのコンビネーション!大好きなおかずのコラボレーション、これは堪りませんね!やっぱり牡蠣フライは牡蠣の食べ方では一番ですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

世界の山ちゃん@川口その②

地元川口の「世界の山ちゃん」に久々に行ってきた!驚いたのはその直ぐ近くに「大勝軒」ができていました!以前は「川口にうまいもの無し」と揶揄されていたのが夢のようですね!


入口01  入口02


お店の入口を階段の上からと下から撮ってみました!それにしても派手な壁画です!


食べ方  味噌串かつ


まずは生ビールを頼んであてが来るまで目の前の「手羽先の食べ方」で予習!そうこうする内に「味噌串かつ」が登場!この食べ物は「肉」を期待してはいけません!衣にしみこんだ味噌ダレを楽しむ食べ物です!


手羽  サラダ


1杯目の生ビールを飲み終わった頃ようやく「手羽先」登場!うまそうです!更に「大根サラダ」も続けて着ました!


銀河高原生  卓上調味料


2杯目の生ビールは「銀河高原生ビール」!酵母の風味が大好きなビールです!少し濁っているのがいいですね!卓上には「山ちゃんブランド」の醤油とソース!とにかく派手好きなオーナーらしいです!


カマンベール  ハイボール


更に「カマンベールチーズフライ」ともう一人前「手羽先」を注文!3杯目は「ハイボール」に切替!


手羽アップ  とり皮餃子


手羽はこうしてかぶりつくのがうまいです!皮に味がしっかりと染み込んでどんどんいけちゃいます!たまには違うメニューをと「とり皮餃子鉄板焼き」を注文!上に甘辛いタレがかかってますが、これはいらないですね!ポン酢醤油で食べた方がずっとうまいと思います!やはりこのお店は「手羽」をメインに「名古屋フード」を食べに来るお店で、普通の刺身なんて頼んじゃいけません!そこのところを踏まえると安くておいしく食べて飲むことができます!あ~、うまかった!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「大黒屋」@沖縄

特派員2号ことM氏の沖縄最終レポートが到着!「大黒屋」という居酒屋さんの報告だ!


大黒屋01


ネットで調べてみたら沖縄に展開しているチェーン店のようですね!こちらでいえば「和民」って感じでしょうか?!


大黒屋02


沖縄最終日は展示会が台風の通過中ということで終了予定を5時から3時に変更となり強風の中タクシーでいったんホテルへ。まずはひとっぷろ浴びてから軽く休んで社員3名で反省会です。20年沖縄にこの時期に行ってますが初めて台風にあい、風力のすさまじさを実感。そんな話題のあと昨今の情勢などはそこそこに反省会はひたすら食べ物談義となる。このお店はホテルの隣で”7時までご入店ビール150円”この手の文句に弱いです。^^”よく味わってみるとオリオンとは言いながらもオリオンの第3のビール!ではありませんか。どうも美味しくない。多少は高くても沖縄ではやっぱりバドワイザーのような味のオリオンを。」とM氏のコメント!


寿司


また巻き寿司半額につられ、何も沖縄で巻き寿司をといいながらもついつい頼んでします。」確かに何も沖縄まで行って巻き寿司っていうのもちょっと… ですね。


大黒屋03


ただ私は2日目に生粋の沖縄を堪能したのでチャンプルー系などいただきはしましたがレベルのギャップを痛感する。うーん、どこへ行っても出し惜しみをすればそれなりということがこの最終日の店を出て一番の反省会となりました。でも台風だったので仕方ないか?と自己反省です。」とM氏は語る!でも居酒屋のチェーン店では仕方ないのではないでしょうか?また「そういえば「塩ちんすこう」という名のちんすこうが売られており、甥っ子が好きだというので調達してみましたが美味しかったです。従来のちんすこうとは違い、お土産になりますよ。」と最後までうまいものに拘っていますね!Mさんまたのレポート待ってますよ!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「江戸清」@小伝馬町

特派員2号事M氏よりレポートが到着!今回のお店は私がリクエストした小伝馬町の「江戸清」の報告だ!このお店はあるブログを見ていて発見、とても面白そうだったのでM氏に依頼し取材してもらった!


