fc2ブログ

串かつ凡@銀座

大阪北新地の「串かつ凡」で食べた串かつが忘れられず、また大阪に行ったら行こうと思っていた矢先に何と銀座に支店ができたとの情報をネットで入手!これは行かねばと思いようやく実現した!


串かつ凡@銀座 (2) 串かつ凡@銀座 (1)



串かつ凡銀座店」の場所は銀座8丁目!一本入った静かな場所にあった!


串かつ凡@銀座 (3)



今回は取引先の社長さんと一緒に5名でお邪魔した!個室にしようかと思ったけどやっぱりこのお店はカウンターがいい!カウンターに通されるとタレや野菜がセッティングされています!うん、これこれ、大阪と同じと嬉しくなります!



串かつ凡@銀座 (4)



さっそく生ビールで乾杯です!この陶器の器もいいですね!



串かつ凡@銀座 (5) 串かつ凡@銀座 (6) 串かつ凡@銀座 (7) 串かつ凡@銀座 (8)



さっそくお任せで宴の始まりです!今回5名中3名は初の訪問!最初の串かつでそのレベルの高さを実感です!皆驚き、そして喜んでいました!



串かつ凡@銀座 (9) 串かつ凡@銀座 (10) 串かつ凡@銀座 (11) 串かつ凡@銀座 (12)



串かつの向きが違うのは4つのソースを向きで示しているから!このエビがぷりぷりでバカうま!それに肉詰め椎茸も素晴らしい!更にウニにキャビアのトッピング!贅沢ですね!皆唸るばかりです!ここまでで銀座のお店のクォリティが大阪と変わらない事を実感!この先が楽しみになりました!


串かつ凡@銀座 (13)


カウンターの中央で串かつを揚げています!一切油の臭いも無くて本当に居心地がいいです!お店の方と大阪の話等で盛りあがりながら本当に楽しく食べる事ができます!



串かつ凡@銀座 (15)



ここで一旦揚げ物はストップ!鱧の南蛮漬けで口直し!このタイミング、味わい凄いです!



串かつ凡@銀座 (14) 串かつ凡@銀座 (16) 串かつ凡@銀座 (17) 串かつ凡@銀座 (18) 串かつ凡@銀座 (19) 串かつ凡@銀座 (20)



串かつが再スタート!フォアグラのトッピングは反則っす!不味い訳がありません!立て続けに串かつを食べても少しもくどくなく、揚げ物である事を忘れてしまう程です!これには取引先の社長も唸るばかり!この味が東京で食べられるのは本当に嬉しい!



串かつ凡@銀座 (21)


ここで趣向を凝らした一皿です!どうですかこの皿の美しい事!勿論旨い!



串かつ凡@銀座 (22) 串かつ凡@銀座 (23) 串かつ凡@銀座 (24) 串かつ凡@銀座 (26)



更に串かつは続きます!アスパラ一本揚げ、さんま等旬のネタも旨いっす!



串かつ凡@銀座 (27)
串かつ凡@銀座 (25)



ここで飲み物をワインに!1991年とヴィンテージもののジュブレ・シャンベルタン!このお店にはソムリエさんもいるのです!


串かつ凡@銀座 (28) 串かつ凡@銀座 (29) 串かつ凡@銀座 (30) 串かつ凡@銀座 (31) 串かつ凡@銀座 (32) 串かつ凡@銀座 (33)




ワインにしたからでしょう、生ハムトッピングやカマンベールフライ等出してくれます!この辺りも流石ですね!このお店の特色は旨いからだけでなく接客も素晴らしい事!



串かつ凡@銀座 (34) 串かつ凡@銀座 (35) 串かつ凡@銀座 (37) 串かつ凡@銀座 (38)



これだけ多くの揚げ物を食べてるのに全然もたれる事が無い!揚げる技術もそうだけどネタのクォリティも高いのであろう!



串かつ凡@銀座 (39) 串かつ凡@銀座 (42)



串の最後はアイスクリーム!いや~、本当に旨かった!大満足です!取引先の社長さんも大層喜んで頂けました!



串かつ凡@銀座 (36)


気が付けば串もこの本数!



串かつ凡@銀座 (41)



〆の食事を頂いてご馳走様でした!素晴らしい味、時間を堪能する事ができました!また必ず再訪します!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



特派員2号報告「牛や」@新小岩

特派員2号ことM氏より氏の地元新小岩の新規店の報告が到着した!お店は「牛や」、どんなお店なのか楽しみですね!


             牛や (1)


M氏によると「こちらは新規開拓店です。牛や(ぎゅうや)と言います。一度訪問したことはあったのですが画像をどこに保存したのか不明になって再度レポート用に訪問です。いつもと違ってカミサンが休日出勤となり滅茶苦茶嬉しい“好きなものを好きなだけ地元で食べることが出来る日”!さあ、いつもは自己流のパスタを山もりで食べるのですがこの日はガッツリ豚が食べたい!と思いかねてより行きたかった牛や、を選択しました。」との事!う~ん、何やら小学生のような…


牛や (2)


1時を過ぎていたからか先客は2人だけ。着席してメニューを見ますが牛丼も食いたいながらも“しょうが焼き”に決定。見ているとかなり手際の良い感じです。


牛や (3)


まわりをきょろきょろする間もなくあっと言う間に目の前に美味しそうな料理が現れます。まずは味噌汁・・・定食屋としては普通・・・というか安上がりな味・・少し残念。肝心の豚しょうが焼ですがこちらは万人が美味い!と言う味です。濃い目の味ですがこいつは癖になりそうです。サラダもよくあるサウザンアイランド味です。メインが良いだけに普通に美味しい・・ですね。でも酔っぱらってラーメン食うよりはこちらを少なめで食べた方が良い?とも思いました。まあ食べない方が健康的でしょうが・・ごちそうさま。」奥様の目を盗んで食べる禁断の味なのでしょうか?!余計においしく感じた事でしょう!満足げなM氏でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大喜 監修 冷しとりしおつけ麺@ローソン

今回のローソンランチ巡りは「大喜 監修 冷しとりしおつけ麺」!これは試さねばと素早く購入!



冷やしとりしおつけ麺@ローソン (1)



天神下「大喜」監修の冷やしとりしおつけ麺は見逃せません!



冷やしとりしおつけ麺@ローソン (2)



中身はこんな感じ!



冷やしとりしおつけ麺@ローソン (3)




スープを注いで準備万端!なかなか旨そうなビジュアルですね!



冷やしとりしおつけ麺@ローソン (4)



麺をアップ!とてもコンビニ麺とは思えないクォリティ!



冷やしとりしおつけ麺@ローソン (5)



つけ汁をアップ!柚子胡椒が気が利いていますね!




冷やしとりしおつけ麺@ローソン (6)




食べてみると麺はぷりぷり、つけ汁はしっかりとしたコクがあって旨い!本当に最近のコンビニ麺は凄いなぁ…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

因業屋@川口その15

選挙があると川口市役所に投票に行って必ず寄るのがお気に入りのお蕎麦屋さんの「因業屋」!


因業屋@川口 (1)


選挙を絶対に棄権したくないので選挙の度にこちらに寄ります!



