fc2ブログ

愛愛@駒込

Perfumeの17日の代々木でのライブの帰りに駒込でディナーをと思い途中下車!そしてお目当てのお店に向かうも休業!どうしようかと駅付近を歩いている時に発見したのが「愛愛」!


愛愛ラーメン@駒込 (1)


とにかく喉が渇いていたのでビールと米沢ラーメンを発注!本当は生ビールが欲しかったのだが無かったので瓶ビール!


愛愛ラーメン@駒込 (2)


ラーメン600円、ビール500円とリーズナブル!ビールもサッポロと渋い品揃え!


愛愛ラーメン@駒込 (3)


ラーメンをアップで!


愛愛ラーメン@駒込 (4) 愛愛ラーメン@駒込 (5)


食べてみるとあっさり味の醤油のラーメンです!まあこれで600円ならまあまあといったところ!ライブで失った水分と塩分を補給です!この手のラーメンならチャーハンのと合わせると良さそうだと思いました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



スポンサーサイト



とき和@本蓮沼

ランチでよく通っている「とき和」!この日は無性にアジフライが食べたくなり行く事にした!


アジ生姜@とき和 (3)


夏場は暑くてなかなか足が向かわなかったが、これからの季節通う頻度が増える事でしょう!


アジ生姜@とき和 (1)


注文したのは「アジフライ&しょうが焼き」定食!ゴールデンコラボでしょう!


アジ生姜@とき和 (2)


アジフライは身が厚くさっくさくで旨い!しょうが焼きもいいですね!しっかりと完食!ご馳走様でした!次回は牡蠣フライを食べたいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「新東洋」@御徒町

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は御徒町にある台湾料理の名店「新東洋」の報告だ!


            新東洋 (2)


M氏によると「こちらは偶然発見した中華です。名を“新東洋”さんと言います。 冬の手術以来定期的に飲みに行っていたお客さん2人と上野で飲み会を行って例によって2軒目として“餃子にビール”と叫ぶ仲良しの先輩の命を受けていつもの揚子江を探すも面白そうなお店を発見。調査名目で入りました。」とのコメント!


                 新東洋 (3)
新東洋 (4) 新東洋 (5)


2階にあるためその路地からも何とも探検気分です。遅い時間でもあったためか先客は2人とみ。一番の先輩が叫びます“ビールに餃子!”でも僕は青菜をいただきたくて青菜にメンマをアテに注文します。」メニューを見ると値段はリーズナブル!面白そうな料理もあります!


新東洋 (6)
新東洋 (7)


かなり手早くあっという間に目の前に餃子以外が並びます。ビールで乾杯しメンマを・・美味い!! 後をひく味です。ビールが進む進む・・・青菜もひとくち・・・本場より美味いかも・・」確かに見た感じは旨そうですね!


             新東洋 (8)


餃子が最後に・・ちょっと皮が厚いですが餡の味付けも良く王将と比較しなければ秀逸です。これは良い店を発見した。内緒にしておこうと思っていたのですがアララ、先日のアド街っく天国で紹介されとりました。みなさん、内緒で頼みますよ。なら、レポート出してはいけないのか??ごちそうさま。」と語るM氏!でもこのお店、知る人は知る結構有名なお店!私もチャンスがあれば行ってみたいと思っていたお店です!TVの影響は大きいのでしばらく経ってほとぼりの冷めたころ行ってみたいと思います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

完熟ゴーヤ@自家栽培

今年は家のベランダで暑さ対策も含めゴーヤを栽培してみる事にした!普通良く見るゴーヤは緑色なのだが完熟すると黄色くなるとネットで知った!それでは家のゴーヤはどうなのかと観察してみた!


ゴーヤ (3)


おおぅ!確かに緑から黄色に変身中です!


完熟ゴーヤ (1)


二日後には完全に黄色!なんだかプラスティックの様な質感ですね!


完熟ゴーヤ (4)


中を見てみるとこんな感じ!種を口にしてみたら甘い!!!上品な甘さの中にゴーヤの苦味が僅かに感じます!う~ん、やっぱり完熟ゴーヤは黄色くて甘かったです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

浜とん@赤羽駅

大好きな「豚丼」!赤羽駅構内に結構うまい豚丼のお店「浜とん」があると聞きつけてどんなものか試してみる事にした!



浜とん@赤羽駅 (8)


場所は駅の南口の改札の中!隣にはロメスパの「ナポリの旋風」があり、何と中は同じお店!豚丼食べている横でナポリタンを食べている風景に出会えます!


浜とん@赤羽駅 (9)


食券制なので事前にお店の前の食券機で購入します!がっつりといきたかったので豚丼肉大盛り890円をチョイス!ちょっと高いですね!


浜とん@赤羽駅 (5)


待つ事暫し、豚丼登場!ランチタイムは味噌汁がサービスされます!意外に丼は小振りです!香ばしい香りが立ち上ります!


浜とん@赤羽駅 (7)


豚丼をアップで!食べてみると結構濃いめの味付けでご飯が進みます!肉大盛りで丁度いい感じです!これで700~750円なら良いのにと思いました。ちょっとコスパが良くありませんがたまには食べたい味わいです!ご馳走様でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


中村家「海宝漬」&鐘崎「大漁小町」@仙台土産

Perfumeのライブで行った仙台で購入したお土産!仙台と言えば真っ先に思い浮かぶのが「牛タン」なのだが、滞在中にしこたま食べたのでここは違うものをと「海宝漬」と「笹かまぼこ」をチョイス!


海宝漬 (1)


まずは「海宝漬」からご紹介!初めて試したのがやはり5年前の仙台遠征の時にお土産として購入した時!


海宝漬 (2)


今回は「うに、あわび」の仙台駅限定バージョン!


海宝漬 (3)


蓋を開けてみるとこいつは旨そうですね!イクラがつやつや輝いています!


海宝漬 (4)


ご飯に載せて海苔をちらして頂きます!メカブのとろみもいい感じです!やっぱり旨いですね!カミさんも大喜びです!


大漁小町 (1)


続いては鐘崎の笹かまぼこ大漁小町」!


大漁小町 (4)


笹かまぼこも仙台の名物ですね!


大漁小町 (5)


ワサビ漬けをトッピングして頂く事にしました!最近のワサビ漬けはこんな使いきりのパック入りがあるのですね!


