fc2ブログ

石臼そば 寿@赤羽その2

出張に出かけた時赤羽駅で丁度ランチタイム!あまり時間が無かったので駅近の「石臼そば 寿」に入る事にした!



そば屋@赤羽 (5)



駅の改札の反対側にあって駅に直結しているのでとても便利なロケーション!昼前だったけど店内は8割の入り!やっぱり年配の方が多いですね!



そば屋@赤羽 (1)



お勧めのランチメニューを点検!「ねぎとろ丼と蕎麦のセット」1,000円を注文!ランチタイムは蕎麦の大盛りがサービスなのでお願いしました!



そば屋@赤羽 (2)




待つ事暫し、「ねぎとろ丼と蕎麦のセット」登場です!



そば屋@赤羽 (3)



ねぎとろ丼をアップで!これで結構ボリュームがあります!味はまあ普通といったところ!



そば屋@赤羽 (4)



続いて蕎麦をアップ!流石に大盛りなのでボリューム満点!これで1,000円ならばまずまずのコストパフォーマンス!結構お腹一杯になりました!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



特派員2号報告「魚音」@三崎

特派員2号ことM氏よりレポートが届いた!今回は何と神奈川県は三崎にある「魚音」の報告です!

M氏によると「こちらはちと遠いところ三崎です。以前こちらに来たおりには油壺などフラフラしたところですが京急が往復の電車代、バス乗り放題おまけにランチ券、とお土産券までついて販売している“まぐろ切符”(\3,060-品川から)情報をゲット。いつかはいつかは・・と狙っておりましたがようやくカミサンと行こうと思い立って晴れた日にいきなり朝出かけてみました。品川駅で京急まぐろ切符を購入しようと思いますが結構人気があるのか、朝から20人くらい並んでおります。前に並ぶ3組はすべてまぐろ切符を買ってました。さあ、出発です。こういう時は電車の中から楽しいもの。風景も楽しく1時間少しあっという間に三崎口です。が、ここからバスに乗るまでが結構並んでおり2本くらいバスを見送りました。ようやくバスに乗り込みますがいかんせん、お天気が良いからか渋滞してまったく進みません。乗車して約30分目的地に着きカミサンと協議して目指していたお店に小走りで向います。名を“魚音”と言います。」との事!往復の切符代にランチ、お土産が付いて3,060円はお値打ちですね!



魚音@三崎 (6)


店の前には10人ほど並んでいらっしゃいますがまあ旅行ですから待つことに。待つこと20分くらいでお呼びがかかり入店します。



魚音@三崎 (1)
魚音@三崎 (2)



京急のまぐろ切符で注文するのはまぐろ三昧丼”です。これは定価で2200円のものがタダです。



魚音@三崎 (4)



いかんせんのんべえの二人はお店に気をつかって?生ビールを2杯注文です。」やっぱりまずは生ビールが基本ですね!



魚音@三崎 (5)



混雑してましたが10分もかからずに注文の丼ぶりが到着。ほう、美味そうです。まぐろづくし、ということでさまざまな部位がはいっておりますがやはり定番の方が良かったですね。お味噌汁の秀逸さに感銘してごちそうさま。




魚音@三崎 (7) 魚音@三崎 (8)



目の前にある市場でお土産もいただいて帰りの電車は爆睡して帰ってきました。ちいさんぽ、のような日帰り旅行ですた。」と満足気に語るM氏!気軽な小旅行って感じですね!またのレポートをお待ちしています!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


やぶそば@浦和

特派員5号ことカミさんの浦和ランチ探訪から今回は「やぶそば」の報告をお届けします!


やぶそば@浦和 (5)


場所は浦和警察署の裏手にあたり分かり易い!



やぶ蕎麦10-13 (2)


この日の注文は「海老おろしそば」750円!



やぶ蕎麦10-13 (3)
やぶ蕎麦10-13 (4)



なかなか旨かったとカミさんのコメント!



やぶそば@浦和 (1)



別の日にはこの「うな玉丼セット」800円を目当てに訪問!



やぶそば@浦和 (2)



これで800円はお値打ちですね!



やぶそば@浦和 (3)



うな玉丼をアップで!これは旨かったとカミさんのコメント!う~ん、私も試してみたいメニューです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






徳兵衛@成増その25

お気に入りの「徳兵衛」にお世話になっている取引先の方2名と訪問!もちろん二人とも初「徳兵衛」!しかし私がずっと以前から話しており期待度MAXで訪問です!



徳兵衛11-17 (15)



今回のゲスト2名は以前このお店にご一緒した方とも懇意の仲!噂は何度も聞いたよとの事!この日は丁度ママと若大将は北海道に仕入れの旅に出かけていた!しかしちゃんと手を打っておいてくれた!



徳兵衛11-17 (1)



まずは生ビール&ノンアルコールビールで乾杯です!



徳兵衛11-17 (2)



ママが手を打ってくれたのがこの料理!ママの親戚で下田でペンションを経営している方をアサイン!そして出てきたのがこの豪華な伊勢海老料理!何時もと違った食べ方でゲストの二人も大感激!



徳兵衛11-17 (3) 徳兵衛11-17 (5)



大切なゲストに必ず飲んで頂くのがこの十四代「龍月」!この飲み口、滑らかさ、豊饒さに二人とも絶賛!



徳兵衛11-17 (6)



先ほど食べていた伊勢海老も大きなサイズだったので足の身まで食べる事ができます!



徳兵衛11-17 (8) 徳兵衛11-17 (7)



次にチョイスしたのは「獺祭」のスパークリング!辛口で飲み口がいいですね!これまた旨い!



徳兵衛11-17 (9) 徳兵衛11-17 (10)



座った席のまん前にあってゲストの二人がいたく気にしていた「ラクレット」もどんなものか試しましょうと注文!あっさりしながらコクのあるチーズに満足気です!



徳兵衛11-17 (11)



更に焼き物をと「マトウダイ」を焼いて頂きました!ほっくりとした身が堪りません!



徳兵衛11-17 (13)



〆に頼んだのが「富山おむすび」と「味噌汁」!