因業屋@川口 (2)



今回の私の注文は「むじなそば」の冷たいの!味付けの揚げやお肉がどっさり!



因業屋@川口 (4)


二郎の様に天地返し!


因業屋@川口 (5)



いや~、旨いっす!確かにお蕎麦の二郎っぽいですね!



因業屋@川口 (3)



カミさんは「因業屋そば」の冷たいの!今回も大満足の一杯でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

千里香@上野その7

羊串が食べたくなってまたもや特派員2号ことM氏を誘い上野の「千里香」に行ってきた!



千里香@上野 (9) 千里香@上野 (10)
                 千里香@上野 (11)




夏場の生ビールに羊串は相性最高!



千里香@上野 (1)



さっそくM氏と生ビールで乾杯です!く~~~~っ、堪りません!



千里香@上野 (2)



まずは羊串!10本オーダーです!



千里香@上野 (6)
千里香@上野 (7)



自動串焼機で焼いてスパイスをつけて食べると旨い!M氏も旨いを連発&ビールが進みまくり!



千里香@上野 (5)


当然「老虎菜」も注文!パクチーの風味が羊串にも良く合います!しかしかなり辛いっす!汗が吹き出します!



千里香@上野 (8)


今回はもう一品「酢豚」を注文!このお店の酢豚は中国東北地方風なので一般的な酢豚とは大分違う!野菜も餡もなく肉のみ!そこに甘酢がかかっています!これはこれで旨い!今回もM氏と中国東北地方の名物を堪能しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

外苑飯店@南青山

本当に久しぶりに南青山マンダラに「倉橋ルイ子」のライブを久しぶりに聞きに行った!私は倉橋ルイ子のデビュー当時からのコアなファン!名古屋在住時には三回ライブに行っており、この南青山マンダラでも10年ほど前に一度行った事がある筋金入りのファン!


        南青山まんだら
南青山まんだら (1) 南青山まんだら



今回は特派員3号のS氏、同僚のS氏と3名で行った!会場に入ると満員です!これだけファンの方がいるんだなぁと感慨ひとしお!たっぷりと倉橋ルイ子の世界を堪能する事ができました!


外苑飯店 (1)


ライブ中はそれほど食べる事ができなかったので近くの「外苑飯店」で一杯やる事にしました!


外苑飯店 (4)


まずは生ビールで乾杯です!



外苑飯店 (10)



このメニューを中心に選ぶ事にしました!


外苑飯店 (5)


まずは「キュウリのニンニク唐辛子冷菜」!ビールにばっちりです!



外苑飯店 (6)



続いてはビールに最高の「若鶏唐揚げ香味ソースかけ」!何の予備知識もなく入ったこのお店、正解でした!



外苑飯店 (7)



メニューには無かったけどできるのか聞いたらOkとの事で注文した「空芯菜炒め」!これがシンプルだけど旨い!



外苑飯店 (8)



更に「台湾干し大根と玉子炒め」!この外見にちょっとびっくり!オムレツの具が切干大根って言う感じ!これまた旨いっす!



外苑飯店 (9)


これはお店お勧めの「スペアリブの蒸しもの」!これまたビールが進みます!



外苑飯店 (12)



〆に頼んだのが「炒飯」!お約束のぱらぱらで美味しく頂きました!いい音楽を聴いて美味しいものを頂いて大満足の夜でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

西日暮里ホルモン@西日暮里その12

お気に入りの「西日暮里ホルモン」!やはりこのお店が大好きなインド帰りのH氏が予約を取ってくれたので3名で訪問!


西日暮里ホルモン (1)


私とH氏は何度か来ていますが同行のS氏は初です!気に入って頂けるのでしょうか?!


                 西日暮里ホルモン (2)
西日暮里ホルモン (3) 西日暮里ホルモン (5)


まずは生ビールで乾杯です!すかさずサイドメニューのチョレギサラダ、キムチ、キュウリの一本漬けをオーダー!


西日暮里ホルモン (6)
西日暮里ホルモン (7)


焼き物の最初はいつもの様にハラミ一本焼き!ワサビで食べるとあっさりしながらも肉の旨みがダイレクトに伝わって堪りません!


西日暮里ホルモン (8)
西日暮里ホルモン (9)


続いてやっぱりこのお店に来たら絶対に食べなくてはいけないホルモン一本漬け!このホルモンは世界一です!これには初訪問のS氏も大満足!



西日暮里ホルモン (11)
西日暮里ホルモン (13)


更にレバー、コブクロ、ミノ等を追加注文!安くて旨くてこのお店は最高です!今回も大満足のホルモンでした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

モフにゃんこ@通勤路

通勤途中ににゃんこに出会う事は多いが、モフさせてくれるにゃんこは珍しい!そんな珍しいにゃんこ達をご紹介!


通勤時モフにゃんこ (1)


このにゃんこはいつも通る道の端に伸びていました!近くに行ったら逃げるかなと思って近づきます。



通勤時モフにゃんこ (2)


すると逃げ出すどころか近寄ってきました!すかさずあごの下を撫でます!


            通勤時モフにゃんこ (4)


このにゃんこ足にまとわりつきながら甘えてきました!さらにモフモフです!可愛いっす!立ち去ろうとしても足にまとわりついてニャーニャー大騒ぎ!飼い猫なのかしら?


通勤時モフにゃんこ (5)


この三毛にゃんこも道の端に寝転んでいました!近づいても逃げません!


通勤時モフにゃんこ (6)


当然モフります!このにゃんこはいつも同じ場所に出没!ウォーキングしている方々等に可愛がられているイケにゃんです!



通勤路ニャンコ6月-3 (8)


このにゃんこたちは飼い猫さんです。いつも家の前で寝転んでいるのですがリードがついています!道行く猫好き達がモフるにゃんこです!


通勤路ニャンコ6月-3 (9)


私もモフってみました!とても可愛いっす!通勤もこんなにゃんこ達に癒されます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「大申」@東日本橋その2

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回はネットでの評価が高いラーメン屋さん「大申」の2回目の報告だ!


大申 (9)


M氏によると「こちらは以前報告したことのある大申です。味よし、サービスよしなのですが会社から歩くとちと遠い、最大の難点は自転車で行っても自転車を店の前に置くと隣の方から苦情が来たこと・・そんな理由で久しく来ておりませんでしたが後輩と“虎穴”に行くも長蛇の列・・昼休みでは間に合わないとそういえばとこちらに漂着しました。」との事!


