fc2ブログ

バリ島ツアー2016@GWその7

バリでの最後の朝食もお気に入りのレストラン「ブリーズ」で頂きます!



バリツアー4日目 (29)
バリツアー4日目 (32) バリツアー4日目 (33)



この日も天気は素晴らしい!朝部屋からレストランに向かう道で毎日出会うワンコも眠そうです!ハイビスカスもいいっすね!



バリツアー4日目 (1)




今日の飲み物はアイスラテにオレンジジュース!



バリツアー4日目 (2)



食事は「ベーコンエッグ」!カリカリベーコンかと思ったらしっとりしていてしょっぱすぎず美味!目玉焼きも食欲をそそります!



バリツアー4日目 (4)



カミさんが食べたいと言った「グリース・サラダ」!いかにも地中海って感じのサラダでした!



バリツアー4日目 (5)



カミさんの注文は「スクランブルエッグ」!とても満足度の高い朝食でした!朝食後は部屋に帰って小休止!最後のランチをどうしようか作戦を練ります!「バビグリン」か「ポークリブ」のどちらかにしようと悩んで決めたのは「ポークリブ」!少し遠いけど人気のあるお店に行く事にしました!



バリツアー4日目 (20)
バリツアー4日目 (6) バリツアー4日目 (7)



スミニャック・スクエアからタクシーに乗って15分ほどで到着したのが「Hog Wild In Bali」!タクシーの運転手にこの名前を言っても知らんと言われ少々戸惑うが、運ちゃんが会社に電話してようやく判明!このお店「Hog Wild In Bali」は最近名前が変って以前は「Nuri’s Warung」だったとの事!お店の前にはブタさんが飾られて私たちを歓迎してくれます!



バリツアー4日目 (8)



席についてメニューを点検!このお店にも嬉しい事に「ビンタン生ビール」があります!もちろんそれを注文、そして「ポークリブ」を二人前、サラダを注文しました!


バリツアー4日目 (10)
バリツアー4日目 (9) バリツアー4日目 (11)



お店の中は意外に広くブタさんのオブジェが飾られています!11:30頃に着いたので店内はさほど混んでいません!



バリツアー4日目 (12)



そうこうする内に生ビール到着!日中の熱い中飲むビンタン生は最高です!



バリツアー4日目 (13)



サラダも到着!でかいどんぶりにたっぷり入っています!ホテルのサラダとは対照的ですね!野菜も新鮮で旨いっす!



バリツアー4日目 (14)


そしてついに念願だった「ポークリブ」到着!これで一人前です!ひゃあ~、これは旨そうですね!



バリツアー4日目 (16)



手づかみでポークリブをかぶりつきます!柔らかくて甘辛味が抜群です!こりゃぁ旨いと二人は無言でかぶりつきます!本当に大満足!バリに行かれたらぜひ試して欲しいお店ですね!



バリツアー4日目 (17)
バリお土産 (1)




お店の隣にはお店のグッズを売っているお店がありました!何点かお土産を購入して再びタクシーを拾ってホテルに帰ります!部屋に戻り再びプールでクールダウン、ガゼボで昼寝の極楽状態!夜にはバリを出発しなければなりません!本当にあっという間の滞在でした!PM9:30にホテルのロビーにバリ王のガイドと落ち合う予定、それまで部屋を使えるようにしているのでのんびりです!



バリツアー4日目 (21)



夕飯はロイヤルコートヤードににあるレストランで頂きました!この日も私達だけ、貸切状態です!まずはビンタンビール!随分飲みましたこのビール!



バリツアー4日目 (23)



私はもう一度「サテ」を注文!何度食べても旨いし、ビールにピッタリ!



バリツアー4日目 (36)



カミさんは「ソトアヤム」を注文!あっさりしながらも出汁が効いて滋味だったとの事!



バリツアー4日目 (25)



更に「フレンチフライ」を頼んでビールを飲みます!このホテルでの最後の食事を堪能しました!そして部屋に戻り荷物を詰めて出発の準備をしました。PM9:10くらいにカートを呼んでロビーに向かいます。するとバリ王のガイドはすでに着いていて我々のチェックアウトを待っていました。問題なくチェックアウトしてデンパサール空港に向かいます!それにしてもこの「ザ・サマヤ」というホテルは適度に豪華、適度の規模、海がすぐ側、とても静か、レストランの食事が旨い繁華街にも近いと本当に居心地の良いホテルでした!また、日本人スタッフの鈴木りこさんがいるので何かあっても安心!大満足のホテルでした!



その8に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



バリ島ツアー2016@GWその6

三日目の朝ご飯もレストラン「ブリーズ」に行きました!このレストランは本当に素晴らしい!ロケーション、メニュー、味共に申し分なし!



ブリーズレストラン (2) ブリーズレストラン (1) バリツアー3日目 (3) バリツアー3日目 (27)




この日も天気は上々、気持ちの良い朝です!




バリツアー3日目 (1)



まず私はホットコーヒーとパイナップルジュースを注文!



バリツアー3日目 (2)



カミさんはお気に入りのアイスカフェラテとアップルジュース!



バリツアー3日目 (4)



野菜不足を補う為昨日とは違うサラダを注文!



バリツアー3日目 (5)
バリツアー3日目 (7)




私が頼んだのは「クロックムッシュ」!朝ごはんはこのくらいの量が丁度いいです!味もなかなかで満足しました!



バリツアー3日目 (6)



カミさんは「ナシゴレン」を注文!結構なボリュームでお腹が一杯になったとの事!味は良かったけどご飯が少し柔かったとコメント!



バリツアー3日目 (9)



カミさんは更にオレンジジュースも追加発注!



バリツアー3日目 (28) バリツアー3日目 (31) バリツアー3日目 (30) バリツアー3日目 (32)



海岸に何やら人だかりが!ビーチに下りて写真をパチリ!バリのお祭りの様です!バリではこういったお祭りが至る所で見受けられますが後にバリ王の係り員のおいちゃんから聞いたのですが、皆喜んで参加している訳でなく付き合いで仕方なく参加している人も多いですとの事!(参加しないと仲間外れにされちゃうので出るんですなんて本音もポロリ!)朝食後は部屋に戻って暫し食休み!その後ガイドブックで見つけた面白そうなお店にランチで訪問です!



バリツアー3日目 (16)
バリツアー3日目 (14) バリツアー3日目 (15)




お店は「ナシ・アヤム・クデワタン・イブ・マンクー・スミニャック店」!ホテルから歩いて15分ほどの距離!しかし炎天下の歩きはキツいっす!



バリツアー3日目 (10)



お店に入るとお客さんが誰もいません!こりゃやっちまったかと思いましたが初心貫徹!メニューを見ると何と潔い事か!「ナシ・アヤム」だけです!ですから注文は至って簡単、飲み物と食事と伝えればそれでOK!



バリツアー3日目 (11)



とにかくのどがカラカラ、汗だくなのでビンタンビール!大瓶があったので嬉しいっす!ゴキュゴキュ飲ってしまいました!



バリツアー3日目 (12)



待つ事暫し、「ナシ・アヤム」登場です!これは旨そうなビジュアルですね!スープの様な汁はご飯にかけて頂く様です!



バリツアー3日目 (13)



ナシ・アヤムをアップで!作り置きの様で温かくは無いのですがスパイシーな味わいが食欲を刺激します!スープをご飯に混ぜるとこれまた旨い!食べていると私たちだけだったのがあれよあれよの間に満席近くの入りになりました!やっぱり人気があるのですね!いや~、このお店を選んで大正解!地元のグルメを堪能しました!食後に歩いて「スミニャック・スクエア」に行ってお土産を物色!



バリツアー3日目 (18)



広場ではバリ島の舞踊も披露され観光客を集めていました!



