fc2ブログ

特派員2号報告「ひさご」@高山

特派員2号ことM氏より地元飛騨高山のレポートが到着した!今回の報告は飛騨の中華そば屋さんの「ひさご」だ!数ある飛騨の中華そば屋さんの中でこのお店はどんな味わいなのでしょうか?!


011.jpg 009.jpg


今回は飛騨の中華そば屋さんの開拓です。店の名は“ひさご”と言います。ここのお店は私はまったく情報がありませんでしたが会社の上司よりの招待です。あらかじめネット情報をいただいておりましたので非常に楽しみにして行きました。大きな店を想像しておりましたが着いてみたら駐車場もかなり狭い。車庫入れをして中に入ると先客は5人ほど。ただ田舎らしいと感じたのは昼時にタバコを吸っている客、そばでは食事をしている人もいること。いけません、食後の一服は外で吸いましょうね。こういう点では田舎は田舎たる所以です。」とM氏!そうですね私も一日も早く少なくともランチタイムは完全禁煙になる事を心の底から祈っています!吸っている人はそれがどんなに迷惑なのか麻痺して分からなくなっているんですね…


014.jpg 015.jpg


メニューはいかにも下町中華屋さんって感じですね!居酒屋メニューも充実しています!「さあ小あがりに座ってランチサービスの900円の中華そば+チャーハン、それに餃子を4人でひとつ注文。


017.jpg 020.jpg


まもなく中華そばが目の前に・・・まずはスープを啜る、うーん、美味い。かなりシンプルです。麺はちぢれ麺です。チャーシューも結構味がしみておりジューシーです。及第点です。ただおばさんが一人で営業されているため中華そばを汁まで飲んでもまだチャーハンが来ません。



021.jpg 023.jpg


次から次からお客が来ますがまだ私たちのチャーハンが・・・ゆうに10分以上経って到着しました。パクッ、とすると中華料理屋のパラパラのチャーハンとは対照的なしっぽりとした味。人は好き好きあると思いますが僕は保育園時代に出前で食べさせてもらったことのある懐かしの田舎のチャーハンです。いやあ大好きです、この味。中華風ピラフ? 炊き込みご飯のような感じと言えばよいのでしょうか?満足満足ですが・・まだ餃子が来ていない・・さらに約5分。何もかも食べ終わってからようやく到着。注文した時におばちゃんから“臭っても大丈夫?”と聞かれましたが一口かじってその意味を知りました。たしかに強烈なニンニク入りです。中のアンがぎっしりです。これも美味しかったですが急ぐ昼時は時間的に避けた方が良いかも?夜居酒屋でもあるようなので一度訪問したいと思いました。ごちそうさま。」と満足気なM氏のコメント!いつか高山に行って中華そばの食べ歩きをしたいですね!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



麦酒倶楽部GEN@掛川

Perfumeのライブの後泊まったのが掛川のビジネスホテル「」!そのホテルの1Fにあったのが「麦酒倶楽部GEN」!


玄 (8)


お店の売りは「ベルギービール」」!それなら大好きな「ヒューガルデン・ホワイト」でライブで汗だくになって失った水分の補給です!


玄 (1)


ライブの余韻を噛み締めながら乾杯です!う~ん、やっぱりうまいっす!体中に優しい味わいが染み込んでいくようです!ビールのあてに2~3品注文しました!


玄 (2)


まずはフライド・ポテト!こんなに凄いボリュームとは思いませんでした!これだけでもお腹が一杯になりそうです!


玄 (5)



続いてはほうれん草とベーコンのサラダ!もっとベーコンをカリカリになるまで炒めて香ばしい風味が欲しかったです!材料がいいので惜しい感じです!


玄 (4) 玄 (7)


更にビールのお代わり!「レフ・ブロンド」ともう一杯「ヒューガルデン・ホワイト」!水分を失った体に吸収されます!やっぱりベルギー生ビールはうまい!


玄 (6)


最後のあては「ミックス・ピザ」!これもかなりのボリューム!ちょっとあてが多すぎました!泊まってる部屋はこの3F!帰りの心配がいらないので気持ちよく酔ってしまいました!いや~、本当にエコパアリーナのライブは楽しかったと反芻しながら飲むビールはうまいなぁ…









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


Perfume 3rd Tour 「JPN」速報@静岡エコパアリーナ3/24

2/4の新潟朱鷺メッセ以来のPerfumeのライブ「JPN」の観戦に静岡の掛川に遠征に行ってきた!



