fc2ブログ

浅草今半「重ねすき焼き弁当」@東京Gransta

下手な駅弁を買うより、東京Granstaの弁当を買った方がずっとうまくて安い!そんなGranstaの弁当でぜひとも試してみたかったのが「今半の重ねすき焼き弁当」!


今半01


1,575円とちょっと高いけどどうでしょうか?!


今半02


流石におかずのボリュームが半端じゃないですね!


今半03


いや~、これはうまそうですね!食べてみると肉が柔らかいっす!味わいはもっとこってり甘いのかと思ったけど、以外にあっさり目で素材の味がよく分かります!ボリュームも十分!値段だけのことはありますね!満足しました!次回は「牛肉弁当」1,050円を試したいです!

このブログも4度目の正月を迎えようとしています。訪問頂きまして本当にありがとうございます。来年も頑張って続けていきたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。皆さまにとって良い年になることを願っております。






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



とびきりハンバーグサンド@モスバーガー

今年の大掃除でキッチンが大騒ぎ状態!コンロが使えない状況だったので久しぶりに「モス」をテイクアウトすることにした!モスを食べるのは本当に久しぶり!


モス01


何時もは「モスバーガー」か「てりやきバーガー」なのだが、今回はお気に入りのメニュー「とびきりハンバーグサンド」にした!


モス02


さっそくかぶりつく!確かに名前の通り「ハンバーグサンド」である!「ハンバーガー」とは一線を画す味わいだ!懐かしいようなほっとするような味わいだ!


モス03


もうひとつは「十勝コロッケバーガー」にした!これは250円ととてもお値打ちだ!


モス04


これも優しい味わいです!モスは完全に和食と融合した味わいになってますね!だから万人に好かれるのでしょう!オヤジになってくるとマックよりもモスの方が食べたくなるのも当然でしょうね!満足しました!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「新福菜館」@京都

以前特派員報告で京都駅のラーメン屋に入ってちょっと「う~ん」だった記事があり、どうせ行くなら京都駅に近いし、朝からやってる「新福菜館」の方がずっと良いよとコメントした事があった!さすがうまいものには目の無いM氏!すかさず次の出張時に行ってきたレポートが到着した!


            外観


いかにも関西風の看板ですね!お隣の「第一旭」も超有名店という立地です!


メニュー


値段も手頃ですね!


中華そば01


これ、これですよ!スープの色とトッピングされた九条ねぎ!まさに新福菜館ですね!


中華そば02


う~ん、写真見ただけでマジに食べたくなりますね!


やきめし


中華そばに並んで人気メニューは「やきめし」!これも本当にうまそうですね!!!M氏は「編集長(注:maruhideの事です!)ご推奨の京都「新福菜館」です。いやあ参りました。うっまいです。富山ブラックを彷彿とする色、味ですがシンプルに見えて味はふくよかですね。あっさりしていてこれではお腹も膨れないと思ってましたが腹持ちもよくおまけに”やきめし”(関西では良くこの表現を使いますね)も絶品です。名古屋の三珍 に匹敵です。田舎の中華そば屋でこれに近い味をだしているところがありましたが多分製造方法が中華だしに醤油というシンプルなものなのでしょう。ただ店を出たところとなりの店にも長蛇の列が・・それも隣の方が長い。次回はチャレンジしたくなりました。でも流石京都、というより関西ですね。繁盛している店はスゴイ。東京はマスコミだけやアクセスで人が入りますが関西での人だかりにはハズレはおまへんな、と感じました。満足満足、また紹介していただいた編集長に感謝です。」と高い評価!お勧めしたかいがありました!私も隣の第一旭にもはしごしたい気持ちでいっぱいなのですがお腹が…この時ばかりはギャル曽根の胃袋が羨ましい…





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

合同忘年会「手前みそ」@人形町

特派員2号ことM氏と氏の地元である人形町「手前みそ」で合同忘年会を決行した!メンバーはM氏側から2名、わたしの方も2名の4名で行った!


手前みそ01  手前みそ02


まずは生ビールで乾杯の後、メニューを点検!とりあえず早く出るあてを決める。「キャベツ味噌」と「煮込み」を注文!ビールにいいですね!


手前みそ03  手前みそ04


続いてM氏の好物「ごまもやし」と「がつ刺し」!これもいけます!


手前みそ05  手前みそ06


ここで焼き物登場!串焼きを「しろ、ればー、はつ、はらみ、こめかみ、たん、てっぽう」の7種類!更に「唐揚げ」!


手前みそ07  手前みそ08


「味噌串カツ」と「牛すじ豆腐」!このあたりでビールからホッピーに切り替え、更に飲み続けます!このあたりでかなり酔っ払い状態です!


手前みそ09  手前みそ10


このあたりでさっぱり系のあてを投入!「きゅうりみそ」と「ネギサラダ」!シンプルだけど飽きない味わいがいけますね!


手前みそ11  手前みそ12


口の中がさっぱりしたところで「ポテトフライ」と「味噌おでん」を投入!ビールにホッピーにぴったりです!


