fc2ブログ

蔵人厨 ねのひ 名古屋駅前店@名古屋ミッドランドスクェア

カミさんの実家の親族と名古屋駅ミッドランドスクェア4Fにある「蔵人厨 ねのひ 名古屋駅前店」で会食をすることになった!名古屋駅前もすっかり様変わり!私が住んでいた頃とは隔世の感があります!このミッドランドスクェアも最近できた建物!



ねのひ@名古屋 (2)



エスカレーターで4階に向かいます!



ねのひ@名古屋 (3)



4階の奥に「蔵人厨 ねのひ 名古屋駅前店」があります!「ねのひ」は知多の盛田酒造のお酒の名前!



ねのひ@名古屋 (4)



なかなか洒落た造りです!



ねのひ@名古屋 (17)



お店に入ると酒米山田錦が置かれています!しかも磨いてあり米粒は真ん丸に!これがお酒になるのですね!




ねのひ@名古屋 (5)
ねのひ@名古屋 (6)



まず香の物とつき出し、食前酒が登場!つき出しはトマトを使った煮物でなかなか新鮮な味わいにびっくり!



ねのひ@名古屋 (7)



ランチだったのでビールを飲むことにしました!冷酒、特に昼の酒は効きすぎてしまいますから…自重!



ねのひ@名古屋 (8)
ねのひ@名古屋 (9)



続いて重箱が出てきました!中を開けるとカルパッチョも入っているサラダと焼き物、煮物の詰め合わせ!これまたビールが進んでしまうあてです!



ねのひ@名古屋 (12)



これは汲みあげ豆腐!豆乳に浸かって登場です!手前の塩、ワサビで頂きます!



ねのひ@名古屋 (13)



次に揚げ浸しの餡かけ!これが熱々、野菜の食感も残り餡と絡まって旨い!



ねのひ@名古屋 (14)



食事は手まり寿司!見かけも可愛いですね!味もなかなか!



ねのひ@名古屋 (15)



みそ汁は当然赤だしです!久しぶりの赤だしは旨い!



ねのひ@名古屋 (16)



デザートを頂いてご馳走様でした!今回はランチだったけど夜の部にゆっくりとお酒を飲みながらも楽しめるでしょう!大満足でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



「コンパル」モーニング@名古屋

蓬莱軒のひつまぶしを堪能した翌日の朝は名古屋名物モーニングをと向かったのは名駅地下の「コンパル」!



コンパル@名古屋 (7)



事前の情報収集でドリンクにプラス130円でハムエッグトーストが頂ける事をゲット!それを目当てに向かいました!



コンパル@名古屋 (5)
コンパル@名古屋 (6)



このお店もともとはサンドイッチのお店!エビフライサンドが有名です!飲み物メニューもバラエティーに富んでいます!私たちの注文は勿論コーヒーにモーニングセット、530円です!



コンパル@名古屋 (1)



待つ事暫し、コーヒー&モーニングセット登場!



コンパル@名古屋 (2)



ハムエッグトーストの断面はこんな感じ!



コンパル@名古屋 (4)



食べてみると、う~んこれは旨い!このサンドがプラス130円で食べる事が出来るのは素晴らしい!名古屋のモーニングの底力を見た気がしました!まだまだ試したいモーニングは沢山あります!これからも機会があれば新規を開拓したいです!大満足のモーニングでした!


コンパル@名古屋 (10)


このお店はテイクアウトもやっていてなかなかの人気だとの事!カミさんも実家でよく利用したとの事!コンパルのサンドはカミさんにとってもはや名古屋メシなのでしょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


蓬莱軒神宮店@名古屋

所用があって名古屋に一泊!夕食はぜひ試したかった熱田の「蓬莱軒」に行って「ひつまぶし」を味わおうと本店に予約の連絡を入れたけど希望の時間に予約が取れずそれではと神宮店に連絡、何とか予約する事が出来た!蓬莱軒は何度かランチで挑戦したが余りの待ち時間に断念していたのでとても楽しみです!



蓬莱軒@名古屋 (24)
蓬莱軒@名古屋 (23) 蓬莱軒@名古屋 (22)



地下鉄伝馬町から徒歩およそ5分、お店が近づいてくるとうなぎを焼くいい匂いが漂ってきます!



蓬莱軒@名古屋 (3)



お店に入ってテーブルに着き、メニューを点検!



蓬莱軒@名古屋 (5)
蓬莱軒@名古屋 (11)



まずはビールで乾杯です!残念ながら生ビールはなかったですが一番搾りの名古屋づくりを頂きました!最初キリンラガーを頼んだのですがお店のスタッフのおねーさんが「一番搾りの名古屋づくりはいかがでしょうか?」と勧めてくれたのでそうしました!いや~、旨いっす!



蓬莱軒@名古屋 (8)
蓬莱軒@名古屋 (9)
蓬莱軒@名古屋 (10)



鰻屋さんにくれば鉄板あての「肝焼き」、「う巻」(一人前を半分ずつ出してくれました!)、「うざく」を注文!どれもハイクォリティで旨い!ビールも進みます!



蓬莱軒@名古屋 (12)



さて、いよいよメインの「ひつまぶし」の準備が始まり薬味と香の物が登場!わくわくします!



蓬莱軒@名古屋 (13)



そして遂に蓬莱軒のひつまぶしが登場!おお~~~!なんと旨そうなビジュアルでしょうか!!!おひつ一面に刻まれたうなぎが乗っています!



蓬莱軒@名古屋 (6)



お店お勧めの食べ方(四分割)でチャレンジ!



蓬莱軒@名古屋 (15)



まず一杯目はそのままで!うなぎが香ばしくて旨い!



蓬莱軒@名古屋 (16)



二杯目は薬味を入れて!これもいいですね!



蓬莱軒@名古屋 (17)



三杯目は出汁をかけてお茶漬けに!これも旨くて最高です!



蓬莱軒@名古屋 (19)



四杯目はお気に入りの食べ方でとの事なので再度お茶漬けで!いや~~~、大満足です!ひつまぶしの最高峰と誉れ高き蓬莱軒!そのひつまぶしは噂に違わぬ美味しさでした!そして何よりお店のスタッフの接客の良さにも感心しました!長年の思いがようやく叶いました!昼は待ち時間が大変だけど夜なら予約も取り易い!しかも少人数ならカウンターでよければ予約なしでも入れる事もあります!関心のある方はぜひ試して欲しいひつまぶしでした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

つけめん「吉泉」@西川口その4

以前会社の近くにあった「丸長」!このお店の「つけめん」が独特でとても好きだったのだが、大将が亡くなってしまいお店は廃業。もうあの味が食べられなくなると思っていたが、この味に比較的似ているつけめんを提供するお店、西川口の「吉泉」」を思い出した!調べてみると前回訪問したのが2年半前!これは久しぶりに行かなくてはとお店に向かった!



つけめん吉泉@西川口 (1)



お店は駅のロータリーに面していて駅から徒歩1分と至近!



つけめん吉泉@西川口 (2)



さっそくメニューを点検!2年半前に比べて30円アップしてますね!注文はお気に入りの「野菜つけめん醤油中盛り」820円!



つけめん吉泉@西川口 (3)



待つ事暫し、野菜つけめん登場です!う~ん、いいビジュアルですね!



つけめん吉泉@西川口 (4)



つけ汁をアップで!このいったいどこに麺をつければいいのか分からないくらいの盛りがいいですね!ボリューム満点!



つけめん吉泉@西川口 (5)



めんもつやつやぴかぴか!とても旨そうです!



つけめん吉泉@西川口 (6)



「丸長」の野菜つけを思い出しながら頂きました!野菜もたっぷり、チャーシューも結構入っているので食べ応えもあります!久しぶりの野菜つけめん、とても美味しかった!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


りっかさい沖縄@赤羽その3

去りゆく夏を惜しみつつ一杯やろうと乗り込んだのは「りっかさい沖縄」!



りっかさい@赤羽 (10)



今回も連れと二人で訪問!



りっかさい@赤羽 (1)



去りゆく夏を惜しむには最高の「オリオンビール生」!この為にここに来たと言っても過言ではありません!たまに飲むオリオン生は旨い!



りっかさい@赤羽 (2) りっかさい@赤羽 (3) りっかさい@赤羽 (4) りっかさい@赤羽 (5)




あては鉄板沖縄料理!ぐるナビのクーポンでサービスしてもらった「海ぶどう」、「豆腐よう」、「ジーマミ豆腐」、真打の「ゴーヤーチャンプル」!どれも旨いっす!生ビールが進みます!



りっかさい@赤羽 (6)



ここで生ビールから泡盛にチェンジ!飲み比べ3種セットを注文!こうして飲み比べると成程違いがはっきりとします!しかしストレートなのでこれだけでも結構酔います!



