fc2ブログ

キッチン オニオン@川口

必ず川口リリアで口開けのコンサートを行う「高橋真利子」様!今回のツアーも川口リリアで行われました!リリアでのコンサートはこれで3回目!


高橋真利子ライブ (1)
高橋真利子ライブ (2)



会場にはファンクラブの方が多数来場され和気あいあいの雰囲気!真利子様は直前のTV出演などで声の出が今一つの状態でしたが流石です!しみじみと聞かせてくれました!またヘンリーバンドも相変わらずいい味を出していました!これから全国ツアーに入るので関心のある方はぜひ行って見て下さい!楽しいですよ!秋には何とカーネギーホールでコンサートがあるそうです!



オニオン@川口 (8)



コンサートの後のディナーにお邪魔したのが洋食屋さんの「キッチン オニオン」!



オニオン@川口 (7)



場所は樹モールから西川口方面に行ってマクドナルドを越えて一本目を右に入ったところ!



オニオン@川口 (1)
オニオン@川口 (2)



メニューはこんな感じ!私の選んだのはハンバーグ&カニクリームコロッケ&エビフライセットをダブルで1,150円!カミさんはハンバーグ&エビフライセット850円!



オニオン@川口 (3)



待つ事暫し、私の注文したハンバーグ&カニクリームコロッケ&エビフライセットダブルが登場!おお~~~~!これは旨そうなビジュアルです!



オニオン@川口 (4)



ハンバーグ&カニクリームコロッケ&エビフライをアップで!丸いメンチの様なハンバーグです!食べてみると家庭の味わいの様な感じで優しいです!



オニオン@川口 (5)



カミさんの頼んだハンバーグ&エビフライもなかなか旨そうです!樹モールではこの先にある「季味」がお気に入りでしたがこのお店もお気に入りに加わりました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



スポンサーサイト



平野屋@川口

特派員5号ことカミさんが王子の仕事を終えて次なる仕事場へ移った!今度の場所は地元川口!そこで川口のランチ探訪を今回から紹介します!まずはお蕎麦屋さんの「平野屋」!



平野屋 (5)



場所は川口市役所のほど近く!役所関係のお客さんが多いのでしょう!



平野屋6-9 (1)



カミさんの注文はシンプルにたぬきそば!



平野屋6-9 (2)



そこそこ美味しかったとカミさんのコメント!


平野屋 (4)



また別の日にも再訪です!この日のランチの「サラダそば」550円を注文!



平野屋 (2)



これで550円はリーズナブル!下町価格ですね!



平野屋 (3)



食べてみるともう少し具のバリエーションが欲しかったけどなかなか旨かったとのコメント!次回はどこに行くのでしょうか?!これから暫く川口ランチ探訪は続きます!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

アスパラ2016年@取り寄せ

例年の如く北海道産のアスパラガスを取り寄せた!



アスパラ@取り寄せ (1)



どこのスーパーでも購入できるけど北海道産の取り寄せは一味も二味も違う!今年は昨年より質素にしました!



アスパラ@取り寄せ (2)



今年はグリーンアスパラだけを取り寄せ!



アスパラ@取り寄せ (3)



まずは鉄板「茹でアスパラ」!鮮度が良いと本当に旨い!スーパーの物とは別物です!



アスパラ@取り寄せ (4)



グリルで焼きアスパラ!これがまた香ばしさと甘さ、ほくっとした歯触りといいですね!やっぱり物が新鮮で良いとどんな食べ方でも旨いっす!シンプルな食べ方が最高ですね!今年も大満足でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


麺屋 ふじ田@日暮里

所用があって日暮里界隈に来た時に丁度ランチタイム!何を食べようかと駅前をふらついている時に見つけたのが「麺屋 ふじ田」!



麺屋ふじ田 (5)



何となくピ~ンと来たので入る事にした!



麺屋ふじ田 (6)



食券式で表に機械があります!この日はつけ麺の気分でなかったので「あっさり中華そば」680円をポチ!



麺屋ふじ田 (1)



待つ事暫し、あっさり中華そば登場です!う~ん、こいつは旨そうなビジュアルです!



麺屋ふじ田 (2)



麺は中太ストレートタイプ!つるつるもともちです!スープもあっさりと言うよりしっかりとコクがあって旨いです!



麺屋ふじ田 (3)



チャーシューもほろほろタイプが3枚もあって満足度大!



麺屋ふじ田 (4)



味玉も味が良く沁みて旨い!トータルでバランスがよく取れたレベルの高い味わいに大満足!また一軒良いお店を見つけました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「新福菜館」@人形町

特派員2号ことM氏よりしの地元に近い人形町にできた「新福菜館」のレポートが届いた!新福菜館と言えば京都の超有名店!私もM氏も京都のお店に訪問していますので味は知っています!さて、人形町店はどうだったのでしょうか?!



      新福菜館@人形町 (6)



M氏によると「こちらは東京に出店してきた京都の名店 新福菜館の人形町店です。 先日ランチ難民となって漂流していたところ見覚えのある真っ赤な看板があることに気づき字を読んでびっくらこきました。京都の新福菜館 の出店がこの人形町にも訪れるとは・・これは次回はこの店…と決めて晴れた日に訪問。すぐ目の前を歩いていた方が同じ店のまで足を止めたときは“シマッタ、一歩遅い・・”と思いましたがすぐに入店出来2階に通されます。1階は狭いですが2階はそれほど狭くありません。」との事!本当に嬉しいびっくりですね!



