fc2ブログ

レストランTallou@川口その3

特派員5号ことカミさんの川口ランチ探訪から今回は3回目の「レストランTallou」の報告をお届けします!



タロー@川口 (4)



何と言ってもこのお店の外観は渋い!



タロー@川口 (3)



この日のサービス定食は「カツカレー」!もちろんカミさんの注文はこれ!



タロー@川口 (1)




カツカレー登場!かなりのボリュームですね!



タロー@川口 (2)



アップにするとこんな感じ!カツも厚みもありますね!お腹が一杯になったとカミさんのコメント!私も行きたいお店です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



聖和苑@川口元郷その10

お気に入りの地元の焼肉屋さん「聖和苑」にカミさんと訪問!家のすぐ近くにあるの気軽に行けるのでいいですね!



聖和苑 (2)



川口に引っ越してきて今年で丁度10年!このお店にもう10年も通っているのかと感慨に耽ります…本当に時の経つのは早いですねぇ…



聖和苑 (3)



まずは生ビールで乾杯です!何度も言ってますがこのお店には「大生」があるのでビール好きには堪りません!



聖和苑 (11)
聖和苑 (12)



メニューはこんな感じ!



聖和苑 (5)
聖和苑 (6)



まずはサイドメニューから!必ず頼むのが「キムチ盛り合わせ」700円と「サンチュサラダ」500円!キムチの盛り合わせは4人前は十分にあるボリュームで700円は素晴らしい!サンチュサラダも盛りがいいので嬉しいですね!



聖和苑



焼き物のスタートは当然「上タン塩」1,400円!(写真を撮り忘れてしまったので過去に訪問した際撮った写真を掲載)鉄板ですね!



聖和苑 (7)



続いては「上カルビ」1,400円!生ビールがどんどん進みます!



聖和苑 (8)



そして「上ロース」1,300円!この焼き物の一連の流れは鉄板です!



聖和苑 (10)



お店からのサービスの韓国のりをいただき更にビールを飲ります!とてもアットホームな雰囲気で寛げるお店です!いつもキムチの盛り合わせが食べ切れなくなるのでそれをお土産として包んでくれます!しかも量が増えて!



聖和苑 (13)



今回も大満足!いつもありがとうございます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


サイクリング2016「100キロ走行」@荒川河川敷その5

恒例のサイクリングだが毎年一回必ず100キロを走る事にしている!今年は7月31日に決行した!



サイクリング7-31 (2) サイクリング7-31 (7) サイクリング7-31 (3) サイクリング7-31 (4)




まずは川口駅近くの飛鳥ドライビングスクールの近くの左岸から荒川河川敷にエントリー!そのまま上って行き笹目橋で左岸に移ります!そしてそのまま更に荒川を遡り荒川右岸37キロ付近まで上りました!遠くにさいたま新都心が望めます!



サイクリング7-31 (8)




右岸を下り赤羽岩淵の水門付近で一休み!空を見上げると真夏の空が広がっています!少し雲が多いですね!この時点で走行距離は30キロを越えます!



サイクリング7-31 (14) サイクリング7-31 (15)




荒川右岸を下り6キロメートルポスト付近で一休み!バックにはスカイツリーがはっきりと見えます!



サイクリング7-31 (16)



荒川右岸の先端まで行って折り返し一般道に出て夢の島マリーナでパチリ!この頃から黒い雲が見えだしました!先を急ぎましょう!



サイクリング7-31 (18)



夢の島マリーナから新木場緑道公園を通ります!このストレートの道が気持ちいいです!



サイクリング7-31 (20)
サイクリング7-31 (23) サイクリング7-31 (21)



緑道公園の途中で対岸に葛西臨海公園やディズニーランドが望めます!デジカメのズーム目一杯で撮ってみました!




サイクリング7-31 (24) サイクリング7-31 (27)



緑道公園から若洲に入り先端の東京ゲートブリッジの見える場所で一休み!ここで走行距離はおよそ70キロ!もうひと踏ん張りです!



サイクリング7-31 (28) サイクリング7-31 (31)



来た道を引き返し再び荒川河川敷へ!葛西橋を渡って左岸に移り荒川を遡ります!途中4キロポスト付近の江戸川競艇場、10キロポスト付近で写真をパチリ!家まで残り3キロ付近の見晴らし茶屋で一休みしている時に激しい雨に遭遇!15分ほど雨宿りして家路につきました!猛暑の中恒例の100キロ走、今年も無事終了!かかった時間はおよそ6時間半、走行距離およそ110キロ、消費したペットボトル500ミリリットル×6本!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「ベトナムツアー」@ホーチミンその3

特派員2号ことM氏のベトナム愛妻ツアー第3弾はディナーで訪れたレストラン「ゴールドフィッシュ(金魚) 」のレポートです!


       金魚@ホーチミン (14)



M氏によると「こちらは半日観光で連れて行っていただいたお土産もの売り場のお姉さんから取り寄せた情報からホテルの近くでもあったので早速夕食で訪問することにした金魚という店です。」との事!