りっかさい@赤羽 (8)



更に連れと泡盛を追加発注!(銘柄失念、お店のスタッフに癖のあるやつでオーダー!)これまたガツンと来る味わいに沖縄に行った時の事を思い出しました!お店のスタッフの方と泡盛やお店に着いての話をしながら楽しく飲むことができました!またオリオンの生が飲みたくなったら来るつもりです!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「ベトナムツアー」@ホーチミンその7

特派員2号ことM氏のベトナムツアーレポートもいよいよ最終回!氏のレポートを見ていると今のベトナムは私が行った時から比べると隔世の感があり更に興味関心が湧いてきます!



SHガーデン (10)
SHガーデン (1) SHガーデン (8)



M氏によると「さて3泊5日ベトナムホーチミンもあと僅かの滞在。午前中にチャイナタウン、ランチで飲茶をKABINでいただき最後のお土産を購入してサイゴンタワーの登って夕方18時にホテルのチェックアウトをしました。スーツケースを預け夜9時に空港までの送迎車の到着までホテルから歩いていけるところで検索して出てきたお店でホーチミンの〆とすることにしました。名を“SHガーデン”と言います。オープンスタイルということで本当はチェックアウトしたこともあり汗だくで飛行機に乗るのは嫌だなあと思って違うお店に行きたかったのですが見知らぬ街で送迎車をミスることは断じてあってはならぬこと。カミサンとしぶしぶの選択です。歩いて場所を発見しますが書き込み通りで怪しげなエレベーターです。前に立っていた可愛らしい女性に店に行けるか聞いてみたら愛想良く扉を開けて、鍵をかけて目的階まで押してくれました。26歳の時に行ったローマのペンション?のような骨組みだけのエレベーターです。昔の映画でルイマルの死刑台のエレベーターを思い出しこの手のエレベーターに出会うたびに止まってしまうんじゃないだろうかといつも心配になります。でもこの日は滅茶苦茶ゆっくりでしたが無事到着。店に入ると何と手前のごちゃごちゃしたところを指差すので一番奥のゆったりとした席を指差して懇願ポーズ。あいやしばらく待たれよ、のポーズの店員さんが行きおいでおいでのポーズ。素晴らしい景色ですが夕方とは言え、オープンテラスでまだまだ暑いっす。



SHガーデン (4) SHガーデン (5) SHガーデン (6) SHガーデン (7)



カミサンに謝って着席しすかさずビールを至急頂戴と話す。店の中は儲かっているのか最先端ツールだらけ。メニューは日本語表記もあるipad 、扇風機はダイソンです。食べ物は辛めのエビの唐揚げ。青菜炒めベトナム風お好み焼き。



SHガーデン (15)
SHガーデン (12) SHガーデン (13)



あと一番のお目当ては蓮の実チャーハン。これは葉っぱに包まっており見た目も味もとてもとても素晴らしかったです。TIBの次に美味しいお店を発見しました。ただお支払いをしようと財布を見たら最後のベトナムドンを処分しようとしましたがまったく足りずクレジット支払いをするはめに・・下に降りたらどうもホーチミンの何かの記念日で市民が広場で花火を打ち上げ、そこらじゅうで演奏する人がいて何よりびっくらこいたのがセグウェイに乗っている子供が多かったことです。もしかしたらセグウェイを持っている彼らの御両親は私たちよりもかなりの大金持ちなんではないでしょうか?いやあ、最後に1本取られました。暑い暑いベトナム旅行記ですた。また行きたいっす。」満足気なM氏のコメント!旅の最大の楽しみは食事と言っても過言ではないでしょう!私も旅先での食事がメインイベント!最近は地元の方の普段食べているものをできるだけ探すようにしています!今度一緒にどこかご一緒しましょう!今回で特派員2号ことM氏のベトナム愛妻ツアーレポートは終了!次回からはいつものパターに戻りますのでよろしくお願い致します!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


銀座ライオン@川口

特派員5号ことカミさんの川口ランチ探訪から今回はいつもと違って川口駅近く、そごうに入っている「銀座ライオン」の報告をお届けします!



銀座ライオン@川口 (9)



このお店の前はよく通るのだけどまだ一度も入ったことがありません!ビアホールなのですがランチはどうなのでしょうか?



銀座ライオン@川口 (5)
銀座ライオン@川口 (1)



思ってた以上にランチメニューは充実していますね!カミさんの選択は「夏野菜のスパイシースープカレー」880円!



銀座ライオン@川口 (4)



夏野菜のスパイシースープカレーが登場です!



銀座ライオン@川口 (3)



スープカレーをアップで!メニューと同じビジュアル!これは旨そうですね!



銀座ライオン@川口 (2)



野菜サラダもたっぷり!これは女性が喜びそうです!カレーもサラダもなかなか旨かったとカミさんのコメント!



銀座ライオン@川口 (6)



食後にアイスコーヒーを頂いてご馳走様でした!私も一度ランチを試したいお店でした!(でもその前にビールかな?!)





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




洋食フジイ@川口元郷

ずっと以前から気になっていた「洋食フジイ」!なかなか行き機会が無かったが今回ようやく訪問する事が出来た!



フジイ@元郷 (7)



この通りは荒川河川敷にウオーキングに行く時や歩いて会社に行く時によく通る道!何軒かのお店が軒を連ねています!お店の前の看板に「本日のランチ」が書かれています!この日は「生姜焼きとチキンカツ」750円!お店に入る前に頼むものを決定!



フジイ@元郷 (3)



お店に入り席に着くや注文!待つ事暫し本日のランチ登場!これは旨そうです!



フジイ@元郷 (4)



アップにするとこんな感じ!食べてみるとチキンカツはサクサクの揚げたて!生姜焼きも厚めのロース肉で旨い!これで750円は納得の価格!




フジイ@元郷 (2)




お店にはマスコットのにゃんこが鎮座!このにゃんこが大きい!大満足のランチでした!また再訪したいです!



吾妻屋



フジイの斜向かいにはお気に入りのパンさん「吾妻屋」があります!土曜日だったので特売のパンを購入!



散歩にゃん (2)



その後通りをにゃんこの散歩を発見!飼い主さんに撮影の許可を頂きパチリ!何と16歳で公園に捨てられていたのを拾って飼ったとの事!とても16歳には見えない元気さ!こんな雰囲気いいですね!心も癒されました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ニュータンタンメン@川口

その存在はずっと以前から知ってはいたが、近くに店舗がなかったのでなかなかチャンスが無く行けていなかった「ニュータンタンメン」!それが何と川口に出店したとの情報を得てようやく行く事が出来た!




ニュータンタンメン@川口 (1)



場所は産業道路をアリオに向かって5分ほど歩いた右側!



ニュータンタンメン@川口 (2)
ニュータンタンメン@川口 (3)



メニューは意外と種類が豊富!もちろん注文は「ニュータンタンメン」辛さ普通750円!




ニュータンタンメン@川口 (4)



待つ事暫し、ニュータンタンメン登場!レンゲがでかいです!



ニュータンタンメン@川口 (5)



食べてみると、う~ん、想定通りの味わいです!言い換えれば酸辣湯麺の卵とじバージョン!辛さを普通にしましたが、この辛さなら辛口でも大丈夫でしょう!寒い時期にアツアツのニュータンタンメンを食べたいと思わせる一杯でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


和可奈@板橋

特派員3号ことS氏と大統領での飲みを堪能した後向かったのがS氏の地元板橋の隠れた名店「和可奈」です!S氏のお気に入りのお店との事!これは期待が高まります!



和可菜@板橋 (1)



パッと見た感じ通り過ぎてしまいそうな外観ですね!



和可菜@板橋 (2)



でもよ~く店先を見ると旨そうな雰囲気が醸し出されています!



和可菜@板橋 (5)



まずは生ビールで乾杯です!



和可菜@板橋 (6)



3種類のつき出しでこのお店が当たりである事が分かります!



和可菜@板橋 (7)



さて、何を頼もうかとメニューを二人で点検!お造りの盛り合わせは必須、その他何点か注文します!



和可菜@板橋 (8)



お造りの盛りが登場!これは旨そうですね!8点盛りと豪華です!



和可菜@板橋 (18)



お造りとなればお酒は日本酒!何にするか思案!



和可菜@板橋 (9)



そこで選んだのがサミットで提供されたという「宮の雪」、次に「あたごのまつ」!冷酒はするする飲んでしまうのでヤバいっす!



和可菜@板橋 (11)



焼き蛤!お酒に最高!



和可菜@板橋 (12)



鯖の干物!これがまた旨いの何の!



和可菜@板橋 (13)



コマイ干しもホクホクで旨い!これまたお酒に良く合います!



和可菜@板橋 (14)



お酒は旨いからつい飲みすぎてしまうのでここでサッパリとレモンサワー!すっきり爽やかで口の中をリフレッシュ!



