fc2ブログ

猿田彦神社@赤羽台

以前アップした赤羽台のトンネル上に佇む「猿田彦神社」!久しぶりに寄ってみた!


祠@赤羽台 (3)


ここはいつもきちんと手入れされていて綺麗になっている!地元の方々に愛されている事が良く分かります。


祠@赤羽台 (2)


そして再び由来を眺めます!詳細はこのブログを参照!とても丁寧な解説があります!


祠@赤羽台 (1)


そしてやっぱりこれですね!エレファントカシマシの宮本さんの名前があります!地元を愛されている事が良く分かりますね!何かほっこりとした気持ちになりました。



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

スポンサーサイト



ほろほろ牛肉と赤ワインソースの煮込みパスタ&魚介の完熟トマトパスタ@ローソン

ローソンランチ探訪から今回はパスタ!ローソンのパスタはかなりのレベル!どんな味わいなのか楽しみっす!


牛赤ワイン煮込みパスタ@ローソン (1)


まずは「ほろほろ牛肉と赤ワインソースの煮込みパスタ」460円!


牛赤ワイン煮込みパスタ@ローソン (2)


レンジでチンして準備完了!なかなか旨そうなビジュアルですね!立ち上る香りも旨そうです!


牛赤ワイン煮込みパスタ@ローソン (3)


早速食べてみるとコピー通り牛肉はほろほろ!赤ワインソースはコクがあって旨いっす!これにバゲットがあったらもっと良かったと思います!ワインにも合うでしょう!


魚介の完熟トマトソース@ローソン (1)


続いては「魚介の完熟トマトソースパスタ」498円!


魚介の完熟トマトソース@ローソン (2)


レンジでチンして準備OK!エビにホタテ、アサリがトッピング!ソースの香りもいいですね!


魚介の完熟トマトソース@ローソン (4)


食べてみるとピロピロの麺にトマトソースが良く絡みます!ソースは魚介の出汁がばっちり、ともとの酸味と良く合ってバランスがいいですね!これはレベルが高い!う~ん、やっぱりローソンのパスタはやるなぁ…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




梅の花@通勤路

通勤途中にふと芳しい香りが漂ってきて辺りを探してみると咲いていたのは梅の花!今が盛りですね!禁煙してから特に香りに敏感になって良く分かるようになりました!(喫煙者はこの繊細な香りが分からないんですよね…)


通勤路梅 (3)
通勤路梅 (1) 通勤路梅 (2)


これは通勤路の赤羽台団地の中にある梅林!30本ほど咲いています!辺りはいい香りが!


通勤路梅 (8)


朝の冷たい空気に漂う芳香と共に愛でる梅の花は格別ですね!


通勤路梅 (4)
通勤路梅 (7)


いつも朝は早めに出勤しているのでこんな風景を十分に楽しむ事ができます!


DSCN6588.jpg


これは別の場所に咲いていた紅梅!とてもきれいですね!



DSCN6585.jpg


梅ではないけれどロウバイもいいですね!梅の香りとは違うけれど香りもとてもいいです!春の香りと言えばあとは沈丁花ですがまだ見かけないような…今度じっくり探してみよう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




特派員2号報告「墨之栄」@コレド室町2

特派員2号ことM氏より氏の地元日本橋からのレポートが到着した!お店は「墨之栄」、「すみのえ」と読むとの事!


墨之栄 (1)


M氏によると「まずはおなじみコレド室町2にある“墨之栄”から 。先日大阪の仲良しお客さんがおひとりで来社されさあ夕食をということでお互いメタボを気にして魚系で探すことに。雨降る中、日本橋を探し回るよりコレドの中で選べば高くても外れは無かろうということでこの店に決めました。」との事!


墨之栄 (12)


いつもここは人気があるのかなかなかストレートに入れませんでしたがこの日は待つことなく入店。」メニューを見ると日本橋の割には値段もそこそこですね!


墨之栄 (10)


まずはビールで乾杯です。」やっぱり季節に関係なく最初はこれですね!


