fc2ブログ

美々卯@名古屋セントラルタワー

特派員5号ことカミさんが名古屋の実家に行った折ランチで訪れた「美々卯セントラルタワー店」!このお店は昨年のお盆に名物うどんすきを食べに行ったお店!どんなランチなのでしょうか?!


名古屋美々卯 (8)


場所は名古屋駅の真上、セントラルタワーズの13階!


名古屋美々卯 (2)


どうやらセット物を頼むようですね!


名古屋美々卯 (3)


注文したのは「海老おろしセット」1,650円!ちょっと豪勢なランチです!


名古屋美々卯 (5)


海老おろしをアップで!これはうまそうですね!海老天もでかいっす!名古屋人には堪らない一品です!



名古屋美々卯 (7)


てっきりうどんだと思っていたらそばだったのですね!ボリューム、味供に大満足のランチだったと事!


名古屋美々卯 からの景色 (2)


13階から見る名古屋駅界隈はあの名物ビルの「大名古屋ビルヂング」がすっかり取り壊されているのが見る事ができます!2015年には34階建てのビルになってお目見えするとの事!また名古屋駅界隈の風景が大きく変りますね!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



くらむとぅ@沖縄糸満市

沖縄の居酒屋RAKUYAを堪能した次の日のランチはやはり地元の方に連れていって頂き4名で訪問した「くらむとぅ」!地元の方で無いと絶対に分からないロケーション!まさしく隠れ家的なお店です!


くらむと (1)


外観はぱっと見た感じだと何屋さんか分かりません!


くらむと (2)


ランチメニューはこんな感じです!沖縄としては高めな価格設定。そしてあまり沖縄を感じさせる料理は有りません。どんな料理なのか興味深々です!


くらむと (8)


4名でどうせなら皆違うものを頼もうとまず私の選んだのは「彩どり御膳」1,380円!内容はミニちらし寿司、ざるそば、天ぷら、茶碗蒸し、赤だし!なかなかうまそうですね!


くらむと (9)


ミニちらし寿司をアップで!


くらむと (10)


ざるそばもアップに!


くらむと (11)


天ぷらはこんな感じです!全体を通してとてもレベルの高い和食です!沖縄らしさは無い物のとてもセンスのいい和食にびっくりです!当然味わいもいいです!


くらむと (12)


デザートと飲み物が付いていますので1,380円は妥当な価格です!デザートの杏仁豆腐がバカうまでした!


くらむと (5)


これは同行者の「くらむとぅ竹かご御膳」1,480円!お店の一押しとの事!


くらむと (6)


これは「特製三段チラシ御膳」1,380円!


くらむと (7)


さらにこれは季節限定メニューの「冷やし二色稲庭うどん」1,280円!どれも皆うまそうです!このお店の夜の部がとても気になりますね!


くらむと (13)


お店の入り口には泡盛の古酒や陶器の置物(お土産用)が置いてあります!いや~、いいお店を教えて頂いて感謝、感謝、またぜひ訪れたいお店です!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




RAKUYA@沖縄那覇

沖縄出張の夕食は地元の仕事関係の方たちと居酒屋に向かいました。お店は「RAKUYA」!さてどんなお店なのでしょうか?!


RAKUYA (1)


この時期沖縄のPM7:00は明るいですね!


RAKUYA (2)


メニューを見てみると沖縄らしい料理もあります!これは楽しみです!


RAKUYA (4) RAKUYA (5)


まずはオリオンの第3のビール「サザンスター」で乾杯です!このビール何とPM8:00まで一杯100円のセール中!これは嬉しいですね!沖縄の気候からすればこのサザンスターの様なさっぱりした味が合いますね!あては沖縄と言えば「海ブドウ」と「もずく」です!


RAKUYA (6) RAKUYA (8)


更に地元の方が勧めてくれた「スクガラス豆腐」と「ナーベラーの味噌煮込み」!どちらも初めて食べましたがいいですね!スクガラス豆腐はスクガラスの塩気がしっかりと固めの豆腐と相まってうまいっす!ナーべラーはへちまの事ですがこれも癖が無く冬瓜の様で美味しい!


RAKUYA (7) RAKUYA (13) RAKUYA (10) RAKUYA (12)


更に沖縄料理が続きます!まずは鉄板料理「ゴーヤチャンプルー」と「フチャンプルー」!沖縄で食べるゴーヤチャンプルーはいいですね!驚いたのがフチャンプルーのうまい事!これはあっさりしながらも麩に味が染み込んで堪らない一品です!そして「島らっきょうの天ぷら」と「グルクンの唐揚げ」!いかにも沖縄って感じが嬉しいです!


RAKUYA (9) RAKUYA (11)


「お造りの盛り合わせ」とPM8:00を越えたので泡盛に切り替えです!沖縄ではやはりコースターの代わりにお絞りを使うのは当たり前でした!だから泡盛もお絞りの上に鎮座!いや~沖縄の居酒屋は楽しいですね!オリオンサザンスター一杯100円ならば千ベロ確実ですね!こんなセール赤羽界隈でもやってくれないかなぁ…









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「和加松」@蒲田

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は珍しく京急蒲田からの報告だ!お店は「和加松」、さてどんなお店なのでしょうか?!


和加松 蒲田+(1)


M氏によると「今回は京急蒲田にある“和加松”です。 アナゴ、ウナギは我が家の奥様が食べれなくていつも外で食べるしかない僕の好物です。そのため無性に食べたくなる長い魚たち・・今日は蒲田でお仕事とネットで情報を調べていると“アナゴ”の・・・と非常に惹かれる文句を発見。」との事!そうなんですか、うちのカミさんは私より何でも食べるのでどこに旅行に行っても食事に関しては没問題!とても助かります!


