fc2ブログ

あさりラーメン@チルド麺

この「あさりラーメン」は行きつけのスーパーで発見!すかさず購入した!



あさりラーメン (1)



メーカーは「せきもと」!ネットで調べると新潟の会社との事!袋のコピーの「さらに進化したあっさりしっかりとした、だし感きわめてシンプル、繊細に。」にそそられますね!



あさりラーメン (2)




中身はシンプル、麺とスープ!



あさりラーメン (3)




さっそく作ってみた!刻み葱、ほうれん草と三つ葉のお浸し、メンマをトッピング!これはなかなか旨そうなビジュアルです!



あさりラーメン (4)



食べてみると、確かにあさりのいい出汁が感じられます!あっさりしているけどコクのあるいい味わいです!これはなかなか美味しいラーメンですね!飲んだ後の〆に最適なラーメンです!関心のある方はぜひヤオコーで買って試して下さい!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



彩どり幕の内御膳&北海道の幸味わい弁当@ローソン

毎週一回はコンビニのお弁当類をランチにしている!今回は最近食べて心に残ったお弁当を紹介!



弁当@ローソン (1)




まずは「彩どり幕の内御膳」650円!コンビニ弁当からすると高目な価格設定!しかし何と言っても目を引くのがおかずの種類の多さ!



弁当@ローソン (2)




レンジでチンして準備完了!お弁当箱の9マスの内ご飯は3マス!とにかくおかずが多いです!箸休め的なおかずもあって楽しいですね!これは女子にぴったりのお弁当でしょう!



北海道の幸味わい弁当@ローソン (1)




続いて久しぶりの「郷土のうまい」シリーズ!「北海道の幸味わい弁当」650円!もうこのシリーズには外れが無いので見つけ次第に購入する事にしている!



北海道の幸味わい弁当@ローソン (2)




ちょっとレンジでチンしすぎてイクラが煮えてしまったのは御愛嬌!旨そうなビジュアルです!う~ん、やっぱりこの郷土のうまいシリーズは間違いない!ご飯もおかずもレベルが高い!大満足のランチでした!関心のある方はぜひ試して欲しいローソンの2種類のお弁当でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ひつまぶし弁当@しら河

カミさんが名古屋に里帰り、土産で買って来たのが「しら河」の「ひつまぶし弁当」!



ウナギひつまぶし (1)




この弁当にはタレ、ワサビ、海苔、乾燥ネギ等の薬味が付いている!もちろんお茶漬け用の出汁も付いている!



ウナギひつまぶし (2)




中身はこんな感じ!うなぎがびっしりと入っています!これは旨そうですね!



ウナギひつまぶし (3)




まずはそのまま!うなぎは表面がカリッとして中がふわっとしています!甘すぎないタレがいいですね!旨いっす!



ウナギひつまぶし (4)




続いて薬味を入れて頂きます!これまたいいですね!お茶漬けにするのも忘れてがつがつと完食!ふわふわのうなぎも旨いけど蒸していないカリふわのうなぎも美味しいですね!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


Perfume Anniversary 10day 2015 PPPPPPPPPP LIVE 3:5:6:9@武道館9/27速報版

待ちに待ったPerfume Anniversary 10day 2015 PPPPPPPPPP LIVE 3:5:6:9@武道館二日目に行ってきた!


Perfumeライブ@武道館 (1) Perfumeライブ@武道館 (2) Perfumeライブ@武道館 (3) Perfumeライブ@武道館 (4)



武道館に向かい最初の門をくぐろうとしたら何とそこはグッズ売り場の行列の最後尾!時間はPM1:45!まだ時間があると思い最後尾に並びます!門を抜けても蛇腹の様な行列が続きます!




Perfumeライブ@武道館 (5) Perfumeライブ@武道館 (6)




次の門をくぐり更に進むと何と武道館の上にまで行列が!開演時間も少し心配になって来ましたがPM3:20頃ようやく売り場に近づきました!



Perfumeライブ@武道館 (10)
Perfumeライブ@武道館 (11)



グッズを品定めしてTシャツ、タオル、パンフ、バッジ、カレンダーを購入!グッズの欲しい方は早めに行かれた方がいいでしょう!



Perfumeライブ@武道館 (14)
Perfumeライブ@武道館 (12)




贈られた生花を撮影してようやく武道館に入場です!




Perfumeライブ@武道館 (16)



今回から入場の際には顔写真付きの身分証明書、住所の分かる証明書が必要!とれも厳しくなりました!だから入場するまで自分の席がどこなのか分かりません!今回は北Q55とあまりいい席では無かったけど入場できただけでも幸せです!

今回のライブは全てが新しい、斬新、びっくりです!あ~ちゃんは最初の曲でアクシデントがあったけど臆することなく笑いに変えていました!流石です!お客だけでなく自分たち自身もも本当に楽しんだというライブだったと思います!(詳細は広島が終わってから!)

MCであったけどWE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENTがとても良い出来な様なのでぜひ行ってみたいと思う!(プレミアム上映会は2回連続外れました…)

ライブが終わった後、とても楽しい気持ちを抱きながらいつもの様に帰途につきました!これだからPerfumeファンは止められません!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「カイザーホフ」@有楽町その3

特派員2号ことM氏からレポートが届いた!今回のレポートは有楽町のビアホール「カイザーホフ」の報告だ!このお店は合同調査を2回実施しているお気に入りのお店だ!


カイザーホフ (2)


M氏によると「こちらは先日山口より上京された仲良し社長に東京ではココ!というオススメの店で選んだ“カイザーホフ”です。 あえて説明もレポートも必要ないところですが少しだけ以前とはメニューが違ってました。
」との事!