バリツアー3日目 (36) 部屋のプール バリツアー3日目 (34) バリツアー3日目 (35)



そして部屋に戻ってプール&お昼寝!至福のひと時ですね!この日の夕食は部屋で慎ましくやる事にしました!冷蔵庫の中にスパークリングワインがあったのでそれを開けて一杯!このワイン何とメイドインバリ!バリでワインが作られているのは知らなかったです!




バリツアー3日目 (24)



バリツアー3日目 (25)



〆はコンビニで購入したカップ麺!そこそこ美味しく頂くことができました!



その7に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「田酔」@人形町

特派員2号ことM氏より氏の地元にほど近い人形町の新規店「田酔」のレポートが到着した!



田酔@人形町 (6) 田酔@人形町 (5) 田酔@人形町 (4) 田酔@人形町 (3)




M氏によると「こちらは田酔 と言います。人形町で魚、さかな、サカナ、肴・・・とぐぐっており見つけたお店です。いつかはいつかは・・・と思っていたところようやく行くことができました。銀しゃり!という言葉が非常に興味をひきます。入店しようと階段を上りかけると玄関に2人の待ち人・・仕方ない、待つかぁと腹をくくります。こういう時にジタバタするとランチ難民は漂流することを経験上身に着けました。10分ほどでお呼びがかかりカウンターに着席します。結構狭い店内は女性(女の子ではありません、それなりに年齢を重ねた方々です!)でひしめきあっております。」との事!



田酔@人形町 (9)



注文は さば塩焼きを注文。(2度目の画像もありますがこちらは時鮭の西京焼き)店内を見回しますと日本酒が豊富に取り揃えられていることがわかります。魚料理というより日本酒のための・・・と誰かが書いてありましたがうなずけます。




田酔@人形町 (10)



ほどなくまずはごはんセットが細長いお盆にのって配膳されます。ごはんは嬉しいことにおかわりOKとのこと。例によって味噌椀からいただきます。どっひゃー、というくらいに美味いっす。香の物、小鉢も品があります。肝心のごはんですが。銀シャリというだけあってご飯がたっております。風味があってこのごはんだけで僕は2合は食えそうです。東京に上京して17年。義父から毎月送っていただくお米と匹敵するごはんを食すことはかつてありませんでしたがその味に匹敵するごはんにめぐり合ったのは初めてのこと。これは凄い。首を多分振りながら食べていたことでしょう。」と大絶賛のM氏!



田酔@人形町 (12)



そこへ美味しそうなだし巻きが出て来ました。アッツアッツでひとくち含みますが火傷しそうに熱いけど美味くて美味くてばくばく食べたい味です。かなりの薄味で関東風ではありません。これもごはんと相性ピッタリ。



田酔@人形町 (2) 田酔@人形町 (11)
                                                    (別の日に行った鮭の西京焼)



もう完全に美味さに酔いしれているころ魚が到着。もちろん、鯖も美味しいのですがこの時点で僕のメーターは振り切れており美味い!しか言えません。ごはんのおかわりをしてすべてのおかずをいただきごちそうさま。土曜日のランチをやっていることが判明して後日訪問して時鮭の西京焼きをごちになりました。ここは1,000円以上と私の財布では贅沢ランチですが混んでさえいなければ毎日でも訪問したい店を発見しました。夜も非常に興味がそそられます。一度探検においでください。ごちそうさま。」と久々のコーフン収まらないM氏!私も興味大です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


醍醐@王子

特派員5号ことカミさんの王子ランチ探訪から今回は焼肉屋さんの「醍醐」のレポートをお届けします!



醍醐@王子 (3)
醍醐@王子 (2)




なかなか高級感溢れる外観ですね!



醍醐3-29 (1)



ランチメニューはこんな感じ!800~1,000円の価格帯です!



醍醐3-29 (2)



この日カミさんの頼んだのは「焼肉定食」980円!厚切りでボリュームのあるお肉ですね!



醍醐3-29 (3)



とても旨かったとカミさんのコメント!



醍醐@王子 (1)



このお店が気に入って別の日に頼んだ「冷麺と小ビビンバセット」980円!これまた旨そうですね!ボリュームもあって満足したとのカミさんのコメント!



桜@王子 (1)
桜@王子 (11) 桜@王子 (16)



お店に行った時期はちょうど桜の真っ盛り!



桜@王子 (2)



王子駅北口の音無親水公園も桜が見頃!




桜@王子 (3)
桜@王子 (4)



次は6月の飛鳥山公園側道のアジサイですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

バリ島ツアー2016@GWその5

部屋のガゼボでお昼寝を微睡んだ後時間はPM5:30過ぎ!とても美しいと評判のサンセットを眺めに本館のビーチ沿いに向かいます!綺麗に見えるといいのですが?!



バリツアー2日目 (81)



ビーチに向かい海に下りてみます!後ろにはブリーズレストラン!



バリツアー2日目 (79)



しかし残念ながらこの日は雲がかかって太陽が見えません!でもほんのりと赤く染まる空もなかなか美しかった!それではと街にディナーに向かう事にします!場所はガイドブックに載っていて興味の湧いた「サンバル・シュリンプ」!



バリツアー2日目 (82)



場所はホテルから歩いて20分弱ってところ!



バリツアー2日目 (19)



お店に入って席に座ってまずはビール!嬉しい事にこのお店にはビンタンビールの生ビールがありました!もちろんそれで乾杯です!いや~、マジ旨いっす!



バリツアー2日目 (20)



さて、じっくりとメニューを点検です!こうしてる間にもお客さんが次々に入店してきます!「タコの串焼き」、「蒸しエビ」、「サンバルシュリンプ」を注文!



バリツアー2日目 (21)


まずは「タコの串焼き」が登場!とてもシンプルなんだけど旨い!ビールに合いますね!



バリツアー2日目 (83)


この場所で焼き物を焼いているのですね!風向きによっては旨そうな香りが煙と共に席まで漂ってきます!




バリツアー2日目 (22)



続いて登場したのが「蒸しエビ」!これが驚きの旨さでカミさんも大絶賛!レモングラスと生姜の風味が海老にベストマッチ!これには唸ってしまいました!この時点でこのお店を選んだ事に大満足です!



バリツアー2日目 (23)



そしてお店の名前にもなっている「サンバルシュリンプ」登場!メニューにはホットとなっていましたがそれほど辛くはありません!旨いのですが先に出た「蒸しエビ」があまりに旨すぎてちょっと霞んでしまった感が…



バリツアー2日目 (24)



更にエビで攻めます!カミさんは大のエビ好きなので大喜びです!注文したのは「エビのマリネ」!さっぱりとしてこれまた美味!でもやっぱり「蒸しエビ」が最高ですね!お店のスタッフが今日は40%オフになるよ!なんて言ったので喜んでいたのですが支払ったらそのまま…損した訳じゃないけど何だかがっかり…



屋台焼きトウモロコシ (1)



帰りの道で焼きトウモロコシを売っていたのでどんなものかと買ってみた!



屋台焼きトウモロコシ (2)



部屋に帰って食べてみると旨い!トウモロコシの粒は小さいけど甘くて香ばしくて堪らない!こちらでは甘いバターソースの様なものをかけるのだけど私は「オンリー・ソルト」で購入!これが大正解!部屋のフリーのビンタンビールで美味しくいただきました!バリに行かれたらぜひ試して欲しいいですね!



その6に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


バリ島ツアー2016@GWその4

ブリーズレストランで朝食を楽しんだ後は本館側のホテルを散策します!


バリツアー2日目 (38)


オーシャンフロントの特等席です!海に下りる通路にはいつも警備員がいてホテル滞在客以外は通しません!


バリツアー2日目 (41)


メインプールに近い芝生の上にもたくさんのシートが!きっとサンセット時には満席になるのでしょう!



             バリツアー2日目 (45)




ビーチ方面からロビーに向かう途中の道もいい雰囲気を醸し出しています!