和加松 蒲田外観


いざ、です。お昼に移動をしたため丁度昼真っ最中でしたが暖簾をくぐった先にお客はおひとりさまだけ・・ラッキーです。もちろん、注文は入る前から決めていた穴穴穴穴穴丼850円です!注文するときにしゃべるこちらが恥ずかしくも思いました。ホント言い難い^^!お店は老夫婦が仲良く切り盛りされており気さくに話しかけられます。ほっとする時間です。


穴穴穴穴穴丼
アナゴの肝の煮つけ あなごの肝吸い


ほどなくアナゴ丼 大盛りが到着。なかなか美味そうなビジュアルです。ごはんの量はそれほどではなさそうですが背骨もパリパリかじり香ばしい味。お酒が欲しい!ごはんと一緒にアナゴを掻き込みますがバカウマです。あっという間に底が見えてしまい残念。優しいご夫婦のおかげで良いランチタイムを過ごせました。非常に満足です。ごっつおさまでごわした。」このお店思い出しました!以前「ぶらり途中下車の旅」で出ていました!確かその時も穴、穴、穴、穴、穴丼を食べていました!うなぎもいいけれどアナゴも負けていないですよね!試してみたいですね!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


星野珈琲@六本木

特派員5号ことカミさんの六本木ランチ探訪は今回は珍しく珈琲屋さんのレポートから「星野珈琲六本木店」です!


星野珈琲店 (7)


星野珈琲店は全国で北海道から福岡まで、そして海外にも展開しているのですね!


星野珈琲店 (6)


このお店は店先の見本にも有る様に分厚いスフレパンケーキが有名ですね!


星野珈琲店 (1)


注文はどうやら大好物のトーストサンドにするようですね!


星野珈琲店 (4)


ハムと野菜と玉子のトーストサンド680円が登場です!それにアイスコーヒー300円を付けて合計980円はちょっとコストパフォーマンスが良くないですね!


星野珈琲店 (5)


味はとても旨かったとカミさんのコメント!たまには喫茶店のランチもいいですね!私も分厚いスフレパンケーキをぜひ試してみたいと思います!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号合同調査「和風居酒屋 咲」@飯田橋

特派員2号ことM氏から情報が届いた!M氏の大好物の唐揚げ食べ放題で激安のお店を見つけたので合同調査をしようとの事!もちろん断るはずも無くM氏とその部下3人と私の5名でそのお店に行く事にした!


飯田橋 咲 (1)


お店の名前は「和風居酒屋 咲」!とてもカジュアルなお店だ!


飯田橋 咲 (2) 飯田橋 咲 (3)


店内はとてもコンパクト!簡易テーブルと椅子で12~3人で一杯って感じです!


飯田橋 咲 (4)


まずは久しぶりの合同調査を祝って乾杯っす!何とこのお店唐揚げの食べ放題に飲み放題までついています!(でも生ビールは2杯まで…)


飯田橋 咲 (5)


暫くするとやって来ました「唐揚げ」!いや~、一個一個がでかいっす!これは迫力があります!さっそくかじってみるとうま~~~い!外はかりっと中はジューシー、お約束通りのうまさです!これはビールが進む!あっという間に2杯を完飲です!


飯田橋 咲 (9)


二杯限定の生ビールはあっという間に飲み干してしまい、次は久しぶりにホッピーです!当然白黒ホッピーハーフ&ハーフ!


飯田橋 咲 (7)


唐揚げの他にも串揚げのセットと手羽先が付きます!



飯田橋 咲 (8)


手羽先のボリュームもかなりのものです!これだけ飲んで食べても一人2,000円しないのは素晴らしい!これには本当に驚きました!お店は満員で予約がないと入れない感じです!それは2,000円で唐揚げ食べ放題、飲み放題なのですから当然ですね!皆満足の合同調査でした!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


あずみ野@羽田空港

沖縄、九州に出張の為、久しぶりに訪れた羽田空港!時間は丁度ランチタイム!いつもおなじみのフードコートの東京シェフズキッチンで何を食べるか考えます!今までに「銀座梅林」、「浅草ヨシカミ」等試しましたが、今回は「あずみ野」にすることにしました!


羽田あずみ野 (4)


さて、何にしようかとサンプル等見ながら考えます!ミニ丼セットがあったのでそれにしました!


羽田あずみ野 (1)


今回の注文は「ミニ親子丼セット」840円!いつもの様にブザーを渡されて席を確保して待ちます!待つ事暫しブザーが鳴って取りに行きます!


羽田あずみ野 (2)


ミニ親子丼をアップで!これが以外にボリュームがありました!


羽田あずみ野 (3)


掛け蕎麦もアップ!駅の立ち食い蕎麦に似た味わいです!ちょっとコストパフォーマンスは良くありませんが安心の味わいって感じですね!次回は中華の「彩鳳」を試してみたいです!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ビストロフレンチ Vieart@六本木

特派員5号ことカミさんの六本木ランチ探訪は続きます!今回はカジュアルなフレンチのお店「ビストロフレンチ Vieart」!どんなお店なのでしょうか?!


ヴィアート (7)


前回のイタリアンといい流石は六本木と言ったお店ですね!


ヴィアート (1)


ランチメニューはシンプルに3種類!


ヴィアート (2)


カミさんのチョイスは黒毛和牛ホホ肉カレー680円!六本木でこの価格は素晴らしい!