         外観01


外観は確かにやっているのかどうか分かり難そうですね!


外観02


食事処と言うよりはお肉屋さんって感じです!さて、料理はどうなんでしょうか?!


ランチ


M氏のコメントは「いやあ、最近テレビで大沢たかおが江戸時代にタイムスリップする医者のドラマを放映しておりますがまさしく、まさしくです。店に入るなり”いらっしゃい”とオールバックのこわもてのおじさんがおっしゃいます。ところが声が優しい。人相不一致です。カウンター越しに続けざまに、お茶、鳥のスープ(湯のみサイズ)が出て、5分ほどで、ごはん(この量は店に入った瞬間におばさんが目分量で盛るそうです。当然僕の体格からかテンコもりです、先に出たお客さんと話してました)メインの鳥が出てきます。鳥のささ身の圧縮焼きという感じのものに醤油と七味が振ってあり、その下敷きに長ネギがあります。鴨ネギという言葉通り、鳥にはネギが合います。脂身もなく実にサッパリとした他では口に出来ないものですね。まわりは常連ばかりのようです。だれも”注文しません!!”ありえない。座ると出てくるシステムです。また鳥のスープがこってりなのに上品です。横浜家系のラーメンの上澄みのような油ギッシュなのですが澄ましたサッパリとした味です。うーん値段もわからないのでヨーローッパ人独特の”大目に出してお釣りをもらう”スタイルで2000円払う。どうしよう、お釣りが無かったら??と思っていたら900円お釣です。満足、満足でした。」との事!それにしてもメニューもなく、値段も分からないのに料理が出てくる…凄いですね!誰も注文しないって言うのも参りました!まだこんなお店が存在していた事に脱帽ですね!私も一度試してみたいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


麺達七人衆 品達「せたが屋」@品川

用事があって品川へ外出!時間は丁度昼前の11:15過ぎ、となればやっぱりランチはここでしょう!「品達」!さっそく一番奥にあるTETSUに向うと何とこの時間から行列が!う~ん、やっぱり凄い人気です!つけめんを食べたかったので「せたが屋」へ方向変換!「つけめん」750円のチケットを購入して店内へ!


つけめん01


待つこと数分、つけめん登場!今回は普段あまりつけめんを食べたことの無い連れと訪問!


麺


普通盛りでも結構なボリュームです!つやつやでうまそうです!


つけめん02


さっそく食べてみると、久しぶりの「せたが屋」のつけめん、やっぱりうまいっす!麺ももちもちでコシがあっていいですね!つけ汁も魚介が効いてうまいです!


つけめん03


このチャーシューがまたうまい!これだけの内容のつけめんを750円で食べられるのは本当に嬉しいですね!初めて食べた連れもうまい!と言ってました!


外観


食べ終わって店を出ると行列が!時間はまだ11:30過ぎ!品川というアクセスのよい立地であることは分かるけど、やはりラーメン人気は衰える事は無いですね!もちろんTETSUの行列も凄い事になってました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

又一順@日暮里

谷中に用事があり丁度昼時になったので日暮里駅前の「又一順」でランチを取ることにした!


外観


場所は日暮里駅すぐ近く!手打ち麺で有名な「馬賊」の近くだ!


細切り牛肉麺01


何にしようか悩んだ挙句、連れが頼んだ「牛肉細切り麺」730円に便乗!


牛肉細切り麺02


見た目よりさっぱりとした味わい!麺は細いけどコシがあります!これで730円なら納得の一杯ですね!後でネットで調べたら餃子がなかなかおいしいらしい!次回行くことがあったら頼んで見たいです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

くくる「多幸めしセット」@蒲田

寺井尚子のジャズライブの為に蒲田に来たのでライブ前に軽く何かつまもうと駅ビルに行ってみるとあの「くくる」発見!