カイザーホフ (6) カイザーホフ (7)


メニューはこんな感じ!


カイザーホフ (5)
カイザーホフ (3)
カイザーホフ (4)


まずは乾杯はミュンヘナーヴァイスビアで!こいつはいつも脱帽させられます。いやあ~美味いなあ。またドイツ行きたい!ハム、つけものの後でプレッツェルが出てきますがこの塩味がビールに滅茶苦茶合います。この時点でビールは3杯目。


カイザーホフ (8) カイザーホフ (10) カイザーホフ (12) カイザーホフ (14)


メニューで上から順番に飲みましたのでホフブロイラガー、ドゥンケルまで。少し辛めのウィンナーの時はシュバルツヴァイス、肉とパスタで〆にもう一回ミュンヘナーヴァイスで〆。


カイザーホフ (9)
カイザーホフ (13)


いつ来てもここは期待を裏切りませんね。そうそう先日池上さんのテレビ番組でヒットラーが最初に演説をして台頭してきたのはこの“ホフブロイハウス”だったとか・・う~ん、もっと良い出来事があれば良かったのですが・・まあ日本での店での出来事であないので関係ないっすかね。いつも美味しいビールをありがとうございます。この日は山口の社長が“つけ麺”と言われるものを食したい!と切望され酔っ払い5人は東京駅へと向かいました。」カイザーホフのビールを心行くまで堪能したM氏!大満足のようですね!しかも何とこの後つけ麺っすか?!ちょっと食べすぎな特派員2号でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

飛騨牛一頭家 名古屋 馬喰一代@名古屋名駅その4

特派員5号ことカミさんが名古屋に里帰り!その時のレポートをご紹介します!まずはカミさんのお気に入りの「馬喰一代」から!



馬喰一代@名古屋 (1)



快晴の名古屋です!今回で4回目のレポートになります!



馬喰一代@名古屋 (2)



今回はいつもと違ってリッチに「馬喰ランチ」3千円を注文!



馬喰一代@名古屋 (3) 馬喰一代@名古屋 (4) 馬喰一代@名古屋 (5) 馬喰一代@名古屋 (6) 馬喰一代@名古屋 (7) 馬喰一代@名古屋 (9) 馬喰一代@名古屋 (11) 馬喰一代@名古屋 (12)




焼肉だけでなく前菜5種盛り、自家製豆冨、サラダ、飛騨牛(しゃぶしゃぶ又は炭火焼き)本日のお料理2種、飛騨牛握り寿司、ご飯、味噌汁、デザートが付いてくる豪華なメニュー!お腹も一杯になったし旨かったとカミさんのコメント!




馬喰一代@名古屋 (13) 馬喰一代@名古屋 (14)



私も一度試したいランチです!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


秋吉@赤羽その9

久しぶりに「秋吉」に行ってきた!たまにとてもこのお店の焼き鳥が食べたくなります!



秋吉9-11 (1)



このお店のオペレーションはJKのバイトさん!キビキビ働いていておじ様たちの注目を集めています!



秋吉9-11 (2)
秋吉9-11 (3)



さっそく生ビールで乾杯です!最初のあては大好物のキュウリ!これが旨いのです!



秋吉9-11 (4) 秋吉9-11 (5) 秋吉9-11 (6) 秋吉9-11 (7)



さあ焼き鳥を注文です!「じゅんけい」、「しろ」、「ネギマ」、「もも」!一串一口で食べ続けます!生ビールが進みます!



秋吉9-11 (9)



ここで生ビールからレモンサワーにチェンジ!




秋吉9-11 (8)
秋吉9-11 (10) 秋吉9-11 (11)



サイドメニューからお気に入りの「ポテトフライ」、「ハンバーグ串」、「レンコンフライ」を注文!安心・安定の旨さですね!今回も大満足でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ローストビーフ@自作料理

思い立って自分でローストビーフを作ってみる事にした!ネットでレシピを調べると面白い調理法を発見!炊飯器の保温機能を使ったレシピ!初挑戦です!


自家製ローストビーフ (1)



まずは塊の牛肉に塩コショウを施します!少しきつめがいい様です!



自家製ローストビーフ (2)



30分ほどたってジップロックにタレと共に入れて空気を抜き、炊飯器に70度ほどのお湯を入れてそこに30分ほど入れます!



自家製ローストビーフ (5)



30分たったら取り出して冷まし切り分けます!そしてスライスタマネギ、カイワレ、薬味ネギを用意して一緒に頂きます!お好みでタレをつけるか、ポン酢でもおいしく頂けます!



自家製ローストビーフ (6)




アップにするとこんな感じ!中は単に生では無くいい感じに火が入っていてとてもジューシーで旨くなっています!大きめのブロックだったのでこの切り分けた分量は1/4程度!簡単で美味しくできるのでお勧めです!ビールにもワインにもシャンパンにも合います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ご当地ラーメン取り寄せ@ら針盤

久しぶりに煮干し系ラーメンが食べたくなり「ら針盤」で取り寄せる事にした!前回初めて取り寄せてその旨さに感激!再度取り寄せる事にした!



ら針盤@通販



今回取り寄せたのは「やまとや西支店 中華そば」、「出し屋 五丈軒 バラそば」、「康家 チャーシューメン」、「大衆食堂 正広 カレーラーメン」の4種類!



やまとや西支店 中華そば@取り寄せ (1)
やまとや西支店 中華そば@取り寄せ (2) やまとや西支店 中華そば@取り寄せ (3)



まずは「やまとや西支店 中華そば」750円!このラーメンは山形米沢ラーメンとの事!ほうれん草と三つ葉のお浸しと刻み葱、メンマをトッピング!更に旨そうになりました!このラーメンのいい点はスープがこれでもかとたっぷり入っています!米沢ラーメンとても旨かったです!これはリピート必須ですね!