和可菜@板橋 (15)



更にクレソンのお浸し!仄かな苦みと辛みが大人の味わい!



和可菜@板橋 (16)



そしてS氏のお勧めのかに玉!ボリューム満点で旨い!いや~、このお店クォリティが高いですね!なるほどS氏が気に入るはずです!またいいお店を一軒開拓できました!Sさん、ありがとう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

大統領@上野

ずっと行ってみたいと思っていた上野の人気店「大統領」に特派員3号ことS氏とようやく行く事が出来た!



大統領@上野 (7)



今まで何回かチャレンジしたのだがいつも満席で入る事が出来なかったが平日のPM3:00頃だったのですんなり入れた!しかしそれでも店内は8割の入り!それじゃぁ土日は無理ですね!



大統領@上野 (1)



まずは久しぶりのキリンラガービールで乾杯です!このお店は残念ながら生ビールは置いていません!ビールはこのラガーとドライのみ!たまに飲むキリンラガーも旨いですね!



大統領@上野 (3)
大統領@上野 (4)



メニューはこんな感じ!確かに安いですね!




大統領@上野 (2)



このお店に来たら絶対に頼まなければいけない鉄板あての「煮込み」!うまのホルモンなので独特の風味が感じられます!来ているお客のほとんどがこれを注文しています!



大統領@上野 (5)



続いてはシンプルに冷奴!



大統領@上野 (6)




そしてキュウリの浅漬け!さっぱり系で決めました!本当はもっと色々頼みたかったのですがこの後S氏のお気に入りのお店に行く事になっているのでこの辺で切り上げました!なるほどこのお店が人気のあるのが分かりました!またゆっくりと来たいですね!




大統領@上野 (8)



お向かいも居酒屋さん!外国の方が多かったですね!それにしてもこれが平日のPM4:00頃って言うのが凄いですね…





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ひなた@志村坂上その3

お気に入りの焼きとん屋さん「ひなた」に連れと二人で行ってきた!



ひなた8-31 (14)



何を食べても旨くて安いので一人で来てさくっと飲んで帰る人も多い!



ひなた8-31 (1)



まずは生ビールで乾杯です!



ひなた8-31 (2)



最初のあては鉄板の「煮込み玉子入り」!これは外せません!



ひなた8-31 (3)



続いてサッパリした物が欲しかったので「ピクルス」!



ひなた8-31 (4) ひなた8-31 (6) ひなた8-31 (7) ひなた8-31 (8)



そして串盛り合わせ10本!どれを食べても旨い!



ひなた8-31 (9)



ビールからレモンサワーにチェンジ!ここのレモンサワー大好きです!



ひなた8-31 (10)



続いて男梅サワー!これもお気に入り!



ひなた8-31 (12)



パテ・ド・カンパーニュとパンのセットを発注!



ひなた8-31 (13)



となれば当然ワインでしょう!今回も大満足、やっぱりこのお店はいいっすね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「ベトナムツアー」@ホーチミンその6

特派員2号ことM氏のベトナムツアーレポート第6弾はベトナム観光の鉄板「サイゴン川ディナークルーズ」と「水上人形劇」の報告をお届けします!



ホーチミン水上人形劇_(3)
ホーチミン水上人形劇_(1) ホーチミン水上人形劇_(4)



M氏によると「こちらは前後しましてTIBで滅茶苦茶美味しいベトナム料理をいただいた後、水上人形劇を観て、ディナークルーズのオプショナルツアーを現地到着時に手配しておりました。ハノイが有名だったのでホーチミンはどうかと思ってましたが旅であった方のお話から、まあ観てみようかと・・また僕は結構遊覧船が好きで機会あればすぐに乗ります。もちろんビール片手で!人形劇は夕方18時半からで19時15分まで。言葉がわからないもののストーリーも単純でわかりやすく、また仕草もなかなか愛嬌もあって非常に良かったです。やっぱりお薦めの観光はするべきかと再認識。



ホーチミン サイゴン川ディナークルーズ_(8)



さて夕食の船はサイゴン川をクルーズするもので約2時間。まずは飲み物のオーダーは生ビール。」そうです世界どこに行こうがまずは生ビールは基本のキ!生ビールが無いとちょっとテンションが落ちてしまうのはM氏も同じでは?



ホーチミン サイゴン川ディナークルーズ_(1) ホーチミン サイゴン川ディナークルーズ_(2) ホーチミン サイゴン川ディナークルーズ_(3) ホーチミン サイゴン川ディナークルーズ_(4) ホーチミン サイゴン川ディナークルーズ_(6) ホーチミン サイゴン川ディナークルーズ_(7)



最初に野菜をあえたものと載せるせんべい、ソースが出てきました。こういうせんべいが使われるんですね、ベトナム料理は。続いてたまごスープ。魚の煮つけ。そこそこベトナムらしさは感じますが昼が美味し過ぎてちょっとこのあたりは単なるビールのアテ状態の気分です。ローストチキンにフライドポテトでどこでも食せるもので味もごく一般的な画像通りです。ピンボケになりましたが最後は牛肉とインゲンの炒め物と白飯に麻婆豆腐とこれまたベタな料理です。デザートはクレープっぽいもので〆。夏の夜のディナークルーズの雰囲気は良かったですが料理は・・・でも相席となった神戸の御夫婦と仲良くなって陸に上がってホテルの近くで夜遅くまでコーヒーで盛り上がりました。でも名前も住所も聞きそびれました。独身時代に一人放浪していた時に出会った、そんな感傷に浸りました。やっぱり旅は面白いなぁ。料理以上に思い出が残りました。」としみじみと語るM氏!さて、いよいよ次回がベトナムツアーレポートの最終回!最後はどんな内容なのか楽しみですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



街cafeJUN@川口

特派員5号ことカミさんの川口ランチ探訪から今回は初のレポートとなる「街cafeJUN」の報告をお届けします!



街カフェJUN (3)



場所は国道322号の市役所第二庁舎の交差点の手前と分かり易い!



街カフェJUN (2)



本来は喫茶店なのだろうが、食事メニューも充実しています!



街カフェJUN (1)



カミさんの注文は日替わりランチ700円!この日の内容はチーズインハンバーグ、ナムル、冷奴、ご飯、みそ汁、香の物!これならまずまずのコスパです!味もなかなか旨かったとカミさんのコメント!メニューのナポリタンが気になりますね!名古屋によくあるタイプの喫茶店って感じです!なんだか懐かしい感じがしました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


宏鴻縁@川口その5

地元川口の大陸中華のお気に入りのお店「宏鴻縁」!中でもワンコインランチのコスパの高さには驚かされる!



宏鴻縁8-28 (3)



土日のジムに行った時のランチで利用する事があります!何と言っても500円で食べる事が出来るのだから素晴らしい!



宏鴻縁8-28 (4)




ワンコインランチは2種類!私の注文したのは「回鍋肉」!




宏鴻縁8-28 (1)




待つ事暫し、「回鍋肉」登場です!どうですか?!これで500円って凄過ぎませんか?



宏鴻縁8-28 (2)




アップにするとこんな感じ!流石に肉は少ないけどボリューム満点、味もなかなか!大満足です!



宏鴻縁@川口 (3)



別の日のメニューでは「麻婆ナス」と「油淋鶏」がワンコイン!



宏鴻縁@川口 (4)



そこで注文したのは「麻婆ナス」!しつこい様ですがこれで500円なんです!



宏鴻縁@川口 (5)



アップにするとこんな感じ!今回もお腹が一杯で大満足!これからもこのお店に通う事でしょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

サイクリング2016@荒川河川敷アクシデント!

毎週恒例のサイクリング、いつかはこんな事が起こるのではと危惧していたがそれは突然にやってきた!それは8月21日(日)の朝、前日の天気予報では雨、サイクリングは中止と思って外を見るとまずまずの天気!時間も7時を過ぎていたので長距離は無理と思い軽く東京湾往復50キロコースを走ろうと出発!荒川大橋右岸からエントリーしていつもの様に下ります!



サイクリング 8-21(1) サイクリング 8-21(3) サイクリング 8-21(4) サイクリング 8-21(6)



いつもの様に6キロポスト付近で一休み!その後右岸の先端まで下りUターンして葛西橋を渡って左岸に入って先端まで行きます!そこで休憩、海を見ると重機を載せた艀が船に引かれて行きその波が岸辺に打ち寄せていました!まだこの時もそんな事が起こるとは知る由もありませんでした!



