fc2ブログ

パウラナー オクトーバーフェスト ビア 1L缶&グラス セット@取り寄せ

オクトーバーフェストの時期なので何か面白いビールは無いかとネットで探して発見したのがこの「パウラナー オクトーバーフェスト ビア 1L缶&グラス セット」2,100円!何と1リットルジョッキの中に缶ビールが入っています!これはいいとすかさずに注文!


パウラナー オクトーバーフェスト ビア 1L缶&グラス セット (1) パウラナー オクトーバーフェスト ビア 1L缶&グラス セット (2)


届いたのがこの状態!いや~、ビール好きには堪らない趣向です!


パウラナー オクトーバーフェスト ビア 1L缶&グラス セット (4)


缶ビールを取り出してみるとこんな感じです!ジョッキがでかいです!


パウラナー オクトーバーフェスト ビア 1L缶&グラス セット (5)


さっそくジョッキに注いで飲んでみます!う~ん、本場の雰囲気が出ますね!とにかくジョッキが重いっす!味もまろやかで国産のビールとは一線を画しています!家に居ながらドイツビアホールの雰囲気が味わえるのでビール好きの方に強くお勧めします!!!きっと満足するでしょう!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




スポンサーサイト



特派員2号報告「天下一品」@神田

特派員2号ことM氏よりレポートが届いた!今回は神田の「天下一品」の報告だ!


天一 (4)


近くにありながらなかなか行けなかった神田駅の近くの天下一品に初めての訪問です。京都などでは食べたことがあるのですがなかなか都内では行っていないんです。」とM氏のコメント!私も大阪在住時代には結構通ったものです!地元川口にもあったのですが残念ながら閉店してしまいました・・・


天一


ずいぶん前に人から頂いた天下一品製の餃子の包みに100円引きのサービス券がついておりいつかはと行きたいと思っていたところ会社のメインバンクまで1日に何往復もするうちにサービス券の存在を思い出し期限もそろそろだし行ってみるかときっかけをつかみ店をのぞきました。丁度ランチタイムですが相席となるもすぐに着席できました。もちろんまずは“こってり”に“半チャーハン”をオーダー。メタボには禁じ手ですが取材のためでは仕方あるまい、と変な言い訳をしながら待ちます。


天一 (3)


まずはラーメンこってりが登場。おいしそうなビジュアルです。スープがポタージュのようなのは相変わらず。ズズッ。おう~こってり。複雑な味わいです。メンマもビールが合いそうです。チャーシューは薄切りですが味が主張してます。あくまでも僕の主観ですがどちらかというと僕はこの系列だと“横綱”が好きですねぇ。」と語るM氏!


天一 (1) 天一 (2)


チャーハンが続いて登場しますが程よい塩加減で合格点です。総合点は丸印なのですが僕は先日訪問した“かいらく“や新小岩の麺屋一燈 の方が好きですね。そうそう肝心のクーポンですがラーメン単品でのみ有効ということで却下されてしまいました。これにはガックリでした。たった100円ですがいつかは・・と持ち歩いていた自分の注意不足が露見したためですが・・・ごっちゃんでした。」くしゃくしゃになった100円割引券が微笑ましいですね!私も「天一」より「横綱」の方が好みです!久しぶりに横綱のラーメン取り寄せようかな!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



レストラン「オオタニ」@蕨

蕨のレストラン「オオタニ」は以前よりネットで知っていて一度は行ってみたいと思っていたお店だ!なかなかチャンスが無くて今回ようやく訪問する事ができた!


オオタニ@蕨 (1)


このお店の場所は蕨駅から線路沿いに西川口方面に10分ほど歩いたところ!だんだんお店が少なくなって大丈夫かな?と思った頃にようやく看板が見えてくる!


オオタニ@蕨 (3)
オオタニ@蕨 (4)


お店に入ってメニューを点検!でも事前に頼む物を決めていました!それは「ハンバーグ&チキンソテー」900円をセット(プラス300円)で!合計1,200円です!どんな感じで出てくるのか楽しみですね!


オオタニ@蕨 (8)


待つ事暫し「ハンバーグ&チキンソテー」セット登場!これは素晴らしいビジュアルです!


オオタニ@蕨 (6)


ハンバーグをアップで!これだけでも十分に一人前はあるボリュームです!


オオタニ@蕨 (7)


チキンソテーもアップで!これまたかなりの大きさです!


オオタニ@蕨 (10)


食べてみると、ハンバーグはふわっふわでうまい!これは素晴らしい!ハンバーグフェチの私としては大発見ですね!これだけのハンバーグはそうお目にかかれません!チキンソテーは皮目がパリッとしていていけます!でも二つは多かった!次回はハンバーグ単品をじっくりと味わいたいと思います!本当にいいお店を見つけました!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

とっておきのディナー@最近

カミさんが近所のスーパーの懸賞で何とステーキ用和牛肉を当てた!それが家に着いたのでさっそく頂く事にした!豪華なディナーになりそうです!


ポート&メロン (2)


まず前菜は北海道から取り寄せたメロンを贅沢に半分にし、種の部分をくり抜きルビーポートを注ぐ!


ポート&メロン (4)


それをスプーンですくって食べる!メロンの甘さとルビーポートの香りと芳醇な味わいがベストマッチ!これは本当に贅沢でうまいっす!


9-5ディナー (1)


これが当った牛肉をシンプルにステーキにしました!牛肉に合うものと言えば…そう!ワインです!


