fc2ブログ

特派員2号報告「三田製麺所」&「虎穴」@神田、東日本橋

特派員2号ことM氏から最近続々とレポートが到着している!本当にありがたいことです!このレポートの中お店から「合同取材」あるいは気になるお店に「突撃取材」を敢行する事になるのです!今回のレポートは神田のつけめん屋の「三田製麺所」と東日本橋の中華屋「虎穴」の報告!


        三田01  三田02


M氏によると「このお店の場所は麺屋武蔵神山のほぼ真正面にあります。今日は銀行まで行くときに彷徨えるランチ難民としてすぐに食べることができそうな店を物色。用事を済ませたあと覗いてみると早い、早い。玄関のドアを開けてもらえて席まで誘導、注文を聞くまで側でお立ちいただき”つけ麺 中盛り、味付け卵、ネギ”を注文。」との事!


      三田03  


マイ箸を取り出して準備していると”ヘイお待ち”とすでにカウンターにはつけ汁とネギがのっておる。受け取るや否や”ヘイ、おマッチ!!”と麺が出てきます。良く良くメニューを見るとアツ盛(暖かい麺のことでしょう)にすればちょっと違った展開かもしれませんがもう出来て待っていたかのような速攻です。画像をカメラで押さえて”いただきやす”スープがすっごいこってり、どろどろです。この量ではスープが足りない!まあ何度も啜りますが良く魚のダシの味もでており麺自体も美味しい。味付け卵も美味しい(味、茹で加減ともに合格でしょう)肉も大きめ、メンマも極太で麺の太さに負けてません。湯割りでスープも飲んでご馳走様。うーん、でもなんとも言えない後味です。美味しいんだけど・・・お腹を膨らすには良いのですが定期的にとなるとあまり食指をのばせないような感じです。多分濃すぎるのではないでしょうか。一度は食べる価値はありますし、価格も良心的です。先日プレゼントでいただきました”とみ田”がオミヤであの味です。どちらかというと1時間待っても松戸まで行っても食べたいのは”とみ田”になりますね。」とのM氏のコメント。そうなんですよね、最近のつけ麺て大体味が同じベクトルになっているのでよほどの事がないとどうしても「六厘舎」、「TETSU」、「とみ田」の亜流になっちゃうんですね…


      虎穴01


さて、続いては東日本橋の「虎穴」!「いやあ、食べログの力は恐るべし。虎穴 とはもしかしたらタイガースファンのお店なのでしょうか?以前高円寺の虎牙(コガ)という居酒屋に行った事がありますがさぞやシーズン中は大虎が集まるのではないでしょうか。」とM氏のコメント!確かに「食べログ」によるとなかなか評価は高いです!


虎穴02


氏の注文は「坦々麺」と「お握り」!M氏によると「坦々麺の味も大虎でした。今まで食べた中では秀逸の1品でした。阿吽も美味しかったですがここも丁寧に作っています。海老の風味が広がるスープ、麺もコシがあり噛むほどに味が膨らみます。辛さも調節可能で良心的な価格。おにぎりも具が入っておりませんがごはんの味もシンプルで美味しかったです。」と高評価!


      お握り  メニュー


お握りが1個50円はとても良心的な値段ですね!「僕が入ったときはラッキーにも誰もいませんでしたが食べ終わるころには満席になってました。こんな店は飛騨にはなかんべな、と改めて東京の偉大さを痛感しました。夜の部もあるようですがいかんせん、芋焼酎が沢山おいてありました。ブームかもしれませんが紹興酒以外は置いて欲しくないですね、とは欲張りは素人の考えでしょうか。マーボー豆腐も1000円と書いてありましたので量的は多いのでしょうが、大食い君には財布の負担が増えそうです。お粥もありましたので次回はおかゆにチャレンジします。日本橋の宿題は増える一方ですね。」とのM氏のコメント!確かに夜の部に行ってみたいお店ですね!合同調査のリストに加えましょう!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



特派員2号報告「かね松」@門前仲町

特派員2号ことM氏より門前仲町の老舗「かね松」のレポートが到着した!さて、どんな内容なのか興味津々!


            外観


店先のディスプレイがレトロです!


   看板  看板02


以外にランチメニューは手頃な値段ですね!


親子丼01


さて、氏が注文したのは「親子丼」!M氏によると「以前うなぎを食べた門前仲町の「かね松」に今回は”親子丼”をいただきに行ってきました。一緒に行かれた先輩はかなりの江戸通でしてこの親子丼が大のお気に入りだそうです。」との事!


親子丼02


出てきたものを見ると思わずよだれが出てきました。”まいうー”な雰囲気です。頬張ってみると上に載っている青海苔が何ともいえず磯の香りを醸しだしてくれます。シルシルミシルのAD堀君調で話すと”だしの味もめっちゃ利いており甘すぎず、また辛すぎず鶏肉の火の通り具合もほどよくて、めっちゃ美味しいです”という表現でしょうか。人形町には親子丼といえば君臨する”玉ひで”があり、それに匹敵する味わいです。いやはやお江戸は広いですねえ。」とのM氏のコメント!これはそそられますね!「玉ひで」はあまりの行列なので今度このお店の親子丼ぜひ試してみたいです!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

にぼぶら鏡花「にぼぶらラーメン」@立川ラーメンたま館セット

次々と新商品をリリースする六厘舎通販!今回は「立川ラーメンたま館セット」をリリース!堪らず即座に注文してしまった…


にぼぶら01


立川でとても有名なお店である「鏡花」!その店主がプロデュースしたのがこの「にぼぶらラーメン」!


