fc2ブログ

がっつり系お弁当@ローソン

ローソンランチ探訪から今回は「がっつり系」のお弁当をご紹介!


イベリコ豚重 (2)


まずはちょっと前になるが「イベリコ豚重」498円!


イベリコ豚重 (3)


なかなかのお肉のボリューム!食べてみると旨いっす!さすがにeachionのイベリコ豚重にはかないませんが、それにしても半値でこの味わいは素晴らしい!


牛すき焼き弁当@ローソン (1)


続いてはちょっと高級な柿安本店監修「牛すき焼弁当」690円!


牛すき焼き弁当@ローソン (4)


これがびっくりするほど旨い!この値段でこの味わいは素晴らしい!今半のすき焼弁当にも引けを取りません!思わずリピートしてしまいました!


唐揚げ弁当@ローソン (1)


そしてこれが「太閤監修 焦がし醤油風味の唐揚弁当」530円!「太閤」は大分県にある唐揚専門店で、「からあげグランプリ西日本しょうゆダレ部門」で最高金賞を受賞しており、名実共に人気のある店舗との事!


唐揚げ弁当@ローソン (2)


弁当はご飯と唐揚げのみとシンプル!より一層唐揚げの出来で決まります!食べてみると意外にあっさりだけど深い味わい!これは良いですね!流石に大分の人気店だけの事はあります!たまにはこんながっつり系のお弁当も嬉しいです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



いまの家@白河

山形出張を終えて次に向かったのは新白河!着いたのが丁度ランチタイムです!そうなればやっぱり「白河ラーメン」でしょう!仕事先の方と駅で待ち合わせて地元の方に人気のあるラーメン屋さんに案内して頂き4名で訪問です!


いまの家@白河 (1)


駅から車で走る事15分、畑が広がる何もない場所にぽつんと佇む「いまの家」に到着!これは普通では絶対に分からないロケーションです!


いまの家@白河 (3)


お店に入ってさっそくメニューを点検!メニューはラーメンのみ!それに醤油味、味噌味、ワンタン、チャーシューのバリエーションがあります!なかなか来れない場所なので私の注文は「チャーシューワンタンメン」1,000円!


いまの家@白河 (6)


待つこと暫し、「チャーシューワンタンメン」登場です!見た瞬間「おおぅ~」と声が出ました!素晴らしいビジュアルです!これは本当に旨そうですね!


いまの家@白河 (7)


食べてみるとぴろぴろとした食感の縮れ麺にスープが良く絡みます!スープはあっさりとしていながらしっかりとした味わいがあり旨いっす!


いまの家@白河 (9)


ワンタンもちゅるちゅるの食感が堪りません!


いまの家@白河 (10)
いまの家@白河 (8)


素晴らしいのがこのチャーシュー!二種類がトッピングされています!どちらも旨い!このお店に来たら絶対にチャーシューは頼むべきだと断言!


いまの家@白河 (4)


同行者が頼んだみそワンタンメン!これも旨そうっす!もやしとニンニクが決め手ですね!


いまの家@白河 (5)


これはみそチャーシューワンタンメン!こちらもニンニクが!味は見た目よりもずっとあっさりとしているとの事!次回はみそ味を試してみたいですね!大満足でした!


いまの家@白河 (2)



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

最上亭@ホテルメトロポリタン山形その2

山形で一仕事終えた後は仕事先の方と食事をすることになりました。場所は以前にもお邪魔した山形駅に直結しているメトロポリタン山形の2階にある「最上亭」!



最上亭@山形 (10) 最上亭@山形 (9)


前回は宿泊もメトロポリタン山形にしたのだが今回は予約が取れなくて断念!次回は泊まりたいっすね!


最上亭


今回頂くコース内容はこれ!


最上亭@山形 (1) 最上亭@山形 (2)


まずは前菜と吸物!素材の味を生かした優しい風味です!


最上亭@山形 (3) 最上亭@山形 (4) 最上亭@山形 (5) 最上亭@山形 (6)


更に造りと煮物替り!煮物替りは鯛しゃぶ!そして焼物は鰤の照り焼き!そうなればここでビールから山形のお酒にチェンジ!銘柄は男山の壷天!すきっとした飲み口で食中酒にいいですね!食事とも良く合います!更に大好きな出羽桜の雪漫々!う~む、やっぱり旨いっす!


最上亭@山形 (7) 最上亭@山形 (8)


料理とお酒を堪能した後は〆の食事とデザートです!ここは食事はも旨いけれどデザートが凝っていてハイレベル!今回も十分に堪能しました!やっぱり山形は旨いっす!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

そば処 三津屋@エスパル山形店

早めのランチを新幹線の中で食べ終わり山形駅に到着したのがPM2:00前!アポイントの時間もまだ先なのでどうしようかと考えていて思いついたのがエスパル山形にある「三津屋」!せっかく山形に来たのだからそばを食べない訳にはいきません!同僚とお店に入りました!


三津屋@山形 (8)


場所は山形駅エスパル山形の1Fと抜群のロケーション!


