fc2ブログ

栗きんとん@すや

和菓子の中で一番のお気に入りは「栗きんとん」!何種類か試したが「中津川すや」の栗きんとんが一番好きだ!


栗きんとん@すや (1)



栗きんとんは丸のままの栗の甘露煮に餡が絡まっているものだと思っていたが、名古屋在住時代に出張で行った中津川で頂いたこの栗きんとんにびっくり!以来ずっと贔屓にしている!



栗きんとん@すや (2)



美味しくて良いのだけど値が張るのが難点!これを買う時に別のお客さんがお店の方に「材料の栗は中津川?」と質問したところお店の方は「今は8~9割は九州産です」と答えていました!。あ~、そうなのか…中津川でも栗は少なくなっているのだなぁと思いながら購入しました!



栗きんとん@すや (3)



このお菓子には何と言っても「抹茶」が合います!湯呑がコーヒーカップで趣はありませんがドルチェグストで煎れた抹茶を合わせます!



栗きんとん@すや (5)



抹茶の味が甘さを抑えた上品な味わいの栗きんとんにばっちりなんです!う~ん、季節を感じますね!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



スポンサーサイト



みのや本店、黄金屋@名古屋駅

さて名古屋ツアーもこのランチで終了です!最後のランチに選んだのが「みのや本店」!



みの屋本店@名古屋駅 (9)



このお店はお気に入りのブログで知り試してみる事にした!




みの屋本店@名古屋駅 (8)




ランチメニューはこんな感じ!③のカレーうどんにライスに惹かれますね!




みの屋本店@名古屋駅 (4)




お店に入ってテーブル席に陣取ります!昭和のうどん・そばやさんの趣がいいっすね!名古屋在住時によく通っていたお店に似た雰囲気が堪りません!



みの屋本店@名古屋駅 (1)
みの屋本店@名古屋駅 (2)
みの屋本店@名古屋駅 (3)




メニューもとても豊富です!じっくり点検し選んだのが「中華そば定食」750円!これもそのブログで紹介されていてとても旨そうだったので決めました!



みの屋本店@名古屋駅 (5)



待つ事暫し、中華そば定食登場!う~ん、これは旨そうですね!中華そばにゆかりをかけたご飯とポテサラがセットになっています!ご飯のボリュームもなかなかのもの!



みの屋本店@名古屋駅 (7)



食べてみると想像していた以上に旨い!これは大当たり!中華そばのスープが旨いですね!そして久しぶりに食べるゆかりご飯も美味しい!いや~大満足のランチでした!



黄金屋@名古屋駅 (1)



しか~し、やっぱりカレーうどんを食べていない事に後ろ髪を引かれたので近くにあるネットで評判のいい「黄金屋」に向かう事にしました!久しぶりの連食です!



黄金屋@名古屋駅 (7)



お店は食券方式!カレーうどん710円をポチリ!ランチタイムなのでご飯が無料で着くのですがさすがに辞退!



黄金屋@名古屋駅




待つ事暫し、カレーうどん登場!良い香りが立ち上ります!



黄金屋@名古屋駅 (6)



食べてみると、う~ん…ちょっと微妙です。ネットの評判はかなり高いのですが私には???って感じです。決してまずい訳では無いのですがカレー汁が粉っぽい感じがして更に出汁の旨さも今一つの様な気がしました。次回は中華そば定食を食べた「みのや本店」でカレーうどんを食べてみたいと思います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



元町珈琲 名駅の離れ @名古屋駅

昨晩Perfumeのライブを堪能しディナーで名古屋名物手羽先の唐揚げを頂いた(味が落ちてちょっと残念…)翌日の朝ご飯はやっぱりモーニングでしょうと取り敢えず駅方面に向かって歩いて行き「コメダ」のお店を見ると何と行列が!これは駅の近くは厳しいのかと思いつつ更に歩いていた時に発見したのが「元町珈琲 名駅の離れ」!ここだと直感、お店に入る事にしました!




元町珈琲@名古屋駅 (7)




場所は名古屋駅太閤口から徒歩で2~3分と近くて分かり易い!




元町珈琲@名古屋駅 (3)




禁煙席に案内されメニューを点検!飲み物だけの値段でもトーストとゆで玉子がつきますがここは奮発して「元町プレミアムモーニングセット」をコーヒーで注文!コーヒーが450円、プラス250円なので700円です!



元町珈琲@名古屋駅 (5)



待つ事暫し、プレミアムモーニングセット到着!こいつは豪勢っす!



元町珈琲@名古屋駅 (4)



セットをアップで!パンは「吟のしらべ」、玉子は「スクランブル」をチョイス!なかなか美味しくて充実した朝ご飯でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



つきじ 喜代村@エキュート東京店

東京駅の「つきじ 喜代村」に久しぶりに行ってみた!



喜代村 (1) 喜代村 (2)
(ネットで拾った外観写真)



東京駅でお弁当を買うときは選択肢が多い!一番のお気に入りはグランスタのeshionやてとて、続いて前項の駅弁を置いている「」、そしてこの「喜代村」!



喜代村弁当@東京 (2)



今回購入したのが「三色弁当」1,100円が300円引きの800円!



喜代村弁当@東京 (5)



これは豪華ですね!本当に旨そうなビジュアルです!



喜代村弁当@東京 (4)



もう一つは「深川弁当」900円!



喜代村弁当@東京 (8)



大粒のアサリがご飯の上にびっしり!流石に名物だけあって凄いです!この二つのお弁当をカミさんと半分づつシェアしながら頂きました!ここの弁当のご飯はこれでもかとびっしりと入っているのでお腹が一杯になります!普通の駅弁の五割増しと言っても言い過ぎではありません!とても充実したお弁当でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



11月の紅葉&雪2016@通勤路

いや~~~、驚きましたね!11月にかなりの雪が降って少し積りました!まるで北海道にいるようでした!



紅葉&雪@通勤路 (4)



ベランダからのこの景色!エルザが霞むほどの吹雪です!



紅葉&雪@通勤路 (17)



通勤路のモミジの紅葉も雪に映えます!



紅葉&雪@通勤路 (18)
紅葉&雪@通勤路 (22)




銀杏の黄色も雪景色の中!



紅葉&雪@通勤路 (31)
紅葉&雪@通勤路 (35)





モミジの葉の上に雪が積もります!



紅葉&雪@通勤路 (47)




たわわに実る柑橘も寒そうです!11月の雪も紅葉と相まって趣深いっすね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



風来坊@名駅新幹線口その2

Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」 Dome Edition@ナゴヤドームを堪能した後は地下鉄でホテルのある名駅に戻り以前にも訪問した風来坊名駅新幹線口」に向かいます!




風来坊@名古屋駅 (12)



お店に入ると何とPM10:00近いのに並んでいます!仕方ないので私も並び、15分ほどしてカウンターに案内されました!