バリツアー2日目 (49)



ロビーからメインプール方面を望む!静かで雰囲気があっていいホテルですね!このホテルにして正解でした!



バリツアー2日目 (50)
バリツアー2日目 (47)



ホテルのロビー棟も良い感じですね!



バリツアー2日目 (101)



ホテルの前にも警備員が駐在!道路を渡る時に交通整理をしてくれます!だから安心して渡ることができます!



バリツアー2日目 (55) バリツアー2日目 (56)
バリツアー2日目 (57)



ロビー方面から道路を渡って右に行くとバリのコンビニのミニ・マートがあってそれを越すとロイヤルコートヤードヴィラの看板があります!看板の上には「スミニャック・スクエア」方面の看板も!ここをずっと200mほど行くと行けるのです!



バリツアー2日目 (58) バリツアー2日目 (59) バリツアー2日目 (60) バリツアー2日目 (61)



看板を左折して歩くと辺りはいかにもローカルといった趣です!



バリツアー2日目 (62)
バリツアー2日目 (68)



看板から50mほどでヴィラの入り口に到着!ロビーからここまで3分程度でしょうか?!もちろんカートで送迎してくれますのでご安心!自分の部屋に帰って一休みです!




スミニャックスクエア (2) スミニャックスクエア バリ・ビレッジ (1) バリ・ビレッジ (2)




一休みの後は近くの「スミニャック・スクエア」と「スミニャック・ヴィレッジ」を散策です!昼日中歩いたので暑いの何の!汗びっしょりで部屋に戻りました!



ロイヤルコートヤードのレストラン
バリツアー2日目 (14) バリツアー2日目 (15)



この日のランチはロイヤルコートヤードにあるレストランで頂きました!このレストランの周りはプール!



バリツアー2日目 (65) バリツアー2日目 (66) バリツアー2日目 (67) バリツアー2日目 (102)



レストランにもプールにも誰もいません!私たちで貸切状態です!



バリツアー2日目 (18)
バリツアー2日目 (13)



まずはビンタンビールで乾杯です!喉がカラカラだったのであっという間に飲み干しお代わりです!



バリツアー2日目 (117)



注文したのは食べたかった「ミックスサテ」!12本のやつを一つ頼んだら6本ずつ分けて持ってきてくれました!これがまたビールに合う!更にビールが進みます!



バリツアー2日目 (17)



更にあてを投入です!フレンチフライを注文!昼から酒盛りとなってしまいました!



バリツアー2日目 (107)
バリツアー2日目 (109) バリツアー2日目 (110)



ランチの後に部屋に戻ってプールでクールダウン!



バリツアー2日目 (116)



その後ガゼボでお昼寝をするのでした!



その5に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

バリ島ツアー2016@GWその3

一晩明けてじっくりとヴィラの様子を点検!


バリツアー2日目 (69)



まずはヴィラの入り口!泊まったのはロイヤルコートヤードヴィラ310!



         図1




全体の位置関係はこんな感じ!



バリツアー2日目 (71)


入り口を開けると右手にガゼボ!居心地良さそうですね!



バリツアー2日目 (72)



正面にはプール!堪りませんね!



バリツアー2日目 (73)



そして左側に部屋があります!



バリツアー2日目 (74)



プールサイドで寝転べばこんな感じになります!もはや天国っす!さて、朝ごはんを食べに本館のレストランに向かいます!ロイヤルコートヤードにもレストランはあるのですがやはりメインの「ブリーズ」で食べたいっすから!



バリツアー2日目 (43)



ホテルのロビーを越えるとメインプールの先に広がる海!素晴らしいロケーションですね!



バリツアー2日目 (95)



メインプールにはガゼボもありますが人通りが結構あるのでちょっと恥ずかしい感じ!



バリツアー2日目 (40)



更に進むと右手にレストランの建屋、正面にビーチフロントの席、更に海が見えてきます!この雰囲気は最高ですね!



バリツアー2日目 (35)


ここがレストラン「ブリーズ」!滞在した3日間ここのビーチフロントの席で朝食を頂きました!




バリツアー2日目 (1)
バリツアー2日目 (2)



日本語のメニューもあります!とても親切ですね!




バリツアー2日目 (4)



まずは飲み物を注文です!カミさんも私も「アイスカフェラテ」!グラスに付いた水滴がいい感じですね!味もグッドでご機嫌です!アイスカフェラテを飲みながら何を食べるのかを思案!そして決めたのは私が「エッグベネディクト」、カミさんが「イチゴのパンケーキ」!



バリツアー2日目 (5)



待つ事暫し、「エッグベネディクト」登場!お~!これは旨そうなビジュアルです!



バリツアー2日目 (9)



黄身を絡めて食べると旨いのなんの!さすがブリーズレストランですね!



バリツアー2日目 (6)
バリツアー2日目 (88)



カミさんの「イチゴのパンケーキ」も本当に美味しそうですね!カミさんはとても旨くて大満足とのコメント!




バリツアー2日目 (7)



野菜も取らねばと一緒に頼んだサラダ!きゅうりは大ぶりだけど瑞々しく旨い!ドレッシングのアイオリマヨネーズがまた予想外に美味しくてびっくり!



バリツアー2日目 (10)
バリツアー2日目 (89)



水分補給を怠ってはいけないと追加発注した「すいか」と「バナナ」のジュース!日本の果物より甘くないけど「すいか」と「バナナ」の自己主張が強いような気がしました!




バリツアー2日目 (12)



スイカジュースの飾りについていたスイカの蝶!こんなところにも気が配ってあってレストランのレベルの高さを垣間見た気がしました!




バリツアー2日目 (85)



朝の海を眺めながら空気もとても美味しく感じました!南の島の醍醐味の一つでしょう!



その4に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


バリ島ツアー2016@GWその2

羽田を発って早いものでもうじきジャカルタに到着です!


バリツアー1日目 (33) バリツアー1日目 (34)



このフライトモニターが好きで搭乗中は必ずチャンネルを合わせる様にしている!ジャカルタじゃなくてデンパサールに行ってくれないかなぁなんて夢想しながら見ていたら意外に早くジャカルタに到着です!フルフラット近くになるシートだったので疲れはあまり感じません!やっぱりビジネスはいいなぁ…



バリツアー1日目 (35) バリツアー1日目 (36) バリツアー1日目 (37) バリツアー1日目 (38)



ジャカルタ~デンパサール間のフライトもガルーダなので荷物はスルーで国内線の乗り場に向かいます。しかしちょっと分かり難くて何人かの係りの方に確認しながら進み問題なく国内便フロアに到着!



バリツアー1日目 (39) バリツアー1日目 (40) バリツアー1日目 (41) バリツアー1日目 (42)



乗り継ぎ時間が2時間近く合ったのでまずはラウンジで一休み!そしてデンパサール行のGA412に搭乗です!この便は20:00発でデンパサールに22:55着予定???ジャカルタ~デンパサールって3時間近くかかったっけ?とよ~く考えたら同じ国内でも時差があったのですね!納得です!



バリツアー1日目 (51)



デンパサール行GA412便の機材もジャカルタ行便と同じA330でした。ビジネスのシートも同じです!国内線ですが乗客は日本人が半分以上って感じの比率!我々と同じジャカルタ乗継の人達も多く見受けました!



バリツアー1日目 (44)



離陸してしばらくすると食事の提供がありました!選択は肉or魚!これは私のチョイスしたお肉!なかなかいけました!



バリツアー1日目 (45)



そしてこれがカミさんの頼んだ魚!結構旨かったとカミさんのコメント!



バリツアー1日目 (47)



飲み物はやっぱりビンタンビール!このビールはこの後も随分お世話になりました!