三津屋@山形 (1)
三津屋@山形 (2)


もう新幹線で弁当を食べているので軽くざるかせいろにしようと思ったのですがメニューに「半板そば」1,400円を発見!折角山形に来たのだから等と理由を付けて「半板そば」を注文です!


三津屋@山形 (3)


待っている間に店内を眺めます!なかなか洒落た造りです。夜一人でカウンターに座って飲むのも良さそうですね!


三津屋@山形 (4)


そうこうしている内に「半板そば」登場!これは結構なボリューム、旨そうです!


三津屋@山形 (5)


おそばをアップで!つやつやで旨そうです!


三津屋@山形 (6)


食べてみるとしっかりとしたコシに少し甘めだけど出汁が効いたつゆが最高です!ボリュームも満点!これで1,400円ならいう事ありません!会社の近くにあったら毎週通う事でしょう!庄司屋も旨いけど三津屋もいいですね!やっぱり山形のそばは旨い!大満足でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

てとて「たこめし弁当」@ ecute大宮

山形出張の際大宮駅に着いたのがAM11過ぎ!山形新幹線内でランチになるので大宮駅構内「ecute大宮」でお弁当を物色!私のお気に入りの「てとて」を発見!以前食べてその旨さに感動した「たこめし弁当」を食べる事にした!同僚はがっつりと洋食系の弁当をチョイス!


たこめし弁当@てとて (3)


相変わらず旨そうなビジュアルです!


たこめし弁当@てとて (4)


たこめしはタコがたっぷり入っています!


たこめし弁当@てとて (5)


おかずのシャケも厚切りで旨いっす!煮物もいい味です!本当にレベルの高いお弁当です!


たこめし弁当@てとて (2)


これが同僚の選んだ「ぱんこの台所」の「洋食屋さんのお弁当!フライが旨そうだと思ったらとんかつのまい泉のお店だったのですね!納得です!同僚もとても旨くて大満足とコメント!下手な駅弁よりこの手のお弁当の方がよっぽど旨いですね!いや~、満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号合同取材「酒亭じゅらく」@新橋

特派員2号ことM氏としの部下たちと新年会を新橋の「酒亭じゅらく」で挙行した!とにかく氏の部下たちの飲み方が半端ないので飲み放題付きのお店を選ぶ事が必須となっている!


            じゅらく@新橋 (1)


そこで新橋界隈で飲み放題付きの良さそうなお店を何軒かピックアップしてM氏が選んだのがこのお店!ここは以前「メガしびれ豚丼」を食べた事のあるお店!飲みで来るのは初めてです!


じゅらく@新橋 (3)


まずは生ビールで乾杯です!


じゅらく@新橋 (4)


勿論「串揚げ食べ放題&飲み放題」コース!正にM氏の会社の宴会には最適なパターンです!


じゅらく@新橋 (5)


串揚げがどんどん出てきます!ビールに良く合いますね!皆がんがん食べ進みます!


じゅらく@新橋 (6)


ここで串でなくたこ焼きが登場です!一人三個!一個がでかいのでかなりのボリュームです!


じゅらく@新橋 (7)


セットの串揚げが終わったのでこの後は好きなものを注文です!まずはミニトマトとお餅!



じゅらく@新橋 (8)


更に紅ショウガ、玉ねぎ、牛肉を追加!しかし流石のM氏の部下たちも進まなくなってきました!どうやら串揚げの脂が効いてしまったようです!同じソース味っていうのもあるでしょう!しかし今年初の合同調査、たらふく飲んで食べました!Mさん今年も合同調査やりましょう!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「とんかつ二幸」@盛岡

特派員2号ことM氏より東北出張レポートが到着した!今回は盛岡の「とんかつ二幸」の報告です!


とんかつ二幸 (5)


M氏によると「このお店は先週出張で行った盛岡です。地図を見て目的地最寄駅として岩手飯岡の駅を見つけその近くでお昼を探し歩いて行きました。都内とは違って意外と遠い!店は何とか見つけましたが10分以上は歩きました。店は“二幸” と言います。」との事!


とんかつ二幸 (1) とんかつ二幸 (2)


人形町もとんかつ屋は多いのですがカツ丼というメニューがなかなか見つけられません。以前小春軒で食べましたがちょっとたまごとじのあるカツ丼とは違うんですね。お昼の12時ころに入りましたが広いため空席もあり、難なく着席します。メニューを探してお得なサービスメニューに目が行きますがここは初志貫徹。奮発して上カツ重 1300円です。出張に来ると財布が緩んでしまいます。店内を見回してみると結構上カツを頼んでいらっしゃいます。もしかして小金持ちが多いのでしょうか?盛岡市は・・たまたまかも知れませんが。ボーナス時期ですし。」と語るM氏!


とんかつ二幸 (3)


ずいぶんと待ってようやく目の前に到着です。すごおい、厚い!これは揚げるのに時間がかかっても仕方ありません。」いや~、確かに凄いボリュームですね!