ヴィアート (4)


カレーをアップで!


ヴィアート (3)


更にアップにするとこんな感じ!カレーはとてもスパイシーでうまかったとのコメント!六本木は奥が深いですね!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


味の天徳@川口

飲んで帰ってきて久しぶりに川口でラーメンを食べようとまだ行った事のない「味の天徳」に行ってみた!


味の天徳 (1)


場所は樹モールをずっと行って道路を渡った先にある!以前レポートした「季味」の近くだ!


味の天徳 (3)


看板にもある様に「油そば」がメインのお店なのだが、私の注文は「あさりラーメン」700円!


味の天徳 (4)


待つ事暫し、あさりラーメン登場です!お~、なかなかうまそうなビジュアルです!


味の天徳 (5)


食べてみると想像通りの優しい味わい!あさりの出汁もバッチリ効いています!飲んだ後には最適なラーメンですね!とは言うものの、次回はお店一押しの油そばを試してみよう!










FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


入母屋@池袋

会社関係の懇親会で池袋の「入母屋」に行く機会があった!名前は聞いた事があったが、行くのは初めて!どんなお店なのでしょうか?!


入母屋 (12)


お店はとても落ち着いた雰囲気でいい感じです!看板に有る様に個室が売りのお店です!


入母屋 (1)


まずは付き出し、前菜で生ビール!この季節(いつもの事だが…)やっぱり生ビールでしょう!


入母屋 (2)


お造りもボリュームは無いけれど美味いです!


入母屋 (3)


続いて鮎の塩焼き!季節感もあって嬉しい一品です!今回はうまく骨を外す事ができてとても美味しく頂く事ができました!


入母屋 (4)


更に小鍋仕立ての一品!丁度よい分量です!


入母屋 (5)


その後さっぱりと酢の物です!


入母屋 (6)


〆のそばも小ぶりです!全体的にボリュームは少な目ですが味はなかなかです!美味しいお酒を楽しむには最適なお店ですね!満足しました!










FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「飛騨居酒屋蔵助」@神田

特派員2号ことM氏より久しぶりのレポートが到着した!今回の報告は氏の故郷飛騨高山の味を東京で味わえると言う貴重なお店「蔵助」の報告だ!


蔵助 玄関 蔵助 新居+(1) 蔵助 玄関+(1) 蔵助 新居


M氏によると「こちらは飛騨居酒屋“蔵助”です!以前飛騨の高校の同級生から紹介してもらいこの冬には同窓会をし、仲良し同級生が集まる時はよく利用するお店です。何といっても高校時代より?飲みなれた飛騨の地酒があるのですから・・また朴葉みそがあるので日本酒がぐびぐびいけますよ。」」との事!



蔵助メニュー 蔵助 解説


さて今回は引っ越しをされたとのご主人からのメールをもらったため取材を兼ねてランチ訪問です。今回最も興味をひかれた言葉は“ごはんおかわり自由”です。朴葉みそを食べるときは何杯でもご飯が食べれますよね。店に入ると学生さんが多いようです。最近の学生はリッチですねえ、こんなにも高価なランチが食べられるとは何とも羨ましいリッチな学生さん。」と語るM氏!


2013-飛騨豚+(1)


さて私は店のメールの時点で決めていた飛騨豚肉を注文。すると店の奥から店主かが駆けつけてきてしばし田舎の情報交換を・・あいかわらず仕事熱心、郷土愛いっぱいの若い店主です。


2013-飛騨豚


味噌味だからか持って来てくれたお茶のグラスがジョッキなのには笑わされました。夜との食器の交換がなく便利だとの配慮もあるのかも・・ほどなく給仕さんが例のコンロと一緒にマヨネーズをチューブごと持って来てくれました。デコレートして肉を頬張ります。うんまい!あまり塩辛くありませんがごはんがばくばく入ります。もちろんお代りをしてごちそうさま。


蔵助 お茶 蔵助デザート 牧成舎アイス


最後に地元では有名な牧成舎のアイスモナカが出てきて田舎を満喫です。昼も満足な飛騨ランチでした。ごちそうさま。」故郷関連の話をする時のMさんの顔は本当に嬉しそうです!それほど愛すべき故郷があるという事に少し羨ましい感じもします・・・









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



TOKYO TEIEN@六本木

特派員5号ことカミさんの六本木ランチ探訪から今回はとても六本木とは思えない雰囲気が素敵な「TOKYO TEIEN」のレポートをお届けします!


TEIEN TOKYO (6) TEIEN TOKYO (5) TEIEN TOKYO (4) TEIEN TOKYO (7)


木々に囲まれとても六本木とは思えないその佇まい!しかもこの外観でイタリアンと言うのも凄いですね!


TEIEN TOKYO (1)


平日ランチはパニーニとパスタのセットで980円と六本木プライス!これがパニーニですね!なかなかうまそうでです!


TEIEN TOKYO (2)


メインのパスタは魚介と夏野菜のペペロンチーノ!これまたうまそうです!


TEIEN TOKYO (3)


カミさんも美味かったとのコメント!ただ、ちょっとボリュームが少な目との事!お店の雰囲気から見ても女性向な感じですね!










FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


宇和島@新橋

新橋方面に外出予定があったのでずっと行きたいと念願していた「宇和島」に行く事ができた!どうして行きたかったかと言うと以前松山に出張した時にランチで食べた「鯛めし」がバカうまだったのでもう一度食べたいと思っていたから!