9-5ディナー (3)


開けたワインは「ルイ・ジャド【150周年記念】ボーヌ プルミエ・クリュ 2009」!予想通りのピノ・ノワールのチャーミングな香りと優しい味わいに大満足!このワインは珍しく色々な畑のワインをブレンドした特別バージョン!私の好みにバッチリあって本当にうまい!勿論ステーキとも良く合って満足なディナーでした!幸せを感じますね!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


薬膳火鍋専門店「天香回味」@六本木その2

特派員5号ことカミさんの六本木ランチ探訪から今回は2回目の「薬膳火鍋専門店 天香回味 六本木店」の報告をお届けします!


9-2天香回味 (11)


場所は六本木交差点と六本木五丁目交差点の中間あたりと分かり易い!


9-2天香回味 (1)
9-2天香回味 (2)


ランチは麺のセットと点心のセット、そして火鍋のセットがある!価格は950円~2,500円と六本木価格です!


9-2天香回味 (6)


カミさんの注文は点心Aセット950円!う~ん、ちょっと寂しい感じですね。でも女性にはこの位がいいのでしょうか?!まずまずの味だったとのカミさんのコメント!次はやっぱり火鍋でしょう!!!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


新福菜館@取り寄せ

久しぶりに「新福菜館」のラーメンが食べたくなって取り寄せることにした!3食セットで2千円、でも送料込みだと3千円!一食あたり千円は高いと思うけど京都に行って食べる事を思えば没問題!


新福菜館取り寄せ (1)


この取り寄せラーメンは麺、スープの他、たっぷりのチャーシュー、九条ネギも付いている!


新福菜館取り寄せ (3)


更に刻み九条ねぎとメンマを追加トッピング!このスープの色が新福菜館を主張しています!


新福菜館取り寄せ (4)


食べてみるとスープの色の割にはあっさりとした味わいです!これです、久しぶりの新福菜館の中華そばうまいですね!


新福菜館取り寄せ (5)


チャーシューもうまい!一気に完食、完飲です!たまに食べる新福菜館の中華そば大満足です!旨かった!!!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


万福@赤羽

万福」は確実に毎週1回は訪問する私の社員食堂の様なお店です!随分ブログにも載せたのでここ暫く載せていなかったので久しぶりに紹介!


万福8-30 (3)


場所はバス通りの大橋病院前!とても分かりやすい!最近は暑さのせいかマスコットのサモエドわんこが姿を見せません!


万福8-30 (1)


さて今回紹介するのは私の一押し、最も好きなメニュー「生姜焼き」!


万福8-30 (2)


アップにするとこんな感じ!味、ボリューム供に言う事ありません!正に生姜焼きの最高峰です!今では家でもこのお店のレシピで生姜焼きを作っています!


万福 (2)


続いて紹介するのは中華の王道「半ちゃんラーメン」!メタボにはイカンと分かっていても思わず頼んでしまいます!


万福 (1)


更に「オムライス」!このケチャップご飯が旨いの何の!ボリュームも十分です!


万福


そしてこれが裏メニューの固焼きそばの柔らかバージョン!揚げた麺の代わりに普通のラーメンの麺に餡かけをかけたもの!これがまた旨いんです!このお店には退職するまで通うことになるのでしょう!おばちゃん、おいちゃんよろしくね!







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「くじらのお宿一乃谷」@神田

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回はあのくじら料理の名店「一乃谷」の報告だ!


          一乃谷


M氏によると「お久しぶりのくじらのお宿のレポートです!このお店はこのブログのエントリーで私たちは紹介され、お得意先のH支店長より“いつかは、ク、ジ、ラ”と切望されておりましたがなかなか機会に恵まれなかったのですが両社がお世話になっている大阪の会社の社長が上京され、なおかつその社長も大のクジラ好きという絶好のチャンス到来です。そこで3社合同で5人で繰り出しました。」との事!そうですね、Mさんとご一緒したのは1年以上前ですね・・・


一乃谷 (3)


これはステーキですね!私も大好きです!!!


一乃谷 (5)


続いて竜田揚げ!鉄板のコースです!

一乃谷 (7)


そしてくじらの握り!


一乃谷 (6)


圧巻のお造り!M氏は「いただく我ら5人はもちろんですが店主のオヤジさんも手ぐすねを引いて待っておられたようで次々と繰り出されるクジラ料理に力が入ってました。初めて訪問した4名からも感嘆の言葉しか出てまいりません。鉄板のステーキに竜田揚げ、何よりも刺身盛り合わせが特に凄かったです。もっと刺身をと最後に握りまでいただきました。大阪の社長は今まで青森、四国とクジラを求めて出張をしてこられたと話されておりましたがこの店が今までで最高であったとのおほめをいただきご紹介した側も大満足でした。」とコメント!そうですね、私もこのお店がくじら料理では№.1と断言です!


一乃谷 (8)


今回は店員さんが私のズボンにビールをこぼすハプニングがありちょっと季節外れのわらびをサービスでごちになりました。東京でのわらびは初めてでしたが飛騨で食べていたものと変わらぬ味に望郷の感を感じました。飛騨ではクジラは無いので海あり、山ありの故郷を持つ人が羨ましく感じました。でもよく考えれば東京ではクジラはもちろん取れなくても集まってきて、こんなに美味しいものがいただけるんですね。東京ってずるいなあ、でしょう。マスター、ごちそうさま。」と大満足なM氏!H支店長も満足して頂けましたか?また赤羽辺りでご一緒しましょう!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


大戸屋@六本木その3

特派員5号ことカミさんの六本木ランチ探訪から今回は3回目の「大戸屋」のレポートをお届けします!


8-30大戸屋 (6)


大戸屋のような和食のお店が近くにあると使い勝手が良いですね!


8-28大戸屋 (1)


さんま炭焼きですか!もうそんな時期ですね!シンプルだけどうまいっす!