とんかつ二幸 (4)


かぶりつくと柔らかなトンカツです。ワリシタもそれほど甘くなく、辛くなくなかなかです。がぶがぶかぶりつきますがなかなか減りません。うーん、美味いけど新幹線で移動だけしかしていない運動不足の状態の身には少し多めの量でした。味よし、量よし、いい店でした。ごちそうさま。」ひゃあ~、これは分厚い!さぞかし食べ応えがあった事でしょう!このお店の洋食系のメニューも気になりますね!チャンスがあれば試したいです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

「道監修」レンジ濃厚豚骨魚介醤油ラーメン&「秀ちゃんラーメン監修」レンジ豚骨ラーメン@ローソン

ローソンランチシリーズから今回は「道監修レンジ濃厚豚骨魚介醤油ラーメン」と「秀ちゃんラーメン監修レンジ豚骨ラーメン」をご紹介!


豚骨濃厚魚介醤油ラーメン@ローソン (1)


まずは「道監修レンジ濃厚豚骨魚介醤油ラーメン」499円から!やっぱりラーメンが好きなのでこの手のラーメンを見つけると試さずにはいられないのです!柚子七味の小袋がついています!


豚骨濃厚魚介醤油ラーメン@ローソン (2)


レンジでチンして準備万端!スープは見るからにとろみがついていますね!


豚骨濃厚魚介醤油ラーメン@ローソン (3)


食べてみるとこれが本当に旨い!魚介が効いていて名前の通り濃厚で本格的です!かなり気に入ってリピートしてしまいました!


秀ちゃんラーメン@ローソン (1)


続いては「秀ちゃんラーメン監修レンジ豚骨ラーメン」499円!


秀ちゃんラーメン@ローソン (2)


レンジでチンするとなかなか本格的なビジュアルです!いい豚骨の香りが立ち上ります!


秀ちゃんラーメン@ローソン (3)


食べてみると下手なお店の豚骨ラーメンよりずっと旨い!これはレベルが高いっす!パスタだけでなくローソンのラーメンも目を見張るものがあります!満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

徳兵衛@成増その21

良いお酒が飲みたくなると行くお気に入りの「徳兵衛」!最近は大切なゲストと行く事が多くて何かと気を使っていたので2015年新年会でパッと気の置けない仲間とお邪魔した!


徳兵衛15-1 (22)


場所的には赤羽界隈からだと結構行き難い!それでもここでしか飲めない素晴らしいお酒、食べられない旨いあてが私たちを引き寄せます!


徳兵衛15-1 (1) 徳兵衛15-1 (2) 徳兵衛15-1 (3) 徳兵衛15-1 (4)


まずは生ビールで乾杯!つき出しはもずく酢!富山のカマボコと続き、後は個別に好きなものをチョイス!牡蠣は味比べで産地が異なります!


徳兵衛15-1 (9) 徳兵衛15-1 (12)


生ビールからお酒にチェンジ!まずは最高峰の味わいを堪能すべく十四代の「双虹」と「龍月」!しかも口開け、何という贅沢でしょうか!これはここでしか味わう事はできません!


徳兵衛15-1 (5) 徳兵衛15-1 (6) 徳兵衛15-1 (7) 徳兵衛15-1 (15)


続いて炉辺焼き物を注文!「シシャモ」、「ハマグリ」、「銀杏」、「ソラマメ」!シンプルだけど素材本来の味わいがいいですね!


徳兵衛15-1 (16)


お酒の方もいろいろ試します!「醸し人九平次」、「鍋島」、「勝駒」!どれも旨いです!


徳兵衛15-1 (14) 徳兵衛15-1 (17) 徳兵衛15-1 (18) 徳兵衛15-1 (19)


更に「ホタテ」、「白子バター焼き」、ママが作ってくれた「ラクレット」!


徳兵衛15-1 (20) 徳兵衛15-1 (21)



〆には「いぶりがっこ」に「富山おにぎり」!私は小さめにしてもらいました!昔の徳兵衛の写真を持っていたのでそれを見ながらいろいろ話もできて且つ美味しいお酒、あてを堪能!いや~、今回も大満足!ママまたお邪魔しますのでよろしくお願い致します!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



たなべ@川口

会社で川口在住のメンバーが「川口会」という会を結成して、普段あまり飲む事のない川口で飲み倒そうと今まで4回ほど決行している!今回は新メンバーを入れて4名で第5回川口会を挙行した!


たなべ@川口 (1)


会場はネットでの評価の高い「たなべ」にした!全員初訪問!


たなべ@川口 (3)


まずは生ビールで乾杯です!驚いた事にこのお店の生ビールはサッポロの「白穂乃香」!これが本当に旨い!


たなべ@川口 (4)


このお通しを見てこのお店にして大正解だと確信!こんな素晴らしいお通しは普通の居酒屋さんではお目にかかれません!店主の拘りが見て取れました!


たなべ@川口 (6)


アラカルトで注文したのですがこんなあてを見つけて注文!「茹で落花生」!これは子供の時に良く食べたおやつでした!こんなメニューを見たのも初めて!いよいよもって只者のお店ではありません!


たなべ@川口 (7)


よくあるメニューの「鶏の唐揚げ」も発注!


たなべ@川口 (8)


続いて頼んだ「だし巻き」が旨いの何の!う~ん、ほとんど割烹料理屋さんのレベルの味わいです!しかし値段はリーズナブルで居酒屋価格!