大漁小町 (6)


食べてみると、プルんプルんだけどしっかりとした歯応えが堪りません!これはビールにぴったりです!仙台のお土産をしっかりと堪能致しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」@代々木千秋楽速報版

ぐるんぐるんツアーもあっという間に千秋楽!4日めの代々木へ向かいます!


          o0480027012924498733_20140924210638c8e.jpg


ファンになって早7年!ここまでの人気が出るとはもう感無量です!


代々木ラスト (1)
代々木ラスト (3) 代々木ラスト (4)


代々木第一体育館には開場1時間15分前に到着!もう大混雑!原宿につながる歩道橋も人でびっしり!


代々木ラスト (5) 代々木ラスト (6)


千秋楽の席はアリーナB3!途中の通路にポスターが!


ぐるんぐるんグッズなど (1)
ぐるんぐるんグッズなど (11) ぐるんぐるんグッズなど (12)


席に着くとなにやらパネルの様なものが置かれています!そしてサプライズ企画の説明書きが!これは「GAME」ツアーの時と同じような企画!観客全員でアンコールの時に合図に合わせて座ってパネルを掲げるというもの!それによって文字が現れる!これには思わず「お、お、おぅ~~~」と唸ってしまいました!

この日は撮影の為に何とカメラが31台入っているとの事!当然メンバーも観客も力が入ります!かなり盛り上がりMCであ~ちゃんは今までで最高、No.1と言っていました!でもちょっと無理やり感も否めず私は18日が最高の盛り上がりだと思っています!

今回のライブは「もっさん」に捧げるとあ~ちゃん!デビュー以来本当に世話になったとしんみり語る!お客をいじったりいつもの形態模写もグレードアップPTAのコーナーはトレーニング状態!そしてHold your handで取り敢えず終わります!しかしすぐにアンコールの拍手が湧きあがって来ます!アンコールは何と「リニアモーターガール」!しかもアリーナ後方の特設ステージ!私の席はそのすぐ側だったので至近距離で見る事ができました!しかし近くで見るとのっちさん激カワ!もちろんあ~ちゃん、かしゆかさんもすっごく可愛い!曲の始まりでかしゆかさんフライング!照れるかしゆかもカワユス!

アンコール2曲目は「もっさん」に捧げるPerfume!観客全員でくるくる指さし!いや~楽しいっすね!しかしいつサプライズが始まるのか気が気でないです!いつかいつかと足元にパネルを用意していると千秋楽は特別に3曲目のアンコール!曲は「願い」!これまた堪らない選曲です!でもいつサプライズがはじまるかちょっと心うつつ状態!「願い」が終わりまだ?と思っているとデビューからの振り返りを纏めた映像が始まりそしてその最後の最後に「Ready!」が!そして「GO!」皆一斉に座席に座ってパネルを掲げます!こちらは座っているのでステージの様子は分かりませんがあ~ちゃんの絶叫に近い声が!メンバー皆驚いているようです!これでちょっとホッとしました!来月WOWOWでライブがやると事!この様子をじっくりと楽しみたいと思います!しかし今回も長かった!3時間半くらいやっていたと思います!4日間トータル12時間も全身でPerfumeを堪能できて本当に楽しかった!だからPerfumeファンは止められません!


ぐるんぐるんグッズなど (16)
ぐるんぐるんグッズなど (17)
ぐるんぐるんグッズなど (18)


アンコールのPerfumeの時に発射された銀テープ!メンバーのコメント入り!


ぐるんぐるんグッズなど (13) ぐるんぐるんグッズなど (14)


チョコラBBローヤル2も4本に!グッズのプロジェクターボールペンとシリコンバンドをゲット!今ライブの余韻に浸っています…

西日暮里ホルモン@西日暮里その10

お気に入りのホルモン屋さんの「西日暮里ホルモン」!今回同行者がどうしても行きたいと何と当日予約で奇跡的に空いていて行く事ができた!


西日暮里ホルモン (2)


前回お邪魔したのが6月なので3カ月ぶりです!


西日暮里ホルモン (3)


予約時間に行ってみると私たちが口開けの様です!空いているからと言って予約なしではほぼ無理ですので必ず予約を!


西日暮里ホルモン (5)


小上がりに通されてまずは生ビールで乾杯です!同行したH氏はこのお店でインドへの送別会及び帰国のお祝いをした思い出の場所です!


西日暮里ホルモン (7) 西日暮里ホルモン (8)


最初はサイドメニューで始めます!いつもの鉄板メニューのチョレギサラダとキムチ!


西日暮里ホルモン (6)


そして焼き物の初めは「ハラミ一本焼き」!


西日暮里ホルモン (9)
西日暮里ホルモン (12)


ワサビで食べるとあっさりしながらも旨みが口中に広がります!いや~、いつ食べても旨いっす!H氏も狂喜乱舞!


西日暮里ホルモン (13)


続いてはこのお店の看板メニュー「ホルモン一本漬け」!相変わらずのド迫力!


西日暮里ホルモン (15)


良い感じに焼けてきたら食べ易い大きさにカットして元の壺に戻しタレを絡めます!


西日暮里ホルモン (16)


そして焼き網の周りに配置!さあ後は食べるだけ!これまた上品な脂の甘さ!う~ん、やっぱり最高です!


西日暮里ホルモン (17)


ここでH氏のリクエストで生ビールからホッピーにチェンジ!勿論白黒ミックス!


西日暮里ホルモン (18)
西日暮里ホルモン (20)


更にホルモンをいきます!「レバー」、「ハツ」、「コブクロ」、「ギャラ」!今回も大満足!H氏も念願がかなって大喜び!ホルモンを食べるのならこのお店が最高だと断言!美味しかった!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「りょう次」@沖縄那覇

特派員2号ことM氏の蔵出し沖縄報告は続きます!今回は居酒屋さん「りょう次」のレポートです!


            りょう次 (1)


Mによると「お昼をみかどでいただいた後お客さんのところでお仕事をして夕食を一緒にと思いましたが先約があって一人での夕食となりました。お店は3年前に訪問した折にお客がいっぱいで入れなかった店です。このお店前回宿泊したルートイン前島のフロントの方から薦められ今回宿泊したAPAホテルの方からも推奨された店です。名を“りょう次”と言います。」との事!
僕は郷に入れば郷に従う、地元のことはジモッチに聞く。これ1番ですね。このあたりは結構歩くことが多いのですぐにわかりました。入ると流石に沖縄タイム、おまけに平日であったため僕が1人目。あとからあとから来店されますが本州からのお客も結構多いようです。」と語るM氏。私も沖縄でお店を選ぶときは大体地元の方にお願いしています!