新橋宇和島 (2)


ネットで調べると昼時は行列ができる人気店との事!ランチタイムスタートの11:30にお店に到着です!


新橋宇和島 (3)


店先にはお昼のメニューが!お店に入ると何と一番乗りでした!さっそく注文です!もちろんお目当てはAランチ1,200円!今回は同行者と二人で訪問、同行者も同じものを注文!


新橋宇和島 (4)


待つ事暫し、Aランチ登場です!いや~、これはうまそうですね!この品数、ボリューム堪りません!


新橋宇和島 (6)


これをかき混ぜてご飯の上にのせて食べると、もう言葉が出ません!これは抜群です!また鯛の切り身がどっさりと入っています!鯛のしっかりとした歯応えに甘めのタレと黄身のまろやかさが調和して素晴らしいハーモニーです!これは参りました!同行者もうまいと言うばかり!


新橋宇和島 (5)


おかずの鯛と大根の荒炊き!これがまたご飯に合います!あ~、幸せな一時です!


新橋宇和島 (7)


ジャコ天もうまい!これはご飯よりビールかお酒、焼酎が欲しくなりますね!このAランチの充実振りに大満足です!欲を言うならば、一品一品もう少しボリュームを押さえて価格を1,000円にしてくれたらパーフェクト!同行者も大満足とのコメント!こんなお店が会社の近くに欲しいと真剣に思ったランチでした!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


浅草今半@国際通り本店

会社のお祝いの会で浅草の今半に行った!今半は以前人形町のお店に行ったことがあるのでその違いはどうなのかが興味の沸く所!


           浅草今半 (1)
浅草今半 (3) 浅草今半 (2)


地下鉄田原町駅から徒歩およそ5分、通り沿いにど~んとそそり立っています!なかなかの雰囲気ですね!



                浅草今半 (4)
浅草今半 (5) 浅草今半 (6)



まずは生ビールで乾杯です!もちろん頂くのはすき焼きのコース!つき出し、前菜は涼しげでいい感じです!これだけで生ビール2杯いけてしまいました!


浅草今半 (7)


いよいよすき焼きがスタートです!お肉の登場に一同どよめきます!


浅草今半 (8)


続いて野菜も登場!主役、脇役が出揃いました!



浅草今半 (9) 浅草今半 (10) 浅草今半 (11) 浅草今半 (13)


今半特性のすき焼き鍋でまず肉からはじまります!甘すぎない割り下がいいですね!やっぱりうまいです!続いて野菜や麩を入れます!改めて以前行った人形町今半の記事と比べてやっぱりお店の雰囲気、すき焼きの微妙な味わい、サービスは人形町の方がいいと感じました!


浅草今半 (14) 浅草今半 (15)


〆の食事も人形町で作ってくれた「ふわとろ丼」も無かったし、デザートもちょっと寂しいですね…でもすき焼きのレベルは流石です!たまにはこんな贅沢もいいですね!明日の活力になります!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


アマンド@六本木その2

特派員5号ことカミさんの六本木ランチ探訪から2回目の「アマンド」の報告をお届けします!


6-14ALMOND (6) 6-14ALMOND (5)


前回アラカルトで食べたスパゲティが気に入ったのかあまり間を空けずに再訪!


6-14ALMOND (1)
6-14ALMOND (2)


今回の注文は「プルフィックスプレート」1,000円!


6-14ALMOND (4)


これは女子が好きそうなパターンですね!


6-14ALMOND (3)


料理をアップで!こんなお洒落な一皿を六本木交差点の風景を眺めながら食べるのもいいですね!これまたオヤジには厳しいメニューでした!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


くじらのお宿 一乃谷@神田その7

お気に入りの神田の「一乃谷」に初訪問である二人を連れて行ってきた!本当はもう一人特派員3号のS氏を誘ったのだが、鯨は苦手だからと断られてしまった!このお店の鯨及びその他の料理のレベルを知らずに何と言うもったいない事を・・・


一乃谷 (1)


去年の7月に初めて訪問して以来私のお気に入りのお店になりました!


一乃谷 (3) 一乃谷 (5)


今回も大将にお任せでお願いしました!まず付き出しと山菜のあぶらこしの天ぷら!ほろ苦さがいいですね!


一乃谷 (4)


続いて鯨のお造り盛り合わせ!今回はホヤとアワビを付けて頂きました!相変わらず美味いですね!初体験の二人もこの旨さに絶句状態!


一乃谷 (6) 一乃谷 (7)


更にこのお店の鉄板料理「鯨のステーキ」!そして「のどちんこ」の炒めたもの!これは珍味です!同行者はうまいうまいを連発、本当に気に入ってもらったようです!



一乃谷 (8) 一乃谷 (9)


そして「姫竹」と「山菜のお浸し盛り合わせ」!これは実にうまい!これだけの山菜はなかなか食べる事はできません!


一乃谷 (10) 一乃谷 (11)


折角なので鯨の竜田揚げを追加!これまた鉄板の味わいです!更に新鮮な野菜も頂きました!今回も大満足の食事でした!同行者二人にも心から喜んで頂きました!やっぱりこのお店は素晴らしいっす!










FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


サイクリング@荒川河川敷~夢の島~若洲~葛西臨海公園7-7

昨年もチャレンジしたのだが、今年も100キロ走破を試みた!この日は朝から快晴、気温もどんどん上昇!厳しいトライアルになりそうだ!


サイクリング7-7 (2)


まずは荒川の左岸を埼玉方面に遡って走ります!