8-28大戸屋 (4)


う~ん、これはヘルシーですね!焼き魚ってたまに物凄く食べたくなってしまいます!カミさんはとても旨かったとのコメント!


8-30大戸屋 (3)


更にまた別の日に訪問!今回は何を頼むのでしょうか?!


8-30大戸屋 (4)


これまたヘルシーに「ミニ野菜の黒酢あん」にご飯のセットの様です!


8-30大戸屋 (5)


アップにするとこんな感じ!旨そうだけどこれでご飯はちょっとキツイ気がします!白ワインかビールでしょうねってそれは私だけでしょうか…









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


武蔵野肉汁うどん「いろは」@赤羽その2

本当に久しぶりに「武蔵野肉汁うどん いろは」に訪問!以前のエントリーを見てみると何と3年ぶりです!


いろは (6)


場所は大勝軒まるいちの隣と分かりやすい!


いろは (7)


注文は勿論お店一押しの「肉汁うどん中盛り」680円!


いろは (1)


待つ事暫し「肉汁うどん中盛り」登場です!


いろは (2)


うどんをアップにすると、どうですかつやつやでうまそうですね!盛りもいい感じです!


いろは (3)


続いてつけ汁をアップで!お肉とネギ、油揚げがたっぷりと入っています!


いろは (4)


さっそく食べてみると、うどんは独特の歯応えとコシ!つけ汁は以外にあっさり目だけどしっかりとお肉のコクが出ています!つるつると一気に完食です!久しぶりの肉汁うどんうまかった!次回は「きのこ汁うどん」を試したいですね!ご馳走様でした!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





スモーク&グリルバル タペオ@赤羽

地元赤羽に面白そうなお店はないかとネットで検索していて発見したのが「スモーク&グリルバル タペオ」!これは試さなければとさっそく4名で訪問!


タペオ (1)


場所はもつ鍋三日月の隣のビル!ロマン亭にも近くて分かりやすい!


タペオ (13)


お店の中は以外に広くていい雰囲気です!今までの赤羽には無い洒落た感じです!ホールスタッフのオネーサンも美人揃いです!


タペオ (3) タペオ (4)


まずはいつもの通りに生ビールで乾杯です!そして最初のあては「バーニャカウダ」!


タペオ (8) タペオ (5) タペオ (6) タペオ (7)


次にビールから白ワインに変えて飲みます!あては鉄板の「小海老のアヒージョ」、「自家製ベーコン」、「パン」!パンにアヒージョのオイルをつけて食べるとワインにぴったり!自家製ベーコンもパンに乗せればオープンサンドみたいでバカうまです!


タペオ (11) タペオ (9) タペオ (10) タペオ (12)


更に赤ワインにチェンジ!普段飲まないスペインのワインを堪能です!あては「フレンチフライ」、「クワトロフォルマッジピザ」、「牛すじのチーズ焼き」!どれもワインに合いますね!これだけ飲んで食べて@3,000円は素晴らしいコストパフォーマンス!もちろん味もハイレベルです!雰囲気もいいしこのお店使えますね!ラテン系の料理が食べたくなったらこのお店ばっちりです!満足する事請合います!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


麺屋一燈冷やしつけ麺@ローソン

この「麺屋一燈冷やしつけ麺」は行きつけのローソンで発見!試さなければとすかさずに購入!どんな味なのか楽しみです!


一燈冷やしつけ麺 (1)


値段は540円とコンビニ麺としては高めな設定です!


一燈冷やしつけ麺 (2)


蓋を取ってみるとこんな感じ!麺のほぐし水と太いメンマが目に入ります!


一燈冷やしつけ麺 (3)


ほぐし水を麺にかけてスープを器に入れてスタンバイOK!後は麺をほぐして食べるだけです!


一燈冷やしつけ麺 (4)


食べてみると、う~んやっぱりお店で食べるものとレベルが違いすぎますね・・・これでは一燈かどうかは判別できません。とは言えコンビニ麺とすればまずまずのレベルの付け麺ですね!ご馳走様でした!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

うなぎ割烹「うきま」@赤羽その13

お気に入りの「うきま」に定点訪問です!一週間ほど前に行こうとして本当に珍しく予約を入れたのですが満員で断られてしまった経緯があり今回は早めに訪問です!


うきま8-23 (11) うきま8-23 (13)


PM6:00前にお店に到着!今回はいつもの席をキープできました!


うきま8-23 (1) うきま8-23 (2)


さて、いつもの様に生ビールで乾杯です!堪りませんね!


うきま8-23 (3)


カツオとタコを盛り合わせて頂きました!新鮮なカツオはうまいっす!


うきま8-23 (4) うきま8-23 (5) うきま8-23 (6) うきま8-23 (7)


あてはいつもの様にうなぎオムレツ、うざく、ツナオムレツ、牛肉豆腐!どれも旨いです!ビールの次は焼酎の「うきま」のロックでぐいぐい呑みます!


うきま8-23 (8)


そして〆は勿論うな重の竹ご飯少なめです!これがまた本当に旨い!本当に気軽に入れて旨いあてと酒があってお値打ちな値段!私の大好きなお店です!最近はかなり込む様になったので念の為予約を入れた方がいいですね!さて、次はいつ行こうかな?!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


叙々苑牛焼肉弁当@ローソン

行きつけのローソンでこの「叙々苑牛焼肉弁当」690円を発見!これはどんなものか試さなければと即座に購入!


叙々苑焼き肉弁当 (1)


このお弁当の価格は690円!いくら叙々苑が監修しているからってコンビニ弁当としてはかなり高価だ!


叙々苑焼き肉弁当 (4) 叙々苑焼き肉弁当 (5)


このお弁当には「タレ」が付いており食べる前にかけるらしい!