大申 (1)
大申 (2)


店内に入り、何と虎穴で食べたいと思っていた汁無しタンタンメンの文字が・・なおかつ激辛の文字も発見。後輩は無難にランチセットのボタンをボチッ。混んでおりましたがおかみさんが愛想よくテーブルを空けてくれて着席。食券の汁無しの文字を見て“汁無しいっちゃいますかぁ??!”と断念することをすすめられますが“大丈夫です!”と右手を挙げる。なおかつ大盛りにサービスライスも注文する。汁無しの言葉は他のお客さんにも響いたのか“そっかぁ””食べるの?“という目で囲まれます。まあ“孔家飯店” に連れて行っていただいた者としてはあれ以上はあるはずもありません。


大申 (4)


まつことしばし・・後輩のランチセットが到着します。ビジュアルからして間違いない美味そうです。


大申 (5)
大申 (6)


ほどなく私の“汁無しタンタンメン”到着。よくよくかき混ぜます。最初にひとすすり・・??!!!滅茶苦茶辛いです。これは美味い。確かにシビレが凄い・・後輩にひとくちプレゼントしますが“ひぇ~”と言って二口目のリクエストはありませんでした。辛いものはついつい次を食べてしまうもの。


大申 (8) 大申 (3)
大申 (7)


そこへおかみさんが“酢”を混ぜて食べるとまろやかさも出て違った味ですよ!と勧められ確かに混ぜたあとより辛くて丸みのある味になります。こいつは“虎穴”よりも好きかも?おまけに安い。いやあ、またしても癖になる1品を見つけてしまいました。でもなぜ辛さ調節ができないのでしょうか??またここはお茶が日によって変わってなおかつ美味い。もっと近くならなあ・・ごちそうさま。」と大満足なM氏!同じ辛さでも山椒の辛さは違いますから!私は痺れは大丈夫なのでぜひ試したいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

会社の周年記念ツアー@台湾その6最終回

昨晩周年パーティと二次回を賑々しく行って二日目も終わり旅は最終日!この日の朝ご飯はホテルではなく外食する事にしました!


3日目朝ごはんIP (1) 3日目朝ごはんIP (2) 3日目朝ごはんIP (3) 3日目朝ごはんIP (4)


ホテルの最寄りのMRT駅の雙連駅から乗り込みます!


3日目朝ごはんIP (5) 3日目朝ごはんIP (9)


台北のMRT駅のトイレはなかなかユニーク!電光掲示で使用中のトイレが入る前から分かります!またエスカレーターは大阪方式!右側に並び、左側は歩く人の為に空けています!


3日目朝ごはんIP (7) 3日目朝ごはんIP (8)


駅のホームの掲示はなかなか親切!とても分かり易いです!さて、向かったのは一日目にも行った龍山寺!


3日目朝ごはんIP (18)
3日目朝ごはんIP (10) 3日目朝ごはんIP (16)


お目当ては3年前にも行った「周記肉粥店」台湾の朝ご飯ならここを外せませんね!


3日目朝ごはんIP (15)


龍山寺駅から歩いて5分ほどで「周記肉粥店」に到着!店先で注文して奥のテーブルについて待ちます!


3日目朝ごはんIP (12)


待つ事ほんの少し、注文したお粥と紅焼肉が登場!やっぱり旨そうですね!


3日目朝ごはんIP (11)
3日目朝ごはんIP (13)


お粥と紅焼肉をアップで!どうですか旨そうでしょう!


3日目朝ごはんIP (14)


食べてみると昨晩飲み食べ過ぎた胃に染み渡る様な滋味です!紅焼肉も旨い!やっぱりここまで早起きして食べに来て良かった!


台北駅付近IP (2) 台北駅付近IP (4) 台北駅付近IP (6) 台北駅付近IP (12)



龍山寺で朝食後一旦ホテルに戻って台北駅付近に向かいます。昨日観光した台湾博物館の近くの二二八平和公園をふらついて台北駅に向かいます!


牛肉麺@台北駅IP (1) 牛肉麺@台北駅IP (2) 牛肉麺@台北駅IP (3) 牛肉麺@台北駅IP (4)


お目当ては台北駅にある微風の牛肉麺競技館!3年前にもお邪魔しましたが、午前10:30~からやっているのでとても便利!



牛肉麺@台北駅IP (5)


今回選んだお店は「皇家伝承」!注文は「清燉牛肉麵」150台湾ドル!


台湾ツアー3日目 (7)



麺は太、中太、細麺の内から選びます!私は中太麺を選択!


牛肉麺@台北駅IP (6)


待つ事暫し、牛肉麺登場!あっさりしながらもコクのあるスープに中太麺がばっちりでした!台湾に来たら一度は牛肉麺を食べなくていけません!本当は前回食べて感動した「清真中国牛肉館」に行きたかったけど時間が合わなくて断念!次回にとっておきます!食事を終えてホテルに帰ったら直ぐに空港に向けて出発です!二泊三日の台湾ツアーも後は帰国を残すばかり!あっという間でたくさん食べて、たくさん飲んで本当に楽しかった!次回の周年記念にはぜひハワイに行きたいなんて思ってしまいました!


帰路IP (1) 帰路IP (4) 帰路IP (7) 帰路IP (10)


再び台北松山空港から羽田に向けてフライトです!3時間ほどでサイクリングに良く行く葛西臨海公園が見えてきました!また個人的にもゆっくりと台湾に行ってみたいと思いました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

会社の周年記念ツアー@台湾その5

足つぼマッサージでリフレッシュした後はいよいよホテルの宴会場で周年記念パーティーです!


パーティー@ホテル (1) パーティー@ホテル (2)


パーティーの乾杯をして宴会はスタートです!


           パーティー食事@ホテル


宴会のメニューはこんな感じ!国内では何度かこんな宴会をやったことがありますが、海外では初!でも日本語も通じるし、池袋のホテルでやっているような気がしました…



パーティー食事@ホテル (1) パーティー食事@ホテル (2) パーティー食事@ホテル (3) パーティー食事@ホテル (4) パーティー食事@ホテル (5) パーティー食事@ホテル (6)



料理はこんな感じ!


パーティー@ホテル (6) パーティー@ホテル (5) パーティー@ホテル (3) パーティー@ホテル (4)


宴会のアトラクションで中国の獅子舞!なかなかの迫力で各テーブルを巡ります!最後に一緒にパチリ!つつがなく記念パーティーは終了!少し部屋に戻って一休みした後二次会に向かいます!


二日目2次会 (6) 二日目2次会 (7) 二日目2次会 (10) 二日目2次会 (11)


適当にホテルの近くを歩いていて目についたお店に入ることにしました!見た目はパッとしないもののお店の前には野菜や海産物がいっぱい!ご一緒した取引先の社長さんが「ここがよさそうだ!」と決断!皆で入店です!


二日目2次会 (5)


一品100~250台湾ドルとお値打ち価格!でもどんな料理なのか全くわからない!


二日目2次会 (2) 二日目2次会 (4)


まずはと台湾ビールで乾杯です!あれだけ宴会で飲んだのにビールが止まりません!あてはどうしようかと思案していると再び取引先の社長さんがお店と交渉!料理がばんばん出始めます!


二日目2次会料理 (1) 二日目2次会料理 (2) 二日目2次会料理 (4) 二日目2次会料理 (5)


その交渉が大胆!10品適当に見繕って出してくれとの事!不思議なもので宴会でも食べたのにまだ食べられます!しかもこのお店外見は???だけど味は大当たりでかなり旨い!


二日目2次会料理 (3) 二日目2次会料理 (6) 二日目2次会料理 (7) 二日目2次会料理 (8) 二日目2次会料理 (9) 二日目2次会料理 (10)



後半は写真は撮りましたが食べていないっすね!相当飲んでいるので皆ハイテンション!