サイクリング7-7 (1) サイクリング7-7 (3)


戸田競艇場をバックにパチリ!そして更に遡り右岸に移り彼方に見えるのが戸田の競艇場!川幅の広さが実感できますね!


サイクリング7-7 (4)


いつもの様に夢の島マリーナから若洲に向かいお気に入りの木陰で一休み!それにしても日差しが強烈です!


サイクリング7-7 (5)


若洲から葛西臨海公園に向かいます!公園に続く直線道路で遠くに若洲と東京ゲートブリッジ、風力発電をバックにパチリ!


サイクリング7-7 (7)


葛西臨海公園を一周して荒川左岸を川口に向かう途中に江戸川競艇場をバックにパチリ!丁度レースをやっている最中でした!この辺りで80キロを超えたあたり!かなりキツくなってきました!



サイクリング7-7 (9) サイクリング7-7 (10)



ようやく家に辿り着きました。走行距離は101キロ、走行時間5時間23分でした!いや~、本当にキツかった!足がパンパンでした!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




来来亭@袋麺

関西で人気のラーメンチェーン店の「来来亭」!以前相武台店に行った事があるが近所に無いのでなかなか食べる事ができない!ところが近所の行きつけのスーパーで袋麺を発見!すかさず購入した!


来来亭 (1)


袋のコピーが「あっさりスープにコクのある背脂」!確かにそうですね!あの店舗の味がどれだけ再現できているのでしょうか?!


来来亭 (2)


さっそく作ってみた!メンマ、チャーシュー、刻み九条ネギをトッピング!なかなかうまそうなビジュアルです!


来来亭 (3)


食べてみると、う~ん、来来亭の味を再現しているかと言うとちょっと微妙ですね…ごく普通の醤油のインスタント麺といった感じです。期待が高かっただけに肩すかし状態です。実店舗が近くにできて欲しいと思います!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


アマンド@六本木

特派員5号ことカミさんの六本木ランチ探訪は遂にあの「アマンド」の報告です!「アマンド」の名前はおそらくほとんどの人が知っているのではないでしょうか?!お店に入ったことが無くてもその場所はとても有名です!


6-14ALMOND (8)


洋菓子で有名ですがランチもやっているのですね!


6-7ALMOND (1)


まずはアラカルトメニューから「小海老とツナのトマトソーススパゲティ」880円をチョイス!


6-7ALMOND (5)


ほほう、なかなかうまそうですね!


6-7ALMOND (6)


スパゲティをアップで!そこそこボリュームもあっていいですね!


6-7ALMOND (7)


小海老もたっぷり、結構うまかったとカミさんのコメント!場所やネームバリューも味わいのエッセンスなのでしょう!オヤジ一人ではちょっと行けないですね!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



水たき「新三浦」@築地

会社の懇親会で築地にある水たきの「新三浦」にお邪魔した!このお店は水たきで博多ベスト3に入る名店の東京の本店との事!私は水たきが大好き、本場博多では「長野」、「水月」を食べた事があります!さて、「新三浦」はどんな味わいなのでしょうか?!


新三浦 (2)
新三浦 (4) 新三浦 (5)


場所は地下鉄築地駅から徒歩およそ5分と分かりやすい!ビル全部がお店です!


新三浦 (6) 新三浦 (7) 新三浦 (8) 新三浦 (9)


頂いたのが「水たきコース」!まず部屋がいいですね!和室にテーブルがセッティングされています。飾られている屏風絵もシックです!コースの前菜、鯛の薄作り、鯛の荒炊き!どれもうまいです!


新三浦 (11) 新三浦 (10)


続いていよいよメインの水たきです!まずはスープを頂きます!博多水炊きの定番ですね!スープはどうだとばかりの白濁バージョン!


新三浦 (12)


そして鶏肉を頂きます!ほろっと崩れてこれまたうまいっす!シンプルな料理だけに素材の良し悪しがはっきりと分かります!ポン酢も丁度いい加減です!


新三浦 (14)


鶏肉の後は野菜です!鶏肉と一緒にしないのがこのお店の流儀でしょうか?


新三浦 (15) 新三浦 (16)



〆の雑炊はバカうま!お腹が一杯でも食べられます!本当にいい鶏の出汁が効いています!デザートのフルーツを食べてご馳走様でした!成る程レベルの高い水炊きでした!でも家庭でもかなり近い味が出せます!「ガッテン流水炊き」を私がアレンジしたレシピ!ぜひ水炊きの好きな方は試して欲しいです!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


冷やしうどんmaruhide風@自作料理

毎年暑い時期になると作るのが「冷やしうどんmaruhide風」!何がmaruhide風なのか?それは具材とつけ汁にポイントがあります!


冷やしうどんMaruhide風 (1)


全体はこんな感じです!ようは冷やしうどんに野菜たっぷりトッピングして食べるのです!


冷やしうどんMaruhide風 (2)


具材は「キュウリ」、「カイワレ」、「九条ネギ」、「茹でモヤシ」、「ハム」そして大事な薬味として「ミョウガ」!それらをたっぷりと用意します!


冷やしうどんMaruhide風 (4)


そしてつけ汁に野菜類をたっぷりと投入、ここが一番大事なのですがその上に多めにマヨネーズをトッピング!こんな感じになります!