外観


明石焼きでもと思って店先を見てみると「多幸めしセット」なるもの発見!たこ焼き5個と多幸飯のセットで600円弱とお値打ちな設定!これは試さねばとブロガー魂に火がついて購入!


セット01


たこ焼きや明石焼きは何度か食べているが「多幸めし」は初です!


たこ焼き01


たこ焼きは熱々焼きたて、中とろっとろ!これはうまい!ビールが欲しくなります!


たこ焼き02


かかっているソースとマヨネーズのバランスもいいですね!


多幸飯01


一方「多幸めし」はコピーがいいですね!「干し蛸の旨みたっぷり!!」


多幸めし02


確かに蛸の香りと風味がたっぷりのかやくご飯です!駅弁で有名な「ひっぱりたこめし」よりも味わいは強烈です!これはなかなか面白いセットです!値段も手頃だしお勧めですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

寺井尚子ジャズライブ@蒲田アプリコ

カミさんがファンである「寺井尚子」のライブに行ってきた!今まで何度かライブで見た事はあったが、ゲスト出演のライブでメインのライブは初めてだ!


アプリコ


場所は蒲田のアプリコ大ホールでキャパは1,500名ほど!スペシャルゲストに「阿川泰子」と豪華な組み合わせ!阿川さんは初めてなので楽しみです!


チラシ


今回の席が凄かった!最前列のほぼ真ん中!寺井さんも阿川さんも香水がほのかに分るくらいの距離で、これにはびっくり!ライブは2部構成で2部に阿川さんが登場!観客の年齢層はかなり高目で、私なんぞ小僧の様な感じであった!(随分老けた小僧だこと…自己突っ込み!)


寺井02阿川02


寺井さんのプレイスタイルは情熱的で時には火花が散るような激しさと熱さがある!MCの時の冷めた感じとのギャップがまた寺井さんの魅力の一つだろう!阿川さんはTVのCMくらいしか知らなかったが、初めて見て聞いてびっくり!まず登場した時からその存在感が凄い!艶やかと言うか、妖艶というか全身からのオーラを感じさせます!今まで熱情的な演奏で凄いと感じさせた寺井さんが初々しい娘の様に感じさせてしまうほどだった!


         


寺井さんの演奏をYou Tubeから引っ張ってきました!一部はこのジェラシーで始まり、ラストはリベルタンゴで締めくくった!リベルタンゴは凄かった!ピアノのムツゴロウ似の北島さんとの火の出るような掛け合いは鳥肌物だった!


         


2部で阿川さんが歌ってくれた「ムーンライト・セレナーデ」!艶やかですね!今回のライブ、アンコールも2曲やってくれました!会場の拍手が鳴り止まなくて本当に盛り上がったライブでした!何か大人のライブを堪能したという満足感に浸りながら帰宅しました!う~ん、やっぱりライブはいいなぁ!できればうまい酒を飲みながらじっくり聞いてみたいライブだった!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

みやざき屋@赤羽

最近宮崎料理を供するお店が増えてきましたね!これも「東国原効果」なのでしょうか?!赤羽にも以前アップした「塚田農場」も最近オープンした宮崎料理のお店!今回赤羽一番街にあるその名も「みやざき屋」へどんなものかと行ってきた!


         看板


場所は一番街のマインマート近くの以前回転寿司があった建物の2階!入口は左に回りこんだところでちょっと分かり難い!


         メニュー


メニューはこんな感じ!全体的にとてもお値打ちな価格にびっくり!一番高いメニューが「骨付きもも焼き」の1,000円!あとは500円以下がほとんど!


お通し


まずは「お通し」!塚田農場でもキュウリとキャベツだったが、宮崎の居酒屋はこれが普通なのだろうか?ビールにいいですね!


サラダ


野菜を取らねばと「チョレギサラダ」!ボリュームたっぷりで名前の通り焼肉屋さんのサラダの味わいです!ビールに合いますね!