二日目2次会 (8)


とてもおいしかったので記念にとてもチャーミングなお店のママとパチリ!皆大満足の会食でした!



その6に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

会社の周年記念ツアー@台湾その4

台北101の後はランチタイム!あの小籠包で有名な「鼎泰豐」本店!


台湾ツアー2日目 (55)
台湾ツアー2日目 (51) 台湾ツアー2日目 (56)


お店の前は人でごった返しています!待ち時間計が設置されています!もう既に一時間待ち!しかし私達はツアーで予約しているので数分待つだけでお店に入る事ができました!


台湾ツアー2日目 (34) 台湾ツアー2日目 (35) 台湾ツアー2日目 (36) 台湾ツアー2日目 (37)



セットメニュー最初は前菜3種!これがまた旨いっす!これだけでビールががんがん飲めます!外が暑い事も手伝ってビールが進みまくりです!前菜も旨いしビールも旨い、スタートはばっちり!



鼎泰豐IP (2) 台湾ツアー2日目 (42) 台湾ツアー2日目 (43) 台湾ツアー2日目 (47)



4人掛けテーブルなので点心はひとり一個づつ!どれも美味しい!


鼎泰豐



そして真打登場!小籠包です!これはもう一蒸籠出て来たので一人四個!いや~、本当に旨い!3年前に忠孝店で食べた時よりずっと旨い!流石は本店!これなら並ぶのも当たり前ですね!


台湾ツアー2日目 (44) 台湾ツアー2日目 (46) 台湾ツアー2日目 (48) 台湾ツアー2日目 (49)


小籠包を堪能した後は食事!炒飯と酸辣湯麺!酸辣湯麺はお店のスタッフが目の前で取り分けてくれました!お店のスタッフはとても多いのですが皆若くて美系です!取り分ける姿をうっとり見つめるO氏!最後は餡子の入った点心で〆です!皆このお店の旨さに感激!私も一時は鼎泰豐も味が落ちた、昔と変わってしまった等と思っていたが、訂正です!本当に旨かった!次回台湾に行く時も絶対食べたい味だと痛感です!


台湾ツアー2日目 (50) 台湾ツアー2日目 (53)


1Fのレジのなかなか可愛い小姐を愛でながらお店を出ました!お店の前から遠くに台北101が望めます!さて、次に向かったのがこのお店のすぐ近くにある「思慕昔(スムージー)」!マンゴーかき氷で人気のお店!10年ほど前に行った時と名前が変わっていた!ガイドさんに聞いたところ前のお店の時に一緒にやっていた夫婦が離婚して別々にお店を出しているとの事!最近では東京にも進出して人気だそうです!



台湾ツアー2日目 (57)


お店に近づくと凄い人だかり!やっぱり人気があるのですね!私達はこのお店の少し先に行った別館の様な場所に入りました!


台湾ツアー2日目 (59)
台湾ツアー2日目 (60)


もちろん食べたのはマンゴーかき氷!10年ぶりに食べるマンゴーかき氷は堪りません!外が暑いので余計旨く感じます!しかし10年前行った時とはボリュームがかなり違います!ガイドさんによるとフルサイズは量が多すぎるのでこのサイズになったとの事!確かに食後のデザートにしては以前のボリュームはちょっと多すぎですね!マンゴーかき氷を堪能した後向かったのが「西門町」!


台湾ツアー2日目 (62)
台湾ツアー2日目 (65) 台湾ツアー2日目 (66)


西門と言えばあの有名な「阿宗麺線」!この暑さの中どうしようかと思いましたがやはり行かねばと訪問!このお店も3年ぶりです!お店に向かうと人だかりです!やっぱり人気があるのですね!気温36度の中でも行列です!私もその列に加わり小50台湾ドルを注文!


台湾ツアー2日目 (67)
台湾ツアー2日目 (68)


パクチーを多めに入れてもらって日陰で頂きます!前回食べた時はお椀だったのが今回は紙のカップです!しかし久しぶりの麺線!やっぱり旨いですね!大汗をかきながら完食!大満足です!西門町を散策した後に向かったのは「足つぼマッサージ」!10年前もやってとても痛かった事を覚えています!今回はどうでしょうか?!


足つぼマッサージ (4)
足つぼマッサージ (6)


向かった足つぼマッサージ屋さんはかなりの規模!ガイドさんによると100人一遍にできるとの事!私達も25人でマッサージを受けました!と言っても大広間では無くて6人づつ入れる部屋でマッサージ!こんな感じです!


            足つぼマッサージ (3)


ガイドさんにお願いして記念撮影!この後「痛い!」、「う~~!」、「あ~~~~っ!」などとの声が部屋に響き渡るのでした!マッサージの後はホテルに戻って周年記念パーティーです!



その5に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

会社の周年記念ツアー@台湾その3

怒涛の台湾ツアーの一日目が終わり二日目の朝はホテルで朝ご飯!本当は外食しようと思ったのだが昨日の疲れが残ってここは自重!


ホテル朝ごはんIP (4)
ホテル朝ごはんIP (5) ホテル朝ご飯



朝食はお粥に魯肉飯と担仔麺とローカルフードを選択!ビュッフェ形式でいろいろな料理がるのでいいですね!さて朝食後は市内観光に出かけます!まずは台北101です!



台湾ツアー2日目 (5)
台北101IP (2) 台湾ツアー2日目 (9)


私たちは地上階から中に入りましたが、中国人は地下一階から入るとの事!中はブティックなどがずらり!


台北101 (1)


私達のガイドさんから台北101のレクチャーを受けます!横にあるのは台北101のマスコットのダンパーベイビー


台北101エレベーター (2) 台北101エレベーター (1)


展望台へ上がるエレベーターが凄い!何が凄いってとてつもなく早い!しかも全く揺れない!東芝製との事!本当に凄いです!展望台まで本の数十秒で到着です!会社のエレベーターと変わらない速さで到着してしまいます!エレベータ内ではこんなディスプレイが!


台北101IP (5) 台北101IP (6) 台北101IP (8) 台北101IP (9)


展望台からの景色は圧巻です!360度の大パノラマ!


台北101IP (11) 台北101IP (12)



丁度「オーベア任務の大進撃」中との事!クマモンのパチみたいっす!



台湾ツアー2日目 (19)


展望台の上には外に出られる場所があります!風が強くて景色は今一つだけど天辺を見上げるとこんな感じです!


台湾ツアー2日目 (25)


再び展望台に戻り景色を眺めます!ぐるっと回っていると角にこんな場所を発見!思わずパチリ!


台北101IP (13) 台北101ダンパー


これが台北101のダンパー!なるほどマスコットのダンパーベイビーはこの形からなのですね!


台湾ツアー2012 (32) 台湾ツアー2012 (148)


今回台北101の全景を撮らなかったので3年前行った時の写真をアップ!さてこの次は楽しみな「鼎泰豐」でのランチです!今回で3回目!最初に行った時にその旨さにびっくりして大ファンになって、3年前行って「あれ…?今一つだなぁ、味が落ちたのかなぁ…」と感じた鼎泰豐!前回は忠孝店だったのでそう感じたのかもと10年ぶりの本店に訪問です!