冷やしうどんMaruhide風 (5)


そこにうどんを入れ野菜と供に頂くのです!さっぱりとしながらもマヨネーズのコクが加わり野菜のしゃきしゃき感と供に飽きずに食べる事ができます!暑くて食欲が今一つのときもどんどん食べる事ができます!ぜひ夏のランチメニューに加えて欲しいですね!きっとおいしくてびっくりしますよ!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


みやび@六本木その3

特派員5号ことカミさんの六本木ランチ探訪から今回はお気に入りの焼肉屋さん「みやび」の三回目の報告です!よっぽど気に入ったのでしょう!


6-3みやび (8)


確かに今までのレポートを見ていると「ハンバーグ」、「焼肉」供にハイレベル且つこの界隈にしては納得の価格なので気に入った気持ちが良く分かります!


6-3みやび (2)


今回の注文も「焼肉ランチ」1,000円です!


6-3みやび (4)
6-3みやび (5) 6-3みやび (6)


この内容で1,000円は本当に素晴らしい!とてもうまそうに見えますね!でもどちらかと言うとご飯よりビールが欲しくなるでしょう!これからも通い続ける事でしょう!



6-3みやび (7) 6-3みやび (9)








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



鳥天狗@池袋

取引先の社長に連れて行ってもらったのが豊島区千早の「鳥天狗」!総勢8名で貸し切って懇親会を開催した!


鳥天狗 (1)


お店の外観は看板が無くて一見すると何屋さんか分からない!


鳥天狗 (10) 鳥天狗 (11)

お店の内装はレトロモダンと言った趣!カウンターと奥に座敷があり、店主の趣味と思しきアンティークな和の家具調度品が飾られている!HPにもあるようにメニューはなく鳥料理のコース@3,000円のみというスタイル!なかなか拘りのある店主の様だ!


鳥天狗 (2) 鳥天狗 (4)


まずは生ビールで乾杯です!そして料理が出てきます!お店の中は暗めな照明なのでストロボを使いました!料理は鳥をいろいろ工夫して作られており手が込んでいます!


鳥天狗 (3)


お酒はやはり店主が拘りをもって選んだ物!今回は特別に取引先の社長が持ち込んでくれたお酒(名前失念!)をやらさせて頂きました!


鳥天狗 (5) 鳥天狗 (6)


鳥肉のリエットのような料理は粒マスタードとよく合いパンに乗せて食べると絶品!野菜もうまいです!一品一品店主が分かりやすく解説してくれます。とても物腰柔らかで気を配ってもらえるのがいいですね!


                 鳥天狗 (7)
鳥天狗 (8) 鳥天狗 (9)


豆腐料理、大根おろしに天かすをトッピングしたもの、〆の食事はカレー風味のピラフと独創的且つ楽しい料理を頂けました!う~ん、とてもユニークな料理と雰囲気のある内装!本当に店主の人柄が滲み出ているようで良かったです!こんな感じで飲むのも楽しいですね!U社長いろいろありがとうございました!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


伊豆栄「梅川亭」@上野

会社の懇親会で今まで毎年使っていたホテルメッツ赤羽の「桂林」が閉店してしまったのでこの界隈で接待にも使えそうなどこかいいところは無いかと探していたが、ここだと言うお店が無く、上野まで範囲を広げて探した。すると上野公園内に雰囲気の良さそうな「韻松亭」と「伊豆栄梅川亭」を発見!個室が必要だったので個室の開いていた「伊豆栄梅川亭」に決め6名にて訪問した!


伊豆栄梅川亭 (1) 伊豆栄梅川亭 (5) 伊豆栄梅川亭 (4) 伊豆栄梅川亭 (31)


JR上野駅公園口から徒歩およそ7~8分、とても23区内とは思えない鬱蒼とした森の小道を歩いてお店に到着!なかなかの雰囲気です!個室もとてもいい感じの部屋!いいお店だと言う予感がします!


伊豆栄梅川亭 (6)


さっそく生ビールを頂き先付けが登場!

伊豆栄梅川亭 (9)


続いて椀物です!出汁がいいですね!ほっとする優しい味わいです!


伊豆栄梅川亭 (11)


更にお造り!量は少なめですがうまいです!ここで日本酒にチェンジ!やはりこの手の料理にはお酒(日本酒)が合いますね!


伊豆栄梅川亭 (19)


その次は天ぷらです!揚げ立てをレモンと塩で頂くと皆満面の笑みを浮かべます!


伊豆栄梅川亭 (20) 伊豆栄梅川亭 (21)


食事を楽しんでいると女将が挨拶周りに来てその後、芸子さんが舞を披露してくれました!こんな雰囲気もたまにはいいですね!


伊豆栄梅川亭 (25)


更に食事は続きます!これは煮物ですね!詳細は忘れてしまいましたがうまかったです!


伊豆栄梅川亭 (26)


更に酢の物!器も凝っていていいですね!


伊豆栄梅川亭 (27)


〆の食事はここにきたらやっぱり「うな重」でしょう!食事の冒頭に蒲焼はおつまみとして出すか、重にして出すかを聞かれ全員一致で重にしてもらいました!う~ん、やっぱり伊豆栄のうなぎはうまいなぁ・・・


伊豆栄梅川亭 (29)


最後にデザートのフルーツを頂いてご馳走様でした!レベルの高い食事と素晴らしい雰囲気の部屋、景色に皆大満足!本当に感じの良いお店でした!


伊豆栄梅川亭 (32)


だけど「韻松亭」もとても気になります!次回はそこにしようかななんて贅沢な選択!大満足でした!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



Perfume WORLD TOUR 2ndライブビューイング速報@新宿バルト9

Perfumeの「WORLD TOUR 2nd」がドイツ、イギリス、フランスで開催されている!Firstが東南アジアで開催され、私も台湾のライブに参戦!今回もチャンスがあればと思っていたが、流石にヨーロッパはスケジュール、コスト共に厳しく断念!しかしシンガポールライブと同様にイギリス・ロンドンのライブビューイングが行われると聞き同時生中継の新宿バルト9に参戦する事にした!どうせ見に行くならば同時生中継で無いと意味がありません!