りょう次 (2)


やはりいつでもどこでも初めは生ビールは鉄板ですね!特に沖縄ではオリオンビールが最高ですね!


りょう次 (4) りょう次 (5) りょう次 (6) りょう次 (7)


魅力的なメニューがたくさんあります!でも「山羊刺」はかなりディープですね!


りょう次 (11) りょう次 (9) りょう次 (10) りょう次 (13)


ひとりでチビチビやる居酒屋もおつなもんです。おやじや、店員さんに勧められ、沖縄の話題を話しながらビールで始まり、もちろん泡盛を数杯(実は最後はぐでんぐでんで覚えておりません)


りょう次 (14) りょう次 (16)


〆に大好きな焼きそばを・・珍しいイカスミ麺です。お会計も翌日財布を確認したら5千円でお釣りが来ていたようです。ホテルまでもしっかり歩いて帰ったようで途中、飲み物をスーパーで買ってましたね。我ながら立派なもんです。いやあ満足満足です。次回も必ず行きたいお店です。土日は予約が必須のようでした。ごっつおおさま。」と語るM氏!それにしても一人でたくさん食べましたね!私もたまに一人で居酒屋に行くことがありますが、一人だとペースが速くなってしまい4~50分で出来上がってしまいます!雑誌やiPadが無いと厳しいですね。今回で沖縄蔵出しレポートは終了です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ひいき屋@大宮

仙台からの帰り乗り換えの大宮駅に着いたのが丁度ランチタイム!折角なので大宮で昼食です!やはり事前にチェックしていた洋食屋さん「ひいき屋」に行くことにしました!


ひいき屋@大宮 (13)
ひいき屋@大宮 (16) ひいき屋@大宮 (15)


行ったのは大宮駅西口の方のお店!東口にもあるようです!開店5分前にお店に着くと既に5~6人並んでいます。私もその列に加わりました!


ひいき屋@大宮 (5) ひいき屋@大宮 (6)


時間通りにお店はオープン!席についてメニューを点検!既に頼むメニューは決まっています!それは「ハンバーグライス&大人のナポリタン」1,000円!正に大人のお子様ランチ!


ひいき屋@大宮 (8)


待つこと暫し、「ハンバーグライス&大人のナポリタン」登場!こいつは旨そうです!写真では今一つ大きさが分かり難いですが皿がでかい!かなりのボリュームです!


ひいき屋@大宮 (9)


ハンバーグをアップで!


ひいき屋@大宮 (10)


ナポリタンもアップで!


ひいき屋@大宮 (12)


食べてみるとこれは旨い!しかもナポリタンだけで十分一人前あるボリュームです!具もたくさん入っているし、あの有名な「むさしや」よりもこっちの方が好みかも!ハンバーグも期待を裏切らない味わいです!食べ終わるともうお腹がいっぱい!このお店が川口、赤羽にあれば週一は通いますね!大満足なランチでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」@代々木2日目、3日目速報版

早いもので「ぐるんぐるんツアー」も今日が千秋楽!本当にあっという間でした!


140430_4.jpg


代々木4デイズ!3日目まで満員御礼状態!本当にファンが増えましたね!


代々木2日目 (3)


会場に入るところの柵にはこんな注意書きが!あ~ちゃんもMCでこの事に触れていますね!「インフルエンザより怖くないよ!」、「珍しいじゃけぇ」との事!


代々木2日目 (6)


また広島土砂災害の義捐金箱も!


代々木2日目 (1)


会場は人で一杯!


2014-0920-160859407.jpg 2014-0920-160953958.jpg 2014-0920-161023443.jpg 2014-0920-161031185.jpg


お祝いの花も沢山あります!勿論中田さんからも!

2日目はあ~ちゃんが感激し今までで一番の盛り上がりだったと認定!確かに一日目と大分違いました!

「トナカイ」、「サンタ」、「雪だるま」は夏から秋バージョン、そしてニューアイテムも追加!その形態をやらないお客さんをかしゆかやあ~ちゃんが指摘!指導したりしていました!本当にこの手のアイデアには凄いですね!

3日目はアクシデントが発生したもののメンバーは動ぜずリカバリー!う~ん、実に堂々として逆に笑いに変えていました!

また、9/20はのっちのバースデイ!観客全員での「ハッピーバースデイ」の歌を贈られ最高の誕生日ですね!でも最後にかしゆかから「運動音痴代表」を譲られてしまいちょっとムス!

さてそろそろ千秋楽に参戦すべく原宿に向かう事にします!




特派員2号報告「みかど」@沖縄那覇

特派員2号ことM氏より蔵出しの沖縄出張レポートが届いた!お店は何と次回試す予定であった「みかど」!どんなお店なのか期待は高まります!


みかど (5)


M氏によると「実は昨年那覇に出張に行き同じAPAに泊まりました。到着してすぐに遅いランチをとホテルのお姉さんに相談して「三笠、みかど」を紹介してもらい、ホオジロザメよろしく2往復して「みかど」をセレクションしました。」との事!やっぱり沖縄の宿はAPAにしたのですね!本当にロケーションが最高です!


            みかど (6)


「みかど」と「三笠」はほとんどお隣のロケーション、APAホテルも極近い!せっかく沖縄に来たのならホテルのビュッフェよりも地元の食堂で食べる朝ごはんの方がいいでしょう!人気メニューNO.1はやっぱり「ちゃんぽん」なのですね!


みかど (7)


何とメニューが多くて悩みましたが夜は居酒屋と決めていたのでやっぱりソーキソバでしょ、ってことにします。初めて沖縄に出張で来てもう20数年、これは本土では食べられない味です。店内を見回してみるとスペインのシエスタの時間帯のように時間が止まったような雰囲気があります。後から入るお客さんも話す言葉からもゆるゆるです。いやあ、のどかです。」確かに沖縄の時間はゆるくて東京と比べると止まっているような感じもします!


みかど (4)


半分目が閉じそうになったころソーキソバ到着です。いつもの美味そうな外観です。まずはずずずっと、すすると昆布だしのシンプルな味。薄味で健康的でなおかつ後をひく味。うん、シンプルだけにうまいっしょ。夜を想定して軽く掻きこんでごっつおおさま。いやあ美味しかったです。次はちゃんぽんですね。」と満足げに語るM氏!私も次回はみかどで「ちゃんぽん」、「ゆし豆腐定食」、「ポーク玉子」のいずれかを試すつもりです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





瀬戸ジャイアンツ&韓国瓜@取り寄せなど

以前取り寄せて旨かった「瀬戸ジャイアンツ」を今年も取り寄せる事にした!