新福菜館@人形町 (1)
新福菜館@人形町 (2)



メニューを取り出してみますが結構値段がはります。後からレポートをみても本店でもやはり同じ価格帯でしたが毎週桃乳舎でランチを食す人間としては800円越えは高い!と蘊蓄を述べますが要はラーメンか焼きメシのどちらかにすればいいのですがいかんせん、この店ではどちらも食べたい。つべこべ思いながら結局、中華そば(並)、焼きメシ(並)のセットで1,100円です。今日は大奮発です。京都の店に訪問したのが数年前、あの味が口の中で思い出されます



新福菜館@人形町 (5)



きょろきょろ挙動不審状態でまわりを見渡します。結構待った感じがしましたが目の前に懐かしい中華そば到着。相変わらず美味そうです。



新福菜館@人形町 (3)



スープをずずっとすすります。??麺をひとすすり、ずずっ??思い出が良過ぎたのかちょいとイマイチな感じです。美味しいとは思いますが行列の中待って食べた京都の味と少し違う感じです。



新福菜館@人形町 (4)



ほどなく焼きメシが到着しました。れんげで少しパクッ??こちらも同じくです。相対的に美味しい方だとは思いますがこの価格では・・・何が違うのかちょいと自信がありませんのでまた近くリピートしてみたいですがちょいとランチで1,100円は高いなあ~」と若干不満げなM氏!ほかの方のブログ等でも散見するのが「味が違う」事!どうやら残念ながら本店とは大分味が異なるようですね…私も試そうか悩んでます。




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ネワパサ@王子

特派員5号ことカミさんの王子ランチ探訪の最後を飾るのはネパール料理の「ネワパサ」の報告です!



ネワパサ@王子5-13 (6)



このお店は私がネットで発見!面白そうだから行って見てはと勧めたところすかさずに訪問!



ネワパサ@王子5-13 (1)
ネワパサ@王子5-13 (2)



ランチは「和風」、「タイ」、「ネパール」のカテゴリー!これは珍しいですね!



ネワパサ@王子5-13 (3)
ネワパサ@王子5-13 (4)



カミさんの選択は「タイランチ」の「トムヤンヌードルセット」790円!ヌードルにサラダ、ご飯、ドリンクがついて790円はお値打ちです!



ネワパサ@王子5-13 (5)



味もなかなか旨くて満足のいくランチだったとコメント!今回のレポートで王子ランチ探訪は終了!次回の派遣先はどこなのか?それによってランチ探訪する場所が変わります!それまで充電しますとカミさんのコメント!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


紫陽花2016年@飛鳥山公園側道

今年も恒例の王子飛鳥山公園の側道に咲くアジサイを愛でに行ってきた!



アジサイ2016@飛鳥山 (1) アジサイ2016@飛鳥山 (2)
図2



場所は飛鳥山公園と王子駅線路を挟む小路!この時期にはアジサイ見物客がひっきりなしに訪れます。




アジサイ2016@飛鳥山 (56)
アジサイ2016@飛鳥山 (67)



小路を進むと公園側にアジサイが咲き誇っています!



アジサイ2016@飛鳥山 (21)
アジサイ2016@飛鳥山 (22)



今年もなかなかの見応えです!



アジサイ2016@飛鳥山 (11) アジサイ2016@飛鳥山 (24) アジサイ2016@飛鳥山 (70) アジサイ2016@飛鳥山 (10)



こんなグラデーションがいいっすね!



アジサイ2016@飛鳥山 (17) アジサイ2016@飛鳥山 (19) アジサイ2016@飛鳥山 (44) アジサイ2016@飛鳥山 (62)



クマバチもガクアジサイと共にパチリ!



アジサイ2016@飛鳥山 (35) アジサイ2016@飛鳥山 (72) アジサイ2016@飛鳥山 (79) アジサイ2016@飛鳥山 (82)



見事なアジサイなのですが残念なのがこの看板たち…北区はもっとお金をかけて欲しいですね!これじゃぁアジサイが泣きます!



アジサイ2016@飛鳥山 (69)
アジサイ2016@飛鳥山 (39)



アジサイは花の“塊”がいいですね!普通の花びらの花や縮みの様な花びら!



アジサイ2016@飛鳥山 (43)
アジサイ2016@飛鳥山 (61)





それに日本の固有種らしいいガクアジサイ!どれも綺麗です!




アジサイ2016@飛鳥山 (46)
アジサイ2016@飛鳥山 (74)



飛鳥山公園側道のアジサイ、今年も堪能しました!来年のアジサイも今から楽しみです!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


つるき@福井

サンドーム福井で行われたPerfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」のライブを堪能した後、やっとの思いで鯖江から福井に移動、一旦宿泊しているホテルに戻ってディナーに向かう事にしました!福井駅近くにあるネットで調べた居酒屋さんに向かうとどこも満員!しかも同志の多い事!そこで仕方なしにランチを頂いた「ヨーロッパ軒総本店」辺りに出向くことにしました!いよいよの時はあの「秋吉本店」に行こうと思って行ったところその近くに蕎麦屋さんを発見!そう言えばまだ福井の蕎麦を食べていない事に気づき入る事にしました!



つるき@福井 (10)



お店の名前は「越前つるきそば本店」!さっそくお店に入って席に着きます!



つるき@福井 (1)



メニューを点検!「おろしそば」が何と520円!これは〆に頂く事にしましょう!



つるき@福井 (2)



まずはライブで失った水分補給!何と言っても生ビール!いや~、体中に沁み渡ります!



つるき@福井 (3)



さっぱりしたものが欲しかったので漬物を注文したのですがイメージが違いました…しかも大盛り!まぁ安かったのでいいか!



つるき@福井 (4)



お店は結構空いていて来るお客さんも水商売と思しき常連さんって感じ!



つるき@福井 (5)



続いてあてに頼んだのが「出汁巻き玉子」!福井は関西圏なので甘くない玉子焼きです!う~ん、やっぱりこの方が好きですね!更にビールが進みます!



つるき@福井 (6)



さていよいよ〆の「おろしそば」を発注です!これで520円は素晴らしい!