手前みそ13  手前みそ14


このあたりは酔っぱらってよく覚えていません!とにかく久しぶりにご一緒するM氏と心行くまで飲みました!話題はやはり「うまいもの」!皆でわいわいと飲むのも楽しいですね!今後更に楽しいレポートよろしくお願いいたします!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽餃子センター@赤羽

とあるブログで気になるお店を発見!名前が凄い!「赤羽餃子センター」!ネットで調べるととても味のあるお店らしい!地元でもあることだし、これは試さねばとさっそく訪問!


外観


もう入口からして凄いです!この写真は食べ終わってから撮ったのですが、PM7:00前で暖簾は外され、「準備中」になってました!ぎりぎりの時間だったのですね!


注文01


もちろん注文は「餃子」に「ビール」!ビールがキリンラガーなのもいいですね!


注文


このボリュームの「餃子」がなんと270円!!!素晴らしいコストパフォーマンス!


注文03


大振りな餃子は以外にあっさりの味わい!ビールのあてにはばっちりですね!お店を切り盛りしているのは年配のご夫婦。何か温かい、緩い雰囲気がたまりませんね!店内はカウンターだけで10名ほどのキャパです。一人ゆっくりと餃子をあてにビールを飲むのもいい感じですね!おいしかった!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

龍飯店@赤羽その⑪

お気に入りの中華屋さんの「龍飯店」に久しぶりに訪問。ランチのパターンがちょっと変わったようだ。


メニュー01


以前はランチのセットが通常780円、日替わりが680円だったのが「週替りランチ」が580円に!



メニュー02


そして「サービスランチ」が650円~1,000円で設定されている。


ザーサイと豚肉炒め01


今回頼んだのが「週替りランチ」から「ザーサイと豚肉炒めランチ」580円!以前のランチセットにはスープと杏仁豆腐、小皿の麻婆豆腐、ザーサイが付いていたが、このセットはおかずとスープのみ!コストダウンですね!


ザーサイと豚肉炒め02


これがザーサイと豚肉炒め!なかなかおいしかったです!ザーサイは炒めてもこんなにいい味なんだと再認識!しかし、このお店味はいいのだが、コストダウンし過ぎで厨房に一人、ホールに一人でオペレーションが悪くなりました。それにここに来るお客の喫煙率の高さ及び皆一様に席に着くなり「タバコ」、食べ終わると「タバコ」!非喫煙者には居心地の悪いお店です。このブログに訪問してくれる喫煙者の方にお願いです。食事の時間はわずか15~20分、お店の中での喫煙は遠慮願えないでしょうか?テーブルが分かれていても空間は分かれていないのです。あの煙がどんなに非喫煙者にとって嫌なものなのかをもう一度考えて欲しいと思います。喫煙は自分の健康を害し、周りに迷惑をかける事だと再認識して欲しいです!これは非喫煙者の心の叫びです!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ビアハウスホッペルポッペル@上野御徒町

酒の中で一番好きなのは迷わず「ビール」!次が「ワイン」である!そんな大好きなビールをがっつりと飲みたくて探し出したのがこの「ビアハウスホッペルポッペル」だ!何と言っても「生ビール7種類!」のコピーに惹かれました!生ビールを7種類置いているお店はそうそうありません!


         外見


いかにもビアハウスって言う外観ですね!期待は高まります!


ビール01  コースター01


まずは生ビールの1杯目「レーベンブロイ」!このビールはもう定番です!すっきりとうまいです!コースターも銘柄で替えてくれるのも楽しいですね!


あて01  あて02


ビールのあてと言えばこれでしょう!「ジャーマンポテト」に「ソーセージの盛り合わせ」!鉄板メニューと言えるあてですね!ビールにばっちり!更にビールが進みます!


生ビール02  コースター02


続いては「パウラナー」!これまたドイツのビールです!コースターだけでなく銘柄によってグラスも替わるのもいいですね!


あて03  あて04


あては「トマトのカプレーゼ」とこれまた鉄板メニューの「フライドポテト」!この「フライドポテト」がうまかった!表面はカリッと中はしっとり!シンプルな塩味でビールに最高ですね!


生ビール03  コースター03


ビールは更に「バス・ぺールエール」!イギリスの代表的なエールです!これはハーフパイントなので小振りなグラス!


生ビール04  コースター04


連れはベルギーの「べリュビュークリーク」!チェリーを原料に作られたビールとの事!感想はと聞いたら「甘~い、ビールじゃないみたい」との事!ベルギーはいろいろなビールがあります!


店内


カウンターには生ビールのサーバーがずらり!後ろには様々なグラス、ジョッキが勢ぞろい!


メニュー  あて05


本日のお勧めメニューが黒板に書かれています!さいごのあては「ムール貝のワイン蒸し」!ビールにもワインにも合うあてです!このスープがうまいのなんの!これも当たりのあてでした!


生ビール05  コースター05


4杯目の生ビールはベルギーの「ヒューガルデン・ホワイト」!酵母の香りが芳しいですね!このタイプのビールは大好きです!あとまだ3種類生ビールが残っているけどもうお腹が一杯です!残り3種類は次回にします!このお店ビール好きには堪らないお店です!生ビールのほか全世界のビールが100種類以上あるのだから凄いですね!ビールフェチは絶対に来るべきお店です!満足する事を請合います!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ぶしょん@銀座その⑤

お気に入りのワインバー「ぶしょん」に久しぶりに行った!今回も前回行った時と同じメンバー!皆このお店のファンになっている!