徳兵衛11-17 (14)



味噌汁は伊勢海老の頭で出汁を取った豪華版!本当に旨くてゲストの二人も最初は「食べきれるかなぁ…」と言ったいましたが簡単に完食!いや~、今回も大満足の食事でした!ママにもとても気を使って頂き本当に感謝です!次回は会社の忘年会もしくは新年会でお邪魔したいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



鰹節削り器@取り寄せ

子供の頃面白くて手伝いと称してよく削っていた郷愁もあり以前からずっと「鰹節削り器」が欲しいと思っていた!そこでネットで調べて良さそうなのを発見!取り寄せる事にした!


かつぶし削り器 (2)



取り寄せたのは「枕崎市かつお公社」!本格的な削り器と鰹節が2本ついていて定価は7,722円がクーポンがついて30%引きの5,405円!




かつぶし削り器 (4)



昔懐かしい木の箱にカンナが付いている!本当に懐かしいです!



かつ節削り器 (1)



それではさっそく削ってみましょう!子供の頃小さくなった鰹節を削ろうとして爪まで削ったしまった事を思い出します…(遠い目)



かつ節削り器 (2)



昔取った杵柄、鰹節が削れました!とても香りが立ちます!さあ、これを使って料理を作ってみましょう!



かつ節削り器 (4)



シンプルに味わいが分かる「湯どうふ」をやりました!レシピは土井先生のこれ!鰹節は「つけじょうゆ」に使いました!



かつ節削り器 (3)



これがもう抜群です!いや~、こんなに出汁が効くのですね!顆粒出汁とは全然違います!本当に旨くてお店の味わいです!これにはカミさんも大喜び!今度はおかかにしてご飯に合わせてみようかな?!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


鶏ひで@赤羽その23

お気に入りの焼き鳥屋さん「鶏ひで」に今回は取引先の方と総勢5名で訪問!取引先のU社長は赤羽が地元なのだが鶏ひでは初訪問です!どんな感想なのでしょうか?楽しみですね!



鶏ひで@赤羽 (13)



以前U社長と飲んでいる時に地元赤羽の話になり、一番旨い焼き鳥屋は「鶏ひで」だと断言した私の言葉を確かめるべく今回の訪問が決まった!



鶏ひで@赤羽 (1)



いつもの様に生ビールで乾杯です!カキカキのジョッキにU社長も大喜び!



鶏ひで@赤羽 (2)



つき出しのセットで生ビール一杯は楽に消費!



鶏ひで@赤羽 (3) 鶏ひで@赤羽 (4) 鶏ひで@赤羽 (6) 鶏ひで@赤羽 (7) 鶏ひで@赤羽 (9) 鶏ひで@赤羽 (10)



注文は「焼き鳥ハーフセット」!初鶏ひでのU社長も最初の一串のレバーを食べて感激!一発でこのお店の虜に!



鶏ひで@赤羽 (5)



サイドメニューの「きゃべ味噌」!いい仕事をしています!



鶏ひで@赤羽 (12)



〆には「鳥そぼろ丼」!見るからに旨そうですね!これは注文してから大将が作るという超作りたて!U社長も部下のOさんも大満足して頂きました!やっぱり赤羽界隈最高の焼き鳥屋さんですね!ご馳走様でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大正庵@北赤羽その17

お気に入りの「大正庵」に同僚と3名で訪問!もちろんお目当ては「そば定食」750円!毎日内容が変わるのだが内容を聞かなくても注文!



大正庵11-13 (1)



とても人気があるので昼時は満席になってしまう!



大正庵11-13 (2)



注文は3人とも「そば定食」750円!この日のおかずはかつ丼!(おかずと言えるのか非常に???)



大正庵11-13 (3)



かつ丼をアップで!これだけでもランチとして成立するボリューム!



大正庵11-13 (7)



かつ丼のカツもこの厚み!とても旨いっす!



大正庵11-13 (4)



そばのボリュームも十分!二人分を一気に食べている様なランチです!



大正庵11-13 (5)



ポテサラと香のものも付いています!これで750円は驚くべきコストパフォーマンス!今回も大満足でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


栄屋ミルクホール@神田淡路町

丁度ランチ時に秋葉原!何を食べようか思案して向かったのが「栄屋ミルクホール」!以前お店の前を通った時にその外観にびっくり!淡路町へ向かいます!



サカエヤミルクホール (1)



どうですか?!このお店の雰囲気!渋いですよね!



サカエヤミルクホール (2)



ラーメン屋さんなのにミルクホールって面白いっすね!



サカエヤミルクホール (5)
サカエヤミルクホール (3) サカエヤミルクホール (4)



注文したのはシンプルに「ラーメン」620円!本当は「ラーメンカレーライスセット」950円を頼みたかったのですが残念ながらカレーが品切れ!このお店のラーメンは優しくて毎日でも食べられるような味わいです!歴史を感じさせるような味わいに満足した一杯でした!次回はカレーライスのセットを試したいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「キッチンエルビ」@飯田橋

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は飯田橋の「キッチンエルビ」の報告です!



エルビ@飯田橋 (3)


M氏によると「こちらは珍しい飯田橋からです。先日仕事上でお世話になったことのある凸版印刷の資料館の招待券をもらっていたのでかみさんと見学に行くことにしました。以前は顧客がいたこともある場所ですが最近足が遠くなった場所のため懐かしい景色です。ランチをついでにという話もあったのですがなかなか鬼太郎のアンテナがなびきません。もう凸版が見えかけたころよやく頭の毛が立ちました。日曜日と言うこともあったのでしょうが結構苦労しました。」との事!



エルビ@飯田橋 (1)



外から様子をうかがってみると御近隣に住んでいらっしゃるような方の雰囲気です。まあこれならハズレは無いだろうとカミサンと入る。注文は黒板にあった今日のランチです。神楽坂至近とはいえ迎えていただいた店主らしき方の風貌は神楽坂というより石神井と言う気さくな感じ・・(誉め言葉です!)