瀬戸ジャイアンツ (1)


このブドウは皮も薄く種も無いのでそのまま食べる事ができるので嬉しい!


瀬戸ジャイアンツ (2)


また一粒も大きいので食べ応えもある!味はマスカット系の爽やかな甘みと香り!とても上品な味わいに大満足!これで値段がもっと安ければ言う事がないのだが…関心のある方はぜひ試して欲しいブドウだ!


韓国瓜 (1)


続いてはランチに出かけた帰りに寄った「肉のハナマサ」で見つけた韓国瓜!以前韓国飲み屋で出されて知った瓜!これは懐かしいとすかさず購入!


韓国瓜

この瓜は種まで食べられる!なぜ気に入ったかと言うと子供の頃によく食べた「まくわ瓜」に味がよく似ていて懐かしさを感じるから!さくさくした食感に品の良い甘さ!メロンとは一線を画する味わいが郷愁を呼ぶ!もう時期も終わりだと思うけど気になる方はぜひ試して欲しい!懐かしさに感動する事受け合います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その20

前回リニューアルしたお気に入りの蕎麦屋「よし田」に初めて行ってとても感動し!今回はこのお店の一押しのコースを味わうべく同僚4人と繰り出した!


よし田 (1)
よし田 (2) よし田 (3)


同行したメンバーも新しくなった「よし田」は初めて!外観は大きく変わったけれどお店の中に入って以前と変わらない内装に皆びっくり!とても落ち着いた雰囲気でビルの中である事を忘れてしまいます!


よし田 (4)


一名が遅れるので取り敢えず4名で乾杯です!このお店のグラスはうすはりグラス!とてもいいですね!


よし田 (5)


まずは前菜の盛り合わせ!見た目も美しいけど味もとても旨い!これだけで生ビール三杯はいけてしまいます!


よし田 (6)


続いて茶碗蒸しの様な一品!これまた出汁が効いていて美味!


よし田 (7)


次はお造り!ボリュームは少ないけれど新鮮で質の高さが分かります!


よし田 (8)


お造りなら酒とすかさずに発注!(銘柄失念!)


よし田 (9)


更に焼き物登場です!これはサンマ!こんな感じのサンマの塩焼きも旨いですね!とても食べ易い!


よし田 (10)


そしてしんじょうの揚げ出し!これも滋味です!


よし田 (11) よし田 (12)


〆は当然せいろそばです!いつもながらこのそばはうまい!皆大満足のコースでした!宴会、接待、個人使いどれにもいいお店です!大将今回もお世話になりました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」@代々木第一日目速報版

さあ~、Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」も最終開催地東京にやって来ました!


c0244109_23543818.jpg


その第一日目は平日の水曜日!何とかPM5:45過ぎに辿り着きました!


代々木一日目 (1)


原宿駅を降りて歩道橋ににて向かうと物凄い人、人、人!


代々木一日目 (3)




見渡す限りの人の波!


代々木一日目 (4)


この会場は以前「ディスコ!ディスコ!ディスコ!」2デイズで来た事があります!あれからもう5年経つのですね!


2014-0917-174427086.jpg


会場内には贈られた花がたくさん!

あ~ちゃんがMCで「緊張でゲロ吐きそう」の名言や前回の代々木の時の“しこり”をカミングアウト、今回の4デイズで払拭したいと語る!恒例のチーム分けもその事を題材に!
ライブの最中にかしゆかが髪を梳かすことや、話は盛り沢山!PTAのコーナーも筋肉強化トレーニングと化し「サンタ」、「トナカイ」、「雪だるま」は夏、秋バージョン入り乱れ尚且つ冬まで!サプライズもあって楽しい一日目でした!ライブが終わったのがまさかのPM9:30過ぎ!遂に3時間の大台に乗りました!広島は2時間15分、仙台は2時間30分段々とこなれてきたのでしょう!さて、今日は二日目どんなMCが飛び出すのか楽しみですね!


末廣ラーメン本舗@仙台

仙台で泊まったホテルに朝食が付いていなかったので朝ごはんを求めて駅方面に出かけます!事前に目星をつけていたのが「末廣ラーメン本舗仙台駅前分店」!24時間営業なので朝早くてもOK!


末廣@仙台 (2)


AM8:00前にお店に到着!なかなか派手な看板です!食券を買って席に着きます。注文は中華そば(並)700円!


末廣@仙台 (3)


待つこと暫し、中華そば登場です!いや~、これは旨そうなビジュアルです!写真を撮っていざ実食!


末廣@仙台 (5)


とその前に忘れてはいけません!ネギが入れ放題なのです!これは「横綱」と同じですね!


末廣@仙台 (7)


ネギをたっぷりとトッピングして仕切り直しです!これは旨そうだ!


末廣@仙台 (8)


食べてみるとう~ん、これは旨い!大好きな味です!このお店のルーツは新福菜館との事ですが、味わいは「横綱」に近いと感じました!


末廣@仙台 (10)


チャーシューもたっぷりと入っています!朝ご飯のラーメンもいいですね!大満足です!


            末廣@仙台 (11)


一泊二日の仙台での予定は全て終了!新幹線で帰京します!ライブに食事に大満足な仙台ツアーでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




牛たんの一仙@仙台その3

Perfumeのライブを堪能して仙台に戻りようやくホテルにチェックインした時にはもうPM8:30過ぎ!そこからやっぱり仙台に来たのだから「牛タン」でしょうと今回で3回目の「牛たん一仙」に向かいます!


一仙@仙台 (10)
一仙@仙台 (1) 一仙@仙台 (9)


このお店に最初に来たのは2009年仙台サンプラザで行われた「直角二等辺三角形TOUR」に参戦した時!もうあれから5年の月日が経つのですね…2回目は2年前に出張で仙台に来た時に同僚と訪問!すっかりこのお店のファンになりました!


一仙@仙台 (2)


PM9:30頃にお店に到着!店内はほぼ満員状態!何とかカウンターに空きがあり席を確保!まずはライブでの渇きを癒すために生ビールで乾杯です!体中に染みわたります!混んでいたので一気に注文します!