入口


お店の入り口はすっかりクリスマス仕様になってます!


シャンパン


まずはグラスシャンパーニュで乾杯&メニューの点検!今日のシャンパーニュは「ドラモット」!流石ですね!


ワイン01  ワイン02


何時もの様にママに好みと大体の価格を言って選んでもらう!今回は大好きなドメーヌ「ミッシェル・ニーロン」の「サシャーヌ・モンラッシェ レ・ベルジュ プルミエ・クリュ2007」!これは以前にも飲んだことがあるが、今回のボトルはまた違った味わいが感じられた!とてもいい香りに酸味と蜂蜜の様な甘みが調和していいですね!同行者も皆納得!


サーモン  生ハム

ワインのあては「スモークサーモン」と「生ハム」!生ハムをスライスしたバゲットに乗せて食べるとバカウマ!ワインにもぴったりです!


カプレーゼ  スープ


続いて「トマトのカプレーゼ」と「きのこのコンソメスープ」!


ワイン  ワイン02


赤ワインもママに選んでもらった!「ロベール・アルヌー」の「ヴォーヌ・ロマネ プルミエクリュ1976年」!ブルゴーニュの本格的な古酒は初めての経験!第一印象は香りが素晴らしいこと!優しいけどしっかりした香りが飲んだ後にも口中に漂います!味わいは酸味がこなれて柔らかい!これがブルゴーニュの古酒の味わいなのかと感激!


魚  肉


魚と肉のメインがきて食事は終了!ワインのうまさに食事がちょっと霞んでしまった感はありますね!それくらい良かった2本でした!


ディケム


最後にデザートワイン「シャトーディケム」をグラスで頂いてごちそうさまでした!久しぶりにうまいワインを堪能しました!同行者も満足したとのこと!


店内


店内にはワインフェチ垂涎のワインが所狭しと並んでます!とてもカジュアルなお店だけどレベルは高いです!少しでもワインに関心のある方はぜひ試してほしいですね!優しいマスターとママが迎えてくれます!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大勝軒○一@赤羽その②

ちょうど昼時に外出があったので久しぶりに赤羽の「大勝軒○一」へ行った!昼時といってもちょっと早めのAM11:15、空いているだろうと「もりそば」の食券を買って店内に入るとびっくり!ほぼ満員!!!その人気振りが伺われますね!


         外観


お客さんも若い人から年配の人まで多岐に渡っていた!さすがにつけ麺の元祖ですね!


もりそば01


ほどなくして「もりそば」登場!久しぶりの大勝軒のもりそば!うまそうですね!


麺


今回麺の量は250グラムにしたのだがこのボリューム!大勝軒が人気があるのはこのボリュームも大きな要因だろう!


漬け汁


このちょっと甘くて酸っぱいつけ汁がいいですね!


もりそば02


そのつけ汁にたっぷりと麺をつけて頂きます!う~ん、うまいっす!


もりそば03


つけ汁の中には角切りのチャーシューがごろごろ!歯応えがあるタイプですね!いいアクセントになります!久しぶりの大勝軒○一!やっぱりうまいっすね!本当に満足しました!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

喫茶ラック@赤羽

「喫茶ラック」は行きつけのブログ「デウスエクスマキな食卓」で紹介されており、自分のランチ行動範囲内なのでこれは行かなくてはと思ってさっそく行ってきた!


         外観01


見た目はごく普通の喫茶店ですね!


入口


しかし、入口を見ると普通の喫茶店でない事が分かります!いろいろなメニューが掲示されています!「日替わりランチ」、「サービス定食」、「モーニング定食」など等…このお店が食事メインのお店である事が分かります!


豚しょうが焼き01


これが「デウスエクスマキな食卓」で紹介されていたサービス定食の「豚しょうが焼き定食」何と600円!!!このボリュームで600円は素晴らしいコストパフォーマンス!


豚しょうが焼き02


しょうが焼きもたっぷりです!ニンニクも効いていてなかなかです!付け合せの野菜もたっぷり!ご飯も器は大きくないですが量は十分!本当にこれで600円は凄いですね!


外観02


場所は何と行きつけの「龍飯店」の向かい!いいお店を紹介してもらってうれしいですね!チャンスのある方ぜひお試しを!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

久しぶりの結婚披露宴@池袋メトロポリタンホテル

最近は結婚披露宴をやらずにハワイやタヒチで結婚式を挙げるパターンが増えている。結構な事だと思う。やはりそれにかかるお金をどう考えるかが多様になってきて、尚且つこうでなければならないという縛りも希薄になってきたからだと思う。一時年間10回以上も出ていた結婚披露宴もこの10年は数回しか出たことが無かった。今回本当に久しぶりに披露宴に出席する機会があり、しかも会場がメトロポリタンホテル!レートにまとめてみることにした。


披露宴01  披露宴02


まずは「スコットランドサーモンと野菜のコンソメゼリー寄せタスマニアンソース」と「刺身盛り合わせ(鯛、鮪、平目、甘海老)」和洋中華折衷のメニューなのですね!なかなかいけました!