たなべ@川口 (9)


この焼き鳥の盛り合わせもボリュームも満点で旨い!


たなべ@川口 (10)


カジキの照焼きも良い仕事しています!いや~、こんなに素晴らしいお店が川口にあったのかと皆驚愕!そして大満足!これはぜひもう一度来たいお店です!いや~、良いお店を見つけました!


たなべ@川口 (2)



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




大正庵@北赤羽その12

お気に入りの蕎麦屋「大正庵」の定期レポート!今回の注文も定番の「そば定食」750円です!


大正庵12-2 (1)


最近は12:00前に着いても満席な事があります!やっぱり人気があるのですね!


大正庵12-2 (2)


今回のそば定食は海老フライと牡蠣フライ盛り合わせとご飯にそばというボリューム満点なもの!本当にこれで750円は驚きです!


大正庵12-2 (3)


フライをアップで!何時もながら揚げたての熱々です!牡蠣フライにかかっている自家製タルタルも旨いです!


大正庵12-2 (5)


小鉢の切干大根も良いです!


大正庵12-2 (4)


これにたっぷり一人前のそばが付きます!本当にお腹が一杯になります!今回のそば定食も大満足でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

うなぎ割烹「うきま」@赤羽その17

お気に入りの「うきま」に今年最初の訪問です!早いもので通い始めて今年で6年目!月日が立つのは本当に早いっす!


うきま15-1 (2)


新年早々なのでビールのラベルも「慶祝」です!


うきま15-1 (1) うきま15-1 (3) うきま15-1 (5) うきま15-1 (6)



頼むあてはいつもの「ねぎぬた」、「牛肉とうふ」、「うざく」、「うきまサラダ」!来る度に頼んでいますが、安心安定の味わいです!


うきま15-1 (4)


特にお気に入りのあては「うなぎオムレツ」!これ大好きなんです!


うきま15-1 (7)


ビールからうきまオリジナル焼酎に切り替え!これがまた旨くてつい飲み過ぎてしまいます!


うきま15-1 (11)


大将が調理場で孤軍奮闘しています!この日はママは不在でちょっと残念!


うきま15-1 (9)


〆はいつものうな重ご飯少なめ!これが本当に旨い!


うきま15-1 (10)


アップにするとこんな感じ!至福の一時、今回も大満足!大将、今年も通わせて頂きますのでよろしくお願い致します!


うきま15-1 (12) うきま15-1 (13)


お店の入り口にはマスコットにゃんこの三毛が鎮座!お店にもお客さんにも可愛がられていました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



アマトリチャーナ&カルボナーラ@ローソンパスタ

少し前になるがローソンランチでなかなか旨かったパスタ二品をご紹介!それは「アマトリチャーナ」と「カルボナーラ」!


アマトリチャーナ@ローソン (1)


まずは「アマトリチャーナ」税込399円から!パルミジャーノが小袋で付いているのがいいっすね!


アマトリチャーナ@ローソン (4)


さあ、レンジでチンして準備OK!パルミジャーノも振り掛けます!(もう少し多いともっと良いのですが…)


アマトリチャーナ@ローソン (5)


食べてみると、トマトの酸味とベーコンのコクがバランスよく旨い!パスタももちもちでソースに良く合います!これはなかなかのレベル!


カルボナーラ@ローソン (1)


続いては「濃厚カルボナーラ」税込399円!


カルボナーラ@ローソン (2)


レンジでチンするとこんな感じ!ソースがとろっとろで旨そうです!


カルボナーラ@ローソン (3)


食べてみると口いっぱいに広がるチーズとクリーム、そしてベーコンの風味!これまたレベルの高い味わいです!きしめん状のパスタもソースに良く合います!本当にローソンのパスタは侮れません!満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「うな辰」@名古屋大同町

特派員2号ことM氏より懐かしいお店のレポートが届いた!私も名古屋在住時にはよく行った名古屋南区大同町の「うな辰」の報告だ!これは期待できますね!


うな辰 (1)


M氏によると「さてこちらは懐かしき名古屋の“うな辰”です。何と言ってもこの店を語るにはお世話になったお客さんを思い出します。いつもお昼においでと誘われて何度もゴチになりました。雨の降る中お仕事を11時少し前に終えて車社会の名古屋で歩いて訪問です。お昼には早いのですがこれ以上遅くなるとお客さんに気を遣わせると思っての時間設定です。」そうなんですね…私もそのお客さんによく連れて行ってもらった思い出のお店なのです!


うな辰 (2)


店に入るともちろおん、僕が一番先客となります。久しぶりなのでおかみさんにお話をして風景が一変していることなど雑談します。注文は名古屋なので“ひつまぶし”を。雨に濡れた荷物を拭いて待ちます。12月ともなると雨も冷たいです。しばらくするとお客さんが次々と入ってきます。時は経っても人気は衰えていないようです。」と語るM氏!私がよくご馳走になったのはうな丼の上!うなぎがご飯の中にも入っている豪華版!その当時(1980年代)はひつまぶしはそれほどポピュラーではなくほとんどお目にかかりませんでした!


