fc2ブログ

福縁@川口その5

今年最初の地元川口での外食ランチをどこに行こうかと思案!コスパと味、ボリュームを考慮して決めたのが大陸中華のお気に入り「福縁」!



福縁@川口 (4)



お店の正面はとっても賑やか!



福縁@川口 (3)



本日のお勧めの日替わりを点検!何と6品が定食になっていて500円!本当に素晴らしいコスパ!そこで選んだのが2番の「豚肉、キャベツと玉子炒め」!お店に入ってすかさず注文しました!



福縁@川口 (1)



待つ事暫し、「豚肉、キャベツと玉子炒め」定食登場!いや~、何度も言いますがこの内容、ボリュームで500円は信じがたい!



福縁@川口 (2)



「豚肉、キャベツと玉子炒め」をアップで!これがまた旨い!大大大満足のランチでした!今年も通うお店になるでしょう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






スポンサーサイト



竜葵@川口

地元川口で最近なかなかの人気を誇るラーメン屋さん「竜葵」!何と読むのかと思ったら「ほうずき」と読むとの事!どうやら塩ラーメンが一押しのお店との事、さっそく取材に行ってきた!



竜葵@川口 (2)



とても人気なので行列必至との事なので開店時間の11:00ちょい過ぎに到着!すんなり入店できました!



竜葵@川口 (4)



食券を購入するシステム!選んだのが「塩そば味玉」880円!ちょっと高い価格設定。



竜葵@川口 (6)



待つ事暫し、「塩そば味玉」到着です!おおお~~~~!これは綺麗なラーメンですね!



竜葵@川口 (9)



食べてみると麺はぱつっとした食感の中細ストレート、スープは見た目はあっさり目だけどなかなかのコクが感じられます!これは旨い!



竜葵@川口 (7) 竜葵@川口 (8) 竜葵@川口 (10) 竜葵@川口 (11)



トッピングされた具は鶏と豚の二種類のチャーシュー、穂先メンマと煮玉子!どれも秀逸な味わいです!これはレベルの高い塩ラーメンですね!この界隈では一番じゃないでしょうか!?台湾まぜそばとかひつまぶしとかまだまだ試したいメニューがあります!いや~、良いお店を見つけました!



竜葵@川口 (12)




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「きうち」@日本橋人形町

特派員2号ことM氏より氏の地元日本橋の新規店のレポートが到着した!お店は「きうち」、どんなお店なのか興味津々っす!



きうち@人形町 (6)



M氏によると「こちらは地元人形町のハイレベルな立ち食い蕎麦屋です。名を“きうち”と言います。以前レポを出した三越前昭和通りに面した“そばよし”と双璧となる人気店です。」との事!



きうち@人形町 (2)
きうち@人形町 (3)



出来てから結構経つのですがよくランチ難民になって漂流するときに前をうかがうも行列が長く断念することが多いのですが以前通りかかって“おっ並んでいない!”と即時食券を購入しました。この店の食券販売機は通りに面したところにあって壁に埋め込んで?あるようです。店内に入るとサクサクと料理が準備されトレーに載せてくれます。今回注文したのはネットでも評判の蒸し牡蠣そば+ミニ天丼です。



きうち@人形町 (4)



いやあ、美味そうです。早速ダシをば・・・かなりのレエベルです。立ち食いにしては?良過ぎ??麺をずずっ。これも立ち食いではありません。ダシの味は前出のそばよしより薄めで上品です。ミニ天丼もぱくっ。こちらはそれほど・・特筆は避けたいところです。空腹でばくばくかきこんでごちそうさま。いやあ、念願の“きうち”初訪問でした。また前を通って空いていたら必ず再訪します。」と高評価のM氏!立ち食いでそこまでのクォリティは凄いっすね!私も試したいお店です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


カフェ ランブータン@新宿

特派員5号ことカミさんのランチ探訪から今回は珍しく新宿のお店の報告です!お店は「カフェ ランブータン」!どんな感じのお店なのか興味津々!



ランブータン@新宿 (7)



お店は新宿駅前の中村屋ビルの7Fと分かり易い!いかにもエスニックな雰囲気のお店ですね!



ランブータン@新宿 (3)



ランチメニューはこんな感じ!ちょっと高めな価格設定ですね!カミさんの注文は「豆腐と根菜のハンバーグ トリュフ香るキノコクリームソース」1,680円!



ランブータン@新宿 (4)



パンとドリンクは食べ放題、飲み放題との事!



ランブータン@新宿 (6)



さあ、メインの豆腐と根菜のハンバーグ トリュフ香るキノコクリームソースが登場です!