にぼぶら02


さっそく作ってみた!もちろん九条ネギはたっぷりとトッピング!昨晩食べ残した王将餃子を合わせてみました!


にぼぶら03


煮干しのいい香りが立ち上ります!うまそうですね!


にぼぶら05


さっそく食べてみると予想通りのにぼにぼぶりです!「伊藤」よりも「対馬」に近い感じですね!自分の好みの味わいで、煮干し系が好きな人には堪らない味わいです!「立川ラーメンたま館セット」なかなかですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

餃子の王将@赤羽南口店その②

前回「チャーハンランチ」を食べたが、どうしてもこの「王将ラーメンセット」が食べたくて再訪!


セット01


セットの内容は「王将ラーメン」、「餃子」、「ミニチャーハン」!正に中華の王道のセット内容です!これで913円はお値打ちですね!


ラーメン


本当に久しぶりに食べた「王将ラーメン」!加調たっぷりだけどこれがまたうまい!


ミニチャーハン


「ミニチャーハン」も普通のチャーハンと変わりない味わい!ご飯もぱらぱらでいけますね!


餃子


「餃子」はもはや何も言う事は無いです!この王道のセット堪能致しました!やっぱり王将ではこのセットが最強ですね!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

麺や 阿闍梨@渋沢

実家に帰ったついでに久しぶりに小田急線の渋沢にある「麺や 阿闍梨」へ訪問!渋沢と言えば今や全国区になった「なんつっ亭」が有名だが、私はこちらの方が好み!


外観


場所は小田急渋沢駅すぐそば!便利です!


      券売機    チラシ


今回の注文は「煮玉子しょうゆ」730円!「一番だし」にも惹かれたが基本のしょうゆを選択!


ラーメン01


待つことしばし「煮玉子しょうゆ」登場!これはうまそうです!


チャーシュー


びっくりしたのがこの「チャーシュー」!大きくて柔らかくて箸で持ち上げられないほど!とろとろです!


メンマ


「メンマ」もたっぷり!歯応えがいいですね!


麺


麺は今では細めといってもいいでしょう!ぷりぷりしてスープによく絡みます!


煮玉子


「煮玉子」もちょうどいい半熟加減!とてもレベルの高い一杯です!自分の好みとすればもう少し醤油を立ててほしいところでしょうか!機会があればまたお邪魔して「一番だし」を試したいです!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「めん屋そら 曇天」&「天雷軒」@東日本橋

特派員2号ことM氏の今回のレポートは氏のホームグラウンド東日本橋の新進気鋭のラーメン屋さん「めん屋そら 曇天」&「天雷軒」の報告だ!


             外観01



まずは「めん屋そら曇天」から!M氏によると平日はいつも行列ができていてなかなか近づけなかったお店との事!


      メニュー01    メニュー02


お店に入るなりご注文をどうぞ!ちょっとおまっちを、とメニューを見るとシンプルであり、なおかつ武蔵神山のような1000円なんて価格はありません。ほっと一息でラーメン大盛り700円に味付けタマゴ100円と岩のりトッピング100円を注文。手持ち無沙汰の中あたりを見回すと3種類の薬味用魚粉の説明が。」とM氏のコメント!


      ラーメン


待つこと10分ほどで美味しそうなラーメンが到着。まず一口、”マイウー!!”シンプルでなおかつふくらみのある味です。ごいごいと啜りたくなる気持ちを抑えて3種の魚粉をレンゲに入れて飲み比べ・・・コメント通りの展開です。いやあうまいっす。最後の一滴までスープも飲み干しました。麺自体もOKです。この近隣では一番の勲章をあげたい!です。いやあ今日はルンルンした気分でした!星2.9です。唯一マイナス0.1ポイントは味付けタマゴは及第ですが美味しくはなかったですばい。」といつになくいい評価ですね!ラオタの私としても気になるお店です!

             外観


つづいては「天雷軒」!このお店も私は知らなかったですが、ネットの評価は高いお店ですね!どんなラーメンなのか興味深々!


メニュー01 メニュー02


どうやら博多の超有名人気店「麺劇場 玄瑛」の監修により昨年リニューアルしたとの事!残念ながらその博多の「麺劇場 玄瑛」を知らないのでどんなに凄いのか今一つピンときませんが…


      ラーメン01


これは氏の注文した「海老薫 琥珀ラーメン」!


ラーメン02


連れの方は「味噌ラーメン」!M氏のコメントは「味噌を食べた方も美味しかったそうですが海老塩はスッキリと透明感があり海老の味が強くどちらかというと最後のお茶漬けのようにして食べる時が一番風味などが最適になるような濃い海老の味がします。おつゆにも小さな海老が見えますね。ラーメンというB級ジャンルではあまり”らしい”とは思えませんが、料理という概念で考えると丁寧な仕事がされており価格の割にはGOODです。ラーメンというジャンルにすると価格が高めであり、大盛りが無いなどと批判的になってしまいます。」とかなりのインパクトがあったらしいですね!