家康チャーシューメン (1)
家康チャーシューメン (2)



続いては青森津軽煮干しラーメンの「康家 チャーシューメン」900円!これにもお浸しとメンマ、刻み葱をトッピング!ロールタイプのチャーシューが凄いです!味わいはニボニボ系!旨いっす!



出し屋 五丈軒「バラそば」@取り寄せ (1)
出し屋 五丈軒「バラそば」@取り寄せ (2) 出し屋 五丈軒「バラそば」@取り寄せ (4)



そして「出し屋 五丈軒 バラそば」750円!青森津軽煮干し系のラーメンにお浸しが本当に良く合います!これは本当にクセになる旨さです!今回も大満足!残りの燕三条カレーラーメンは別途報告します!ニビニボ系が好きな方はぜひ試して欲しいラーメンです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


香味楼@本蓮沼その4

お気に入りの中華屋さんの「香味楼」!最近行った時の様子をご紹介!



香味楼8-25 (1)
香味楼8-25 (2)



この日の日替わり定食は「もやしと豚肉炒め」600円!迷わず注文です!


香味楼8-25 (3)



待つ事暫し、もやしと豚肉炒め登場です!この内容で600円は嬉しいですね!



香味楼8-25 (4)



もやしと豚肉炒めをアップで!モヤシのしゃきしゃきの歯応えと豚肉の旨みでご飯が進みます!



香味楼9-11 (2)



この日はメニューの先頭の「みそナス」750円を注文!



香味楼9-11 (3)



どんなのが出てくるのかと思ったらこんな感じ!なかなか旨そうです!



香味楼9-11 (4)


みそナスをアップで!使っている味噌は日本のでは無くテンメンジャンと豆板醤だと思う!大ぶりに切ったナスを素揚げしてから調理している様だ!これはなかなか美味しかった!今後も取材を続けていきたいと思う!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


パン・ピジョン@鳩ヶ谷その7

川口医療センターで「尿路結石」を診断され、久しぶりに「東龍」で大好きなタンメンを頂いた後歩いて鳩ヶ谷駅に向かいました!お目当てはお気に入りのパン屋さんの「パン・ピジョン」!


パン・ピジョン外観 (2)


お店に到着したのが昼過ぎの12:30頃!お客さんで一杯です!人気のほどが伺えますね!この頃には背中の痛みも消えて普通と変わらなくなりました!何点か購入して家に帰ります。



パン・ピジョン (9)


家に戻ってまず最初はお店一押しのクリームパン!今は夏仕様になっています!



パン・ピジョン (10)




食べてみると中にはクリームがみっちり!甘すぎなくてとても美味!パン・ピジョンのお客さんはほぼ全員が買うほどの人気です!本当に安くて旨い!まだ食べた事の無い方はぜひ試すべきです!



パン・ピジョン (7)



続いてはこれまた人気の「カレーパン」!具がみっちり入っていると思われるのでずしりと重い!



パン・ピジョン (8)



食べてみるとなるほどと納得!以外にスパイシーな具が旨い!



パン・ピジョン (1)


今回は更に新規開拓!タンドリーチキンサンドとホットドッグ!タンドリーはカミさんが食べたてとても旨かったとコメント!ホットドックはシンプルながらレベルの高い味わいににっこり!う~ん、流石パン・ピジョン、何を食べても旨いっす!またいろいろ試したいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!







特派員2号報告「日本橋イカセンター 」@日本橋

特派員2号ことM氏より氏の地元日本橋の新規店の報告が届いた!お店の名前は「日本橋イカセンター」!どんなお店なのか興味津々!


イカセンター (4)
イカセンター (5)


M氏によると「こちらは面白い名の店イカセンター日本橋です。ある土曜の夜スマステをみていてイカセンターの新宿店を紹介しておられ“どこかで聞いた名前?”と日曜に検索していたら何と日本橋でランチ難民になったときに漂流する中で看板だけみた記憶が蘇ってきました。それでは早速開拓に行くべ・・・と同僚2人と月曜に向かいました。場所は見当がついておりすんなりと発見しましたがいかんせん、ランチ時・・地下の店の前には先客が2組ほどいます。まあランチ難民の心得ひとつ。いったん待ったらうろちょろ浮気しない・・結果本当の難民になって昼抜きになってしまいます。」との事!やっぱり東京日本橋界隈は人の多さが違います!ランチもさぞや大変なんでしょう!



             イカセンター (1)



待つこと10分くらいでしょうか、ようやく着席できました。僕は“イワシ塩焼き”同行の二人は“マグロチーズカツ”僕もマグロカツはそそられましたがイワシ塩焼きはなかなか巡りあっておらず珍しいので・・



イカセンター (2)
イカセンター (3)


いや~!どちらも美味しそうなビジュアルですね!もう見ただけで旨いと分かります!これなrた千円はかえって安いくらいです!「待ち時間が結構ありましたが目の前に届いた画像はそれに報いる美味しそうなものでした。品数も多いし、これは健康的。ひじき、イカの塩辛、マグロの立田揚げ、卵焼き小鉢、漬物、味噌汁!いつものようにまずは味噌汁。ひとくち・・!!!美味い。僕の好きなのりの味噌汁です。海辺に引き寄せられて昼ごはんを食べているような感じです。潮の匂いがします。肝心のイワシの塩焼きも、いかにもいかにも。たくさんのおかずを少しづついただき頭をふりふり、うんうんうなずきながらみんな食べております。一緒についていたトマトも秀逸ですた。いやあ、これは満足です。おじさん仲間のお客が来たら来ることにしましょう。美味しかったです。ごちそうさま。また夜に来てイカの刺身が食べたいです。」M氏のコメントも絶賛ですね!今度ランチ合同取材の時に行きましょう!楽しみにしています!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhide尿路結石闘病体験記その1