ランブータン@新宿 (5)



アップにするとこんな感じ!なかなか旨かったとカミさんのコメント!パンとドリンクが食べ・飲み放題もポイントが高いとの事!う~ん、やっぱりこの手のお店は女性が好きそうですね!ちょっと私は関心が無いっすね…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


鴨汁せいろ@満月2017年初

お気に入りの「満月」で今年最初のランチは「鴨汁せいろ」900円!



鴨汁せいろ@満月 (6)



大体ランチに行く時は食べるメニューを決めていく事が多い!今回も今年最初の満月では「鴨汁せいろ」と決めて出かけた!



鴨汁せいろ@満月 (1)



席に着き珍しくランチメニューを点検!そうこのお店は一品ものよりセットメニューが断然お得!しかしこの日は鴨汁せいろです!



鴨汁せいろ@満月 (2)



待つ事暫し、鴨汁せいろが登場!これはうまそうなビジュアルです!



鴨汁せいろ@満月 (4)



つけ汁をアップで!具材も汁もたっぷりなのが嬉しいですね!



鴨汁せいろ@満月 (3)



おそばをアップで!これまた旨そうです!食べてみると安定の旨さ!



鴨汁せいろ@満月 (5)



薬味にはもみじおろしも付いています!いや~、今年初の満月、堪能しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


うなぎ割烹「うきま」@赤羽その27

2017年最初の会社関係の飲み会はお気に入りの「うきま」で!タイトルに「その27」となっているけど載せていない分も相当あるのでもう50回くらいは行ってると思う!



うきま@赤羽 (9)



この日は今年最初の週末金曜だったのでいつになく混んでいました!大将もママもお元気そうで何より!



うきま@赤羽 (1)



この時期残念ながら生ビールは無いので瓶ビールで乾杯です!



うきま@赤羽 (2)



この日偶然に川口駅でホール係の方と偶然に会ってびっくり!そんな話をしながら「いつもの」と注文!その内容はまずこの「ねぎぬた」!シンプルで旨い!



うきま@赤羽 (3)



続いて「うなぎオムレツ」!鉄板、定番の旨さ!



うきま@赤羽 (4)



更に「うざく」!外せませんね!



うきま@赤羽 (5)



そして「牛肉豆腐」!これがまた旨い!ここまでが“いつもの”のセット!もう個別に注文しなくても大丈夫になりました!



うきま@赤羽 (6)
うきま@赤羽 (7)



今回は更に「あさり酒蒸し」と「たこ刺し」を追加発注!ビールからお店特製の「うきま焼酎」を燗につけてグイグイと飲りました!



うきま@赤羽 (8)



〆もいつもの「うな重竹のご飯少な目」!いや~~、いつ食べても旨いっすね!今年最初のうきま、鉄板の旨さと居心地で大満足!大将、ママ、Kさん今年もよろしくお願い致します!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


二段幕の内弁当&煮込みハンバーグ二段弁当@上野ザ・ガーデン

三ノ輪のトイ・ボックスでラーメンを堪能した後上野に出たのでいつもの「上野ザ・ガーデン」に寄って見た!お目当てはお弁当です!



弁当@ガーデン (1)



相変わらず店内はいつ行っても混んでいます!そこで購入したのが2種類のお弁当!



弁当@ガーデン (2)



まずは「さば塩焼き二段弁当」740円!持つとずっしりときます!



弁当@ガーデン (3)



開けてみるとこんな感じ!おかずとご飯が分かれています!さば塩焼きもでかいしその他のおかずも充実!少し値は張りますがクォリティは高いです!ボリュームもあってお気に入りのお弁当です!



弁当@ガーデン (4)



続いて「煮込みハンバーグ二段弁当」510円!これはまず安い!500円台でこのお弁当が買えるのが素晴らしい!



弁当@ガーデン (5)



お弁当を開けてみるとこんな感じ!煮込みハンバーグが意外に大きくておかずに困る事は無いです!味もなかなか!いや~、やっぱりガーデンのお弁当はいいですなぁ…駅弁・空弁のバリエーションもあって今回の様なオリジナル弁当もハイレベル!だから上野に来るとつい寄って買ってしまうんですね…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



トイ・ボックス@三ノ輪

名古屋からの帰りにずっと行きたかったラーメン屋さんの「トイ・ボックス」に行く事にした!



トイボックス@三ノ輪 (12)
トイボックス@三ノ輪 (2) トイボックス@三ノ輪 (1)



場所は東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅のすぐ近くと分かり易い!到着時には行列が!30分ほど並んでお店に入ります!