エルビ@飯田橋 (2)



注文からほどなくお盆が到着です。エビフライ2本がついてたっぷりのおかずもあってこのエリアにしては800円はお値打です。メインも少し濃いめの味ですがなかなかこれは美味しいです。味噌汁も料亭のような味まではいきませんが好きな味です。デザートもついており満腹になりました。駅からちょいと遠いので本当にこの近くに来ないとリピートは難しいですが凸版とまたお仕事ができるようになれば是非来たいお店です。ごちそうさま」さすがMさん、いいお店を探し出す感覚は鋭い!確かにこの内容で800円はなかなかですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


シャムチャントラー@浦和その2

特派員5号ことカミさんの浦和ランチ探訪から今回は2回目の「シャムチャントラー」の報告です!前回は「バンコクチャントラー」でしたが名前が変ったようです!



チャントラー10-2 (9)



確かに入り口の上の看板がSIAMに変わっていますね!



チャントラー10-2 (7)



メニューは変わっていないようです!カミさんの選択は「トム・ヤム・ラーメンセット」800円!



チャントラー10-2 (2)



トム・ヤム・ラーメンセット登場です!これはなかなか旨そうなビジュアルです!ミニサラダとデザート付です!



チャントラー10-2 (4)



エスニック好きなカミさんの好みに合った味わいだったとコメント!



チャントラー10-2 (5)



食後にコーヒーも付いて充実のランチだったとの事!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ビッグボーイ@小平

所用があって新小平まで行って用事が済んだら丁度ランチタイム!以前から一度行ってみたかった「ビッグボーイ」に行く事にした!



ビックボーイ@新小平 (20)
ビックボーイ@新小平 (17) ビックボーイ@新小平 (16)



このお店の一押しの「大俵ハンバーグ」が以前より気になっていて一度試して見たいと思っていた!



ビックボーイ@新小平 (2)
ビックボーイ@新小平 (3)



ランチメニューはこんな感じ!今回は大俵ハンバーグ狙いなので私の注文は「大俵ハンバーグ200gとチキンステーキ」1.290円、カミさんは「大俵ハンバーグとカットステーキ」1,190円!そんなに来れるお店でないのでちょっと豪勢に!



ビックボーイ@新小平 (5)



大俵ハンバーグを頼むとこのテーブルクロスを持ってきてくれます!食べ方が説明されています!



ビックボーイ@新小平 (4) ビックボーイ@新小平 (15)



スープは三種類お代わり自由!



ビックボーイ@新小平 (6)



待つ事暫し、「大俵ハンバーグ&チキンステーキ」登場!なかなかのボリュームですね!



ビックボーイ@新小平 (9)




説明通りハンバーグを半分に割って裏返します!



ビックボーイ@新小平 (13) ビックボーイ@新小平 (12)



ハンバーグを切ってコンロで焼き好みの加減で頂きます!ジューシーさより肉々しいハンバーグです!食べる前のイメージでは横浜のハングリータイガー見たいかなと思っていましたが大分違います!チキンステーキも皮目がパリッとしてなかなか旨い!




ビックボーイ@新小平 (10)


このお店のご飯は自分でサーブするやり方!しかもカレーもOK!しかもお代わり自由と太っ腹!こんなお店に通ったらえらい事になってしまうでしょう!




ビックボーイ@新小平 (7)



これはカミさんの頼んだ「大俵ハンバーグ&カットステーキ」!とても旨かったとカミさんのコメント!初ビッグボーイ十分堪能しました!ご馳走様です!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


大勝軒@東川口その12

大好きな東川口の「大勝軒」、早いもので通い始めて15年以上経つ!今回久しぶりにお邪魔したが、厨房にはいつもの大将ではなく息子さんと思しき青年二人が仕切っていた!う~ん、味に変わりがあるのでしょうか?



大勝軒@東川口 (1)


お邪魔したのが丁度昼時!旨い具合に待たずにカウンターに着くことができました!



大勝軒@東川口 (2)



注文はいつもの「チャーシューワンタンメン」1,134円!たまにしか来れないのでこれを頼む事にしています!



大勝軒@東川口 (4)



待つ事暫し、チャーシューワンタンメン登場!おお~~!いつもと変わらぬビジュアルに立ち上る煮干しの芳しい香り!



大勝軒@東川口 (5)



さっそく食べてみると、う~ん、変わっていません!大将の味と同じです!これは旨いと一気に完食!いや~、これでこれからも間違いなくこの味わいを食べる事が出来るのですね!嬉しい限りっす!お土産ラーメンも購入して翌日カミさんとじっくりと味わいました!カミさんも久しぶりの大勝軒の味わいに大満足!やっぱりここのラーメンは最高です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


おでんと旬菜魚 「中々」@赤羽

「りっかさい沖縄」の次に向かったのがこれからの季節恋しくなるおでんのお店「おでんと旬菜魚 中々」!お店の存在はずいぶん前から知ってはいたのですが、なかなか行く機会が無くて今回ようやく初訪問!



中々@赤羽 (7)


連れも皆初訪問です!どんなお店なのか楽しみ!



中々@赤羽 (1)



メニューはこんな感じ!沖縄居酒屋で出来上がっていたのでおでんを一人二品づつ頼むことにしました!



中々@赤羽 (3)



まずは乾杯です!私は生ビール、連れは焼酎のロック!



中々@赤羽 (4)
中々@赤羽 (5) 中々@赤羽 (6)



そうこうしている内におでん登場!おお~~~!これは旨そうです!食べてみると素材の味を生かした薄めの味付け!これはなかなかの味わいです!次回はゆっくり日本酒を飲みながら食べたいと思いました!しかしこのお店の隣のグランパというバーも気になりますね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


りっかさい沖縄@赤羽

赤羽で飲みに行くのが固定されてきた今日この頃!これではいかんと新規を開拓しようと夜の赤羽に繰り出した!ネットで調べて面白そうな「りっかさい沖縄」に行くことにした!沖縄には年一回ほど出張で行くことがあり、本場沖縄の居酒屋は経験済み!どんなお店なのか期待は高まります!



りっかさい沖縄@赤羽 (17)


場所は「丸健水産」のある路地!もつ鍋の「三日月」の斜向かい!以前は何があったのか思い出せない!


りっかさい沖縄@赤羽 (16)



にぎやかなお店の前のディスプレイ!さっそく入店です!



りっかさい沖縄@赤羽 (1)



何が嬉しいってこのお店ではオリオンの生が飲めるのです!これは本当に素晴らしい!オリオンの生で乾杯です!