叙々苑焼き肉弁当 (6)


お弁当のふたを開けるとこんな感じ!


叙々苑焼き肉弁当 (7)


お肉をアップ!焼肉はカルビ焼肉、カルビ炒め焼きの2種類入っている!


叙々苑焼き肉弁当 (8)


ナムルも4種類入ってはいるが、いかんせん量が少な過ぎ!味はコンビニ弁当としてはかなりのレベルにあると思うが690円という価格を考えれば当然の様な気がする。リピートするかと言うとちょっと微妙です。でもローソンの弁当に対する情熱の様なものを感じますね!これからもおおっ!と言う様な弁当を開発して欲しいです!










FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「すず航」@茅場町

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した。今回は珍しく茅場町の報告です!お店は「すず航」、さてどんなお店なのでしょうか?!


すず航 (3) すず航 (2)


今回は珍しい場所茅場町です。先日アド街っく天国の茅場町で2位にランクした“すず航”です。 こちらはお得意先さんの本社の近く・・アド街っく天国の放送があってからいつかはお昼に・・・と誘われており近日中に職場が引っ越すこととなったため丁度良いお仕事もあり昼に合わせて伺いました。夏のお昼時、汗をかきかき歩いて向かいますが噂の天ぷらのためなら・・・スキップまじり。店に入ると品の良さそうな方々がお出迎え。いつかはこんなところで夕食を食べたいもんです。」とM氏のコメント!


すず航 (7)


座ってしばし雑談をしているとお食事から配膳となり、香のものからご飯をひとくち・・・めちゃくちゃうまいやないですか!続いてのみそ汁も丁寧にダシをとってありこれだけでごはん3杯は食べれそう、美味い!


すず航 (6) すず航 (4) すず航 (5) すず航 (9)


天ぷらがスタートしますが海老の頭がこれまた美味い。同行した女性はこの頭だけで焼酎が3杯飲めるのでは?と私と同意見。ころもが薄く、揚げ方が上品で芸術的。小豆沢に奇跡とまで言われる“天鈴” も美味いですがここも同レベル間違いなしです。以前にもお話しましたが飛騨の山猿はこの“天ぷら”という料理の真髄に触れることができただけでも東京に来て良かったと感涙するのですた。いやあ、ごちそうさま。大満足です。」と高評価のコメントのM氏!小豆沢の天鈴も1年以上行っていませんね・・・何か油ものはちょっとという感じです。やっぱりMさんは内臓が若いんですね!この暑さの中でも食欲が落ちたりする事は皆無という感じですね!でもメタボには十分気をつけて下さいね!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



「ジャスミンタイ」@六本木その2

特派員5号ことカミさんの六本木ランチ探訪からタイ料理屋さん「ジャスミンタイ」の二回目の報告です!


8-23ジャスミンタイ (4)


確かこのお店はやはりお気に入りの焼肉屋さん「みやび」の2階に位置していて人気のランチスポットです!


8-23ジャスミンタイ (6)


ランチメニューは7種類、1,000円~1,200円と六本木プライス!


IMG_0015.jpg


月曜日から金曜日までランチは7種類で日替わりの様です!毎日でも飽きない感じですね!


8-23ジャスミンタイ (2)


さて、カミさんの注文は「タイチキンライスセット」1,000円!これは旨そうですね!


8-23ジャスミンタイ (3)


カミさんはシンガポールチキンライスも美味しいけれどタイチキンライスもとても旨かったと満足気にコメント!次は何を食べるのでしょうか?これからも通う事になるのでしょう!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ステーキやるじゃん@川口その7

久しぶりに地元川口の「ステーキやるじゃん」へランチで訪問!


やるじゃん (10)


注文はいつもの「ハンバーグBランチ」840円!これが大好きなんです!


やるじゃん (4)


まずサラダとスープが出てきます!オリジナルのドレッシングもなかなか旨いです!


やるじゃん (5)


熱々に焼けたハンバーグ登場!お店のスタッフがソースをかけてくれます!飛び跳ねない様に紙ナプキンを被せて準備完了!


やるじゃん (6)


紙ナプキンを外すと、どうですか?マジうまそうでしょう!ハンバーグは230グラムと大きめです!(ハンバーグAランチだと180g)


やるじゃん (8)


ハンバーグを真ん中から切ると堪りませんね!(ピンボケが残念!)いつ食べても旨いです!このハンバーグが840円で食べる事ができるのは本当に嬉しいですね!









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


炭火焼肉「南大門」@本蓮沼その8

お気に入りの地元本蓮沼の焼肉屋さん「南大門」に特派員3号ことS氏と知人2名合わせて4名で久しぶりに訪問!


南大門8-9 (2)
南大門8-9 (3) 南大門8-9 (4)


相変わらずの外観ですね!氷の宣伝がちょっと変わっています!さあ今日もがっつりと行きましょう!


南大門8-9 (5)
南大門8-9 (6) 南大門8-9 (7)


S氏が遅れてくるのでまずは3人で乾杯です!あては鉄板あてのチョレギサラダ&キムチ盛り合わせ!


南大門8-9 (8)
南大門8-9 (10) 南大門8-9 (11)


焼き物はこのお店一押しの「上タン塩」!これは今まで食べたタンの中では最高レベルです!これを食べる為に来ると言っても過言ではありません!そして「上カルビ」と「上ハラミ」も旨いです!


南大門8-9 (9) 南大門8-9 (12)


S氏も途中から加わって飲みまくります!本当に焼肉は生ビールが進みます!


南大門8-9 (13) 南大門8-9 (14) 南大門8-9 (15) 南大門8-9 (16)


ホルモンなども頼んで〆は冷麺!今回も満足のいく内容でした!やっぱり南大門はいいっすね!










FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


デヴィ・フュージョン&Bunkamuraロビーラウンジ@六本木・渋谷

特派員5号ことカミさんのランチ探訪から今回は2回目の六本木の「デヴィ・フュージョン」と初の渋谷「Bunkamuraロビーラウンジ」を紹介!


8-6DEVI FUSION (5)


まずは「デヴィ・フュージョン」から。このお店名前からだと何屋さんか分かりませんね!六本木で人気のインド料理屋さんです!


8-6DEVI FUSION (6)


ランチはAセットの850円からCセットの1,350円と六本木価格です!


8-6DEVI FUSION (1)


カミさんの注文はAセットにラッシーを選択!ナンがでかいですね!インドに旅行に行って現地で食べたナンは皆小ぶりでこんな大きなナンは有りませんでした!日本のナンの方が旨い気がしました!


8-7BUNKAMUR (1)


続いて「Bunkamura ロビーラウンジ」!やっぱり値段が高いですね!ランチメニューは全て千円越え!


8-7BUNKAMUR (4)


カミさんは「サンドウィッチランチ」1,050円を注文!コーヒーにスープ付きです!まずまず旨かったとのコメントでした!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


とき和@本蓮沼

最近メタボ解消のため揚げ物系及びセット物系を極力控える様にしているので「とき和」に行く回数が激減!しかしたまにがっつりと揚げ物が欲しくなり足が向かってしまう!


とき和8-8 (6)


お店の前まで来て「???」何かが違う!そう看板が変わりました!(以前はこちら


とき和8-8 (4)


何にしようかとお店の扉を開けようとして見つけたメニュー!見た瞬間に決定!「アジフライと串かつ定食」800円!


とき和8-8 (1)


席に座って注文するとすぐに登場する大根おろしと香の物!これがまたうまい!


とき和8-8 (2)


待つ事暫し「アジフライ&串かつ定食」登場です!いや~、これはうまそうですね!


とき和8-8 (3)


揚げ物をアップで!もう見ただけでさくさくしているって感じです!この時ばかりはカロリーを気にせずお腹一杯食べました!たまに食べる揚げ物は堪りませんね!










FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


最近のランチ@コンビニ弁当その2

最近食べてよかったと思ったコンビニ弁当をご紹介!


牛肉うんまか弁当 (1)


まずはローソンの「郷土のうまい」シリーズから「鹿児島産牛肉のうんまか弁当」530円!ローソンのこのシリーズの弁当は本当にハイレベル!1,000円クラスの駅弁も凌駕する出来栄えです!


牛肉うんまか弁当 (2)


お弁当を広げて中に入っているお品書きを読みながら食べるといいですね!


牛肉うんまか弁当 (3)


アップにするとこんな感じ!写真からも旨さが伝わってくる様ですね!とても満足しました!


ロコモコ丼 (1)


続いてはTVのCMでもお馴染みなセブンイレブンの「ロコモコ丼」450円!


ロコモコ丼 (2)


これもとても450円とは思えない味わいにびっくり!このチルド弁当シリーズはどれも試してみたくなりますね!本当に最近のコンビニ弁当は侮れません!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「かいらく」@王子

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は私のお気に入りの王子の「かいらく」に行ったM氏の報告だ!


かいらく


M氏によると「先日のレポートを拝見して王子からバスで行くお客にどうしても急ぎ会う予定が発生。午前中に来てくれとの連絡。暑い中ひと仕事を終えて王子に戻ると11時半・・おや、最近聞いた場所??ネットをスマホで検索するとありました、ありました“かいらく”です。 」との事!


かいらく (1)


場所を確認しながら近付くと11時半なのにです・・人が溢れています。店内に入るとビッチリですが相席ししばし・・ワンタンメンに味付け卵、さらにレポートであった半チャーハンを注文です。合計1,050円はちとリーマンには辛い金額ですが取材費です。


かいらく (3)
かいらく (4) かいらく (5)


気前よく注文しあたりを見回し、10分前後待ちました。ジャジャーン出てきましたが美味そうです。予想通りのビジュアル。蓮華でスープをすくうとこれまた鉄板の黄金スープです。これはうまい。今流行りのWスープとは言いませんがこれだけ澄んでいるとは驚きです。ワンタンもうまいっす。」そうなんですよ、物凄い特徴があるわけではないのだけどとても優しく毎日でも食べられる味わいなんです!今風のワンパターンのWスープのラーメンなんかよりよっぽど旨いと思います!


かいらく (6)


麺も終わりかけに半チャーハンを持って来られましたがので早速バクッ。うーん、残念。チャーハンは並みでした。それでも二重丸は間違いがありません。ただ今度はワンタンメンにモヤシ、半ごはんにしようと思います。遠征の後のラーメン。満足しました。ごっちょうさま。」気に入って頂けた様で私も嬉いっす!本当にこのお店はいいですね!それにしてもMさん、いつもの事ながらちょっと食べ過ぎの様な気が・・・



*祝!2020年オリンピック・パラリンピック東京開催!いや~、本当に嬉しいですね!今から楽しみです!
   *それにしても最後まで妨害活動をした某半島と大陸は参加してほしくないっす!(キッパリ!)



             tokyo.jpg


ロゲ会長の「トーキョウ」は印象深いですね!


東京オリンピック (5) 東京オリンピック (3)


安倍総理も大喜び!


東京オリンピック (1) 東京オリンピック (6)


太田選手の喜び方も凄いです!