チキン南蛮


さあ、いよいよ宮崎フードの登場!「チキン南蛮」500円!大振りの鶏の唐揚げ4個にたっぷりのタルタルソース!これで500円は信じられない価格です!鶏肉はジューシーでタルタルと絶妙のアンサンブル!これは堪りません!


もも焼き


続いて真打「骨付きもも焼き」1,000円登場!これは歯応えがしっかりとあり燻され具合もいいですね!ビールでは負けてしまう風味!さっそく「黒霧島」をロックで合わせます!焼酎も大振りな湯飲みの様な器になみなみ!これは酔いそうな予感!


塩らっきょう



続いて軽めなあてを頼みます!連れが頼んだ「塩ラッキョウ」!


ハムカツ


宮崎フードとは関係ないが、連れの好物「ハムカツ」!


スープ


〆にサービスの「スープ」!鶏の旨味がたっぷり!これもいいですね!味・ボリューム、価格と3拍子そろったお店です!いやぁ~、良いお店がまた赤羽にオープンしました!本当に満足しました!お勧めします!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

Perfume Second Tour 2009「直角二等辺三角形TOUR」渾身レポート@横浜

10月にPerfumeの「直角二等辺三角形TOUR」が横浜アリーナにて本公演2回、追加公演2回計4回行われた!今回の報告はちょっと遅くなってしまったが、4デイズライブの渾身のレポートだ!


横浜アリーナ


さすがに最大収容人員17,000人の横浜アリーナ!開演1時間前でこんな人、人、人!


グッズ


グッズもいつものように大人気!定番のTシャツ、タオルの他、ルームウェアも登場!


がちゃがちゃ


代々木公演で人気のあった「ガチャガチャ」もバージョンを変えて登場!会場内ではモニターにも登場していました!私も努力の末全種類ゲット!


ガチャガチャ02


ちゃんとケースに入れて保管!もちろん武道館Verも保有!


花01  花02



入場すると直ぐに各方面から届いた生花がずらりと並んでいる!「中田ヤスタカ」、「GLAY」、「上戸彩」、「木村カエラ」等等!


ステージ センターレイアウト
(*ステージレイアウトは横浜アリーナのHPより、センターのレイアウトはネットで拾い物)


ステージのパターンはAパターン、花道は客席にYの字の様に伸びている!本公演1日目の14日は「センターC2ブロック30番台」、今まで行ったライブの中では最高のポジション!15日は「アリーナB16列前半」、ステージ全体を見渡す事のできる位置だった。追加公演の29日は「アリーナD4列40番台」、D4列だとセンターと同じレベル!なかなかの席だった!千秋楽30日は「センターA3ブロック40番台」と最前列から4列目という信じられないくらい良い席!一言最高でした!


続きはこちら↓

続きを読む

特派員2号報告「ナビィとかまど」@沖縄

前回の「PIZZAHOUSE」に引き続きレポートが到着!今回は沖縄料理「ナビィとかまど」の報告だ!


外観


不思議な名前のお店ですね!泡盛にはかなりの拘りのあるお店のようですね!


     メニュー01  メニュー02


ほんの一部でこれだけの品数!


メニュー03  メニュー04


一品物のメニューもいかにも沖縄らしい品揃えです!


ビール  刺身


まずはいつでもどこでも基本の生ビール!私と一緒ですね!そしてこの刺身はもしかしてあの「グルクン」でしょうか?


豚  テビチ


これは「豚の塩漬け」と「テビチ」!抜群にうまかったとのこと!やっぱり沖縄は豚ですね!


あて01  あて02


これは何の料理なのでしょうか?とにかく何を頼んでもうまいとM氏!


泡盛 泡盛02



しっかりと泡盛も飲んでいますね!ただ調子に乗って飲むと大変な事になってしまうので用心!やっぱり沖縄料理には地酒の泡盛が最高ですね!古酒もうまいですから!