りっかさい沖縄@赤羽 (2) りっかさい沖縄@赤羽 (3) りっかさい沖縄@赤羽 (4) りっかさい沖縄@赤羽 (5)



あてを注文します!その前に沖縄そばの揚げたものがお通しで出ました!香ばしくてビールのあてにぴったり!そしてクーポンで頂いた「海ぶどう」、更に発注した沖縄鉄板のあての「もずく酢」と「ジーマミー豆腐」!店内はまさに沖縄です!



りっかさい沖縄@赤羽 (8)



沖縄料理でオリオンビール生を堪能していると遅れて連れのS氏が合流!改めて乾杯です!



りっかさい沖縄@赤羽 (6) りっかさい沖縄@赤羽 (7)



更に「ゴーヤチャンプルー」と「から揚げ」を追加!ゴーヤチャンプルーはボリューム満点、スパムも沢山入っていて旨い!



りっかさい沖縄@赤羽 (9) りっかさい沖縄@赤羽 (10) りっかさい沖縄@赤羽 (11) りっかさい沖縄@赤羽 (12)



十分にオリオンの生を堪能した後はもちろん泡盛です!連れは泡盛3種飲み比べセット、私は古酒を注文!泡盛のあてならと「豆腐よう」も発注です!たまに泡盛を飲むといいですね!店内は赤羽でなく沖縄です!スタッフの方も沖縄の方で沖縄での定宿のある松山界隈の話で盛り上がりました!



りっかさい沖縄@赤羽 (13) りっかさい沖縄@赤羽 (14)



連れのS氏が沖縄とあまり関係のないあてを発注!もうだいぶ酔っぱらっていたので没問題!2階では三線のライブも行われており、まさに赤羽の中の沖縄でした!料理のレベルも高いし、泡盛もいける!何よりオリオンの生が飲める貴重なお店として今後も通うお店になるでしょう!と酔っぱらった3名は更に赤羽を探訪するのであった!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


レストラン「オオタニ」@蕨その2

久しぶりにがっつりと洋食系のランチが食べたくなって蕨の「オオタニ」に遠征した!



オオタニ@蕨 (1)



前回はディナーでお邪魔したのですが今回は念願のランチの「日替わり」目当て!注文はもちろん「日替わり」です!



オオタニ@蕨 (2)



厨房からは炒めたり、揚げたりする音が聞こえます!待つ事暫し、「日替わり」登場です!うわ~、これは凄いボリューム!しかも旨そうです!



オオタニ@蕨 (3)



日替わりの内容は握り拳ほどのハンバーグとクリームコロッケ!いやはやこれには驚きです!キャベツの千切りとナポリタンが添えられて900円です!食べてみるとハンバーグもコロッケもやさしい味わいでご飯にぴったり!全部食べたら相当お腹がいっぱいになりました!



オオタニ@蕨 (6)



食後にコーヒーも付いてご馳走様でした!いや~、大満足!お腹がペコペコの時には最強のランチですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「利休庵」@日本橋その2

特派員2号ことM氏からレポートが到着した!今回は2度目の「利休庵」の報告です!さてどんな内容なのでしょうか?!



利休庵@日本橋 (6)



M氏によると「こちらは以前レポートした利休庵 日本橋です。先日北海道から客人が二人弊社においでになりまずは待ち合わせの駅から会社に行くまでにお昼がまだだと聞いておりましたので三越前から近くでと東京らしく蕎麦屋としてこの店を選定。」との事!



利休庵@日本橋 (1)



アド街ック天国で紹介したじもっちがこの店の納豆蕎麦を推奨しておりましたので顧客に水を向けると是非ということで同行4人全員が納豆蕎麦を注文する。



利休庵@日本橋 (3)



北海道はもうさ寒いんですよと話していると美味しそうな蕎麦が到着です。これがあの“納豆蕎麦かぁ~?”と見とれる。確かに美味しそうです、ただしこれでは満腹にならないなぁ。堀留そば、が出来て以来、並みの蕎麦屋がぼったくっているように感じてしまい、ちょいと反省してます。



利休庵@日本橋 (4)



テレビで紹介されていた食し方を覚えていてかき混ぜて皆でもぐもぐ食べ始めるもあまりの美味しさからか皆無言です。ひとり完食した方が“こいつは美味い”と誉めていただき皆納得する。



利休庵@日本橋 (2)



お腹が膨れたあとにお茶をすすりますがこいつがまた美味いお茶。蕎麦屋で以前同席した名も知らぬ女性が“何で蕎麦屋は何でも美味いのよ!”と相槌を求められましたが“おいらの方が美味いよ”と強がりを言ってしまったことを思い出しました。僕も実はいつもそう思ってるんです。日本食の何たるかを間違いなく抑えてますね、蕎麦屋は。ごちそうさまですた。」と満足気なM氏のコメント!確かにこのそばは試してみたいですね!でもやっぱりこの値段なら私も堀留屋の方がいいかなぁ…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


八かく庵@名古屋その2

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いものレポートから今回は2回目の「八かく庵」の報告です!最近名古屋の実家でお気に入りとなっているお店との事!




八かく庵@名古屋 (2) 八かく庵@名古屋 (4)



場所は名古屋駅JRセントラルタワーズレストラン街13階ととても便利なロケーション!




八かく庵@名古屋 (7)




前回は「京味づくし」でしたが今回は何を頼んだのでしょうか?!どうやら「おこしやす」をチョイス!




八かく庵@名古屋 (10) 八かく庵@名古屋 (11)




食事のスタートは豆乳と生ビール!



八かく庵@名古屋 (13) 八かく庵@名古屋 (15)




まずは「出来立ておぼろ豆冨」!何とお替り自由との事!





八かく庵@名古屋 (16)




続いて「前妻の盛り合わせ」は京揚げとインゲンの胡麻酢和え、豆富のすりながし、お野菜と季節麩の湯葉生姜餡かけ!そして「お造り」は寄せ湯葉豆富とちぢみ蒟蒻の酢味噌かけ!豆腐料理のお造りなんですね!更に「吸物椀」は野菜豆富のおすまし!どれも本当にヘルシー!



八かく庵@名古屋 (17) 八かく庵@名古屋 (19)



これは「三色田楽の赤味噌山椒小鍋」!う~ん、どんな味わいだったのでしょうか?!