つるき@福井 (7)



食べ方は良く分からなかったので汁をそばの上にぶっかけです!


つるき@福井 (8)



そしてよく混ぜます!



つるき@福井 (9)



食べてみると…おお~~~!これは旨い!しかもボリュームも十分!このクォリティのお蕎麦が520円って安すぎです!本当に大満足!この会計が2,250円とこれまたリーズナブル!プランAの居酒屋で海鮮物は断念しましたがこのお店は正解でした!ランチのソースかつ丼、そしてディナーの〆でおろしそば!福井の名物とても旨かった!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ヨーロッパ軒総本店@福井

Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」サンドーム福井ライブに参戦するために訪れた福井!名古屋在住時に仕事で何度か行った事はあるのだけれどそれももう30年ほど前の事!ほとんど「初めまして!」という感じで福井駅に降り立った!



ダイナソウ@福井 (6)



福井駅を降りると駅前の広場には恐竜が!凄いですね!男子には堪らない光景です!さて、ライブ前の腹ごしらえにと予定していたのが福井名物「ソースかつ丼」!どうせなら一番老舗で有名な「ヨーロッパ軒総本店」で食べようとお店に向かう事にしました!お店までは福井駅から歩いて15分ほど!歩いて向かいました!



Perfume@福井 (7)



途中大きな交差点に差し掛かりました!いや~、本当にでかい!路面電車も走っています!



Perfume@福井 (8)



更に進むと歩道にはJazz関連の像が置かれています!



ヨーロッパ軒総本店 (12)
ヨーロッパ軒総本店 (2) ヨーロッパ軒総本店 (3)



そしてようやくお店に到着!この写真は食後に撮ったので行列はありませんが、私が着いた時は7~8人並んでいました!しかもほとんどPerfumeの同志です!やっぱり皆考える事は一緒なんですね!驚いたことにこのお店の向かいは焼鳥の「秋吉本店」!



ヨーロッパ軒総本店 (4)



待つ事15分ほどで店内に案内されました!案内されたのは1Fの奥のカウンター!さっそくメニューを点検です!と言っても頼むものは既に決めていました!「カツ丼セット」1,080円です!



ヨーロッパ軒総本店 (6)



待つ事暫し、「かつ丼セット」登場!お~~~!これは旨そうです!



ヨーロッパ軒総本店 (7)
ヨーロッパ軒総本店 (8) ヨーロッパ軒総本店 (9)



カツ丼をアップにするとこんな感じ!食べてみるとカツはサックサクの歯応え!味はもっと濃いのかと想像していましたが、意外にあっさりで脂をあまり感じさせません!ソースの味わいは大阪串かつとよく似ている様に感じました!驚いたのがソースが沁みたご飯の旨い事!大満足で完食です!さて、腹ごしらえも終わりこれから福井駅に戻ってサンドーム福井のある鯖江に向かいます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」@幕張メッセ速報版

Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」のライブ参戦も3か所目!いよいよ「スタンディング・エディション」のある幕張です!幕張でのライブは全部で3デイズ、その内6/18、19に参戦しました!18日はスタンドで、19日はスタンディングエリアでの参戦!



Perfumeライブ@幕張 (1) Perfumeライブ@幕張 (2)



会場のある海浜幕張はちょっと不便ですね!二日目の日曜日は京葉線が止まって激混みで大変でした!



Perfumeライブ@幕張 (20) Perfumeライブ@幕張 (21)



会場の中に行くとグッズ売り場やスタンド席の入り口!下をそのまま行くとスタンディングエリアの行列があります!



Perfumeライブ@幕張 (22)



こんな感じ!



Perfumeライブ@幕張 (17)



既に凄い行列ができていました!



Perfumeライブ@幕張 (6) Perfumeライブ@幕張 (7) Perfumeライブ@幕張 (8) Perfumeライブ@幕張 (9) Perfumeライブ@幕張 (10) Perfumeライブ@幕張 (11)




生花も凄い数がずらりと並んでいます!きゃりーや志村けんの名前も!



Perfumeライブ@幕張 (12) Perfumeライブ@幕張 (13) Perfumeライブ@幕張 (15) Perfumeライブ@幕張 (16)



こちらにはNHKやWOWOW等メディアがずらり!



Perfumeライブ@幕張 (3)


驚いたのが特設のクローク!この光景には唖然としてしまいました!

二日間のライブでスタンド席とスタンディングエリアで見れたことは本当に良かった!スタンドだけでは全体の雰囲気と熱気は分かるもののやっぱりおとなしい!スタンディングだけだとその場の熱気は分かるけどそれがどう見えるのかが分からない!その両方を味わえたので最高!しかもスタンディングは何とFエリア!メインステージの直ぐ近で整理番号も400番台と最高のポジション!ステージから7~8列目という感じ!

一日目の時メンバーのMCで何と集まった人数は3万人と知って驚愕!本当に凄い人数!ステージ周りから人間の覇気と言うのか湯気の様な熱気が立ち上るのが見えました!もちろんライブは大盛り上がり!スタンドで観戦しながら明日はあのステージサイドで見るんだと思うと嬉しいやら不安やら…

一日目のチーム分けは「ガ」チーム、「ム」チーム、「テ」チーム!そうです、「ガムテ」!ガムテープです!なぜならグッズにあるガムテープセットはあ~ちゃんがプロデュースしたからなのです!ちなみにトートバックはのっちさんでした!

二日目のチーム分けは「リ」チーム、「ヨ」チーム、「ン」チーム!何とかしゆかの愛猫「リヨン」君の名前でした!二日間を通してPTAのコーナーのご当地形態模写は「東京タワー」、「スカイツリー」(一日目と二日目で形が変わりました!)、「自由の女神」!なんと自由の女神はお台場の!