ネギチャーシュー ご飯


これは氏がサイドメニューで頼んだ「ネギチャーシュー」と「入り江の実家米」!M氏は「ネギジャーシューに添えてあるワサビは本山葵で風味も出ており海苔との相性も良くビールのあてには抜群のようです。ラーメンを食べ終わったころに入江の実家米が持って来られスープを入れ、わさびをのっけてお茶漬けのように食べたのですがこれがこの店の一番の売りなのでしょう。永谷園ではもう満足できないでしょう。上品で、とてもラーメンからの〆とは思えません。ただ田舎育ちから言わせてもらうと本山葵もこの寒の時期に山奥で天然物を食べたことのあるものにとっては辛味が抜けた感じがします。これは養殖のものでしょうから仕方ありませんが所詮養殖なんですね。この領域に入ると北大路魯山人のように器まで凝らないといけなくなりそうですね。」マジモード全開のコメントですね!ここまでのコメントは久しぶりでしょうか?!それだけのレベルの味わいだったのでしょう!更に「都会に出てきて10数年、田舎にはもうこの舌では戻れないかもしれないと思うこの東京の街の奥深さです。田舎は雪かなあ。」とダメ押しコメント!このお店はぜひとも試したいお店ですね!今度一緒に行きましょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

シェーンズバーグ@新宿

新宿で夕食を食べる機会があったので何にしようかネットで検索!小田急ミロードにハンバーグのお店「シェーンズバーグ」があるのを発見!ハンバーグフェチとしては見逃せません!どんなものかと行くことにした!


外観01


なかなか賑やかなディスプレイの外観ですね!明るくて入りやすい感じです!


外観02


お店のコピーは「アーリーアメリカン調の雰囲気もお楽しみください。」とある通りですね!お店のスタッフもテンガロンハットにバンダナ!


シェーンズバーグ01


注文は「シェーンズバーグ」1080円とサラダとご飯のBセット250円、そして生ビール!セットとしてはちゃんとしたサラダはビールのあてにはぴったりです!


シェーンズバーグ02


さあ、いよいよ「シェーンズバーグ」登場!ハンバーグを鉄板もろとも紙の筒でおおいソースをかけます!ジュワーとはねても紙筒で大丈夫!


シェーンズバーグ03


どうですか!これはうまそうです!溶けたチーズに半熟の目玉焼き!それを取り巻く熱々のソース!正に鉄壁のハンバーグですね!


シェーンズバーグ04


ハンバーグを真ん中から切ってみると!どうですか!この肉汁!これがうまくない訳がありません!あ~、うまかった!満足しました!リピート必至ですね!お勧めします!



        竹島




*今日2月22日は「竹島の日」!当ブログは所謂「グルメ系ブログ」であるが、日本人として竹島における韓国の不法占拠に反対の意思を表明し、ここに改めて「竹島」は日本領土である事を主張します。一人でも多くの人にこの問題に関心を持って欲しいと思い敢えて当ブログに表明します。表面だけの理解でなく、もっと「韓国」の事を知って欲しい。私は韓国料理は嫌いではないが、韓国は決して好きになれない。




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

前略っ。つけそば まるきゅう「塩つけめん」@らーめん戦国絵巻 弐之巻

らーめん戦国絵巻 弐之巻の塩部門から「前略っ。つけそば まるきゅう」の「塩つけめん」!このお店は現在は「鶏そば専門店 前略。まるきゅう」に変わっているらしい。


まるきゅう01


以前に何度かつけめんの塩を食べたことがあるが、あまり印象に残るつけめんに巡り合っていなかったのでこれはどうかと興味深々!


まるきゅう02


さっそく作ってみる!説明書に梅干しをトッピングすると合うと書いてあったので半信半疑で用意した!


まるきゅう03


麺は中太で軽くウェーブがかかっている。つやつやとうまそうです!


まるきゅう04


つけ汁はさらさらとしたタイプ!トッピングにいつもの様に九条ネギをたっぷりとのせる!


まるきゅう05


食べてみるとやはりさっぱりとしたつけ汁にもともちの麺がなかなかです!よくある豚骨魚介系のとろっとしたつけめんと大きく異なった味わいが新鮮です。


まるきゅう06


メンマも肉厚でいけます!説明書にあったように梅干しを入れて麺と絡めて食べてみると、あら不思議!合います!これは面白い味わいです!たまにはこんなつけめんもいいですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「ラーメン雷」@北松戸

特派員2号ことM氏より北松戸にある「ラーメン雷」のレポートが到着した!初めて聞く名前のラーメン屋さんです。どんなラーメンなのでしょうか?!


      外観


かなり派手な外観ですね!本店と言うからには何店か展開しているのでしょうか?調べてみると何とあのつけ麺の新星「とみ田」のプロデュースしたお店との事!これは期待が高まりますね!


        券売機      メニュー


M氏は「注文したのは基本の雷そば味玉入りと雷飯です。同行者がつけめんにカレーをサイドメニューに注文。」とのこと!