台湾ツアー2日目 (33)


お店に到着するとすでにかなりの行列が!続きはその4で!



その4に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

会社の周年記念ツアー@台湾その2

「梁記嘉義雞肉飯」で鶏肉飯としいたけスープを堪能しホテルに戻って一休み!台湾一日目の夕食会場に向かいます!会場は「欣葉双城会館」!とにかく大人数なので会場は限定されてしまいます。この「欣葉」には10年ほど前に初めて台湾に来た時にも訪れた思い出のお店!さて、今回はどんな物を食べさせてくれるのか期待は高まります!


欣葉 (1) 欣葉 (2)


お店の外観と店内はこんな感じ!(ネットで拾いました!)


台湾ツアー1日目 (66) 台湾ツアー1日目 (67) 台湾ツアー1日目 (68) 台湾ツアー1日目 (69)


前菜はからすみから始まりました!続いてトコブシ、白身魚の揚げたもの肉!表が暑かったのでビールが進みまくり!また台湾のビールはあっさりすっきりタイプなのでどんどん行けてしまいます!


            台湾ビール


これが飲みまくった台湾ビール!(これまたネットの拾い物!)



台湾ツアー1日目 (70) 台湾ツアー1日目 (71) 台湾ツアー1日目 (72) 台湾ツアー1日目 (73)



料理は更にシューマイ、コロッケ、エビ、蓮の葉で蒸したおこわと続々と出てきます!そして台湾ビールも進む事、進む事!



台湾ツアー1日目 (74) 台湾ツアー1日目 (75) 台湾ツアー1日目 (76) 台湾ツアー1日目 (77)



更に煮物、スープ、デザートの果物とわらび餅の様なお菓子で終了!いや~、食べて且つ飲みました!後で聞いたのですがおよそ50名で200本ビールを飲んだとの事!凄いです!さて夕食後はあの有名な士林夜市に向かいます!



台湾ツアー1日目 (78) 台湾ツアー1日目 (79) 台湾ツアー1日目 (100) 台湾ツアー1日目 (99)



およそ10年ぶりの士林夜市!以前とは違って食べ物屋台はすべて建物のB1Fに集まっています!



台湾ツアー1日目 (81) 台湾ツアー1日目 (82) 台湾ツアー1日目 (83) 台湾ツアー1日目 (84) 台湾ツアー1日目 (85) 台湾ツアー1日目 (86) 台湾ツアー1日目 (87) 台湾ツアー1日目 (88)



さっそくB1Fを散策します!店内は観光客でいっぱいです!食べ物の焼いたり揚げたりする臭いで充満しています!見ているだけでも楽しめますね!


台湾ツアー1日目 (89) 台湾ツアー1日目 (90) 台湾ツアー1日目 (92) 台湾ツアー1日目 (93)



せっかくなのであの「臭豆腐」を食べてみる事にしました!この屋台は街中至る所で見かけます!おそらく台湾人のソウルフードなのでしょう!さっそくおいちゃんが揚げてくれます!カップに入れてキャベツを乗せて完成!食べた感想は厚揚げの香りが納豆バージョンと言う感じ!結構美味しかったですが、ダメなOさんはこんな感じに…



台湾ツアー1日目 (94) 台湾ツアー1日目 (97) 台湾ツアー1日目 (96) 台湾ツアー1日目 (98)


臭豆腐の後は台湾腸詰!結構大きいのですね!一緒に行った方が購入されたので一口頂きました!意外に甘いのにびっくり!夜市からホテルに戻って台湾初日が終了です!



その3に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

会社の周年記念ツアー@台湾その1

会社の周年記念行事として総勢50名、二泊三日の台湾ツアーが7月末に行われた!こんなに大人数で海外旅行に行くのは初めてです!



羽田Iphone (5) 羽田Iphone (6) 台湾ツアー1日目 (3) 台湾ツアー1日目 (4)
台湾ツアー1日目 (6) 羽田Iphone (4)



出発は羽田空港!朝9時台の便なので超早起きです!以前シンガポール弾丸ツアーに行った時と同じ時間帯なので要領は分かっていたので安心です!まだ人の少ない羽田空港国際線を散策!


羽田Iphone (7) 羽田Iphone (8)


早めに入国審査を受けてラウンジで一休み!朝から生ビールで乾杯です!こんなことできるのもいいっすね!何とそこで久しぶりに会う知人と遭遇!こんなこともあるんだとびっくり!


台湾ツアー1日目 (17) 台湾ツアー1日目 (19)


飛行機に乗って約3時間半で台北松山空港に到着!早いですね!さっそくバスに乗り込みますが気温が36度と猛暑!汗が滴り落ちます!



台湾ツアー1日目 (21)


最初に向かったのが「龍山寺」!今回で3回目の訪問です!それにしても暑い!


台湾ツアー1日目 (27) 台湾ツアー1日目 (29) 台湾ツアー1日目 (28) 台湾ツアー1日目 (30)


少し自由時間があったのでMRT龍山寺駅の近くにある「福州元祖胡椒餅」で購入!3年前に行った時にも頂きました


台湾ツアー1日目 (32)
台湾ツアー1日目 (33)


熱々の胡椒餅をバスに戻って頂きます!う~ん、やっぱり旨いっす!


台湾ツアー1日目 (35) 台湾ツアー1日目 (41) 中正記念堂IP (1) 中正記念堂IP (2)



次に向かったのが中正記念堂!こちらは10年ぶりの訪問です!



台湾ツアー1日目 (46) 台湾ツアー1日目 (47) 台湾ツアー1日目 (50) 台湾ツアー1日目 (49)



庭にはリスがたくさん!かわいいっす!そして足つぼの健康歩道!これが痛いの何の!



台湾ツアー1日目 (52)


現地の添乗員さん推薦の「黒松沙士」!一口頂きましたが、イソジンソーダ、もしくはシップ薬風味といった感じ!ドクターペッパーが好きな方はいけるかも?!


台湾ツアー2日目 (3)


猛暑の中の観光を終えホテルに到着1今回宿泊するのは「アンバサダーホテル」!立地、設備等今まで泊まった台北のホテルの中では最高でした!


台湾ツアー1日目 (54)
台湾ツアー1日目 (57) 台湾ツアー1日目 (56)


ホテルで一休みした後お土産用のパイナップルケーキを買いに前回も購入した「李製餅家」に向かいます!ここのパイナップルケーキを食べると他のものが食べられなくなるほど美味しい!


台湾ツアー1日目 (65)
台湾ツアー1日目 (58)


次に向かったのは絶対に試したかった「鶏肉飯」の人気店「梁記嘉義鶏肉飯」!男子ごはんでも紹介されていて旨いと絶賛されていたお店!PM4:30ころ行ったのですが店内はかなりの賑わい!ほとんど地元の方ばかり!やっぱり人気があるのですね!


台湾ツアー1日目 (60)


注文したのは「鶏肉飯」と「しいたけスープ」!