一月ほど前から右の背中が痛くて、きっとジムで背筋を鍛えすぎたかなと思い湿布を貼ったりしていた。その後治ったので別に気にも留めていなかった。しかし異変は続く!その後も何度か右の背中が痛むことがあり、何か変だな?と思っていた。そんなある日に会社でトイレに行った時、驚くほどの血尿が!これにはビビッてすかさずネットで調べるとかなり怖いことが記載されている!ずっと続く様だったら医者にと思っていたらケロッと治ってしまった!また続く様であれば医者にと思っていた土曜日の朝の事だった。

会社は休みなので朝6:30頃起きて朝ごはんを食べTVを見ていたらまた右の背中が痛い!例えるなら木の杭を背中にぐりぐり押し当てている様な鈍い痛み!座っていても、横になっても痛みは変わらない!治る気配もないのでこれは医者に行かねばいけないと決意!近くの内科医が始まる8:30に行くことにした。ネットで調べてこの痛みは「もしかしたら尿路結石?!」と頭によぎる。

医者に行って受付で痛くてもしかしたら尿路結石かもと話したらこの医院では設備もないので早急に泌尿器科を受診すべきと言われる!この近くで総合病院と言えば川口工業病院か川口医療センター!まずは近い川口工業病院に行ったところ何と泌尿器科が無い!こうしていても痛みは続いている!そこで10年ほど前右膝の半月板手術を受けた事のある川口医療センターへ行くことにした!この時AM9:30!


川口医療センター (3) 川口医療センター (4) 川口医療センター 川口医療センター (1)



10年ぶりの川口医療センター!まずは受付に行って手続きをします。その間も痛くて顔を顰めていると係りの方はテキパキと処理してくれます!いよいよ泌尿器科の受付に行って問診票を書きます!今までの経緯と今現在痛みがMAXである事を伝えた。待つ事30分ほど、やっぱりこういう時は早く診てくれるのですね!医者はとにかくCTとレントゲンを撮りましょうと言って直ぐに画像検査へ向かいました。少し待ってレントゲン、そしてCTを撮影!それらのデータは医者のもとへ送られるとの事!撮影してから再び泌尿器科へ!しばらく待っていよいよ結果を聞きます!先生の第一声は「よかったね、石があったよ!」「大動脈解離の様な重篤な病ではなかった」と言いながらCTの画像を見せてくれた!確かに痛いところの尿管に白い石が写っている!直径は4ミリとの事で薬で出すとの事!痛い時用に座薬の痛み止めを処方してくれた!あとは1か月後に来て下さいとの事!

ふ~~っと息を掃出し、やれやれ原因が分かってホッとしたものの石が出るまで何回あの痛みを味わわねばならないのかと思うと憂鬱に…先生から「座薬入れて帰りますか?と聞かれたが大丈夫ですと大分痛みが和らいだがいまだに鈍痛のある右の背中をさすった!

診察が終わり支払いが済んで処方箋をもって近くの薬局で薬を仕入れたところで時間はAM11:30!ランチタイムです!そこで以前このあたりに住んでいた時によく通ったお店でランチを食べることにした!



東龍 (2)



向かったのは「東龍」!お店のおいちゃんもおばちゃんも元気そうで何より!最近ではこのお店に来るのは行きつけの医者に行った時だけなので、おいちゃんから「病院?」と聞かれてしまった!



東龍 (4)



注文はお気に入りの「タンメン」!これが旨いんだなぁ…おいちゃんと病気や健康ネタの事の話をしながら頂きます!



東龍 (5)



この時は痛みも忘れ久しぶりのタンメンを満喫します!食べ終わった時に「ここのタンメンは最高だね!」と言うとおいちゃんはにっこりして「そーよ、自信があるからね!最近のラーメンは体に悪いものばかり!安心して食べられるのがいいんだ!」と語る!おいちゃん、おばちゃんご馳走様でした!この時はすっかり尿路結石の事も忘れていました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その26

お気に入りの「よし田」に特派員2号ことM氏と部下のT氏と合同調査を実施した!もちろんM氏もT氏も初のよし田!以前からずっとよし田に行きたいと言っていたM氏、どんな感想なのか楽しみです!



よし田9-4 (1)



外観はビルなのに中に入ると一軒家の趣の内装にM氏、T氏驚きの表情!そこがこのお店の良いところなのです!今回もお店の大将にお任せでお願いしました!



よし田9-4 (4)



まずは先付の盛り合わせ!見ただけでも素晴らしい!これだけでM氏達は感動です!M氏達と一緒に頂いた高山の料亭「萬代」で頂いた料理も素晴らしかったけど負けていません!



よし田9-4 (3) よし田9-4 (9)



最初は生ビール、そして日本酒で乾杯です!このお店のビールグラスの「うすはりグラス」はM氏一行にも好評化!



よし田9-4 (5)
よし田9-4 (6)



先付の後は今シーズン初の松茸の土瓶蒸し!酢橘のカットの仕方が凄い!こんなところまできちんと仕事がなされ、気が配われているのですね!薫り高い出汁が抜群です!



よし田9-4 (8)



続いてお造りです!カツオと3種盛り!使う醤油も違う拘り!カツオの旨さにうっとりです!



よし田9-4 (10)


そして焼き物は旬のサンマ!こんな風に出ると高級魚みたいですね!だいぶ雰囲気が変わりますが旨い!