墨之栄 (7)


つまみは外でメニューを見ていた時から気になっていた“胡麻サバ”をまず注文。海苔で巻いて食べるのですがこれがバカウマです。」ゴマ鯖は本当に旨いのですが東京でやっているお店が少ないんですよね…


墨之栄 (5) 墨之栄 (6) 墨之栄 (3) 墨之栄 (4)


続いては釜揚げしらすのシーザーサラダ牛蒡チップス鯖の燻製ポテトサラダをいただきます。ポテトサラダは大好きですが鯖の燻製が入っているとちょっと違った味になります。日本酒には合いそうです。


墨之栄 (9)


ぐびぐび二人で飲んでいるとまわりのテーブルでは皆さん美味しそうなものを食べておられます。店員さんを呼び止め同じものを!と注文します。天狗の舞の酒かすと塩辛です。いやあこれは日本酒に合わない訳がありません。友人がこれは飲み過ぎになりそうなので蕎麦に行きませんか?と河岸を変える提案があり根がはえそうだった1軒目から脱出することができました。これは良いところを見つけました。蕎麦屋を次にご紹介します。」と大満足なM氏!しかもはしご酒の宣言です!いや~、次はどんなおみせに行くのでしょうか?!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

博多コクとんこつラーメン@日清生ラーメン

この日清の「博多コクとんこつラーメン」は普段あまり行かないスーパーに久しぶりに行って見つけたのでこれは見逃せないとさっそく購入!


博多豚骨ラーメン (1)


日清の「行列のできる店のラーメン」シリーズには外れは無くレベルが高いので期待は高まります!


博多豚骨ラーメン (2)


中身はこんな感じ!シンプルに麺とスープのみ!しかし麺が半生麺と今までのものとは違いますね!


博多豚骨ラーメン (3)


さっそく作ってみた!刻み葱、チャーシュー、メンマをトッピング!


博多豚骨ラーメン (4)


豚骨ラーメンにはこれとネットで取り寄せた辛子高菜!


博多豚骨ラーメン (5)


食べてみるとぱつぱつの食感の麺にコクのある豚骨スープがいいっすね!このスープも下手なお店の豚骨スープよりずっと旨い!期待通りの旨さに満足です!そして辛子高菜もばっちりの相性です!流石に日清ですね!豚骨ラーメン好きはぜひ試して欲しいですね!満足する事請け合います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

たくみ@赤羽

たくみ」は以前よく通っていた「たくみろまん亭」の姉妹店!かなり前に行った事があるはずなのだがほとんど記憶に無いのでとても楽しみ!


たくみ@赤羽 (12)


今回は仕事関係の久しぶりのメンバー6名での懇親会!


たくみ@赤羽 (1)


さっそく生ビールで乾杯です!ここの生ビールはヱビス、久しぶりなので旨いっす!



たくみ@赤羽 (2) たくみ@赤羽 (3) たくみ@赤羽 (4) たくみ@赤羽 (9)


まずはサラダやお店名物の串揚げ等で生ビール!どんどん進みます!いや~、久しぶりのメンバーなので話が弾みます!


たくみ@赤羽 (5) たくみ@赤羽 (6)


途中どうしても食べたくなって注文した「銀杏」と「焼き蛤」!私の大好物!


たくみ@赤羽 (7) たくみ@赤羽 (8) たくみ@赤羽 (10) たくみ@赤羽 (11)


生ビールからワインに切り替えたのであてもワインに合うものをチョイス!これがまた絶妙にワインに合いました!楽しい話にうまい酒とあて!大満足の懇親会になりました!継続的に開催を約束して終了です!次回はどこでやろうかな?!本当に楽しかった!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「一丁」@飛騨高山

特派員2号ことM氏より氏の故郷飛騨高山のラーメン屋さん「一丁」のレポートが到着した!


            一丁 (4)


M氏によると「こちらは昨年末に会社の会議で高山に行った折の”一丁”のレポートです。この店は最近のお店で私が住んでいたころはまだありませんでした。会社の先輩よりお客さんを連れて行ったら結構評判が良かったとの情報をいただき社内の後輩を連れて探訪ということになりました。」との事!


一丁 (2)
一丁 (3)


前情報から”炙り”が良いということで4人でチャー耳丼を2つもらって分けそれぞれが”炙りチャーシュー麺”を注文。12月の飛騨は寒かろうと思ってましたがそれほどでもありません。初飛騨訪問の二人にはちょいとビックリさせてやりたかったので少し残念です。飛騨の中華そばにしては結構待たされようやくお待ちのごちそうが到着です。まず飛騨の中華そばの中では器にこだわったお店のようです。うまそうなビジュアルです。スープをすすると味は濃い目ですね。飛騨らしいといえばそれまでですが・チャー耳丼も濃すぎるギリギリの手前になってます。確かに美味いほうです。飲んだ後に、最後の〆に酔っ払って食べるにはヘビーですがランチとして秀逸です。」確かに旨そうですね!従来の高山ラーメンとは一線を画するように見受けますね!


一丁 (1)



皆で話をしていて”高山の有名人と言えば「成瀬正」、「狭土秀平」さんだよねえ、と話していたらどうも同じ店に狭土さんがいらっしゃったようでビックリしました。また良い店を見つけました。ごちそうさま。懐かしい中橋の画像もお届けします。」高山の中橋の夜景は綺麗ですね!本当に久しぶりに高山に行きたくなりました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽岩淵不思議風景その2

前回に引き続き赤羽岩淵の不思議な風景をお届けします!