八かく庵@名古屋 (18) 八かく庵@名古屋 (20)




そして「豆富クリームの米粉マカロニグラタン」と「蓮根の大豆肉はさみ揚げ」、「クリームチーズ豆富 トマト酢かけ」と続きます!




八かく庵@名古屋 (21) 八かく庵@名古屋 (22)
 



最後に〆の食事とデザートの豆乳アイス!すべて豆腐尽くしの料理にカミさんも大満足!何よりも健康的なのがいいですね! 





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


かぶきち@新宿歌舞伎町

新宿のTOHOシネマズに「WE ARE Perfume –WORLD TOUR 3rd DOCUMENT」を見に行った時に立ち寄ったのが「かぶきち」!ネットで調べてどうやら「あぺたいと」と同じ様な焼きそばが食べられるらしい!これは楽しみです!



かぶきち@歌舞伎町 (2)


場所はTOHOシネマズの斜向かい!とても分かり易いがお店の前には客引きがいつもいます!



かぶきち@歌舞伎町 (8)



ちょっと中途半端な時間に行ったのでお客は私だけ!普通なら焼きそばの並を注文するところですが、昨晩飲みすぎてやや二日酔い!そこで小680円を注文!



かぶきち@歌舞伎町 (5)



待つ事暫し、焼きそば小登場!これは旨そうなビジュアルと立ち上るソースの香りが堪りません!お店の方が玉子サービスですと3個持ってきてくれました!



かぶきち@歌舞伎町 (4)


焼きそばをアップで!くぅ~、ソースの焦げる匂いがいい香り、食欲が増進します!



かぶきち@歌舞伎町 (6)



食べてみると意外にスパイシーな味わい!もやしのしゃきしゃきと麺の香ばしく焼けたカリカリ感がソースと相まって旨い!更に卵の黄身を絡めると最高っす!これは正直「あぺたいと」より旨いでしょう!ちょっとびっくりです!次回は並盛を生ビールと共に食したいと思いました!大満足です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




ステーキ&カフェ ケネディ@本蓮沼その4

何か無性にハンバーグが食べたくなって本蓮沼駅近くの「ケネディ」に行ってきた!



ケネディ@本蓮沼 (5)
ケネディ@本蓮沼 (7)


500円ランチがあるようですが、今回はがっつりとハンバーグが食べたい気分!



ケネディ@本蓮沼 (1)



ランチメニューが変わりました!メニューが少なくなっています。以前あったハンバーグカレーも無くなってちょっと残念!さて、私の注文はデミソースハンバーグダブル900円!今日はがっつりです!



ケネディ@本蓮沼 (3)


待つ事暫し、ダブルハンバーグ登場!いや~なかなかのビジュアルです!



ケネディ@本蓮沼 (2)


ハンバーグをアップで!デミソースがこれでもかとかかっています!付け合わせがたっぷりのコーンと一片のブロッコリー!ちょっと色目が寂しい感じです!食べるとそこそこ旨いのですが流石にデミソースが飽きます!しかし久しぶりのケネディのハンバーグ、堪能しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


金味城@赤羽

「うきま」の次のお店は赤羽南口に新しくできた「金味城」!何が気になったかって看板に「炭火羊串焼」とあったから!これは行かねばなりません!



金味城@赤羽 (1)
金味城@赤羽 (2) 金味城@赤羽 (3)



場所は南口すぐ近く、ホテルミッドイン赤羽の前、磯丸水産の上と分かり易い!どうやら10/3にオープンしたようです!



金味城@赤羽 (8)
金味城@赤羽 (9)



羊串を目当てに来たので注文は「羊肉のくし焼き」@180円!そして前菜に鉄板あての「老虎菜」580円を発注!



金味城@赤羽 (4)



まずは生ビールで乾杯です!やっぱりいつでも生ビールっす!



金味城@赤羽 (5)



前菜の「老虎菜」が登場!味わいは辛さが今一つで全体的に何かが違う様な感じ!でも旨い事は旨い!



金味城@赤羽 (6)
金味城@赤羽 (7)



そしていよいよ羊串登場!しかも何と「千里香」とタイプは違うが自動の串焼機!まさか赤羽で出会うとは!さて味わいは!う~ん、やっぱりちょっと違うのです…決して不味くは無いのですがやっぱり「千里香」のクォリティには及ばないって感じです!しかし気軽に赤羽で中国東北料理を食べる事ができるのは貴重です!これからも通う事になるでしょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


うなぎ割烹「うきま」@赤羽その23

お気に入りの「うきま」に定期訪問です!



うきま10-30 (1)


もう日没がPM5:00前になって到着すると夜です!



うきま10-30 (3) うきま10-30 (5)



まずはいつもの様に生ビールで乾杯です!もうじきこのお店は生ビールが終了、瓶ビールのみになります!



うきま10-30 (4)


メニューを点検しても頼むものは大体決まっています!



うきま10-30 (6) うきま10-30 (7)



「牛肉豆腐」と「ツナオムレツ」!後から合流するS氏の為にウナギ系は頼んでいません!しかしこの「牛肉豆腐」はご飯とみそ汁をつければ立派な定食になりますね!ランチで出したら人気が出るんじゃないかなぁ…



うきま10-30 (8) うきま10-30 (9) うきま10-30 (10) うきま10-30 (11)



ここでS氏が合流!再び乾杯です!我々は既に焼酎に切り替え!さあ、ウナギ系を注文です!「うざく」、「ウナギオムレツ」、「タコ刺し」を発注!



うきま10-30 (12)


入り口に新しいにゃんこが!以前マスコットにゃんこの三毛が亡くなってから寂しかったのですが新たに可愛いにゃんこが登場です!見た感じはロシアンブルーみたいですね!これからもお店のマスコットとして愛想を振りまいて欲しいです!
いつもは〆にうな重を注文するのですが今回はもう一軒気になっているお店があるのでここらで切り上げました!さて、どこへ向かうのでしょうか?!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


大庄水産@本蓮沼

本蓮沼駅近くにある以前「大福水産」の名前だった「大庄水産」にランチで行ってきた!