バリツアー1日目 (48) バリツアー1日目 (49) バリツアー1日目 (50) バリツアー1日目 (53)




そうこうしている内に飛行機はデンパサールに着陸です!ようやくバリに到着!空港出口でバリ王の係りの方と落ち合いホテルに向かいます!迎えの車は私たちだけで他のツアーの方とは別々!これはいいですね!車は宿泊するザ・サマヤに向けて走りますが何とスミニャックのメイン通りは大渋滞!夜中の12時を回っているのに道は人・人・人・車・車・車!いや~本当にびっくりです!普段なら30分くらいの道のりがこの日は1時間ほどかかってしまいました!



バリツアー1日目 (55)



車はようやくザ・サマヤに到着!いい雰囲気のロビーです!後姿の方がバリ王の現地係員!空港でもバリ王の人を沢山見受けました!



バリツアー1日目 (54)



ウェルカムドリンクを頂きながらチェックイン!時間は既に12時半を回っていました!そこから電動カートで宿泊するロイヤルコートヤードに向かいます!夜の道を後ろ向きで乗って走るカートはなかなか刺激的でした!



             バリツアー1日目 (80)



宿泊するヴィラに到着して部屋に入ろうとして入り口を見ると何やら花びらが散らされてます!



バリツアー1日目 (81)



部屋に入ると大きな天蓋付のベットがど~んと鎮座!



バリツアー1日目 (77)



ベッドの上に花と巻かれたサロンが置かれています!



バリツアー1日目 (75)



洗面台はボウルが2個に大きな鏡!良い感じです!



バリツアー1日目 (73)
バリツアー1日目 (82) バリツアー1日目 (83)



バスを見て驚愕!なんじゃこりゃ~~~~!!!どうやらバリ王で旅行申し込みをする時に「結婚30周年なんです」と言ったのが反映された様です!しかしこれはどちらかと言うとハネムーナーのパターンっす!これはちょっと気恥ずかしい…



バリツアー1日目 (76)



テーブルの上にフルーツ、手前の花輪はチェックインの時に頂いたもの!



バリツアー1日目 (57)



ここは冷蔵庫の中身はフリーになっていてビールも入っています!早速無事到着の乾杯をビンタンビールで!




その3に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」@静岡エコパアリーナ速報版

昨年の9月の「Perfume Anniversary 10day 2015 PPPPPPPPPP LIVE 3:5:6:9@武道館」以来8か月ぶりのライブ「COSMIC EXPLORER」の静岡エコパアリーナの公演に行ってきた!ここは2012年3月に「JPN」ツアーを行った会場!二度目の訪問です!



掛川駅 (1)



新幹線に乗って掛川で降ります!時刻はPM1:10過ぎ!さてと腹ごしらえをしてライブに備えるべく、静岡と言ったら絶対に試したかった「さわやか」のげんこつハンバーグ!掛川駅に「さわやか掛川インター店」あるとの事前情報を元にお店に向かいました!



さわやか@掛川 (2) さわやか@掛川 (3)



駅から歩く事およそ20分弱、ようやく「さわやか」に到着です!お店の入り口には人だかりが!いやな予感がしましたが中に入り係りの人に聞いて見ると何と1時間半~2時間待ちとの事!断腸の思いでプランBに向かいます!この日は素晴らしい晴天!炎天下を歩いて「いも汁処本丸」に向かうと何と準備中!仕方なしにプランCの「鮪屋みやぎ」でランチを取って会場に向かう事にしました!(ランチの様子は後日アップします!)



愛野駅~エコパアリーナ (1)



JR掛川駅から一つ目の愛野駅で下車!ここから歩いてエコパアリーナに向かいます!駅前にいたタクシーの方に聞いたら掛川駅まで二千円弱ですとの事!



愛野駅~エコパアリーナ (3) 愛野駅~エコパアリーナ (5) 愛野駅~エコパアリーナ (8) 愛野駅~エコパアリーナ (10) 愛野駅~エコパアリーナ (11) 愛野駅~エコパアリーナ (12)




皆が歩く方向を歩くので迷う心配はありません!歩道も広いので歩きやすい!でもこの日は本当に暑かった!正面にスタジアムが見えてきました!



愛野駅~エコパアリーナ (15) 愛野駅~エコパアリーナ (17) 愛野駅~エコパアリーナ (18) 愛野駅~エコパアリーナ (19)



そこから右手に歩行者用ゲートを通ってアリーナに向かいます!スタジアムが近づいてきました!左右にはオブジェが私たちを迎えてくれます!



エコパアリーナ (1) エコパアリーナ (3) エコパアリーナ (2) エコパアリーナ (4)



エコパアリーナに到着です!まずはグッズ売り場に向かいます!いつもは長蛇の行列になっているのですがこの日はすんなり購入する事が出来ました!



エコパアリーナ (5) エコパアリーナ (6)




そうこうする内に入場開始です!日差しがきついのと暑いのですぐにアリーナに入場する事にしました!今回の席は東スタンドE3入口10列130番!前回はアリーナ前から3列目と今までで最高の席でしたが今回はスタンド席の後方!でもステージは良く見える席でした!

いつもの様に開演時間に近づくと拍手の渦が湧きおこります!会場の照明が落とされライブの始まり!一気に盛り上がります!セットリストや演出はあ~ちゃんから「秘密ね!」ときつく言い渡されているのでここでは触ませんがサプライズもあって楽しめますね!

MCでここ静岡に来るのは4年ぶり、前回来た人手を挙げてのコールにかなりの手が挙がるのを見て「うれしい!」と言いつつも「浮気OK」と大胆な発言!そしてこのアルバムが週間1位になったお礼!

そして恒例ののっちオンステージ!新たに筋肉ほぐしの両肩回しを披露!そしてかしゆかにチェンジ!かしゆかはひと月ほど前に「ルーシー・リー展示会」でプライベートに静岡を訪問していたとの事!そしてきっちり静岡ご当地ネタ「さわやか」も盛り込み会場を湧かせます!

そしてあ~ちゃんが登場!これまた恒例のグループ分け!最初に「うチーム」と言った時に皆察し!そして次は「なチーム」、「ぎチーム」皆で「う・な・ぎ」とベタなチーム分けを実施!

あっという間にライブは終了!最後にあ~ちゃんから北米ツアーにかける意気込みや応援してねの依頼に会場の観客は全力で受け止めました!いや~やっぱりライブはいいなぁ…次回は28日の福井に遠征に行って来ます!




バリ島ツアー2016@GWその1

今年のGWは5年ぶりにバリに行く事にした!前回宿泊した「Disini Luxury Spa Villas」とそのロケーションがとても気に入って今回もスミニャック界隈にあるヴィラタイプのホテル「The Samaya Seminyak」に泊まる事にした!


         seminyak_20160512145229513.jpg




ロケーションは海沿いの人気ホテル「ザ・レギャン」のすぐそば!前回泊まった「ディシニ」にも徒歩10分ほどの位置関係!前回はH.I.Sを使ったが今回はTVのCMでもおなじみの「バリ王」で申し込んだ!今年のGW中に何と結婚30周年と言う事もあり豪勢にもCクラスで行く事にした!



バリツアー1日目 (58)


今回のツアーは3泊5日、行きは羽田発ガルーダ・インドネシア航空のジャカルタ乗り換えのデンパサール行!帰りはデンパサールから直行便で成田着の工程です!GWの初日だったけど羽田の国際線はさほど混んでいません。チェックインの為にガルーダ・インドネシア航空のカウンターにやってきましたがビジネスは別のカウンターになっていました!



バリツアー1日目 (61) バリツアー1日目 (62)
バリツアー1日目 (65) バリツアー1日目 (66)



荷物を預けた後は羽田の国際線が初めてのカミさんと空港内を散策です!こんなところに「日本橋」発見!展望台にも出てみました!




バリツアー1日目 (67) バリツアー1日目 (69)
バリツアー1日目 (68) バリツアー1日目 (70)



いかにも外国の方が好きそうな「クールゾーン」や季節の五月人形等も見物です!