赤羽岩淵不思議風景9-30


どうやら月に一回の割合で着替えているようだ!


赤羽岩淵不思議風景10-30


小物やスカーフなども凝っています!


赤羽岩淵不思議風景11-20


この月はなかなかセクシーなミニです!


赤羽岩淵不思議風景12-11


12月はお約束のサンタコスプレ!昨年も12月に登場していました!ミニのサンタはいいっすね!


赤羽岩淵不思議風景1-7


そして今年の一月は和服です!着物にサングラスと言うのもシュールでいいですね!これからも観察し続けたいと思います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員合同調査「徳兵衛」@成増

お気に入りの成増の「徳兵衛」!最近行く回数が増えてきた!そんな時に特派員2号ことM氏からぜひ行きたいとのリクエストが寄せられた!それでは何としても行かねばと訪問する事にした!


徳兵衛 (18)


M氏とは現地にて待ち合わせ!初訪問のM氏はとても嬉しそうっす!


徳兵衛 (1) 徳兵衛 (2) 徳兵衛 (3) 徳兵衛 (4)


まずは生ビールで乾杯です!注文は基本の「囲炉裏セット」!素材を生かしたシンプルな味わいに満足!生ビールが進みます!Mさんも満足気!


徳兵衛 (5) 徳兵衛 (6) 徳兵衛 (7) 徳兵衛 (10)


お店から氷見の寒ブリ入荷の知らせを聞いて発注したブリ刺し!中トロ、大トロの部位もあって旨いの何の!これにはM氏も感激です!


徳兵衛 (13) 徳兵衛 (9)


寒ブリの刺身ならばとビールからお酒に切り替えです!お酒のセラーから好きなお酒と頼みます!う~ん、やっぱり酒は旨いっす!


徳兵衛 (11) 徳兵衛 (8) 徳兵衛 (15) 徳兵衛 (14)


更に焼き物が登場!鉄板のホッケ、ホタテ、たちポン!そしてホタテ焼きの後の殻にに玉子を入れて焼いた目玉焼きをご飯に載せた〆が登場!ホタテの出汁が効いた目玉焼きは抜群です!


徳兵衛 (16) 徳兵衛 (17)


会計をしようとしたらお店から「寒ブリのあら煮」をサービス頂きました!これは嬉しいですね!Mさんも初徳兵衛に大満足!大喜び!私も改めてこのお店の懐の深さに脱帽!またお邪魔したいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

北極ラーメン@セブン・イレブン

以前気になってセブン・イレブンで購入していた「北極ラーメン」を試すことにした!


北極ラーメン (1)


以前蒙古タンメンのカップは食べた事があり、その旨さに驚いたが、北極ラーメンはどうでしょうか?!


北極ラーメン (3)


お湯を入れて3分待って準備OK!いかにも辛そうなビジュアルです!


北極ラーメン (2)


食べる前にこの極辛オイルを半分ほど入れました!さてどのくらい辛いのでしょうか?!


北極ラーメン (4)


さっそく食べてみると、ほお~、辛いっす!これはなかなかの辛さです!食べていくうちに頭から汗が滴ってきます!でも単に辛いだけでなく旨みもしっかりと主張します!これはいいっすね!たまに辛いものが欲しい時にはお勧めの味わいです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「矢場とん」@東京グランルーフ

特派員2号ことM氏より東京駅のグランルーフにある「矢場とん」のレポートが到着した!ここは以前特派員5号ことカミさんもレポートした事のあるお店だ!


矢場とん (1)


M氏によると「こちらは年末に訪問したグランルーフにある“矢場とん”です。年末に田舎に帰省というか出張で東京に出る日に仲良しのお客さんが年末の挨拶に・・と言われ新幹線に乗る少し前に大丸で待ち合わせ。ここならいつかは行きたいと思っていた“矢場とん”へ。いやあ懐かしい味噌カツをがっつり食べたいっす。店にたどり着くといつもの行列がありません。これはラッキー。」との事!