東京オリンピック (2) 東京オリンピック (4)


本当に良かったです!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


そば処仙波@表参道

今回の特派員5号ことカミさんのランチレポートは表参道の「そば処仙波」の報告をお届けします!表参道と言えば一番のお気に入りのお店「こころ庭」がありますが今回は新規開拓ですね!


          8-3仙波 (10)
8-3仙波 (7) 8-3仙波 (8)


くるみそばが有名なお店らしいです!入口の雰囲気がいいですね!


8-3仙波 (1)


メニューを見るとやはり高めな設定ですね!


8-3仙波 (4)


カミさんの注文は「寿司膳」1,000円!旨そうだけどメタボオヤジにはボリュームが足りませんね!


8-3仙波 (5)


なかなか美味しかったとカミさんのコメント!やっぱり私は名物のくるみそばを試してみたいですね!










FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


冷たいラーメンはじめましたシリーズ「冷し坦々麺」@日清生麺

前回の冷たいラーメンはじめましたシリーズ「魚介豚骨醤油」に引き続き「冷し坦々麺」のレポートをお届けします!


冷やし坦々麺 (1)


坦々麺はいろいろあるけどなかなか旨い!といえるものに出会わない!特に冷やし系は更に難しいと思われるがこの冷し坦々麺はどうでしょうか?


冷やし坦々麺 (2)


こちらも中身はシンプルに麺とスープ!


冷やし坦々麺 (3)


さっそく作ってみた!刻み九条ネギ、メンマ、ハムとキュウリの細切りに白髪ネギもトッピング!更に山椒の実をミルで挽いてトッピングしました!こうすると山椒の素晴らしい香りが立つのです!


冷やし坦々麺 (4)


しっかりとかき混ぜて食べると、おお~!これはいいですね!山椒が効いて爽やかな辛味、痺れです!適当に入れた具もいい仕事をしています!トッピングをいろいろ変えて変化をつければより楽しめる感じです!流石日清、レベルが高いですね!関心のある方はぜひお試しを!








FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


まるひでインド見聞録その8完結編

今まで7回続いたインド見聞録も今回で最後です!まだまだ伝えきれない事が山ほどあるのだけれど取り敢えず今回で〆ます。ASIA KITCHENでインド式中華を頂いた後、空港に向かい出発まで4時間ほどあったけれどチェックインする事にしました!デリーの空港は警備がとても厳しくてセキュリティーチェックが厳重で時間がかかりました!


インド旅行五日目 (1) インド旅行五日目 (3)


出発便は夜中1:30発のNH918便!時間はたっぷりあるので免税店を冷やかしたりビジネスのラウンジで一服入れたりして過ごしました!ちょっと気になったのが空港の時計!他の空港ではロレックスをよく見受けるけどデリーの空港は何とユリス・ナルダン!何と玄人好みの時計でしょうか?!時計フェチにはちょっと嬉しくなります!


インド旅行まるさち五日目 (3)


ラウンジでもやっぱりキングフィッシャービールです!ずっとこのビールを飲んでいたのでこのビールが大好きになりました!


インド旅行五日目 (4) インド旅行五日目 (5) インド旅行五日目 (6) インド旅行五日目 (7)


飛行機は定刻に離陸!一路成田を目指します!夜中の1:30発なので離陸するとすぐに照明は落とされて睡眠タイム!途中中国上空で窓の外を見ると日が昇っていて景色が良く見えました!


インド旅行五日目 (10) インド旅行五日目 (11)


これは上海上空辺りの風景です!


インド旅行まるさち五日目 (8) インド旅行まるさち五日目 (10)


ようやく日本上空に差し掛かりました!九州の上空です!


インド旅行まるさち五日目 (13)


ここで朝ご飯の時間です!私の選択は和食!口取りはひじき、ポテトサラダ、小茄子の照焼き、ズッキーニの射込み!メインは揚げ出し豆腐の野菜餡掛け!それとご飯とみそ汁!


インド旅行まるさち五日目 (15)


口取りをアップ!


インド旅行まるさち五日目 (16)


メインの揚げ出し豆腐もアップ!結構ボリュームがありました!


インド旅行まるさち五日目 (18)


カミさんは洋食を選択!メインはチキンとほうれん草のキッシュ、ハーブとオリーブのロール、ペカンナッツのマフィン、フレッシュフルーツとヨーグルトのラズベリー添え!なかなか旨かったとカミさんのコメント!そうこうしている内に飛行機は成田にオンタイムに到着!長かったようであっという間のインド旅行は終わりました!もう一度行くか?と問われるとちょっと微妙だけどまだあのガンジス河を見ていないのと青空の下のタージ・マハールも見てみたいとも思う。でもインドは自分が思っている以上にカオスで凄い国でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

坂の途中@六本木

特派員5号ことカミさんの六本木ランチ探訪から今回は新規開拓です!焼肉屋さんの「坂の途中」のランチをお届けします!


8-1坂の途中 (12)
8-1坂の途中 (11) 8-1坂の途中 (10)


最近お気に入りになったお店の再訪が多かったですが今回は新規開拓です!面白い名前の焼肉屋さんですね!


8-1坂の途中 (2)


今回注文したのは日替わりの「焼肉ランチ」880円!この界隈としては安めな価格設定です!


8-1坂の途中 (3)


ほほう!これはなかなかうまそうですね!


8-1坂の途中 (6) 8-1坂の途中 (7)


充実の焼肉ランチだったとカミさんのコメント!しかし昼からちょっと食べ過ぎの様な…










FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

まるひでインド見聞録その7(ジャイプール~デリー市内観光~夕食)

ジャイプールのアンベール城の観光の後は再びデリーに向かいます!デリーまでの距離はおよそ200キロ!下道なのでまた5時間ほどかかります!