大庄水産@本蓮沼 (2)
大庄水産@本蓮沼 (7) 大庄水産@本蓮沼 (8)



このお店にランチで訪問するのは初めて!以前行ったのは夜の部でした



大庄水産@本蓮沼 (4)



さて、ランチメニューを点検します!折角魚が売りのお店に来たのだから刺身系をと「ぶつ切り刺身賄い丼」850円をチョイス!



大庄水産@本蓮沼 (5)



待つ事暫し、「ぶつ切り刺身賄い丼」が到着!これは旨そうですね!食べてみるとご飯のボリュームも十分あって食べ応えがあります!ぶつ切り刺身も新鮮で旨い!これは当りと一気に完食!本当に満足しました!次回はマグロ丼かアジフライを試してみたいですね!ご馳走様でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「フィッシュ(Fish)」@六本木

特派員2号ことM氏よりレポートが届いた!今回は六本木の「フィッシュ(Fish)」の報告をお届けします!カレー好きなM氏、どんな感想なのでしょうか?!


FISH@六本木 (6)



場所はアークヒルズの3F!ネットで調べるとなかなか人気のあるお店の様です!M氏によると「こちらは先日のお休みの日に日頃からお世話になっている兄貴分から突然“能”の鑑賞券とサントリーホールのコンサートを1日 文化的行事の招待券をもらった際に能からサントリーホールに移動した際の僅かな時間でランチを取ろうとこの界隈に明るいカミサン(以前職場がこの近くだったので)の選定でこのお店にしました。名を“FISH”と言います。」との事!「能」ですか…まだ見た事はありませんが眠らないで見続ける事ができるのか不安ですね!


FISH@六本木 (1)
FISH@六本木 (4)


元来カレー好きでもあるので喜んで応じますがメニューを見てやっぱり六本木価格だとちょいと心配になります。カレーの価格にしてはちと高いですもんね。カミサンの注文はグリーンカレー僕はチキンとキーマのコンビネーションカレーです。メニューを良く見なかったため辛い方のメニューを見つけられず通常の辛さのチキンカレーです。」なるほど確かにいい値段ですね!



FISH@六本木 (3)


コンサートの始まりまで40分ほど前に入店したためちょいと間に合うか心配でしたが待つこと10分弱で到着です。皿からのぼる香りがスパイシーです。こいつは味は間違いないだろうとひとくちキーマを。ん、まいです。さてチキンをば・・・おおおっ、こっちの方が好きな味です。



FISH@六本木 (5)


ガツガツスプーンを回しているとカミサンからグリーンカレーのおすそわけ。こいつもココナッツの香りがしてくど過ぎず上品です。日本を代表するハイソな文化村で味わったカレーは価格なりのレベルの高い香るカレーでした。ごちそうさま。」と満足気なM氏!サントリーホールから近いのなら私もコンサートがあった時にでも行ってみたいお店です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





洋食屋@浦和その2

特派員5号ことカミさんの浦和ランチ探訪から今回2回目の報告になる「洋食屋」の報告です!



洋食屋9-29 (5)




カバのマークが可愛いっすね!しかし何てシンプルでストレートなお店の名前なんでしょう!



洋食屋9-29 (2)



カミさんの注文は「網焼きビーフハンバーグ」860円!旨そうなビジュアルです!




洋食屋9-29 (3)



ハンバーグをアップで!これは堪りませんね!ハンバーグフェチとしてはぜひ試したいです!見た目も味もいいハンバーグとカミさんのコメント!




洋食屋9-29 (4)



アイスコーヒーも付いていてだから納得ですね!おそらく何度か通う事でしょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



ドイツビアレストラン 「カイザーホフ」@有楽町その4

お気に入りのドイツビールを飲ませるお店「カイザーホフ」に同僚と4名で繰り出した!季節はオクトーバーフェストの時期、ドイツ生ビールを堪能するのが今回の目的!



カイザーホフ10-23 (1)
カイザーホフ10-23 (3) カイザーホフ10-23 (4)



とにかくドイツ生ビールをもういい!と言うほど飲もうが今回のコンセプト!そこで注文はぐるなび限定!ドイツ伝統の味!「オクトーバー樽生全種コース【懇親会、歓送迎会 宴会 飲み会】@6,000円!ちょっと高い気がするが何しろドイツ生ビール5種類が飲み放題!もうこれしかないと事前に予約!



カイザーホフ10-23 (5)



これがその飲み放題のドイツ生ビールのメニューです!



カイザーホフ10-23 (6)



まずは乾杯、生ビールは「ホフブロイミュンヘナーヴァイスビア」!これが本当に旨い!皆大喜びです!



カイザーホフ10-23 (7) カイザーホフ10-23 (8) カイザーホフ10-23 (10) カイザーホフ10-23 (14)



コースのあてはどれも「もっとビールを飲め」と言わんばかりにビールに良く合う!皆ガンガンに飲み進めます!



カイザーホフ10-23 (11) カイザーホフ10-23 (12) カイザーホフ10-23 (13) カイザーホフ10-23 (19)




ビールは最初のヴァイスビアに続き「シュバルツヴァイスビア」、「オクトーバーフェストビア」、「ドゥンケル」を飲みまくります!いや~、旨いのですいすい入ってしまいます!



カイザーホフ10-23 (15) カイザーホフ10-23 (17)



更にあては続きます。まだまだ皆飲み終わりません!更に好みのビールを追加です!



カイザーホフ10-23 (16) カイザーホフ10-23 (18)



私も大好きなヴァイスビアを追加!全部で7杯ほど頂きました!お店には生樽が積み重ねられています!いや~、十二分にドイツ生ビールを堪能しました!4人で30杯弱と飲み放題にしてよかったです!皆大満足の飲み会でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大正庵@北赤羽その16

少し間が開いてしまったが久しぶりに大正庵へ訪問!お目当てはいつもの「そば定食」750円!



大正庵10-28 (7)



最近は12:00ジャストにお店に入ってもほぼ満員の状態!人気ぶりが伺えます!いつもの様にそば定食を注文し待つ事15分、今日は少し待ちました!やっと到着です!



大正庵10-28 (2)



今回もおかずが凄いですね!これで750円は本当に驚きです!



大正庵10-28 (3)



メインのおかずはシャケの西京漬とさつま揚げの煮物!このシャケがかなりでかい!