矢場とん (6)


早速中でメニューをチェック。すると名古屋時代には無かった“鉄板とんかつ”なるメニューを発見。いつもの桃乳舎のランチだったら3日分以上の値段ですが呑み代よりは安かろうと腹をくくって注文です。


矢場とん (5)
矢場とん (4)


友人は通常の“味噌カツ”です。しばらく待っているとまずはごはんなどのセットが 配膳され後からアッツアッツの鉄板にのったカツが到着です。店員さんが上から味噌ダレをのせ鉄板の上で湯気が立ち上ります。パフォーマンス性もあるんですね。少し落ち着いたころ一切れつまんでいただきます。“うまー”懐かしい味噌だれです。東京ではなかなかお目にかかれない味です。量的に多いかと思ってましたがばくばくあっと言う間に完食です。懐かしさもあって、ベリーグッドな味噌カツ、ごちそうさま。


矢場とん (3)


う~ん、どちらも旨そうですね!私も久しぶりに矢場とんの味噌カツを食べたくなりました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

鯛めし弁当&豚どん弁当@ローソン

ローソンランチ探訪から今回はリニューアルした「故郷のうまい」シリーズのお弁当の「鯛めし弁当」と「豚どん弁当」をご紹介!


鯛めし弁当@ローソン (1)


まずは「鯛めし弁当」590円から!ローソンの弁当で590円は高価な部類!それだけの価値があるのでしょうか?!


鯛めし弁当@ローソン (2)


ご飯は鯛めし、その上には真鯛の塩焼きがのっています!凄いのはこの弁当のカロリー!何と381キロカロリー!!!これはメタボには嬉しいカロリー!味はもう当然のごとく旨い!しかもヘルシー!本当にレベルの高いお弁当です!


豚どん弁当@ローソン (1)


続いて「豚どん弁当」590円!


豚どん弁当@ローソン (2)


この豚どんのタレは何とあの「ソラチのタレ」を使用との事!これは素晴らしい拘りですね!おかずにコーンバターとジャガイモが入っていますがこれはおかずには不向きなような…それでもトータルのバランスはいいですね!美味しかったです!それにしても「故郷のうまい」シリーズはレベルが高いです!関心のある方はぜひ試して下さい!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




大正庵@北赤羽その13

お気に入りの蕎麦屋「大正庵」に同僚と三人でランチに繰り出した!


大正庵2-12 (1)


このお店の味とボリューム、コストパフォーマンスは素晴らしい!


大正庵2-12 (2)
大正庵2-12 (3)


丁度ランチタイムなので店内は大忙し!注文は勿論全員「そば定食」750円!さて、今日のおかずは何でしょう?!


大正庵2-12 (4)


待つ事暫しそば定食登場です!この日のおかずはささみチーズフライ!やっぱりボリュームが凄いです!


大正庵2-12 (5)


おかずをアップで!ささみチーズフライは揚げ立てでさっくさく!自家製のタルタルも旨い!これと御飯だけでも十分なランチになります!


大正庵2-12 (6)


さらに蕎麦もフルサイズ!本当に量が多いのだけど美味しいからどんどん食べる事ができます!


大正庵2-12 (7)


小鉢の切干大根も旨い!皆絶賛のランチになりました!いや~、本当に素晴らしい!


大正庵2-12 (8)
大正庵2-12 (9)


これからも通う事でしょう!ご馳走様です!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「八ツ手屋」@神田その2

特派員2号ことM氏より神田の名店「八ツ手屋」の2回目のレポートが到着した!前回は何と5年前です!


八ツ手屋 (1)


M氏によると「こちらは以前レポートしたことがある“八ツ手屋”に今年の年始の際に行ってきました。三越前から大人数で神田近郊の顧客を訪問し、神田明神の近くを最後に挨拶廻りを終えました。丁度ランチタイム、6人もいることもありどこに行こうかと思案しながら帰路につくとあまり混雑していなさそうな名店を発見。以前のレポートでも述べましたが作家の浅田次郎が“たまげるほど美味い“と賞賛した天丼の店です。」との事!


八ツ手屋 (2)


5年前と比べると天丼弁当が80円、天丼の中が100円、天丼の上が150円値上げされているのですね…


八ツ手屋 (4)


入るなり食券を購入しますが上司の懐から出ることがわかっていましたので無難に6人分の天丼 中 750円をオーダー。中につめてすわり6人入ります。店の画像が上を向いているのはいかに年始廻りの人が多くて下の画像が抑えられなかったかを想像していただけると思います。人に後から聞いたのですが例年ですと1月4日に金融関係5日から民間企業とわかれていたのですが今年はどの業界も同じ仕事始めであったので神田明神が混んだ理由ではないかということでした。あいかわらず時間の止まった感のある店内です。


八ツ手屋 (3)


そうめんの入ったお汁椀が届きたくあんの香のもの、メインが届き皆がよだれを流します。美味そうっ!最初にひとくち頬張りますが香ばしさが鼻まで抜けそうです。かきあげも少し甘めになっているようですが江戸風の味の濃さがあまり感じません。一同無言でブロイラーのごとく食べております。食べ終わって“ふぅ~”と誰かが口から話したとたん皆が満足!美味かったとのとのおほめの言葉が・・歴史のなせる力か、皆が納得のランチでした。ごちそうさま。」これで750円なら安いですね!しかも本当に旨そうっす!私もぜひ試したいお店です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ピュアショートケーキ&ティラミス@ローソン

ローソンスイーツ探訪から今回はあのピュアシリーズのショートケーキと最近見つけたティラミスをお届け!