台湾ツアー1日目 (59)
台湾ツアー1日目 (61)


鶏肉飯としいたけスープをアップで!鶏肉飯はあっさりとしながらも旨みに満ちてなるほどこれは旨い!しいたけスープは滋味に満ちて二日酔いの朝にとても良さそうな味わい!これはいい!


台湾ツアー1日目 (62)


テーブルに置かれていたこの漬けものがかなり旨い!きゅーりのキューちゃんみたいで鶏肉飯にぴったりでした!台湾に行かれる方はぜひこのお店を試して欲しいです!



その2に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「東洋大学学食」@白山

特派員2号ことM氏より珍しいレポートが到着した!何と今回は白山の東洋大学学生食堂のレポートだ!


東洋大学 (1) 東洋大学 (2) 東洋大学 (3) 東洋大学 (11)


M氏によると「こちらは滅多に行けないところ東洋大学の学食です。白山でお仕事を終えて4人グループで行動していたため勢いをかって一人で訪問できない“東洋大学”の学食を訪問することを提案。同行者の中には長男が東洋大学に在学中という者もいてオヤジ4人組は暑い中歩き歩き向います。15分くらい歩いたところ目の前に校門が現れました。学生時代に通った小さな地方都市のキャンパスとは違いいかにも青春が詰まったような雰囲気があります。この大学の学食が充実しており近所の皆さんもご利用されている情報を入手しておりネットで見るたびに安くて美味い?イメージで頭の中はいっぱいです。安いのだから2食くらい食べたいなあ~とまで考えて校門をくぐりました。」との事!


東洋大学 (5)


中に入ると授業中の風景もドア越しに見えます。懐かしいです、授業の風景。僕はよく寝てましたねえ。だから未だに出来が悪いのでしょうね・・地下にあるカフェテリアに降りて行き大きなフロアに着くとキャピキャピ感があってちょっとこちらが恥ずかしいです。ただまず食べたいオムライスのある東京食堂を探します。ありました。ただ他の店も皆美味しそうであり、なおかつすべて安い。桃乳舎価格です。同行者はオムライス派2名と石焼鍋派2名にわかれました。


東洋大学 (7)
東洋大学 (6)
東洋大学 (10)


これがM氏の注文したオムライスですね!M氏は「食券を買って並ぶもあっという間に出てきます。流石にマンモス大学の学食です。僕はオムライスを手ににこにこ席に座って皆を待つ。いやあ、嬉しいっす。全員揃ってさあ、いただきます。パクッ、モグッ。安い割に美味いです。」とのコメント!


東洋大学 (8)
東洋大学 (9)


これが連れの石焼鍋ですね!「バクバク食べてパスタでもと歩きまわり始めたら同行者3名より大爆笑をかい、断念。結果後から満腹感がありましたのでついつい食べ過ぎるところでした。でも一度経験したので次回は一人でも来てみようと思ったのでした。東洋大学様、おいしゅうございました。ごちそうさま。」と相変わらずの大食漢のM氏!メタボなのでもう少し節制が必要ですね!(自分もそうだけど…)珍しいレポートありがとうございました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

宏鴻縁@川口

日曜はいつも朝6時くらいからサイクリング!行き先は大体葛西臨海公園、たまに遠出して若洲まで!そして家に帰ってから着替えをしてジムに行ってウェイトトレーニングを一時間ほどやって風呂に入って昼までに家に帰る!ランチは大体家で麺類なのだが、たまにはと家に帰る途中の新規店に行ってみる事にした!


宏鴻縁@川口 (1)


そして行ったのが「宏鴻縁」!


宏鴻縁@川口 (2)


ランチメニューはこんな感じ!とにかく安いっす!いつもならがっつり系の定食を注文するところだけど、サイクリングで65キロ走ってジムで1時間トレーニングした後は流石にしんどい!そこでランチメニューには無かったけどお店の中にあった「冷やし中華」750円を注文!


IMG_1124.jpg


待つ事暫し、冷やし中華登場です!水餃子はお店からのサービス!この他ご飯もと言われたけど断りました!冷やし中華はかなりのボリューム!これだけでお腹が一杯になりました!次回はぜひがっつり系の定食を試してみたいと思います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

うなぎ割烹「うきま」@赤羽その21

お気に入りの「うきま」に定期訪問です!今回は二人でお邪魔しました!


うきま7-28 (8)


真夏の暑い時期、やっぱりウナギはいいっすね!


うきま7-28 (1)


たまにはじっくりメニューを点検!と言っても頼むものはいつも大体決まってしまう!


うきま7-28 (2)


が、しかしこのお店に通い始めて5年以上!初めてのメニューを注文!肝焼きです!いや~、本当にお初です!大将もママも「初めてでしょう?!」と自慢気です!


うきま7-28 (4)


続いてはマストアイテムのウナギオムレツ!これは絶対に外せません!


うきま7-28 (6)


お店オリジナルの「うきま」焼酎をロックで頂きます!もう何本目でしょうか?!


うきま7-28 (3) うきま7-28 (5)



更に鉄板のあて「ねぎぬた」、「うざく」!毎回頼みます!


うきま7-28 (7)


〆はいつものうな重ご飯少な目!いや~、やっぱりこのお店はいいなぁ…本当に癒されます!また行こうっと!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

台湾まぜそば&カレーまぜそば@ローソン

ローソンで新しい麺類を見かけると試さずにはいられない!今回は台湾まぜそばとカレーまぜそばの報告をお届け!


台湾まぜそば@ローソン (1)


まずは「台湾まぜそば」450円から!「麺やこころ」の監修したものとの事!


台湾まぜそば@ローソン (2)


中身はこんな感じ!


台湾まぜそば@ローソン (3)


まぜてまぜて頂きます!


台湾まぜそば@ローソン (4)


食べてみると、お~!これはなかなかの味わい!店舗で食べたことがないので比べようがないですが、ピリ辛でいけます!麺もぷりぷりでいいですね!これは旨いまぜそばでした!


カレーまぜそば@ローソン (1)


続いては「カレーまぜそば」450円!埼玉の人気ラーメン屋さん「狼煙」監修との事!



カレーまぜそば@ローソン (2)



中身はこんな感じ!



カレーまぜそば@ローソン (3)


まぜまぜして食べてみると、思いの外スパイシー!食べ進むうちに汗が滲んできます!これまたなかなかのクォリティ!弁当だけでなく麺類も侮れないですね!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






最近の「満月」@小豆沢

コンスタントに月に2~3回訪問している小豆沢の「満月」!初めて行ったのが30数年前、そして通い始めてからは16年、本当に早いものです!そんな満月に最近食べてランチを紹介!


満月 (5)
満月 (6) 満月 (7)



このお店はとにかくメニューが豊富!あまりに多すぎてランチタイムに混乱をきたす事多々あって行かなくなったりしたこともあった!


かも汁せいろ@満月 (1)


今回紹介するのはこのお店の代表的なメニューの「かも汁せいろ」!どうですか?!うまそうでしょう!


かも汁せいろ@満月 (2)


おそばをアップ!普通盛りでもこのボリューム!


かも汁せいろ@満月 (3)


つけ汁もアップ!とても具沢山です!