大正庵10-28 (6)



そしてジャーマンポテトと香の物!かなりのボリュームです!



大正庵10-28 (4)



そして冷たいおそば!フルに一人前あります!これだけでも一食分として成り立つほどのボリュームです!今回も大満足のそば定食!本当に素晴らしいです!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


世界の山ちゃん@川口その7

会社で立食形式のパーティーがあって参加したが、中途半端な飲み!その時に池袋の山ちゃんに行ったメンバーと会いその話をしていて突然あの手羽先が食べたくなった!そこで帰りに一人山ちゃんを決行する事とした!



山ちゃん10-28 (10)
山ちゃん10-28 (9) 山ちゃん10-28 (8)



川口の山ちゃんはカウンターがあって一人飲みに適している!



山ちゃん10-28 (1)



まずは大好きな銀河高原生ビールの大を注文!あてはきゅうりの漬物!もちろん手羽先も注文済み!



山ちゃん10-28 (3)



.キュウリの漬物で銀河高原をゴキュゴキュしていると手羽先も到着です!



山ちゃん10-28 (4)



手羽先をアップ!一人前だと寂しいっすね!二人前行けるのですが後半冷めてしまうのを見越して一人前の発注です!いや~、ビールが進みます!ふとテーブルの上を見ると「知多ウィスキーのハイボール」の広告が!味なのか試してみたくなってビールの後に発注!



山ちゃん10-28 (6)



手羽先も更に追加しました!知多ハイボールはすっきり爽やか!これは食中酒にはぴったりの味わいです!もちろん手羽先にもばっちり!いや~、たまの一人飲みも結構楽しいですね!ここでさっと切り上げ会計は2,700円ほど。大満足でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


Perfume Anniversary 10day 2015 PPPPPPPPPP LIVE 3:5:6:9@武道館9/27、29詳細版

あの感動のアニバーサリーライブから早一か月、WOWOWの放映もしっかりと確認しライブの詳細版をアップ!



IMG_1873.jpg



今回の会場レイアウトはセンターにステージを配し全方位から見る事ができるパターン!これは新鮮です!チケットは武道館に来て入場するときに座席番号が分かるシステムに変更!27日は北西2階スタンドの上の方、29日は北スタンドの上と座席には恵まれなかったけど武道館はどこからでも比較的よく見える!この記念ライブに参加しているだけでもファンとして幸せです!



IMG_1876.jpg IMG_1874.jpg IMG_1875.jpg



東京ドームの初ライブの時もセンターステージだったけど、武道館だと2階席に上の方でも本当によく見える!モニターもあるので不満は全くありません!



PerfumeDVD (85) PerfumeDVD (93)



いつもの様に開演5分前辺りから早くの拍手があちことから湧き上ってきます!この瞬間のわくわく感が堪りませんね!そして会場の証明が消えてライブのスタート!何と一曲目は「 FAKE IT」!これは凄いのを最初に持ってきました!いきなり会場は沸点に!
続いて「NIGHT FLIGHT」、「コンピューターシティ」そしてダメ押しの「Pick Me Up」!いや~このスターティングラインアップで今回のライブの意気込みが分かりますね!
2曲目の「NIGHT FLIGHT」の時にあ~ちゃんの靴のヒールがステージの溝に嵌ってしばらく動けなくなるアクシデントがあったけどMCの時にしっかりと笑いに代える余裕が!流石ですね!
そしてあ~ちゃんがこのライブの名前の3:5:6:9の意味をカミングアウト!それは誰も想像だにしなかった「さ・ごう・ろく」「すぅ・ご・ろく」「す・ご・ろ・く」そう「すごろく」だったのです!!!これには会場大爆笑!



PerfumeDVD (1) PerfumeDVD (2)



10面体のサイコロを振って出た目の曲をやるというシンプルだけどスタッフにとっては超大変なセットリストになります!選ばれる曲は「彼氏募集中」、「スィートドーナッツ」、「エレクトロワールド」、「Twinkle Snow Powdery Snow」、「シークレットシークレット」、「ねぇ」、「レーザービーム」、「微かなカオリ」、「未来のミュージアム」、「1mm」の10曲!




PerfumeDVD (3) PerfumeDVD (8)


かしゆかが最初にサイコロを振り、出たのが「レーザービーム」!すごろくの盤にはレーザービームのジャケットの写真が出てその上にメンバーが横たわり生ジャケット!そしてこの曲のポイントやマイクの種類、方向などの仕様書が出て演奏が始まります!いや~面白い!2曲目はのっちがサイコロで「未来のミュージアム」に決定!ヘッドマイク、スタンドマイクの切り替え、マイクスタンドのハケ出しなどおそらくスタッフは本当にてんやわんや状態だったでしょう!


PerfumeDVD (9) PerfumeDVD (14) PerfumeDVD (15) PerfumeDVD (20)



すごろく3曲目、4曲目は何と会場のお客さんがサイコロを振ります!まずは広島デビューした9/21にちなんで9ブロック21番の女性とメジャーデビューした3/21にちなんで3ブロック21番の男性がサイコロを振ります!最初の女性は「Twinkle Snow Powdery Snow」を、次の男性は「1mm」を当てました!それにしてもステージに出れてメンバーと話ができて、握手までしてもらって本当に羨ましいっす!
最後はあ~ちゃんがサイコロを振ります!そして出たのがまさかの「レーザービーム」!重なってしまいました!会場からはもう一度の催促、あ~ちゃんサイコロを振りなおします!でたのはこれまたサプライズな☆印!これはメンバーの好きな曲を選ぶことのできるマークです!あ~ちゃんは会場の空気を完璧に読み切り、選んだのが「彼氏募集中」!これには会場大歓声!流石あ~ちゃん!



PerfumeDVD (29) PerfumeDVD (31) PerfumeDVD (32) PerfumeDVD (33)



超レアな「彼氏募集中」を実際に見る事が出来て何という幸せ!一枚目のDVD、まだ17~8歳の頃の「彼氏募集中」を髣髴とさせるキャピキャピ振りはまさにプロフェッショナル!「彼氏を募集中」と歌う時のサイドの二人が手をパフパフさせるのが可愛くて可愛くて!もう堪りません!会場の皆が和んだ瞬間です!きっと相当練習したのでしょう!やりたくないと言いながら実はやる気満々だったのでは?!
29日のすごろくは「シークレットシークレット」、懐かしい「スィートドーナッツ」!「微かなカオリ」、「Twinkle Snow Powdery Snow」そしてこの日もやっぱり出ました「彼氏募集中」!二度も見る事が出来て何てラッキー!