掛川 (4) 掛川 (1)
掛川 (6) 掛川 (10)



会場は静岡エコパアリーナ!掛川から一駅の「愛野」にある!会場に行く前に掛川を少し散策!駅舎は木造でいい味出しています!駅から10分ほどに掛川城があるので行ったりして時間調整!行く先々でライブに参加する方たちを見受けました!


エコパアリーナ (2) エコパアリーナ (8) エコパアリーナ (9) エコパアリーナ (11)


愛野駅からエコパアリーナまでは徒歩およそ15分!人がずっとつながっているので迷わずに行けます!ようやくたどり着いたのが開演1時間ほど前!会場周りは既に人で溢れています!今回は会員限定グッズのバインダーファイルの追加ポケットを購入!

今回の席はアリーナ5列(最前列より3列目)と素晴らしいポジション!これは横浜アリーナでのライブでセンターA3ブロック40番台(最前列から4列目)以来の良席!ライブのオープニングの演出や中盤の「中田スペシャル」もじっくりと見る事ができました!勿論メンバーも至近距離から見る事ができました!本当に近くで見るメンバーの可愛さときたら悶絶です!この会場は朱鷺メッセと同じ様に音響効果がなかなかgood!低音がお腹にびんびん響きました!

セットリストは新潟と同じ、盛り上がりはどうかな?と思っていたら杞憂でした!素晴らしい盛り上がり方にメンバーも大感激!Tシャツだけでも汗が出まくり!恒例のぐだぐだMCも健在!特にあ~ちゃんの2回に分けて公表された「新幹線長旅お疲れ様事件」には会場も爆笑!(品川駅で会場入りの新幹線こだまに乗るのをミス!次のこだまでは浜松まで行ってしまい大幅に会場入りが遅れ、何とか会場に到着した時にスタッフから「長旅お疲れ様」と言われた何とも痛ましい事件の事!)

次回は武道館4daysに行けたらいいなぁ…

特派員2号報告「アーモンド」@岩本町

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は岩本町にあるテラ盛りで有名な喫茶店「アーモンド」の報告だ!


岩本町アーモント+(4)


M氏によると「こちらはこの界隈では結構有名テラメシの喫茶店”アーモンド”です。後輩君が”ここ多分はまるんじゃないですか?”と開拓を薦められ早速探しにいきました。」との事!


岩本町アーモント+(2) アーモンド ドライカレー+(11)


地番を頼りに歩き、約15分ようやく発見しました。何とほぼ弊社から真北の方角に直線上にありました。店は地下にありあまり目立たないのですが店内は結構広く、でっかい鯉が水槽の中で1匹だけですが泳いでいます。ウェイトレス?と思える女性が快活に迎えてくれました。


岩本町 アーモンド +(2) アーモンド ドライカレー+(9)


メニューを見て大好きなパスタ、カルボナーラを注文。試しに大盛りにチャレンジしようとも思いましたがまずは並盛です。店内はまさにオヤジの休憩所といった趣があります。食事が終わった方はゆっくりとタバコをふかしております。そうです、ここはいつでも吸えます。」メニューだけ見るとテラ盛りのお店だとは思えませんね!


岩本町 アーモンド +(10) 岩本町アーモント


待つこと約10分、じゃじゃーんと登場しますが威圧感はそうありません。アルデンテという表現はちょっと程遠い感じ・・・カルボナーラ?とも思いますがオヤジの喫茶店です。僕はこの味も好きです。(Italianのカルボナーラを期待してはいけません)でも量はすごかです。以前 堀留屋訪問の初回に味わった底深の皿で食べども食べども減らない・・という焦りが・・。ようやく完食しましたが結構ありました。大盛りにしなくて良かったです。あとでアイスコーヒーを頂戴し、ご馳走様。


アーモンド ドライカレー+(4) 岩本町 アーモンド +(5) 岩本町 アーモンド +(8) アーモンド ドライカレー+(6)


後日、ドライカレー、カレーライス、明太子クリームスパゲッティをいただきましたがどれも大量です。食後のコーヒーもついての料金は大変お値打ちです。タイムスリップして昭和の喫茶店に入った感覚もありました。テーブルがインベーダーゲームだったら完璧な昭和です。懐かしい方は是非探検においでください。」と満足気なM氏!しかし1回だけでなく何度か通ったって事はやっぱり後輩の言うとおりはまったって事ですね!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ベストオブ関西ラーメン@取り寄せ

少し前に六厘舎TOKYOから「ベストオブ関西ラーメン」を取り寄せた!ベストとつくからには相当レベルの高いラーメンだろうと思い期待は高まります!


ベストオブ関西ラーメン (1)


内容は「無鉄砲しゃばとん」の「豚そば」、「ラーメン人生JET」の「鶏煮込みラーメン」、「龍旗信」の「龍旗信ラーメン」!どのお店もほとんど予備知識は無い!どんな味なのか興味津々!


しゃばとん (1)


まずは「無鉄砲しゃばとん」から!刻み九条ネギ、メンマ、モヤシをトッピングして完成!なかなかうまそうに見えます!


しゃばとん (2) しゃばとん (3)


麺は中太で軽くウェーブがかかっていてもっちりしたタイプ!スープはこってり系だけど以外に軽い感じ!もっと博多ラーメンの様なこってりを想像していたけど違いました!


ラーメン人生JET


続いては「ラーメン人生JET」!刻み九条ねぎとメンマをトッピングして完成です!


ラーメン人生JET (1) ラーメン人生JET (2)


麺は中太でストレート、やや平べったい感じ!スープはポタージュを思わせる雰囲気です!スープを飲むと唇がピカピカするような感じです!「弥七」にも通ずるところがありますね!関西ではこの手の味が受けるような気がします。


龍旗信 (1)


さてしんがりは「龍旗信」!刻み九条ねぎとメンマをトッピング!見た目はあっさり系ですがどうなのでしょうか?


龍旗信 (3) 龍旗信 (2)


麺は中太よりやや細めのストレート!つるつるしたタイプです!スープはあっさりしているようでコクがありこの3種類の中で一番気に入りました!個性的にあまり関西っぽさが感じられない気がしますがなかなかのラーメンです!普段なかなか食べに行く事のできない関西の人気ラーメンを自宅で気軽に頂けるのは嬉しいですね!これからもこの様な企画があったら試したいと思います!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






特派員2号報告「七伍屋」@錦糸町

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は錦糸町の「七伍屋」の報告だ!錦糸町のレポートは久しぶりですね!


錦糸町 七伍屋+(30)


M氏によると「先日ゴルフで栃木まで行ったメンバーで反省会をしましょうと皆が帰りやすい場所と言うことで錦糸町に場所を設定。肉料理が苦手な方がいらっしゃたのでしめ鯖が美味い、のコメントを発見した錦糸町で検索すると上位にランクされる“七伍屋”です。」との事!確かにネットで調べると高評価なお店ですね!これは楽しみです!


錦糸町 七伍屋+(25)錦糸町 七伍屋+(27)


メニューを見てみるとなかなかリーズナブルですね!味の方はどうなのでしょうか? 


錦糸町 七伍屋+(17) 錦糸町 七伍屋+(18) 錦糸町 七伍屋+(15) 錦糸町 七伍屋+(6)


早速お店に電話すると歯切れの良い電話口の受け答え。すぐに予約が取れました。6時半までに入店がお約束なので6時20分集合です。こういうときは皆キッチリです。初めての訪問ですが店に入った瞬間から明るい奥様の気さくな話し方からもうすでに気に入りました。」そうですね!接客は本当に大事ですね!食べる前から気持ちがうきうきしちゃいますね!「皆で生ビールで乾杯!付き出しからなかなかの味です。刺身5点盛りも人数分盛りつけていただきました。鯛、〆鯖、カワハギ(肝スース)ブリ、とひとつは失念!菜花のおひたし・・良いですねえ、旬がいっぱい!」とM氏!


錦糸町 七伍屋+(20) 錦糸町 七伍屋+(3) 錦糸町 七伍屋+(13) 錦糸町 七伍屋+(22) 錦糸町 七伍屋+(4) 錦糸町 七伍屋+(8)


そして「たこのやわらか煮も良く味がしみており、なおかつ食べやすい。懐かしいクジラの竜田揚げも小学校を思い出しました。レンコンはさみ揚げ、ポテトサラダ長いものコロ揚げ、天ぷら盛り合わせ(ぜんまい、タラの芽、ふきのとう)いやあ満喫です。すべてが美味しくしめ鯖が抜群です。以前一緒に探索した人形町“山葵”を思い出しました。是非是非また来ましょう。」と高い評価のM氏!そうですね!今度一緒に取材しましょう!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




豚大学@新橋

休みに新橋に所要があって出かけた。丁度ランチ時になったのでどこかうまそうなお店が無いかとふらついていて発見したのが「豚大学」!


豚大学 (6)


たまには豚丼もいいなと思って早速入ってみた!


豚大学 (1)


カウンターの前にはこんな張り紙が!注文は豚丼の中630円と豚丼セット130円!豚丼大にもかなり惹かれたがやっぱり自重して中を注文!


豚大学 (2)


よっと待ってから豚丼登場!注文があってから焼き出すので出てくるまでちょっと時間がかかります!これはうまそうですね!


豚大学 (4) 豚大学 (5)


食べてみると香ばしくて甘辛のタレがいいですね!ご飯が進みます!半熟玉子の黄身と絡めると最高ですね!これなら大でも良かったかなとちょっと後悔!満足しました!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「ニュー・トーキョー ビアホール」@東京駅八重洲口

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は東京駅八重洲口にある「ニュー・トーキョー ビアホール」の報告だ!


東京駅 ニュートーキョー+(2)


M氏は「先日新潟出張に行く前に“ラーメンストリートで何処か?”と朝から楽しみにしていたのですが午前中の仕事の処理に時間がかかってしまい東京駅についたら出発まであと25分ほど・・弁当ではなかなかお腹がいっぱいに成らない腹ぺこ君・・そこですぐに食べることができそうなお店を東京駅で探します。そこで目に飛び込んできたのは大きな“カミカツ”なるメニュー。これです。ニュートーキョーです。」との事!


東京駅 ニュートーキョー+(1) 東京駅 ニュートーキョー+(4)


店に入るなりお姉さんに“カミカツって時間が掛かりますか?”と尋ねたところ“すぐ出来ますよ!”と快い回答。


東京駅 ニュートーキョー+(5)


では、ということで注文するとその言葉通りお姉さんが満面の笑みを持って“お待たせしました!”と持って来られました。ちょっと意味深な感じです<果たしてすぐに食べられますか?>と目で話しかけて来ます。ヤッホー、美味しそうです。ナイフとフォークでサイズを表現してみました。大きいです。厚さが薄いのでナイフを刺すとスッと切れます。パクッとすると“あら以外に油っぽいでごわす”次はニュートーキョーのオリジナルソースをかけましたら結構これがピーツの味でしょうか、ピリカラで味がしまります。ぱくっ、さくっと食べると15分で店を出ることができました。“あら、見栄えの割に腹が満杯にならなかったねぇ”とお姉さんにサインを送って店を出ました。隣の客のビールが美味しそうに見えたので次回は生ビールとカミカツでガッツリ飲みたいですね。ごちそうさま!」と語るM氏!私も随分前になりますがここでカミカツをあてに生ビールを飲んだ事があります!やっぱりこれはご飯と言うよりもビールのあてがいいですね!あの油っぽさがビールに合うんです!Mさん、いつもレポートありがとうございます!また楽しい報告お待ちしています!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



うなぎ割烹「うきま」@赤羽その④

お気に入りのうなぎ屋さん「うきま」に久しぶりに3人で行ってきた!



うきま (17)


居酒屋使い出来て更にレベルの高いうな重が食べられるお店なのでとても貴重です!


うきま (1) うきま (2)


まずはビールで乾杯!つき出しのちくわぶもうまいです!ビールにばっちり合うポテトサラダを注文!


うきま (4) うきま (5) うきま (6) うきま (3)


続いて鉄板の「うなぎオムレツ」、「うざく」!いや~、本当にうまいです!そして「刺し盛り」と「アサリの酒蒸し」!酒が進みます!ここでビールから焼酎に切り替えます!


うきま (9) うきま (10) うきま (11) うきま (12)


「まぐろ酢味噌」、「白子ポン酢」、「ぬた」、「なまこ酢」を注文します!ぐいぐいとお酒が進んでしまいます!


     うきま (13)
うきま (16) うきま (15)


さて、〆はいつものように「うな重」竹のご飯少なめ!〆にこんなにうまいうな重が食べられるのは幸せです!しかも値段はリーズナブル!へたな居酒屋に行くのであればずっと満足度は高いです!関心のある方はぜひ試して欲しいです!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


いろいろな弁当@上野ザ・ガーデン

上野駅中央改札を抜けてすぐ右手に「ザ・ガーデン」がある!ちょっとしたスーパーなのだが弁当の品揃えは半端無い!


上野ガーデン


上野に行くと必ず寄ってしまう!時間によっては見切り価格がでるので狙いどころ!


天むす・ちらし弁当 (1)


まずは「すえひろの天むす・ちらし弁当」!ネットで調べてびっくりしたのが「すえひろ」は大阪の会社だったのですね!てっきり名古屋か東京だと思っていました!


天むす・ちらし弁当 (2)


重箱が2段になっていて上に天むす、下にちらし寿司!これで7~8百円だったと思う!しかも半値に値引きしていたので迷わずにゲット!良い買い物をしたと1人でにんまり!


鎌倉いなり (1)


続いては駅弁の名店大船軒の「鎌倉いなり」550円!


鎌倉いなり (2)


柚子、味噌、一味など種類の味と鯵の切り落とし付きでこの価格は嬉しいですね!しかも値引きしてあったのでこれまた迷わずにゲットです!


洋風弁当 (2)


そしてこれはレストラン大宮「洋食屋さんのお弁当」1,050円!普通なら値段がちょっと高いなぁと逡巡するところだが半値なら没問題!


洋風弁当 (3)


期待して開けてみるとこんな感じ!おかずはコロッケとハンバーグにナポリタン風パスタ!ちょっと寂しい感が漂いますね!食べてみるとコロッケは何と下にカレーソース!これはいいですね!ハンバーグは普通です。ナポリタンはそこそこおいしい!トータルで見ると1,050円は高いなぁといったところ!今千円出せばかなりの食事ができるので弁当ももっと努力すべきと思います!しかしザ・ガーデン、覗くのが毎回楽しみです!近くに行かれたらぜひ立ち寄って欲しいですね!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!







GRILL 1930 つばめグリル@上野アトレ

上野駅界隈でディナーをと言う事になり行ったのが駅ビルアトレにある「GRILL 1930 つばめグリル」!久しぶりのつばめグリルです!



上野つばめグリル (6)


このビルにはタイスキで有名な「コカ」も入っていてどうしようか悩んだが飲むより食事がしたかったのでこちらに決めた!


上野つばめグリル (5)


つばめグリルと言えば「ハンブルグステーキ」!注文はやっぱりこれでしょう!


上野つばめグリル (2)


以前「つばめ風ハンブルグステーキ」を食べた事があったので今回の私の注文は「オニオンたっぷりデミグラスソースのハンブルグステーキ」1,090円!なかなかうまそうなビジュアルです!


上野つばめグリル (3)


カミさんはあっさりと「和風ハンブルグステーキ」980円!これまたうまそうです!


上野つばめグリル (1)


ハンブルグステーキの価格は単品の価格!コースセット460円をつけないといけません!これはコースセットのコーンクリームスープ!なかなか美味!


上野つばめグリル (4)


さて、さっそくハンブルグステーキを切ってみるとこんな感じ!これはうまそうですね!炒めた玉ねぎと半熟の黄身、デミソースをあわせて食べるといいですね!!!ちょっと玉ねぎの甘さがくどい感じもしますがうまいです!でもコースセットを合わせると1,500円オーバーは高いなぁと言うのが正直なところ!でも久しぶりのつばめグリル満足しました!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



矢場とん「みそだれ」@名古屋

味噌かつで有名な名古屋の「矢場とん」!そのお土産用の「みそだれ」を入手!さっそくどんなものか試してみることにした!


矢場とん (1)


マスコットの豚の関取もチャーミングです!


矢場とん (2)


中身はこんな感じ!みそだれは小袋に分けられていて4個入りです!


矢場とん (3)


さっそくカツにかけてみます!食べるとお~~~~!これは懐かしい名古屋の味です!正に名古屋のソウルフードと言った味わいにカミさんも満足気!いや~、たまに食べると本当にうまいですね!名古屋出身で東京在住の方にお勧めします!本物の味です!


カツ煮 (1)


もう一枚のカツはカツ煮に!これもなかなかうまそうです!