      雷そば


雷そばに対してのM氏のコメントは「二郎系ですが味は完璧に一歩手前という感じです。あとは自分の好きなように調味料で調整ということでしょうか。確かに美味いです。微妙な感じが出ております。」と結構辛口ですね!そうですか、このお店は二郎インスパア系だったのですね!


      雷めし


これが「雷めし」!M氏のコメントは「雷飯は最初にそれだけを食べていたら味が薄めです。ワサビ、豚、ねぎが入っておりますが塩味が薄い。これがラーメンを食べてから食べると良い感じに口直しになります。半製品だらけのように感ずるところにこの店の絶妙な味を感じました。ごちそうさまでした。一度は食べる価値ありますよ。」との事!やっぱりだてに「とみ田」プロデュースでないですね!またのレポートよろしくお願いします!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

リンガーハット@赤羽

たまにとても食べたくなる「リンガーハット」!「ちゃんぽん」もいいけど「皿うどん」も捨てがたい!やっぱり「餃子」も必要だなんて思いながらメニューを選ぶのも楽しいですね!久しぶりに赤羽のリンガーハットに行ってきた!


外観


場所はラ・ラ・ガーデンに入ってすぐ左!


皿うどん01


今回の注文は「太麺皿うどん」と「餃子」!「皿うどん」はパリ焼きそばよりも太麺の方が好きですね!


皿うどん02


この太い麺と餡がいい感じに絡みます!久しぶりなのでうまいっす!


ギョーザ01


リンガーハットの餃子も大好きです!王将の餃子と相壁ですね!


餃子02


醤油とラー油もいいけれどこのお店では「柚子胡椒」を出してくれる!柚子胡椒をのせて餃子を食べるとまたいけますね!う~ん、今回もおいしかった!満足です!次回は定番「ちゃんぽん」ですね!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ニューヨークバーガー@マクドナルド

マックの限定メニューの第2弾「ニューヨークバーガー」!以前埼玉限定だっと時にも食べたが、やはり試さないわけにはいかない!違いがあるのだろうか?


ニューヨーク01


今回もセットで頼んだ!相変わらずポテトの量が多いですね!


ニューヨーク02


包みを開けるとバンズから大きくはみ出た厚いパテ!バンズの直径より三回りはでかい!レタスも一緒にはみ出てます!


ニューヨーク03


かぶりつくとやっぱりうまい!限定だからそう思って食べるからうまく感じるのかもしれないがうまい!ポテトのボリュームもあって食べ終わるとお腹が一杯になります!次の限定メニュー「ハワイ」が待ち遠しいです!ごちそうさまでした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

来来亭@生めん

最近大ブレイクしている関西のラーメンチェーン店「来来亭」の生めんをスーパーで発見!これは試さねばとすかさず購入!


来来亭01


私が大阪在住時には存在していなかったお店!最近関西の知人からも「うまい」との評判は聞いていた!関西には「横綱」、「天下一品」、「神座」、「第一旭」等のそうそうたるラーメンチェーン店がある。そのお店に負けることなく大人気のお店のラーメンには興味深々!


来来亭02


中身はシンプル、麺とスープ!麺はかなり細めです!


来来亭03


さっそく作ってみる!チャーシューにメンマ、煮玉子、九条ネギとトッピング!なかなかうまそうですね!


来来亭04


食べてみるとな~るほど!一番近い味は「横綱」だと思う。横綱をもっとライトにしてあっさり目にしたラーメンだ!実店舗を食べたことが無いので何とも言えないが、同じ様な味のラーメンがあるのに何でこんなに大ブレイクしたのかちょっとわかりませんね…でもうまい事はうまいのでぜひ実店舗で試してみたいと思う!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

気むずかし家「吟醸味噌ラーメン」@らーめん戦国絵巻 弐之巻

らーめん戦国絵巻 弐之巻から今回は信州の名店「気むずかし家」の「吟醸味噌ラーメン」!前回壱之巻の「ど・みそ」の味噌ラーメンに驚かされたが「気むずかし家」はどうでしょうか?


気むずかし家01


今まで食べた味噌ラーメンではダントツに村中一門(すみれ系)、そして東京の驚くべき味わいの「ど・みそ」!このレベルにあるラーメンでしょうか?!期待は高まります!


気むずかし家02


さっそく作ってみる!もやしと九条ネギをトッピング!


気むずかし家04


麺は今では細めといっていいでしょう。さっそく食べてみると…う~ん、インパクトが無いっす。豚骨の味と味噌の味がぼやっとした感じでします。これはちょっと期待しすぎでした。普通の豚骨メインの味噌風味ラーメンですね!


気むずかし家03


チャーシューも特筆する点は無かったです。正直「すみれ系」、「ど・みそ」の味噌ラーメンの足元にも及ばないでしょう。




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

千里香@上野

中国延辺地方の料理で有名な上野の「千里香」に行ってきた!もちろんお目当ては「羊肉串」!


        外観01     外観02


上野で「羊肉串」を食べる時はいつもは「故郷味」気に入っていたが、今回「千里香」がもっとうまいとの評判を聞きつけ行くことにした!


       先付け



先付けは大概どこのお店でも同じですね!


      羊肉串01


周りを見渡すとほぼ全員この「羊肉串」を食べている!


      羊肉串02


炭火でじゅうじゅうと焼きます!いい感じに焼けてきました!