うな辰 (3)


感慨にふけっているとお待ちのひつまぶし到着。


うな辰 (4)


ひつまぶしの食べ方通りまずは、そのまま。うん、懐かしの味、変わっておりません。美味い。お昼には早めでしたが食欲が増幅されてきてあっと言う間に最初の1杯がカラ。


うな辰 (5)


次に薬味を入れて2杯め。これはこれで風味があります。掻きこむという表現で2杯目はあっという間にカラ。


うな辰 (6)


3杯目にダシを入れて茶漬け風に・・ですが2杯目で薬味を配分を考えず使ったためほとんど単なる茶漬けになっちゃいました。それでもダシ汁も美味しく3杯も食べると満腹になりました。意外とたくさん入っているんですねえ。いやあ、懐かしさも重なって大満足ですた。ごちそうさま。」と満足気なM氏!熱田の蓬莱軒もそうだけどこのお店も宿題店です!今度名古屋に行く時には絶対に行きたいと思います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

龍野乃刻@取り寄せ

ヒガシマル醤油の限定醸造、淡口醤油「龍野乃刻」を今回も取り寄せた!2008年以来ずっと取り寄せて我が家の定番醤油としていたのだが、2013年は取り寄せるのを失念!2014年分は忘れずに取り寄せた!


龍野の刻 (1)
龍野の刻 (2)


今回は6本入りを発注!1本当たり800円超と値段はするがそれだけの事はある!


龍野の刻 (3)


この醤油が本当に旨い!これを使っているともう他の醤油が使えなくなります!



龍野乃刻 (1)


これが「限定醸造、淡口醤油」!これで刺身を食べると旨いの何の!たまりとは対極の旨さが広がります!これが1年間我が家のメインの醤油となり、じっくりと楽しむ事となります!そして痛まない様にワインセラーで保存!大切に使います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



因業屋@川口その13

地元川口のお気に入りの蕎麦屋さん「因業屋」にカミさんと訪問!


因業屋 (5)


暖簾と提灯が新しくなったので以前ほどの怪しさは感じられません!


因業屋 (1)


いつも頼むのが「おおもり」、次いで「鴨汁せいろ」!今回は寒かったので暖かいものをと「鴨なんばん」1,200円を注文!カミさんは毎度おなじみの「因業屋そば」1,000円!


因業屋 (2)


これが私の注文した「鴨なんばん」!旨そうです!


因業屋 (4)


手打ち田舎そばは私の好み!やっぱりここの蕎麦は旨い!でも冷たいそばの方が好きだなぁ!


因業屋 (3)


カミさんの頼んだ「因業屋そば」!(残念ながらピンボケ!泣)久しぶりの因業屋、カミさん共々大満足でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

くくる@新越谷

東京界隈でたこやきを食べるのならここしかありません!大阪から進出している「くくる」!たまたま新越谷方面に用事があったので新越谷ヴァリエに入っている「くくる」に寄ってみた!


くくる (1)


このお店には以前より機会がある度に訪問、大好きな明石焼きとたこ焼きを購入していたお気に入りのお店だ!


くくる (2)


メニューはこんな感じ!今回もテイクアウトで買いました!


くくる (3)
くくる (5)


まずはたこ焼き12個入り700円!これが旨いのです!銀○○とは大違い!これならたこ焼きにうるさい大阪人も納得でしょう!


            くくる (4)


合わせるビールはドイツのヴァイスビール!堪りませんね!


くくる (6)
くくる (7)


続いて明石焼き!玉子がふわっふわで出汁につけて食べると最高です!久しぶりに頂くくくるのたこ焼き&明石焼き!旨かった!カミさんも大満足でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大正庵@北赤羽その11

お気に入りの蕎麦屋「大正庵」の定期訪問レポートをお届け!


大正庵 (5)


今回も注文は「そば定食」750円!


大正庵11-28 (1)


待つこと暫し(ちょっとかかります!)、そば定食登場!今日はかつ丼とのセットです!いや~、凄いボリューム!これで750円は素晴らしいの一言!


大正庵11-28 (3)


かつ丼をアップで!これだけでも一食分です!


大正庵11-28 (2)


お蕎麦をアップ!私はいつも冷たい蕎麦を頼んでいますが、暖かい蕎麦も選択可です!


大正庵11-28 (4)


更におかずの煮物をアップ!食べきるとお腹は一杯!恐るべきコストパフォーマンス!しかも味もいいから文句の付けどころがありません!強いてあげるならお店が混む事と時間がかかる事でしょうか?!今回も大満足です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




赤城屋@本蓮沼その4

最近通い始めた「赤城屋」!今回は日替わりやセット物でない単品を頼んでみる事にした!


赤城屋うま煮そば (3)


今回注文するのは「うま煮そば」!これは今は無くなってしまったが、よく通っていた「丸長」の看板メニュー!週一回は頼んでいた!最近食べる事が無くなったので赤城屋のうま煮そばはどうなのか期待が膨らみます!


赤城屋うま煮そば (1)


待つこと暫し、うま煮そば登場!お~、なかなかうまそうなビジュアルです!丸長は醤油系でしたが、ここは塩系ですかね?!