風来坊@名古屋駅 (1)



ライブでかなりの汗で喉が渇いていたので生ビールが体中に沁み込みます!ライブの事を反芻しながら飲みます!この時間でも後から後からお客さんが入ってきます!PerfumeのTシャツのグループも何組か見受けました!


風来坊@名古屋駅 (5)



まずはさっぱり系のあてから「大根サラダ」!しゃきしゃき感がいいですね!



風来坊@名古屋駅 (6)



そしてお目当ての「手羽先唐揚げ」!冷めるのが嫌だったので一人前ずつ注文!



風来坊@名古屋駅 (7)




アップで!久しぶりの風来坊の手羽先です!嬉しくてかぶりつくと…うん?あれ?パサパサで鶏肉のジューシー感がありません!う~ん、物凄く楽しみにしてきたので残念ですね…以前行った時も同じような感想を書いてますね。名古屋在住時の栄住吉町店や千種店、吹上店で食べたあの味はどこに行ってしまったのでしょうか?!これを名古屋名物と勧められたら初めて食べる人はこんなものか、名古屋人の舌は大したことないと思われてしまうのでは?!あまりに残念だったので会計するときにお店の店長さんと思しき方に昔はこんなじゃなかったことを言ってしまいました…いや~、本当に残念です。このお店だけなのか次回は以前行った千種店にでも行って比べたいですね!



風来坊由来@エスカ



これはエスカの風来坊にあった手羽先のルーツ!何と九州は小倉がルーツだったのですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




味処 叶@名古屋栄

Perfumeのライブ「COSMIC EXPLORER」 Dome Edition@ナゴヤドームで行った名古屋!せっかく来たのだからまだ食べた事のないお店でランチをと思い第一候補にしたのが「味処叶」の味噌カツ丼!早速名駅から東山線で栄に向かいます!丸栄の出口から歩いて3~4分でお店に到着!



叶屋@名古屋栄 (2)



お店に着いたのがPM1:40頃、そこには行列が!しかしめげずに最後尾につきます!



叶屋@名古屋栄 (1)



待っている時に看板をパチリ!営業時間11:00~2:30になっていますがこの日は私の後3人で終了になりました!いや~間に合ってよかったです!待つ事およそ30分、ようやく店内に案内されカウンターの調理しているところが良く見える席に陣取りました!



叶屋@名古屋栄 (5)



メニューはシンプル、これだけです!私の注文は「元祖味噌カツ丼、豆腐の味噌汁付」1,420円!本当はあさりのみそ汁が良かったのですが売り切れでした…作り方は分厚いとんかつをじっくりと揚げてそれを適当な大きさにカット、それを味噌のお鍋に放り込み軽く煮付ける感じ!玉子も味噌鍋に割り入れて半熟に仕上げます!それらを丼に盛り付けて完成!とてもシンプルですが味はどうなのでしょうか?!



叶屋@名古屋栄 (13)



ようやく味噌カツ丼到着です!いや~~~、こいつはマジ旨そうだ!半熟煮玉子を中心に放射状に分厚いカツが6個配置されています!もう見ただけで旨いとわかるビジュアル!



叶屋@名古屋栄 (8) 叶屋@名古屋栄 (11)




食べてみると見た目よりあっさりしているのにびっくり!もっと甘くてこってりとしていると思っていたのがいい意味に裏切られました!カツも柔らかくて旨い!半熟煮玉子を崩すとこれは堪らない旨さです!食べながらこのお店の評価が高い理由が十分理解できました!一気に完食、これでライブのエネルギー充填は120%っす!大満足なランチでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



ビオレソリエス@取り寄せ

以前取り寄せて美味しい事は美味しかったのだが、それほど感銘しなかったのでしばらく間が空いてしまったが、久しぶりに「ビオレソリエス」を取り寄せてみる事にした!



ビオレソリエス (1)



さすが何気なく見ていたTVでイチジク農家の方が「いろいろ品種はあるがこいつが最高だ!」と言うのを聞いてもう一度試したくなって
取り寄せた!



ビオレソリエス (2)



さすが黒イチジク、深い色合いが印象的ですね!




ビオレソリエス (3)



他のイチジクとは違い頭部が割れないとの事!



ビオレソリエス (4)



さっそく頂いてみると確かに普通の物よりねっとり感と甘みが強く旨い事は旨い!しかし普通のイチジクの3倍の価格を考えるとう~ん、となってしまいますね。このイチジクはやっぱりワインに合わせたいです!ソーテルヌでもいいし、シャンパンにもいい感じではないでしょうか?!桃と合わせても面白そうです。もう時期が終わってしまったので来年試す事にしましょう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


「天鈴」夜の部2016@小豆沢

1年ぶりにお気に入りの天ぷら屋さん「天鈴」へお邪魔した!最近は年の所為か天ぷらが重く感じる様になりランチで行く事が無くなってしまった。夜の部で連れと久しぶりの訪問です!



天鈴@小豆沢 (14)
天鈴@小豆沢 (15) 天鈴@小豆沢 (16)




お店の開店はPM6:00、予約を入れていなかったので少し前に行って待つ事にしました!お店では開店準備で大将とママは大忙し!大将は腰が少し曲がってきてますね…最初にこのお店に来たのが35年前ですから当然ですね!あのころ私もスーツはY体、ウエスト78センチだったなぁ…(遠い目)



天鈴@小豆沢 (1)



開店と同時にお店に入ってまずはビールで乾杯!連れも最初にこのお店に来たのは30年前との事!



天鈴@小豆沢 (2) 天鈴@小豆沢 (3) 天鈴@小豆沢 (4) 天鈴@小豆沢 (6)




お通しは山菜の煮付け、そして大皿料理から鉄板の小鯵南蛮、新じゃが炊き合わせを注文!さらに刺身の盛り合わせ(一人前)も発注!ここは何を食べても美味しくて安い!



天鈴@小豆沢 (7)



ビールからお酒にチェンジ!ちびちびと飲ります!う~ん、旨いっす!



天鈴@小豆沢 (8)



そして〆の天ぷらを頂かないとこのお店に来た甲斐がないので私は「かき揚げ、ナス、アナゴ、イカ」を注文!豪華絢爛です!どれもサクサクで旨いの何の!



天鈴@小豆沢 (10)



連れは「天丼ご飯少な目」を注文!これまた旨そうかつ凄いボリュームです!連れは久しぶりの天丼激うまだったとコメント!



天鈴@小豆沢 (12) 天鈴@小豆沢 (13)




天ぷらにはしじみ汁と漬物が付いてきますがこれがまた旨い!久しぶりに天鈴の豪快な天ぷらを堪能しました!大将、ママ体に気を付けてこれからも頑張って下さい!またお邪魔します!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その31

お気に入りの「よし田」に定期訪問です!今回は今が旬の「松茸の土瓶蒸し」目当てに連れと二人で訪問です!



よし田110-28 (19) よし田110-28 (20)



日の落ちるのが早くなりました!お店に着く頃はもう暗くなっています!



よし田110-28 (1)



カウンターに陣取り生ビールで乾杯です!うすはりグラスは余計に旨く感じさせます!