バリツアー1日目 (5) バリツアー1日目 (6)



散策に疲れたのでラウンジにて一休み!



バリツアー1日目 (1) バリツアー1日目 (2)



気分は海外旅行のモード!午前中だけど生ビールは必須です!



バリツアー1日目 (3)



直行便だったらもっと良かったんだけどなぁ…



バリツアー1日目 (59)



時間が近づいてきたので出国手続きをして141番ゲートに向かいます!



バリツアー1日目 (8) バリツアー1日目 (9)




さあいよいよ出発です!




GA875ビジネス
バリツアー1日目 (12) バリツアー1日目 (13)
(ビジネスシートはガルーダのHPから転載)




GA875便は定刻通りテイク・オフ!順調に目的地ジャカルタに向かっています!私もカミさんもガルーダ・インドネシア航空の利用は初めて!今まではJALやシンガポールエアで行ってました!



バリツアー1日目 (16)



さてとまずはロゼのシャンパーニュで乾杯です!この時がビジネスでよかったなぁと思う瞬間!



バリツアー1日目 (18)



離陸後しばらくしてランチの始まりです!私は洋食をチョイス!



バリツアー1日目 (19)



前菜はマグロをソテーバルサミコソースって感じでした!なかなか旨い!



バリツアー1日目 (22)



メインはチキンソテー!皮目がパリッと焼けていて美味!



バリツアー1日目 (20)



思わずビンタンビールをお願いしてしまいました!




バリツアー1日目 (17)
バリツアー1日目 (23)



カミさんは和食をチョイス!見た目がいいですね!これは旨そうです!



バリツアー1日目 (24)



メインの牛のステーキは柔らかくて旨かったとカミさんのコメント!



バリツアー1日目 (25)
バリツアー1日目 (26)



デザートも別の物をチョイス!どちらもなかなかのクォリティで旨かったです!ガルーダの良くない評判をネットなどで見受けたけど今のところとても快適かつ旨い!大満足です!



バリツアー1日目 (29)


更にフルーツの盛り合わせをあてにロゼのシャンパーニュ!贅沢の極め!



バリツアー1日目 (31)



私は食後すぐに眠り込んでしまったのですがカミさんは何と夜食のうどんを食べていました!お茶は何と急須からですね!拘りが感じられます!





その2に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「山葵」@日本橋

特派員2号ことM氏より地元日本橋の名店「山葵」のレポートが届いた!このお店は5年前に合同調査をしたお店です!いや~、懐かしいですね!さて、どんな内容なのか楽しみです!



             山葵@日本橋 (1)



M氏によると「もう何度も行った山葵に同僚と行ってきました。二人は山葵にいくのは初めて。ちょいとオヤジの隠し玉。美味さでビックリしていただきましょう。 店の予約は前日いきなりして8時には店を出る約束でごり押しして予約をようやくもらいました。」との事!



山葵@日本橋 (2)



店に着くなり急いで乾杯です。いやあ労働の後のビールは美味い!



山葵@日本橋 (4)



お造りは予約時に注文しないとできないのでテーブルにはすでに3人前の美味そうな刺身が横たわっております。“早く食べて~!”とまで言っているよう???」これは見ただけで旨いと分かるお造りですね!



山葵@日本橋 (3)



突き出し3種、旬のホタルイカ、バイ貝、酢のもの、どれも美味い。



山葵@日本橋 (6)



最初に注文したのはもちろん必須の“ポテトサラダ”皆贅術的な見せる演出に感激です。」確かにこのポテサラを最初に見たときは驚きました!とてもユニークですね!



山葵@日本橋 (5)



次に菜の花のおひたしだったかな?(この後飲み過ぎてメニューを押さえておりません!)ビールがあっという間にカラになって日本酒で乾杯。これも画像忘れ・・・



山葵@日本橋 (7)
山葵@日本橋 (8)



次なるタケノコの煮ものとあっつあっつのさつまあげ。これが熱いけどバカウマです。酔いもまわっているころそろそろラストオーダーの〆切りと言われカマ焼きを注文。お店の配慮でしょうか、3つに分かれております。あぶらものって、美味しい。ここは魚料理がやっぱり美味いです。と満足しているところへ呼び出しがかかり河岸を変えることにしました・・さてさて何処へ?」と大満足なM氏でした!本当にこのお店はいいですね!評判の良いのが良く分かります!私も再訪したいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ハイビスカス@王子

特派員5号ことカミさんの王子ランチ探訪から今回は沖縄料理の「ハイビスカス」のレポートをお届けします!



ハイビスカス4-1 (7) ハイビスカス4-1 (8)



場所は王子駅前三角公園の近く!ビルの5階に入っています!



ハイビスカス4-1 (1)



ランチメニューはこんな感じ!いかにも沖縄といったテイストの料理が並びます!



ハイビスカス4-1 (3)



カミさんの注文は「そーきそば」780円単品!



ハイビスカス4-1 (4)



珍しくあまり食欲がなかったからとの事!まずまず美味しく頂いたとコメント!



ハイビスカス4-1 (2)



これは連れの頼んだ「ゴーヤチャンプルー定食」830円!ヘルシーと主張しているビジュアルです!



ハイビスカス4-1 (5)



食後にデザートを頂いてご馳走様でした!たまに食べる沖縄料理も旨いですね!満足したとの事!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




ひなた@志村坂上

お店の存在は以前より知っていたがなかなか行く機会が無く今回ようやく行く事が出来た!お店は志村坂上にある焼きとんの人気店「ひなた」の報告です!



ひなた@坂上 (1)



場所は坂上の一里塚の近く!連れと二人でお店に入り、カウンターの前に陣取ります!



ひなた@坂上 (10)



まずは生ビールを注文してメニューを点検!



ひなた@坂上 (2)
ひなた@坂上 (3) ひなた@坂上 (5)



そしていつもの様に生ビールで乾杯です!最初のあては鉄板ネタの「煮込み」と「刺し盛り」!煮込みを食べただけでこのお店のクォリティが分かります!いや~、これは旨い!この後が楽しみです!



ひなた@坂上 (4) ひなた@坂上 (6) ひなた@坂上 (7) ひなた@坂上 (8)



続いて「焼きとん串盛り合わせ10本」を注文!どれを食べても旨い!10本で980円とは驚きの価格!いや~、人気のあるのが分かります!



ひなた@坂上 (9) ひなた@坂上 (13)




生ビールから「男梅サワー」、「下町ハイボール」に切り替え!焼きとんにこの手のお酒が良く合いますね!




                 ひなた@坂上 (11)
ひなた@坂上 (12) ひなた@坂上 (14)



更に焼き物をと「つくね」、「肉巻アスパラ」、「肉巻トマト」を発注!どの串も旨い!しかもこれだけ飲んで食べても@3,500円とリーズナブル!これは確実に再訪するでしょう!



ひなた@坂上 (15)



お店の雰囲気もいいし大満足でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


サイクリング2016@荒川河川敷その2

サイクリングに良い時期になってきた!メタボ撃退の為にできるだけ毎週乗る事にしているが、昨年から始めたジムにも通っているのでこのところ走る距離が50キロくらいと短くなってきていた!こんなことではいかんと今回は少し長距離を走る事にした!



サイクリング5-5 (1)
サイクリング5-5 (2)



最近いつもは新荒川大橋から岩淵水門に向けてエントリーするのだが、今回は荒川左岸の飛鳥ドライビングカレッジ付近から上流に向けて走ります!そのまま上って笹目橋で右岸に移りそのまま東京湾に向かって下ります!途中シロツメクサが一面に咲いている土手に遭遇!自転車を止めると辺りはシロツメクサの花の匂いが漂っています!そこで写真をパチリ!土手の上にスカイツリーの先っぽが見えています!