金魚@ホーチミン (9)
金魚@ホーチミン (11)



店舗に入ると食器、テーブルクロスなど金魚のデザインがなかなか可愛らしい感じです。英語表記ではGOLD FISHだそうです。メニューを拝見すると日本語もあって非常にわかりやすいです。以前フランスのモンサンミッシェルに行った折にフランス語しかなく、指差しで注文したところ4種類中3種類がたまご料理なんてこともありましたからねえ。



金魚@ホーチミン (1) 金魚@ホーチミン (2) 金魚@ホーチミン (3) 金魚@ホーチミン (4) 金魚@ホーチミン (5) 金魚@ホーチミン (6)



まずは何と言っても暑い日でしたのでビールを注文。333で昼間のどを潤いましたので今度は地元の名産サイゴンビールで乾杯ですがこいつは日本のモルツのような味です。こっちの方が僕らには好みでしたので以後ホーチミンにいる間はサイゴンビールを飲むことにしました。最初は何と言っても生春巻きです。これは日本とはつけるタレが違います。好き好きですが僕には日本でのものよりこちらの方が合うと感じました。ホーチミンの暑さもあってからかも?続いてはソフトシェルクラブの唐揚げ。殻も柔らかく丸ごと食べられます。



金魚@ホーチミン (7) 金魚@ホーチミン (12)



日本で食べる川エビ?の唐揚げという料理でしょうが少し味は濃いめです。定番の青菜炒めに揚げ春巻き。これは万国共通という味付けです。やはりつけダレを加えるとベトナムが口の中に広がります。あと海老料理を1品頼みましたがちょいと味も料理方法も失念しております。少なくとも驚愕の味ではなかったということですね。最後に海鮮やきそばを頼み〆としました。焼きそばは日本での普通の塩焼きそばの方が僕は美味いと思いましたがこれだけ食べても二人で3000円ちょいとですからかなりお値打ちでした。ごちそうさま。」と満足気なM氏!ベトナム一日目のディナーはお気に召した様ですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


彩たまや@川口その2

特派員5号ことカミさんの川口ランチ探訪から今回はカミさんの大好物「坦々麺」で人気の「彩たまや」をお届けします!



彩たまや (4)



このお店私が行ったのが何と7年前!それほど坦々麺が好きでないので足が遠ざかっていましたが、大好物なカミさんにとっては訪問したいお店!しかしランチ時はお店の前に行列ができる人気ぶりに訪問する機会が無かったとの事!



彩たまや (1)



ランチメニューの坦々麺は880円と高めな価格設定!



彩たまや (2)



カミさんの注文は「赤坦々麺」!



彩たまや (3)




結構辛くて痺れてなかなか旨かったとカミさんのコメント!このお店のすぐ近くに「因業屋」があるので私はそちらに行っちゃいますね!さて次はどこに行くのでしょうか?ランチ探訪はまだまだ続きます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


キッチンよしむら@入谷

洋食系のランチが食べたくなってやってきたのが入谷の「キッチンよしむら」!



キッチンよしむら (1)



場所は地下鉄入谷駅すぐ近くと分かり易い!



キッチンよしむら (2)



本日のランチはA、B、Cの三種類!私の注文はBのメンチカツと生姜焼き990円!



キッチンよしむら (3)



待つ事暫し、Bランチの「メンチカツと生姜焼き」登場!これは旨そうです!



キッチンよしむら (4)



おかずをアップで!メンチはジューシーでかかっているソースがとても旨い!ボリュームも満点、お腹いっぱいになりました!Cランチのポークソテーもとても気になるメニューです!次回はそれを試したいですね!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


クルーズカフェ@名古屋

所用でカミさんと名古屋の実家に行った折、朝ご飯としてやっぱり名古屋ならモーニングでしょうとやってきたのが「クルーズカフェ」!



クルーズカフェ@名古屋 (5)



最近東京近辺では喫茶店が減少して行く機会が減ってきているが名古屋ではまだまだバリバリ健在!特にモーニングは名古屋人にとってなくてはならない「文化」と言っても過言ではありません!



クルーズカフェ@名古屋 (6)



喫茶店だけど「冷やし中華」もやっています!名古屋在住時はランチも喫茶店で食べる事が多かった事を思い出しました!



クルーズカフェ@名古屋 (2)



お店に入ってメニューを点検!スペシャルモーニングの「厚切りベーコンエッグ」480円を注文!




クルーズカフェ@名古屋 (4)
クルーズカフェ@名古屋 (3)




待つ事暫し、厚切りベーコンエッグ登場です!これで480円はお値打ちですね!久しぶりの名古屋のモーニングに大満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


平野屋@川口その2

特派員5号ことカミさんの川口ランチ探訪から今回は2回目の「平野屋」の報告をお届けします!



平野屋@川口 (5)



このお店も市役所第二庁舎の交差点の近く!



平野屋@川口 (3)



この日の「得ランチ」メニューはこれ!カミさんの注文は「タンメン」530円!蕎麦屋でタンメンこれいかに!



平野屋@川口 (1)



タンメン登場!おお~~!見た目はなかなか旨そうです!