披露宴03  披露宴04


続いて「たらば蟹肉とフカヒレ煮込み」と「帆立貝黒豆ソース蒸し」。これはうまかったですね!特に帆立の黒豆ソースは絶品でした!


披露宴05  披露宴06


更に「伊勢海老のチリソース煮」と「フィレビーフステーキ海老の湯葉巻き添えヴィネガー入りフォンドヴォーソース温野菜添え」。特にフィレステーキは良かったです!


披露宴07  披露宴08


デザートは「パッションとマンゴーのクリームココナッツクランブル添え」に「メロン」。さすがにメトロポリタンホテル、レベルが高いですね!お腹一杯になりました!しかし、本当に久しぶりの結婚披露宴数十年前の自分の時を思わず思い出しました…(遠い目)






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「今井屋」@八重洲

精力的にレポートを送り続けてくれる特派員2号ことM氏から次なる報告が届いた!今回の報告は八重洲の「今井屋」のレポートだ!


外観


ネットで調べると地鶏が一押しのお店のようですね!


メニュー


食事もさることながら日本酒の品揃えが凄いです!


メニュー02


M氏はランチで訪問!さてどんなランチなのでしょうか?


わらじかつ


半地下という見えにくい位置ですが味噌カツ、ソースカツなどは僕の好物ですのでワラジの言葉で引っ掛けられました。単純ですねえ、呑み放題、限定などの言葉には滅法弱いんです。店に入り看板で見つけた”ワラジばください”待つこと10分ほど、半熟たまごをつついた瞬間にふわっととろけるタマゴ。味はたいしたことはないのですがいつもたまごのこの力には脱帽です。美味しそうに写ります。ワラジという言葉には嘘はありませんでしたがトンカツではなく、チキンカツでした。当然ですよね、鳥やなんですから・・・ただ味は本場名古屋の味噌カツの味を忠実に表現しており、合格です。今度は焼き鳥を食べに夜訪問したいです。」とM氏のコメント!辛口評価のM氏としてはかなりの高評価ですね!またのレポートお待ちしてます!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「串揚げしんちゃん」@神田ミートセンター

特派員2号ことM氏より新たなレポートが到着!今回のレポートは「神田ミートセンター」にある「串揚げしんちゃん」の報告だ!


外観


「神田ミートセンター」の名前は聞いた事があったが、詳細は知らなかったので調べたら、焼肉店や馬肉店など様々な肉屋を7店舗集めた"肉の総合商店"が「神田ミートセンター」との事!なかなか面白そうですね!



しんちゃん01


こちらは神田ミートセンターの中にある「串揚げしんちゃん」です。このような屋台村系が最近はやっているようでまだ亀戸にもあります。このような集合体ではどこにいくかではなく”とにかく今日は呑みたい”という方にはお奨めの飲み屋です。今回は大好きな串揚げに闖入です。本当は焼き鳥にしたかったのですが満席で空いていたのがたまたまなのですが・・・お奨め上手のお姉さんがいたことも同行の友人の好みだったようです。」とのM氏のコメント!



しんちゃん02



まずは生ビールからは基本中の基本ですね!「いつでもどこでも生ビール!」が私のモットーです!「友愛」なんかよりずっとマトモなモットーですよね!揚物にまた良く合うんだなぁ…これが!



しんちゃん03


串揚げも分け合って食べたので全種類は紹介できませんが僕の好物は”えびしそ巻き””カレー蓮根””ハムカツ”をいただきました。アツアツであげたてホクホクしながら冷たい生ビールを流し込む。話も弾み、仕事仲間なのに肝心の仕事の結論もなく呑むわ呑むわでベロベロです。」とM氏!う~ん、その姿が目に映るようですね!



しんちゃん04


かなり酔ったところで隣のテーブルで美味しそうな焼きソバを発見。焼きソバフェチには外せないのでお姉さんにねだると隣のショップから出前が頼めるということで1人前注文すっと、10分ほどで画像の塩やきそばが到着。キャベツの甘みが効いたあっさりした味でした。酔ってもレポーターができるのは食に対する執着心からか我ながら恥ずかしくなります。そろそろ看板ですよと店の方に追い出された平日の神田駅でほぼ終電に乗って帰路につきました。ただ翌日は二日酔いでございました。まあ悪友に恵まれたことに感謝ですね。」とM氏は語る!いつもいつもレポート本当にありがとうございます!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

中国火鍋「小肥羊」@大宮

火鍋で一番好きなのが「小肥羊」!うれしいことに大宮にも出店したと聞いて行かねばと思いつつもなかなか機会がなくて今回ようやく行く事ができた!驚いた事に札幌にまで進出したとの事!


干し豆腐


まずは生ビールを飲みながら注文を決めます!前菜としてこの「干し豆腐の和え物」をチョイス!本格的な中国東北料理のものとはちょっと違いますがさっぱりとしてビールに良く合います!


キュウリ


続いて前菜をもう一皿「胡瓜の辛味漬け」を注文!今回初小肥羊の人二人と行ったのだが、ここまでは高評価!これまたビールにピッタリでいけますね!