      薬味


このお店の薬味はかなりホット!焼けた羊肉串を付けて食べると頭から汗が滴ります!でもうまいなぁこの羊肉串!ビールに最高のあてですね!どんどん進んでしまいます!肉に臭みなんか全く無くて柔らかい!羊肉の苦手な人でも大丈夫でしょう!


      干し豆腐


羊肉串の他、定番の「干し豆腐の和え物」を注文!これまたビールによく合います!


      豚肉甘酢あんかけ


更に同行者のお気に入りだという「豚肉の甘酢あんかけ」!酢豚の様な味なのだが、餡が透明!しかも酢がかなりきつい!これもやはり延辺ではポピュラーな料理との事!


      メニュー


メニューには「日本人特別メニュー」がある!と言う事はこのお店のお客の多くは日本人以外ってこと!いかにこのお店がディープなのかが分かります!ディープなエスニック風味の中華や本当にうまい羊肉串が食べたい人はぜひこのお店を試して欲しい!満足することを請け合います!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

合同取材「元祖 鶏ちゃん焼の店 ねじべえ」@上野

今回は特派員2号ことM氏と氏の故郷である飛騨高山料理が食べられる「元祖 鶏ちゃん焼の店 ねじべえ」へ合同取材に行ってきた!メンバーはM氏とM氏の部下、私の3名!


       看板   入口


お店のコピーが飛騨名物「元祖 鶏ちゃん焼の店」なのだからM氏のテンションも上がる!


キャベツ サラダ


まずはいつもの様に「生ビール」で今回の取材に乾杯!そしてあては「ばり塩キャベツ」と「韓国麺サラダ」!


どて 味噌串かつ


続いて飛騨高山といえば名古屋が近い!当然「どて煮」と「味噌串かつ」もあります!どては丁度いい甘さでうまいのだが、残念ながら量が少ないです!味噌串かつは世界の山ちゃんの様に衣ばかりでなく肉もしっかりとしていていけます!


手羽 鶏ちゃん


更に「手羽先の唐揚げ」!これは世界の山ちゃんタイプでなく、風来坊タイプ!ビールに最高のあてです!これはいいですね!そしていよいよメインの「鶏ちゃん」!最初は味噌味から!


鶏ちゃん作成01 鶏ちゃん02


鶏ちゃんはお店のおねーさんが焼いてくれる!う~ん、ちょっと焼きすぎでないかい!


完成 唐揚げ


鶏ちゃん完成!ちょっとおこげだけどいけます!味噌の焼ける香ばしさが堪りません!追加で頼んだのが「唐揚げタルタル」!鶏南蛮をアレンジした様な一品です!なかなかおいしかったです!ここらで生ビールから禁断のハイボールへ!


鶏ちゃん塩01 鶏ちゃん塩02


ここでまた「鶏ちゃん」を投入!今回は塩!塩の時には鉄板に紙が乗せられます!トッピングは揚げなす!焼けてくるとこんな感じに!


鶏ちゃん塩03 鶏ちゃん塩04


十分に焼けると上に刻みネギをたっぷりと乗せて更に炒めます!完成はこんなです!これもまたうまかったです!合わせたハイボールが進む事!本当に楽しい合同取材になりました!次回はどこでやりましょうか?!でもその前にランチの取材に行きましょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「いろは寿司&みなと亭」@小伝馬町・浅草橋

特派員2号ことM氏のレポートが到着!今回は小伝馬町の「いろは寿司」と浅草橋の「みなと亭」の報告だ!


         いろは寿司01


まずは「いろは寿司」のレポートから!このお店はチェーン店のようですね。小伝馬町の他、中目黒、日本橋、人形町にあるようです。


メニュー


ランチの握りは1.0人前~1.7人前まであります!これはいいですね!その時のお腹の具合で食べる事ができます!


握り


今回氏の頼んだのは「1.2人前」!M氏によると「通常は1.5か1.7人前です。一緒に出てくる味噌汁は寿司屋らしい、魚のアラが入っており回転寿司とはやはり違います。またガリも美味い。以前はウニ、いくらばかり食べていましたが最近の一番のお気に入りは”こはだ”ですねえ。寿司は東京が美味いと実感した1品です。職人技を感じます。本当はすし屋のいきつけを持って週に一回カウンターで軽くつまむ、うーんそんな憧れもありましたが値段が書いていない寿司屋は未だに怖い!情けなかー。ただランチでは平気でカウンターに座れます。ありがたや、ありがたや。」との事!


         みなと亭



続いては今回2回目の「みなと亭」の報告!


メニュー


メニューを見ると本当にリーズナブルな価格ですね!


みなと亭


今回氏が注文したのは「豚肉の甘酢あんかけ」!このメニューにはM氏の熱い思いがある!「このお店の近くに行きふらっと通ってみると廃番になったはずの料理があるではないですか!僕がこの店で一番大好きだった”豚肉の甘酢あんかけ”です。人気がなかったのかコストが合わなかったのか、メニューの定番落ちしていたので大変残念だったのですがこの日のランチメニューのボードに書いてあります。画像は見難くなってます。すいません、失敗です。味は酢豚に近い味です。豚のバラ肉、たまねぎとにんじん、きくらげなどを甘酢で絡めてあります。この餡が最高です。ゴハンに載せていただきます。いやあシアワセです。」とのM氏のコメント!いつもいつも楽しいレポートありがとうございます!月に1度は合同レポートを実施しましょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

餃子の王将@赤羽駅南口

最近脚光を浴びている中華チェーン店の「王将」に久しぶりに行きたくなり、近くにないかと調べたところ何と地元赤羽にある事を知りさっそく行ってみた!