平野屋@川口 (2)



食べてみると、かなり旨くて大満足だったとカミさんのコメント!そば屋の中華ものって侮れませんね!しかも530円はお値打ちです!次はどこに行くのでしょうか?!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その30

お気に入りの「よし田」に特派員3号ことS氏の体調不良回復を祝いに繰り出した!



よし田7-22 (3)
よし田7-22 (1)



お店の外観はビルになっているのですが中は完全に一軒家の趣です!



よし田7-22 (4)



今回はS氏と2名なのでカウンターに陣取ります!この日のメニューはこんな感じ!



よし田7-22 (5) よし田7-22 (6) よし田7-22 (7) よし田7-22 (8)




まずは生ビールで乾杯です!う~ん、やっぱりうすはりグラスで飲むビールは旨いっす!つき出しも凝っています!自家製の心太にタコの煮物、旨いっす!茹でたての枝豆、中トロの刺し身もいいっすね!



よし田7-22 (9)



刺身とくればやっぱりお酒でしょうと「東洋美人純米吟醸」にチェンジ!すきっとしていいですね!



よし田7-22 (10) よし田7-22 (11) よし田7-22 (12) よし田7-22 (13)



更に大好物のアジフライをおろしとワサビで頂きます!ふわっふわの身が堪りません!おろしとワサビで食べるとより旨味がわかりますね!ギンダラ味噌焼きと漬物盛り合わせを発注!どれも旨い!



よし田7-22 (14)



S氏が病み上がりの為早々にお酒を切り上げて〆に入ります!いつものせいろを大盛りで!ここは大盛りで丁度いい感じ!もう見ただけでうまいとわかるビジュアルです!



よし田7-22 (15)



束てみるといつもの鉄板の味わい!間違いなくこの界隈No.1!病み上がりのS氏も大満足の会食でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

洋食 GOTOO@大塚

久しぶりにがっつりと洋食系のランチが食べたくなってやってきたのが大塚の「洋食 GOTOO」!



ゴトー@大塚 (1)



場所は大塚駅南口から歩いてすぐ!分かり易い!近くにはあの「上海チキン」で有名な「小閣樓」もある!



ゴトー@大塚 (2)



ランチ時なので店内はほぼ満席状態!ランチメニューもいろいろあるけど今回はハンバーグに狙いを定めていたので席に着くや即座に注文!



ゴトー@大塚 (4)



待つ事暫し「洋風ハンバーグ」1,100円登場です!おお~~~、これは旨そうだ!



ゴトー@大塚 (5)



ハンバーグをアップで!結構ボリュームがあります!ハンバーグは洋風の他、和風もあります!



ゴトー@大塚 (6)




さっそく食べてみると、これはいけますね!私の好きな味です!ハンバーグを切ると肉汁が!一気に完食しました!隣の方が「ポークステーキ」1,300円を食べていたのですがこれが本当に旨そう!次回はこれだなと確認してお店を出ました!たまに食べる洋食屋さんのハンバーグ大満足でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「ベトナムツアー」@ホーチミンその2

特派員2号ことM氏のベトナム愛妻ツアーその2です!



観光&ランチ@一日目 (1) 観光&ランチ@一日目 (2) 観光&ランチ@一日目 (3) 観光&ランチ@一日目 (6) 観光&ランチ@一日目 (8) 観光&ランチ@一日目 (9)



ホーチミンの半日観光の様子です!私も20年近く前に行った事があります!



観光&ランチ@一日目 (10)
観光&ランチ@一日目 (16) 観光&ランチ@一日目 (17)



M氏によると「こちらはHISのツアーを申し込んだ際に無料で付けることができる半日観光のランチで連れて行っていただいたお店です。真面目なベトナム人ガイドが汗をふきふき、かたことの言葉でドンコイ通り沿いを郵便局庁舎、サイゴン大教会をガイドしてくれランチにはここと連れてきていただけました。チキンorビーフと言われカミサンがチキン、僕がビーフ味のスープのフォーを注文。ベトナムと言えばこれっすね。」との事!やっぱりベトナムのランチと言ったらこれでしょう!



観光&ランチ@一日目 (13)



何か飲み物は自腹で注文するように言われて333という名の缶ビールが出てきました。飲むとバドワイザーのような水っぽいビールです。海で飲むには良いかも知れませんがもうちょい濃いめが良いですね。」基本亜熱帯の地域のビールはすいすい飲めるタイプが多いですね!日本でも沖縄のオリオンなんかそうですし!



観光&ランチ@一日目 (14)
観光&ランチ@一日目 (15)



肝心のフォーはあっと言う間に出てきて野菜をふんだんに好みに入れてスープをずずっ。カミサンのチキン、僕のビーフを飲み比べますがやはりチキンの方が僕は好きです。あっさりとしていながら日本のラーメンのような深い味わいがあります。ガイドさんの説明によると店の名前にある数字の24は24時間営業ではなくスープを取る際に使用するスパイスの数だということです。現地の庶民が好んでいただく店のようで活気があり、確かに美味かったです。日本で言う吉野家のような感じですね。ベトナムらしい初日のランチゴチでした。」と満足げに語るM氏でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


み村屋@川口

特派員5号ことカミさんの川口ランチ探訪から今回は「み村屋」の報告をお届けします!