カツ煮 (2)


家で作るカツ煮もこれまたうまいです!メタボには避けなければいけないメニューですがたまにはいいですね!ご馳走様でした!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




居酒屋「徳兵衛」@成増その12

お気に入りの居酒屋成増の「徳兵衛」!赤羽からちょっと遠いけど何かイベント事があってうまい酒(日本酒)が飲みたい時にここに行く!


徳兵衛12-28 (1) 徳兵衛12-28 (4) 徳兵衛12-28 (2) 徳兵衛12-28 (3)


まず最初はお決まりの生ビールから!今回も1Fのカウンターで頂きます!


徳兵衛12-28 (5) 徳兵衛12-28 (12) 徳兵衛12-28 (10) 徳兵衛12-28 (7)


すごお酒に切り替えます!ママに相談して出してもらったのが「双虹」、「」、「香露」!どれも素晴らしいお酒!するすると飲めてしまう!特に気に入ったのが熊本のお酒「香露」!これは本当にいいですね!こういう感じのお酒が一番好きです!ちなみに十四代の「龍泉」は見せてもらっただけ!流石にこれは高すぎて手が出ません!


徳兵衛12-28 (6) 徳兵衛12-28 (8) 徳兵衛12-28 (9) 徳兵衛12-28 (11)


お酒にあうあてが続きます!たちのポン酢、焼き白子、イカの一夜干し、ホッケ!北海道を思い出すあてです!


                    徳兵衛12-28 (15)
徳兵衛12-28 (17) 徳兵衛12-28 (18)


お酒も会津の「飛露喜」、黒龍の「純吟三十八号」、「にごり酒」(銘柄失念)と続きます!


徳兵衛12-28 (13) 徳兵衛12-28 (14) 徳兵衛12-28 (22) 徳兵衛12-28 (23)


更にツボダイやたちかま等のこれまた酒に合うあてを追加!


徳兵衛12-28 (21) 徳兵衛12-28 (16)


最後にサッポロクラシックを頂きます!連れはすきっと「村尾」をロックで!いや~、今回もよく食べ、飲みました!このお店に行くようになってお酒(日本酒)が本当に好きになりました!ワインフェチだったのですが、最近はワインよりお酒の方をよく飲んでいます!やっぱり和食にはお酒ですね!

ちなみに今日は何十回目かの誕生日!さすがにもうそれほど嬉しくはないけれど一応はお祝いを!いつもならお気に入りのシャンパーニュかワインを開けるところですが、今回は取って置きの「九平次COLLECTION EYE 」を開けようかな?!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


木曽路@大阪長田

特派員2号ことM氏より大阪出張時に訪問した長田の「木曽路」のレポートが到着した!この「木曽路」懐かしいですね!大阪勤務時に事務所が長田にあったのでよく使ったお店です!さて、どんな報告なのでしょうか?!


            059.jpg
061.jpg 062.jpg


東大阪ではここしかないみたいなコメントもあるようですが平日の昼間というのに駐車場が満車で離れたところまで車を止めに行ったことからもこの店の人気がわかるというものです。


063.jpg 066.jpg


外観から高級そうですが意外とメニューを拝見するとリーズナブルな価格でいただくことができそうです。普通のランチメニューを注文しようとしたのですが取引先のかたが折角だから一番良いのにしましょう、と和牛特選霜降り(大)です。いやあ昼からこんなものをいただくとますますお腹が霜降りになっちゃいます。」とM氏!それは本当に贅沢ですね!羨ましいです!


064.jpg


静かな空間で結構待った待ったでようやくすき焼き到着です。いやあ、美味しそう!肉の甘さもさることながら味付けも牛を知り尽くしたような濃いめの味。お客が誰もいなかったら別にご飯茶碗をいただいて白飯にかけて飲み干したことでしょう。流石大阪、何処で食べてもハズレはおまへんな。ごちそうさま。」と本当に満足気なM氏!関西のすき焼きの方が甘めの味付けなんですね!川口にも木曽路があるので今度行ってみよっと!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「銀平」@大阪北新地

特派員2号ことM氏より大阪は北の新地の名店「銀平」のレポートが到着した!私はこのお店は知らなかったがネットで調べるとかなり評価が高いお店です!これは期待できますね!