一仙@仙台 (4)


暫くまって2杯目の生ビールを飲んでいる時に「牛タン焼」登場!生ビールにばっちりです!


一仙@仙台 (3)


牛タン焼をアップで!どうですか?本当に旨そうででしょう!厚み、ボリューム共に十分です!


一仙@仙台 (5)


続いて茹でタン登場!どうですかこのうまそうなビジュアル!


一仙@仙台 (7)


これがもう最高です!焼タンよりもこちらの方が旨いんじゃないかと思います!これは本当にお勧めです!


一仙@仙台 (8)


最初に注文したけれど最後に出てきたオニオンサラダ!これがまたさっぱりと丁度いい口直しになりました!ドレッシングも旨い!これだけ食べて生ビール3杯で4千円台は嬉しいですね!大満足してお店を出ようとすると階段には待っている人が5~6人!PM10:30でこれは凄いです!充実の一日でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

東屋@仙台

Perfumeのライブで訪れた仙台!仙台駅に着いたのが丁度ランチタイム!そこで事前にチェックしていた「東屋」に向かった!


仙台風景 (2) 仙台風景 (1)
東家@仙台 (9)


場所は仙台朝市のB1F!仙台駅からも歩いて5分ほど!仙台駅から歩いているとパフューマーあるいはパヒューミアンと思しき人たちと何人か遭遇!


東家@仙台 (1)


地下に降りてお店に向かいます!奥に目指す「東屋」発見!


東家@仙台 (2)


お店の前に置かれているメニュー!


            東家@仙台 (3)


お店に入ってカウンターに座ります。頼むメニューは既に決めていました!それは「おみくじ丼」800円!注文して待っていると隣に座っていた女性二人組もパヒューマーと判明!いや~、凄い遭遇率ですね!


東家@仙台 (5)


待つ事暫し、おみくじ丼登場です!これは凄いですね!ボリュームも十分、豪華なビジュアル!これで800円は素晴らしいコストパフォーマンス!


東家@仙台 (6)


おみくじ丼をアップで!載っているのはマグロ、マグロの中落ち、玉子焼き、エビ、サーモン、白身、生シラス、タコ!この丼は名前通りその日によって載る魚が変わります。大当たりの日もあるとの事でおみくじの様だからおみくじ丼!この日は私的には大当たりだと思いました!ご馳走様でした!さあ、これからスーパーアリーナです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」@宮城セキスイハイムスーパーアリーナ速報版

Perfumeの全国ツアー「Perfume 5th Tour 2014“ぐるんぐるん”」2回目の参戦は9/13(土)に開催された「宮城セキスイハイムスーパーアリーナ」!


   Perfume_20140915131353efd.jpg


宮城セキスイハイムスーパーアリーナは8/1の広島グリーンアリーナを皮切りに福岡、大阪、札幌、名古屋に続いて6か所目の会場!今回初めて行く会場です!


仙台風景 (9)


と言う事で仙台までやって来ました!先にホテルにチェックインと思いましたがどうしてもPM3:00以降でないと無理との事でランチを取った後に早めにライブ会場に向かう事にしました!


Perfume@仙台 (1)
Perfume@仙台 (2) Perfume@仙台 (3)


会場まではシャトルバスで向かいます!仙台駅東口に出ると案内が出ていたので迷うことなくバス乗り場に到着!バスに乗り込みアリーナに向かって出発!しかしここからが結構長い!セキスイハイムスーパーアリーナはとんでもなく遠い!なんでこんな不便なところに建てたのか???ですね!本当に山の中です!


Perfume@仙台 (8)


およそ40分でスーパーアリーナに到着!山の中に忽然と現れた施設にびっくり!


Perfume@仙台 (6) Perfume@仙台 (7)


まずはグッズ売り場に行ってみます。まだ時間が早いので行列はありません。ファン垂涎の一品「からくり時計」が飾られていました!今回は取り敢えず「キーホルダー」を購入!時間がたっぷりあるのでスーパーアリーナのある施設をぐるっと見物!そこでびっくりしたのがPerfumeのライブに通って6年・20回以上!今回初めて知人に遭遇!いや~、本当に驚きました!


Perfume@仙台 (10) Perfume@仙台 (12)
Perfume@仙台 (11)


初めはとても良い天気だったのですが、アリーナの向こうの空に積乱雲が!それでも芝生に寝転んで会場を待っていたのですが会場30分ほど前に黒い雲がかかって来ました!雷鳴も聞こえるようになり、もうすぐ雷雨になると予想!屋根のある場所で並ぶ事にしたのです!並んでから20分ほどで予想通り雨が降りだし、雷も落ちるようになりました!暫くして会場!激しい雨になる前にアリーナに入る事ができました!


       arena.gif


今回の座席は東スタンドT-2列5番!ちょうどサブステージの真横辺りになる!とても良い席で十分に楽しめました!今回気が付いたのが自分も含めオヤジの比率が高い事!これには心を強くする事ができました!

開演5分前に「あ~~~~~~ちゃ~~~~~あ~~~~~んんんんん」の大きな声のコールをきっかけに拍手が沸き起こります!拍手を続けること15分!今回は時間がかかった様に感じました!そしていよいよライブが始まりました!CGのオープニングはスピード感溢れかっこいいっす!いや~、何回経験してもこの瞬間はわくわくしますね!最初の曲はあの曲です!

4曲が終わり最初のMCです!ここであ~ちゃんツアーの名前を間違え「Perfume World Tour」と言ってしまいました!これは段々近づいてきたWorld Tourが頭の中にあったのでしょう!会場してからの物凄い雨の事に触れもう少しもって欲しかったと語る!この会場の環境・設備が広島の「どんぐり荘」に似ているとの話でメンバーの中で盛り上がっていました!

その後一旦メンバーははけて恒例ののっちオンステージ!まずは会場入りして「牛タン食べました!」と報告!そして観客の反応が凄過ぎて驚いたと語る!そしてかしゆか、あ~ちゃんも合流しこの会場の楽屋がとても観客と近くて拍手やコールも良く聞こえたと話し、最初の登場のスタンバイしている時に会場から「あああ~~~~~~ちゃ~~~~~~んんん」ととても遠くに居る人に聞こえる様にコールしているのがとても良く聞こえ、「私たちはここにいるよ~~~~!」と思いながらスタンバっていたと話す!