やっぱり3万人の迫力は凄まじい!スタンディングエリアの中の盛り上がり方も半端でない!しかし流石にライブ2.5時間、待ち時間1.5時間合計4時間の立ちっぱなしは本当に疲れた!久しぶりに翌日足、腕ともに筋肉痛!スタンディングのライブは2013年の「さすらいの麺カタPerfume FES!!@Zepp DiverCity」以来!しかも今回は規模が半端ない!思っていたほどエリア内はモッシュされておらず前後に空間がありました!腕を上げると上の方に熱気を感じ、スタンドで見ていたあれだなと納得!近くからメンバーの表情まで見る事が出来て最高でした!二日目は本当に燃え尽きた感がありました!例によってあ~ちゃんと内容は秘密の約束をしているのでここら辺で…



Perfumeライブ@幕張 (25) Perfumeライブ@幕張 (26)




帰りも凄い人数の割にはスムースに人が流れ駅に行く事が出来ました!次は札幌きたえーる!今回以上の盛り上がりは無理だと思いますがじっくり楽しんできたいと思います!


宮崎の幸味わい弁当@ローソン

久しぶりにローソンの「故郷のうまい」シリーズの弁当を発見!今回は「宮崎の幸味わい弁当」だ!このシリーズに外れはない!どんな弁当か楽しみです!



宮崎の幸味わい弁当@ローソン (1)



普通のコンビニ弁当とは違って中身が見えません!しかし心配は無用、全てがハイレベルのお弁当です!



宮崎の幸味わい弁当@ローソン (2)



レンジでチンしていざ実食!蓋を開けるともうそれだけで旨いと分かるビジュアル!



宮崎の幸味わい弁当@ローソン (3)



おかずには鶏の炭火焼、チキン南蛮、おび天、更に錦糸玉子とそぼろがトッピングされています!豪華っす!



宮崎の幸味わい弁当@ローソン (4)



ご飯とトッピングだけでも十分に弁当として成立します!鶏の炭火焼の香ばしい事、焼酎を飲りたくなってしまいますね!そぼろも錦糸玉子も旨い!



宮崎の幸味わい弁当@ローソン (5)



おかずも美味しくて本当にハイレベルなお弁当でした!やっぱり「故郷のうまい」シリーズは素晴らしい!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



麺処 晴@入谷

ずっと気になっていたラーメン屋さん「麺処 晴」にようやく行く事が出来た!



晴@上野 (1)



ずっと上野だと思っていたけど地下鉄入谷駅の近くなんですね!言問通りと昭和通りの歩道橋のある交差点に佇んでいます!




晴@上野 (3)



注文したのは「味玉入り中華そば」830円!見るからに旨そうなビジュアルです!さっそく写真撮影の許可を頂きパチリ!すると厨房から「また無視されちゃったよ!今日二回目!」との声に顔を上げるとお店の方が満面の笑みを浮かべピースサイン!想定外だったので私も固まってしまいました!



晴@上野 (4)



さて、気を取り直して頂きます!麺は中太ストレート、プツッとした歯ごたえがいいですね!スープもあっさりしているようでしっかりとコクがあって旨し!人気が頷けます!



晴@上野 (5)



チャーシューも味が濃すぎず柔らかくて旨い!しっかりとラーメンの脇を固めています!



晴@上野 (6)



メンマはもちもちの木の様な穂先メンマ!これまた旨い!



晴@上野 (7)



味玉も丁度いい気味の按配!すべてのクォリティが高いラーメンです!ネットでの評価も高いのが頷けます!次回は写真を撮る時にもきっちりお店の方も撮るくらいの遊び心で臨みたいです!満足しました!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「みまつ」@大阪

特派員2号ことM氏の庫出し出張報告大阪シリーズより今回は堺筋本町の「みまつ」の報告です!



みまつ@大阪2-6 (3)



M氏によると「大阪出張報告最終日です。美味しいすき焼きの翌日ホテルでおにぎりの朝食後営業所でお仕事をして同僚とランチ2度目です。皆すでに予定を決めていたそうでひき連れられて会社の近くの“みまつ”に入店。」との事!



みまつ@大阪2-6 (4) みまつ@大阪2-6 (2)




土曜日限定メニューの和風ステーキ丼650円がお目当てだったようです。昨日と言い、大阪はサービス精神が旺盛です。東京だと多分800円ということになると思います。平日は混雑すると思われる店内も静かです。この界隈はなかなかディープです。




みまつ@大阪2-6 (5)




ひとりがオムライス650円を注文しており先に到着です。これもコスパが良く、また美味しそうです。




みまつ@大阪2-6 (6)




まもなく和風ステーキ丼到着。いつものように味噌椀から、ずずっ。流石関西という味噌椀です。品が良い、薄味です。メインの肉をばガッツリ!ほー、肉汁が溢れるもタレの味も効いており上に載った海苔も良い感じです。B級ならではの絶妙感です。ダシ巻きも如何にも関西。ばくばく会話もほどほどに完食です。いやあ、関西満喫しました。皆と別れて新幹線の乗る前に関西を追求しようと新大阪でたこ焼きとご褒美のプレモルを買ってポイントで乗ったグリーン車でプシュ。うまいものだらけの関西。ありがとう。」と大阪出張を満喫してきたM氏!やっぱり大阪は凄いですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




梅の家@王子

特派員5号ことカミさんの王子ランチ探訪から今回は「梅の家」のレポートをお届けします!



梅の家5-12 (4)



場所は「うなぎの登喜川」の向かいと分かり易い!近くに「かいらく」や「松島」、「Belmont Ⅱ」等目白押し!



梅の家5-12 (1)



メニューはこんな感じ!極々普通のお蕎麦屋さんですね!