み村屋@川口 (6)



場所は市役所第二庁舎の交差点の近く!居酒屋さんがやっているランチの様です!



み村屋@川口 (4)



ランチメニューはこんな感じ!右角に「昼飲OK」のうれしい言葉が!カミさんの注文は「とんかつ定食」600円!



み村屋@川口 (1)



とんかつ定食の登場です!なかなかのビジュアルですね!これで600円ならかなりお値打ちです!



み村屋@川口 (3)



まずまずの味わいだったとカミさんのコメント!さて、次はどこへ行くのでしょうか?!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ディナー@ヒルトン東京お台場

仕事関係の宴会がヒルトン東京お台場で行われた!いつもは立食形式のパーティーになるのだが今回は席に着き結婚式スタイルのディナーを頂いた!



ヒルトン東京台場 (1)



まず登場したのが「ズワイガニと帆立貝のガトー仕立て ガスパチョソース」!これはなかなかいけます!この一品で今回の食事がとても楽しみになってきました!



ヒルトン東京台場 (2)



続いては「パンプキンスープ コリアンダーとガーリックのクルトン」!滑らかでクリーミーな味わいにクルトンの食感がアクセントに!



ヒルトン東京台場 (3)



魚料理は「プロバンス風スズキのソテー ラタトウィユ、レモン タイムエマルジョン」!く~~、残念ながらピンボケっす!でも味はびしっと決まって旨い!皮目がパリッとしていて中がふわっ!お約束ですね!



ヒルトン東京台場 (4)



メインの肉料理は「牛サーロインのグリル ヨークシャプディング ロマネスコと黒胡椒ソース」!これは旨かったです!肉の旨い事もさることながらソースがいい!最近食べたこの手の料理の中では出色です!



ヒルトン東京台場 (5)
ヒルトン東京台場 (6)



デザートはピスタチオとアーモンドのオペラ」!コーヒーと共に頂きました!久しぶりに美味しい洋食のコースを頂きました!流石ヒルトンですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

Japanese Soba Noodles 蔦オリジナルラーメンセット@取り寄せ

ミシュランの一つ星獲得で超有名になった「Japanese Soba Noodles 蔦」!どんなに旨いのか試したいのだが凄い行列に断念していたのだが、通販にあるのを発見!どんなものか早速取り寄せた!



ラーメン蔦 (1)
ラーメン蔦 (2)



届いたラーメンがこんな感じ!外箱も凝っています!内容は醤油と塩が各3食!値段は張るが何しろミシュラン一つ星!期待は高まります!



Japanese Soba Noodles蔦オリジナルラーメン (1)



まず醤油味から作ってみます!1食のセットは麺、スープ、具、トリュフオイル!




Japanese Soba Noodles蔦オリジナルラーメン (2)



完成するとこんな感じです!刻み九条ネギとメンマを追加でトッピング!



Japanese Soba Noodles蔦オリジナルラーメン (3)



食べてみると、際立った個性はあまり感じなくて旨い中華そばというのが第一印象!トリュフオイルが言われるほど効果があるとは思わなかったです。最初の期待が大きかったのでこんな風に感じましたがレベルの高いラーメンである事は間違いないと思います。



蔦塩ラーメン (1)



塩の方はこんな感じ!こちらの方が旨そうに見えますね!



蔦塩ラーメン (2)



食べてみると、う~ん、やっぱり塩の方がこのスープでは合っている様に感じました!トリュフオイルも醤油より塩の方が効果が分かり易く感じました!どちらにしてもクォリティの高いラーメンである事は間違いありません!このラーメンと実店舗の味がどう違うのか知りたくなりますね!実店舗は無理だよなぁ…





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


なまらうまいっしょ@平塚駅北口その2

平塚に所用があって出かけ、用事が済むと時間は丁度ランチタイム!この日はがっつりな気分だったので以前訪問した豚丼の専門店「なまらうまいっしょ」に行く事にした!



十勝豚丼@平塚 (5)



こんな本格的な豚丼屋さんは赤羽界隈にできたら嬉しいですね!



十勝豚丼@平塚 (6)



選択肢は「ばら肉」か「ロース」か?!今回は「ばら肉」を注文しました!みそ汁に変えて豚汁も必須です!



十勝豚丼@平塚 (2)



待つ事暫し、豚丼到着!ひゃ~~~、こいつは堪りませんね!本当に旨そうです!7月頭に札幌ツアーに行った時にお気に入りの豚丼屋さん「いっぴん」に行けなかったので嬉しいっす!



十勝豚丼@平塚 (3)



豚丼をアップで!ばら肉でくどくなるのをキャベツが抑えます!いや~~~、久しぶりの豚丼は旨いっす!カミさんも大喜び!



十勝豚丼@平塚 (4)



豚汁も具沢山で旨い!久しぶりの本格豚丼に堪能しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


角萬@竜泉(三ノ輪)その3

お気に入りの蕎麦屋「角萬」に行ってきた!お目当てはもちろん「冷肉大」!