外観


場所は赤羽駅南口から線路沿いに3分くらい行ったガード下にある!「餃子の王将」は大阪在住時に良く食べに行ったお店!ここの餃子は安くて本当にうまい!お店に行くのは10年振りになるかな?!


         メニュー01


11:30の開店と同時に入店!さっそくメニューを点検!ランチメニューはさすがにお値打ち、この「チャーハンランチ」620円を注文!


         メニュー02


定食・セットメニューも見てみると「王将ラーメンセット」913円が!しまった!これを頼めばよかった…


         メニュー03


気を取り直して更にメニューを見る!「ニラネバ」、「ホイコーロー」など気になるメニューがあります!そうこうする内に店内は満席!待つ人も出始めた!まだ開店から10分も経っていないのに!


チャーハンセット01


ようやく「チャーハンランチ」が到着!チャーハンに餃子3個、野菜サラダにスープのセット!これで620円は素晴らしいですね!


チャーハン


チャーハンをアップで!ご飯がぱらぱらに解けなかなかいけます!


餃子


餃子もアップで!う~ん、うまそうですね!さっそく10年振りの王将餃子を頂きます!


餃子02


これです、これ!あ~、この味です!久しぶりだなぁ…うまいっす!おかずでもいいけどこの餃子で思いっきりビールを飲みたい!なんて昼間から思ってしまいました!さすがに今脚光を浴びるだけあって値段、味、ボリューム全ていいですね!埼玉には蕨に店舗があるようですが、赤羽の方がちかいのでまた来たいです!次回は「王将ラーメンセット」を絶対に頼みます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

鶏ひで@赤羽その⑬

焼き鳥の一番のお気に入りの店である「鶏ひで」!今年初の「鶏ひで」に行ってきました!


     鶏ひで01


やっぱり月に一度はこのお店の焼き鳥を食べたいですね!


鶏ひで01 鶏ひで02


いつものお通しセットとサイドメニューの「きゃべ味噌」で生ビール!


鶏ひで03 鶏ひで04


続いて大好きな「揚げ銀杏」!もちっとした歯応えとホロ苦さがいいですね!焼き物の最初は「レバー」!ここのレバーを食べたら他のは食べられなくなっちゃいますね!


鶏ひで05 鶏ひで06


続いて「ねぎ巻き」!焼けたねぎの甘さが堪りません!この日は金曜日!お店はほぼ満員、焼き場も凄いことになってますね!


鶏ひで07 鶏ひで08


このあたりで生ビールから「白黒ホッピーハーフ&ハーフ」に切り替え!焼き鳥の基本形の「ネギマ」!


鶏ひで09 鶏ひで10


続いて「皮」、香ばしく焼けた皮からじゅうと脂が口に広がり堪りませんね!そして「団子」、これまた表面は香ばしく中はジューシーと約束通りです!


鶏ひで11 鶏ひで12


ここで久しぶりに「にん玉焼き」を注文!バターとニンニクが効いていてトーストで食べてもうまいでしょうね!〆に「スープ」を頂いてご馳走様でした!いつも同じものしか頼まないけど全然飽きないです!やっぱりここの焼き鳥は最高です!満足しました!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

寿司鉄@赤羽その②

前回訪問から大分間が空いてしまったが久しぶりに赤羽の「寿司鉄」に行ってきた!


         外観


たまにはゆっくりと寿司屋で飲むのもいいですね!店内全面禁煙っていうのもポイントが高いです!本当にうれしいです!


寿司鉄01


まずはお通しに生ビールでスタート!お通しの「なまこ酢」の歯応えが堪りませんね!


お造り


続いてはお造りの盛り合わせ!うまくない訳がありません!


たち煮物


煮物の中身は「たち」と「しめじ」!出汁がうまいです!


酢の物


「とり貝とホタテの酢の物」の酢の加減が絶妙!私の好みにばっちり!このあたりでビールから日本酒に切替!


天ぷら


「てんぷら盛り合わせ」もカラッと揚っていていいですね!


寿司


当然〆は握りです!飲んだ後の〆には丁度いい分量!おいしく頂けました!今は気軽に寿司を食べる事ができるけど、私にとって「握り寿司」はやっぱりハレの日のご馳走!お寿司屋さんに食べに行く事は一大事だったものです!そんな事を思いながら久しぶりの「寿司鉄」おいしかった!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「さいたま屋」@人形町

特派員2号ことM氏から最近人形町にオープンした「さいたま屋」のレポートが到着!

         外観


このお店はチェーン店のようで都内に何店舗かあるようです。


         券売機


メニューもかなりあるのですね!「以前さいたま屋は神田店に行った事がありますが狭くて狭くて味よりもそれが嫌で2度と行きたくないと思ってました。「げんまん」のとおりを隔てた向かい側になります。ラーメン屋の少なかった人形町界隈も選択肢が増え喜ばしい限りです。また値段も「げんまん」などとは比べものにならないくらい誠実な値段です。」とのM氏のコメント。



つけめん


これはM氏の頼んだ「つけめん」!氏のマイ箸がちょこっと左下に見えます!


