居酒屋「徳兵衛」@成増その⑪
知人S氏が近く検査入院、その後は暫くお酒は飲めないとの事!それでうまい酒を存分に飲みたいとのリクエストに応え成増の「徳兵衛」に行った!

今回は1Fのカウンターで飲む事にした!ここは禁煙だから安心してうまい酒が飲めます!

メニューを眺めているとママが今日は台風の影響で海鮮物が入荷が少ないとの事!それではとお店お勧めを適当に出してと注文!

まずはいつもの様に生ビールでスタートです!最初のあては「フルーツトマト」!塩でさっぱりと頂きます!

続いて「お造り」と「しいたけ焼き」!このあてなら飲み物はやっぱりお酒ですね!

お酒はママのお勧めから!まずは愛知は名古屋の酒「醸し人九平治」の2008年ヴィンテージ「彼の地」!これはいいですね!まろやかな口当たりで水の様にするすると飲めてしまう!う~ん、これは良いですね!とても気に入りました!更にもう一本九平治から「純米吟醸」!フルーティーで爽やかです!これもいいなぁ…

続いてのあては珍しい「玉ねぎの燻製」そして「豆腐ステーキ」!玉ねぎの燻製は甘酢に漬けこんだ玉ねぎを燻した物!ラッキョウの様な味わいに後からスモーキーなフレイバーが口に広がります!濃いめの味付けの豆腐ステーキもいいですね!「ホタルイカの沖漬け」、「銀ダラカマ焼き」もお酒にばっちりです!


ここでお酒はママのお勧めから大阪の「秋鹿」純米酒、そして山口の「東洋美人」純米大吟醸!秋鹿はがっちりとした飲み口にがつんとしたコク!自己主張がはっきりとしています!東洋美人はすっきりとフルーティーな飲み口!味の違いが面白いです!

ここで「時しらずの燻製」が登場!食べてみると時しらずの脂にスモーキーフレーバーがジャストミート!!!これはいいですね!でもこの風味ならやはりウィスキーの方が合うのではと富山の地ウィスキー「地酒蔵のウヰスキー」を出してもらいました!合わせてみると想像通りばっちり!これはうまいですね!アイラモルトと合わせたら最高でしょう!

最後に「十四代」をと3本ほど出して頂き、その中から「備前雄町」をチョイス!これがまたうまいです!!!いや~、うまい日本酒を堪能しました!


最後の〆は「富山のおにぎり」!富山は昆布の消費量が日本一で、富山の普通のおにぎりはこのようにおぼろ昆布で巻かれているとの事!おにぎりの中身は特別に仕入れている「梅干し」!これが今風でなく昔の味わいのすっぱさ、しょっぱさ!懐かしい梅干しです!「水ナスの漬け物」もあっさりといいですね!今回も本当にうまかったです!日本食にはお酒が最高だなと改めて感じました!次回は知人S氏の全快祝いで行きたいですね!ご馳走様でした!
FC2
Blog Ranking←ここをぽちっとお願いします!

今回は1Fのカウンターで飲む事にした!ここは禁煙だから安心してうまい酒が飲めます!

メニューを眺めているとママが今日は台風の影響で海鮮物が入荷が少ないとの事!それではとお店お勧めを適当に出してと注文!


まずはいつもの様に生ビールでスタートです!最初のあては「フルーツトマト」!塩でさっぱりと頂きます!


続いて「お造り」と「しいたけ焼き」!このあてなら飲み物はやっぱりお酒ですね!


お酒はママのお勧めから!まずは愛知は名古屋の酒「醸し人九平治」の2008年ヴィンテージ「彼の地」!これはいいですね!まろやかな口当たりで水の様にするすると飲めてしまう!う~ん、これは良いですね!とても気に入りました!更にもう一本九平治から「純米吟醸」!フルーティーで爽やかです!これもいいなぁ…




続いてのあては珍しい「玉ねぎの燻製」そして「豆腐ステーキ」!玉ねぎの燻製は甘酢に漬けこんだ玉ねぎを燻した物!ラッキョウの様な味わいに後からスモーキーなフレイバーが口に広がります!濃いめの味付けの豆腐ステーキもいいですね!「ホタルイカの沖漬け」、「銀ダラカマ焼き」もお酒にばっちりです!



ここでお酒はママのお勧めから大阪の「秋鹿」純米酒、そして山口の「東洋美人」純米大吟醸!秋鹿はがっちりとした飲み口にがつんとしたコク!自己主張がはっきりとしています!東洋美人はすっきりとフルーティーな飲み口!味の違いが面白いです!


ここで「時しらずの燻製」が登場!食べてみると時しらずの脂にスモーキーフレーバーがジャストミート!!!これはいいですね!でもこの風味ならやはりウィスキーの方が合うのではと富山の地ウィスキー「地酒蔵のウヰスキー」を出してもらいました!合わせてみると想像通りばっちり!これはうまいですね!アイラモルトと合わせたら最高でしょう!


最後に「十四代」をと3本ほど出して頂き、その中から「備前雄町」をチョイス!これがまたうまいです!!!いや~、うまい日本酒を堪能しました!



最後の〆は「富山のおにぎり」!富山は昆布の消費量が日本一で、富山の普通のおにぎりはこのようにおぼろ昆布で巻かれているとの事!おにぎりの中身は特別に仕入れている「梅干し」!これが今風でなく昔の味わいのすっぱさ、しょっぱさ!懐かしい梅干しです!「水ナスの漬け物」もあっさりといいですね!今回も本当にうまかったです!日本食にはお酒が最高だなと改めて感じました!次回は知人S氏の全快祝いで行きたいですね!ご馳走様でした!
FC2
Blog Ranking←ここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト