fc2ブログ

こころ庭@表参道

今回の特派員5号のレポートはいつもの浦和から離れ洒落た表参道からの報告だ!行ったお店は「こころ庭」!さてどんなお店なのでしょうか?!


こころ庭 (13) こころ庭 (18)


場所は表参道駅からすぐ近く!住所は渋谷区神宮前ですが看板には「青山こころ庭」となっています!


こころ庭 (16) こころ庭 (17)


それにしても店先の看板が凄いですね!これでもかとばかりに置かれています!


こころ庭 (12) こころ庭 (11)


ランチの値段はやや高めの設定ながら都心としては良心的な価格です!


こころ庭 こころ庭 (1) こころ庭 (3) こころ庭 (4) こころ庭 (5) こころ庭 (10)


カミさんの注文は「こころ庭ランチ」1,200円!値段は高めですがこれだけのセットで、しかもデザートとコーヒーつきでなら破格ですね!素晴らしいコストパフォーマンスです!しかもきちんと造られている様に見えます!いかにも女性が好きそうなセットですね!味わいはどれを食べてもとても旨かったと高評価!再訪必至のお店だとコメント!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



ステーキ&カフェ ケネディ@本蓮沼その3

何かどうしてもランチでガッツリ系のハンバーグが食べたくなって本蓮沼駅近くの「ケネディ」に遠征に行ってきた!


ケネディ (5)


ちょっと会社からは距離があるので頻繁には行く事はできません!


ケネディ (1)


さて、メニューを点検して選んだのが「デミグラスダブルハンバーグ」980円!これを試してみたかったのです!


ケネディ (2)


待つこと10数分、鉄板に載せられてじゅうじゅういいながらハンバーグが登場です!


ケネディ (3)


アップにするとこんな感じ!ハンバーグ一個160グラムなので合計320グラム!!!


ケネディ (4)


柔らかくてジューシーでなかなかいけます!食べ始めると意外にあっさりと完食!う~ん、堪能しました!次回はやはりガッツリとステーキを試して見ましょう!満足しました!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


黒豆枝豆2012@取り寄せ

今年もこの季節がやって来ました!丹波笹山産の黒豆枝豆のシーズンです!以前にも書いた事があるが、関西地区では極めてポピュラーな枝豆なのだが、関東ではなかなか珍しい!毎年産直にて取り寄せることにしている!


黒豆枝豆 (1)


こんな感じで到着しました!


黒豆枝豆 (2)


アップにすると枝豆のさや一つ一つがぷくっと大振りです!


黒豆枝豆 (3)


合わせるのは当然ビール!何と言ってもこの組み合わせは鉄板中の鉄板です!


黒豆枝豆 (4)


今回試しに味塩を振ってみました!う~ん、やっぱり普通の塩の方が良い感じですね!


黒豆枝豆 (5)


さやから出してみるとこんな感じです!一粒が大きくて食べるとほくほくの様な感じで食べ応えがあります!これを食べないと秋が来たって実感しません!今年もうまかった!まだ食べた事のない方はぜひ試して欲しい枝豆です!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



D-JAI@浦和

特派員5号の精力的なレポートが続きます!今回はタイ料理の「D-JAI」の報告です!


D-JAI (7)


場所は仲町の交差点の近く、浦和駅から10分弱といった所でしょう!


D-JAI (2) D-JAI (1) D-JAI (3)


ランチメニューが充実しています!値段は750円~900円とまずまずのところです!とても気になる「トムヤムつけ麺」もあります!ちょっと試してみたいです!


D-JAI (8)


注文はグリーンカレーとトムヤム麺のセット1,100円!ちょっと値が張ります!グリーンカレーは本格的な味わいでベリーホットとの事!トムヤム麺もかなりの辛さ!辛い物の苦手な方は要注意!


D-JAI (11) D-JAI (14)


セットには飲み物とデザートが付いてくる!火照った口の中を静めてくれたとの事!次回はガバオを試したいとの事!たまに食べるタイ料理もいいですね!赤羽界隈はあまり無いですから。









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


とん喜亭@川口

久々に地元川口の新規開拓をと思い、ネットで評判のいい「とん喜亭」に行ってみた!


とん喜亭


場所は西口のコモディイイダをぐるっと回ったところにある!普段西口はほとんど行かないのでお店の存在も知らなかった!


とん喜亭 (1)


さてお店に入ってメニューを点検!本来ならトンカツを選ぶべきなのだが、今回は少し外して「若鶏のソテー」セット1,150円を注文!


とん喜亭 (2)


待つ事15分ほど、ようやく「若鶏のソテー」登場です!おお~~~!これはうまそうです!セットにはご飯、味噌汁、香の物、ミニサラダが付くのでお値打ちです!


とん喜亭 (3)


「若鶏のソテー」をアップで!正直自分が予想していた味とは違っていましたが、これはこれでなかなかうまい!黒胡椒の効いたドミグラソース風でご飯が進みます!また、このご飯がかなりのボリュームです!後から来たお客さんがセットのご飯を小にと注文した意味が分かりました!いや~、満腹になりました!次回はぜひハンバーグかトンカツを試してみたいと思います!










FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


うなぎ割烹「うきま」@赤羽その8

お気に入りの「うきま」で今回会社の宴会をやる事になった!いつもは1階のテーブル席で飲んでいるのだが、今回は2階を貸切り総勢12名で賑々しく開催した!


うきま宴会 (1)


このお店の最大の魅力はアットホームなところだろう!「昭和」の香りが感じられる店内もオヤジ世代にはとても寛げます!


うきま宴会 (3)


席に着くと既にテーブルには宴会料理がセッティングされています!


うきま宴会 (6) うきま宴会 (5) うきま宴会 (4) うきま宴会 (7)


「うざく」、「刺し盛り」、「炊き合わせ」、「さつま揚げ」等うまそうです!ビールによし、焼酎にもいいあてです!


うきま宴会 (8)


やはりこのお店に来たら「うなぎオムレツ」が食べたいので別途追加注文!う~ん、うまいっす!



うきま宴会 (9)


〆はやはり「うな重」です!宴会コースのものなのでいつものよりうなぎが小ぶりですがやっぱりうまい!皆うまいうまいを連発です!初めて来た人たちも大満足!ご馳走様でした!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ブラット@浦和

特派員5号の浦和ランチ開拓は続きます!今回はパスタ屋さんの「ブラット」の報告です!


ブラット (5)


特派員5号の好物の一つにパスタがあります!今は川口の「イタリア食堂」を贔屓にしていますが、行く先々で試しているとの事!


ブラット


ランチの値段と種類はそこそこと言った感じです!果たして内容はいかに!


ブラット (1) ブラット (4)


ランチセットにおかわり自由のスープが付いている!100円でソフトドリンクを追加!



ブラット (3)


注文はシンプルに「ポモドーロ」450円!これはお値打ちです!味も満足いくものとのコメント!成程これなら女性に人気があるのが頷けますね!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


稲田屋@品川

仕事関係の飲み会で品川の「稲田屋」に行った!品川で飲む事はほとんど無いのでネットで良さそうなお店を探して決めたのがここだった!


稲田屋 (11)


場所は品川駅東口すぐそばなのでとても便がいいです!「鳥取県」の料理を売りにしているのですが、今一つイメージが湧きません!どんな料理が出るのか興味深々!


稲田屋 (1)


まずは生ビールで乾杯!最初のあては「おばんざい三種盛り」!これはビールより日本酒の方に合いそうです!


稲田屋 (2) 稲田屋 (3)


続いて鳥取らしく「砂丘らっきょう」と「やまいものワサビ漬け」!これまた日本酒に良いですね!


稲田屋 (4)


そしてお造り四種盛り!とても上品な盛り付けです!がっつりと食べたい人にはちょっと少な目ですね!


稲田屋 (5) 稲田屋 (6) 稲田屋 (7) 稲田屋 (8)


と言う事でビールを熱燗にかえて更に日本酒に合うあてを追加します!ボリュームとコスパは今一つだけど料理の味はいいですね!また、山陰の普段あまり見かけない料理もあってなかなか面白いです!ご馳走様でした!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


志乃家@浦和

特派員5号ことカミさんは仕事先が浦和に変ったのでランチの新規開拓に日夜取り組んでいる!その第一弾は浦和の大衆割烹「志乃家」の報告だ!


志乃家 (3)
志乃家 (2) 志乃家 (1)


ネットで検索しても意外に情報が少ないです。お店の前には「すっぽん料理」の幟が立てられています!地元に愛されている和食屋さんなのでしょう!ランチは結構お値打ち、価格は650円~1,000円です!


志乃家 (4)


これがカミさんが注文した日替わりの「イカフライ」650円!これは素晴らしい内容です!ミニうどん、小鉢まで付いてこの価格はいいですね!味もなかなかだったとの事!


志乃家 (5)


そして別の日に頼んだ「幕の内」700円!これで700円はかなりびっくりです!素晴らしいコストパフォーマンスですね!近くにあったら通いたいお店です!う~ん、天ぷらと刺身も気になりますね!特派員5号に取材をお願いしましょう!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


本家 第一旭@取り寄せ

大好きな京都のラーメン「本家 第一旭」を久しぶりに取り寄せる事にした!


第一旭 (1)


麺にスープ、タレ、九条ネギ、チャーシューがセットになっていて4人前で送料込2,800円は素晴らしい!


第一旭 (2)


さっそく作ってみた!メンマだけ追加トッピング!九条ネギにしてもチャーシューにしても一人前の量が嬉しいですね!見ただけでうまそうです!


第一旭 (4)


早速食べてみると、これ、これです!いや~、うまいっす!ぱつぱつした感じの麺に醤油味のコクのあるスープがいいですね!


第一旭 (5)


チャーシューも柔らかくてうまいっす!これは満足度が高いです!取り寄せでありながら一食送料込で700円は本当に安いです!まだ試した事のない方はぜひ試して欲しいラーメンです!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



最近のランチ「とき和」@本蓮沼

やはりメタボが気になるので一時より通う頻度が激減してしまったお気に入りのトンカツ屋さんの「とき和」!久しぶりに行ってみた!


とき和チキンカツ (4)


入口の前に新しいメニュー看板が置かれています!どんなのかなと見てみると…


とき和チキンカツ (3)


新しいメニューが始まっていました!値段もリーズナブルです!


とき和チキンカツ (1)


さっそく新メニューの「チキンカツ定食」700円を注文!なかなか立派なチキンカツが登場です!


とき和チキンカツ (2)


チキンカツをアップにするとこんな感じ!これで700円はうれしいですね!もちろん揚げ立てで旨かったです!


とき和カツカレー


これは別の日に食べたカツカレー!とてもうまいけどやはりカロリーが気になってしまいますね!でも月に1~2度は良いかななんて思っています!そろそろ牡蠣フライも始まるので必ず行くでしょう!!!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


金木犀@赤羽界隈

今年もこの季節がやって来ました!今町中に芳しい芳香が満ち溢れています!まるでトイレの中に居るような香りです!(これを街中ピコレット状態と呼ぶ!)


金木犀@赤羽 (6)


そうです!「金木犀」がいっせいに開花して濃密な香りをあたりに放っているのです!私の通勤路にも沢山の金木犀があります。普段は地味な常緑広葉樹ですが、この1週間ばかりは物凄い自己主張をしています!


金木犀@赤羽 (3)


金木犀の花をアップで見るとこんな感じ!年間でこの木の存在を感じるのはこの1週間だけですね!桜と通ずるものがあります!


金木犀@赤羽


桜は花を見て感じますが、金木犀は何と言っても香りです!この香りと勝負できるのは「沈丁花」と「ジャスミン」くらいじゃないでしょうか?梅はもっとソフトな香りだし、ユリは結構強く香りますが街にはあまりないし、やっぱり金木犀がNo.1でしょう!暫く通勤時に楽しめますね!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ステーキやるじゃん@川口その6

地元川口のお気に入りステーキ・ハンバーグ屋さん「やるじゃん」に久しぶりに行ってきた!いつも次はステーキをと思っているのだが、根っからのハンバーグフェチなのでやっぱりハンバーグを頼んでしまう!


やるじゃん (10)


この日はお店のオープンのAM11:30過ぎに到着!しかし店内には既に何組かのお客さんが!注文したランチが出てくる頃あいには続々とお客さんが入って来ました!地元で愛されているお店なんですね!


やるじゃん (1)


今回の注文は私がBランチ、カミさんがエッグハンバーグランチ!まずセットのサラダとスープが出てきます!


やるじゃん (2)


待つ事暫し、じゅうじゅう音をさせながらハンバーグ登場!ソースをかけてもらって紙ナプキンを被せハネを防ぎます!


やるじゃん (4)


ハネが鎮まった頃紙ナプキンを取ると、ハンバーグが!!!これです!もう見ただけでうまそうです!


やるじゃん (5)


これがカミさんの頼んだエッグハンバーグ!これまたうまそうです!


やるじゃん (6)


ハンバーグを半分に切ってみるとこんな感じ!肉汁が溢れるタイプと言うよりしっかりと肉肉しいタイプのハンバーグ!ハンバーグ自体にも味がついていてそれだけでもかなりうまい!そこにお店オリジナルのすりおろし玉ねぎの入ったソースが良く合います!何度食べてもうまいっす!230gのハンバーグのセットで840円は素晴らしいコストパフォーマンス!カミさんもこのボリュームのハンバーグを完食です!


やるじゃん (8)



前回訪問した時のサービス券でコーヒーを頂きました!なかなかうまいコーヒーににっこりです!次回こそはディナーでぜひステーキを試してみたいと思います!ご馳走様、満足しました!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ベルギービール&グラス!

何と言ってもビールが好きだ!ワインにしろ日本酒にしろ好きな事は好きなのだが、毎日は欲しくない。しかしビールは毎日飲んでも飽きる事は無い!ドイツビールが大好きなのだが、ベルギーのビールも大好きだ!


ヒューガルデンホワイト (1)


ネットでベルギービールの専用グラスを発見!これは手に入れなければと早速購入!家飲みする時も専用グラスであれば気分も違うし味まで違う様な気がします!まずは鉄板ベルギービールの「ヒューガルデンホワイト」!うまいっす!


vedetto (2)


続いては初めて飲んだ「ベデット」!グラスもいい感じです!味わいはヒューガルデンよりあっさりとライトな感じです!


デュベル01


そして「デュベル」!かなりアルコール度数が高いです!このグラスで飲むと本当に旨く感じます!グラスは各々400~500円程度!これを揃えれば自宅で専門店の様な雰囲気が味わえます!ビール好きならぜひ揃える事をお勧めします!


          フローズン生 (4)


今年の夏にキリンの一番搾りを飲み続けてもらったフローズン製造機!ちょっと時期が…ですね!しかも作り方が結構大変!まだ試していません!そのうち作ってみようと思います!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「ボントン」@水天宮

特派員2号ことM氏より氏の地元日本橋は水天宮にある「ボントン」のレポートが到着した!どんなお店なのか期待は高まります!


ボントン水天宮前+009


M氏によると「こちらはネットを検索していて発見した水天宮にある”ボントン”です。何でも癖になるとか、のコメントを発見。しょうが焼きを食べるべく自転車をこいでエッチラホイ。店内に入ると執事のイメージの男性がお出迎え。田舎でよくあった食堂の雰囲気です。」との事!


ボントン水天宮前+008 ボントン水天宮前+002 ボントン水天宮前+003 ボントン水天宮前+004


メニューを見てビックリしたのは普通のしょうが焼きが何と1,785円!!すごい、以前会社の近くで鰻やでランチなのにボッタクリに会って以来飛騨の山猿は事前調査をするようにしてましたが今日は迂闊でした。しょうが焼きが2000円近くもするとは・・悩んでいるとお店の方が”うちは量が多いので皆さん普通は(小)ですよ”とのこと。納得です。注文は”しょうが焼き(小)”945円なり。とんかつも有名なのか後から来る団体さんはとんかつが多いです。」それは確かにそうですね!生姜焼きで1,700円だったら私も驚きますよ!


ボントン水天宮前+006


待つこと10分くらいでしょうか、結構長く感じました。出てきた料理を見てその大きさにビックリ。これで”小”か!と。まずはひとくち放り込む。うーん、結構醤油辛いです。濃い目の味付けでこれに慣れると多分他では食べられなくなるんでは?と思います。人の味の好みはありますので何ともですが僕に好きかと聞かれると好きではありますが赤羽の”万福”の方が好きな味ですね。疲れたときはこちらの方がガッツリいけそうですが。次回はトンカツですね。ごちそうさま。」確かに見た目から濃そうな感じですね!やっぱり私の生姜焼き№1は万福の生姜焼きです!今でも月に2~3回は食べています!Mさんレポートありがとうございました!そろそろ合同調査会やりましょう!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


神田ヂンギス王@神田その2

前回訪問してそのクオリティの高さに驚いた「神田ヂンギス王」に再訪問!


神田ヂンギス王 (9)


神田駅から近いにもかかわらずぐるぐるとお店を探してしまいました!真っ直ぐに行けば5分もかかりません!


神田ヂンギス王 (1) 神田ヂンギス王 (2)


まずは塩キャベツとクーポンで頂いた「ラムのたたきポン酢和え」をあてに生ビールで乾杯!このラムのたたきポン酢は本当にうまい!


神田ヂンギス王 (3)


前回は4名で飲み放題付きのコースだったが、今回はアラカルトで注文!焼き物はまずは生ラム!どうですかこの生ラムの厚み!


神田ヂンギス王 (4) 神田ヂンギス王 (5)


さっそくさっと炙って頂きます!変なクセがなくてうまいっす!


神田ヂンギス王 (6)


続いてジンギスカンの王者「マトン」の登場です!これは羊を思いっきり主張しています!しかし、いやな主張で無く肉自体のコクが口中に溢れるのです!前回も驚いたけど今回もびっくりです!


神田ヂンギス王 (7)


更にロールタイプのマトンも注文しました!@マークマトンと密かに呼んでいます!


神田ヂンギス王 (8)


モヤシの上に乗せて蒸し焼きにするとこれまたバカうま!ラムもうまいけれどマトン恐るべし!ジンギスカンの好きな人は絶対に外せないお店だと確信!ジンギスカンでは御徒町の「壱鉄」と並ぶレベルのお店です!本当に満足しました!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



うなぎ割烹「うきま」@赤羽その7

お気に入りのうなぎ屋さん「うきま」に行ってきた!今は大体月一のペースで通っている!温和な大将と優しいママ、よく気のつくホールスタッフ、とても居心地の良いお店だ!


うきま (11) うきま (10)


いつ見ても趣のある外観です!2代目になるマスコットの三毛ネコさんもきちんと香箱を組んでいます!


うきま (1) うきま (2)


つき出しのコンニャクでまずは生ビールで乾杯!いや~、うまいっす!あてはお気に入りの「ネギぬた」!なかなかヘルシーです!


うきま (3) うきま (4)


続いてはこのお店に来たら絶対に食べなくてはいけない鉄板のあて「うなぎオムレツ」と「うざく」!最高です!


うきま (6)


ここで生ビールから「うきま」焼酎に切り替え!私はあまり焼酎を飲まないのだが、これだけはがんがん飲んでしまう!


うきま (5) うきま (7)


更に「〆サバ」と「アサリの酒蒸し」!いや~、これも焼酎にぴったりです!この焼酎の濃さが絶妙!(加水してボトル詰めしてある!)ロックが旨いです!


うきま (8)


〆はいつも「うな重の竹ご飯少なめ」!これだけレベルの高いうなぎを気軽に食べれるのは本当に嬉しいです!今回も大満足!ますますこのお店が好きになりました!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


丸亀製麺@川口

特派員5号ことカミさんの報告は続きます!今回はあちこちに見かけるようになった「丸亀製麺」の川口店


丸亀製麺 (10)


場所は税務署前の交差点の近く!交通整理までいるのは凄いですね!きっとかなり込み合うのでしょう!


          丸亀製麺 (3)


私はまだ行った事はありませんがメニューを見ると値段は安いっす!


丸亀製麺 (4) 丸亀製麺 (5)


天ぷら、おにぎり、おいなりさんはセルフで取るようです!それにしてもなかなかの品揃えです!


丸亀製麺 (7)


カミさんのチョイスは「おろしぶっかけ」に大好物の海老天、おにぎりで580円なり!これは安いです!味はなかなかとの事!特にうどんの歯応えにはびっくりしたと言ってました!今回で川口シリーズは終了、次回からは浦和シリーズに衣替えです!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


瀬戸ジャイアンツ@取り寄せ

お気に入りのブログで何度か見た事があり、自分でも試してみたいと思い「瀬戸ジャイアンツ」を取り寄せてみた!


瀬戸ジャイアンツ 1-1 (1)


見るからに高級そうな雰囲気が漂っています!デパ地下では一房7~8千円で売られているのを見かけたりしましたが、産直は半値でOKです!


瀬戸ジャイアンツ (1)


とにかく一房がでかい!もちろん一粒もでかい!粒は丸くなくくびれがあるのが特徴!


瀬戸ジャイアンツ (3)


種なしでしかも皮まで食べられるとの事!実際食べてみると…これはうまいっす!さっくっとした食感、とてもジューシーで一粒を一気に食べると口中ブドウジュースが溢れだします!味の基本はマスカットだけどよりすっきりとした味わいです!なるほど人気があるのが頷けますね!ブドウ好きなら一度は試さないといけませんね!値段だけの事はあります!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


サイクリング@荒川河川敷7月~8月

今年の夏は本当に暑かった!それでも毎週末サイクリングに出かけていた!ブログに載せていないのは変わり映えしないからであって行っていない訳ではない!そんな変わり映えしない様子を纏めてアップ!


サイクリング7-1 (1) サイクリング7-1 (5)


まずは夢の島・若洲コースの時のもの!夢の島のバーベキュー場で必ず一服入れます!前に夢の島マリーナが広がり木陰のベンチは居心地がいいです!その後新木場緑道公園を抜けて若洲に入ります!若洲にはいろいろなオブジェがあるのでその前でパチリ!


サイクリング7-1 (8) サイクリング7-1 (9)


若洲の堤防沿いには釣り人とニャンコがいます!結構人に慣れているニャンコです!


サイクリング7-1 (14) サイクリング7-1 (18)


若洲の先に行くとゲートブリッジが見えてきます!いつもここで記念撮影!更に進むと橋に上がる施設があります!この施設ができてから観光客が大幅に増えました!


サイクリング7-1 (19) サイクリング7-1 (20)


ゲートブリッジも自転車で走る事ができればいいのになぁ…


サイクリング7-29 (6) サイクリング7-29 (8)


この日は一日で100キロを走ろうとまず埼玉方面に遡って走り距離を稼ぐ事にしました!河川敷では翌週末の板橋花火大会の準備中で「場所とり禁止」の立て看板が!右の写真は荒川大橋の下にある可愛い公園!



サイクリング7-29 (15) サイクリング7-29 (19)

距離を伸ばす為に向かったのはやはり若洲公園!ゲートブリッジの近くでボーイング787と遭遇!その後も公園を3周して帰路につきます!そして家の前でようやく100キロ達成!時間はトータル6時間!暑いし疲れました!ペットボトル5本消費しました!


サイクリング8-5 (3) サイクリング8-5 (4)


板橋花火大会の翌日です!道には花火のカスが沢山落ちています!これは立ち入り禁止になる訳です!ボランティアと思しき人たちが大勢でそのカスを拾い集めています!会場の跡片付けも始まっています!思わず吉田拓郎の「祭りの後」を口ずさんでしまいました…


サイクリング8-5 (14) サイクリング8-5 (16)


この日の目的地は葛西臨海公園です!すっきり晴れた夏空が眩しいです!



サイクリング8-16 (8) サイクリング8-16 (10)


この日はひまわりが見事に咲いていたので記念撮影!スカイツリーも入っていていいですね!丁度クマバチがきたので瞬間をパチリ!これだけ毎週末サイクリングをしても体重はようやく-2キロ!メタボ克服は本当に厳しいです!まるでTOEICのテストみたいだなぁ…






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「MIYABIYA」@日本橋堀留町

特派員2号ことM氏より氏の地元日本橋は堀留町の「MIYABIYA」のレポートが到着した!ネットで調べてみると下町ワイン酒場なんですね!さてどんなランチが登場するのか興味津々!


堀留町 スープカレー+010


先日堀留町にオープンしたミヤビヤです。最近店の入れ替わりが非常に早いのですが良く無くなるのは中華、昔ながらの食堂でオープンするのはカレー、ワインバーです。ワインというのはビールのように相場が値崩れしていないこととやはり小銭持ちは女性だということでしょうか?オヤジの財布はスッカラカンでお目当てにしてもそう儲からない??いかがでしょうか、この分析は。」成る程ですね!そういえば赤羽も新規はホルモンかバルですね!お店の周辺は女子ばっかりですね!


           堀留町 スープカレー+001


さてこのミヤビヤ僕がまだ一度も食べていない北海道発信のスープカレーというメニューの看板があり一度はチャレンジすべ、ということになり友人とランチで伺いました。中に入ると明るい接客でお姉さんが出迎えてくれます。オムライスフェチとしては画像を見るなり目は”ふわとろオムカレー”から離れません。もちろんそちらをオーダー。友人は”骨付きやわらかチキンカレー”二人とも大盛り無料と聞き大盛りにします。


A8付きやわらかチキンのスープカレー+004+(2)


これが友人のチキンカレーですね!成る程女子が好きそうな感じですね!


堀留町ふわとろオムカレー+009+(1)


そしてこれがM氏のオムカレー!これはなかなかのボリュームです!ソフトボールくらいはありそうです!


堀留町ふわとろオムカレー+009



M氏は「カレーの場合は単一的なためか大盛りにしないと食べるスピードが早すぎて満腹感がないんですよね。この胃の状態がいけないんですが・・・流石にカレーだけあってほどなく配膳されます。下のお皿からはスパイシーな香りが立ち昇ってきます。食欲がむくむくと湧いてきます。スプーンを手にしてひとくち・・・うーん、美味い。日本らしいカレーですね。とろり感が少なくスープという表現通りしゃびしゃびです。それほどの辛さではないので女性でもすんなりと入るのではないでしょうか?今年はラーメンを我慢することを覚え(我慢という言葉の裏は、たまには食べているという意)カレーを食べることが多くなった酷暑でした。ごちそうさま。」とコメント!Mさん、メタボ防止の為にいくらラーメンを控えてもこの手のカレーを食べたら…







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


インド・アジア料理 くま☆さん@川口

特派員5号ことカミさんの「インド・アジア料理 くま☆さん」のレポートを報告!


くまさん (1)


新規開拓の意欲に燃える特派員5号は珍しくカレーの取材に「くま☆さん」に訪問!


くまさん (5)


場所はこの前アップした「美蜂軒」のすぐ近くですね!お店の外壁にはメニューがずらりと載っています!インド料理、タイ・ベトナム料理、アジアン料理のカテゴリーがあるようです!


くまさん (2)


店内のメニューはこんな感じ!カミさんの注文は「チキンカレーセット」680円!


くまさん (4)


セットはサラダにカレーとナン、ドリンクが付きます!さて、料理が登場です!いや~、ナンがでかいですね!カレーの皿が小さく見えます!


くまさん (3)


カレーをアップにするとこんなです!なかなか旨かったとのコメント!とにかくボリュームがあってお腹が一杯になったとの事!それはそうでしょう!本当にでかいナンです!特派員5号の次の報告はどこなのでしょうか?









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





黄金鯛だし白醤油@日清生麺

近所のスーパーで見つけたのが日清の「黄金鯛だし白醤油ラーメン」!見た瞬間にこれは絶対にうまいはずと迷わずに購入!


黄金鯛だし白醤油 (1)


袋のコピーの「淡麗極旨」にそそられますね!


黄金鯛だし白醤油 (2)


中身は麺にスープ、調味油!麺は極細です!


黄金鯛だし白醤油 (3)


さっそく作ってみます!チャーシュー、メンマ、刻み九条ネギをトッピング!なかなかうまそうです!


黄金鯛だし白醤油 (4)


食べてみるとあっさりしながらもきちんとコクのあるスープに細麺が良く合います!これはレベルの高いラーメンです!最近豚骨魚介が主流になっていますがたまにこの手のラーメンを食べると本当にうまいなぁと感じます!一気に完食、完飲してしまいました!あっさり系のラーメン好きならぜひ試すべきラーメンだと思います!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


居酒屋「徳兵衛」@成増その13

うまい日本酒が飲みたくなると出かけるのが成増の「徳兵衛」!炉辺系のお店では最もお気に入りのお店だ!


           徳兵衛 (18)


今回会社関係の6名で久しぶりに訪問!その内1名は初めて、2名は新しい店舗になってから初めての訪問!今回は1階のカウンターに陣取った!



徳兵衛 (1) 徳兵衛 (2)


まずはいつもの様に生ビールで乾杯です!そして最初のあては一見「ピュアホワイト」に見えるトウモロコシですが異なる品種でほとんど出回っていない種類との事!生と茹でを両方賞味!とにかく甘いトウモロコシです!茹でた方がトウモロコシをより一層感じさせます!