梅の家5-12 (3)



カミさんの注文は「サラダ蕎麦」950円!



梅の家5-12 (2)



連れは「かき揚げせいろ」900円!どちらもなかなか旨かったが値段がちょっと高いとのコメント!結構長く続いてきた王子ランチ探訪も残すところあと一軒!王子にも意外と良いお店があるんだなと言うのが私の感想です!機会があれば試したいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ひなた@志村坂上その2

前回お邪魔してとても気に入った「ひなた」に再訪です!



ひなた@志村坂上 (14) ひなた@志村坂上 (2)



前回は意外に空いていたのですがこの日はかなりの混雑!カウンターの奥に陣取りました!



ひなた@志村坂上 (1) ひなた@志村坂上 (3)



まずは生ビールで乾杯!そして野菜を取らねばと「シーザーサラダ」を発注!



ひなた@志村坂上 (5) ひなた@志村坂上 (4) ひなた@志村坂上 (6) ひなた@志村坂上 (7)



更に玉子入り煮込み、串6本盛りを注文!やっぱり旨いですね!



ひなた@志村坂上 (8) ひなた@志村坂上 (9)



飲み物を生ビールからレモンサワー、最近気に入っている男梅サワーに変えます!串焼き屋さんにサワーは合いますね!



ひなた@志村坂上 (11) ひなた@志村坂上 (12) ひなた@志村坂上 (10) ひなた@志村坂上 (13)



このレバーペーストが旨くてびっくり!マーマレードを付けて食べるとこれまた旨い!串焼きもシロ、テッポウを追加発注!鉄板の旨さですね!ゆずサワーを飲んで修了!今回も大満足でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

くじらのお宿「一乃谷」@神田その11

お気に入りの鯨料理屋さんの「一乃谷」に今回は山菜を食べに行こうと連れと二人で訪問!



一乃谷5-27 (1)
一乃谷5-27 (2)




大阪で鯨料理に目覚め東京で食べる事の出来るお店を探して見つけたこのお店、本当にクォリティの高い料理を提供してくれます!大将の個性も最高、二人の時にはカウンターに座って大将と話しながら料理を頂くのが至福の時間です!




一乃谷5-27 (3)



まずはいつもの様に生ビールで乾杯です!いつ何時飲んでも旨いっす!



一乃谷5-27 (4) 一乃谷5-27 (5) 一乃谷5-27 (7) 一乃谷5-27 (8)




つき出しから旨い!鯨ステーキ、山菜、鯨の漬けと続きます!ちなみに注文は大将にお任せしています!



一乃谷5-27 (6)



そしてお造り登場!今日はウニ付きで豪華です!これが無ければ鯨料理とは言えません!



一乃谷5-27 (11)



ここでお酒にチェンジ!




一乃谷5-27 (10) 一乃谷5-27 (12) 一乃谷5-27 (13) 一乃谷5-27 (14)



料理はさらに続き「鯨日大和煮」、「鯨の握り」、「鯨の竜田揚げ」そして大将が特別に「玄海漬け」を出してくれました!



一乃谷5-27 (15)



厨房が見えるカウンターでの食事は楽しいですね!山菜をもっと食べたかったけど行くのがちょっと遅かったですね!



一乃谷5-27 (16)



店内に飾られていた「シン・ゴジラ」のポスター!監督やスタッフの方がお見えになるとの事!このポスター、よ~~~~く見ると「シン・クジラ」になっているのです!大将が俺が書き足したと笑っていました!今回も大満足の料理、大将どうもありがとうございます!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


宏鴻縁@川口その4

地元川口のリーズナブルな大陸中華屋さん「宏鴻縁」!特派員5号ことカミさんがいたく気に入った様で通っています!今回はランチメニューにない一品ものを頼んだ様です!



宏鴻縁4-15 (4)



いつもはランチ定食メニューで500円~680円当たりの定食を選んでいるのだが今回はちょっと違う!



宏鴻縁4-15 (1)



注文したのはエビマヨネーズ炒めを定食でオーダー!



宏鴻縁4-15 (2)



エビマヨをアップでどん!こいつは旨そうっす!エビがぷりっぷりでとても旨かったとカミさんのコメント!無類のエビ好きなので一層旨く感じた事でしょう!



宏鴻縁4-15 (3)



ドリンクがフリーなのもカミさんのお気に入り!これからも通う事でしょう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

麦酒倶楽部GEN@掛川

Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」のライブを堪能した後、泊まったのが掛川の「ホテル玄」!実は前回のライブ(2012年のPerfume 3rd Tour JPN)の時に泊まったホテルです!まず部屋に戻って汗だくの体をシャワーで流して向かったのが1Fにある「麦酒倶楽部GEN」!



ビアレストランGEN (14)



泊まるホテルにあるのだからとっても楽!



ビアレストランGEN (1)



まずメニューも見ないで頼んだのがヒューガルデンホワイトの大!写真では分からないのですがこいつがかなりでかい!しかしライブで失った水分の為、グイグイ行けます!



ビアレストランGEN (4)


メニューを点検、あっさりしたものが欲しかったので「ピクルス」と「トマトのマリネ」を発注!




ビアレストランGEN (5)



これがまたビールにいいですね!




ビアレストランGEN (6)
ビアレストランGEN (7)



更にメニューを点検!ミックスピザを注文!



ビアレストランGEN (9)




ほどなくピザが到着!そうこうしている内に店内はライブ帰りと思しき同志たちが何組か入ってきて賑やかになってきました!




ビアレストランGEN (11)



続いてビールは「レフ・ブロント」!味ももちろんグラスが楽しいですね!一層美味しく感じます!