サイクリング 8-21(7)



4キロポスト付近で後輪に違和感が!すぐに止めてタイヤを見るとこんな状態!パンクなのか単に空気が抜けたか?!よーく調べるとタイヤに刺さっているものが!2センチはある釘がしっかりと刺さっています!一気に体の力が抜けてきました・・・このクロスバイクはロードバイクと違ってタイヤが太くて今まで1万キロ以上走ってもパンクはありませんでした!しかしそれは単に幸運だったのですね…仕方ないので近くの自転車屋さんを検索しそこに行く事にしました!距離はおよそ1キロ、パンクした愛車を押しながら平井の自転車屋さんに行って開店時間を待ってようやく見てもらうとタイヤ交換が必要との事!しかもキャッシュオンリー!振り込み、つけははダメ、現金との事!生憎この日は5~6百円しか手持ちがありません!もうしょーが無い、行きつけの東十条の自転車屋さん「TEAM YCC」に行く事を決意、自転車を押しながら向かう事にしました!距離はおよそ20キロ?やけくそで歩き出したのです!



サイクリング 8-21(9) サイクリング 8-21(10) サイクリング 8-21(11) サイクリング 8-21(12)



千住の奥の細道の碑を眺め、ここにあったんだと再確認!しかし天気は晴天になり暑さが半端ないです!持参したペットボトルも消費、手持ちのお金を勘案しながら水分補給をします!



       サイクリング 8-21(13)



武州千住の碑を通り過ぎます。



サイクリング 8-21(14) サイクリング 8-21(15)



途中道が良く分からなくなって通ったのが荒川車庫前!チンチン電車が沢山!これはてっちゃんには堪らないだろうなと思いながら通過!ようやく14:00過ぎに東十条に到着!



サイクリング 8-21(16)



さっそくタイヤを交換してもらいます!次回からはお金をちゃんと持っていく事とパンク修理を自分でできる様にする事を肝に銘じて走りたいと思います!いや~、疲れました!






FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


大吉@赤羽桐ヶ丘

最近通う様になった桐ヶ丘の街中華「栄華」の近くにあるこれまた街中華の「大吉」に新規開拓で行ってみた!



大吉@桐ヶ丘 (7)



外観がいいですね!渋すぎます!



大吉@桐ヶ丘 (3)



お店に入ってカウンターに座ります!店内も渋い!



大吉@桐ヶ丘 (2)



壁に掛けられているメニューを眺めどうしようか思案し、基本である「半チャンラーメン」750円を発注!



大吉@桐ヶ丘 (4)



待つ事暫し、半チャンラーメン登場!旨そうなビジュアルですね!



大吉@桐ヶ丘 (5)



ラーメンをアップで!優しい味わいの東京醤油ラーメン!食べると何故かホッとします!いいですね!



大吉@桐ヶ丘 (6)



炒飯をアップで!これまた優しい味わいの炒飯!ラーメンとの相性ばっちり!「栄華」に続き落ち着けるお店を見つけました!次回は半カレーラーメンを試したいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



プーケット島ツアー2016年@お盆休みその7完結編

プーケットツアーも早いものでもう帰国です!夕方6時にピックアップしてもらい空港へ向かいます!空港はかなりの混雑、早めにチェックインします。搭乗するのは20:35発TG222便バンコク行き!しかしこの便がディレイ、結局21:10に出発が変更になりました!空港のロビーには搭乗を待っている人がいっぱい!やっぱり目に付くのが中国人、圧倒的な数、多分占有率は50%超と言った感じです!およそ3時間待ってようやく搭乗、バンコクに向けて出発です!



5日目プーケット旅行 (1) 5日目プーケット旅行 (2) 5日目プーケット旅行 (5) 5日目プーケット旅行 (6)


ようやくTG222便に搭乗、バンコクに向けて離陸!1時間ほどのフライトなので軽食が2種類出ましたが、どちらも味はいまいち…
バンコクに着いたのが23:00頃!乗り継ぐTG642便の出発は23:50とあまり時間がありません!しかも飛行機はボーディングブリッジでなくタラップからバスで国内線に向かいます。行く時に国際線と国内線の乗り継ぎを経験しているから分かるだろうと思っていましたが、バスで行った事のない場所に連れて行かれ降ろされました!そこから案内板を見て成田行きTG642の搭乗ゲートを探します!搭乗口が分かってそこへ向かいますがこれがまた本当に分かり難い!おおよそこちらの方向とまで分かって、さてどこかなという時にたまたま空港のスタッフと会ったので聞いてようやく行き先が分かりました!このバンコクでの乗り継ぎ、甘く見てはいけません!特に今回の様な遅延によって時間の余りない時はためらわずに空港スタッフに訪ねましょう!ようやく搭乗口に着き乗り込むとほぼ7割方は登場済!やっぱり時間ぎりぎりでした!何とか間に合ってホッとしたところでTG642は離陸!成田に向かいます!



5日目プーケット旅行 (3) 5日目プーケット旅行 (7) 5日目プーケット旅行 (8) 5日目プーケット旅行 (9)



やっぱりここでもフライトマップを眺めてのんびり!慌ただしかった乗継を反芻します。



5日目プーケット旅行 (10)
5日目プーケット旅行 (12) 5日目プーケット旅行 (14)




一眠りして目が覚めると表は明るくなってきていました!フライトマップをみるともう日本です!しかし行きと同様帰りもかなり機体は揺れました!こんなに揺れたのは初めて(長時間の揺れで、激しい揺れは1度奄美上空で経験、ほとんどジェットコースター状態になり機内は悲鳴!)!




5日目プーケット旅行 (17)





そうこうしている内に食事の提供です!オムレツかうどんの選択です!私の選んだのはオムレツ!




5日目プーケット旅行 (18)



アップにするとこんな感じ!まずまずの見た通りの味わい!



5日目プーケット旅行 (16)




カミさんはうどんを選択!おお~、これは旨そうなビジュアルですね!



5日目プーケット旅行 (19)



アップにするとこんな感じ!なかなか旨かったとカミさんのコメント!行きも帰りもカミさんのチョイスが正解でした…



5日目プーケット旅行 (24)
5日目プーケット旅行 (25)



途中富士山を左手に見ながら成田に向かいます!




5日目プーケット旅行 (29) 5日目プーケット旅行 (30)



成田に近づきもうすぐ着陸です!あっという間に感じた17年ぶりのプーケットツアーも修了です!ホテルも素晴らしかったのですがやっぱり天気が…ですね。やはりプーケットに行くなら乾季に行った方が断然良いでしょう!次回は20年前に行ったサムイ島にもう一度行ってみたいです!でもまだ行っていないモルジブもいいなぁ!南の島は心を癒してくれますね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プーケット島ツアー2016年@お盆休みその6

ホテルのレストランでタイ料理のコースを堪能した翌朝目覚めるとやっぱり外は雨模様!暫くして雨が止んだ頃に朝ご飯に出かけました!



4日目アナンタラ (27) 4日目アナンタラ (28) 4日目アナンタラ (29) 4日目アナンタラ (30)




雨上がりの庭の緑は濃密です!同じ種類の植物を日本で見た事がありますが、大きさ葉の勢いがまるで違います!



4日目プーケット旅行 (11)



ジャックフルーツも実をアップで!毎日何個か地面に落ちています!



IMG_0020.jpg



お馴染みになった朝食会場のレストラン「ラ・サラ」に向かいます!



4日目プーケット旅行 (1)



この日も麺にお粥、お寿司に刺身をチョイス!これが本当に旨いんです!



4日目プーケット旅行 (2)



鶏の澄んだスープがあったので試してみました!香りと味わいにエスニックさを感じさせますが基本の鳥の出汁が旨い!ここでは鶏が本当に美味しくて何を食べても外れません!このスープに麺を入れても旨いと思いました!



4日目プーケット旅行 (6)



デザートにフルーツを頂いてご馳走様でした!いや~、このホテルの朝ご飯のクォリティは高いですね!本当にバラエティに富んで美味しかった!



4日目プーケット旅行 (7)



食後に池のアヒルに餌をあげて暫し和みます!その後部屋に帰って小休止。本を読んだりネットサーフィンしたりごろごろゆったりします!



4日目アナンタラ (6) 4日目アナンタラ (7)




ランチにはまたもやタートルビレッジの「タイ・エクスプレス」に!今日がこのツアー最後のランチなのでタイ料理を選びました!



4日目プーケット旅行 (12)



これがメニューの表紙!ゾウでゾウを描いているのが可愛いっす!



4日目アナンタラ (11)
4日目アナンタラ (12)
4日目アナンタラ (13)
4日目アナンタラ (14)



タイ料理の鉄板「トムヤムクン」、鶏料理をはじめとした「バンコク・ストリート・フレイバー」、サラダやサイドディッシュ、「タイカレー」等がお手頃な価格であります!



4日目アナンタラ (15)
4日目アナンタラ (16)
4日目アナンタラ (17)
4日目アナンタラ (18)



更にパッタイが有名な「タイの麺料理」、ガバオライスをはじめとした「ご飯もの」、野菜料理、デザートと豊富なメニューです!お値打ちにそこそこのタイ料理が食べたい時には重宝するお店です!