Perfume_Magic20of20Love_A.jpg


しかし、同時生中継はAM4:00スタート!夜11時に家を出て新宿へ!開始時間まで初めてのネット・カフェで休憩しました!新宿は本当に凄い街ですね!夜中12:00でも朝3:30でも人が沢山歩いています!赤羽の10時、11時と変わらない街の雰囲気にびっくりです!

新宿バルト9にAM3:30ころ向かうとエレベーターから続く行列が!この会場は九つのシアターがあるのですが、どうやら6か所くらいでライブ・ビューイングをやるようです!私は13Fのシアター9でライブ参戦です!

AM4:00過ぎからロンドン会場の様子がスクリーンに映し出されるとロンドンは日本人は2~3割程度!イギリスでもPerfumeは認知されているのですね!嬉しいっす!シアター内もかなりの盛り上がりです!前回の浦和美園で見たシンガポールのライブビューイングとは大違い!やっぱりこうでなくちゃいけません!ロンドン会場の照明が落とされいよいよライブのスタートです!シアター内も総立ちで興奮の坩堝状態です!

ライブのスタートは「Spending all my time」カンヌバージョン!音と光と映像にPerfumeのメンバーが織りなすパフォーマンスの素晴らしい事!Perfumeのライブに新しいページを築き上げたと言っても過言ではありません!これは本当に見応えがあります!こんな素晴らしいパフォーマンスをライブハウスの規模で見れるのは何と言う贅沢でしょうか!(未だ興奮冷めやらず!)

続いて「Magic of Love」、「レーザービーム」、「ポリリズム」の流れです!このライブに対する力の入れ具合が分かる選曲ですね!


600_perfume.jpg


ここでMC!メンバーの英語による挨拶がありました!皆発音がいいですね!かなり練習されたのでしょう!ここでのっちがマジックと称するいつもの通訳さん探しです!今回のライブでは「ダニエルさん」と言う男性が指名されました!とても控え目で真面目さが滲み出る人柄!メンバーの思いを的確に通訳してくれました!のっちがフェイスブックにある「いいね!」をぜひロンドンで流行らせて欲しいと主張!どんな場合に使えるかも含め会場の観客に伝えます!これでロンドンでは「いいね!」が普通に聞こえる事になるでしょう!また、あ~ちゃんが初めて食べた「フィッシュ&チップス」がとても旨かったとの発言を通訳してもらい会場から拍手喝さいを受けていました!そこであ~ちゃんは会場のチーム分けを「フィッシュ」と「チップス」にして声出しをしました!ロンドンでもあっという間に観客の心を鷲掴み!流石ですね!

曲は「Spring of Life」、「SEVENTH HEAVEN」、「スパイス」と続き衣装替え!その間「Handy Man」の曲に載せ万華鏡をモチーフとした映像のパフォーマンス!今回のライブは映像のレベルが格段に上がりましたね!


       600_perfume2.jpg


衣装替えからの最初の曲は大好きな「だいじょばない」!何が好きかってこの曲のダンスがキュート!モンキーダンス風の振り付けなんておやじ世代には堪りません!そして「エレクトロワールド」と続き恒例のPTAのコーナーに突入です!これまたいつもの様に「歯磨き」、「ウルトラソウル」をこなしWORLD TOUR Firstでもやった「We Will Rock You」を披露!

もうライブも終盤です!「FAKE IT」で会場は熱気の渦!続いて「Dream Fighter」!歌詞が後ろのスクリーンに英語で出ていました!ロンドン子もあの歌の熱い意味が分かった事でしょう!その後は「チョコレート・ディスコ」!会場も凄い盛り上がり!勿論ライブビューイング会場も大変です!そしてラストの定番となった「MY COLOR」!私も大好きな曲です!皆右手を挙げてあ~ちゃんにリンクします!そしてあっという間にロンドンライブは終わり!

しかし、すぐ後からアンコールの拍手です!待つ事暫しメンバーが登場!今回のアンコール曲の決め方が新しい!観客にどの曲がいいか選ばせます!今回は①ねえ、②GLITTER、③love the worldの中から選びます!その結果、メンバーがびっくりの「GLITTER」に決定!あ~ちゃんは最近やっていないのに良く皆知っていると驚いていました!もう一曲「心のスポーツ」あたりやってくれるかと期待しましたがライブはこれにて本当に終了!約2時間のライブは文字通りあっという間に感じました!皆汗だくだく!


新宿バルト9 (4) 新宿バルト9 (2) 新宿バルト9 (3)


表に出ると既に明るく皆三々五々家路に着きます。いや~、充実のライブでした!音と光と映像の新しいパフォーマンスも見る事ができたし、やっぱりPerfumeのライブの真骨頂はライブハウスである事を再認識しました!ぜひDVD化をお願いしたいですね!


*7/9画像の追加及び内容一部追加しました!


大戸屋@六本木

特派員5号ことカミさんの六本木ランチ探訪シリーズから今回は「大戸屋 六本木店」のレポートをお届けします!


6-6大戸屋 (3)


どうやらこのメニューにある「鶏の竜田揚げとたっぷり野菜のねぎソース定食」810円を注文するようですね!