泡盛03


それにしてもこの泡盛の品揃えは凄いの一言ですね!M氏は「いままで食べた沖縄料理は何なのか!食べ物全てが美味い。豚の塩漬けなんてまるでスペインバスク料理そのままの味。別のアドレスも書きましたが泡盛の風味一覧なんか半端じゃなく沖縄の奥深さを感じ入りました。島国で人口もそれほどいないのにこれだけのバリエーション。仕事以前に人生を謳歌する沖縄県の県民性を垣間見ました。」とコメント!東京にも支店があるとの事!今度合同調査に行かないといけませんね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「PIZZA HOUSE」@沖縄

特派員2号ことM氏より沖縄のレポートが到着!今回の報告は沖縄で洒落たお店と評判の「PIZZA HOUSE」のレポートだ!


外観  外観02


いつも沖縄出張では自分用のご褒美で立ち寄る店です。現地では贅沢なイメージがあるとの事だそうです。価格は東京相場よりはかなりお安めです。このお店は以前はアメリカ領事館跡ということでスペイン調の建築が風情を醸し出しております。バーとレストランに分かれており今回は食事をメインということでレストランを予約。後輩君に二度とないであろうご馳走を奮発する。」とのM氏のコメント!確かにコロニアル調の洒落た外観ですね!


  メニュー01  メニュー02


あまりお腹がすいていないので軽くしたかったのですが折角なのでということで、ついついひきづられるように炎の饗宴シリーズ最上牛ヒレステーキと伊勢エビのレモンバターソースのコースをセレクト。営業時間の18時からということからも沖縄の夕食の開始時間の遅さがわかります。私たちは18時半からで、店内はチラホラ・・ところが帰宅する9時頃には満杯のお客さんで溢れ、店外では待っている方もおられます。今回はいらっしゃいませんでしたがここにはよく米兵も来られます。」との事!なるほどですね!夕食の時間で思い出すのはスペイン!この国は普通レストランはPM9:00くらいからです!まぁ遅い事!日本では考えられませんね!


ビール  前菜


やはりM氏もまずはビールからのようですね!「前菜は沖縄では珍しくにんにくのソースが利いた盛り合わせです。うまいっす。」とのこと!


サラダ  スープ


続いてサラダはフレンチにしましたが、これも濃い目ですが、お仕事が終わった疲れからか美味しさが身に染み込んできます。シーフードのスープということでしたがこれも濃い目です。ポタージュこってりという感じです。ブイヤベースの味を彷彿とさせ、皆無言になるくらい美味しかったです。」とのコメント!


フランベ  メイン


ここで真打登場です。ワゴンが到着し、下準備をコックがしております。撮影を許可してもらうとフランベの前に、”キャメラ、キャメラ”と合図してくれます。僕はマッシュルームソースのレアをお願いしましたが肉質もよく、程よいという表現の柔らかさです。」これは確かにうまそうなパフォーマンスですね!しかし、やはりこの手のお店はおっさん同士で行くのはちょっと…とにかくレポートサンクスです!まだ沖縄編は続きます!




 

FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
 

丸健水産@赤羽

とても有名でその存在は以前から知っていたが、なかなかチャンスが無くて行けていなかった立ち飲みおでんの名店「丸健水産」にようやく行くことができた!


外観01


PM6:30頃に着くとすでに多くの人達が一杯やっている!


外観02


本来はおでん種を製造販売するお店だったとの事だが、「立ち飲みおでんの店」のイメージの方が強いですね!


おでん種


この時間になるとおでん種も大分売り切れ状態です!


おでん


ラッキーにも空いていたテーブルで缶ビールにおでん!これで千円ちょっとと言うのもうれしいですね!これからの季節ぴったりです!


おでん


さくっと20分ほどで終了!これは安いし、うまいし言う事無いですね!もっと寒くなってきたら熱燗におでんもいいですね!これからもちょくちょく通うことにしよう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

小須田商店@東川口

以前東川口に住んでいた時によく買いに行っていた豆腐屋さんが「小須田商店」!大勝軒に行ったついでに久しぶりに覗いてみた!