ビアレストランGEN (12)



そして「シメイ樽生」!これまた良い味わいです!旨いベルギービールを飲みながらライブを反芻しセットリストをメモするのは楽しいですね!さて、次の福井では何を食べようかな?!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



秋吉@赤羽その12

お気に入りの焼き鳥屋さん「秋吉」に定期訪問です!


秋吉 (1)



この日は金曜日、お店に入ると大盛況!いつも座るカウンターもほぼ満席状態!珍しくテーブル席に着きました!



秋吉5-13 (2)



いつもの様に生ビールで乾杯です!



秋吉 (3) 秋吉 (4)



最初のあては「キュウリ」!これが秋吉でのスターターっす!そして鉄板の若どり、ネギマ!間違いなく旨いっす!



秋吉 (5)



これは新しいメニューのサラダ!いつもはキャベツを頼むのだが今回は新メニューに挑戦!しかし焼き鳥にはやっぱりキャベツの方が合うかなぁ…



秋吉 (6) 秋吉 (7)



更にシロに串カツを追加!ビールにばっちりです!




秋吉 (8)



ここで飲み物をレモンサワーにチェンジ!たまに飲むと旨いっす!



秋吉 (9) 秋吉 (10)



ポテトフライとハンバーグ串で〆ます!う~ん、やっぱり秋吉は旨いですね!



秋吉@福井



この間福井に行ってきて見かけた「秋吉本店」!流石に大きかったですね!夜に行こうかと思いましたが、赤羽でも行けるので断念!また機会があれば行ってみたいっす!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「センバ鶏家」&「江戸菊」@大阪

特派員2号ことM氏より庫出しの大阪出張時のレポートが到着した!ランチで訪問した「センバ鶏家」、ディナーの「江戸菊」を合わせて報告します!


鶏屋@船場 (1)



まずは「センバ鶏家」から!M氏によると「こちらは大阪出張報告です。大阪で業界の集まりがあり3年ぶりに参加です。(1昨年はある手術でご無礼しました)大阪の営業所に入ると間もなくランチ。同僚に何が食べたいか聞くまでもなく2日間のランチはすでに選定済み。ということで牛となって連れて行かれます。」との事!



鶏屋@船場 (4)



ワンコインっすか!やっすいですね!「会社のすぐ近くの“鶏家”と言います。 店内に入って階段を登ってさあと思っていると並か、大盛りとの選択とのこと。



鶏屋@船場 (3)



迷わず出てきたのが焼き鳥丼大盛り600円、並が500円ですからこいつは素晴らしいコスパです。食す前に美味しいことが伝わってきます。まずはスープを食しますが流石に関西、関東のような濃さではありません。とメインの鶏を食べると見た目以上にジューシーです。噛みしめると肉汁が出てきます。香ばしくタレも馴染んでこいつは夜にビールと一緒に是非とも食べたい・・・けどランチ、私、悲しい。でもお昼ご飯としては2重丸。ごちそうさま。」これで500円は本当に素晴らしいコスパですね!



             江戸菊@大阪 (2)



ランチでは美味しい鶏をいただきましたがこの日は研修ということで五代友厚にちなんで大阪取引所の見学に参加です。久しぶりの会合に懐かしい面々で話も盛り上がります。あまりにも難しい話で眠かったですがさあ、夕食会場へという声からバッチリです。場所は営業所の近く船場というには少し遠いですが江戸菊という店です。



江戸菊@大阪 (3)



なかなか趣のある玄関で皆さんに迎えられ2階に上がります。



江戸菊@大阪 (5)



主催者あいさつの後で乾杯、宴が始まります。



江戸菊@大阪 (6) 江戸菊@大阪 (7) 江戸菊@大阪 (8) 江戸菊@大阪 (9) 江戸菊@大阪 (10) 江戸菊@大阪 (11)




お造りが肉屋にしては秀逸です。元来僕の持論ですが関西ではまずいと店がつぶれ、反対に関東では場所が優先する、と感じております。老舗と言われる所以でしょう、確かに美味い。シラス、あんかけなど薄味の料理の中で何時、すき焼き鍋が出てくるのか待っていたら1人前ずつ小鍋で出てきました。ちょいと寂しくもありましたが食べてみると“うま~I!”こいつはなかなかです。僕の好みの味です。デザートもいただきご馳走様。ここでこれほど感激していたら松阪の和田金に行ったらどうなるのでしょう?」と満足気なM氏でした!そうですね、和田金に行ったら恐らく一声も発せずひたすら食べ続ける事でしょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



カイルア・ウィークエンド@渋谷ヒカリエ

特派員5号ことカミさんから珍しく渋谷のお店のレポートが届いた!お店は渋谷ヒカリエにある「カイルア・ウィークエンド」!どんなお店なのか楽しみですね!



カイルア・ウェークエンド (10)


いかにもアロハと言った感じですね!渋谷ヒカリエの様なお洒落な場所にお似合いです!



カイルア・ウェークエンド (9)



お客の8割が女子であると予想できますね!




カイルア・ウェークエンド (1)
カイルア・ウェークエンド (2)



お馴染みの「エッグベネディクト」、「ガーリックシュリンプ」、「ロコモコ」とオールハワイアン勢揃い!更に「カレー」や「フォー」もあるのです!



カイルア・ウェークエンド (5)



そして女性御用達「パンケーキ」に「アサイーボウル」!



カイルア・ウェークエンド (7)



カミさんの注文は「有機ほうれん草とシュリンプのココナツカレー」1,280円!




カイルア・ウェークエンド (8)



カレーをアップにするとこんな感じ!なかなか美味しかったとカミさんのコメント!