4日目プーケット旅行 (13)



まずはシンハーで乾杯です!この気候で飲むシンハーは旨い!



4日目プーケット旅行 (14)



この日頼んだのはカミさんのリクエストで「パッタイ」!これが想像以上に旨い!生のモヤシが良い食感と味わいを醸し出します!カミさんも絶賛!



4日目プーケット旅行 (15)



続いて「空芯菜炒め」!シンプルだけど安心・安定の旨さ!ビールが進みます!



4日目プーケット旅行 (16)



そしてやっぱりこれです!「トムヤムクン」!このお店のもとても旨かった!とにかく手ごろな値段なのでコスパもばっちり!カミさんも私も大満足!今日は夕方6時に旅工房のスタッフが迎えに来てくれる段取り。ゆっくり夕ご飯を食べている時間はないのでどうしようかと思って閃いたのが屋台のチキン!



IMG_3295.jpg
IMG_3297.jpg




さっそく焼き立てを買いに屋台に行きました!相変わらずもうもうの煙!チキンの焼ける匂いがいいですね!



IMG_3298.jpg



部屋に戻りチキンを皿に乗せ頂きます!



IMG_3300.jpg



もちろん冷えたビールと共に!旅の最後の食事はより一層旨く感じました!天候には恵まれませんでしたがこのホテルは素晴らしかった!




その7に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「ベトナムツアー」@ホーチミンその5

特派員2号ことM氏のベトナムツアーレポートも今回で5回目!今回は「ルネッサンスリバーサイドホテル」にある「レストランCABIN」の報告です!どんな内容なのか楽しみですね!



KABIN飲茶ランチ(2)
KABIN飲茶ランチ(1) KABIN飲茶ランチ(3)




M氏によると「こちらは実はタダで行ったお店です。HISで航空券&ホテルをいつも予約しますが早期予約特典というものでマジェステックホテルのすぐ近くの近代的なルネッサンスリバーサイドホテルの中華レストラン“KABIN”の飲茶ランチがサービスで付いてきました。予約を帰国日のチェックアウトしてからの午後にしていたため最終日の観光でチャイナタウンに行き頃合いを見払って昼食に訪問です。ホテルに到着後エレベーターで登りますがどうもレストランが見当たりません。いったん戻ってフロントの方に再度場所を確認して2Fに登ります。レストランに到着しバウチャーを見せたらすんなりと中央の席に通されます。ホーチミンに来てからあまりチャイニーズを見かけませんでしたがこのレストランは80%中国人のようでした。残りは日本人?中国とはず~っと戦争状態で・・とは聞いてましたが流石に中国人たくましい。どこでも会います。」そうですね、今海外旅行するとどこに行っても中国人を沢山見かけますね!



       KABIN飲茶ランチ(5)




ランチメニューはすでに指定されておりますが何か飲みますか?と言われればやっぱりビールです。ブランドはもちろんサイゴン。雰囲気からテーブルクロスまでチェックする限りサービスにしては結構お値打っぽいです。ただ待てど待てど20分くらいひたすらビールだけで待ちました。こういう時日本だったらとりあえずの枝豆などあるんですがね。



KABIN飲茶ランチ(6) KABIN飲茶ランチ(7) KABIN飲茶ランチ(8) KABIN飲茶ランチ(9) KABIN飲茶ランチ(10) KABIN飲茶ランチ(11) KABIN飲茶ランチ(12) KABIN飲茶ランチ(13)




最初にエビシューマイが到着です。軽くひとくちでパックシ食べましたがこいつが美味いのなんの・・・箸で割ってゆっくりと食すべきでした。もったいない。と思っていたら立て続けに料理が出てきます。このマシンガン的に料理が準備されるのも中華ならではでしょうか?麻婆豆腐、XO醤の牛肉炒め、青菜(ケール)炒め、チャーハン豚肉の餃子で最後の〆のデザートまで。一気に食べましたが量的にも結構あって味的にも日本での町中中華以上のレベル。ちょいと軽く見ておりました。これは次回は別に予約して入っても良いかと思いました。所詮サービスランチ、軽い食事だったら何処で追加を食べようなんてバカにおりましたこと反省です。美味しかったです。ごちそうさま。」こうしたサービスの食事が当たった時は本当に嬉しいですよね!私も以前バリでイタリアンレストラン「ULTIMO」に行った時に何でバリでイタリアン?等と乗り気でなかったのですがその料理のクォリティに吃驚したことがありました!正にそんな感じなのでしょう!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


水刺齋@ヒカリエ

特派員5号ことカミさんが連れと訪問した渋谷ヒカリエの「水刺齋」!「スランジェ」と読むのだそうで韓国料理屋さんとの事!どんな内容なのか興味津々!



スランジェ@ヒカリエ (4)



場所は渋谷ヒカリエの6F!小洒落た感じの韓国料理屋さん!この手のお店は川口、赤羽界隈には皆無です!



スランジェ@ヒカリエ (5)
スランジェ@ヒカリエ (6)



ランチ、定食のメニューが豊富ですね!何となく女子に人気があるような感じです!



スランジェ@ヒカリエ (1)



カミさんの頼んだのは日替わりの「海鮮と野菜のコチュジャン炒め定食」920円!




スランジェ@ヒカリエ (3)



アップにするとこんな感じ!なかなか旨かったとカミさんのコメント!




スランジェ@ヒカリエ (2)




連れの頼んだのは「参鶏湯ハーフセット」1,620円!コスパはよくないけど味はなかなかだったとの連れのコメント!やっぱり渋谷界隈は赤羽、川口界隈とはお店の雰囲気、内容が大分違いますね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プーケット島ツアー2016年@お盆休みその5

タートルビレッジ前の屋台のチキンを堪能した後、部屋でのんびり過ごし今晩のディナーを考えます!昨晩のディナーはルームサービスで簡単に済ませたのでこの日はメインレストランに繰り出してタイ料理三昧にしようとカミさんと相談、決行する事にした!



アナンタラディナー (1)



いつもの池側のテーブルについてメニューを点検!その中の「シェフのおすすめメニュー」に目が留まりました!セントラルセットメニュー@2,200バーツに決定!



アナンタラディナー (2)



まずはビールで乾杯です!残念ながら生ビールはありませんでしたが、お気に入りのシンハーを飲みます!



アナンタラディナー (4)
アナンタラディナー (5) アナンタラディナー (3)



前菜が登場です!右上にある葉っぱに小皿にある具材を巻き込み右下のタレをかけて頂きます!レストランのスタッフのおねーさんが教えてくれます!カミさんはそれをほう張り旨いの一言!これは私も初体験!



アナンタラディナー (6)
アナンタラディナー (7)



続いてタイ料理鉄板の盛り合わせが登場!生春巻きにサテ、ポメロサラダ!3種類のタレが付いてきました!生春巻き、サテは食べた事があって想定内の美味しさ!驚いたのがポメロサラダ!その時はグレープフルーツが入っていると思ったのですが、後で調べたらポメロ(ソムオー)というタイの柑橘だそうでさっぱりとした風味がサラダにとても合うのにびっくり!これは家でも試したいサラダですね!


アナンタラディナー (10)



勿論生春巻きもビールにピッタリで旨いっす!



アナンタラディナー (9)




そして大好物「トム・ヤム・クン」!結構スパイシーで飲むと頭から汗が吹き出します!でも旨いっす!タイに来たらやっぱりこれですね!



アナンタラディナー (15)



メインのカレーが登場です!このカレーは「ローストダックのレッドカレーとライチ、ナス、パイナップル、トマト、グレープ、シートバジル」!何と具にフルーツがたっぷり入っています!これも初めての味わい!更にシーフード炒めと野菜炒めもあってボリューム満点!でもこの頃には結構お腹が一杯!残念だけどかなり残してしまいました!



アナンタラディナー (12)



メインを食べている時に突然の豪雨!池側のテラスは雨が打ち付けてしまい中側のテーブルに緊急避難!雨を凌ぎます!レストランの係りの方が雨除けを降ろしたりちょっと騒然となりましたが店内のお客さんはすぐに元の様に食事を楽しんでいました!



アナンタラディナー (13)



デザートはマンゴーともち米にココナッツミルクをかけたやつ!これが意外に合うし旨いのにびっくり!なかなか充実したディナーとなりました!



アナンタラディナー (14)



雨が止んできたので部屋に戻る事にしました!



3日目アナンタラ (16)




部屋に戻るとターンダウンが済んでいてこんなメッセージが!こんなところもいいホテルの証ですね!