よし田9-4 (11)


この煮物も出汁が効いて旨い!お酒が進みます!



よし田9-4 (12)



〆はお待ちかねのせいろそば!そして再度生ビール!いや~、いつ食べてもここのそばは旨い!これにはM氏一行も狂喜乱舞!何と全員がもう一枚お代わりしました!



よし田9-4 (13)



最後にデザートを頂いてご馳走様!初のよし田訪問のM氏一行もこのクォリティに大満足して頂きました!やっぱりこのお店は素晴らしい!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

おぎのやおにぎり@ローソン

行きつけのローソンで見つけたのがこの「おぎのやおにぎりセット」360円!すかさず購入!



おぎのやおむすび@ローソン (1)


あの有名な「峠の釜めし本舗」監修なので期待が高まります!



おぎのやおむすび@ローソン (2)



中身はこんな感じ!ちょこっとしたおかずが嬉しいですね!



釜めしおにぎり@ローソン (1)



更にこんな一個物も発見!鶏とごぼうの炊き込みご飯のおにぎり170円!



釜めしおにぎり@ローソン (2)



中身はこんな感じ!



釜めしおにぎり@ローソン (3)



食べてみると味ご飯が旨い!普通にある鶏五目おにぎりとは一線を画します!やっぱりローソンのおにぎり、お弁当の類はレベルが高いですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

めん処羽鳥@日暮里

日暮里に人気のあるラーメン屋さんがあるとの情報を得てさっそく行ってみることにしました!お店の名前は「めん処羽鳥」!



めん処羽鳥@日暮里 (4)


場所は日暮里駅から5分ほど、一本奥に入っているけど分かりやすい!



めん処羽鳥@日暮里 (3)


何を頼もうかと思案するも基本の醤油ラーメンを注文!このお店は「しょうがラーメン」が有名との事!



めん処羽鳥@日暮里 (1)



待つ事暫し、醤油ラーメン登場!おお~~~!これは旨そうなビジュアルです!



めん処羽鳥@日暮里 (2)



食べてみると麺はもちもちのしこしこ!スープがマジ旨い!これはいいですね!久しぶりに本当に旨い醤油ラーメンを食べました!さすがネットで人気があるのが頷けます!接客も丁寧で好感が持てます!絶対に再訪してお店一押しのしょうがラーメンを試してみたいです!大満足でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

徳兵衛@成増その24

お気に入りの「徳兵衛」にゲスト1名と同僚5名で訪問!


            徳兵衛8-27 (1)



最近タクシーでお店に向かう時もお店を知っているドライバーが増えてきて嬉しい!



徳兵衛8-27 (4) 徳兵衛8-27 (5) 徳兵衛8-27 (6) 徳兵衛8-27 (9)



まずは生ビールで乾杯!最初のあては「岩牡蠣」!そして旬の「サンマ刺し」、富山名物の「かまぼこ」と大好物の「焼き蛤」!テンションが上がりますね!


徳兵衛8-27 (8)
徳兵衛8-27 (12)
徳兵衛8-27 (7)


お酒はゲストの為に頑張って大好きな十四代の「龍月」と「双虹」!これを飲むと他のお酒が霞んでしまいますね!本当に旨いお酒です!これにはゲストも同僚も頷くしかありません!



徳兵衛8-27 (10)



若大将が心こめて焼いてくれた大ぶりの「ツボ鯛」!写真では分かり難いのですが一辺が30センチ以上の大きさがあります!身もたっぷり、旨いっす!


徳兵衛8-27 (11)


続いてのお酒は私のお気に入り「写楽」!あまり贅沢ばかりはいけません!リーズナブルでも旨い一本です!



徳兵衛8-27 (13) 徳兵衛8-27 (14) 徳兵衛8-27 (15) 徳兵衛8-27 (16)



これはママが特別に用意してくれた富山名物「ます寿し」、しかも特選です!これもいいお酒のあてになりますね!ここでゲストの方が退席、我々だけになったので宴は盛り上がります!



徳兵衛8-27 (17) 徳兵衛8-27 (18) 徳兵衛8-27 (19) 徳兵衛8-27 (20)



そこで「氷見牛」、「フルーツトマト、水ナス」、「ラクレットのイモとパン」を追加発注!お酒から再び生ビールに変えて楽しみました!いや~、今回も大満足!やっぱりこのお店は凄いっす!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号合同調査「大申」@日本橋

久しぶりにランチタイムに特派員2号ことM氏の事務所にお邪魔し、合同調査を行った!調査に向かったお店は以前レポートを頂いた大申」!どんな感じなのか楽しみです!


大申8-26 (1)
大申8-26 (2)


私とM氏の同僚は無難に「ランチセット」750円!M氏は「汁なし坦々麺」780円を注文!前回M氏は「汁なし坦々麺」を注文してお店の方に驚かれたとの事でしたが、今回もチャレンジ!やっぱりお店の方から「大丈夫ですか?」的なリアクションを頂きました!


大申8-26 (3)


待つ事暫し、ランチセット登場!これは旨そうです!


大申8-26 (5)


ラーメンをアップで!いいビジュアルですね!本当に旨そうです!


大申8-26 (4)


半炒飯をアップで!このセットで、日本橋界隈で750円とはすばらしいコストパフォーマンス!


大申8-26 (8)



食べてみるとこってりしていそうで意外とすっきりとした味わい!なるほどお人気があるのが伺えます!



大申8-26 (7)



こちらはM氏の頼んだ汁なし坦々麺!私も一口頂きましたが、その痺れは半端ないです!阿吽よりもかなり強烈!一口で口の中が痺れしばらく取れませんでした!その凄いのをM氏は完食!大したものです!私も無理をすればいけるかもしれないですが、ダメージが相当残るでしょう!Mさん、次回も実施しましょう!良いお店を見繕って下さい!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「はいさい」@新橋

特派員2号ことM氏から新橋の新規店のレポートが到着した!お店の名前は「はいさい」!沖縄料理のお店のようですね!どんな内容なのか楽しみです!