6-6大戸屋 (1)


ほほう、なかなかうまそうですね!これでカロリーも851キロカロリーはまずまずでしょう!


6-6大戸屋 (4)


しかしこれだけで終わらないのが特派員5号!どうやらデザートを狙っているようです!


6-6大戸屋 (2)


「水あずきとぷるとろ寒天パフェ」を注文してしまいました!きっと満足したのでしょうがダイエットはどこにいったのでしょうか?!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


パン・ピジョン@鳩ヶ谷その5

鳩ヶ谷方面に出かけたので久しぶりに「パン・ピジョン」に寄って見た!一時TVに出て凄い人気になってお目当ての「クリームパン」を買う事が難しくなっていたので本当に久しぶりの訪問だ!


鳩ヶ谷パンピジョン (2)


場所は鳩ヶ谷駅徒歩3~4分とすぐ近くなので分かりやすい!


鳩ヶ谷パンピジョン (1)


このお店の一押しは何と言っても「クリームパン」160円!世の中に数多あるクリームパンの中でもNO.1と断言できる!八天堂もおいしいけれど向かっているベクトルが違うので純粋に菓子パンのカテゴリーとしてはパン・ピジョンがベストだと思う!


パン・ピジョン クリームパン (1)


本当はふっくらと丸い形なのですが持ち帰るときカバンに入れていたので形が歪になってしまいました!それ程柔らかくてふっくらとしたパンなのです!


パン・ピジョン クリームパン (2)


かぶりついてみるとこんな感じ!中はクリームで一杯です!甘さ控えめだけどコクのあるクリームが抜群です!甘いものが得意でない方もおいしく頂けるクリームパンです!久しぶりに食べたパン・ピジョンのクリームパン、最高です!本当においしかった!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



かいらく@王子

王子の飛鳥山に紫陽花を見物に行ったのでたまにはこの界隈でランチでもと向かったのが「かいらく」!


王子かいらく (8)


下町の中華屋さんでネットの評判もなかなかのもの!


王子かいらく (1)


注文はもちろん一押しの「ワンタンめん」650円!いや~、何てうまそうなビジュアルなのでしょうか!


王子かいらく (2)


麺は中太ストレートでもちもちつるつるです!スープはあっさりとしながらもじわっと旨みが出てくるような味わい!成る程これはいいですね!


王子かいらく (4)


わんたんは皮がぷるぷるで堪りません!中の餡もおいしいです!


王子かいらく (3)


たっぷりとトッピングされたメンマもいい歯ざわりでいけます!


王子かいらく (5)


チャーシューはしっかりとした肉質のタイプ!う~ん、全てのバランスが取れていて尚且つハイレベル!しかもこれで650円は素晴らしい!今まで食べたワンタンめんの中でも3本指に入るクオリティですね!いや~、本当においしかった!大満足です!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ジャスミンタイ@六本木

特派員5号ことカミさんの六本木ランチ探訪から今回は「ジャスミンタイ」のレポートをお届け致します。


5-27ジャスミンタイ (7)


このお店はカミさんのお気に入りの「みやび」の2階にあります!どちらもランチタイムには行列ができる賑わいとの事!


5-27ジャスミンタイ (2)5-27ジャスミンタイ (1)


ランチメニューはこんな感じ!月曜から金曜までAからGの5種類(何故かEとFが飛ばされています・・・)でオール1,000円!


5-27ジャスミンタイ (4)


カミさんの注文は「タイ焼きそばセット」!なかなかおいしそうなビジュアルです!


5-27ジャスミンタイ (5)


焼きそばをアップにするとこんな感じです!


5-31ジャスミンタイ (1)


気に入ったらしく再訪問して注文したのは「タイスキラーメンセット」!面白い料理を注文しました!


5-31ジャスミンタイ (2)


麺は春雨の様ですね!なかなかうまかったとのコメント!大分気に入ったようなのでこれからも通うお店になりそうです!


5-27ジャスミンタイ (8)








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


いも煮カレーうどん、冷たい肉そば@山形土産

山形に出張した時に購入した「いも煮カレーうどん」と「冷たい肉そば」!「龍上海」のラーメンも一瞬購入しようかと思案したが今回は見送った!


いも煮カレーうどん (1)


「いも煮カレーうどん」は山形の郷土食である芋煮の残りにカレーを入れて〆の一品にすると聞いていてとても興味が沸いた!あのすき焼き風の味わいのいも煮がどんなカレーうどんになるなか試したくて購入!


いも煮カレーうどん (3)


中身はシンプル、乾麺のうどんとスープのみ!


いも煮カレーうどん (4)


具が何も無しではと思いネギを多めに入れて作りました!見た感じは薄めのカレーうどんといった雰囲気です!


いも煮カレーうどん (5)


食べてみるとあのすき焼き風味の甘辛あじにカレーのスパイシーさが良くあってなるほどの味わいです!これを初めに作った人は偉いですね!素晴らしいコラボレーションです!うどん好き、特にカレーうどんの好きな方はぜひ試して欲しいです!


冷たい肉そば (1)


続いてはこれまた山形名物「冷たい肉そば」!山形では冬場でも食べるとの事ですがこれからがいい季節です!こちらも中身はシンプル、乾麺&スープ!


冷たい肉そば (2)


鶏肉にネギを入れて刻みネギを多めにトッピング!汁に浮かんだ脂がうまそうですね!


冷たい肉そば (3)


しっかりとコシのあるそばにつめたい汁が絡んでうまいっす!これはいいですね!山形から買ってきた2種類の麺、大満足です!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