赤城屋うま煮そば (2)


熱々の餡にぷりぷりの中太の麺が良く合いますね!これはなかなか旨いです!でも丸長は500円、こちらは750円!コスパは断然違っちゃいます…そう考えると丸長は本当に素晴らしいお店でした!本当に残念ですね…


赤城屋タンメン


別の日に頼んだのが下町中華の鉄板メニュー「タンメン」!珍しく白菜が沢山入っています!まろやかな味わいに優しい野菜由来の旨みがいいですね!まだまだ試したいメニューが沢山あります!これからもいろりろ試したいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

夢庵@小平

昨年末所用があってカミさんと向かった小平で用事をすませば丁度ランチタイム!昼には少し早目の時間だったのでAM11:00からオープンしている夢庵小平店に行く事にした!


夢庵 (1)
夢庵 (2)


夢庵に来るのはもう何年振りでしょうか?!店内は広くてゆったりとしています。時間が早いのでまだ空いていますが、客はおば様グループのみ!女性比率がとても高い!ゆっくりとメニューを点検し注文は私が「天ぷらと豚肉つけ汁そば」に季節のご飯をつけて!カミさんは「牡蠣フライとひれかつ御膳」!


夢庵 (6)


待つこと暫し、「天ぷらと豚肉つけ汁そば」登場、旨そうです!


夢庵 (5)


そしてこちらがカミさんの「牡蠣フライとひれかつ御膳」!こちらも旨そうです!食べてみると物凄く旨いと言う訳ではないが安定して間違いのない味わい!店内はゆったりとしていて居心地もいいし、女性陣の好みそうなデザートも種類が豊富!近所のおば様達に人気のあるのが分かります!久しぶりの夢庵満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「粋酔」@上野

今年最初の特派員2号報告です!特派員報告も400件を超えもはや重要な位置付けとなっています!Mさん今年もよろしくお願い致します!

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は上野の「粋酔」の報告です!


            粋酔 (1)

M氏によると「こちらは上野にある粋酔です。この店の選定をしたのは酒に五月蠅い新潟の客人が来るということで日本酒の種類が多く、なおかつ一番大事な“飲み放題”がある店を探しました。年末はお高いようですが秋の平日ともなれば4500円で飲み放題がありました。ありがたいですねえ、飲み放題。」との事!しかしこのお店珍しいですね「純米酒専門店」だそうです!


粋酔 (3) 粋酔 (4) 粋酔 (5) 粋酔 (6)


まずは乾杯は生ビールから・・料理は揚げ出し豆腐のようなものです。飛騨でも食べたような少し甘い煮物です。こういうもの好きですねえ。煮物の甘さは家庭ではなかなか出せないもの。結構砂糖がはいっているのでしょうが・・さんまの一口幽庵焼これも美味い。この辺で皆が日本酒に切り替え。画像は単純に無色透明のためか押えておりません。多分酔いが回ってきたからだったのでしょうが。サラダが続き、豚しゃぶサラダはよく食べる味です。


粋酔 (7) 粋酔 (8) 粋酔 (9) 粋酔 (10)


炙ったサーモンのカルパッチョダシ巻きたまごクリームコロッケ かに味噌ソース焼き湯葉のかつお出汁あんかけ皆どれも美味しいです。


粋酔 (11) 粋酔 (12)


炊き込みごはんも一粒づつに味がしっかりついており歯ごたえともに楽しめる炊き具合です。最後に〆に梅酒ロックをいただきごちそうさまです。日本酒好きには安くて美味しい店のようで帰る頃は満席でした。日本橋にも系列店があるようですのでまた探検したいと思います。となかなかの高評価ですね!これからの時期日本酒に良く合うあてがたくさんありますので益々飲みたくなりますね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

手打ちそば「砂場」@秦野

年末に秦野の実家に行った時にランチで訪れたのが「砂場」!


砂場 (9)


およそ3年ぶりの訪問です!相変わらず堂々とした外見です!


砂場 (7)


入り口の奥にはそば打ち場が見る事ができます!


砂場 (1)


相変わらず良いお値段です!私は天せいろを大盛りでカミさんは鴨汁せいろを注文!


砂場 (3)


待つこと暫し、まずカミさんの鴨汁せいろが登場!う~ん、これは旨そうですね!


砂場 (4)


続いて私の天せいろ大盛りが登場!


砂場 (5)


そばをアップで!更科系の白くて細いそばです!山形の板そばなら値段が一緒でこの倍の量があるのですが…


砂場 (6)


更に天ぷらをアップに!久しぶりの砂場の天せいろ!そばのコシは流石です!つゆも旨くて大満足!カミさんも旨いと喜んでいました!


砂場 (10)


遠くに見える懐かしい丹沢の山々。私の故郷の原風景!やっぱり故郷は遠きにありて思うものを実感です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



風来坊@名駅新幹線口

昼に「丸玉食堂」のワンタンメン、「三河屋」の中華そばを堪能した後、夕食は名古屋勤務時代の連れ二人と飲み会です!


風来坊 (1)


会場は名古屋と言う事で「風来坊」の名駅新幹線口店にする事にした!年末なので念の為に予約を入れておいて大正解!PM5:30なのにお店はほぼ満席!やっぱり人気があるのですね!