よし田110-28 (2) よし田110-28 (5)



つき出しは美味しいし、注文したオニオンスライスもさっぱりとしていいっすね!



よし田110-28 (4)



続いて「カツオのたたき」を発注!上品なたたきですが味は流石です!



よし田110-28 (9)



続いてお目当ての「松茸の土瓶蒸し」が登場!いや~~~、最高っす!出汁も旨いし具も旨い!



よし田110-28 (10)



そして気になった「カキフライ」!大粒で食べ応えあり!火の通りも最高で旨いの何の!これには同行者も感激!



よし田110-28 (12) よし田110-28 (13)



ここでビールからお酒にチェンジ!和食には酒が合いますね!



よし田110-28 (11) よし田110-28 (14)



更に旬の愛知県祖父江産の「ぎんなん」、これがほくほっくで旨い!苦みも良い感じです!「イカげそ焼」も火の加減が最高で旨い!



よし田110-28 (16)



さて、〆のせいろです!う~~ん、いつ見ても旨そうです!



よし田110-28 (18)



もう間違いなくこの界隈No.1である事を保証します!今回も大満足の会食となりました!大将いつもありがとうございます!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



Perfume 6th Tour 2016「COSMIC EXPLORER」総括編& Pentatonix Perfume Medley

Perfumeの6th Tour 2016「COSMIC EXPLORER」が11/12の福岡ドームでもって終了!私はアリーナエディションは静岡エコパアリーナ福井のサンドーム福井幕張メッセにはスタンドとスタンディングで各一回計2回、北海道のきたえーるの合計5回参戦、ドームエディションは大阪京セラドーム名古屋はナゴヤドームの2回、全部で7回参戦しました!

■アリーナエディション セットリスト 
      01,STORY
      02,FLASH
      03,Dream Fighter
      04,Next Stage with You
      MC
      05,メドレー
          Relax in the City~透明人間~Spending all my time~不自然なガール~Twinkle Snow Powdery Snow
          ~コンピューターシティ~イミテーションワールド~Sweet Refrain (Album-mix))
      06,TOKIMEKI LIGHTS (Album-mix)
      07,Baby Face
      08,NIGHT FLIGHT
      09,Navigate
      10,Cosmic Explorer
      11,Pick Me Up
      12,Cling Cling
      13,Miracle Worker
      PTAのコーナー
      14,3569にてメンバー一人ずつサイコロを振り曲を決めます!会場によって曲が違います!
      15,          〃
      16,          〃
       ・エコパアリーナ(5/21)
         14,Spring of Life
         15,エレクトロワールド
         16,ポリリズム
       ・サンドーム福井(5/28)
         14,ジェニーはご機嫌ななめ
         15,チョコレート・ディスコ
         16,彼氏募集中
       ・幕張メッセ(6/18)
         14,Party Maker
         15,チョコレート・ディスコ
         16,エレクトロ・ワールド
       ・幕張メッセ(6/19)
         14,Spring of Life
         15,ワンルームディスコ
         16,GLITTER
       ・北海道きたえーる(7/2)
         14,Spring of Life
         15,FAKE IT
         16,ジェニーはご機嫌ななめ  
      18,Puppy love
      19,STAR TRAIN


Perfumeライブ
(ネットでの拾い物、幕張メッセでの様子)

アリーナツアーのスタートは「Story」から!このパフォーマンスは凄いのだけどやっぱり「COSMIC EXPLORER」で始めて欲しかったと言うのが率直な印象だった!聞きたい曲が多すぎて一回のライブではやりきれないのでメドレーは当然の帰結ですね!メドレーの内容がどう変わるのかが楽しみになります!
中盤での「Navigate ~Cosmic Explorer」は盛り上がりました!動きの少ない曲かつこのライブの象徴ともいえる曲なのでやっぱり先頭だなと思いました!
PTAのコーナーでの3569(すごろく)の曲選びには本当に驚きました!ここで「彼氏募集中」が聞けたのはとても良かったっす!更にあ~ちゃんのダンス講座ではマツケンサンバをやり、会場皆で~「アミーゴ」、~「セニョール」、~「オレ!」 と合わせましたが、あ~ちゃん先生はなかなか厳しく声が揃い会場全体に響くまでやったのも思い出しますね!


Perfumeライブ (3)



■ドームエディション セットリスト
     01,Navigate
     02 ,Cosmic Explorer
     03 ,Pick Me Up
     04, Cling Cling
     05 ,ワンルーム・ディスコ
     MC
     06 ,Next Stage with YOU
     07, Perfume Medley 2016 Dome Edition
         Relax in the City~ナチュラルに恋して~マカロニ~透明人間~Twinkle Snow Powdery Snow~セラミックガール
         ~心のスポーツ~Sweet Refrain
     08, Baby Face
     09 ,Perfumeの掟 2016
     10 ,FLASH
     11 ,Miracle Worker
     「P.T.A.」のコーナー-
     12 ,FAKE IT
     13 ,エレクトロ・ワールド
     14, Party Maker
     15 ,だいじょばない
     16 ,パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
     17 ,チョコレイト・ディスコ
     18 ,STAR TRAIN

ドームエディションの特徴は以前そこまで時間とるの?!と思わせたMCがかなりあっさりしたものになった事!それに観客いじりもだいぶ減りライブ全体がとてもコンパクトに締まった印象になった事!その分あっさりしてあのぐだぐだMCの好きな人には物足らないかもしれませんね!
セットリストはアリーナで思っていた事はやはり皆が感じたのでしょう!頭に「Navigate ~Cosmic Explorer」をもって来ました!中盤にはあの「Perfumeの掟」!終盤に「FAKE IT ~エレクトロ・ワールド ~Party Maker ~だいじょばない」の畳み掛けはすざましかった!これに懐かしい「edge」が入れば面白かったでしょうね!盛り上がり方は半端ありませんでした!
残念だったのは「Story」と「Hold your Hand」が無かった事!この2曲は入れて欲しかったなぁ…


Perfumeライブ (5)01 Perfumeライブ (7) Perfumeライブ (6)01



あ~ちゃんの写真はおそらく「Baby face」でサビの前の「にゃん、にゃん、にゃん」の辺りかと推察!


Perfumeライブ (2)


かっこいいっすね!決まっています!


Perfumeライブ (8)


会場の盛り上がりは凄くてやっぱりライブだなぁと感じました!


Perfumeライブ (9)


最後の福岡ドームのラストの「STAR TRAIN」でサプライズがあったとの事!いや~、これには参加したかったです!ちょっと後悔です!でも凄い光景ですね!本当に体感したかった…






この動画は行きつけのブログで知った「Pentatonix」Perfume Medley!このグループのパフォーマンスにビックリしました!素晴らしいクォリティです!これはPerfumeファンにはぜひ見て欲しい動画です!こうしてPerfumeの楽曲が取り上げられるのはファンとして本当に嬉しいっす!