068.jpg 070.jpg


こちらは弊社販売店の仕入れ先を集めた会合で使った「北新地の銀平」です。このお店ビックリです。帰京してから大阪市長の橋下さんと名古屋の河村さんが食事をしたということをニュースで取り上げられておりました。正に旬のお店でした。」と語るM氏!凄いですね!橋下さんと河村さんが食事されたお店ですか!それを聞いただけでもリーズナブルでいいものを出してくれるお店だと分かりますね!


071.jpg 073.jpg 077.jpg 079.jpg 080.jpg 083.jpg


和歌山より美味しい魚を取り寄せているそうです。島根のアゴ(飛び魚)の野焼きのようなはんぺん、いわしのつみれ汁などなかなか野趣溢れる手の込んだ料理から見た目だけで圧倒される刺身盛り合わせは口うるさい関西人も黙らせる納得の出来映えです。」と高評価なM氏のコメント!確かに見ただけで只者ではない雰囲気が伝わってきますね!



084.jpg 087.jpg 089.jpg 090.jpg


今のところ何でも食することができる自分の健康に感謝しつつ紹介していただいた弊社大得意先の社長に謝辞を述べ満足の北新地でした。」とM氏!そうですね、全ての根源は健康ですね!何か怪我や病気になった時にしか切実に感じられませんが、健康こそが最も重要なファクターですね!もうお互いにいい年になってきたので気をつけましょう!Mさん、またのレポートお待ちしております!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


最近のお鍋@家

こう寒い日が続くとどうしても食べたくなるのが「お鍋」!色々なお鍋があるけれど温まりたい時に最適なのが「火鍋」!本場中国の「小肥羊」の火鍋の素を使って作ってみました!


火鍋 (2)


このお鍋はとにかくスープが抜群にうまい!麻辣なので体の中から温まる!


火鍋 (1)


絶対に必要な具は「ラム肉スライス」!これがなければ火鍋は成立しないと言っても過言ではない!あまりお目にかからないので常に冷凍庫で保存するようにしている!


火鍋


次に外せない具は「凍豆腐」!何のことはない単に普通の豆腐を凍らせただけの物!しかし、凍らせる事によりスープを吸い込みとてつもなくうまくなるのだ!これはぜひ試して欲しい!あと長ネギ、シイタケ、白菜、大根を入れると美味しくなります!残ったスープでうどんを作るとこれまたうまいっす!


白菜豚バラ鍋 (1)


続いては「白菜ばら肉鍋」!今回はちょっと豪華にアサリとタイの切り身も入れてみました!


白菜豚バラ鍋 (3)


煮えてくるとこんな感じ!アサリとタイからの出汁が合わさってとても優しくてうまいです!


白菜豚バラ鍋 (2)


このお鍋も本当にうまい!しかも作るのが本当に簡単!材料を用意して切って入れて煮込むだけ!こんなに簡単でうまく作れるのだからまだ食べていない方はぜひ試して下さい!きっと気に入るはずです!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



山形長屋酒場@山形

昨年末に久しぶりの山形出張!会社関係の飲み会を「山形長屋酒場」で7名にて実施!その時の蔵出しレポートを紹介!


山形長屋酒場 (1)


なかなか趣のある外観です!「ここ一軒で山形県」のコピーがいいですね!


山形長屋酒場 (2)


外観もさることながら入口が凄いです!屈まないと入れません!


山形長屋酒場 (3)山形長屋酒場 (4)山形長屋酒場 (5)山形長屋酒場 (6)


全員そろって生ビール乾杯!あては地元の方にお任せ!山形らしい「だだ茶豆」や「だし豆腐」もいいですね!


山形長屋酒場 (7)山形長屋酒場 (8)山形長屋酒場 (11)山形長屋酒場 (12)


更にだだ茶豆の漬け物、麩のピザ、三元豚のソーセージやベーコンと正に山形っす!


山形長屋酒場 (10) 山形長屋酒場 (13)


山形と言えばやっぱりお酒!とっくりとぐい飲みも木製!趣がありますね!出羽桜の一路最高ですね!


山形長屋酒場 (9) 山形長屋酒場 (14)
                   山形長屋酒場 (15)


山形に来たら絶対に外せないのが「芋煮」!山形各地によって種類があるのだという!具材を食べ終わったたらうどんを入れるとまたうまい!更にこれまた山形名物「冷たい肉そば」で〆!気が付けばスタートから3時間も経過!ふ~、お腹一杯&酔っぱらいました!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