かも汁せいろ@満月 (4)


食べてみるとかもの出汁が効いた汁にそばが良く合います!う~ん、やっぱり旨いっす!このお店に来たらマストの一品です!


満月 (1)


続いてはやはりこのお店鉄板のメニュー「小エビ天セット」!このセットのデフォルトは小エビ天丼に小うどん、サラダ、香の物!小うどんは暖かいソバ、冷たいソバ、うどんに変える事ができる!


満月 (2)


小エビ天丼をアップで!これだけでも十分なボリューム!エビがぷりぷりで堪りません!


満月 (3)


このお店は基本蕎麦屋さんですが、うどんもいけます!讃岐系とは全く違う武蔵野系?濃いめの汁に良く合います!いや~、今回も大満足のランチでした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

赤羽岩淵不思議風景その3

定点観測を続けているマネキンのコスプレ!1回目2回目に引き続き第3弾です!


2-19赤羽岩淵不思議光景


これは2月のもの!コートに毛皮のマフラーがゴージャスです!


赤羽岩淵不思議風景03月 (1)


3月は一気にカジュアルに!煙草を持っていますね!


赤羽岩淵不思議風景6月 (1)



4月は変わらなかったか、私が見逃したか無くてこれは5月!マネキンは無くてTVでやっていた「山田孝之の東京都北区赤羽」のパネル!私もちょこっと見ました!かなりディープな赤羽模様!赤羽を知っている人間にはたまらない内容です!



赤羽岩淵不思議風景5-26



同じく5月、今度はマネキンがショートパンツにベスト姿!手には「山田孝之の東京都北区赤羽」のDVD!


赤羽岩淵不思議風景6月 (2)


6月になるとぐっと爽やかにミニスカート、手には団扇を持っています!



赤羽岩淵不思議風景7月


7月は七分丈のパンツルック!さて、8月は水着になるのでしょうか?!この窓の変化を楽しみにしています!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

厚切り牛タン弁当&紅鮭弁当@ローソン

ローソンで旨そうなお弁当を見つけたので試してみた!


厚切り牛タン弁当@ローソン (1)


まずは「厚切り牛タン弁当」690円!コンビニのお弁当とすればかなり高価な値付けです!


厚切り牛タン弁当@ローソン (2)


蓋をあけるとこんな感じ!ひゃ~、これは旨そうです!


厚切り牛タン弁当@ローソン (3)


更に牛タンをアップで!コピーにあるようになるほど厚切りです!食べてみるとこれがかなりの旨さ!ちょっとびっくりするくらいです!最近のローソンの力の入れ具合が凄いですね!いや~、美味しかった!


ローソン弁当 (1)


続いては「新潟コシヒカリの紅鮭弁当」498円!


ローソン弁当 (2)


中身はこんな感じ!紅鮭が大きくていいっすね!別に鰹節とタレがついていて食べる直前にかけて頂きます!こののり弁がまた旨い!おかずがなくてもぱくぱくいけてしまいます!値段といい、味といいとてもバランスのとれたお弁当です!レベルが高いです!今夏の二種類のお弁当大満足でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「ゲンゲンバッハ」@名古屋

特派員2号ことM氏より名古屋出張レポートが届いた!今回は氏の大好物ドイツビールのお店「ゲンゲンバッハ」の報告です!



ゲンゲンバッハ (1)


M氏によると「こちらは久っしぶりのドイツビールレポートです。5月に名古屋に顧客の見本市に行き東京より転勤で名古屋に行った同僚と見学に行きました。仕事も終えてさあ、ずらかるか、と思って営業所に行くと“せっかくなんで一緒にドイツビールの店を開拓しましょう!”と前日素直に帰京する予定を伝えましたが特派員1号とともに手ぐすねを引いて待ってました。そうなると胃袋と乾いたのどから手が出てきます。もちろん、“よろこんで!!”訪問前に弊社名古屋営業所の近くに“ゴミ屋敷で有名な家がありおまわりさんがいらっしゃる前を見学してバチリしてみました。噂にたがえずすんごいことになってます。」との事!


ゲンゲンバッハ (3) ゲンゲンバッハ (5)



開店の土曜日の午後3時看板が出てくると同時に入店。地下にあることもありますがどっしりとした店構え。」う~ん、三時からビアホールっすか!羨ましいっすね!


ゲンゲンバッハ (6) ゲンゲンバッハ (7)ゲンゲンバッハ (9)


店に入るなりネットで検証していた“ミニドイツコース”と“”飲み放題コースA“合計3500円です。90分ということでかなりリーズナブルですがホフブロイ生が入っていないのはちと残念です。



ゲンゲンバッハ (10)



まあ早速レーヴエンブロイ生ビールで乾杯です。日中のお仕事が終わって解放感もあり最高の1杯目、美味いっす。



ゲンゲンバッハ (11) ゲンゲンバッハ (12) ゲンゲンバッハ (13) ゲンゲンバッハ (14) ゲンゲンバッハ (15) ゲンゲンバッハ (16)



ザワークラウト、ドイツパンは食べ放題とのこと。このザワークラウトは他と比べて酢の酸味があまりなく僕が食べた中では結構好きな味です。もちろんこの時は2回はおかわりをしました。ハム盛り合わせ、シーザーサラダも美味しくビールもすすむ、すすむでお天道様がまだ活発な時間帯でぐでんぐでんに飲みました。ドイツピザに舌鼓をうって何回目かのビールをお替りしたところでタイムオーバー。いやあ滅茶苦茶飲みました。帰りの東京までの新幹線は東京駅に入るまでグッスリですた。ごちそうさまでした。」明るい内に飲むとどうしてあんなに酔っぱらうんでしょうね?!今回も大満足なM氏でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

とろけるわらび餅@巴庵総本家

仕事で新橋方面に行った時に駅構内で遭遇した「巴庵総本店」の出店!以前大宮駅構内でも見かけて思わずわらび餅を購入して試したところかなりの旨さ!



巴庵わらび餅 (2)
巴庵わらび餅 (1)


これはもう一度買わねばと連れと再度購入!わらび餅には二種類あって「とろけるタイプ」と「ふつうのタイプ」!とろけるタイプが人気との事で今回もそれを購入!


巴庵わらび餅 (3)


これで598円はちょっと高めな価格設定!



巴庵わらび餅 (4)


わらび餅をアップにするとこんな感じ!


巴庵わらび餅 (5)


箸でつまむとこんな感じ!食べてみるとなるほど蕩けます!わらびもち好きならJR駅構内でこの出店を見つけたらぜひ試してほしいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

しばてん@新橋

仕事で台場近辺のホテルで立食パーティーがあり、その後新橋で二次会をやろうと彷徨って適当に入ったのが「しばてん」!


しばてん@新橋 (7)


場所はニュー新橋ビルの近くと分かりやすい!


しばてん@新橋 (5)
しばてん@新橋 (6)


メニューは串焼きと一品もの!