特派員2号報告「石焼らーめん火山」@春日部

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!お店は春日部の「石焼らーめん火山春日部店」!さて、どんなお店なのでしょうか?



石焼らーめん@春日部 (12)


M氏によると「こちらは春日部に行ったおりに訪問した石焼ラーメン火山です。春日部で昼の2時のアポということでこの界隈で何か・・・・とググってみると何と以前スマステで見てから栃木に行く時はいつかは・・と思っていた石焼ラーメン火山の名があるではありませんか!おまけに時間調整するにはちょうど良い近さ。



石焼らーめん@春日部 (1)



日頃電車移動をこよなく愛するものにとって車で移動の際の時間調整は気をつかうところです。



石焼らーめん@春日部 (2) 石焼らーめん@春日部 (5) 石焼らーめん@春日部 (3) 石焼らーめん@春日部 (4)




お店に入るとランチタイムも下り坂の午後1時頃お客もまばらです。窓際の席に着席してメニューを拝見します。お得なランチもあるようですが滅多に来れないのでちょいと高いですが石焼き野菜もつラーメン1180円にごはんと焼き豚1枚をオーダー。清水の舞台から降りるくらいの価格ですよ、この界隈では。




石焼らーめん@春日部 (6)



テーブルを見渡していると旨い食べ方なるガイドを発見。なかなか親切です。



石焼らーめん@春日部 (7)



普段なら遅いなあ~と感じるくらい10分以上待ってようやく鍋が到着しましたがどえらい熱そうです。ぐつぐつ言ってます。



石焼らーめん@春日部 (8)



石焼らーめんをアップで!確かにグツグツですね!



石焼らーめん@春日部 (10) 石焼らーめん@春日部 (11)




別皿に少し取り分けてふうふうさまして少しすすってみますが、なるほどなるほどです。コクがありますね。もつも取り出して食べますが想像通り。でもやっぱりモツは焼いた方が美味いっす。食べてみたいという冒険心だけですが意外と食べてみて想像とおりだとちょっと残念に思ってしまうなんて人間勝手なものです。でもさらに食べ進めてみると大盛りでもないのに結構ボリューミーです。七味も入れて味をしめてスープまで完飲して大汗を拭いていると何とデザート到着です。ぷるんぷるんとしたゼリーです。おっさんが食べるとちょいと格好悪いですが満足満足の胃袋です。でも次回くる際はオーソドックスなラーメンにしますね。ごちそうさま。」これからの季節ならいいかもですね!それにしても単品1,180円はちょっと高すぎますね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


大勝軒まるいち@赤羽その4

時たま妙に食べたくなる大勝軒のつけめん!つけ汁の甘さと酸っぱさが癖になるのです!今回は赤羽の「大勝軒まるいち」にランチで訪問!



大勝軒まるいち@赤羽 (6)



12時前にお店に到着、店内は7~8割の入りです!やっぱり人気があるのですね!



大勝軒まるいち@赤羽 (1)



つけめん750円をポチリ!あつもりか普通か聞かれ普通でお願い!



大勝軒まるいち@赤羽 (2)



待つ事暫し、つけめん登場!うん、いつ見ても旨そうです!



大勝軒まるいち@赤羽 (3)



この麺のつやつや加減がいいっすね!



大勝軒まるいち@赤羽 (4)



つけ汁もたっぷり!いい香りが立ち上ります!



大勝軒まるいち@赤羽 (5)



食べてみると、これ、この味です!安心、安定の味わいにしみじみと旨いと感じます!正直102のつけめんの方が旨いと思いますがこの大勝軒の味わいは何かほっとする優しさを感じさせますね!今回も美味しかった、満足です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



ステーキハンバーグのタケル@西中島南方(大阪)

シオヤで充実の朝ご飯を堪能、もう後は帰るだけ!最後のランチをどうしようかと熟考を重ね選んだのがホテルから歩いて行ける西中島南方にある「ステーキハンバーグのタケル」!



ステーキタケル@西中島南方 (7)
ステーキタケル@西中島南方 (1) ステーキタケル@西中島南方 (2)



このお店特盛のステーキ丼で有名らしいのですが、肉はあまりたくさん食べられないので最初はハンバーグをと思ったのですが、10月限定メニューに「ポークチャップ」を発見!こいつを目当てにしたのです!



タケル@西中島南方 (1) タケル@西中島南方 (3)



ポークチャップのSサイズ900円を注文!お店のスタッフが楽しい食べ方を見て下さいとの事!



タケル@西中島南方 (4)



まずサラダとスープが来ます!お店オリジナルのドレッシングで頂きます!



ステーキタケル@西中島南方 (4)



待つ事暫し、ポークチャップ登場です!おお~~~!こいつは旨そうだ!いい香りが立ち上ってきます!



ステーキタケル@西中島南方 (5)




ポークチャップをアップで!食べてみると優しい酸味がいいっすね!ただちょっと肉が固いかなぁ…焼き過ぎの感も否めません!味が良いだけに少し残念!肉の下にはたっぷりのスパゲティがあってソースを絡めて食べると更に旨い!



ステーキタケル@西中島南方 (3)



隣の方が数量限定のステーキ丼を頼んでそのビジュアルがあまりにも凄かったので写真を撮らさせて頂きました!私には完食は無理でしょうね…次回は基本のハンバーグを試したいです!これにて大阪食い倒れツアーは完結っす!のはずでしたが、新大阪に着いたらまだ時間がありました!どうしようか思案し、もう一度「やすだ」に行って醤油ラーメンをと思い連荘で訪問!大満足で帰京しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


くくる&シオヤ@新大阪

Perfumeのライブが終わってホテルのある新大阪に向かい、さて夕食はどうしようかと思案!左ひざを痛めており、長いライブ中立ちっぱなしだったのでもうこれ以上歩きたくない!そこで閃いたのが新大阪駅にあるタコヤキの「くくる」!そうだ、ここでお持ち帰りしてホテルで飲もう!



くくる@新大阪 (3)



ここで10個入り750円を購入!ホテルに向かいます!ホテルに行く途中にローソンがあるのでそこでビールを調達!同時に目に入ったのがおでん、これだとおでんも購入です!



ホテル飲み (2)



ホテルの戻ってシャワーを浴び、さっそく酒盛り開始!ひゃ~、ビールが旨い!



ホテル飲み@新大阪 (4)



タコ焼きをアップで!くくるは本当に旨いっす!ビールが進みます!



ホテル飲み@新大阪 (3)



ローソンおでんをアップで!これからの時期堪りませんね!ライブの内容を振り返りながら充実のホテル飲みとなりました!



朝ご飯@シオヤ (8)



翌朝ホテルの朝ご飯は付けなかったので事前に調べた新大阪駅構内の「シオヤ」に向かいます!



朝ご飯@シオヤ (5) 朝ご飯@シオヤ (6) 朝ご飯@シオヤ (9) 朝ご飯@シオヤ (12)




お目当てはこのお店一押しの「海鮮丼」380円です!そうです、380円で食べる事が出来るのです!どんな内容なのか楽しみですね!注文は先に済ましカウンターに陣取ります!