ピュアショートケーキ@ローソン (2)


まずはピュアショートケーキから!

ピュアショートケーキ@ローソン (3)


食べてみると生クリームが旨いっす!これはなかなかの味わいです!かなりのハイレベルのケーキに満足です!


ティラミス@ローソン (1)


続いてはティラミス!


ティラミス@ローソン (2)


これまた旨そうなビジュアルですね!


ティラミス@ローソン (3)


マスカルポーネチーズとクリームチーズがいいっすね!これまた旨いっす!ローソンのスイーツは本当に侮れません!満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





通勤路ニャンコ@赤羽、川口界隈その2

通勤時に出会ったニャンコ!その1に引き続き撮り貯めた写真の中からお届けします!


通勤路ネコ (1)


このニャンコは元郷のレトロなパン屋さん「吾妻屋」の向かいの雑貨屋さんの看板ネコ!ちゃんと店番をしています!


通勤路ネコ


この三毛は北赤羽近くを歩いている時に見かけたニャンコ!眠たいのか気だるさ満載です!



通勤路ネコ (2) 通勤路ネコ (4)


続いては塀の上を悠々と歩いてきて思わずこれは面白いとカメラを構えたら「変な人」みたいな顔をされてしまったニャンコ!


通勤路ニャンコ8-21 (1) 通勤路ニャンコ8-21 (2)
通勤路ニャンコ8-21 (3)


この茶トラくんはいつも同じところにいるので立ち止まり写真を撮ろうとしたらくるっと回ってポーズをしてくれました!とてもフレンドリーなニャンコです!


通勤路ニャンコ9月 (2) 通勤路ニャンコ9月 (3)
通勤路ニャンコ9月 (4)


こちらは草原で毛繕いを一心不乱にしていてその様子を写真を撮っている時に「なんじゃ?」とばかりに視線をくれた黒白ニャンコ!ちょっとあの有名なはっちゃんにも似ていますね!


通勤路ニャンコ9月 (5) 通勤路ニャンコ9月 (6)
通勤路ニャンコ9月


このニャンコは私が写真を撮ろうとしたら立ち止まりポーズを取ってくれました!なかなか精悍な感じのニャンコですね!こうして写真を取りながらの通勤も楽しいものです!これからも続けていきたいです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


野菜ちゃんぽん&牛肉うどん@ローソン

ローソンランチ探訪から今回は「野菜ちゃんぽん」と「牛肉うどん」をお届けします!


ちゃんぽん@ローソン (1)


まずは「ちゃんぽん」498円から!器の形が変わっています!土鍋の様な形ですね!


ちゃんぽん@ローソン (2)


さっそくレンジでチンして準備完了!名前通りに野菜のボリュームがありますね!


ちゃんぽん@ローソン (3)


食べてみるとしこしこ麺に野菜がしゃきしゃきです!これはびっくり!スープも旨い!レベルの高いちゃんぽんに大満足です!


牛肉うどん@ローソン (1)


つづいては「牛肉うどん」498円!


牛肉うどん@ローソン (2)


レンジでチンして準備OK!蓋を開けると旨そうな匂いが立ち上ります!


牛肉うどん@ローソン (3)


甘辛の牛肉がいいですね!麺は柔々でコシが無いけどそれなりにいけます!何か懐かしい味わいに感じます!それにしてもローソンの麺はレベルが高いっす!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「COOKヒロ」@船橋

特派員2号ことM氏より蔵出しのレポートが着いた!今回は船橋の「COOKヒロ」の報告です!


COOKヒロ (19)


M氏によると「こちらは蔵出しになります。昨年丁度手術後、退院していつもの飲み仲間が快気祝いを開催していただけるということで友人(仕事上のお客さんです)のホームグランド船橋へ・・お店の名は“COOKヒロ”と言います。いつも気さくで居心地がよくなおかつ安くて美味い、と聞いておりましたので非常に楽しみです。また手術後約1カ月は禁酒と聞いておりお腹の調子が悪くなるといけないと医者より注意されておりましたのでビール系ではなくワイン系でお願いしており丁度良い店でもありました。」との事!そうでしたね、入院したんですよね!何かずっと昔の様だけど最近なんですね!