角萬7-16 (1)



時間はPM1:30過ぎ、空いているだろうとお店に入るとなかなかの賑わい!テーブル席に相席で座ると同時に「冷肉大」を発注!



角萬7-16 (3)



待つ事暫し、「冷肉大」登場です!いや~~、いつ見ても旨そうっす!



角萬7-16 (4)



二郎の様に天地返しして準備万端!



角萬7-16 (5)



あとはひたすらわしわしと極太のそばを食べます!このそばはとてもじゃないけど啜れません!わしわしと食べるのです!辺りを見渡してもほぼ全員が「冷肉、「冷肉大」を注文しています!今回も一気に完食、大満足!わしわし系の田舎そばの好きな方はぜひ試して欲しいお店です!


角萬7-16 (2)




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


栄華@赤羽台その2

ランチにお気に入りの「万福」に向かったのだが何と臨時休業!どうしようか思案し決めたのが桐ヶ丘団地にある下町中華屋さん「栄華」!2回目の訪問です!



栄華@桐ヶ丘 (5)



前回は「ラーメン、半チャン」を注文したのですが今回はどうしようかな?



栄華@桐ヶ丘 (4)



Aの「ラーメン、餃子、ご飯」のセットにも惹かれたのですが、ここは基本の「ラーメン、半チャン」750円を注文!



栄華@桐ヶ丘 (1)



待つ事暫し、「ラーメン半チャン」登場です!「万福」や「銀龍」のものよりボリュームは少ないですが値段が安いのは嬉しいですね!



栄華@桐ヶ丘 (2)



ラーメンをアップで!このお店のラーメンが美味しくて大好きです!



栄華@桐ヶ丘 (3)



炒飯のボリュームもメタボ親父には丁度いい分量!今回も美味しく頂けました!次回はAランチ試してみたいと思います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






特派員2号報告「ベトナムツアー」@ホーチミンその1

特派員2号ことM氏の奥様孝行ツアー@ベトナムの第一回目のレポートが到着した!M氏の愛妻家ぶりに頭が下がる思いです!さてM氏の観て聴いて食べたベトナムはどうだったのでしょうか?!

M氏によると「2年に1度のカミサンとの旅行。この冬に高校時代の友人とカミサンと錦糸町の大三元で夕食をとっているときに以前韓国の仕事が多かったが最近よくベトナムに行くという友人から“フレンチと中華の融合した料理は美味いぞ~!”と言われ食いしん坊の二人は今年はベトナムに行くことを決めました。何という単純な理由かと笑われますがまずい国に行った時は、そらもう悲しい限りだと僕は思います。ベトナムに行くと決めてもあまり知識がなく知っていたことと言えば子供時代にいつも戦争のニュースが流れていたことと戦後コッポラの地獄の黙示録やディアハンターの名作が作られたことまた大好きな作家開高健がベトナムに記者として行っていたことぐらいの知識しかありませんでした。そこで今回のベトナムは行先はホーチミン、その開高健が泊っていたのが今回宿泊したマジェスティックホテルに泊ることを決定。ベトナムは共産国で4つ星以上のホテルの従業員はは国家公務員だそうです。ここマジェスティックは5つ星です。フレンチコロニアル調という建築様式で古くて最新式ではありませんが“風情”があるところでした。」でベトナムを選んだとの事!


機内食 (1)
機内食 (2)



成田出発は夕方18時半、ホーチミンまで6時間のフライト時差2時間で現地夜10時半到着。機内食はちょいと寂しいメニューでした。和風?洋風?と言われ二人違うものをチョイスしましたがどうもどちらも単なる炊き込みごはん?洋風はほとんどパエリアです。機内のアミューズメントコントラーラーも壊れておりひたすら寝て現地まで向いました。」機内のモニターが使えないとちょっと厳しいですね!機内食も楽しみの一つですが今一つの様ですね…


スカイラウンジ (2)
スカイラウンジ (1)



ホテルに到着したら夜間だったので滞在中にスカイラウンジ(屋上)で利用できるウェルカムドリンク券をいただき翌日カクテルをいただきました。たしかマジェスティックと言う名のものとサイゴンという名だったと思いますがどちらも南国らしい、パッションフルーツを入れたさわやかな味でした。



サイゴン川 (2)
スカイラウンジ (3)



それ以上に屋上から望むサイゴン川の景色至福の時間が素晴らしいひとときでした。ミスサイゴンでも聞こえてきたらもっと感激したんですが・・」と語るM氏!次回はどうなるのでしょうか?楽しみっす!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




永楽@川口その2

特派員5号ことカミさんの川口ランチ探訪から今回は2回目の「永楽」の報告をお届けします!



       永楽@川口 (5)



地元で愛されている街中華屋さんです。



永楽@川口 (4)



この日のランチはこれ!カミさんの注文はAランチでご飯無しを注文!



永楽@川口 (1)



かに玉そばが登場です!これは旨そうなビジュアルですね!



永楽@川口 (2)



食後にアイスコーヒーも頂いてご馳走様でした!なかなかの味わいで満足したとのカミさんのコメント!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


うなぎ割烹「うきま」@赤羽その26

お気に入りの「うきま」に土用の丑の日の前、混み合わない時に訪問しました!



うきま7-15 (1)



気軽にうなぎ料理を楽しめるとても貴重なお店!私のお気に入りです!



うきま7-15 (2)



まずはいつもの様に生ビールで乾杯です!至福の時ですね!



うきま7-15 (3) うきま7-15 (4) うきま7-15 (6) うきま7-15 (7)



「いつものあて」でスタートです!毎回頼む「ネギヌタ」、「牛肉豆腐」、「うざく」に大好物「うなぎオムレツ」!鉄板中の鉄板です!



うきま7-15 (8)



厨房では大将が調理に大忙し!カウンターには常連さんがいつもの様にゆったりと飲んでいます!この緩い雰囲気が堪りません!


うきま7-15 (9) うきま7-15 (10)



この日は更に「しめさば」と「アサリの酒蒸し」を追加!




うきま7-15 (11)



そして〆に「うな重竹ご飯少な目」!今回も大満足!これからもずっと通い続けます!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


カフェテラス ポンヌフ@新橋

一度は行きたいと思っていたハンバーグスパの聖地「カフェテラス ポンヌフ」にようやく行く事が出来た!私の大好きなハンバーグとナポリタン、それが両方楽しめる夢の様なハンバーグスパ、その中でも最高峰と言われるポンヌフ!やっと念願が叶いました!



ポンヌフ7-13 (1) ポンヌフ7-13 (5) ポンヌフ7-13 (2) ポンヌフ7-13 (3)



お店に着いたのがAM11:45頃、すでにお店の前には6~7人の行列が!しか~し、そんな事は想定内、行列に加わります!待つ事およそ30分ようやく席に案内されました!注文はもちろん「ハンバーグスパゲティ」850円!



ポンヌフ7-13 (6)



席に着いてから待つ事暫し、遂にハンバーグスパの登場です!どうですか、このビジュアル!堪りませんね!周りのお客さんのほぼ7割がこれを注文しています!厨房ではフライパンでスパの山を炒める炒める!



ポンヌフ7-13 (8)



驚いたのがこのハンバーグ!これは本当に旨い!スパがケチャップ味で単調になりがちなのでこのハンバーグが味変になってバランスが良くなります!ボリューム満点ですが難なく完食!同行した二名も大満足!次回はカレーにこのハンバーグをトッピングしてもらおうかな?!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






サントリークラフトセレクト@取り寄せ

サントリーからクラフトビールが発売!どんなものかと早速取り寄せてみた!



クラフトビール@サントリー (1)



これが「クラフトセレクト」!



クラフトビール@サントリー (3)



中身は三種類のビールが入っている!「ペールエール」、「ヴァイツェン」、「ゴールデンエール」!



ヴァイツェン@サントリークラフト



まずは「ヴァイツェン」から!このクラフトビールを取り寄せようと思ったのは「ヴァイツェン」があったから!普段からドイツのヴァイツェンビールを飲んでいるほどヴァイツェン好き!サントリーの作るヴァイツェンをぜひ試したかった!スムースな飲み口でドイツのものよりさっぱりしている感じです!中々の味わいに満足!ぜひ普通に売り出して欲しいと思いました!



ゴールデンエール@サントリークラフト



続いて「ゴールデンエール」!華やかな香りが印象的です!すきっとした飲み口、きれがありますね!



ペールエール (3)



そして「ペールエール」!これまた華やかな香りです!味わいはきちんと苦みがあっていい感じです!いつも同じ味のビールばかりでなくたまにはこんな種類のビールを飲むのも楽しいですね!関心のある方はぜひ試して欲しいです!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


来来亭@東川口その2

所用で東川口界隈に来て用事が済んだら丁度ランチタイム!この辺りでは大好きな「大勝軒」、もしくは久しぶりの「来来亭」の二択です!



来来亭7-12 (1)



選んだのは久しぶりの訪問の「来来亭」!前回は2年前に来ています!



来来亭7-12 (2)



メニューを点検、この日はがっつりの気分だったので注文は「チャーハン定食」840円にしました!



来来亭7-12 (4)



待つ事暫し、チャーハン定食登場です!



来来亭7-12 (3)



ラーメンをアップで!これはネギ多めのリクエスト!たっぷりと刻み九条ネギがトッピングされています!これは旨そう!!!



来来亭7-12 (5)



チャーハンをアップで!濃いめの色合いがちょっと新福菜館を彷彿とさせます!



来来亭7-12 (6)



食べてみると、う~ん旨いっす!ネギ多めがいいっすね!チャーハンも見た目ほど味が濃すぎずいけます!これで840円ならコスパもなかなか!たまには来来亭でランチいいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


因業屋@川口その16

選挙のたびにランチで行くのがお気に入りの「因業屋」!投票所である川口市役所の近くなので選挙の時に必ず行く事にしている!



因業屋7-10 (1)



ずっと変わらないお店の外観!暖簾と提灯はずいぶんきれいになったけど…



因業屋 (3)



何を頼もうかと思案し、結局最近お気に入りの「因業屋そば」1,000円!カミさんは珍しく「にくそば」900円を注文!



因業屋7-10 (2)



待つ事暫し、「因業屋そば」到着!海苔のトッピングが特徴です!



因業屋7-10 (4)



いや~、いつ食べても旨いですね!たっぷりの海苔の他に肉と玉子が入っていて食べ応えもあります!一気に完食しました!



因業屋7-10 (3)



カミさんの注文した「にくそば」はこんな感じ!とても旨かったとカミさんのコメント!店内に飾られている凄いワインの空き瓶を眺めていると大将がワイン会にどうですか?とのお誘いが!やっぱり一度夜の部にも行って見たいですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「麺や 七彩」 @八丁堀

特派員2号ことM氏より氏の地元日本橋にほど近い八丁堀の人気ラーメン屋さん「麺や 七彩」のレポートが到着した!どんなラーメンなのか楽しみですね!



       七彩@八丁堀 (1)



M氏によると「こちらは八丁堀にあるラーメン屋さんです。名を“七彩”と言います。 以前香取慎吾のスマステで紹介されたお店です。注文を受けてから麺を打つ?といわれてます。厨房では絶えず麺を打っておられました。この近くでお仕事を終えて11時過ぎ、そうだ“マイヨール”に行こうと自転車をこぎますが空腹の頭の中でお店ディクショナリーから一度は行こうと思っていた七彩のページが出てきて止まりました。大体の場所を把握していたのでネットで住所を出してロックオン。すいすいとお店の前に着くと開店直後なのに空席はあと1つ。ラッキーです。」との事!



       七彩@八丁堀 (2)



オーソドックスに味玉にしようと券売機を見て何と1,000円を越えるではありませんか!!!これはいかん、タマゴはあきらめです。着席してきょろきょろして待ちますがとなりのオヤジ軍団4人にラーメンが届きます。麺を啜るおと、食べて唸る音のあと“いやあ、仕事を早く片付けて良かった~!”と感嘆の会話。どうも4人揃って仕事よりラーメンを優先したようです。待つ身の僕もワクワクしてきます。順番でひとつ前の反対隣のオバサン(僕よりは若い筈ですがサラリーマンが汗水垂らしてようやく掴んだ七彩の訪問をいつものことのように仕事中の雰囲気もなく優雅に二人で食べていたのであえてオバサンと呼びたいっす)にラーメンが届きスープを啜って吠えております。



七彩@八丁堀 (3)



次は僕の番です。ようやく僕の目の前に到着した時は湯気の中から煮干しが飛び出してくるのではないかと思うほどニボニボ匂いました。まずはスープをひとくち。全部煮干しです!でもくどさが無い。麺を啜るとごわごわした感触の中に麺自体の甘さを感じます。こいつは優しいラーメンです。



七彩@八丁堀 (4)



ちょいと食べ、首を縦に振り、まわりの人の顔を見ながら誰も僕の器から盗むことは無いのに器を抱えながら完食です。いやあ、美味かったです!でも店を出た時には長蛇の列が!なかなか再訪は難しいようです。ごちそうさま。」と満足気なM氏!ちょっと値が張りますがとても関心が湧くラーメンですね!ニボ好きな私もぜひ試してみたいと思います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


薬膳料理 「詩膳」@川口その2

特派員5号ことカミさんの川口ランチ探訪から今回は以前何度か行った事があり結構お気に入りの「薬膳料理 詩膳」のレポートをお届けします!



詩膳@川口 (15)



場所は市役所入り口交差点のすぐ近くと分かり易いです!



詩膳@川口 (1)



この日の日替わりメニューのテーマは「生活習慣病予防」!う~ん、耳の痛いテーマです!



詩膳@川口 (2)



そしてこれがその日替わり!なかなか色合いが良くて確かに健康的な感じがしますね!これで691キロカロリーなら満足度も高いのでは?結構旨かったとカミさんのコメント!



詩膳@川口 (6)



カミさんはこのお店がとても気に入っているようですね!別の日のテーマは「貧血防止」!



詩膳@川口 (8)




親子丼が貧血防止に良いとは知りませんでした!味も良かったとカミさんのコメント!



詩膳@川口 (11)



更に別の日のテーマは「健康増進」とアバウトなテーマ!



詩膳@川口 (13)



しかしその内容は充実しています!これは旨そうですね!おかずもバラエティに富んで旨かったとカミさんのコメント!これは女子には受けるランチですね!当分このお店に通う事になるのでしょう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


中島商店@志村三丁目

居酒屋の新規開拓をしなければとネットで見つけた志村三丁目にある「中島商店」に!何に惹かれたかというと「生ホッピー取扱いのお店」のコピー!これはどんなものか確かめなければと同僚と二人でお店に向かいました!



中島商店@志村三丁目 (1)
中島商店@志村三丁目 (2)



このお店の売りは「生ホッピー」である事は間違いないが、その他に「手打ちの蕎麦」もアピールポイント!これは確かに珍しいです!