朝ご飯@シオヤ (1)



待つ事暫し、海鮮丼登場!おおお~~~~!これで380円は素晴らしすぎます!みそ汁も付いてきます!



朝ご飯@シオヤ (2)




海鮮丼をアップで!どうですか?!これが380円に見えますか?!大阪恐るべし!食べてみるとご飯はきちんと酢飯です!ネタも新鮮でこれはマジ旨い!こんなクォリティの海鮮丼が380円何て…



朝ご飯@シオヤ (3) 朝ご飯@シオヤ (4)




店内に貼ってあったメニュー!お酒のセレクトもいいですね!このお店、夜にきても相当楽しめそうです!次回来ることがあれば試したいですね!いや~、大満足の朝ご飯でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



手打ち麺 やす田@新大阪その2

Perfumeのライブ「Perfume 6th Tour 2016 COSMIC EXPLORER Dome Edition」参戦の為に大阪にやって来ました!泊まるホテルは新大阪、時間は丁度ランチ時、となれば前回3年半前に伺いそんぽ旨さに驚愕した手打ち麺 やすだ」に行くしかありません!



やすだ@新大阪 (8)



新大阪駅東口から歩く事およそ5分、お店に到着!時間はPM1:45くらい、よかった行列はありません!



やすだ@新大阪 (9)



つけめんは完全に止めたようですね!



やすだ@新大阪 (1)
やすだ@新大阪 (2)



メニューは非常にシンプル!ラーメン2種類にご飯もの5種類のみ!潔いっす!値段も3年半前と変わっていません!以前は醤油を頂いたので今回は塩を頂く事にしました!



やすだ@新大阪 (3)



待つ事暫し、塩ラーメン登場です!どうですか、このビジュアル!もう絶対に間違いなく旨いと断言できますね!芳しい香りが丼から立ち上ります!



やすだ@新大阪 (4)



さっそく食べてみると、麺は相変わらずもちもちぷるぷるで旨い!さすが手打ちって感じです!体中に沁み渡るような滋味のスープに良く絡んで旨いっす!いや~、これは堪りません!



やすだ@新大阪 (5)



メンマは簡単に噛み切れるほど柔らかくてしっかりと味が沁みています!



やすだ@新大阪 (6)



チャーシューも柔らかくて味が沁みて旨いの何の!細部に渡るまで神経が行き届いてクォリティが高いです!これは驚くほど旨い塩ラーメンです!今まで食べた塩ラーメンの中でも3本指に入る事間違いありません!



やすだ@新大阪 (7)



完食、完飲です!これは本当に旨かった!あまりに旨かったのでライブが終わった翌日帰る前に再訪!



やすだ@新大阪 (14)



今度は醤油ラーメンを頂きました!これはこれで旨かったのですが、やっぱりこのお店は塩ですね!大満足で帰途に着きました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





徳兵衛@成増その28

お気に入りの居酒屋「徳兵衛」に以前から行きたいと切望していた方と4名で訪問する事が実現した!



       徳兵衛@成増 (30)




その方とは3年ほど前からこのお店の話をしており、ずっと関心を持っていたのでようやく訪問が叶った!



徳兵衛@成増 (1)



まずは生ビールで乾杯です!



徳兵衛@成増 (2)



最初に登場したあては牡蠣!なんと仙鳳趾産の生牡蠣です!まだ走りなので味わいはあっさり目ですとの若大将が教えてくれましたが食べてみるとクリーミーで旨いの何の!メンバー全員大満足の味わい!



徳兵衛@成増 (3)



続いては「タチポン」と「チーズかまぼこ」!タチはまだ走りだけど濃厚な旨味とクリーミーな口触りが堪りません!これにはゲストの方も歓喜乱舞!



徳兵衛@成増 (4)



ここでお造りが登場です!注目は赤貝!何と閖上の赤貝との事!食べてみると歯応えの素晴らしさと口いっぱいに広がる爽やかな風味に全員驚愕!赤貝ってこんなに旨かったんだと再認識です!



徳兵衛@成増 (7)



お造りとくれば日本酒でしょうと最初に選んだのは十四代の双虹!



徳兵衛@成増 (11)



更に追い打ちをかけて「龍月」を口開けで!これにはゲストの方は茫然自失状態!そうなんです、日本酒好きにこの2本を飲んでもらうと旨いを通り越して驚きと感激でノックアウトされてしまうのです!



徳兵衛@成増 (13)
徳兵衛@成増 (9) 徳兵衛@成増 (14)




更にあては「のどぐろの干物」と「熊本産の大ナスの焼きナス」!これがまた酒の肴にピッタリです!



徳兵衛@成増 (15) 徳兵衛@成増 (16) 徳兵衛@成増 (17) 徳兵衛@成増 (20)



次のお酒を若大将と相談して決めたのが福島のお酒「からはし純米吟醸」!これはアナウンサーの唐橋ユミさんの実家のお酒との事!柔らかい味わいがナイスです!続いて伊勢志摩サミットで出されたと言う三重県鈴鹿の「」!このお酒は朝日米で醸してあるとの事!香りが華やかです!更に「飛露喜純米吟醸」!これはゲストの方のリクエスト!しかも山田錦と愛山の飲み比べです!さすがにお酒に拘りを持った方ですね!しっかりとお米の違いを感じ取ることができました!



徳兵衛@成増 (19)



それではと十四代の純米大吟醸「七垂二十貫愛山」と飲み比べです!う~ん、流石に十四代、格が違いました!これにはゲストの方も大喜びです!やっぱりきちんと味の分かる方と一緒に飲むとこちらも楽しくなります!




徳兵衛@成増 (23)
徳兵衛@成増 (25)




座った席の真ん前に鎮座しているラクレットを作る機械!ゲストの方が気になっていたので作ってもらいました!意外とこれがお酒に合います!



徳兵衛@成増 (27)
徳兵衛@成増 (28)




〆にはご飯の上に凍った牛のフレークを乗せ熱で溶けた頃合を見計らって醤油をちらりとかけて頂きます!更に生卵を混ぜて頂くともう最高っす!いや~、今回も十二分にお酒の旨さを堪能しました!こうして飲み比べると14代の凄さが良く理解できます!ゲストの方も大満足!やっぱりこのお店は最高です!ママ、若大将今回もありがとうございました!またよろしくお願い致します!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


リンガーハット@赤羽

定期的にとても食べたくなる大好きなリンガーハット!今回は「太麺」の皿うどんが食べたくてよく行く赤羽のお店に行った!



太麺皿うどん@赤羽 (3)



赤羽のお店はララガーデンにある!この日はAM11:30頃に行ったのだけどほぼ席は埋まっていました!お驚いたのが客層、7~8割がたシニアのご夫婦!まあ普通のラーメンより野菜たっぷりでヘルシーからなのでしょうか?!



太麺皿うどん@赤羽 (1)



太麺皿うどん登場!ちゃんぽんの麺を焼いたものに餡かけがかかっています!これが旨いんです!