また街で偶然に二回ものっちとかしゆかが出会った時の様子を皆に公開!一回目は何と二人は挨拶せずにすれ違いその後にお互いメールでその時の様子を伝えあったとの事!二回目は先に歩くかしゆかをのっちがすぐ後で発見!一旦距離を取ってメールでかしゆかに「振り向いて見て」と伝え、かしゆかが振り返るとのっちが手を振ったとの事!これにはあ~ちゃん、なぜメール?話せば良いじゃんと真っ当なリアクション!これは笑えました!
そしてチーム分けです!今回は「つ」チーム、「た」チーム、「や」チーム!そうです「つたや」です!
その後曲がはじまり7曲目が終わった後メンバーがステージからはけ、ステージのセットが変わる時のCGに皆が驚く!広島の時には気が付きませんでしたが凄いですね!

次のMCの時にはかしゆかのとっておきのマンガの話!今回の一押しは「からくりサーカス」との事!そのあらすじを話そうとしてものっちには理解できなかった模様!
そして恒例の観客のコスプレいじり!何と「おまじないぺロリ」のコスプレを発見しこれにはメンバーもびっくり!
広島では「トナカイ」、「サンタ」、「雪だるま」が夏バージョンにパワーアップしていましたが、ここでは更に秋バージョンを加えさらなるパワーアップを図っていました!夏と秋が合体されほとんど訳が分からない状況です!

メンバー全員が言っていましたが、この仙台のライブが今までで一番盛り上がっていたとの事!私は広島とそんなに変わらない様に感じたのですがメンバーにそう感じていた様です!

アンコールは「wonder2」!一時は完全に歌えたのですが今は半分忘れてしまいました…本当に久しぶりにライブで聞きました!新しい曲もいいけれど初めのころの曲もいいっすね!いや~、やっぱり楽しかった!しみじみ良かった!仙台まで行った甲斐がありました!さ~、次は代々木4デイズです!

*追記

DSCN3521_20140916080927176.jpg DSCN3522.jpg


ゲットしたキーホルダーと太っ腹なエーザイさんからのチョコラBB!

特派員2号報告「聘珍樓」@池袋

特派員2号ことM氏よりいつもとは趣の変わったレポートが到着した!お店はあの中華の名店「聘珍樓」の池袋店!どんな内容なのか関心が高まります!


聘珍樓@池袋 (13)


M氏によると「こちらは珍しい池袋・・しかも高級中華です。私にとって中華というと大衆のいう冠詞が似合う店しかあまり縁はございませんがこちらは大変可愛がってもらっていた伯父の法事の御返しに選べるギフトをいただきその中にこの聘珍楼のペアディナー券を見つけカミサンと行って参りました。横浜に行くには交通費も時間もかかるのでと池袋の選定です。どしゃ降りの中、サンシャイン通りから歩くこと約10分、到着です。玄関からもう高級のイメージ!!ちょっと僕には敷居が高いなあ。予約した旨伝えると奥の個室に通されます。個室には傘立てまであり、流石・・でございます。」との事!そうですね、横浜中華街まではちょっとかかりますから。


聘珍樓@池袋 (1)


まずは生ビールをお願いしてコースがスタートです。


                 聘珍樓@池袋 (3)
聘珍樓@池袋 (12) 聘珍樓@池袋 (6)


まずは器!中華とは思えません。そういえばマンダリンのセンスも器が良かったです。五種前菜はチャーシューの味付け野菜の酢の漬かり具合繊細な味付けです。生ビールもここですでにカラです。カミサンと相談するとこのペースではドリンク代だけで大枚に達してしまいそう・・そこで飲み放題メニューに切り替えて紹興酒にします。やっぱり中華は紹興酒でしょ、と負け惜しみも付け加えておきます。」と語るM氏!


聘珍樓@池袋 (4) 聘珍樓@池袋 (5) 聘珍樓@池袋 (7) 聘珍樓@池袋 (8)


続いては冬瓜と蟹肉入りフカヒレスープ肉団子の黒酢ソース も意外に野菜が美味しい!海老とイカ、季節の野菜炒めもイカ、海老ともに食感、味付けともに微妙なところでとまってます。僕だったらぐでんぐでんになっておることでしょう。拍手です。白身魚の眉豆蒸しこれが今回の一番美味しいと感じた料理です。香り立つ、この一言です。いやあ、繊細です。ばくばく食べたい気持ちを抑えてカミサンのスピードで食べます。意外に今回は大人です。


                 聘珍樓@池袋 (9)
聘珍樓@池袋 (11) 聘珍樓@池袋 (10)


最後に美味しいチャーハンでお腹いっぱいです。油ギッシュなようで、塩加減も薄めで品が良く感じます。うまい。もちろ~ん、杏仁豆腐も会社の近くの大衆中華とな雲泥の差です。いやあ美味しかったです。ごちそうさま。」と満足げに語るM氏!下町中華もいいけれどたまにはこんなハイレベルの中華料理を食べたいですね!でもサンシャインには確か視線の名店「栄児家庭料理」があったはず!う~ん、しばらく行っていないのでそちらにも行きたいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


パスタランチ@ローソンその2

ローソンランチ探訪から今回はパスタ系のランチを紹介!


米ナスとチキンのアラビアータ (1)


まずは「米茄子とグリルチキンのアラビアータ」460円!


米ナスとチキンのアラビアータ (2)


レンジでチンして用意万端!なかなか旨そうなビジュアルです!


米ナスとチキンのアラビアータ (3)


食べてみると生パスタのもちもち加減とソースが良くからんで旨いです!ローストチキンは無くてもいいかな?この生パスタシリーズは外れがありません!


焼パスタ@ローソン (1)


続いては「焼パスタ ミートラザーニャ」498円!パスタシリーズの中では高価な価格付けです!


焼パスタ@ローソン (2)


レンジでチンするとチーズが溶けて旨そうです!


焼パスタ@ローソン (3)


食べてみるとチーズとトマトソースがいい塩梅です!これはワインが欲しくなりますね!ランチと言うよりワインのあてにぴったりな味わいです!ローソンのパスタ、なかなかのハイレベル、侮りがたし!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


来来亭@東川口

あの京都のラーメンの人気店「来来亭」が何と東川口に進出!東川口に所用で出向いたカミさんが「大勝軒の隣に大きなラーメン屋ができていた!名前はらい~とかだった!」と言ったので「黄色の看板で来来亭か?」と聞くとそうと頷いた!これは大変です!さっそくネットで調べると7/31にオープンとの事!土曜日のランチにと東川口に向かった!