風来坊名駅新幹線口店 (2) 風来坊名駅新幹線口店 (3) 風来坊名駅新幹線口店 (4) 風来坊名駅新幹線口店 (5)


久しぶりの再会を祈念して生ビールで乾杯です!やっぱり生ビールは旨いっす!さっそくサラダ、枝豆、味噌串かつのあてで飲ります!


風来坊名駅新幹線口店 (6)


暫くしてお目当ての手羽先唐揚げ登場!山ちゃんもいいけれどやっぱり手羽先唐揚げと言ったら風来坊!しかし今回のは少し揚げ過ぎでパサつき感があってちょっと残念!でも味は確かです!


風来坊名駅新幹線口店 (7) 風来坊名駅新幹線口店 (8) 風来坊名駅新幹線口店 (9) 風来坊名駅新幹線口店 (10)


更にあてを追加発注!名物の大アサリは私のチョイス!こちらでは食べる事ができないので本当に久しぶりに頂きました!

風来坊名駅新幹線口店 (11) 風来坊名駅新幹線口店 (12)



2時間の制限時間内にたっぷり飲んでお腹いっぱい食べました!勿論手羽先も追加で頼みました!ところで連れの一人は元祖特派員のN氏、もう一人はこうして飲むのも20年ぶりのK氏!久しぶりに飲む酒は旨くあても満足!また一緒に飲みましょう!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


三河屋@名古屋亀島

カミさんの実家の近くの「丸玉食堂」のボリュームが意外に少なかったのでもう一軒気になっていたお店に向かう事にした!


三河屋 (1)


お店は「三河屋」!本来はうどん・そば屋さんなのだが、ここの「中華そば」が旨いらしいので注文してみた!


三河屋 (3)


待つ事暫し、中華そば580円登場です!これは色取りも艶やかな中華そばですね!うまそうなビジュアルです!


三河屋 (4)
三河屋 (6)


トッピングされている具が楽しい!チャーシュー、メンマ、玉子焼き、ほうれん草、モヤシ、カマボコ、ハム、刻みネギ、刻み海苔と具沢山!


三河屋 (5)


食べてみるとうどん・そばのスープを感じさせながらもコクのあるスープ!ぱつとした歯応えの麺も旨い!こうした下町のうどん・そば屋さんの中華そばも侮れない旨さがありますね!満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




丸玉食堂@名駅2丁目

カミさんの実家の近くに面白そうなお店があるのをネットで発見!どんなものか試すことにした!


丸玉食堂 (1)


お店は「丸玉食堂」!なかなか渋い外観です!


丸玉食堂 (3)


とても昭和な雰囲気の店内!品書きも良い感じを醸し出しています!注文は「ワンタンメン」650円!


丸玉食堂 (4)


待つ事暫し、ワンタンメン登場!お~~!これは美味しそうなビジュアルです!


丸玉食堂 (5)


ワンタンをアップで!つるんつるんで旨いです!


丸玉食堂 (6)


チャーシューは小振りですが歯応えのあるタイプでなかなか旨い!


丸玉食堂 (7)


麺はつるつるの中太タイプ、スープと良く合っています!これはレベルの高いワンタンメンです!650円は素晴らしい!しかし意外にボリュームが少ないので大盛りでも良かったかな?次回はチャーシューワンタンメンを試してみたいです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

いば昇本店@名古屋栄その2

昨年末に2年半ぶりにカミさんの実家の名古屋に行く事になりそれならば前回からの宿題であった熱田の蓬莱軒のひつまぶしを食べに行こうと計画!熱田の本店に11:30頃に着くようにスケジューリング!予定通り着いて愕然!何と2時間待ちで案内されるのが13:30からとの事!流石にこれはあかんと前回行った栄の「いば昇」に行く事にした!


いば昇 (9)


この写真は食後撮ったもの!すでに入口には「品切れ」の札が!危ないところでした!


いば昇 (2)
いば昇 (3)


今回は2階の席に案内されました!お品書きを見ると値段は前回より100円~150円上がっています!今回も注文は「上櫃まぶし」3,000円!最初空いていた2階席もあっという間に満席になりました!


いば昇 (1)


レトロな急須でお茶お入れて出てくるのを待ちます!


いば昇 (4)


待つ事15分ほど、「上櫃まぶし」登場!ひゃあ~、これは旨そうです!前回も食べたのですが見た瞬間、思わず「おおぅ~」と唸ってしまいます!


いば昇 (5)


うなぎをアップで!見ただけで旨いですね!


いば昇 (6)
いば昇 (7)
いば昇 (8)


指示通りに最初はそのまま、次に薬味をのせて、そして最後は出汁をかけてお茶漬けにして頂きます!う~ん、やっぱり旨いっ!これは蒸さないかば焼きだからこの様な食べ方が合うのでしょう!蓬莱軒のは食べる事はできませんでしたが大満足!しかし、それにしても蓬莱軒の人気は尋常では無いですね!またもや宿題として持ち帰ります!


いば昇お持ち帰り (1)
いば昇お持ち帰り (2)


お品書きに「おみやげできます」とあったのでカミさんの実家で食べようと二人前頼んでみました!開けてみるとこれまた旨そうです!