太麺皿うどん@赤羽 (2)



餃子3個のセットにしました!たまに食べる太麺皿うどん大満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


因業屋@川口その18

特派員5号ことカミさんの川口ランチ探訪から今回はお気に入りのお蕎麦屋さん「因業屋」の報告をお届けします!このお店はカミさん自身が開拓したお店、私も大のお気に入りなお店です!



因業屋9-28 (13)



この日は仕事仲間と一緒に訪問!ずっと懸案だった「トリュフそば」を試しに行ったとの事!どんな味わいだったのか楽しみですね!



因業屋9-28 (2)



トリュフそば登場!店主自らそばの上にトリュフをおろし入れます!お蕎麦は玉子でとじてある温かいもの!



因業屋9-28 (6)



トリュフをたっぷりとトッピング!なるほど玉子とトリュフは相性がいいから合うのでしょうね!いい香りが立ち上りえも言われずに旨かったとカミさんのコメント!同行した一人もこの蕎麦を注文、感激していたとの事!これは私も試さないといけませんね!値段は2,000円と高めだけどその価値は十分にありますね!



因業屋9-28 (10)



同行したもう一人は固く「因業屋そば」を注文!これも本当に美味しいので初訪問ならこれをお勧めします!



因業屋9-28 (15)



同行した二人もこのお店の蕎麦に大満足、とても満足のいったランチだったとコメント!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ニュートーキョー談話室@日暮里その2

西日暮里の「エイジング・ビーフ」で特派員3号ことS氏と熟成和牛を堪能した後、時間はまだ7時前!もう一軒どこに行こうかと閃いたのが以前訪問した日暮里の「ニュートーキョー談話室」!


ニュートーキョー談話室@日暮里 (11)



日暮里駅東口のすぐそばとロケーションは抜群!



ニュートーキョー談話室@日暮里 (9)



もちろん専用のエスカレーターで向かいます!



ニュートーキョー談話室@日暮里 (2)



今回は念願であった窓側の席をキープ!たまたまなのか今回は結構空いていました!



ニュートーキョー談話室@日暮里 (4)



S氏はオーソドックスにレアチーズケーキセット!



ニュートーキョー談話室@日暮里 (1)
ニュートーキョー談話室@日暮里 (5)



私は前回訪問してとても気になっていた「ホットサンドイッチ」と生ビール!焼肉食べて結構お腹が膨れていたのにちょっと無謀でした…3個は何とか食べましたが、残す1個はS氏に手伝ってもらいました!想像通りの味わいで650円なら十分です!



ニュートーキョー談話室@日暮里 (3)



ホットサンドを頼んでしまってから気が付いたメニュー!恐るべき事にこのお店「中華そば」までやっていました!これは試したかった!次回ランチタイムを外して試しに行きたいです!



ニュートーキョー談話室@日暮里 (10)



このお店のユニークさにS氏も満足した様子!ここはS氏にゴチになりました!また上野界隈の昼飲みをやりましょう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


エイジング・ビーフ@西日暮里

特派員3号ことS氏から誕生日に肉を食わせろとのリクエストが寄せられた!南大門は行ったばかりだし、どうしようかと思案、久しぶりに「鶯谷園」がいいなと思い予約の電話を入れた!しか~し、残念ながらいっぱいでダメ、それではと以前から知ってはいたがすぐそばにお気に入りの「西日暮里ホルモン」があるので行けていなかった「エイジング・ビーフ」にすることにした!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (1)
エイジング・ビーフ@西日暮里 (4) エイジング・ビーフ@西日暮里 (5)




外見はとても焼肉屋さんには見えません!お洒落感満載です!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (2)



看板も洒落ています!このお店予約が無いと当日では無理との事です!さっそくオッサン二人でお店に入ります!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (7)



カウンターの一番端に案内されまずは生ビールでS氏の誕生日を祝し乾杯です!いや~、やっぱり生は旨い!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (8)
エイジング・ビーフ@西日暮里 (11)



メニューを点検、オーダーを決めます!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (13)



最初はサイドメニューの「チョレギサラダ」!韓国海苔がアクセントになっています!



IMG_3844.jpg



続いてキムチの盛り合わせ!器が洒落ています!味も本格的で旨い!これだけでも生ビール2杯は楽にいけてしまいます!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (15)



さてようやくオーダーした「最高級熟成和牛5種盛り合わせ」3,690円が登場です!いや~~~~、これは旨そうっす!今日はS氏の誕生日なので奮発しました!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (19) エイジング・ビーフ@西日暮里 (20) エイジング・ビーフ@西日暮里 (21) エイジング・ビーフ@西日暮里 (22)



さっそく焼きます!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (18)



ワサビをつけてタレに軽くつけて食べると、これが旨いの何の!タレがまた甘過ぎずいい感じです!これは堪りません!S氏も満面に笑みを浮かべて食べ続けます!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (26)



ここで薬味にもなるネギサラダを注文!これが大正解!肉と一緒に食べるとまた一層旨い!



IMG_3854.jpg



さらに肉を追加します!何と言っても今日はS氏の誕生日なので豪勢にいきます!選んだのは「エイジングおすすめ希少部位5種盛り合わせ」2,490円!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (30) エイジング・ビーフ@西日暮里 (31) エイジング・ビーフ@西日暮里 (32) エイジング・ビーフ@西日暮里 (33)



焼いて、焼いて食べ続けます!この肉も旨いっす!いつも焼肉屋さんで食べるのと雰囲気も味わいもかなり違うので新鮮です!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (44)



私たちの座った席はカウンターの端っこ!ここから肉を捌き盛り付けしているところがばっちり見えます!切り分けし、盛り付けるのを眺めながら食べる焼肉もいいっすね!店内はかなり広いのですがほぼ満席!大忙しでひたすら切り分け盛り付けを行ったいました!お店の方からこの席は盛り付けが見えるので特等席、わざわざここを指名する常連さんもいるとの事!お店のスタッフはとても気が配られており居心地が良かったです!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (39)



最後にもう一品何か肉を食べようと選んだのがこの「おろしポン酢ロース」790円!これは大阪の東三国の人気焼肉屋さん「但馬屋」で頂き感動した一品と同じ食べ方!



IMG_3863.jpg



片面だけ焼いておろしポン酢をくるんで頂きます!



エイジング・ビーフ@西日暮里 (42)



生ビールからハイボールにチェンジ!いや~、このお店なかなかのクォリティですね!誕生日のS氏も大満足!西日暮里と言えば西日暮里ホルモンでしたが、もう一軒素晴らしいお店を発見しました!これは再訪は必須です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



郷土のうまい!シリーズ弁当@ローソン

行きつけのローソンでこの「郷土のうまい!シリーズ」のお弁当を見かけると必ず試すようにしている!



東北の幸味わい弁当@ローソン (1)



まずは「東北の幸味湧い弁当」650円!コンビニ弁当で650円は高価な部類!どんな内容なのでしょうか?!