中島商店@志村三丁目 (3)
中島商店@志村三丁目 (4)



早速お店一押しの「生ホッピー」で乾杯です!何とクーポン持参で最初の生ホッピーは無料です!これは素晴らしい!初生ホッピーはとても飲み易くアルコール感を感じさせず「ヤヴァい!」といった感じ!飲み続けるうちに気が付けば腰が抜けてしまうヤヴァさです!



中島商店@志村三丁目 (5)



メニューはこんな感じ!何を頼もうか思案します!



中島商店@志村三丁目 (7)



その前に生ビールを発注!生ホッピーもいいけどやっぱり生ビールですね!



中島商店@志村三丁目 (8)



まず最初に登場したのは「刺身8点盛り」1,200円!この内容で1,200円は素晴らしいコスパ!特にサバがバカうま!




中島商店@志村三丁目 (11)



続いて鉄板あての枝豆!生ビールが進みます!




中島商店@志村三丁目 (12)



更にナスの生姜焼きを追加!これはイメージとちょっと違ってました!もっとシンプルな方がいいですね!



中島商店@志村三丁目 (14)



そしてさっぱりと新玉スライスを追加!これがまたビールに良く合う!



中島商店@志村三丁目 (15)
中島商店@志村三丁目 (16)



このお店は生ホッピーだけでなくお酒全般に拘っています!そこで同行者の故郷の隣と言う事で「庭のうぐいす純吟中汲み」をチョイス!これがまたすきっとしながらコクのある旨口!最後の〆にせいろを食べて(写真失念!)ご馳走様でした!う~ん、このお店酒に拘り、生ホッピーがあって刺身も旨い!〆には手打ちそばも頂ける!これは良いお店を開拓できました!大満足です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






いのこ家 山形田@山形

山形で取引先関係との懇親会を開催!お店は地元の方に選んでもらいました!選んでもらったお店は「いのこ家 山形田」!



いのこ家@山形 (1)



場所は山形駅すぐ近く霞城セントラル1F!この日宿泊していたのがメトロポリタン山形、傘を差さずにお店まで行けるのはいいっすね!



いのこ家@山形 (6)



総勢9名で乾杯です!



いのこ家@山形 (4)



つき出しが洒落ています!これだけでも生ビール二杯は行けますね!



いのこ家@山形 (5)



そして山形名物の芋煮が登場!意外にあっさり目の味付けにびっくり!良い酒のあてになります!私も芋煮が大好きで家でも山形から取り寄せています!サトイモが堪りませんね!



いのこ家@山形 (7)



山菜の天ぷらも絶好の酒のあてに!この辺りから日本酒にチェンジして飲みまくりです!



いのこ家@山形 (8)



日本酒に合わせるべく刺し身三点盛り!



いのこ家@山形 (9)



山形牛のロースト!ジューシーで旨い!



いのこ家@山形 (11)




〆は冷たい肉蕎麦!これがまたいいですね!日本酒をガンガン行ってすっかり完全体になってしまいました!お店は地元の方に選んでもらうに限りますね!大満足でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


庄司屋@山形その4

久しぶりに山形に出張だった!山形駅に着いたのが丁度ランチタイム!となれば向かうのはお気に入りの「庄司屋」です!



庄司屋@山形 (9)



このお店に来るのは2年ぶり!今から楽しみです!



庄司屋@山形 (1)



一応メニューを点検しますが頼むものは決まっています!それは「相盛り板天」!これを食べにこのお店に来ると言っても過言ではありません!



庄司屋@山形 (2)



注文した後に薬味とつゆが登場です!この時間が待ち遠しいっす!



庄司屋@山形 (3)



待つ事暫し、相盛り板天登場です!いや~~、待ってました!もう見ただけで旨いと分かるビジュアル!2年ぶりの板天はマジ旨そうっす!



庄司屋@山形 (4)




そばをアップ!「更級そば」と「といちそば」の相盛り!




庄司屋@山形 (5)




天ぷらをアップ!カラッと揚がっていて堪りませんね!ボリュームも十分です!



庄司屋@山形 (7) 庄司屋@山形 (8)




食べてみるともう言うことないです!ずるずると一気に完食!やっぱり山形にきたら庄司屋の板そばは外せませんね!大満足でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

イタリアンミラノシュークリーム@北菓楼(千歳空港土産)

今回の札幌ツアーで土産らしいものはツアーに付いていた特典の「白い恋人」だけ!これではいかんと思っており空港で何か買おうとしたのだけど時間が…結局登場間際に乗り場近くの売店で購入したのがこの「イタリアンミラノシュークリーム」648円!



イタリアンシュークリーム@北果楼 (1)



いつもは「北の夢ドーム」を買うのだが品切れ!他にとあったのがこのシュークリーム!面白そうだったので速攻で購入!



イタリアンシュークリーム@北果楼 (2)



中身はこんな感じ!5個入りで648円、1個100円、消費税8円!



イタリアンシュークリーム@北果楼 (3)



1個をアップにするとこんな感じ!何やら小さめの揚げパンの雰囲気が・・・




イタリアンシュークリーム@北果楼 (4)



もちもちの生地の中にカスタードクリームが!これはまた違った食感で旨いです!やっぱり北菓楼のシュークリームはレベルが高いっす!気になる方はぜひ試して欲しいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