インド旅行四日目 (83) インド旅行四日目 (84) インド旅行四日目 (85) インド旅行四日目 (86)


道はいたる所で工事中!しかも工事が進捗している様に見えません!工事現場にも牛さんが…道路端の草を刈って運ぶ女性たちを何度も見かけました。雰囲気的にジプシーの人っぽい感じでした!


インド旅行四日目 (88) インド旅行四日目 (89)


幹線道路なのでトラックの交通量が多いです!運転がかなり強烈ですので今回も事故を見かけました!どうやらインドは車の事故は世界一の様ですね!


インド旅行四日目 (90) インド旅行四日目 (92)


デリーに近づいてくると景色が一変します!のどかな風景から“都会”の雰囲気が醸し出されてきます!


インド旅行四日目 (93) インド旅行四日目 (94) インド旅行四日目 (95) インド旅行四日目 (96)


デリー市内に入ると緑がグンと増えてきます!あのカオスっぷりは影を潜めています!


インド旅行四日目 (110)


ランチはタンドリーチキン発祥のお店「モティ・マハール・デラックス」!ネットで調べるとどうやら「モティ・マハール」と言うお店は何軒かあり、例えるなら味噌煮込みうどんの山本屋、元祖山本屋の様なものとの事!このお店も後日TV「イッテQ」で取材していたのを見ました!


インド旅行四日目 (105) インド旅行四日目 (100)


まずは何はともあれ「キングフィッシャービール」で乾杯です!テーブルの上には薬味が置いてありました!手前にある丸いのは小玉ねぎのピクルスといった感じでした!


インド旅行四日目 (102)


これが一押しのタンドリーチキン!確かに香ばしくてスパイシーで旨い!今まで食べた中ではベストです!


インド旅行四日目 (103) インド旅行四日目 (104) インド旅行四日目 (106) インド旅行四日目 (107)


流石に人気があるお店ですね!何を食べてもレベルが高い!カレーも美味しく頂きました!


インド旅行四日目 (108) インド旅行四日目 (109)


デザートのアイスクリームを頂いてチャイを飲んでご馳走様でした!いや~、このお店本当に旨いっす!デリーに行かれる方はぜひ!お勧めです!


インド旅行四日目 (121) インド旅行四日目 (122)


再びバスに乗り込みデリー市内観光に向かいます!


インド旅行四日目 (114)


まずは「フユマーン廟」からです!この門を越えるとタージ・マハールに影響を与えたと言う廟が姿を見せます!


インド旅行まるさち四日目 (69)


門から廟を見るとこんな感じ!どうですか?タージ・マハールに似ているでしょう?!


インド旅行四日目 (116)


門を越えて廟の全体を見渡します!小ぶりなタージ・マハールって感じですね!シンメトリーで美しい建物です!


インド旅行四日目 (158) インド旅行四日目 (159)


次の観光する「クトゥブ・ミナール」に行く途中に車中からインド門(こちらが詳しいです!)をパチリ!


インド旅行四日目 (125) インド旅行四日目 (127)
インド旅行四日目 (126)


さて、デリー観光のハイライト「クトゥブ・ミナール」に到着です!(これはやはりこちらが詳しいです!)ミナレットがくっきりと見えます!ずっと良くなかった天気もようやく晴れてきました!


インド旅行四日目 (129) インド旅行四日目 (133) インド旅行四日目 (135) インド旅行四日目 (140)


この建築物はヒンドゥー様式とイスラム様式が混在した様式となっているとの事!


           インド旅行四日目 (131)


このミナレットは高さ72.5m、元々は100m程あったらしいが、落雷などによって今の高さになっているとの事!以前は登る事ができたが現在は登る事は出来ないとの事!


インド旅行四日目 (144) インド旅行四日目 (145)


遺跡の王道を行く見事な建造物です!


インド旅行四日目 (143)


晴れると写真もよく撮れたように感じます!この角度から見てもいいですね!


インド旅行四日目 (150) インド旅行四日目 (152) インド旅行四日目 (151) インド旅行四日目 (154)


イスラム教では偶像崇拝はしないのでこの様に顔の部分を削ったりしているそうです。クトゥブ・ミナールは想像したよりずっと見応えのある世界遺産でした!これで今回のインドの旅の観光は終了です!あっという間の4日間でした!とにかく道や街のカオスさは想像を越えていたし、人から聞いたのでは分からないインドの凄さの一片を感じ取る事ができたと思いました!旅のメンバーにも恵まれ楽しく観光する事ができて本当に良かったと思いました!


インド旅行四日目 (168)


さて帰りの飛行機は夜中の出発!空港に向かう前に最後の食事です!予定表にはインド料理となっていましたが、行ったのは「ASIAN KITCHEN」という中華屋さんでした!着いたのはもう辺りも暗くなっていました!


インド旅行四日目 (169) インド旅行四日目 (170) インド旅行四日目 (171) インド旅行四日目 (172)


やはりこのお店もインド式中華!最初の鍋は何かと思ったけど単なるスープでした…


インド旅行まるさち四日目 (104) インド旅行まるさち四日目 (105) インド旅行四日目 (173) インド旅行まるさち四日目 (106)


最後の夕食も美味しく頂き、後は空港に向かうだけです!





その8に続く




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

まるひでインド見聞録その6(ジャイマハールパレス朝食~風の宮殿~アンベール城)

ツアー4日目の朝はジャイマハールパレスの庭見物からです!


インド旅行四日目 (5)
インド旅行四日目 (4) インド旅行四日目 (3)


本当にあのジャイプールにあるのかと疑ってしまう景色です!しか~し、朝モーニングコールの前に私達は皆起き出しました!なぜなら早朝4:45くらいから外から大音響のコーランの様な音が聞こえてきたからです!何事かと皆起きてしまったと言っていました!