東北の幸味わい弁当@ローソン (2)




中身は2種類の味ご飯にいろいろなおかずが多めです!ご飯は鶏出汁のもち米入り茶飯とあおさ入りごはん!これが結構旨い!そしておかずは金華サバ、ホタテ、鶏肉の煮物、玉子焼きなどなど!これには大満足でした!



宮崎の幸味わい弁当@ローソン (1)



更に「宮崎の幸味わい弁当」650円!



宮崎の幸味わい弁当@ローソン (2)



中身のご飯は鶏入り茶飯、おかずはチキン南蛮、鶏の炭火焼、鳥そぼろ、煮物等!特に炭火焼が香ばしくて旨いっす!日向かぼちゃの味噌漬けも良いアクセントになっています!やっぱりこのシリーズは期待を裏切りません!本当ンクォリティの高いお弁当です!気になる方は次回のこのシリーズをぜひ試して欲しいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」 Dome Edition@ナゴヤドーム11/4速報版

先月10/22に大阪は京セラドームのライブに参戦、久しぶりのPerfumeのパフォーマンスを堪能、大満足した!そしていよいよ今回11/4のナゴヤドームのライブが私にとって今年の聞き納め!満を持して名古屋に向かった!



ナゴヤドーム@名古屋 (10)



名古屋は以前10年近く住んでいたよく知った街!しかしナゴヤドームは初めての訪問です!地下鉄で向かったのでまずは東山線で栄に出てそこから名城線に乗り換え!目指すナゴヤドーム前矢田まで名駅から30分かかりません!アクセスはいいですね!



ナゴヤドーム@名古屋 (12)



ライブに参戦するファンの方達は名駅からちらほらと見かけ地下鉄乗換時にはかなりの人数!地下鉄の駅からドームに向かう時も行列で道を間違える心配はありません!



ナゴヤドーム@名古屋 (15)



いよいよドームが見えてきました!



ナゴヤドーム@名古屋 (16)




更に近づくとかなりの人が並んでいるのが分かります!



ナゴヤドーム@名古屋 (18)




ドームに近づきグッズ売り場を見ると人だかりが凄いです!この時点(PM5時過ぎ)でリュックと首あっためるや~つはソールドアウト!前回欲しいものは購入したので行列を眺めながらゲートに向かいます!



ナゴヤドーム@名古屋 (20)



ドアラが出迎えてくれます!この看板の前は記念撮影する人で賑わっていました!



ナゴヤドーム@名古屋 (23)



更に今月から始まるサンスターOra2のCM看板の前でも大賑わい!これらを一通り眺めて会場入りです!今回の席は何とアリーナF2ブロック6列6番!サブステージとメインステージの間のポジション!なかなか良い席なのですがどちらかと言うとメインステージの裏手になるのでメンバーの後姿を見る事が多くなります。それでもサブとメインを通る時にはかなりの至近距離から見る事ができます!

さて席について開演を待ちます!いつもの様に開演近くになると会場のどこからか拍手が始まり瞬く間に会場全体が拍手に包まれます!いや~、これがまたいいっすね!わくわくします!開演時間を10分ほど過ぎて会場の照明が落とされライブがスタート!

最初の5曲が終わり、MCはまずあ~ちゃんが開場時間が遅れた事のお詫びと報告!どうやら配線関係のトラブルがあったとの事!そしてCBCラジオの方が昨日のライブの事を照明、演出、全てよかったと言ってくれたと報告!その後メンバーはステージから捌け照明が落とされます。そして恒例ののっちオンステージ!まずは掛け声4連発で観客に気合を入れます!その後肌が白いと言われているけど実は…と重大発表を行いました!何と衣装さんから「粉が吹いていますね」と指摘されたとの事!白い肌と思っていたら乾燥して粉が吹いていたのだったと告白、観客の笑いを誘いました!

ここでかしゆかが登場!のっちの告白を凄いと賞賛!のっちが衣装さんに指摘されていたのを聞いていて笑いをこらえるのが大変だったと告白!女子にはちょっと恥ずかしい事をこの大勢の観客の前で言うとは凄すぎると指摘!また今年は季節が夏からいきなり冬になったと語り、いよいよヒートテックのシーズンと指摘!何でもかしゆかはヒートテックを愛用、ヘロヘロになるまで着続けていると報告!

そしてようやくあ~ちゃん登場!話はユニクロとコラボしているCMの話に!あのポーズを皆がやるとかしゆかのポーズが倒れがちでよくするポーズだと指摘し会場を沸かす!のっちが「ナチュラルビューティーベーシック」の話をしようとしてハッと気が付き、会場に忘れてとお願い!そりゃあユニクロですもんね…その後もヒートテックの話題で盛り上がる!

そして恒例のチーム分け!今回は「ド」チーム、「ア」チーム、「ラ」チームに分け、皆は「ドアラく~ん」!ここからメドレーを含め6曲続けます!その中でBaby Faceをうたっている時、サビの前にあ~ちゃんが「にゃん、にゃん、にゃん」のポーズをとるのですがこれが悶絶的にカワユイ!そう思っているのは私だけではないであろう!

そして四つ打ちが始まり恒例のPTAのコーナー!まずいつもの様に「歯磨き」、「ウルトラソウル」と続きポケモンの名前言えるかな?を熱唱!前回大阪の時はポケモンPerfumeをカプセルに封じ込めるパフォーマンスだったけど変えてきましたね!おそらく福岡でもこれじゃないかなぁ…形態模写ダンスは「味噌カツ」、「きしめん」、「シロノワール」と名古屋グルメ特集!

そして強烈なダンスナンバーを4連発!会場は興奮の坩堝に!いや~これは凄いっす!ここでアクシデント発生!サブステージに近いブロックの人しか分からなかったと思うけどのっちさんがやらかしました!「だいじょばない」の最後の方で足を蹴り上げたら何と靴が脱げて後方に飛んで行ってしまったのです!あわてて取りに走るのっちさん!それを笑いながら見守るあ~ちゃんとかしゆか!これには私の周りの観客も大爆笑、のっちっ~~~!と多くの声がかかりました!

この「COSMIC EXPLORER」のツアーはアンコールがありません。最後にメンバーが会場のすべての方向に赴き挨拶をして回ります!そして最後にサブステージに向かう時に私が「GAME」のタオルをかざしたのをあ~ちゃんが発見してくれ手を振ってくれました!これは嬉しい!最初のライブを見てからもう8年、行った回数も30回を超えたでしょう!でも何度行っても飽きる事が無く大満足させてくれます!ドームエディション恒例のブロック指定退席のアナウンスもここでもブロックBのBはベイビークルージングのBと言って会場を和ませてくれました!Perfumeのファンは本当に規律正しくて粛々と会場を後にします。いや~今回も温かい気持ちを胸に帰る事が出来ました!やっぱりPerfumeは止められません!