しばてん@新橋 (1) しばてん@新橋 (2) しばてん@新橋 (3) しばてん@新橋 (4)


まずは生ビールで乾杯です!つき出しのジャコおろしにびっくり!二人なのにどんぶり一杯の量!これだけでも生ビール2~3杯はいけます!次に頼んだのがカツオのたたき!これまた凄いボリュームです!食べてみると焼き目が香ばしくて旨い!そして串焼きの盛り合わせ!当然の如くこの串焼きも一品・一品がでかい!何の予備知識もなくて入ったこのお店、かなり当たりでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


寿し常@赤羽その4

台場方面に外出予定があって、赤羽駅に向かったのが丁度ランチタイム!久しぶりに「寿し常」に行くことにした!


寿し常@赤羽 (8)


場所は赤羽駅に直結しているのでとても便利!


寿し常@赤羽 (2)
寿し常@赤羽 (3)


メニューも豊富、店内は高齢の方が7割以上!やっぱり年をとるとこの手の和食になるのですね!私も最近はフレンチ、イタリアンを食べたいと思うことがとても少なくなってきました…


寿し常@赤羽 (4)


注文したのは「鉄火丼」920円!まずはサラダと茶碗蒸しが出てきます!


寿し常@赤羽 (5)


そうこうする内に「鉄火丼」登場!


寿し常@赤羽 (6)


アップにするとこんな感じ!マグロ一切れが厚くて大きい!かなりのボリュームです!


寿し常@赤羽 (7)


食べてみると、これは旨いっす!食べ応えも十分!やっぱり寿し常は裏切りませんね!大満足のランチでした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

栄華@赤羽台

お店の存在はずっと以前より知っていたのだが、試す機会が無かった街中華屋さんの「栄華」!今回ようやく試すことができた!


栄華@赤羽台 (1)


場所は善徳寺の交差点の近所、桐ヶ丘郷小学校の斜向かい辺り!


栄華@赤羽台 (7)


お店の前の看板のランチメニュー!もちろん注文したのはBのラーメン半チャーハン750円!


栄華@赤羽台 (2)


待つ事暫し、ラーメン半チャーハン登場!なかなか旨そうなビジュアルですね!


栄華@赤羽台 (4)


ラーメンをアップで!いい香りが立ち上っています!


栄華@赤羽台 (3)


半チャーハンもうまそうっすね!


栄華@赤羽台 (6) 栄華@赤羽台 (5)


ラーメンもチャーハンも街中華によくある優しくて安心できる味わい!特筆すべきは香の物!おそらく自家製かと思われるきゅうりの糠漬けの旨い事!このセットで750円は嬉しい価格!たまにはこんなラーメン半チャーハンセットもいいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

焼肉「聖和苑」@川口元郷その7

地元川口元郷のお気に入りの焼肉屋さん「聖和苑」!一年ぶりにカミさんと訪問!



聖和苑@元郷 (9)


場所はミエルの裏手と分かりやすい!


聖和苑@元郷 (1)


何はともあれ生ビールで乾杯です!やっぱりこの暑い時期は特に旨いですね!


聖和苑@元郷 (2)


サイドメニューは鉄板のキムチ!オイキムチを頼んだのですがサービスでカクテキとキムチもつけてくれました!嬉しいですね!


聖和苑@元郷 (3)
聖和苑@元郷 (4)


焼き物のスタートはやっぱりタン塩!これでなければ焼肉は始まりません!


聖和苑@元郷 (5)


このお店の嬉しいところは「大生」がある事!やっぱり大生は腕にずしっときていいっすね!


聖和苑@元郷 (6)


焼き物の次は上カルビ!もうオヤジなのでたくさんは食べられなません!量より質になりました!



聖和苑@元郷 (7)


肉ばかりではいけないのでチョレギサラダ!たっぷりとボリューム満点です!もちろん味もいいっす!


聖和苑@元郷 (8)


続いては上ロース!赤味肉はあっさりとしながらも肉本来の味が堪りません!久しぶりの聖和苑、カミさんも私も大満足!地元にこんなお店があるのは本当に嬉しいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

石臼そば 寿@赤羽

山形出張から帰ってきて赤羽に着いたのが丁度ランチタイム!昨晩の過度の飲食によってあっさりしたものを欲しています!そこで向かったのが赤羽駅のガード下にある「石臼そば 寿」!


寿そば@赤羽 (7)
寿そば@赤羽 (8)


駅の改札を抜けて表に出なくても行けるのが便利です!


寿そば@赤羽 (1)


ランチメニューはこんな感じ!「地鶏せいろそば」を注文!ランチでは大盛りが無料だったので大盛りにしてもらいました!


寿そば@赤羽 (3)


待つ事暫し、「地鶏せいろ」到着!これはうまそうなビジュアルですね!


寿そば@赤羽 (5)


そばをアップ!大盛りにしてはそれほどでもないような感じ!


寿そば@赤羽 (4)


つけ汁をアップで!具沢山が嬉しいですね!


寿そば@赤羽 (6)


食べてみるとおお~、これはなかなか旨いです!それほど多く見えなかったそばも食べてみればかなりのボリューム!駅近くのお店としては合格でしょう!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「八吉」@上野広小路

特派員2号ことM氏よりレポートが届いた!今回は上野の「八吉」と言うお店!どんなお店なのでしょうか?!期待は高まります!


            八吉 (1)
八吉 (4) 八吉 (5)


M氏によると「こちらはチェーン店の八吉 上野広小路店です。新潟より顧客が上京し同じ業界の社長が何かと口うるさいお客さんの好みから静かで和物の店として選定していただけました。」との事!


八吉 (6) 八吉 (7)


最初に場所をメールいただいた時に北陸の・・・のどぐろ・・・の2文字が飛び込んで来た時は心底口うるさい新潟のお客さんのおかげと感謝100倍、待ち合わせが6時・・と言われてましたが皆スキップするように15分ほど前に到着。バチバチと撮影し取材活動に勤しむ。


八吉 (10)
八吉 (11)


メニューはこんな感じ!


八吉 (13) 八吉 (14)



ほどなくメンバー全員がそろって乾杯は生ビールから・・付け出しも品が良いと感じますが上野の繁華街にしては静かなことが何より嬉しい酒席です。


八吉 (15) 八吉 (16) 八吉 (17) 八吉 (18)


お造りも身がプリップリッで新鮮そのもの。白身がまた日本海ぽいっす。そのあとでネットでも評判の子持ち昆布の串揚げ!こいつは僕も大好きな味です。


八吉 (19) 八吉 (20) 八吉 (21) 八吉 (22)


ダシの効いた炊き物のあとでいい加減酔っぱらったころお楽しみの“のどぐろ”が到着。外見は大したことがないのですが箸をつけてひとくち食べたとたんに広がる芳醇なあ香り、甘みに皆満面の顔に・・久しぶりに美味い魚を食べた!という実感です。〆にまた出てきたのは“鯛茶”です。いやあ、東京でこの味に会えるとは!本場九州で食べる方が思いでもあって美味しかった記憶がありますが何を何を・・ここまで美味しかったら及第点でしょう。デザートのメロンも拒否りたくなるコースの仕上げでした。いやあごちそうさまでした。雰囲気など加味するとコスパは素晴らしい店でした。」と満足した感想のM氏!私も試したいお店です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