COOKヒロ (16) COOKヒロ (13) COOKヒロ (12) COOKヒロ (5)


入店後友人がオーダーをすべてチョイス。シャンパンなる洒落たもので乾杯し次から次へと美味しい料理がでてきます。最初のレバーパテも匂いが抑えてありコクもあってついついワインのピッチも早くなってしまいました。久しぶりのアルコールなのに飛ばし過ぎ?


COOKヒロ (3) COOKヒロ (8) COOKヒロ (15) COOKヒロ (14)


ワインも相当進んだ様ですね!


COOKヒロ (7)


玉ねぎの丸焼も旨そうですね!これはワインが進む筈です!


COOKヒロ (10) COOKヒロ (9) COOKヒロ (11) COOKヒロ (6) COOKヒロ (2) COOKヒロ (1)


前菜の盛り合わせ、サラダ、リゾット、パスタと次々と出てきて快適入院生活の話で盛り上がります。いい加減酔っぱらってフラフラになってデザートまでいただきごちそうさま。確かにどの料理をとっても僕の好みの味付けでした。オーナーも非常に気さくなかたでしたので我が家からも快速線で10分ほどの距離でもあり頻繁に来ようと思いました。良いお店を教えていただき感謝感謝の快気祝いでした。ごちそうさま。」と満足気に語るM氏でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

東大ラーメン@取り寄せ

定期的に食べたくなり取り寄せている「東大ラーメン」!今回も取り寄せました!


東大ラーメン (1)


さっそく作ってみた!お約束の生玉子、刻み九条ネギ、メンマをトッピング!なかなかうまそうなビジュアルです!


東大ラーメン (3)


濃いめのスープに生玉子のまったり感が絡みぱつっとした食感のストレート麺がばっちりです!やっぱり旨いっす!


東大ラーメン (2)


最初から入っている豚バラ肉もいいっすね!このラーメンは絶対にご飯と一緒が旨いっす!いや~、今回も大満足です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




ビストロ風ハンバーグサンド@KFC

ケンタッキー・フライド・チキンの「ビストロ風ハンバーグサンド」はTVのCMを見てとても気になっていた!そこでさっそく試してみる事にした!


ビストロ風ハンバーグサンドセット (1)


ビストロ風ハンバーグサンド誕生記念クーポンでハンバーグ、クリスピーにドリンクのSで840円が690円になるので迷わずに選択!お持ち帰りで家で賞味します!


ビストロ風ハンバーグサンドセット (3)


ハンバーグサンドの包みはこんな感じ!開け方、食べ方が書いてあります!


ビストロ風ハンバーグサンドセット (4)


包みを開けてハンバーグサンドを取り出します!なかなかのボリュームですね!


ビストロ風ハンバーグサンドセット (6)


バンズを取るとこんな感じ!


ビストロ風ハンバーグサンドセット (7)


かぶりついて頂きます!お~!これはいけますね!マック等のハンバーガー屋さんの味わいとは一線を画しています!確かに洋食屋さんのハンバーグをイメージさせる味わいです!この味は結構好みです!


ビストロ風ハンバーグサンドセット (2)


クリスピーチキンもさくさくで旨い!これでクーポンを使って690円はいいっすね!満足のランチになりました!関心のある方はぜひ試して欲しいです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「天ぷらめし 金子半之助」@日本橋

特派員2号ことM氏より氏の地元日本橋の人気店、「天丼の金子半之助」の天ぷら定食のお店「天ぷらめし 金子半之助」のレポートが届いた!


金子半之助天ぷらめし (8)


M氏によると「天丼の金子半之助は3度ほど訪問しましたがその味、価格に感動を覚えていたため天ぷらめしの“金子半之助”が近くにできたことを知りいつかは行きたいと願っていたところ昨年台風で電車が止まるだろうという予報の出た日にどうしても会社に出ないといけないと指令があり前日会社の近くのホテルに泊まりました。自宅から大雨の中仕事で使うスーツをブリーフケースに入れてまずはホテルに18時頃チェックインしてさあ何を食べるべ・・・と散策します。こんな雨の日にとダメモトでのぞいた金子半之助の天ぷらめしの店の前に行列が無い!何と、おまけに営業している!大雨のためサンダル履きのまま入店します。多分中にいた3,4人はどうもご近所さんのようです。」との事!