鍋


メインの火鍋はいつもの様に「白湯と麻辣の2色鍋」辛さは「中」!具は「白菜、空芯菜、シイタケ、凍り豆腐、ネギ」!さっと火を通して食べるより、じっくり煮込んでスープの染み込んだところが最高です!体の中から温まります!


ラム


肉は「ラム」!しゃぶしゃぶして食べると堪りません!


鍋02


〆に麺を投入!スープには投入した野菜や肉の旨味が十分に出ているはずです!これがうまくない訳が無い!!!


麺


麺は十分注意して食べないといけません!啜りこむと必ず咽ます!今回も大満足!初小肥羊の二人もスープのうまさに驚いていました!これから火鍋の最高な季節!まだ行かれたことの無い方はぜひ試して欲しいですね!スパイシーな味が好きな方は絶対に嵌ります!!!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

芭露牡蠣@取り寄せ

ことしも例年の如く取り寄せました「芭露牡蠣」!北海道在住時に教えてもらって以来毎年楽しみにしている!今回も殻付きの牡蠣を注文!


牡蠣


ど~んと牡蠣が到着!これだけの分量で送料込み3,300円は値打ちですね!


生


まずは生を頂きます!レモンを絞ってつるつると一口!幸せな気持ちにさせてくれますね!


シャンパン


やっぱり合わせるのは「シャンパーニュ」ですね!


シャンパン


このシャンパーニュは「ポワスネ・アスカ・ブリュット・グラン・レゼルヴ」!


焼き牡蠣


生牡蠣の後は酒蒸し!これがまたうまいですね!シャンパーニュともばっちりです!本当に久しぶりに牡蠣だけでお腹が一杯になりました!いろいろな産地の牡蠣がありますが私はサロマの芭露牡蠣が一番好きです!関心のある方はぜひ取り寄せて下さい!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ポークソテー@mruhide風

前にも紹介した事があるが、自家製ポークソテーを久しぶりに作ってみた!この料理には厚いロース肉が必要なのだが、普通のスーパーではなかなかお目にかからない。行きつけのスーパーで見つけたので購入、作る事にした!


ポーク01


厚さ4cmほどの肉を自家製のタレに漬け込む!このタレは醤油、みりん、酒、タマネギのすりおろし、しょうが、ニンニクが入っている!漬け込み時間は厚いので3時間以上必要だ!


ポーク02


漬け込んだポークを魚を焼くグリルで焼く!もちろん中までは火が通らない。表面を焼き、旨味を閉じ込めるのだ!両面がこんがりと焼けてきたらグリルから取り出して電子レンジで数分チンする!この時間が最も難しいところ!火が入りすぎるとパサつき、足りないと生っぽくなってしまう。切り口の真ん中が薄らピンクが最高だ!目安はこの厚さの肉だとレンジで2分から2分半ってところです!


ポーク03


焼き上がり食べ易いようにスライスして更に盛る!さて、今回の出来はどうなのか?!


ポーク04


スライスした断面を見ると…今回も上出来ですね!いい焼け具合です!これを千切りのキャベツと一緒に食べると最高です!


ポーク05


肉の断面からは肉汁が!!!これだけボリュームがあるポークソテーも自分で作れば7~800円で作れます!難しいのは焼き加減だけなのでぜひ関心のある方は試して欲しいですね!あまりのうまさにびっくりする事請合います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

最近のランチ@小豆沢界隈その②

カレーハウス「マム」で12月の声を聞くと登場する限定メニューが「煮込みハンバーグカレー」!これ大好きなんです!普段はあまり足が向かないけど、この季節だけは週に1回は食べに行きます!


カレー01


大きなお皿に盛られたカレーにこれまた大振りな煮込みハンバーグが鎮座してます!


カレー02


かなり食べ応えがあります!カレーは本当に家で作ったような安心の味わい!この店の最大の特徴はここだと思います!


とろろ


これは「満月」の「とろろ丼セット」!たまに無性に食べたくなるメニューがこれ!


とろろ02


とろろが堪りませんね!正に滋味!するするといくらでも食べれてしまいそうです!セットのうどんもいけます!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

故郷味@御徒町その⑤

久しぶりに「羊肉串」が食べたくなって御徒町の「故郷味」へ行った!ディープさは相変わらずです!店内で日本語を話しているのは私等のテーブルのみ…


和え物01


羊肉串が焼けるまでに定番の前菜「干し豆腐の和え物」をオーダー!甘辛で香菜がエスニックさを醸し出します!ビールのあてにいいですね!


和え物02


見た目は同じに見えるけどこれは「ブタの耳の和え物」!味付けは「干し豆腐」と変わらないが、歯応えが別物です!


羊肉串01


今回の真打「羊肉串」!何度食べてもうまいっす!


羊肉串02


だんだん焼けてきました!見ただけでうまそうですね!


調味料


この調味料を付けて食べると堪りませんね!本当に生ビールに最適です!まだ試した事の無い方はぜひ食べてみてください!特にエスニック系、カレー系の好きな方なら必ずはまります!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「のんき」@四谷

続々到着した特派員2号ことM氏のレポート!今回は赤羽にもあるもつ焼きの名店「のんき」四谷店の報告だ!