いば昇お持ち帰り (3)


自家製の「うざく」を作ってみたらこれまた旨し!元のうなぎが旨いと何をしても旨いですね!カミさんの実家でも好評でした!やっぱりうなぎは旨いっす!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その23

お気に入りの「よし田」に会社の忘年会で訪問!初めは知る人ぞ知るというお店だったが、今は会社関係でも人気で通う人が増えているお店だ!これは本当に嬉しいですね!


よし田 (4) よし田 (1) よし田 (2) よし田 (3)


店舗をリニューアルしても以前の良さであった隠れ家的な雰囲気はそのままです!


よし田 (5)


今回は忘年会なのでコースで頂きます!人数も20名とテーブル席は貸し切り状態!前菜の盛り合わせで料理スタート!安定した旨さににんまり!


よし田 (6)


続いて椀物!出汁が効いていて上品な味わい!さすが「よし田」!


よし田 (7)


次にお造りが登場!見た目がいいですね!


よし田 (8)


となると合わせるのはお酒ですね!このお店の品揃えはなかなかです!


よし田 (9)


更に焼き物が登場!焼き加減が絶妙!焼けた皮がまた旨い!


よし田 (10)


そして炊き合わせがでてきます!このあたりでかなり酔っぱらっています!このお店に初訪問の人達も料理のレベルに驚いています!


よし田 (11)


さあ〆のせいろが登場!いや~、いつ見ても旨そうですね!このそばの旨さに皆お代りをリクエスト!


よし田 (12)


最後にデザートを頂いてご馳走様でした!今回も美味しかった!初めて訪問の人達も一遍でこのお店のファンになった事でしょう!大将、いつもありがとうございます!今年も通わせて頂きますのでよろしくお願い致します!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

クリスマス・イブ2014年@自作料理

昨年末のクリスマス・イブに作った料理を紹介!


メロン カプレーゼ (2)


まずは前菜にメロンのポートワイン漬けとトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ!


シャンパン (3) シャンパン (4)


最初はヴァイスビールを頂きすぐにシャンパンに切り替え!シャンパンはギイ・シャルルマーニュのメニレジメ グラン・クリュ ブリュット ル・メニル・スュール・オジェ 2004年!ちょっと豪勢にしました!


コックオーヴァン (1) コックオーヴァン (2) コックオーヴァン (3) コックオーヴァン


メインには前の日から煮込んでいたコック・オー・ヴァンmaruhide風!見た目は良くないけど味は最高!


フィクサン (1)


合わせたワインは当然煮込んだ赤ワインと同じもの(フレデリック・マニアンのフィクサン2011年)!合わない訳がありません!大満足のディナーでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

徳兵衛@成増その20

お気に入りの「徳兵衛」に会社関係の懇親会て5名でお邪魔した!


            徳兵衛 (11)


このお店に通い始めて今年で10年!本当にあっという間ですね!


徳兵衛 (1)
徳兵衛 (2) 徳兵衛 (3)


今回の主賓の為に用意してもらったのは「金目のハーブ蒸しハーブソース添え」!これは大きな金目です!しかも普段お目にかからない調理法!これは白ワイン、シャンパンにもぴったりでしょう!これには皆大興奮!


徳兵衛 (4)


続いてはこれまた大きな金目の煮付け!このタレが甘すぎずまた堪らなく旨い!金目三昧です!私も伊豆に行って何度か金目を頂きましたがこのサイズは初めて!


徳兵衛 (9)
徳兵衛 (10)


合わせたお酒は豪華絢爛!十四代の「龍月」、「双虹」!そして醸し人九平次の「彼の地」、更に写楽の「純米吟醸」!どれも素晴らしいお酒です!


徳兵衛 (5)


牡蠣も旨い!


徳兵衛 (6)


タチ(白子)のバター焼きは濃厚だけどしつこくなく後味がいいですね!お酒にもぴったり!



徳兵衛 (8)



帆立を焼いてもらいました!貝柱の大きい事!いや~堪りませんね!今回の食事も主賓の方は絶賛!やっぱりこのお店はただ者じゃない!大満足でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

Cafe&Rotisserie LA COCORICO @上野その9

お気に入りの上野のCOCORICOにあのロティサリーチキンとベルギービールを求めて久しぶりに同僚3人と訪問!


COCORICO (9)


このお店のロティサリーチキンはマジ旨いっす!これに並ぶのは北海道の鳥せいくらいでしょう


COCORICO (1) COCORICO (3)
COCORICO (4)


ロティサリーチキンは注文してから時間がかかるのでそれまでにつまむあてを注文!健康的にサラダとパテドカンパーニュ、そして人気のCOCORICO風フレンチフライ!これがビールに合います!


COCORICO (5) COCORICO (6)


ビールは勿論ヒューガルデンホワイトの生!そしてベルビュークリーク!やっぱり生は旨い!


COCORICO (7)
COCORICO (8)


そして待ちに待ったロティサリーチキン登場!いや~、こいつは旨そうです!初訪問の同僚も感激の味わい!何度食べてもこれは本当に旨い!皮はパリッと身はジューシーとはここのチキンの事を言うのですね!皆大満足、また行きたいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