3日目アナンタラ (75)



寝酒にとタートルマートで購入したタイウイスキーで一杯!ところがこのウイスキーは正直不味い!美味しくないではなく不味いのです!とてもウイスキーの味でなく例えるなら韓国のチャミスルみたいな味わいです!買ってしまったので仕方なしに飲みましたが…お勧めする事はできません!(キッパリ!)




その6に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プーケット島ツアー2016年@お盆休みその4

プーケットツアーも3日目を迎えました!目が覚めて外を見ると今日も雨…雨季だから仕方ないですね…気を取り直して朝ご飯に向かいます!



3日目アナンタラ (1) 3日目アナンタラ (2)




雨に濡れた緑も良いですね!



3日目アナンタラ (5) 3日目アナンタラ (6) 3日目アナンタラ (7) 3日目アナンタラ (13)




レストランではいつもの池沿いのテラスに席を決めます!



3日目プーケット旅行 (1)



この日の朝ご飯も麺にお粥!これがいけるんです!



3日目プーケット旅行 (4)



次に選んだのが山盛りのサラダ!自分で好きな野菜を選び、好きなドレッシングで頂けます!これだけ食べると結構お腹が膨れます!



3日目プーケット旅行 (2)



カミさんは王道のその場で作ってくれるオムレツと寿司、タイ料理のコンボ!なかなか旨そうです!



3日目プーケット旅行 (3)



そして二人ともにコーヒーを頂きました!ここのコーヒーはなかなか旨い!



3日目プーケット旅行 (5)



更に私はフルーツ!この日はパッションフルーツとココナツジュースがあったのでそれも試しました!充実の朝ご飯です!朝食後部屋に帰る道に設置された浮き花を一気に紹介します!



アナンタラ浮き花 (1) アナンタラ浮き花 (2) アナンタラ浮き花 (3) アナンタラ浮き花 (4) アナンタラ浮き花 (5) アナンタラ浮き花 (6)



路の傍らにさりげなく置かれていて見る者のおころを癒してくれます!豪華なもの、シンプルで美しいもの、趣向が凝らされていますね!



アナンタラ浮き花 (8) アナンタラ浮き花 (7) アナンタラ浮き花 (9) アナンタラ浮き花 (10) アナンタラ浮き花 (11) アナンタラ浮き花 (12)



こういうのを見るだけでもこのホテルの素晴らしさの一端が垣間見えますね!私はこの花飾りが大好きです!部屋に戻り小休止!



IMG_0076.jpg IMG_0072.jpg



部屋のプールでクールダウン!この時期プーケットは雨季なので日本の夏より涼しい!でも折角部屋にプールが付いているので泳がなくてはと入ってみました!やっぱり気持ちいいっすね!泳いだ後はタートルビレッジでランチタイム!



コーヒークラブ (1)
コーヒークラブ (2) コーヒークラブ (3)




向かったのは「コーヒークラブ」!このお店はタイフードから洋食系までメニューはバラエティに富んでいます!



3日目プーケット旅行 (8)



まずはビールで乾杯!残念ながらこのお店はシンハーを置いていませんでした…



3日目プーケット旅行 (9)



私が注文したのは「ミートボールスパ」!つみれの様なミートボールがごろごろ入っています!



3日目プーケット旅行 (10)


想像通りの味わいに安心!飛び抜けて旨い訳では無いけどそれなりにいけました!



3日目アナンタラ (24)



カミさんはワンタンメンを注文!スープがぬるくて味が全般的に薄くて今一つだったとの事!



3日目アナンタラ (39) 3日目アナンタラ (40) 3日目アナンタラ (41) 3日目アナンタラ (42)



少し物足りないなぁと思いタートルビレッジの前の通りに屋台を発見!何を売っているのか見に行くと旨そうな鶏を焼いたもの!これは絶対に旨いはずと直感で思いすかさず購入!値段もとても安かった!(値段失念、お店の一品の1/3くらいだったと記憶!)



3日目プーケット旅行 (11)



食べやすいようにカットしてくれました!さっそく部屋に戻って頂くことにします!



3日目プーケット旅行 (12)



これにはやっぱりビールですね!プールサイドの東屋でビールと共に頂きました!思っていた通りの旨さに感激です!やはり私の直感は間違いなかった!



その5に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プーケット島ツアー2016年@お盆休みその3

朝食が済んだ後はホテル内を散策してみます!



アナンタラ (5)



朝食会場のレストランを池の向かいから見てみます。池に張り出したテラスで朝食を取りました!



アナンタラ (6) アナンタラ (7) アナンタラ (8) アナンタラ (9)



池はかなり広くてこんな感じ!



アナンタラ (10) アナンタラ (11)



池のほとりには亀をモチーフにしたトーチが並んでいます。夜に火が灯されたらいい感じでしょう!池の中には睡蓮の花が咲いているのも見る事ができます!



アナンタラ (13)



ビーチ方面に行く事にしました!



アナンタラ (14) アナンタラ (16) IMG_0036.jpg アナンタラ (15) アナンタラ (19) アナンタラ (17)



別のレストランの「シー・ファイヤー・ソルト」やプールを越えるとビーチ!プールサイドにはまたもや亀をモチーフとした石造があります!海はこの時期荒れています!残念ながら遊泳は禁止、海辺は散歩する人だけ!この後再びロビーのある建屋に戻り建屋をの中を探ってみます!



アナンタラ (1)



朝食レストランの「ラ・サラ」の前に鎮座しているカラフルな像の置物!かなり大きいですが可愛らしいですね!



アナンタラ (27) アナンタラ (28) アナンタラ (2) アナンタラ (3)




ホテルショップのギャラリーとライブラリーを見物!ライブラリーにはコーヒーとパンが置いてあり好きな時に食べる事ができます!散策がおわり部屋に戻ります。部屋でゆっくり休んだ後、昨晩行ったタートルビレッジに行く事にしました!



タートルビレッジ (7)
タートルビレッジ (3)



ショップとレストランが亀の噴水を中心として周りの建屋に入っています!ホテルの横なのでとても便利!ランチに毎日通いました!



タートルビレッジ (10)



2階から見るとこんな感じ!



タートルマート



地下1階にはスーパーのタートルマートがあります!生鮮食料品から日用品、お酒にお土産まで何でも揃っていてとても便利!ここにも毎日通いました!



2日目アナンタラ (75)
3日目アナンタラ (30) 3日目アナンタラ (31)




カジュアルなタイ料理が食べたかったのでこの日ランチに選んだのは「タイ・エクスプレス」!



タイ・エクスプレス2日目 (2)
タイ・エクスプレス2日目 (1)



まずはシン・ハーで乾杯です!この気候だとこのビールはとても旨く感じます!



タイ・エクスプレス2日目 (3)



最初の料理は「ヤムウンセン」!スパイシーで旨い!ビールが進みます!



タイ・エクスプレス2日目 (4)



続いてはカミさんのリクエストで「鶏手羽先」!チリソースを付けて頂きます!これまたビールにピッタリ!



タイ・エクスプレス2日目 (5)



そして「ガバオライス」!これが思いの外旨かった!肉に香ばしい香りがついていてとてもいい!これにはカミさんも大喜び!カジュアルなタイ料理屋さんだけど味は十分に満足できるレベルだった!



タートルビレッジ (4)
3日目アナンタラ (33) 3日目アナンタラ (34) 3日目アナンタラ (38) 4日目アナンタラ (9)




食後にタートルビレッジにある雑貨屋さんでお土産を探します!像のモチーフの可愛らしいグッズが豊富にあってカミさん買い捲り状態!お店の前にはパンダ象が!やっぱり中国人客が多いですから・・・少しいいものが欲しい時には間違いのない「ジム・トンプソン」で!なかなか充実したお店のラインナップ!



4日目アナンタラ (10)



お土産を漁って疲れたので「スウェンセン」で一休み!看板がでているドリアンのアイスを試しました!



2日目プーケット旅行 (26)



カミさんは左側のヤツを注文、なかなか旨かったと満足気!私のドリアンのはあの独特の香りと食感が無く濃厚な味わいだけなので食べ易く、ドリアンの苦手な人でも大丈夫!ちょっとクリームチーズの様な風味でいけました!




アナンタラ正面 (1)
アナンタラ正面 (2)



そう言えばホテルの入り口を撮ってなかったと思いだし正面に行ってみます!着いた時は夜だったので良く分からなかったのですがなかなかお洒落な外観です!この日はタイの「母の日」で祝日との事!入り口の横に飾られている肖像画はタイのシリキット王妃様、この日は全国的に禁酒になるとの事です!それから部屋に戻って小休止!



2日目プーケット旅行 (27) 2日目プーケット旅行 (28) 2日目プーケット旅行 (29) 2日目プーケット旅行 (30)




この日のディナーはそれほどお腹が空いていなかったのでルームサービスでクラブハウスサンドとピザを取ってタートルマートで買ったスパークリングで済ませました!しかしルームサービスの料理のボリュームが想像以上で食べきれませんでした…




その4に続く…





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

プーケット島ツアー2016年@お盆休みその2

朝目覚めるとやっぱり天気はあまりよくありません。この時期雨季なので仕方ないですね…部屋の外の様子を紹介しましょう!