タンタンメン


これは同行者の注文の「坦々麺」!


焦がし醤油


こちらは「焦がし醤油」!M氏は「オペレーションはまだまだですが僕が食べた「つけ麺味玉特盛」750円同行者は「担担麺」、「焦し醤油ラーメン」を注文。かなりカツオのダシがきつく感じます。美味しいかというと1,6ポイントで美味しい方に傾きますね。また価格から行っても何度も行くべき店かと思います。麺自体もうどんのようにコシがあり極太で美味しく、つけ麺以外(細めん)タイプは無料で替え玉が1回できます。お客を喜ばせるという点からもげんまんは完璧に負けですね。人形町界隈の店舗も増え今後が楽しみになってきました。」となかなかの高評価!Mさんレポートいつもありがとうございます!これからもよろしくお願いします!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

うどん・そば「浪花」@本蓮沼その③

出汁のうまいうどんが食べたくなると「浪花」に行く事にしている!このお店の出汁は正に関西風!本当にうまいです!


外観


このお店のうどんはあくまで「大阪」のうどんであり、「さぬき」とはまったく違ううどんである!ここを取り違えると「出汁はうまいがうどんがソフト麺だ!」と言う評価になってしまう。くどいようだが、「大阪うどん」のおみせなのだ!


カレーうどん


今回注文したのは「牛すじカレーうどん」600円!柔らかく煮込まれた牛すじがたっぷりと入っている!でもカレー汁が少ないなぁ…もっとたっぷりの方がすきなのですが…


むすび


このお店のうどん大盛りは2玉になってしまうので、サイドメニューの「塩むすび」100円も注文!これで丁度いいボリュームになります!やっぱりこのお店では「牛すじうどん」か「かすうどん」がうまいですね!本格的な「大阪うどん」を試したい方、ぜひ!お勧めします!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

浅草今半「すき焼き弁当」@東京GranSta

前回今半の「重ねすき焼き弁当」を試してそのレベルの高さに驚かされた!今回は今半の弁当で最もポピュラーな「すき焼き弁当」1050円を試してみた!


すき焼き弁当01


「重ねすき焼き弁当」は1,500円もするのだからうまくて当たり前!今回の「すき焼き弁当」はどうでしょうか?


すき焼き弁当02


中身を見るとお肉がびっしりです!これはうまそうですね!


すき焼き弁当03


肉は柔らかくてたっぷり!味わいは甘すぎずくどくなくてあっさり目だけどしっかりとしています!これは人気があるはずです!いや~、正直ここまでうまいとは思っていませんでした!さすがに老舗ですね!この弁当は価格とのバランスが良くて本当にお勧めです!ぜひお試しを!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「桃乳舎」@日本橋その③

特派員2号ことM氏より氏のお気に入りのランチ処「桃乳舎」の3回目のレポートが到着した!今までのレポートを見て確かにぜひ行ってみたいお店ですね!


ナポリタン


これがM氏の注文した「スパゲティナポリタン大盛り」!いかにも~!!といった外観ですね!


カツカレー


これはM氏の連れの「カツカレー大盛り」!


ランチ


これは「ランチ」との事!M氏のコメントは「今回、僕は一度食べてみたかったスパゲッティ大盛に挑戦。同行者はカツカレー大盛2名ランチ1名です。スパゲッティは懐かしいこてこてナポリタンです。お弁当のサイドメニューにもあるあの味が嬉しいです。パスタではありません。スパゲッチィです。同行者のカレーも懐かしい味。うーん、いつもいつも感服です。うれしくて僕がご馳走しましたが4人で2080円でした。これも驚異にあたります。」との事!凄いですね!4人大盛りで2千円っすか!これは何としても一度試してみたいですね!今度よろしくお願い致します!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

すし処いわき@本蓮沼

たまにはランチの新規開拓を!と思い、気になっていた「いわき」に行ってみた!


外観


場所は商店街からちょっと外れた住宅街にある。


         看板


サービスランチは「握り」と「ちらし」!普通と1.5人前があるのは親切ですね!


握り


注文は普通の「握り」840円!この値段でこれだけの寿司が食べられるのはうれしいですね!「磯浜」のランチも値打ちですが、こちらも負けていないですね!これでまた1件お気に入りのお店が増えました!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「八ツ手屋」@神田

特派員2号ことM氏より興味深いレポートが到着した!今回のお店は神田にある「八ツ手屋」の報告だ!


外観


いや~、本当に趣のある外観ですね!写真左下に「ヤツデ」がありますね!ここからお店の名前がきたのでしょうか?M氏によると「このお店は浅田次郎がJALの機内誌で”たまげるほどうまい”と賞賛したお店です。僕は以前1回来たことがありましたがレポートの提出をしておりませんでしたので取材に行ってきました。」との事!取材本当にありがとうございます!


         メニュー


メニューもシンプル、そして安いですね!天丼の中が650円!