外観


場所はスーパーマルゴーの向かい!店先には豆腐、こんにゃく等を使ったお惣菜も並んでいる!買い物客も引っ切り無しに訪れている!


ゆば


今回のお目当ては「ゆば」!私は生姜醤油で食べるのが大好きだ!この界隈でこのお店の「ゆば」が一番うまいと断言します!


寄せ豆腐


せっかく久しぶりに行ったので「寄せ豆腐」も購入!


寄せ豆腐02


生姜にネギと削り節をのせて醤油をおかけて食べると最高ですね!そのままでも豆乳の味がしっかりと感じられいけます!機会のある方はぜひ一度「ゆば」と「寄せ豆腐」を試して下さい!そのうまさ間違いないです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大勝軒@東川口その⑧

どうしても東川口大勝軒の「チャーシューワンタンメン」が食べたくなり行ってきた!1,050円とちょっと高めだが、その内容・ボリュームに十分納得できる!


外観


お店に着いたのがPM2:30過ぎ!空いていたのですぐにオーダーが通る!これだけの中華そばが行列無しに食べられるのは本当にうれしいです!


大勝軒01


待つ事数分、「チャーシューワンタンメン」登場!いつ見てもいいですね!うまそうです!


チャーシュー


チャーシューをアップで!大きめなチャーシューが4枚!


メンマ


続いてメンマもアップ!これもおいしいです!


ワンタン


ふるぷるのワンタンは6~7個も入っている!中の餡がうまいのは当たり前として皮がぷるぷるでたまりません!


煮玉子


半熟煮玉子もマジうまいっす!いや~、久しぶりの大勝軒、堪能しました!味・ボリューム供に満足です!


お土産麺


そしてお土産麺二人前を購入、容器は前回購入した時のものを持ってくると値段は何と700円!お店の味がそのまま自宅で楽しめて一人前350円は信じられません!連日東川口大勝軒を楽しみました!本当にお勧めです!ぜひ試して下さい!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

けやき@冷凍食品

前回の「麺屋武蔵」に引き続き、札幌の味噌ラーメンの名店「けやき」を作ってみた!


けやき01


札幌在住時にその存在は知っていたが、あまりの行列に行ったことはなかった。しかし、お土産の生ラーメンは何度か食べたことがある。


中身


具付きだけどちょっと具が寂しいですね。


けやき02


チャーシューとメンマを追加!そして九条ねぎも多めにトッピングしてみた!


けやき03


お土産生ラーメンとしか比べられないけど、なかなか味を再現しているように感じました!もやしを炒めて追加すると更にうまくなるような感じです!このシリーズなかなかいいですね!もっと色々な種類を出して欲しいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

マック埼玉地区限定バーガー「ニューヨーク」@川口店

マクドナルドの埼玉地区限定品「ニューヨーク」なるハンバーガーが存在する事を知り、どんなものなのか調査すべくマクドナルド川口店に行ってみた!


メニュー


お店の看板にはポスターなど何もでていない!ちょっと不安を感じたが注文カウンターへ行くと「あった!」川口限定メニューの「ニューヨーク」!その他、「テキサス」「ハワイ」「カリフォルニア」があるとの事だが、マックのHPには何も出ていなかった!正に謎の地区限定メニューだ!


セット


単品かセットか迷ったがセット740円をテイクアウトで購入!


バーガー01


パテがでかい!バンズも普通のものとは違うようだ!以前クォーターパウンダーを食べて「たいしてうまくないなぁ…」と感じていたのでこいつはどうだろうか?!


バーガー02


かぶりついてみると「!!!」なかなかいいじゃないですか!これはいけますね!結構「本格的」っぽいハンバーガーですね!良い意味で予想を裏切られました!しかし、なぜこのハンバーガーが「ニューヨーク」なのかは分かりませんね!これは「テキサス」「ハワイ」「カリフォルニア」がとても気になるところですね!でも残念ながら10/29までの限定メニューとの事!この限定メニューならばまたやって欲しいですね!マックの関係の方見てないかなぁ…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