2日目アナンタラ (58)



プールの正面の部屋がベッドルーム!扉を開けばそのままプールに飛び込めます!



2日目アナンタラ (68)



角度を変えてみるとこんな感じ!ベッドルームの左側の部屋はパウダールーム、シャワールーム、トイレ!バスタブはプールの横にある四角く囲われたところ!何と表にあるのです!



2日目アナンタラ (65)



ベッドルームからプールを見るとこんな感じ!右手にあるのがバスタブ!プールに面している部分が透明になっています!(いったい何のためなのでしょうか?!)



2日目アナンタラ (64)



プールの奥には東屋があります。



2日目アナンタラ (92)
2日目アナンタラ (90) 2日目アナンタラ (91)



東屋には冷蔵庫とワインクーラーが設置されており、またグラス、氷、ルームサービスメニューなど極め細やかな配慮が!ただ蚊が多くて蚊取り線香を炊いて部屋にあった殺虫剤を撒かないと大変な事に!やっぱり乾季でないと厳しいかな…



2日目アナンタラ (60) 2日目アナンタラ (61) 2日目アナンタラ (63) 2日目アナンタラ (59)



室内のアメニティーやウェルカムフルーツ!


2日目アナンタラ (56) 2日目アナンタラ (62)



屋外の噴水やシャワーハンドルのモチーフは亀!さて、朝ご飯を食べに行く事にしましょう!



2日目アナンタラ 2日目アナンタラ (4) 2日目アナンタラ (2) 2日目アナンタラ (3)



部屋の周りや本館に行く道は濃密な緑に囲まれています!雨季なので余計にそう感じるのかもしれません!



2日目アナンタラ (5) 2日目アナンタラ (9) 2日目アナンタラ (6) 2日目アナンタラ (7)



太鼓橋の上には植物が生い茂り向かう道は竹のトンネル!う~ん、正に熱帯って感じですね!傍らには何気なくジャックフルーツやヤシの実がなっています!



2日目アナンタラ (25) 2日目アナンタラ (28)



歩いて3~4分で昨日チェックインしたフロントに到着!



2日目アナンタラ (11) 2日目アナンタラ (10)



フロントの前を通りチェックインの時に鳴らしてもらった銅鑼の前を抜けると朝食会場のレストラン「ラ・サラ」!



2日目アナンタラ (13) 2日目アナンタラ (14) 2日目アナンタラ (15) 2日目アナンタラ (16)



レストランは池に面していてその池沿いのテーブルに着きました!すぐ横は池、ナマズなどの魚がうようよいます!食事はビュッフェ形式!



朝食@アナンタラ (12) 朝食@アナンタラ (11) 朝食@アナンタラ (1) 朝食@アナンタラ (2)



やはりお客には西欧人が多いのでしょうか?(この日は半分くらいが中国人、あとの半分を日本人と西欧人といった割合!)パン類が充実しています!驚いたのがハチミツが蜂の巣がそのまま置かれて垂れてくる蜜を掬うのです!



朝食@アナンタラ (3) 朝食@アナンタラ (4)




お寿司に刺身、タイ料理も充実!刺身の旨いのには驚きました!



朝食@アナンタラ (7) 朝食@アナンタラ (8)



ジュースも旨そうです!朝からブラッディーマリーを作るコーナーには吃驚!シャンパンなら飲もうかなと思ったのですが…



朝食@アナンタラ (5)
朝食



私のチョイスはこんな感じ!お粥に春雨の麺、お寿司に刺身、おかわりで炒飯に野菜炒め!どれも美味しい!器がまたいいですね!



朝食@アナンタラ (10)



食後にフルーツの盛り合わせを頂きました!マンゴーが美味しいのは当たり前として真ん中のジャックフルーツの食感と味わいに感動!



カミさんの朝食 (1)
カミさんの朝食 (3)



カミさんも一皿に盛り込み、私の麺を見て早速自分も試していました!



朝食@アナンタラ (6)



コーヒーカップもユニークな形です!いや~、バラエティに富んでしかも美味しい!10日泊まっても飽きないでしょう!



その3に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プーケット島ツアー2016年@お盆休みその1

今年のゴールデンウィークでバリ島に行って大変良い思い出となって期待以上であった。次回はぜひとも久しぶりにプーケット島に行きたいと思っていた!プーケットは横浜在住時代1991年に初めて行ってとても気に入った思い出の地!それ以降3回訪問、今回で4回目になる!でも最後に行ったのが1999年!17年ぶりの訪問になるのでとても楽しみです!

また今回泊まるホテルは事前に検討に検討を重ねて選んだ「アナンタラ・プーケット・ヴィラ」!バリ同様にヴィラタイプのホテル!使った旅行会社はバリ旅行で使った「バリ王」と同じく初めての「旅工房」を使いました!今回も観光はせずに部屋でまったりと寛ぐこととタイ料理を堪能するのが私の目的!



1日目プーケット旅行 (2) 1日目プーケット旅行 (1)



お盆一日目の成田空港は拍子抜けするほど空いていました!搭乗するのは12時発のタイエアーのTG643便なので南ウイング第一ターミナルに10:00前には到着!



1日目成田空港 (1) 1日目成田空港 (3)




さっそく今回使用するタイエアーでチェックインをします!何とタイエアーでは国内線の様に自動チェックイン機を使ってのオペレーション!全て英語表示でしたが日本人のスタッフがいて丁寧に教えてくれます!(しかし普通に窓口でも時間は変わらないじゃんと思わず突っ込み!)チェックインが済んで空港内の本屋で本を何冊か仕入搭乗口に向かう事にしました!



1日目プーケット旅行 (5) 1日目プーケット旅行 (7)



TG643便の搭乗口は43番ゲート!一番先っぽで遠い!早めに移動しました!



1日目プーケット旅行 (8)



TG643の機材はエアバスA330!オンタイムで出発です!



1日目プーケット旅行 (10) 1日目プーケット旅行 (11)



テイクオフ後の飲み物サービスで選んだのはもちろん「シンハービール」!カミさんと旅の安全に乾杯です!



1日目プーケット旅行 (13)



飲み物のサービスの後は食事です!チキンとポークの選択、私はチキンをカミさんがポークをチョイス!これが私のチキン!お蕎麦とサラダ、パンにデザートも付いていました!



1日目プーケット旅行 (14)



チキンをアップで!シイタケの煮物や紅ショウガも入っているので和の様なタイの様な味わいでしたがなかなか美味しかったです!



1日目プーケット旅行 (15)



意外に旨かったのがお蕎麦!大して旨くないだろうと思って食べたら結構いけました!サラダも美味しかった!



1日目プーケット旅行 (16)



こちらがカミさんの選んだポーク!



1日目プーケット旅行 (17)



ポークをアップで!少しもらって食べてみましたがこちらの方が正解でした!これは美味しかった!カミさんも大満足!



1日目プーケット旅行 (9) 1日目プーケット旅行 (18) 1日目プーケット旅行 (19) 1日目プーケット旅行 (20)



座席のモニターはいつもの様にフライトマップを表示!これを眺めるのが好きなんですね!いい映画が無かったので今回はずっとこれでした!



1日目プーケット旅行 (22)


食後しばらくしてアイスのサービス!バニラか抹茶だったので私がバニラ、カミさんが抹茶を選択!



1日目プーケット旅行 (24) 1日目プーケット旅行 (25) 1日目プーケット旅行 (26) 1日目プーケット旅行 (27)



そうこうしている内にバンコクに近づいてきました!6時間は意外と速く感じました!しかし途中気流が悪いのか結構揺れました!震度2~3くらいの揺れが続いてちょっとビビり!



1日目プーケット旅行 (28) 1日目プーケット旅行 (29) 1日目プーケット旅行 (30) 1日目プーケット旅行 (33)



さて、バンコク到着後は国内線のプーケット行の飛行機に乗継です!広いバンコク空港をずんずん進み国内線に向かいます!この距離はかなりあります!途中確認で空港係員に聞きながら進みました!



1日目プーケット旅行 (34) 1日目プーケット旅行 (35)



ようやく国内線乗継に到着しセーフティーチェックを通って国内線搭乗口に進みます!ここまでくればやれやれです!



1日目プーケット旅行 (39)
1日目プーケット旅行 (37) 1日目プーケット旅行 (38)



時間があったので国内線フロアを探検!フードコートがあったので覗いてみました!ちょっと???なラーメンや和食のお店も発見!なかなかの人気ぶりでした!