徳兵衛 (3) 徳兵衛 (5)


続いて3種のフルーツトマト!すべて北海道産との事!焼き物の最初はつくね!ビールが進みます!


徳兵衛 (6) 徳兵衛 (7)


続いて氷下魚とシイタケ、アスパラガス登場!焼きたてはうまいっす!


徳兵衛 (4) 徳兵衛 (9)


ここでお酒に切り替えです!まずは以前ここで飲んで感動した熊本の銘酒「香露」大吟醸!いや~、やっぱりうまいです!そしてママのお勧め「鍋島」!これは佐賀のお酒です!使っているお米は愛山!


徳兵衛 (8) 徳兵衛 (11) 徳兵衛 (12) 徳兵衛 (13)


お酒とくればあては魚系!イカの一夜干し、ツボダイ、シマホッケ、ホタテ!どれもうますぎです!酒が進んでしまいます!ホタテは身を食べた後の汁に玉子を落として目玉焼きにするとこれまたバカうま!そのままでも、ご飯にのせても最高です!


徳兵衛 (14) 徳兵衛 (15)


お酒は青森は弘前の「六根」!これはコクがあります!更に珍しいからとママが出してくれた鳥取の千代むすび酒造株式会社の鬼太郎シリーズのお酒!こちらは撮影だけ!


徳兵衛 (16) 徳兵衛 (17)


〆は泉州水茄子の漬物と焼きおにぎり!いや~、今回も満足です!初めての方や新しい店舗になって初訪問の方達も満足されていました!やっぱりうまい酒なら徳兵衛ですね!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




伝説のすた丼屋@秋葉原

9/20に秋葉原に安倍さんと麻生さんが街頭演説に来たので仕事の帰りに寄ってみた!


安倍晋三@アキバ (3) 安倍晋三@アキバ (4)


5:30からのスタートだったけど秋葉原駅に5:10くらいに着くと会場付近は既に凄い人だかり!街頭演説会のMCは何と川口出身の新藤さん!集まった聴衆を盛り上げていました!今回この場に来て驚いたのが若い人が多い事!やはりこの国の将来を心配しているんだなとその思いがひしひしと伝わりました!



安倍晋三@アキバ (10) 安倍晋三@アキバ (14)


まず甘利さんの演説の後、麻生さんの出番です!さすが秋葉原では物凄い人気!若い人にからも盛んに声援が飛んでいました!そして真打登場、安倍さんです!声援は一段と大きくなり熱気に包まれました!私は大学の先輩と言う事もあり以前からずっと応援し続けていました!ですから今回の総裁選で勝った時は本当にうれしかったです!さっそくマスゴミがネガティブキャンペーンを始めていますが、そんな下らないマスゴミや腐った評論家など気にせず思うところをぶつけて欲しいですね!しかし本当に日本のマスゴミは腐れ切ってます!中韓でなく国の内部に敵がいるって私には理解できません!

筑波大の古田教授の島を盗んだ泥棒の国、人さらいの国、強盗の国に囲まれているとのコメントに思わず拍手をしてしまった!正にその通り!こんな国とは友好なんてできやしない!そんな国とはそのような付き合いをすべきで決して心を許してはいけない!なぜなら彼らは日本を“敵”と思っているから!嫌いだ、憎いと言っている人に仲良くしてと言っているようなものだ!


スタ丼@アキバ (10)


さて、安倍さん、麻生さんの演説を聞いて元気が出たところで更に元気をつけようとやって来たのは「伝説のすた丼屋」!隣がメイドカフェと言うのがいかにもアキバです!


スタ丼@アキバ (8)


注文は「すた丼」600円と「豚汁」180円!味噌汁を豚汁に替えるので80円帰ってきました!


スタ丼@アキバ (5)


待つ事暫し、すた丼登場!すかさず玉子をトッピングです!


スタ丼@アキバ (6)


久しぶりのすた丼、ご飯の盛りが凄いです!これで600円は安いですね!ニンニクの効いた肉が食欲をそそります!


スタ丼@アキバ (7)


自分の好みの味では無かったけど豚汁も具沢山!お腹が一杯になりました!これには本当に満足しました!心も体もスタミナがついた感じです!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