はいさい (6) はいさい (5) はいさい (1) はいさい (4)


M氏によると「先日新橋でお仕事がありお昼をまたぐ可能性があったため事前に調べておきました。お客とは行くことがなかったので一人でスキップするように現地に向かいました。店の名は“はいさい”と言います。 新橋駅から歩き住所からたどるとすぐにビルを発見。エレベーターを見つけて乗り込みました。ランチタイムギリギリ前のためか先客は一人だけ。」との事!


はいさい (2)


カウンターの端っこを薦められ着席してすかさず“ロースカツ“を注文。茨城の豚だそうです。沖縄料理で豚とは!きょろきょろしていると沖縄らしい“箸”を発見。いかにもの箸です。


はいさい (3)


待つことしばし・・・お待ちかねのロースカツ登場。これは美味そうです。ひとくちまずは味噌汁をば・・おお、やっぱり薄めの味付けですね。品があるという薄さではない香りを感じる味。これはメインも期待できそう。カツを頬張ると柔らかい、かつジューシーな肉です。脂身からは甘い甘い味が口中に広がります。これは美味いし、油ギッシュではない!バクバク食べてごちそうさま。ちょいと駅からは遠目ですが美味しかったです。」と語るM氏!新橋は本当にいろいろなお店があって面白いですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

はこだての味「生ラーメン」@岡田製麺

函館の生ラーメンを頂いた!岡田製麺の「はこだての味生ラーメン」!



函館しおラーメン (1)



袋には「玉子入り、スープ付」となっているので麺は玉子麺らしい!


函館しおラーメン (2)



中身はこんな感じ!麺とスープ、それに「かくし味」とスープの脇に「調味油」が付いている!このあたりにかなりの拘りを感じますね!


函館しおラーメン (3)


刻み葱にチャーシュー、それに台湾土産のメンマとほうれん草のお浸しをトッピング!なかなか旨そうなビジュアルになりました!


函館しおラーメン (4)



食べてみると麺はもちもちのつるつる!スープはあっさりしながらもコクがあって(かくし味が効いているのかな?)調味油も効いています!これはかなりのレベルの味わいです!普段あまり塩ラーメンは食べないのですが、このレベルの味わいなら進んで食べたいラーメンです!ご馳走様です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ぶしょん@銀座その7

お気に入りのワイン・バー「ぶしょん」に久しぶりに訪問!今回は昇進したM氏のお祝いを兼ねて4名で訪問!



ぶしょん@銀座 (2)
ぶしょん@銀座 (1) ぶしょん@銀座 (3)



「ぶしょん」に行くのは本当に久しぶり!昇進したM氏のたってのリクエストに応えました!



ぶしょん@銀座 (4) ぶしょん@銀座 (5)



まずはグラスのシャンパンでお祝いの乾杯です!つき出しはホタテのカルパッチョ!旨いっす!


ぶしょん@銀座 (10) ぶしょん@銀座 (6)



さて、いよいよワインを注文です!まずは私の趣味でブルゴーニュ!選んだのはドメーヌ レジス・ルーの「シャサーニュ・モンラッシェ レ・ショーム 2011年」!ボリューム感は少ないけれど上品な香りと酸のバランスがいいですね!皆うっとりです!



ぶしょん@銀座 (7) ぶしょん@銀座 (8) ぶしょん@銀座 (9) ぶしょん@銀座 (12)



ワインに合うあてを注文!「白身魚のカルパッチョ」、「トマトのカプレーゼ」、「鴨のスモーク」、「ゴルゴンゾーラのピザ」!どれも本当に良く合います!



ぶしょん@銀座 (14) ぶしょん@銀座 (11)



次に赤ワインを注文!お店のマスターとママに相談して決めたのがドメーヌ ルネ・カシューの「シャンボール・ミュジニー」!これも私の琴線に触れる味わいのワインです!芳しい香りとチャーミングな味わいに皆大満足!M氏もニコニコです!



ぶしょん@銀座 (13) ぶしょん@銀座 (15)



赤ワインに合うあてをと選んだのが「鴨の胸肉バルサミコソース」と」「仔羊グリルつぶマスタードソース」!これは最高のマリアージュ!皆大喜びです!



ぶしょん@銀座 (16) ぶしょん@銀座 (17)



最後にデザートのチーズケーキとコーヒーで終了!久しぶりの「ぶしょん」、大いに堪能しました!M氏を含め皆大満足の会食でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員5号報告「フォルーソ」@浦和

特派員5号ことカミさんの浦和ランチ探訪から今回は「フォルーソ」の報告です!カミさんの大好物パスタが押しのお店との事!


フォルーソ@浦和 (10)
フォルーソ@浦和 (6) フォルーソ@浦和 (7)



お店のHPを見ると「田舎のイタリアワイン食堂」となっていますね!場所はさいたま市役所の近所と分かりやすい!



          フォルーソ@浦和 (1)



パスタのランチメニューはこんな感じ!ちょっと高めな価格設定ですね!赤羽では厳しいでしょう!カミさんの選択はBの田舎風アマトリチャーナ980円!



フォルーソ@浦和 (2) フォルーソ@浦和 (5)フォルーソ@浦和 (3) フォルーソ@浦和 (4)



セットにはパン、サラダ、ドリンク付き!味の方はなかなか旨かったとのカミさんのコメント!もっと他の種類も試して見たいとの事でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

夢庵@小平その2

カミさんと所用で小平に出かけランチタイム!久しぶりに「佳蕎庵」にと思ってお店に向かうと何と臨時休業!それではと隣にある「夢庵」に行くことにした!