インド旅行四日目 (8) インド旅行まるさち四日目 (1)


私はフレンチトーストとパン、フルーツ!カミさんはパンケーキにおかゆの様なものを食べました!流石にカレーは遠慮しました。


                 インド旅行四日目 (13)
インド旅行四日目 (11) インド旅行四日目 (12)


今朝のスタートは昨日の「アンベール城」観光が今日になったので早めのAM7:00出発です!このジャスミンのレイはホテルにチェックインするときにスタッフの方からかけて頂くもの!ロビーの花も綺麗ですね!


インド旅行四日目 (10) インド旅行四日目 (14)


早めにチェックアウトして用意します!今回のグループは皆きっちりと時間を守る方たちで集合時間は完璧でした!さあ、4日目のスタートです!


インド旅行まるさち四日目 (2)


ちらりと見えるインドで一番有名な映画館「Raj Mander」!


インド旅行四日目 (16)


4日目最初の観光は「風の宮殿」!(ここが詳しく載せています!


インド旅行四日目 (21) インド旅行まるさち四日目 (10)


近くはこんな街並みです!これからいよいよアンベール城に向かいます!


インド旅行まるさち四日目 (12) インド旅行まるさち四日目 (16)


昨日とは違って道は空いています!すいすいとお城の麓の駐車場に到着です!


インド旅行四日目 (22) インド旅行四日目 (23) インド旅行四日目 (24) インド旅行四日目 (25)


バスから降りてジープに乗り換えてアンベール城に向かいます!途中象さんを追い越します!(この象は何と公務員の身分だそうです!)石畳の道はかなりの振動です!走る事15分ほどで入り口の門に到着!


インド旅行まるさち四日目 (19)


入り口から見る風景!アンベール城は万里の長城を模したとの事、なるほど雰囲気が似ています!(アンベール城もこちらが詳しい!


インド旅行四日目 (30) インド旅行四日目 (31) インド旅行四日目 (32) インド旅行四日目 (34)


門から入ってみるとこんな風景です!流石に朝一番の入場なので観光客はちらほら!しつこい土産物売りは朝一からスタンばっていました!


インド旅行四日目 (40)


中庭はとても広い!所々に植わっている樹木がアクセントになっています!


インド旅行四日目 (37) インド旅行四日目 (42)


この建物は謁見の間、吹き抜けになっていて涼しげです。柱が印象的ですね!


インド旅行四日目 (35) インド旅行まるさち四日目 (27) インド旅行四日目 (45) インド旅行四日目 (46)


ガネーシャ門は煌びやかで入り口の上にあるガネーシャは可愛らしいです!


インド旅行まるさち四日目 (32) インド旅行まるさち四日目 (31) インド旅行四日目 (51) インド旅行四日目 (54)


細かな壁面の飾りつけは見事です!


インド旅行四日目 (57) インド旅行四日目 (47)


中庭の植え込みもなかなかです!


インド旅行四日目 (58) インド旅行まるさち四日目 (37) インド旅行四日目 (60)


この城は見どころが満載です!格子模様も一枚物で作るのが大変だった事でしょう。


インド旅行四日目 (61) インド旅行四日目 (62) インド旅行四日目 (64) インド旅行四日目 (65)


最上階からの眺めは素晴らしい!あの池から水をどのように汲み上げていたのでしょうか?!


インド旅行四日目 (67) インド旅行四日目 (74)


この大きなお鍋で大人数分のカレーを作っていたとの事!何人分作れたのでしょうか?


インド旅行四日目 (76)


象さんのタクシーもやって来ています!乗り心地はどうだったのでしょうか?



その7に続く




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「棗」@飛騨高山

特派員2号ことM氏のレポートが到着した!今回は氏の故郷、飛騨高山の「」の報告です!


棗


M氏によると「年に2回、帰省するたびに高校の同級生5人で飲みに行くことが恒例となりつつありそこで利用する“棗(なつめ)”という店です。我が家から歩くにはちと遠いですが自転車で通った高校よりは少しだけ近い。友人の奥様に送迎してもらい現地到着。ちょっと趣のある玄関です。中庭も風情がありますね。昨年の夏も来たことがあるので2度目の訪問です。前回いただいた料理は忘れましたが美味しかった記憶だけはあります。」との事!


棗 (2) 棗 (4)


今回はコンロがありお任せコースのメインは豚しゃぶとのこと。(今宵は空腹でがっついていたのか他の料理は押さえたもののメインだけ押さえ忘れ・・レポーター失格!)」よっぽどお腹が空いていたのでしょうか?


                棗 (5)
棗 (3) 棗 (6)


まずは生ビールですが薄いグラスでエビスビールがバカうまです。あっという間に飲みほしてお代わりです。つき出し3点の中ではトマトが秀逸な出来栄え。甘くもあり、酸味がほのかにする食欲をそそる仕上がりです。


棗 (7) 棗 (8)


サラダ、海老のから揚げ、手羽先、メインに豚しゃぶ・・満腹になったところで〆に豚しゃぶのスープを使ってラーメンを入れてもらいます。何玉いりますか??と聞かれ“私が3玉”と言ったため5人で6玉もらうことに。皆さんお年ですんで・・出てきたラーメンはネギだけをトッピングしただけですが豚からでたスープは良いダシが出て抜群です。今宵の中では一番ですた。いやあごっつおうさま。“ふるさとの 宴の終わりに 虫が鳴く”また日常に戻ってきました。ぐすん。」とコメントするM氏!〆も押さえ忘れてしまったのですね・・・ちょっと故郷に感傷的なMさんでした!次回はよろしくお願い致します。









FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