金子半之助天ぷらめし (3)


注文は“天ぷらめし“980円、贅沢にも生ビールも注文です。」それにしてもご飯の盛りが凄いっすね!Mさんちょっと食べ過ぎの様な…


金子半之助天ぷらめし (4) 金子半之助天ぷらめし (1) 金子半之助天ぷらめし (6) 金子半之助天ぷらめし (5)


待つ間台風の風がびゅうびゅうと音をたてて騒々しい中天ぷらのあがる“パチパチ”という音の方が大きく聞こえており香ばしい天ぷら油の匂いも鼻をくすぐり非常に幸福な気分で待ってました。ほどなく目の前に美味しそうな天ぷらたちが現れます。店員さんが半熟玉子の天ぷらをごはんの上で割って食べると美味しいですよと教えてくれました。言われるままにのせるとビジュアルで食欲がそそられます。いやあ、台風のおかげです。ほくほくしながら食べ終わるととたんにガラスをたたく雨の音が激しく聞こえました。いやあ、満足満足の夕食・・ディナーでした。これで1000円を切っているのは素晴らしい。ごちそうさま。」と満足気なM氏!確かに素晴らしいコストパフォーマンスですね!しかも金子半之助なら味も間違いない!私も機会があれば試してみたいお店です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

中華そば「吾衛門」@生ラーメン

この「中華そば吾衛門」は行きつけのスーパーで発見!八王子ラーメンの生ラーメンは初めてです!どんな味なのか試したくてすかさず購入!


吾衛門 (1)


八王子のラーメンは以前一度だけ食べた事がありますが(何と8年前!)、生ラーメンは初めてです!


吾衛門 (2)


中身はこんな感じ!半生麺とスープのみといたってシンプル!


吾衛門らーめん (1)


さっそく作ってみた!八王子ラーメンと言えば玉ねぎのトッピング!たっぷりといれてみました!そしてほうれん草とメンマ、チャーシューをトッピング!なかなか旨そうですね!


吾衛門らーめん (2)


食べてみるとあっさりとしてコクのある醤油の味わいが細麺と良く合います!トッピングの玉ねぎもいいですね!これはぜひ実店舗で味わいたいですね!満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

マロングラッセ@ジョヴァンニ・ガッリ

カミさんがイタリア旅行のお土産に買ってきた「ジョヴァンニ・ガッリ」の「マロングラッセ」!全然知らなくてネットで調べたら日本でも販売しているのですね!


マロングラッセ (1)


カミさんも知らなくて現地で勧められて購入したとの事!


マロングラッセ (2)


中身はこんな感じで7個入り!


マロングラッセ (3)


さっそく一粒取り出して食べてみます!


マロングラッセ (4)


中身はこんな感じ!意外に柔らかくてほろっとした歯応え!しかもしっとりとしています!甘さは結構強め!コーヒー、紅茶と合わせるのもいいですがウィスキーやブランデーでもばっちりでしょう!本場のマロングラッセ堪能しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



彩未「醤油ラーメン」@ローソン

ローソンランチ探訪から今回は札幌の人気ラーメン屋さん「彩未の醤油ラーメン」をお届け!


彩未醤油ラーメン@ローソン (1)


彩未は所謂「すみれ系」のラーメン屋さん!一番人気は味噌なのだけど濃い醤油ラーメンもなかなか旨い!期待は高まります!


彩未醤油ラーメン@ローソン (2)


さあ、レンジでチンして準備完了です!立ち上る香りが堪りません!


彩未醤油ラーメン@ローソン (3)


麺も黄色の縮れ麺で実店舗の雰囲気を醸し出しています!食べてみるとなかなかの再現振り!旨いっす!流石にラーメン単品で500円の値付けの価値は十分にあります!次はぜひ塩ラーメンを出して欲しいと思わせる一杯でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


鶏ひで@赤羽その20

赤羽界隈で文句なしに焼き鳥No.1と断言できるお気に入りの「鶏ひで」に連れと二人で訪問!


鶏ひで (1)


このお店に通い始めてもう16年!本当にあっという間の感じですね!その間あまりの旨さに感動しいろいろな方をお連れし、皆赤羽にこんなうまい焼き鳥屋があったとはと驚きそしてファンになって頂きました!


鶏ひで (3)


まずは生ビールで乾杯です!カチンカチンのジョッキがいいっすね!


鶏ひで (4) 鶏ひで (5) 鶏ひで (6) 鶏ひで (7)


いつもの様に焼き鳥ハーフセットを頼み、つき出しのセットで生ビールを飲み進めます!焼き物の最初はレバーから!大抵の方はこの串でノックアウトされてしまいます!続いて砂肝、ねぎ巻き!鉄板の旨さです!


鶏ひで (8) 鶏ひで (9) 鶏ひで (10) 鶏ひで (11)


更にダンゴと皮!これでハーフセットは終了!もう少し食べたかったのでウズラとレバーのタレを発注!いや~これも旨いっす!レバーのタレ焼きは初めて頼んだもの!あっさりしたタレとの相性もバッチリ!堪りません!