サイクリング5-5 (3)
サイクリング5-5 (5)



そのまま自転車で東京湾の右岸の先端まで行って戻って今度は清砂橋を渡って左岸に移りそのまま葛西臨海公園に向かいます!流石にGW中の葛西臨海公園は朝からお客さんで一杯です!海岸沿いはミニテントがびっしり!公園内を走って対岸に見えるネズミランドをバックに写真をパチリ!この日は潮干狩りの人も沢山見受けました!



サイクリング5-5 (7)




葛西臨海公園から再び荒川河川の左岸に入りひたすら上ります!ようやく岩淵水門と川口のエルザが見えてきました!もう到着です!



サイクリング5-5 (8)
サイクリング5-5 (9)



家に到着!この日の走行時間は3時間50分、走行距離は79.5キロでした!久しぶりの距離だったので足がパンパンになってしまいました!やっぱり天気のいい日のサイクリングは気持ちいいっす!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

すし遊 みかわ@王子

特派員5号の王子ランチ探訪から今回は「すし遊 みかわ」のレポートをお届けします!



すし遊みかわ3-31 (7)



場所は王子駅北口北本通り、「いきなりステーキ」の近くですね!



すし遊みかわ3-31 (1)



ランチメニューはこんな感じ!おおよそ千円前後の価格設定!



すし遊みかわ3-31 (4)



カミさんの注文は「すしランチ」980円!旨そうなビジュアルです!



すし遊みかわ3-31 (5)


すしをアップで!男だと少し少ない感じですね!女性には丁度いい感じかな?!



すし遊みかわ3-31 (2)



これは連れの注文した「ちらしランチ」980円!こちらも旨そうですね!



すし遊みかわ3-31 (6)



食後にコーヒーを頂いてご馳走様でした!なかなか旨かったとカミさんのコメント!それにしても王子のランチはバラエティに富んでますね!更に続く!!!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



モダンパスタ@新座

所用があって新小平まで外出、用事が済んだら丁度ランチタイム!以前新座の「びっくりドンキー」に行った時に見つけた「モダンパスタ」!以前東川口在住時に浦和大門にあったモダンパスタによく通った事を思い出し行って見る事にした!



モダンパスタ@新座 (14)



場所は新座駅のすぐ近くで分かり易い!



モダンパスタ@新座 (2)
モダンパスタ@新座 (3)
モダンパスタ@新座 (4)



メニューはこんな感じ!今回はパスタ目当てで行ったのですが、ネットで調べると「ピザの食べ放題」が人気だそうです!この日も沢山のお客さんがピザの食べ放題にチャレンジしていました!私の注文は「完熟トマトとナスのシシリー風」ライトミールBセット1,090円!カミさんは「和風明太子クリームソース」ライトミールBセット1,090円!



モダンパスタ@新座 (5)
モダンパスタ@新座 (6)



まずはライトミールセットBのサラダが登場です!「ミニシーザーサラダ」と「ミニツナコーンサラダ」から選べるので私がシーザーサラダ、カミさんはツナコーンサラダを選択!ミニと言いながらも結構ボリュームがあります!



モダンパスタ@新座 (7)



続いて「コーンクリームスープ」!クルトンが何気に旨い!



モダンパスタ@新座 (8)
モダンパスタ@新座 (10)



私の頼んだ「完熟トマトとナスのシシリー風」が登場!パスタはきっちりアルデンテ、ソースも酸味のバランスが良く旨い!




モダンパスタ@新座 (9)



カミさんの注文した「和風明太クリームソースパスタ」もとても旨かったとの事!




モダンパスタ@新座 (11) モダンパスタ@新座 (12)




ドリンクバーも種類は豊富で楽しめました!次回はピザの食べ放題ランチを試したくなりました!久しぶりのモダンパスタ大満足でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



日清「太つけ蕎麦」@チルド麺

この日清の「太つけ蕎麦」は行きつけのスーパーで発見!一目見てこれは試さねばと即座に購入!



太つけ蕎麦@日清 (1)



袋のコピーの「ラー油仕立ての鰹だし醤油」に惹かれますね!これは間違いなくあの「港屋」の蕎麦のインスパイアですね!



太つけ蕎麦@日清 (2)




中身はこんな感じ!



太つけ蕎麦@日清 (3)



早速作ってみた!豚ばら肉を出汁で煮て長ネギと共に蕎麦の上にトッピング!添付のいりごまと刻み海苔もその上に振り掛けます!なかなか旨そうなビジュアルになりました!



太つけ蕎麦@日清 (4)



アップにするとこんな感じ!



太つけ蕎麦@日清 (5)



食べてみるとかなり本家を再現しています!たまにこの手の蕎麦を無性に食べたくなる時があります!そんな時に良いですね!つゆに生玉子を入れても旨いです!リピート必須の蕎麦です!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「利休庵」@日本橋その3

特派員2号ことM氏よりお気に入りの蕎麦屋「利休庵」の3回目のレポートが到着しました!今回はどんな内容なのか期待は高まります!



利休庵



M氏によると「こちらは先日仲良しのお客さんが来社され1軒目はホームグランドのさくら水産で激安の飲み会を行いお客さんが2軒目は・・と蕎麦を提案。老舗の蕎麦屋“利休庵”に夜8時以降の入店です。」との事!



利休庵 (1) 利休庵 (2) 利休庵 (3) 利休庵 (4)




店に入るとまだまだお客さんがいらっしゃいますが2階に通され食器類を片付け始めている仲居さんたちに“何か飲まれますか?”“すぐに出来るものはポテトサラダと・・・”と赤ら顔のメンバーを見て2軒目とバレバレの提案です。言われるがまま、“じゃあポテトサラダにタコ酢”と何と言ってもダシ巻き。こういう正統派の蕎麦屋のダシ巻きは美味い。焼酎を飲みながら〆の蕎麦を決めます。お客さんは“かしわとじ”他のメンバーはざる蕎麦、いなり、で私が“花巻です”ほどなくあてが3品届きますが品が良い味のものばかり。値段ははりますが外さない味です。酢のものは甘すぎず、素材の味も残っておりどうしたらこれほど美味くなるのか不思議です。ダシ巻きは鉄板の味です。ただ京都の市場で食すものよりは塩分はちょいと多く感じます。飲んだ後はこれくらいが良いのでしょう。




利休庵 (8)




これがお客さんの頼んだ「かしわとじ」!旨そうですね!




利休庵 (5)
利休庵 (7)




更にこちらが他のメンバーの注文した「ざるそば」と「いなりそば」!




利休庵 (6)



そしてこれがM氏の「花巻そば」!M氏は「焼酎もあっという間にカラになったころ蕎麦が到着です。皆どれも美味しそうですが私の花巻はあたたかい汁でのった海苔から磯の香りが鼻をくすぐります。汁をすするとダシの味もきいて酔いも覚めるくらいの強烈な美味しさ。飲んだあとなのに、ついつい汁も飲み干しそうになると家に帰って待つ、鬼嫁の顔が思い出されいかんいかんと汁を残した大人になった特派員です。」とのコメント!「花巻そば」って海苔を載せたものだったのですね!ネットで調べたらこんなでした!意外に奥様に頭の上がらないM氏でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


いきなりステーキ@王子

特派員5号ことカミさんの王子ランチ探訪から今回はあの「いきなりステーキ王子店」の報告です!どんな感想なのか楽しみですね!



いきなりステーキ@王子3-25 (8)



場所は北本通りをかいらく方面に少し行った右手!駅から結構近いです!



いきなりステーキ@王子3-25 (7)



ランチメニューはこんな感じ!ステーキ300グラムはかなりのボリュームですね!



いきなりステーキ@王子3-25 (1)



お店に入って更にメニューを確認!「ワイルドステーキ200グラム」1,100円を発注です!



いきなりステーキ@王子3-25 (2)
いきなりステーキ@王子3-25 (3)



サラダにスープがまず登場!ドレッシングや胡椒、ナイフ・フォークもテーブルに設置!後は肉が来るのを待つばかり!