外観


「のんき」は堀切が本店で赤羽と四谷に支店がある。本店は最近飲ん兵衛のカリスマ「吉田類」の「酒場放浪記」でも取り上げられていました!


ビール  サラダ


いやあ、まずこのお店を紹介いただいた方に感謝ですねえ。うんまい。後輩君が上京するということで先輩風を吹かせ、重い荷物を持たせて市ヶ谷から都営線で曙橋へ。予約をしていたのですがぐるなびメニューは4人からということでしたが電話で応対してくれた方が気を利かせて任せてください!ということになり出されるままにまずは生ビール。サラダ、と最初の串が出てきます。」とM氏のコメント!


串01  じゃが芋


この店自信の”しろ”を食べたときには椅子から体が浮かんだようです。焼き加減が絶妙です。少し焦げ目がありgood!」とM氏高評価です!確かに赤羽で食べたシロもうまかったです!モツ嫌いの知人もこれは違うと言ってました!


串02 串03


更に「またびっくりしたのはプチトマトのベーコン巻き。熱いトマトが美味いとは知りませんでした。良く考えればイタリアンやスパニッシュでは良く口にしていましたが・・脱帽です。」と最高の評価ですね!これはまだ試してないので今度試してみます!


刺し  煮込み

二人でおあいそをしていただき何と8200円です。先輩づらをしてゴチしてこの価格は素晴らしいコストパフォーマンスです。ちょっと使用する駅が私の線とは違うところだけがネックですね。でも満足、満足です。S様ありがとうございました。」との事!紹介してくれたS氏は私も知っているちょっと強面だけど面倒見のいいあのS氏でしょうか?今度合同取材やりましょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「王さん家」@日本橋

特派員2号ことM氏よりレポートが続々と到着!まずは日本橋にある餃子の「王さん家」から紹介!


外観


なかなかポップな外観!日本橋にもこんな感じのお店があるのですね!


メニュー


メニューは餃子定食のみという潔さ!


餃子定食


これで580円は凄いですね!日本橋でこの値段ということはデフレが本当に進行しているのですね…


店内


M氏のコメントは「今回は先日の桃乳舎のすぐ近く「王さん家」です。メニューは餃子定食¥580-しかありません。画像にあるジャーやポット、皿にあるサラダなどまたテーブルには生卵が食べ放題です。メインとなる餃子は10個大きめのものがあります。店は”すすめ電波少年”に出ていたチューヤンそっくりの顔、声の方ともう一人本場中国から殴りこみに来ている二人で切り盛りしているようです。味は王将まではいきませんが合格です。キャベツの甘みもあり、大きくgood。なのですが・・・皮の包み方が弱くタレにつけて上げるときに崩れることもありご愛嬌です。中華スープ、ザーサイともに味は及第点ですね。食べ放題には生卵もありいくらでも食べられそうです。最近堀留そば、大勝軒”大斗”などで胃が以前にもまして大きくなった気がします、というより多分そうでしょう。現実的に体重は増えました。メタボ解消はいつのことか??」との事!う~ん、確かにメタボ街道ひた走りって感じは否めないですね…さて、これからも続々M氏のレポートが登場します!期待して下さい!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

お酒と炭火串焼き「ten」@赤羽

お酒と炭火串焼き「ten」は同じ赤羽でありながらなかなか行かない南口の新規開拓として訪問!


外観


場所は赤羽駅南口から本の目と鼻の先!店内は今風の居酒屋さんの雰囲気で女性が好みそうです!


ten01  ten02


初めてなのでメニューにあった串焼きコース2,500円を注文!まずは「魚のカルパッチョ」と「サラダ」!どちらもいいですね!これは期待できます!


ten03  ten04


続いて焼き物登場!このお店一押しの「つくね」、そして「ネギマ」!なるほどこれまたいけます!生ビールが進みますね!


ten05  ten06


更に「レバー」と「銀杏」!


ten07  ten08


そして「砂肝」と「シイタケ」!バラエティーに富んだセットでなかなか楽しいです!



ギネス  ten09


ここで飲み物を「ギネス」に!左が「ギネス」右が「ハーフ&ハーフ」なのだが、ぱっと見た目には変わらない!たまに飲むとうまいっす!串物は「ササミ」!さっぱりといいです!


ten10  ten11


〆に「そぼろご飯」!量も丁度良くていけます!デザートの「アイスクリーム」を頂いてご馳走様でした!焼き鳥の名店「鶏ひで」とはまた違った良さがありますね!このコースはボリューム、バラエティーさも良くてお勧めです!その他もメニューは豊富!次回はアラカルトで試したいです!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

さっぱりランチ@小豆沢

ついついランチをがっつりと食べてしまいがちになるが、たまにはさっぱりとしたランチもいいですね!


磯浜01


これは以前「ランチ握り」を食べた「磯浜」の「ランチちらし」800円!なかなか豪華ですね!これで800円は安いです!もちろん味も保障付き!


味噌汁


付いてくる味噌汁もとてもいけます!トータルカロリーも少ないので健康にはいいですね!


冷やしきつね


これはお馴染み「満月」の「冷やしきつね」!トッピングされている具はバラエティーに富んでます!たっぷりの大根おろしもポイントですね!そばだけでないので栄養的にもバランスが取れています!やっぱりたまには「がっつり」でなく「さっぱり」のランチもいいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

小樽@赤羽OK横丁その⑤

久しぶりに大将とママに会いたくてOK横丁の「小樽」へ足を運んだ!