鶏ひで (12)


焼き場の目の前に座ったので大将とも興味深い話ができ楽しさも倍増!


鶏ひで (13) 鶏ひで (14)


〆に鶏雑炊を頂きご馳走様でした!今回も大満足!やっぱりここは最高っす!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ピュアカスタードシュー&ピュアカスタードパイ@ローソン

ローソンでランチを物色している時に何気に見つけたのがデザートの「ピュアシリーズ」!今回はカスタードシューとカスタードパイを紹介!


ピュアカスタードシュウ@ローソン (1)

まずは「ピュアカスタードシュー」150円!


ピュアカスタードシュウ@ローソン (2)


小振りだけど持つとずしっときます!


ピュアカスタードシュウ@ローソン (3)


食べてみるとカスタードクリームが旨いっす!バニラの粒々もしっかりと見えます!値段は少し高いけど食べてみれば納得!


ピュアカスタードパイ@ローソン (1)


続いては「ピュアカスタードパイ」180円!


ピュアカスタードパイ@ローソン (2)


パイ生地が香ばしそうに焼けています!こちらもやはり持つとずっしり!


ピュアカスタードパイ@ローソン (3)


食べてみるとパイ生地はサックサクの食感、カスタードクリームが甘すぎずいい感じ!あまり甘いものは得意ではないのだが、これは没問題!ローソンのピュアシリーズは侮れません!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

中村家「岩手丸」@川口そごう物産展

地元川口そごうでやっていた東北物産展!何か面白いものは無いかと行ってきて見つけたのが「中村家岩手丸」!


中村家海宝漬け (1)


いつもは「海宝漬」を買うのだが「岩手丸」のネーミングに惹かれ購入!


中村家海宝漬け (2)


パックを外すとこんな感じ!結構なボリュームです!


中村家海宝漬け (3)


中身は豪華!これは見ただけで旨いと分かるビジュアルですね!


中村家海宝漬け (4)


さっそく丼にして食べてみます!思った通りの味わい、これは堪りません!やっぱり中村家は旨いっす!たまにとても食べたくなる味わい!いや~、今回も大満足です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「金宝堂」@盛岡

特派員2号ことM氏の盛岡シリーズ第2弾は洋食の「金宝堂」のレポートです!どんなお店なのでしょうか興味津々です!


金宝堂 (2)

M氏によると「盛岡に行った日は昼のランチのせいかどうか午後から体調不良となってしまい夕食は一人で何か軽く・・・とビール抜きで探しました。盛岡駅周辺をサメのごとく2周ほど回ります。残念なことに翌朝が一番大事なお客。冷麺を食べたいことでもありましたが匂いも残って、消化に良いものをと選択肢から外しました。そこで盛岡の元祖なる挑戦状のような言葉を発見。ならば探検だと階段を下りて行きました。」との事!



金宝堂 (3) 金宝堂 (4)


店内は小奇麗な雰囲気です。洋食屋の雰囲気はあのランチョンに似てますね。ネットでは様々書かれていますが探索ですから気にしない気にしない。店の名は“金宝堂”と言います。 元祖と書いてありメニューを拝見しチェックはするもののとんてき、にライスとスープの食事セットさらにワインならお腹には優しいだろうと岩手を代表するワイン大迫エーデルワインの赤をグラスでいただきました。」とM氏は語ります!私もネットの口コミは肯定的意見は参考にしますが、否定的意見は無視する事にしています。わざわざそんな事を乗せる人の気がしれません!


金宝堂 (5)


最初にワインが海藻サラダと一緒に届きました。匂いがスッキリ、フルーティーです。口に含んでみると口の中に香水のような香りがします。寝かせた・・というよりは収穫したばかりのような味です。夏の日中だったらグビグビとビールのように飲みそうです。そう葡萄酒ですね、これは。


金宝堂 (6)


結構酔いが回ってきたころメインがスープとともに目の前に。スープはどこでもいただける美味しいスープです。スープの味の差があまり感じないのですが皆レシピで完成されたものを作っていらっしゃるのでしょうか?肝心かなめの“とんてき”です。食べてみてちょっと意外な香りが!カレーの味がします。てっきり醤油ベースを予想していたので少しビックリですがトマトも入っているのか酸味もあり軽めのソースでこれはこれで美味しいと思いました。地元の友人たちと忘年会をするおばさんたち、やたらと戦争の話ばかりしていた老人男性二人組という静かな中、のんびりと夕食をいただきました。ごちそうさま。」これにてM氏の盛岡シリーズは終了です!次はどこのレポートが届くのでしょうか?!お待ちしております!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