いきなりステーキ@王子3-25 (6)



鉄板の上でジュウジュウいっているステーキが登場!おお~~!これはかなりのボリュームです!がっつり食べてお腹が満腹になったとカミさんのコメント!でも立ち食いはやはりきついとの事!私は「ワイルドハンバーグ300グラム」1,000円に興味があります!機会があれば試したいですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


くじらのお宿「一乃谷」@神田その10

お気に入りのくじら料理屋さん「一乃谷」から毎年恒例の「くじら祭」の案内メールが届いた!丁度会社の懇親会があったので5人で訪問した!



一乃谷@神田 (2)



くじら祭はお店のくじら料理フルコースが2回まで食べ放題になるとってもお値打ちなイベント!



一乃谷@神田 (3)



まずは生ビールで乾杯です!



一乃谷@神田 (4)



最初の料理は「くじらの握り」!



一乃谷@神田 (6)



そして「くじらのお造り」が登場!何度食べてもこれは本当に旨い!



一乃谷@神田 (7)



続いて鉄板の「くじらの竜田揚げ」!堪りませんね!



一乃谷@神田 (8)



更に鉄板料理が続きます!「くじらステーキ」!



一乃谷@神田 (9)



ここで「蒸し牡蠣」が登場!とても良いアクセントになりました!



一乃谷@神田 (10)




これは「くじらの本皮と野菜の煮物」!出汁が効いて旨い!



一乃谷@神田 (11)




ここで「日本酒」にチェンジ!



一乃谷@神田 (12)




これは「くじら汁」!これまたいい出汁が出て旨い!これまでのコースが2回お代わりができて@5,400円は本当に素晴らしい!



一乃谷@神田 (13)



最後にお店の大将から「山菜のお浸し」をサービスして頂きました!大将、今回も本当にありがとう!皆大満足でした!そろそろ山菜のシーズンなのでまたお邪魔しますね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


モッツァレラチーズ トレッチャ@取り寄せ

以前ネットで取り寄せてとても感動した「モッツァレラチーズ トレッチャ」!前回はブログにアップしなっかたので今回は満を持して載せる事にした!



モッツァレラチーズ トレッチャ@取り寄せ (1)
モッツァレラチーズ トレッチャ@取り寄せ (2)



かなりのボリュームなので二人だと食べきるのが大変!そこのところをよく注意して取り寄せました!



モッツァレラチーズ トレッチャ@取り寄せ (3)



モッツァレラチーズと言えばカプレーゼ!本格的な水牛のモッツァレラチーズにフルーツトマト、フレッシュバジル、オリーブオイル、バルサミコ酢と素材を吟味して作成!なかなか旨そうでしょう!



モッツァレラチーズ トレッチャ@取り寄せ (4)



生ハムサンドに更にカプレーゼをのせて食べるとバカうまっす!



モッツァレラチーズ トレッチャ@取り寄せ (5)



合わせたのはロゼのシャンパーニュ!これが実に良く合うのです!



モッツァレラチーズ トレッチャ@取り寄せ (6)



シャンパーニュは「プティ カルト・ドール・グラン・クリュ・アンボネイ・ブリュット・ロゼ」!お気に入りの「ウメムラ」で取り寄せたもの!



モッツァレラチーズ トレッチャ@取り寄せ (7)



「ウメムラ」で見つけて大好きになった「マーク・エブラール」!そのウメムラが勧めるシャンパーニュなので間違いないとすかさずに購入したもの!コメント通りに泡立ちが細かくて繊細!華やかな香りに大満足!ちょっと贅沢をしたディナーでした!





Belmont Ⅱ@王子

特派員5号ことカミさんの王子ランチ探訪から今回は「Belmont Ⅱ」のレポートをご紹介!



ベルモント3-24 (8)



場所は「登起川」の近くと分かり易い!



ベルモント3-24 (5)



ランチメニューはこんな感じ!千円越えとこの界隈では高めな価格設定!



ベルモント@王子 (3)



カミさんの注文は「ナスとベーコンのトマトソース」1,030円!なかなか旨そうなビジュアルですね!



ベルモント@王子 (2)



パスタにはサラダにパンが付いてきます!



ベルモント@王子 (5)



食後にアイスコーヒーを頂いてご馳走様でした!結構旨かったとカミさんのコメント!まだまだ続くこのシリーズ!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号合同取材「堀留屋」@日本橋

特派員2号ことM氏の地元日本橋に同僚S氏と共に懸案であった「堀留屋」に合同取材に行く事にした!前回合同取材したのが何と6年前!今回は同僚のS氏も満を持して参加です!どんな感想なのか興味津々!



堀留屋4-14 (9)



今回はお店のオープンに合わせて訪問!既に4~5名の行列がありました!オープンと共に店内に入って第2ロットで注文が入りました!



堀留屋4-14 (1)



ようやく登場したのが「冷やし肉南蛮太麺大」!久しぶりに見る堀留屋の丼!半端なくでかいです!これには初参戦のS氏は驚愕の面持ち!



堀留屋4-14 (2)



「冷やし肉南蛮大」をアップで!ネギも肉もたっぷりとトッピングされています!



堀留屋4-14 (5)



二郎の様に「天地返し」してから食べ始めます!太麺はなかなかの迫力です!



堀留屋4-14 (4)



蕎麦を啜るというよりわしわしと噛み砕くと言った方が適切です!食べても食べてもなかなか減りませんが意外にあっさりと完食!



堀留屋4-14 (6)



同僚のS氏の注文は「肉蕎麦のつけ、細麺大」!つけ汁の中にでかい肉塊が二つも入っていて最後はちょっとキツそうでしたが完食!もちろん特派員2号M氏は余裕の完食!う~ん、やっぱりここはいいなぁ…大満足の取材となりました!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


八吉@池袋西口店

会社の懇親会を池袋の「八吉」でやることになった!ネットで調べると「個室」と「のどぐろ」が売りのお店との事!どんな感じなのか楽しみっす!



八吉@池袋 (1)



なかなかの雰囲気の入り口ですね!期待は高まります!



八吉@池袋 (2)



コースの宴会でまずは「刺し盛り」!うまそうっす!



八吉@池袋 (3)



続いて「子持ち昆布のフライ」!



八吉@池袋 (4)



そして「のどぐろの煮着け」!これは一人一皿で登場です!やっぱり甘辛の煮付けは旨いっす!




八吉@池袋 (6)



続いて「鶏の薩摩揚げ」!飲み物は飲み放題プランなので焼酎にチェンジ!



八吉@池袋 (5)
八吉@池袋 (7)



食事は「うなぎの土鍋ご飯」!なかなか旨い!漬物もいいですね!



八吉@池袋 (8)



デザートのイチゴを頂いてご馳走様でした!大人数でワイワイやるには良いお店ですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


大勝軒甲@上野

上野でランチタイムを迎えどうしようかと考えを巡らしている時に思い出したのが「大勝軒甲」!



大勝軒甲@上野 (1)



お店の存在はずっと以前から知ってはいたが、なかなか機会が無くて今回ようやく行く事が出来た!



大勝軒甲@上野 (2)




入り口の券売機で食券を購入!もちろん購入したのは「もりそば」750円!



大勝軒甲@上野 (3)



待つ事暫し「もりそば」登場です!つけ汁の丼が麺と同じくらいの大きさです!



大勝軒甲@上野 (4)



麺をアップで!つやつやでうまそうっす!



大勝軒甲@上野 (5)



つけ汁をアップで!他の大勝軒で食べたつけ汁と少し趣が違うビジュアルです!



大勝軒甲@上野 (6)



さっそく頂くと麺はもちもちで正に大勝軒って感じです!でもつけ汁はしょっぱ目、酸味と甘みのバランスも他のお店と違いますね!これはこれでいけますが今までの大勝軒をイメージするとちょっと驚くかも!