         外観


いつ見ても趣のある外観ですね!OK横丁そのものもかなり趣があるところに更に加算されている感じですね!


生ビール


まずは生ビールを注文!いつも気の利いたお通しに感心します!これだけで生ビール1杯いけてしまいます!


お勧めメニュー


今日のお勧めメニューから選ぶぼうと迷っているとママから「鯨」がお勧めと言われ早速注文!


鯨


しばらくして「鯨刺し」登場!ちょっとピンボケになってしまったけどうまそうな感じです!半解け状態で食べてみると、牛でもなく豚でもない!いったい何の肉なのか分からない!あの鯨独特の個性は感じられません!むしろ馬肉の様な味わいです!これにはちょっとびっくりです!しかし、今年もまた南氷洋に「シー・シェパード」なんてふざけた名前の海洋暴力団が出没するとの事!こんな愚連隊を放置しているオーストラリア、ニュージーランドのふざけた対応!しかも日本にも「失望した」などと鳩山並のコメントまで出している!日本はぜひ自衛艦を派遣してあの輩を沈没させるべきですね!そしてポール・ワトソンを絶対に逮捕すべきでしょう!おっといけない!ここはグルメ系のブログですね!


氷下魚


そしてお気に入りの「氷下魚」!いつ食べてもうまいなぁ…チェーン店の居酒屋では味わえない雰囲気と酒の肴に今回も満足ですね!たまにはゆっくりと大将やママと話しながら一杯やるのも楽しいですね!今度企画している飲み会をぜひ開催したいと計画中!その際はよろしくお願いします!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

錦山閣@川口その⑤

赤羽、川口界隈で一番のお気に入りの焼肉屋である「錦山閣」に行ってきた!私もいろいろな焼肉屋さんに行ったけど、このお店はBest3に入るお店だ!(ちなみにお気に入りの焼肉屋は大阪の「鶴一」、「カンテキ」姫路の「丸勝」、川口では「翠苑」「モーク」、三河島は「東京ガーデン」といったところです!)


外観


とにかく地元でも人気のあるお店で、土日ならばPM5:00すぎに行っていないと入れない事も多々ある!


キムチ  ムンチュ


注文はいつも決まってしまう!まずは「キムチ盛り合わせ」と「ムンチュ」!これがうまいのなんの!キムチは辛すぎず酸味と旨味がたっぷり!ムンチュもドレッシングが絶妙でいつもお代わりをしてしまいます!


タン  上盛り合わせ


焼き物は「タン塩」750円から!この味わいで750円は素晴らしいです!ビールが進みますね!しかもここは「大生」があるのもポイント高いです!そして「上盛り合わせ」3,000円!これだけのレベルの肉がこの価格とはうれしい限り!たまには違うものをと思ってもいつもこれを注文してしまいます!


焼き01  ロース
  


穴の開いた石の板の上で焼きます!これはこのお店でしかお目にかかったことはありませんが、なかなかの優れものです!このお店一押しは「上ロース」!この様に表面を炙っただけでレアで頂きます!肉の旨味が最高ですね!これだけでもこのお店に来る価値があると断言できます!


ホルモン 焼き02



更に「ホルモン」を追加!この脂の甘い事、旨いこと!これもいいですね!メタボが気になりますが、やめられません!今回も大満足!やっぱり「錦山閣」は最高の焼肉屋さんですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「ブターウォーズ」背脂達の逆襲「用心棒」@取り寄せ

「ブターウォーズ」背脂の逆襲の最後を飾るのは神保町の「用心棒」だ!名前だけは聞いた事があるが、行った事は無い!


用心棒01


いつものように説明書通りに作ってみる!もやしは1袋、キャベツ4枚を中華だしやホタテだしなどのミックスで茹でるから、野菜にも薄めではあるが味を付けてみた!


youjinnbou


このシリーズはどれも凄いですね!この盛りは普通は家庭ではやりません!(断言)ブタの厚みもいいですね!


用心棒03


いつもの様に九条ねぎ、メンマ、刻みニンニクをトッピング!


用心棒04


丼の縁から麺を引きずり出す!軽くウェーブのかかった太麺は食べ応え十分です!


用心棒05


ブタは柔らかく味も良く染みていていけます!麺、ブタ、野菜と順に頬張って食べるのがこのラーメンの醍醐味でしょう!ニンニクの風味もいいアクセントになります!ふぅ…お腹がパンパンになってしまいました!やはりこの手のラーメンはメタボには良くないですね…「ブターウォーズ」背脂達の逆襲十分に満足致しました!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

北海道ジンギスカン「壱鉄」@御徒町その⑧

東京でジンギスカンといえばここでしょう!お気に入りの「壱鉄」に久しぶりに訪問!普通の焼肉とはまったく別次元のうまさです!


外観


なかなか派手な看板だけど松坂屋の裏筋になるので以外に知らない人が多いのが残念!しかし、味、ボリューム、値段の3拍子揃ったお店だ!