店内


店内もいい味出してますね!レトロの一言で片付けたくない味わいですね!M氏によると「まずお店に入ると食券を購入します。要は前金です。店内の風情も大正か昭和初期といった雰囲気です。桃乳舎に近いものがあります。」との事!


天丼


これが今回M氏が注文した天丼!さて、M氏のコメントはどうでしょうか?!「今回注文したのは天丼中(大盛り)750円(大盛り100円アップ)です。載っているのは小エビ3匹といかと玉ねぎの掻き揚げになります。香の物は沢庵です。お吸い物には”そうめん”が入っておりうなぎの肝吸いの”肝抜き”のような味で中には柑橘類の皮が入っております。肝心のてんぷらは”天鈴”や”つな八”のようなパリッとしたものではなくこね回した小麦粉という”表現は悪いかも知れませんが昔食べたさつまいもの蒸しパン”を思い出させます。天丼のタレが何とも香ばしく、早く次へ次へと食べたくなる味付けです。こちらは浅草の”大黒屋”水天宮の”中山”に近いですがこちらの方が少し甘めに感じます。結論”うんまい”です。価格も手ごろで椅子からおばちゃんから古き良き”江戸”を堪能しました。」との高評価!ここは私も行きたいですね!お店の雰囲気も重要なポイントです!きっと懐かしい感じがするのでしょうね!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

テキサスバーガー@マクドナルド

以前地域限定だったマックの「テキサス」、「ニューヨーク」、「ハワイ」のハンバーガーが順番に再び販売を開始すると聞いてさっそく最初に発売された「テキサス」を購入!


セット


テキサスバーガーのセット740円!飲み物はコーラにした!まず感じたのが「ポテトがでかい!!!」かなりのボリュームです!


テキサス01


ハンバーガーの包みを開けてみると「パテがでかいっす!」バンズからかなりはみ出ています!


テキサス02


かぶりついて断面を見るとパテの厚みがよく分かります!ベーコンの風味がいいですね!これはいけます!クウォーターパウンダーよりずっとうまいと思います!このセットで結構満腹になります!「ニューヨーク」は食べたことがあるので「ハワイ」がどんな感じなのか楽しみですね!まだ試していない方、ぜひお勧めです!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ラーメン東大「肉入りラーメン」@らーめん戦国絵巻 弐之巻

前回の「壱之巻」に引き続き「弐之巻」が到着!今回の内容はつけめんの超有名店「TETSU」の魚介×鶏×豚骨つけめん、つけめんの新星「ほん田」の柚子つけめん、「つけそばまるきゅう」の塩つけそば、「気むずかし家」の信州愛溢れるらーめん、「ラーメン荘夢を語れ」のらーめん、「ラーメン東大」の肉入りらーめん!


弐之巻


この中で「つけそばまるきゅう」、「気むずかし家」、「ラーメン東大」は初めて!どんな味なのか楽しみですね!


ラーメン東大01


と言うことでまずは徳島ラーメンの「ラーメン東大肉入りラーメン」から試すことにした!


ラーメン東大02


さっそく説明書の通りに作ってみた!このラーメンはご飯が合うとの事で用意!


東大ラーメン03


徳島ラーメンらしく生卵をトッピング!もちろん九条ネギも忘れません!


東大ラーメン04


食べてみると…これはうまい!濃いめの豚骨醤油味が堪りません!なるほど生卵の味に負けないスープです!


東大ラーメン05


チャーシューの代わりに入っている肉もいけますね!


東大ラーメン06


これはご飯に合うはずです!肉をご飯に乗せて食べてもいいですね!徳島ラーメン本当に気に入りました!これはこのシリーズも楽しみですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

タイレストラン「トンカーオ」@御徒町

久しぶりにタイ料理が食べたくなって上野のお気に入りタイ料理「キンナリー」に行ったのだが、何と閉まっている!金曜の夜に閉まっているという事は…残念!!!仕方ないので近くにある気になっていた「トンカーオ」に行くことにした!


外観


場所はドンキの裏!こじんまりとしているけどなかなかいい感じの外観です!



ヤムウンセン


最初はやっぱり「ヤムウンセン」からでしょう!大好きなメニューですが、このお店はどうでしょうか?食べてみると酸味と辛み、ナンプラーの効き具合、とってもいいバランスですね!うまいです!パクチー、セロリ等の香りが爽やか、ナッツ類の歯触りもいいアクセントになってます!この店レベル高いと見ました!


空芯菜


続いてこれまた定番「空芯菜炒め」!これもいけます!値段も700円と値打ちですね!写真がちょっとピンボケになってしまったけど見た目もうまそうです!


ビール


タイ料理にはタイのビール!最初の一杯は普通の生ビール、続いて定番の「シンハービール」そしてこの「プーケットビール」!気分はタイリゾートって感じです!


トムヤムクン


そして「トムヤムクン」登場!これも900円と値打ちですが味はばっちりです!きのこはフクロダケでなくシメジだったけどそんな事関係なくうまかったですね!入店時は3割程度の入りでしたが、帰るときには満席状態!やっぱり人気があるのですね!


看板01  看板02


お気に入りのお店「キンナリー」が閉まっていたのは残念だったけど、今回またお気に入りのお店を見つけることができました!またタイ料理が食べたくなったら行くつもりです!関心のある方はぜひ!お勧めです!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