1日目プーケット旅行 (40)


国内線乗継に向かう途中空港は凄まじい豪雨!音が空港内にも聞こえるほどの雨!流石に雨季だけの事はあるな何て妙に感心!プーケット行のTG221は雨の影響なのか30分ほど遅れで搭乗開始!



1日目プーケット旅行 (42) 1日目プーケット旅行 (47) 1日目プーケット旅行 (48) 1日目プーケット旅行 (50)



TG221の機材はボーイング777!ここでもやっぱりフライトマップを眺めていました!




1日目プーケット旅行 (44) 1日目プーケット旅行 (45)



途中軽食が出ました!味はまあまあと言った感じ!一緒に配られたライチのドライフルーツがやたら美味しかった!およそ1時間で目的地プーケットに到着!荷物を待っていたら係員がここじゃなくて表を行った別のところとの指示が!とことこと一旦表に出て荷物を受け取りました。この辺の案内がやっぱり日本と確実に違う所ですね…荷物を受け取りようやく出口に向かいます。旅工房のスタッフを見つけて車でホテルに向かいました!



1日目アナンタラ (2) 1日目アナンタラ (1)



空港から車で30分ほどでアナンタラ・プーケット・ヴィラズに到着!フロント近くの銅鑼を鳴らしてもらってチェックイン!ウェルカムドリンクに花輪を頂きひと心地!部屋に案内してもらいます!



1日目アナンタラ (3)
1日目アナンタラ (5)



部屋に入るとベッドの上にウェルカムメッセージの小石が並べられていました!雰囲気はバリのサマヤにも通じるところがあります!


1日目アナンタラ (6) 1日目アナンタラ (7) 1日目アナンタラ (8) 1日目アナンタラ (9)
1日目アナンタラ (11)




部屋はこんな感じ!メッセージが嬉しいですね!



1日目プーケット旅行 (51)



小腹が減っていたので近くにあるこの後ずっと通った「タートル・ビレッジ」に行ってビール、おつまみを調達して乾杯!一日目が終了です!




その2に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「ベトナムツアー」@ホーチミンその4

特派員2号ことM氏のベトナム旨いものツアー報告も今回で4回目!お店は「TIBレストラン」!さて、今回はどんなものを食べるのでしょうか?!



TIB (3)
TIB (2) TIB (1)



M氏によると「こちらは現地に頻繁に行く友人から紹介され現地の方に連れて行っていただきました。地図アプリがあれば今では世界中どこにでも行けるとはいえここは目の前に着いても細い路地の先、現地の方がくつろいでいる中入っていくには勇気が必要な環境です。30mほど入った先に別世界が広がりいかにも高級そうな雰囲気がぷんぷんと漂ってきます。時間が止まった、と感じました。バイクや車の走る音さえ遮られております。店の中に入るとベトナムが中国と隣り合わせであり長く影響を受けていたことがわかります。建物の様式、中に掲げられた漢字などで宿泊するフレンチコロニアルとはまったく違います。」との事!確かに外観は映画のワンシーンの様ですね!



ヤシの実の器のスープ 生春巻き_(2) ボイルエビ 揚げ春巻き



さて注文ですが同行者にすべて一任です。唯一生春巻きだけは入れていただくよう要望。まずはビールで乾杯!のどが潤ったころヤシの実をくり抜いた容器にはいったスープが登場。こいつがバカウマ。器で見せるだけではなく中のスープの具材はとうがんなど数種類がはいっておりあっさりながらもしっかりとした味付け。ついつい器まで食べたくなりました。次は画像を取り忘れたこの店ではどうも一番人気のバイン・ベオ(小皿に米粉生地を入れて蒸したものに干し海老やナッツをトッピングしたもの)こいつもビックリの美味。かみさんもついついおかわりの皿に僕より先に手が出ておりました。いやあ、見た目も素晴らしい。流石フランス統治の影響でしょうか?友人の言った、フレンチと中華の融合と言う言葉がピッタリです。続いて生春巻きです。ソースが日本のものと違います。念願の本場は流石に違う。この店独特でしょうがピーナッツの味がします。食欲がなくてもついつい手が伸びてしまうことでしょう。」バイン・ベオはフエの名物料理との事!私はまだ食べた事が無いのでぜひ試したい一品です!

食べ終わる前にフルーツパフェのような華やかな画像で出てきたのはエビのカクテルです。ボイルしたむきエビが綺麗に並べられ味もさることながら見た目が秀逸です。次は揚げ春巻き。油が違うからかこれも日本とは違う味ですがあっさりしたビールにはこちらの方があうでしょう。大きさも日本より小さくシズはなもちゃんウィンナーです。でも味はGOOD。中の味付けは日本とは少し違ってエスニック調です。



ソフトシェルクラブ しじみ (1) デザート フルーツ



そして昨日も食べたぞ、ソフトシャルクラブの唐揚げ。丸ごと食べることが出来るのはもちろんですがこの店のはあっさりしていながらも味もほのかで日本人向けです。次はしじみです。台湾でもしじみが美味いと聞きましたがこちらはかなり凝っております。炊いたシジミに2種類のせんべいに載せてタレをスプーンでつけて好みで鷹の爪の輪切りと一緒に食すものです。2種類どちらも食べますが甲乙つけがたいです。途中赤ワインに切り替えてここらでお腹もいっぱいに。デザート第一弾は画像がぼけましたが多分(よく覚えていないんです)豆の入ったシロップのようなものでした。甘過ぎず、食後の〆にピッタリです。日本だったら京都で食す和菓子の味です。第2弾はフルーツです。前夜ホテルの近くのスーパーでフルーツを買ってきて南国フルーツを満喫したつもりでしたがこのお店のは千疋屋で食すくらいに美味かった。貧乏旅行だけではこの味にたどり着けなかったです。ベトナム料理が美味いということが実証されたお店でした。ごちそうさま。」大満足のM氏のコメント!タイ料理に比べ辛さがない分食べ易いですね!私も大好きです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


因業屋@川口その17

特派員5号ことカミさんの川口ランチ探訪はお気に入りの蕎麦屋「因業屋」のレポートをお届けします!



因業屋@川口 (4)



このお店に通い始めて10年近くたちますが、店主の個性が前面に出た大変貴重な、カミさんが開拓したお店です!



因業屋@川口 (1)



メニューを点検しこの日選んだのが初の「かれいそば」900円!このメニューは私も大変気になっていたので楽しみです!「カレー」でなく「かれい」と書いてあるのも店主の拘りでしょうか?!



因業屋@川口 (2)




到着した「かれいそば」!カレーの粘度が高い感じですね!



因業屋@川口 (3)




なかなか旨いカレーそばだったとカミさんのコメント!冬場になったらぜひ試したいメニューです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


maruhide風冷やしうどん2016@自作料理

自作料理と言うのはおこがましいが、毎年夏になると「冷やしうどん」を作る!



maruhide風冷やしうどん (1)



このうどんの最大の特徴は具の野菜をたっぷりと添える事!そしてうどんもつゆも氷を入れてしっかりと冷やす事!



maruhide風冷やしうどん (2)



具は刻みハム、刻みネギ、キュウリ、カイワレ、モヤシそして茗荷!茗荷は絶対に必要です!



maruhide風冷やしうどん (3)



この日のうどんは細めを選択!氷で冷やします!



maruhide風冷やしうどん (4)
maruhide風冷やしうどん (5)



食べ方の最大のポイントはつゆにマヨネーズを投入する事!具の野菜やハムとマヨネーズが絡まってサラダうどんの様な感じになって暑くて食欲の無い時にも食べる事ができます!しかも栄養バランスも取れます!今回も大満足、関心のある方はぜひ試して欲しいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






「万福」夜の部@赤羽

ランチで週一は通っている街中華のお気に入り「万福」に連れと二人で夜の部に繰り出した!



万福8-1 (7)



訪問したのは旨いビールとあてを求めてなのは勿論、実はお店にお願い事があってやってきた!



万福8-1 (1)



まずは生ビールで乾杯です!



万福8-1 (2)



最初のあては「肉野菜炒め」!これがビールに合うんです!



万福8-1 (5)



ランチタイムとは違いお店の中はまったりとした時間が流れています!お店へのお願い事とは会社でのイベントに出前をしてくれないかとの相談!ビアパーティーをやるのでそのあてにしようとの魂胆です!ママに話をすると快諾してくれました!



万福8-1 (3)



出前の事を考えてあてを頼みます!次は鉄板あての「餃子」!これもまた絶対にビールに合います!



万福8-1 (4)



レバーステーキも良いだろうと思って注文!これもばっちりビールに合い連れも絶賛!



万福8-1 (6)



麻婆豆腐もいいですね!これはイベントのビアパーティーが楽しみです!(実際出前をやりましたがこれは皆に受け大絶賛!今までにない楽しいイベントになりました!大将、ママありがとうございました!)




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