カイルア・ウェークエンド (6)



こちらは連れの頼んだ「モチコ・ショウユ・フライドチキン・プレート」1,058円!これも旨そうですね!でもやっぱりハワイならロコモコを食べたいですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


鮪屋みやぎ@掛川

静岡エコパアリーナで行われるPerfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」 に参戦すべく掛川にやってきました!まずは腹ごしらえと静岡で有名なさわやかチェーンの「げんこつハンバーグ」を試そうと意気揚々で掛川店に向かうと何と1時間半~2時間待ち!これはいかんとプランBの「いも汁処 本丸」に行くと準備中!これは参ったと思案しプランCの「鮪屋みやぎ」に向かいました!



鮪屋みやぎ@掛川 (1)



到着したお店の前にも2~3人の待ち人!このくらいならと並んで待ちます!5分ほどで店内に案内されました。



鮪屋みやぎ@掛川 (4)



お店に入ってすぐ左手に派手なメニューが!この中から選んで注文したのが「海鮮丼定食」980円!



鮪屋みやぎ@掛川 (5)




待つ事暫し、海鮮丼登場です!これは旨そうなビジュアルです!



鮪屋みやぎ@掛川 (6)



海鮮丼をアップで!乗せられている刺身の量が多くて尚且つ新鮮!いや~、マジに旨い!これは大正解!!!どの刺身も新鮮で生臭さの一遍もなく味わい豊!大満足のランチになりました!さ~、腹ごしらえも済んだのでこれからライブ会場であるエコパアリーナへ向かいました!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号合同調査「田酔」@人形町

特派員2号ことM氏と氏の最近のお気に入りの地元人形町のお店「田酔」に行ってきた!



田酔@人形町 (1)



このお店はM氏がランチで訪問しいたく気に入ったお店で夜の部にぜひとの事で合同取材が実現した!



田酔@人形町 (2) 田酔@人形町 (12)
田酔@人形町 (3)



店主の拘りが至る所で感じ取ることができますね!



田酔@人形町 (5) 田酔@人形町 (6)



日本酒のお店だけど最初の一杯は生ビールで!つき出しも旨い!



田酔@人形町 (4)



メニューはこんな感じ!とにかく酒(日本酒)を飲んで欲しいという店主の思いが詰まってます!



田酔@人形町 (7)



最初のあてはもう酒を飲むしかないと思わせる「田酔八寸」!これは旨そうですね!それではお酒を頼む事にしましょう!このお店では半合で注文する事ができるとの事でそうする事にしました!



田酔@人形町 (8)



店主にお勧めを聞いて出してくれたのが福岡県のお酒「純米吟醸  QuadriFoglio」!何とも可愛らしいラベル!クローバーと言う意味だそうです!すきっとした飲み口のうす濁り!いいっすね!



田酔@人形町 (9)



続いては山口県澄川酒造の「東洋美人 直汲み生」これまた旨口の酒ですね!あてもいいし、酒も美味しいのでどんどん進んでしまいます!



田酔@人形町 (10)



ここでお造りが登場!このお店のお造りは全て手が入っています!こんなに凝ったお造りは初めて!これまたお酒に合う!



田酔@人形町 (11)



お代わりのお酒は山形の酒「山形正宗 辛口純米」!すきっとした飲み口、切れがあっていいですね!いや~どの酒も旨い!



田酔@人形町 (13)



最後に燗酒が飲みたくて店主にお勧めを聞いて出してもらった!(銘柄失念)いや~、日本酒は良いですね!私もM氏も大満足!改めてお酒の旨さを再認識しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


TAMBURELLO 4909@川口

特派員5号ことカミさんの地元川口でのランチ探訪レポートをご紹介!今回は「TAMBURELLO 4909」!変わった名前のお店ですが、カジュアルイタリアンのお店との事!どんなお店なのか興味津々!



TAMBURELLO@川口 (12)



場所は「うなぎの十和田」の近く、以前「ムッシュ・ドウドウ」だった場所ですね!



TAMBURELLO@川口 (10)



表にはランチメニュー!生パスタセット、ピッツァセットが1,000円!



TAMBURELLO@川口 (3)



その他にもメニューは豊富です!



TAMBURELLO@川口 (4)



カミさんの注文は「生パスタセット」釜あげシラスとアンチョビのペペロンチーノ!サラダ、スープ、南瓜のマッシュサラダが付いてきます!



TAMBURELLO@川口 (5) TAMBURELLO@川口 (6) TAMBURELLO@川口 (7) TAMBURELLO@川口 (8)



連れと三人で行ったので更にピザを一枚追加!




TAMBURELLO@川口 (9)



ドリンクはアイスコーヒー!まずまずの内容のランチだったとカミさんのコメント!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


大正庵@北赤羽その19

お気に入りの「大正庵」に定期訪問です!今回は3名で行ってきました!



大正庵5-11 (1)



このお店の「そば定食」のコスパは素晴らしいの一言!いつも賑わっています!



大正庵5-11 (2)



この日の「そば定食」750円は「麻婆丼」!



大正庵5-11 (3)



麻婆丼をアップで!これだけでもランチとして成立するでしょう!意外に本格的な味わいに満足!



大正庵5-11 (4)



おそばもボリューム満点!しかも旨い!美味しいソバと麻婆丼を頂きお腹は満腹!本当にこれで750円は嬉しいですね!これからも通い続けるお店です!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


バリ島ツアー2016@GW番外編

5日間のバリ島ツアーはあっという間に終わってしまい5月3日の朝9:00に成田に到着!いつもならそのままスカイアクセスで真っ直ぐ帰るのだけど今回はまだカミさんが行った事がないと言うのですぐ側にある成田山に行く事にした!


バリツアー5日目番外編 (10)


まだ10時過ぎなのにかなりの人出です!やっぱりゴールデンウィークなんですね!



バリツアー5日目番外編 (15)



天気も上々、爽やかです!



バリツアー5日目番外編 (19)



初詣の時と違って花がいっぱい咲き誇っています!



バリツアー5日目番外編 (21)



藤の花も見事でした!