来来亭 (3)


場所は本当に大好きな「大勝軒」のすぐ隣!


来来亭 (2)


欅通りに面している!駐車場もたっぷりある!


来来亭 (4)
来来亭 (5)


到着したのがPM1:30過ぎなのに行列ができています!並びながらメニューを渡され注文を決めます!私は数量限定の「葱ラーメン」840円、カミさんは「味玉ラーメン」720円を注文!


来来亭 (6)


10分ほど待って席に案内されます!テーブルの上の調味料はこんな感じ!


来来亭 (7)


席に着いてから程なく「葱ラーメン」登場です!葱の盛りが半端ではありません!


来来亭 (8)


カミさんの「味玉ラーメン、ネギ多め」はこんな感じ!見た感じはこちらの方が旨そうに見えます!


来来亭 (10)


葱と一緒に麺を食べると葱の触感、味わいと麺、スープが一体となってとても旨い!これはネギ好きには堪らないラーメンです!


来来亭 (12)


チャーシューも結構なボリュームです!久しぶりに食べた来来亭のラーメン、旨かったです!カミさんも大満足!念願の来来亭が近くにオープンして嬉しいですね!次は「横綱」さんぜひ進出して下さい!心からのお願いでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





パン・ピジョン@鳩ヶ谷その6

新井宿に用があってその帰りに久しぶりに鳩ヶ谷の人気パン屋さん「パン・ピジョン」に寄ってみた!


パンピジョン (2)


以前アド街に出てとても混んでいた時期があったが今は落ち着いている。


パンピジョン (3)


お店の前の看板に人気のクリームパンの夏バージョンが!これは試さねばなりません!


パンピジョン (8)


普通のタイプと比べると小ぶりで渦を巻いています!


パンピジョン (9)


割ってみるとクリームが詰まっています!くどくないクリームが本当に旨いっす!これで160円は素晴らしい!人気があるのが当たり前ですね!


パンピジョン (5)


一緒に買ったカレーパン!小振りですがずっしりと重いです!


パンピジョン (6)


かぶりつくと中はカレーがたっぷりと詰まっています!これも旨いっす!カレーが結構スパイシーで後を引く辛さ!これもレベルの高いカレーパンです!夏ももう終わり、そろそろノーマルのクリームパンが出る頃!次回訪問を楽しみにしています!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



キッチントモ@川口出前編

自宅近くにある下町の洋食屋さん「キッチントモ」!久しぶりに出前を取る事にした!


キッチントモ (3)


自宅に配られたトモの出前メニュー!私の注文はチョイスセットでハンバーグとポーク生姜焼きの黄金のセット!カミさんは鉄板メニューのオムライス!


キッチントモ (2)


これがカミさんの頼んだオムライス!オムライス好きなカミさんも納得の味わい、大満足との事!


キッチントモ (1)


そして私の注文したチョイスメニューのハンバーグ&ポーク生姜焼き!いや~、これは旨そうです!言わば大人のお子様ランチの様です!ハンバーグは定番のうまさ、ポーク生姜焼きは酸味のあるタイプで自分の好みとは違っていたが美味しく頂きました!次回はカニクリームコロッケ&チキンソテーを試そうかな?!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


京の雅巻@お弁当

上野駅にあるお気に入りのスーパー「ガーデン」で購入した「京の雅巻」!


京の雅巻き (1)


作っているのは京料理の「たん熊北店」!包装もなかなか洒落ています!


京の雅巻き (2)


包みを開けてみるとかなり太い太巻きが登場!


京の雅巻き (3)


更にアップするとこんな感じ!結構なボリュームです!


京の雅巻き (4)


太巻きの断面はこんな感じです!これで870円はまずまずのコストパフォーマンス!味は特段個性は感じず普通に美味しい太巻きでした!これからも気になった駅弁・空弁を試していきたいと思います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


鳥恵@御徒町

久しぶりに特派員2号ことM氏と二人で上野界隈を新規開拓を計画!御徒町にあるネットで人気の焼き鳥屋さん「鳥恵」に行く事にした!食べログの評価は参考にしかしないけどそれにしても4点越えは凄い!期待は高まります!


鳥恵@御徒町 (26)


場所は御徒町の松坂屋を越えドンキの裏手になるのだが、よ~く注意して探さないと通り過ぎてしまう程ひっそりと佇んでいる!


鳥恵@御徒町 (25)


焼き場の丁度正面のカウンターに通された!焼いているのがよく見る事ができます!


鳥恵@御徒町 (9)


メニューを点検、初めてなので「焼き鳥コース」を注文!


鳥恵@御徒町 (3)


まずは生ビールで乾杯です!このビールは「白穂乃香」!私の大好きな味わいのビールです!これにはM氏も大喜び!


鳥恵@御徒町 (4) 鳥恵@御徒町 (5) 鳥恵@御徒町 (6) 鳥恵@御徒町 (7)


焼き鳥コースがはじまります!前菜、サラダ、レバーパテ、鴨焼き物!どれも噂通りのレベルの高さです!M氏も唸るばかりです!


鳥恵@御徒町 (8)


ビールをエビスの琥珀に切り替えです!これもコクがあってうまいですね!


鳥恵@御徒町 (12) 鳥恵@御徒町 (13) 鳥恵@御徒町 (15) 鳥恵@御徒町 (16)


いよいよ焼き鳥がスタートです!ささみの火の通り加減、塩加減がばっとり!これは素晴らしい!さらにレバー!焼いてあるというより炙って温めているといった焼き加減!これも凄いです!もう一本はせせり?これまた旨い!


鳥恵@御徒町 (17) 鳥恵@御徒町 (18)


ここで生ビールからお酒にチェンジ!選んだのが大信州、龍神!どちらも旨い酒です!


鳥恵@御徒町 (19) 鳥恵@御徒町 (20) 鳥恵@御徒町 (21) 鳥恵@御徒町 (22)


焼き鳥は更につくねとふりそで(?)!これで焼き鳥のコースは終了。もう少し食べたかったのでねぎまと皮ポン酢を追加発注!