サラダ  ピクルス


今回も注文は飲み放題付きセット3,999円!(ぐるなびクーポン提示にて)これは本当に値打ちだ!ジンギスカンといえば飲み物は当然「生ビール」!それが飲み放題でこの値段!セットの内容もサラダ、ピクルスからはじまりボリューム満点!


ビール  ジンギスカン鍋


これからの季節目の前で焼いて食べるのはいいですね!生ビールが進む事進む事!


マトン  味付きラム


肉は「生ラム」から「骨付きラムチョップ」、「マトン」、最後に「味付きラム」!お腹が一杯になる事請合います!いろいろ味も食感も変わって羊肉の醍醐味が味わえます!今回も満足です!この値段でこのグレードのジンギスカンが食べられるのは本当に幸せです!満足しました!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ラ・ドゥース・ヴィ「コーンフレーククッキー」@仙台

仙台からのお客様より頂いたのがこの「コーンフレーククッキー」!仙台市内の人気のお店「ラ・ドゥース・ヴィ」の自慢の一品との事!


クッキー01


いかにも上品で他とは違うという雰囲気を醸し出している外箱ですね!


クッキー02


中を見てみるとこれは珍しい感じのクッキーですね!確かに名前通りに「コーンフレーク」の様な形です!


クッキー03


食べてみるとカリカリのコーンフレークの食感に柔らかいレーズンの食感が相まってなかなか楽しい食感です!食感だけでなく確かにうまいです!わざわざ仙台から持ってきて頂いただけの事はありますね!コーヒーよりも紅茶で頂きたいクッキーです!う~ん、八天堂のクリームパンやこのクッキーの様にまだ知らない全国のうまいものがあるんだなぁと実感ですね!これは!といううまいものがあったらぜひ教えて下さい!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

うどん、そば「浪花」@本蓮沼その②

前回初訪問の時にお店一押しの「すじうどん」を大盛りで注文!そのボリュームに圧倒されたものの牛すじの味わいと出汁のうまさにこのお店のレベルが高い事が分かった!今回はやはりお店お勧めの「かすうどん」を食べたくて再訪!


         gaikann


前回は注文してしまった後に「大盛り」がうどん二玉である事を知ったが、まあ何とかなるだろうと軽く思って大変ことになってしまった!久しぶりに食べても食べても減らないうどんにお腹が満杯!夕方までその状態が続いた!


         かすうどん01


「かすうどん」は関西特有のうどんなのでどんなものなのかの説明書きが貼り出されている!私も存在は知っていたが、食べるのは初めて!どんな味でしょうか!


かすうどん02


待つこと数分、「かすうどん」登場!今回は大盛りにせず「塩むすび」をつけてみた!



かすうどん03


表面に浮かぶかすからの脂がうまそうですね!


かす


「かす」はこんな感じ!出しに「かす」の旨味が溶け込んでこれはいいですね!あっさりしているのにコクがあります!「すじ」にしろ「かす」にしろ関西の味わいはいけますね!讃岐で無い本場「大阪」のうどんを試したいならこの店は絶好ですね!お勧めします!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

最近のランチ@どんぶり物

麺類の多いランチだが、ご飯物ではどんぶり物が多い!セット物もいいですね!


天丼


どんぶり物の雄は何と言っても「天鈴」の「天丼」800円でしょう!このボリュームに蜆たっぷりの蜆汁と香の物が付いて800円は奇跡ですね!のっている天ぷらもエビ2本、イカ、シイタケ、インゲン、海苔と豪華です!ただ、最近の行列が凄くてなかなか行けないのが残念!


味噌豚丼セット


続いては志村坂上「更級」の「味噌豚丼セット850円!これもボリューム満点!味噌味の豚丼がいけます!


まぐろ丼セット


これは小豆沢「満月」の「まぐろ丼セット」940円!値段は高いけどおかずの小鉢ととろろの小鉢がついている!ボリュームも十分!値段だけの事はあります!しかしこの手のランチを食べているとやっぱり気になってしまいます…「メタボ」…最近体重が増えてしまいました!なんとかせにゃと思うのですが、誘惑が多すぎて…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

叙々苑@西川口

何と地元川口(西川口)に「叙々苑」があると知ってこれは行かなければと思い行ってきた!


外観


場所は西川口駅西口から徒歩約5分ほどのところ!叙々苑としては珍しいロードサイド店舗!


キムチ  サラダ


いつもの様に「生ビール」と「キムチ盛り合わせ」、「叙々苑サラダ」を注文!これだけで生ビール2~3杯行けてしまいそうです!


カルビ


肉はこれまた定番の「切り落としカルビ」!焼く前からうまそうですね!


ハラミ


続いてこれまた定番の「ハラミ」!


ホルモン


更に「ホルモン」も忘れてはいけません!


焼き


一気に焼いていただきます!「切り落としカルビ」はとろける様でレアで最高にうまい!「ハラミ」はきちんとした歯応えがあり肉を主張してます!ホルモンの脂の甘くてうまい事!甘めのタレと相まって参りました!いや~、やっぱり「叙々苑」はいいですね!頼んだのはいずれも普通のグレードの肉!このお店は「上」を頼むより普通の並肉の方が値打ちでうまい!本当に焼肉を堪能しました!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