夢庵@新小平 (13)


前回行った時も店内はおば様たちが多かったけど今回も同じ!きっと近所のおば様達の御用達なのでしょう!



夢庵@新小平 (2)
夢庵@新小平 (1)



メニューを点検し決めたのは私が「二色そばの大海老天せいろ」1,099円!カミさんは「大海老と夏野菜天重のおろしそば膳」1,399円!そしてデザートに「北海道濃厚ソフト酢橘ソース」299円!注文した料理を待っている間もどんどんお客さんが入ってきます!人気があるのですね!



夢庵@新小平 (3)


待つ事暫し、二色そばの大海老天せいろ登場!なかなか旨そうなビジュアルですね!



夢庵@新小平 (4)
夢庵@新小平 (5)


二色そばをアップで!以外にボリュームがあっておなか一杯になりました!思ってた以上に美味しくてびっくりです!



夢庵@新小平 (8)


こちらがカミさんの注文した大海老と夏野菜天重のおろしそば膳!こちらもなかなか旨そうです!



夢庵@新小平 (10)



天重をアップにするとこんな感じ!海老三本は迫力があります!とても旨くて満足したとのカミさんのコメント!



夢庵@新小平 (11)



デザートのソフトクリームも旨い!酢橘ソースが酢橘のマーマレードの様でなかなか良く合いました!ファミレスだけどかなりのレベルですね!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大黒庵@平塚

用事があって平塚に行って駅に着いたのが丁度ランチタイム!以前から気になっていた「大黒庵」に行ってみる事にした!



大黒庵8-16 (1)



場所は平塚駅のすぐ近く!何で気になったかと言うとネットの口コミを見て蕎麦屋であるのに拘わらずお客の大半がラーメンを頼むとあったから!いったいどんなラーメンを食べさせてくれるのでしょうか?!とても楽しみです!



大黒庵8-16 (4)
大黒庵8-16 (5)



お店のメニューはこんな感じ!ラーメンメニューが半分を占めます!なるほどラーメンにとても力を入れているのが分かります!注文は私が中ラーメン、カミさんがミニラーメン、どちらも玉子入りでオーダー!



大黒庵8-16 (6)



待つ事暫し、中ラーメン登場!お~~~っ!これはかなりのボリュームですね!旨そうです!



大黒庵8-16 (7)



これはカミさんのミニラーメン!私の中ラーメンから麺を分けてボリュームアップしました!



大黒庵8-16 (8)



食べてみると、お~~、いいですね!高山の中華そばを彷彿とさせる味わいです!なるほど人気があるのが分かります!カミさんも旨いと大満足!



大黒庵8-16 (9)



このお店はデカ飯でも有名!こんな凄いのがあります!でも私は中ラーメンで十分ですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

満来@新宿その2

お盆に実家に帰省するときに新宿でランチタイム!久しぶりに「満来」のざるラーメンが食べたくなって寄ってみる事にした!


満来8-15 (1)


お店に到着したのがAM11:30頃。しかし店内は待っている人が10人ほどいた!やっぱり人気があるのですね!



満来8-15 (6)



先に食券を買って待ちます!今回はカミさんが「ざる」1,000円、私が「チャーシューざる」1,350円を購入!以前行った時は「チャーシューざる」を食べて撃沈したので今回はチャーシューをカミさんとシェアする予定です!



満来8-15 (4)



少し待ってチャーシューざるが登場です!



満来8-15 (2)




つけ汁が凄いです!厚くて大きなチャーシューがどっさり入っています!このままでは麺をつける事ができません!



満来8-15 (3)



カミさんのざるのつけ汁はこれ!私のから3枚チャーシューを分けます!



満来8-15 (5)



さっそく食べてみると、ぴろぴろの麺がいいですね!チャーシューも旨い!やっぱりこのお店のざるは旨い!真夏なのに拘わらず来ているお客さんの半分が温かいラーメンを注文していました!まだ普通のラーメンを試した事がありませんきっと旨い事は間違いないと思います!カミさんも大満足、充実のランチとなりました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「わいず」@神田

特派員2号ことM氏より氏の大好物の一つであるラーメンの新規開拓のレポートが到着した!お店は神田の「わいず」!とても人気がある小見との事、どんな感想なのか楽しみ!


             わいず (1)



M氏によると「さてこちらは神田では行列の絶えないラーメンわいず です。いつもいつもいつかは・・・と願っていたらある日土曜日の夜のスマステで紹介されて・・・永遠に行けないのか?と断念しかかったところある日偶然通りかかったら前に二人しかいない!これはチャンスとすぐに並びます。即座に店員さんが来られ先に食券を購入して欲しいとのこと。券売機を見て考える仕草をするが老眼で焦点が合っていないだけ!台湾まぜそばをボチッ、ついでにライスも!待つことほんの数分で店内へ・・なあんだ大したことないです。流石にラーメン店、オヤジが多い店はマナーが良く食べたらさっさと入れ替わるんでしょう。ランチでコーヒー付きの店はそういう意味で僕は好きではありません。食べるなら食べる、憩う場所は他で・・・がランチです。飲み物でくつろぐのはディナーが良いですよね?