厚岸のあさり@取り寄せ

厚岸のあさりは以前札幌に住んでいた頃から知っていた。大きさが普通のあさりの2~3倍あり色目も異なる!一昨年出張で札幌に行った際、行きつけだったスーパーで見つけ購入した事があった!そんな厚岸産のあさりが取り寄せできると知って早速取り寄せてみる事にした!



アサリ@取り寄せ



取り寄せたのは「北釧水産」!このボリュームで1,980円は素晴らしい!とにかくあさりがでかい!




アサリバター蒸し



さっそくあさりのバター蒸しを作った!




アサリバター蒸し (2)



ニンニクを効かせ最後にパセリを散らして完成!大きいから食べ出があっていいっすね!白ワインにばっちりでした!



あさりうどん



うどんに入れてみても良い出汁がでて旨くなります!どんな食べ方をしても間違いなく旨い!関心のある方はぜひ試して欲しいあさりです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



旅亭みかど@小豆沢

旅亭みかど」は会社の近くにある旅館で宴会もできる和室の大広間もある!毎年の仕事納めはここで宴会をするのが習わしとなっている!今回は会社の下期キックオフの後の懇親会で訪問です!



みかど@小豆沢 (13)



結構大きな旅館でスポーツ関係で学校のバスが良く止まっているのを見かけます!この二階が柔道場の様な畳の大広間!まさしく昭和の宴会を行なう事ができます!



みかど@小豆沢 (1)



恒例の仕事納めは40人以上でやるのですが、今回は14名にて行いました!まずは生ビールで乾杯します!前菜も良いあてになります!



みかど@小豆沢 (2) みかど@小豆沢 (4) みかど@小豆沢 (3) みかど@小豆沢 (5) みかど@小豆沢 (6) みかど@小豆沢 (7)




今が旬の松茸の土瓶蒸しをリクエスト!やっぱりこれを食べないと秋は来ません!更にお造りに茶わん蒸しに天ぷら等!いや~ザ・和食って感じが良いっすね!宴会も大盛り上がりです!




みかど@小豆沢 (8) みかど@小豆沢 (9)



〆の食事とデザートでご馳走様でした!若い頃はここでの宴会は好きでなかったのですがオヤジになるとこの良さが分かるのですね!さて、年末の仕事納め、今年はどんなお酒を用意しようかな?!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「ホルモン平田」@新小岩

特派員2号ことM氏からまたもや地元新小岩のお店のレポートが到着した!お店は「ホルモン平田」!ネットでの評判は高いですね!さて、どんなお店なのか期待は高まります!



ホルモン平田 (2)



M氏によれば「こちらは新小岩では有名なホルモン平田です。私たちの中ではホルモンは西日暮里!という強烈な印象がありますが東の王様亀戸で修行したという猛者が新小岩にいらっしゃいました。新小岩で新規取引先を発見!し同僚2名と店を予約して仕事もスムーズに終えてスキップして突撃です。」との事!そうですね、ホルモンと言えば我々にとっては「西日暮里ホルモン」!となりますね!こちらのホルモン平田はどうなのでしょうか?!



ホルモン平田 (3)




Googleで場所を探しながら進むともうもうとした煙を出した場所があります。これは間違いない。仕事の反省もほどほどにまずは生ビールです。



ホルモン平田 (4)



乾杯してメニューからホルモン、レバー、マルチョウ、生センマイ、、カルビハラミを注文。食べだすと食べるほうに一生懸命になってしまい焼いている画像がありません。いつも何気に見ておりましたがまるひで見聞録の努力、頭が下がります!!!」そうなんです!焼肉系は本当に写真を撮るのが大変!なかなか思った写真が取れません!



ホルモン平田 (5) ホルモン平田 (6) ホルモン平田 (7) ホルモン平田 (8) ホルモン平田 (11) ホルモン平田 (12) ホルモン平田 (13) ホルモン平田 (14)




生ビールで喉を潤したあとは出てくるやいなや、あっという間に焼き焼きしてぱくつきます。女性のいない男だけの七輪には肉は長居しません。半生に近い状態であっという間にカラです。さらに酎ハイでガハガハ言って早々に切り上げました。値段も1人4,000円以内と滅茶苦茶素晴らしいお店でした。一度探検においでください。」と満足げに語るM氏!この内容だと西日暮里ホルモンと双璧ですね!一度は試したいお店ですね!

Curry庵 味蕾@川口

特派員5号ことカミさんの川口ランチ探訪から今回は「Curry庵 味蕾」のレポートをお届けします!



味蕾@川口 (5)



このお店は仕事仲間からの紹介で知ったとの事!




味蕾@川口 (1)



メニューはこんな感じ!大体600円から1,000円くらいの価格帯です!



味蕾@川口 (2)



カミさんの注文はチキンカレー!見た感じ粘度の高いタイプのカレーのようです!



味蕾@川口 (4)



ご飯はターメリックライスの様ですね!とても旨くて驚いたとのコメント!気に入ったようです!次はどこに行くのでしょうか?




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


暖母(ダンボ)@赤羽

以前からその存在はとても気になっていたララ・ガーデンの交差点と赤羽岩淵駅の中間あたりにある一応喫茶店の「暖母(ダンボ)」!



ダンボ@赤羽 (2)



お店の表はメニューがびっしり!



ダンボ@赤羽 (3)



メニューのサンプルもいい味出しています!



ダンボ@赤羽 (4)
ダンボ@赤羽 (5)



とにかくメニューが豊富です!値段もドリンク付きでこれならばリーズナブルですね!悩んで注文したのが「ハンバーグスパゲティ」750円!



ダンボ@赤羽 (6)



待つ事暫し、ハンバーグスパゲティ登場です!いや~、かなりのボリュームですね!



ダンボ@赤羽 (7)



アップにするとこんな感じ!普通のお店の大盛り以上あるでしょう!味の方はちょっと普通というか平凡っす!自分で作った方が旨いっすね!でもこのボリュームでサラダとコーヒーが付いて750円はいいんじゃないでしょうか?!お客さんも引っ切り無しに入ってきます!皆食事目当て!



ダンボ@赤羽 (8)



情報によれば夜は飲みもOKとの事!本当に凄いお店ですね!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



中央亭@赤羽その4

お気に入りの下町中華屋さんの「中央亭」、今回もお店お勧めの「半チャンラーメン」が食べたくて訪問です!



中央亭@赤羽 (5)



とにかく渋い外観です!



中央亭@赤羽 (1)



お店に入ってカウンターに陣取り「半チャンラーメン」を発注!



中央亭@赤羽 (2)



待つ事暫し、半チャンラーメン到着!いや~、いつ見ても旨そうなビジュアルです!



中央亭@赤羽 (3)



このラーメンが堪りません!つるつるの麺にあっさりだけどきちっとコクの切れるスープ!王道の東京ラーメンですね!



中央亭@赤羽 (4)



そしてこのパラパラでないしっとり系の炒飯がまた旨い!お店を切り盛りしているのはかなり高齢のご夫婦、位置までもお元気で美味しいものを作り続けて欲しいですね!今回もご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