IMG_1878.jpg
GAME (2) GAME (1)



続いては「GAME」!ライトセイバーが超カッコいいっす!会場は盛り上がりまくり!



PerfumeDVD (34) PerfumeDVD (36) PerfumeDVD (37) PerfumeDVD (38)



「GAME」の後は「STORY」!ステージには透明な衝立が下から上ってきて四方を囲み、そこをスクリーンとして過去からのPerfumeの歴史を映し出す!ステージ中央にはせりあがりの上にメンバーがパフォーマンス!まるでオートマタの様な振りで歌います!まさに圧巻のステージ!凄いの一言!会場は興奮の坩堝!



PerfumeDVD (41) PerfumeDVD (42) PerfumeDVD (45) PerfumeDVD (47)



更に燃料追加!「Party Maker」で追い打ちをかけます!いや~、これは凄すぎです!もう皆汗だく!飛び回り、踊りまくり!続いて「Dream Fighter」そしていつもの「PTAのコーナー」!鉄板のアイテムです!その後「ワンルーム・ディスコ」、そして超鉄板「チョコレイト・ディスコ」!



PerfumeDVD (50) PerfumeDVD (53) PerfumeDVD (51) PerfumeDVD (58) PerfumeDVD (59) PerfumeDVD (62)




そしていよいよラストです!私は「MY COLOR」かなと思ったら驚きの「Puppy love」!



PerfumeDVD (63) PerfumeDVD (66)
PUPPYLOVE.jpg



久しぶりの「上・下・上・上・下・上・下・下」で会場は大盛り上がり!最後の「Puppy love」のポーズはアニバーサリーライブバージョン!最高の締め括りです!



PerfumeDVD (69) PerfumeDVD (80) PerfumeDVD (70) PerfumeDVD (72) PerfumeDVD (77) PerfumeDVD (79)



アンコールは新曲の「STAR TRAIN」!今までのメンバーの思いを乗せて走るかのような曲だと感じました!こんな素晴らしいライブを2度も見る事が出来て本当にファン冥利に尽きます!心が暖まるような、元気が注入された様なほっこりとした気持ちを抱えて帰路につきました!やっぱりPerfumeファンは止められませんね!




Perfume (2)



新曲も到着!


■セットリスト

01. FAKE IT
02. NIGHT FLIGHT
03. コンピューターシティ
04. Pick Me Up
05. レーザービーム (29日:シークレットシークレット)
06. 未来のミュージアム(29日:スウィートドーナッツ)
07. Twinkle Snow Powdery Snow(29日:微かなカオリ)
08. 1mm (29日:Twinkle Snow Powdery Snow)
09. 彼氏募集中(29日:彼氏募集中)
10. GAME
11. STORY
12. Party Maker
13. Dream Fighter
14. ワンルーム・ディスコ
15. チョコレイト・ディスコ
16. Puppy love
<アンコール>
17. STAR TRAIN

そば処更科@志村坂上

以前は週一通っていた坂上の「更級」!最近ご無沙汰だったが久しぶりに訪問!


おそばご飯@更科 (5)


お目当ては「おそばご飯」750円!今回もそれを注文!



おそばご飯@更科 (1)



待つ事暫し、おそばご飯登場!このお店の待ち時間は本当に短い!かなりの速さで出てくる!今日のおかずは厚揚げの煮物!



おそばご飯@更科 (4)



このセットの特徴は生卵!たまに卵かけご飯が食べたくなる時に最高です!もちろんお蕎麦も旨くてボリューム満点!



そば定食@更科 (1)



これは以前食べた時のおそばご飯!おかずがおでんです!




そば定食@更科




こちらは揚げ物がおかず!このボリューム、コスパに並ぶのは「大正庵」のそば定食だけでしょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

WE ARE Perfume –WORLD TOUR 3rd DOCUMENT@TOHOシネマズ新宿

「WE ARE Perfume –WORLD TOUR 3rd DOCUMENT」が10月31日から一般公開が始まった!そこでコアなファンならば初日に行かなければと新宿歌舞伎町のTOHOシネマズ新宿に行ってきた!



Perfume@トーホーシネマズ (1)



歌舞伎町と言えばコマ劇場だったのだけど今はこれです!久しぶりに歌舞伎町に来て外国人の多さに本当にびっくり!



Perfume@トーホーシネマズ (3)



TOHOシネマズ新宿の正面入り口の左手に大きな看板が!いやがうえでも気分が高まります!



Perfume@トーホーシネマズ (6)
Perfume@トーホーシネマズ (5) Perfume@トーホーシネマズ (4)



今の映画館は凄く進化しているのですね!チケットも事前にムビチケで購入、家のPCで座席を指定して映画館では飛行機を乗るみたいにチェックインするだけ!
映画は本当に良かった!ファンには堪らない内容、色々なエピソードやメンバーの気持などが分かって益々好きになってしまいますね!また、スタッフとの関わりも知る事ができてとても良かった!
私もシンガポールのライブに参加したのでその様子も見る事ができてあの時の興奮が甦って来ました!
やっぱりメンバーにとってはアメリカ公演が最大のポイントだったのですね!映画の最後にあ~ちゃんの爆弾発言が飛び出しましたが、大きな夢だと思うけど決してできない事ではないとのではないかな?!(詳しくは映画で見て下さい!)
Perfumeファンなら絶対に見るべきだと痛感しました!まだの方ぜひ見て下さい!映画が終わりエンドロールの時に「STAR TRAIN」が流れ、その間誰一人席を立つ人はいませんでした!エンドロールが終わりし~んとした場内!それでも誰も席を立たない!会場の照明がついてようやく皆席を立ちました。それだけ余韻のあるいい映画でした!!!



Perfume@トーホーシネマズ (8)



映画館で購入したパンフとぷくぷくステッカーと入場の時にもらったシール!DVD発売されたら間違いなく買うでしょう!


プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