わいず (4)
わいず (5)
わいず (3) わいず (2)



着席すると後のラーメンを注文した方の後でまぜそばが到着する。なんでもゆで時間が違うとのこと。目の前のビジュアルは待ち時間以上にシアワセを感じさせてくれます。食べ方が目の前に書いてありよくよく混ぜるのがコツだそうで必死に混ぜます。思わずよだれが出そうになります。かき混ぜ作業終了してバチッ。うーーん、パクッ。まいうう。大好きな激辛、とは違う辛めの美味さです。こいつは好きな味です。


わいず (6)


ほとんど食べ終わったところでライスを入れてソースを混ぜ合わせてオジヤのようにする。バチッ。れんげですくって食すと残ったスープが頬の中で復元されます。いやあ、名残を残して完食です。回転も速いので多少並んでもたまには食べたいラーメンでした。次回は多くの人が頼んでいたのり玉ラーメンを食べたいっす。ごちそうさま。」と大満足なM氏!本当に辛い物好きですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員5号報告「あさきや」@浦和

久しぶりに特派員5号ことカミさんが浦和にパートに勤めていてそのランチ事情をレポートしてくれた!今回は「あさきや」の報告です!



あさきや@浦和 (4)
あさきや@浦和 (3)



場所は市役所前の交差点と第二庁舎前の中間あたり!外観に老舗感の漂うお店ですね!




あさきや@浦和 (1)



メニューは1,000円台が中心で高目な設定です!カミさんの注文は童べ唄1,000円!



あさきや@浦和 (2)



これが童べ唄のセット!これはなかなか旨そうなビジュアルです!しかもヘルシーですね!なかなか旨かったとカミさんのコメント!これからも浦和ランチレポートは続きます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大正庵@北赤羽その15

久しぶりにお気に入りの「大正庵」に行った!この季節あまりに暑いのでなかなか足が向かなかったけど同僚と行ってみた!



大正庵8-12 (1)
大正庵8-12 (2)



もちろんお目当ては「そば定食」750円!このそば定食のコストパフォーマンスは最高です!



大正庵8-12 (3)




この日のそば定食は「カツカレー」!このお店の凄いところはおかずが一人のボリュームがある事!これで750円は本当に凄いですね!



大正庵8-12 (4)



カツカレーをアップで!小食な人ならこれでお腹一杯になってしまうボリューム!カツも揚げ立てでサクサクの熱々!



大正庵8-12 (5)



そばもフルで一人前のボリューム!ボリュームだけでなく味もばっちり!これには同僚も私も大満足!これからも通いたいお店です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

うなぎ割烹「うきま」@赤羽その22

お気に入りの「うきま」に特派員3号ことS氏と行ってきた!やはりこの暑い中、うなぎでスタミナ補給!



うきま8-12 (1)



マスコットにゃんこがいなくなってしまってちょっと寂しい!



うきま8-12 (2)



S氏は遅れて来るのでまず一人で生ビール!いや~、やっぱりこの時期旨いっす!生ビールのお代りをして飲んでいる時にS氏到着!本格的にスタートします!



うきま8-12 (3) うきま8-12 (4) うきま8-12 (5) うきま8-12 (7)



ねぎぬた、枝豆、うざく、さつま揚げを注文!飲み物も生ビールからうきまオリジナル芋焼酎にチェンジ!



うきま8-12 (6)



そしてこのお店で一番好きなあて「うなぎオムレツ」!いや~、何度食べても最高っす!



うきま8-12 (8)



〆は鉄板のうな重です!これが本当に旨い!う~ん、スタミナもついたし、さてこれからS氏ともう一軒寄って行きましょうか?(吉田類風エンディング)




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

孔家飯店@銀座その7

激辛四川料理で有名な孔家飯店!仕事の大先輩Oさんがこのお店の大ファン!そこで久しぶりに汗をかきに行こうと4名で繰り出した!


孔家飯店 (3) 孔家飯店 (1)



私とO先輩は何度かこのお店に行っているのでどのくらいの辛さかは知っているが、同行したS氏、同僚のこれまたS氏は初訪問!しかも辛いものが得意でない!さあ、どんな会食になるのでしょうか?!


孔家飯店 (5)


まずは生ビールで乾杯です!このお店の器は金属製!さあ、これから宴の始まりです!


孔家飯店 (4) 孔家飯店 (6)


まずは肩慣らしで辛くないメニューを選択!キュウリの冷菜と空芯菜の炒め物!これは皆問題無く食べています!



孔家飯店 (7) 孔家飯店 (8)



続いていきなり横綱級のメニュー「ホイコーロー」と「麻婆豆腐」登場です!久しぶりの孔家飯店のホイコーローと麻婆豆腐は旨い!しかし、初訪問組は悶絶の表情です!



孔家飯店 (9) 孔家飯店 (10) 孔家飯店 (11) 孔家飯店 (13)
                 孔家飯店 (14)



そこで慈悲深いO先輩は辛いものが得意でない二人に辛くないメニューを連発して発注です!「クラゲ」、「ナス味噌炒め」、「トマトと玉子の塩炒め」、「オムレツ」、「酢豚」!どれもなかなかいけます!辛いメニューで無くても美味しいっす!


孔家飯店 (12) 孔家飯店 (15)



ここで私が激辛メニューを発注!「鶏肉の唐辛子炒め」!写真の右に写っているのは唐辛子と山椒の実!これでどれだけ辛いのかお分かり頂けるだろう!これには二人はギブアップ!



                 孔家飯店 (16)
孔家飯店 (17) 孔家飯店 (18)



激辛の宴もいよいよ〆です!〆に選んだのが「坦々麺」、「海鮮焼きそば」、「四川炒飯」!坦々麺と焼きそばは辛くなくて旨い!しかし、最後に頼んだ四川風炒飯は相当辛い!食べて直ぐに頭から汗が吹き出します!この暑い時期に辛い四川料理で迎え撃って気のせいか少しさっぱりとした気がしました!O先輩、両S氏またやりましょう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