バリツアー5日目番外編 (8)



お目当ては「駿河屋」でのランチ!最初10時くらいに行った時にも既に食事をしている人がたくさん!そこで整理券をもらって先に成田山にお参りして11時くらいに戻りました!もう大混雑です!それでも何とか二階の座敷に案内されました!



バリツアー5日目番外編 (1)



やっぱりこれでしょうと生ビール!何と私の大好きな「白穂乃香」!



バリツアー5日目番外編 (3)



あてに「出汁巻き玉子」550円!これで550円は素晴らしい!味も旨い!



バリツアー5日目番外編 (4)



待つ事30分ほど、ようやく「うな重」が登場です!いや~、見ただけで旨いと分かるビジュアルですね!これにはカミさんも狂喜乱舞!



バリツアー5日目番外編 (5)



うな重をアップで!とにかくこのお店のうなぎは身が厚い!何度食べてもいいですね!



バリツアー5日目番外編 (6)



香の物の奈良漬が旨いです!



バリツアー5日目番外編 (9)



帰りに奈良漬をお土産に買って家路につきました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「俺のフレンチ」@人形町

特派員2号ことM氏よりレポートが届いた!今回は以前アップした「山葵」の後の二次会で行った「俺のフレンチ」の報告です!



俺のフレンチ (9)



M氏によると「山葵を8時を回って約束通り出たところそういえば“俺のフレンチ”が出来たけど未だ行っていなく同行者も未だ行っていないということで皆で探検しようと店の前の待ちの列に並びます。8時をまわっていたからでしょうか、ほどなく店内に。それでも店内はまるで満員電車です。スタンディングスタイルですからこいつは長居出来ません。」との事!



俺のフレンチ (1)
俺のフレンチ (2)



メニューを酔っぱらいながら撮影し特派員より酔っていない同行者がワインにしましょうとシャルドネ500mlを注文。



俺のフレンチ (3) 俺のフレンチ (4) 俺のフレンチ (5) 俺のフレンチ (8)
俺のフレンチ (6)




よく覚えておりませんが“チーズ”“ポテトサラダ”“子羊のロースト”“フォアグラのリゾット”を頼んでいたようです。注文したことは覚えておりませんが舌が味は覚えております。ポテトフライはかなり薄味でした。やはりフォアグラのリゾットは僕の好みでした。まだ玉ねぎを注文したことは覚えておりますが画像をおさええておりません!すいません。いい加減酔っぱらっていったので会話の内容なども覚えていないんですねえ・・味だけ覚えているとはオヤジ失敗です。ただレポーターの職務としては何とか面目を保ったでしょうか?」と語るM氏!珍しいですね、そこまで酔っぱらうのは!きっと一軒目の「山葵」の日本酒が効いたのでしょう!やっぱり立ち飲みはもっと庶民的なお店の方が好きだなぁ…







FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

孫之家&かいらく@王子

特派員5号ことカミさんの王子ランチ探訪から今回は中華の「孫之家」とお気に入りの「かいらく」の報告を合わせてお届けします!



孫之家3-30 (4)



場所はうなぎの登喜川の更に進んで大きな通りを渡ったあたり!私はこの辺りは行った事がありません!



孫之家3-30 (2)



注文したのは野菜炒め定食!なかなか美味しかったとカミさんのコメント!



かいらく (4)



続いてはもはやお気に入りとなった「かいらく」!



かいらく (2)



カミさんの注文は「もやしワンタンメン」700円!いや~たっぷりのもやしがトッピングされていますね!



かいらく (3)



ワンタンもお約束のつるぷる!大変旨かったとコメント!このもやしワンタンメン私もぜひ試したい!



かいらく (1)



そしてこれは一緒に行った同行者の頼んだ「もやしそば」650円!これまた旨そうですね!やっぱりこのお店は素晴らしい!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


赤羽岩淵不思議風景その4

いつも通勤時に定点観測を続けているマネキンのコスプレ!1回目2回目3回目に引き続き第4弾です!場所は赤羽岩淵駅から東横インの前を通って宝幢院の隣にあるドミール赤羽というビルの二階の角!



赤羽岩淵不思議風景7月



これは去年2015年7月のもの!軽やかな雰囲気の衣装ですね!



赤羽岩淵不思議風景9-15



9月にはショートパンツのキュートな衣装!



赤羽岩淵不思議風景12月 (1)



12月は定番のサンタ・コス!



赤羽岩淵不思議風景16-01



2016年1月はあっと驚くお猿の着ぐるみ!



赤羽岩淵不思議風景3月



3月はお金持ちのマダム風!



赤羽岩淵不思議風景4月



そして4月からはデニムのベストにミニスカートと若々しいスタイルにチェンジ!ずっとウオッチしていても飽きない赤羽岩淵不思議風景でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


明治堂@王子その2

特派員5号ことカミさんの王子ランチ探訪から今回は2回目の「明治堂」の報告をお届けします!



明治堂@王子 (7)



王子で人気の老舗パン屋さんの明治堂!パン好きのカミさんの琴線に触れたようです!



明治堂@王子 (1)



ランチメニューを点検!前回は「気まぐれサンド」を注文しましたが今回は「アマトリチャーナ」950円を注文!



明治堂@王子 (2)



ランチにはサラダとドリンクが付きます!なかなか旨そうなサラダですね!



明治堂@王子 (5)



アマトリチャーナ登場!結構ボリュームもあるようですね!



明治堂@王子 (6)



食べてみるとなかなか旨かったしお腹が一杯になったとのカミさんのコメント!



明治堂@王子 (3)



こちらは連れの頼んだ「ハンバーグサンド」!値段は少々高いけどクォリティが良いようですね!流石老舗の人気店ですね!まだまだ王子ランチ探訪は続きます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