鳥恵@御徒町 (23) 鳥恵@御徒町 (24)


〆の食事は鳥茶漬け!これは旨いですね!やっぱりスープが良いからでしょう!麺を入れても旨い事間違いないと思います!最後にデザートを頂いてご馳走様でした!このお店の人気が良く分かりました!このレベルは凄いと思います!この様な焼き鳥の凄いお店に行けば行くほど赤羽の鶏ひでの素晴らしさが良く分かります!最近ご無沙汰しているので今度久しぶりに行ってみようと思います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






特派員2号報告「釜焼鳥本舗おやひなや 」@日本橋

特派員2号ことM氏よりしの地元日本橋の新規店のレポートが届いた!お店は「釜焼鳥本舗おやひなや 」!さて、どんなお店なのでしょうか?!


おやひな@日本橋 (1) おやひな@日本橋 (6)


M氏によると「こちらは地元日本橋のおやひなやです。 飲み放題付きプランの飲み会の検索で結構近くに美味しそうなお店を発見。まずはランチで訪問しました。まずは外からぐるぐる回って入るタイミングを計ります。行列は無し、店内での立っている人もなくある程度はお客さんがいらっしゃいます。」との事!


おやひな@日本橋 (4)


さあ、行くべ。中に入ってカウンターに座ります。取材でメニューを抑えるも注文は決まっております。釜焼鳥(ひな)定食です。時間がかかることは承知のすけ。


おやひな@日本橋 (5)


あたりを観察しながら待つこと約20分。目の前に美味しそうな画像が飛び出してきました。これは間違いなく、美味い。早速野菜から食べる習慣づけを心がけているメタボリックおじさんは今日だけは理性が働きません。ももをかぶりつきます。まいうう!これは美味い。ばくばくあっという間に食べつくしごちそうさま。時間がかかるのが難点ですね。でも夜こちらで4000円飲むのならもう1000円足して“ココリコ”ですねえ。ビールも美味いですし・・ただ会社帰りに気楽に・・・なら良いかもです。機会あればチャレンジします。」となかなかの評価ですね!しかしこの鶏はご飯と一緒と言うよりもやっぱりビールでしょう!そうなるとやっぱりMさんの言う通り上野のcocoricoは素晴らしいですね!どちらにしても鶏は旨いって事ですね!またのレポートお待ちしています!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


小肥羊「火鍋」@取り寄せ

大好きな「小肥羊」の火鍋!そのお店の味を自宅で味わえる通販が8月にスタート!これは取り寄せなければとすかさずに注文!しかし夏場の暑い時期に鍋はちょっとキツイと作らなかったのだが最近ようやく涼しくなってきたので試してみた!


小肥羊@取り寄せ (1)


麻辣味のスープの素!しかも本格的な薬味も付いています!


小肥羊@取り寄せ (2)


さっそくスープの素をお鍋に入れて水を足します!薬味と別にネギ、にんにく、しょうがのスライスを入れてスープベースはOKです!


小肥羊@取り寄せ (5)


ラムスライス、空芯菜、凍豆腐、白菜、シイタケ、エノキ、水餃子の具材を投入して準備万端!味の方は前回モニターで試していた味と変わらずにお店のクオリティを維持しています!


小肥羊@取り寄せ (6)


一番好きなスープをたっぷりと染みこんだ凍豆腐!これからの時期、火鍋の通販は嬉しいですね!自宅でお店の味が気軽に楽しめます!でもやっぱりたまにはお店に行って食べたいです!関心のある方はぜひ試して欲しいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

佳蕎庵@新小平

所用があってカミさんと新小平に行った。用事も終わり丁度ランチタイム!ネットで探して評価の高いお蕎麦屋さん「佳蕎庵」に行くことにした!


佳喬庵@新小平 (1)


場所は小平市役所の近く、駅では新小平から10分、西武多摩湖線青梅街道駅からだと2~3分!


佳喬庵@新小平 (2)


さっそくお店に入ると右側が喫煙席、左側が禁煙席となっている。当然禁煙席に座ってメニューを点検。私は「佳蕎三昧」1,500円、カミさんはランチタイムメニューの天富良セット1,400円を注文!


佳喬庵@新小平 (3)


なるほどお蕎麦には相当の拘りがあるようです!使用そば粉も掲示されています!


佳喬庵@新小平 (4)


待つこと暫し、「佳蕎三昧」の登場です!この蕎麦のセットは「生粉打ち粗挽き並そばの三種を二種類の汁で味わって頂くセット」です!つゆは2種類、江戸前の濃口のものと普通のもの!最初は普通のもので試して下さいとの事!


佳喬庵@新小平 (5)


カミさんの頼んだ「天富良セット」も登場!これまた旨そうなビジュアルです!


佳喬庵@新小平 (6)
佳喬庵@新小平 (8)
佳喬庵@新小平 (9)


「佳蕎三昧」の3種類のそば!(店主が種類をレクチャーしてくれたのですが失念!)これが歯触り、香り、のど越し、風味の違いがはっきりと分かります!う~ん、やっぱりそばは奥が深いですね!そば粉、打ち方、つゆによって大きく味わいが変わります!口コミ通りハイレベルなそばです!1枚のボリュームはそれほどではないのですが3枚食べると結構お腹が膨れます!


佳喬庵@新小平 (7) 佳喬庵@新小平 (10)


カミさんもとても旨かったと大満足!2種類のつゆの違いも試すことができ私も大満足!いや~、本当に美味しかったです!

佳喬庵@新小平 (11)




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


諏訪神社@北赤羽

北区探訪シリーズから今回は北赤羽にある「諏訪神社」を紹介!

通勤路風景 (4)


場所は北赤羽から赤羽方面に坂を上がったところにある。


諏訪神社7-14 (9)


案内板によると1396年に創立されたとの事!618年の歴史があるのですね!


諏訪神社 (1)


こじんまりとした造りの神社だ。


赤羽諏訪神社 (3)


境内に入るとまず目に入るのが本殿と御神木のかやの木!


諏訪神社 (2)


御神木をアップで!何とも歴史を感じさせる樹木です!

諏訪神社7-14 (1)


この石仏たちは富士登山講、庚申塔、坂の修理記念塔などバラエティーに富んでいるとの事!


赤羽諏訪神社 (4)


これは神楽殿。


赤羽諏訪神社 (1)
赤羽諏訪神社 (2)


手水舎と由来の書かれた看板!


諏訪神社7-14 (4)
諏訪神社7-14 (6)


驚いたことに境内には水準点が!昭和5年におかれたとの事!今は管理されていないようですね。こうして普段何気に見ている神社に行くといろいろな発見があります!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