大勝軒甲@上野 (7)
大勝軒甲@上野 (8)



チャーシューも結構入っているし、茹で玉子はずっと以前食べた趣があり懐かしい感じ!こう言うつけ麺もたまにはいいなぁと感じた一杯でした!

今日でこのブログも何と10年目!!!いや~~~~本当によく続いているなと我ながら思います!これからもまだまだ続けて行こうと思っていますので覗きに来て頂ければ幸いです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「キッチングラン」@神保町

特派員2号ことM氏より神保町の新規開拓店「キッチングラン」のレポートが到着した!どんなお店なのか期待は高まります!

M氏によると「こちらは土曜日出勤の際の新規開拓店です。名を”キッチングラン” と言います。同僚から私の焼きそばフェチぶりから神保町に美味そうな焼きそばがあると耳寄り情報を得て二人で神保町に向います。その店”みかさ” に到着したところ何と長蛇の列。う~ん、ここまでは昼休みに待てないなあとふたりで歩きながらめぼしそうな店を探します。他にも焼肉食べ放題の食肉センターもすんごい人でした。」との事!さすが大好物の焼きそばを求め日々調査を怠っていなかったのですね!



キッチングラン (6)



そして僕たちが見つけたのは昭和レトロ満載のキッチングランです。桃乳舎をこよなく愛すものとして比較として洋食屋に非常に惹かれました。



キッチングラン (3) キッチングラン (4)




中に入ると先客は二人だけ。落ち着いた店内で店の外のディスプレイで見当をつけていた”メンチカツ、しょうが焼き”800円をオーダー。老夫婦が仲良く仕切られている店内は古いながらも小奇麗です。



キッチングラン (2)



混雑していないこともあってほどなく美味しそうなビジュアルが目の前に。味噌椀をすすると田舎の郷愁が蘇る薄味で風味のある味です。これは学生時代に食べれたら良かったのに・・とこの界隈の学生が羨ましいっす。ただ私の大学時代は赤貧といわれる貧乏学生でしたから年に一回程度しか食べれなかったでしょうが・・・しょうが焼きもパクリ。品が良い味です。肉体労働系には少し塩分が少ないほうでしょうか?しょうが焼きですと何と言っても”万福”にはかないませんがさてメインのメンチカツですがこいつが一口で口中が肉汁で満たされる宝石箱のようです。こいつは美味い。大好きな桃乳舎とはまた違った香ばしさ。胃の中にこいつが入ったらスィッチが入ってしまってパクパクモグモグあっという間に完食してしまいました。いっけねえ、もっと味わうべきだったと反省しきりでございました。また土曜日になったら行こうと決めた収穫のあったランチでした。でも”みかさ”のやきそばも食べてみたいしなあ、と悩み深まる神保町です。」とかなりの高評価のランチでした!確かにこれで800円ならお値打ちです!私の会社の界隈にこんな洋食屋さんがあったらなぁといつも思います!毎週通っちゃうんだけどなぁ…





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



砂場@王子

特派員5号ことカミさんの王子ランチ探訪から今回は「砂場」の報告をご紹介!



砂場@王子3-22 (6)



場所は「かいらく」、「登起川」の近くで分かり易い!



砂場@王子3-22 (1)



セットメニューはこんな感じ!うどん・そばに丼のセットで850円!



砂場@王子3-22 (2)



カミさんの注文は「ミニイカ天丼&かけそば」850円!



砂場@王子3-22 (3)



味はまずまず、特筆すべきはそのボリューム!相当お腹が一杯になったとカミさんのコメント!さて、次はどこに行くのでしょうか?王子ランチ探訪はまだまだ続きます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その29

私が3月末で役職定年になったお祝いに同期入社だった2名がお疲れさん会をお気に入りの「よし田」で開催してくれた!



よし田4-8 (1)



もうあれから35年も経ってしまったんですね…3人の容貌も大きく様変わり…年月を物語ります!



よし田4-8 (2)



まずは生ビールで乾杯!このお店のグラスは「うすはりグラス」!それだけでも美味しく感じます!



よし田4-8 (4)



つき出しも気が利いて旨い!



よし田4-8 (3)



さて今回はアラカルトで注文です!メニューをじっくりと点検!



よし田4-8 (5)
よし田4-8 (6)



まず注文したのが私の大好物「カワハギ薄造り肝ポンズ」!これが本当に旨い!肝ポンズが堪りません!




よし田4-8 (7)



続いては「子持ちやりいかと厚揚げの煮物」!3人ともいい年なのでやはりこの手の味をどうしても選んでしまいます!



よし田4-8 (8)



そして「春野菜色々シャキシャキ若筍サラダ」!見た目もいいし、歯触りが最高ですね!



よし田4-8 (9)



更に「新じゃがとグリーンアスパラの煮物」!安心・鉄板の味わいです!



よし田4-8 (10)



ここでお酒にチェンジ!



よし田4-8 (11)



さっぱりと「漬物盛り合わせ」!べったらは切込みが入っていて食べやすくなっています!新タマネギはしゃきしゃきで甘酢が旨い!キャベツも良い味です!



よし田4-8 (12)



そして「若筍煮」を頂いて飲みは終了!



よし田4-8 (13)



もちろん〆は「せいろ」大盛り!これを食べなくてはこのお店に来た意味がありません!



よし田4-8 (14)



食べてみると、う~んやっぱりこの界隈で最高のクォリティのそばですね!大満足の会食でした!Nさん、Sさんありがとう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



聖和苑@川口元郷その9

地元川口元郷のお気に入りの焼肉屋さん「聖和苑」に半年ぶりにカミさんと訪問!



聖和苑4-2 (1)



この日は土曜だったので早めに訪問!PM5:30過ぎにお店に到着!



聖和苑4-2 (2)



まずは生ビールで乾杯です!もちろん私は大生っす!



聖和苑4-2 (3)



鉄板サイドメニューの「キムチ盛り合わせ」600円!このボリュームは4人前は十分にあります!



聖和苑4-2 (4)



更にこれまた鉄板サイドメニューの「チョレギサラダ」400円!400円でこのボリュームです!味も最高です!



聖和苑4-2 (8)



焼き物のトップバッターは「上タン塩」!南大門の方が旨いけどこれはこれでいいです!



聖和苑4-2 (5)



続いて「上ロース」!




聖和苑4-2 (6)



そして「特上カルビ」!




聖和苑4-2 (7)



ラストは「上ハラミ」!若い頃なら二人前ずつ食べていましたが今はこれで限界です!美味しい肉を適量、美味しい生ビールで楽しむ!しかもお店は家のすぐそば!気楽に楽しむことができます!今回も大満足の焼肉でした!カミさんも大喜びです!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


宏鴻縁@川口その3

特派員5号ことカミさんのランチレポートから今回は地元川口のお値打ち中華ランチのお気に入り「宏鴻縁」のレポートをお届けします!前回初訪問してお気に入りになった「宏鴻縁」!どんな内容なのでしょうか?!



             宏鴻縁3-8 (4)



カミさんは気に入ると連荘で行くクセがあります!すぐに再訪した事から判断すると相当気に入った模様!



宏鴻縁@川口 (3)



この日のランチメニューはこんな感じ!



宏鴻縁@川口 (1)



注文したのは「油淋鶏」500円!しかしこの内容で500円は本当に素晴らしい!味もなかなかだったと満足気にコメント!



宏鴻縁@川口 (2)



コーヒーも無料だったと嬉しげに報告です!



宏鴻縁3-8 (3)



そして更なるリピート訪問!



宏鴻縁3-8 (1)




注文したのは「回鍋肉」500円!この内容のランチが500円なのは本当に素晴らしい!しばらくは何度か通う事になるでしょうね!二人で行っても千円で済んでしまいますね!いや~、驚きのコスパです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