トイボックス@三ノ輪 (4)



出入り口の内側に券売機がありここで食券を購入します!そうそう来れないのでここは奮発して「特製醤油ラーメン」1,050円をポチ!



トイボックス@三ノ輪 (5)



待つ事暫し、特製醤油ラーメン登場!いや~~~、これは旨そうなビジュアルですね!さすが噂通りのラーメンです!



トイボックス@三ノ輪 (6) トイボックス@三ノ輪 (8) トイボックス@三ノ輪 (7) トイボックス@三ノ輪 (9) トイボックス@三ノ輪 (11) トイボックス@三ノ輪 (10)



食べてみるとビジュアル通りに旨い!さすが特製だけあってトッピングされている具が素晴らしい!ワンタン、2種類のチャーシュー、とろりといい塩梅の煮玉子に柔らかくて旨い穂先メンマ!すべてのクオリティが高いなるほど人気のあるラーメンです!このラーメンを食べていると10年以上前に並んで食べた新宿の麺屋武蔵を思い出した。当時としては画期的なラーメンで行列も凄かった!いまのラーメン屋さんは全体のレベルが驚くほど上がって凄いなぁと思えるお店が少なくなってきているけどこのお店は間違いなく“凄い”と思わせるお店の一つだと思う!新年一杯目が名古屋の江南、二杯目がこのラーメンは2017年最高のラーメンの滑り出しですね!本当に旨かった!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


江南@名古屋JRセントラルタワーズ

前日名古屋到着時に行こうとしてその行列の凄さに断念した「江南」!



江南@名古屋 (13)
江南@名古屋 (12) 江南@名古屋 (11)



この日はリベンジとばかり早めの11:30に到着!しかしやっぱり7~8名の行列が!ここで諦められないと行列に加わります!ここの行列は並ぶ前にお店のレジに行き人数を報告し整理番号とメニューを受け取ります!



江南@名古屋駅 (1)
江南@名古屋駅 (3)



お店に入る前に注文を決めます!私は柳麺720円と餃子430円、カミさんはレディースセットの柳麺920円を選択!待つ事30分ほど、ようやく店内に案内されました!



江南@名古屋 (2)



やっぱりお正月のランチには生ビールは必須です!



江南@名古屋 (5)



カミさんのレディースセットが登場!



江南@名古屋 (3)



私の柳麺も登場!



江南@名古屋 (6) 江南@名古屋 (9)



食べてみるとこれがかなり旨い!スープがコクがあるけどあっさりとしていて麺にも良く絡み滋味!カミさんも絶賛、炒飯も旨かったとの事!



江南@名古屋 (7)




餃子もなかなか旨くて大満足!



江南@名古屋 (10)



更にカミさんのセットについていた杏仁プリンもかなりの旨さだったとの事!いや~、このお店名前はずっと以前から知っていましたがここまで旨いとはびっくりです!もっと前から来ていればよかったと後悔!これからは機会があれば行きたいと思うお店です!



江南餃子お土産 (1)
江南餃子お土産 (2)



お店でお土産用の餃子があったのですが断念して帰ってのですが途中タカシマヤの地下で発見!これは買えと言う事だと思い購入しカミさんの実家で食べました!焼くのがちょっと難しいけどお店の味が気軽に楽しめるのはいいっすね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


サン・ラファエル@名古屋その2

1/2に秦野からカミさんの実家の名古屋に向かいます!小田急の渋沢から小田原に出て新幹線で名古屋に行きます!



小田原



この日は箱根駅伝の往路!ちょうど小田原辺りを走っているとの事で箱根登山鉄道で見に行く人たちで駅はごった返していました!



名古屋駅



小田原に止まるひかりに乗って1時間ちょっと、名古屋に到着です!カミさんの実家に向かう前に駅近辺でランチをと思ったのですがどこに行っても大行列!これはあかんと実家に行く事にしました!実家で荷物を降ろしてカミさんのおかんと三人で近所の喫茶店にランチに行く事にしました!



サン・ラファエロ@名古屋 (1)



向かったのは以前カミさんが取材レポートした「サン・ラファエル」!



サン・ラファエロ@名古屋 (5)



お店に入ってメニューを点検!私はエッグトーストとコーヒー、カミさんはノバトミックスとアイスコーヒー、おかんは野菜サンドハーフにコーヒーを注文!



サン・ラファエロ@名古屋 (9)
サン・ラファエロ@名古屋 (6)



待つ事暫し、エッグトーストとコーヒー登場!



サン・ラファエロ@名古屋 (10)



 さくさくのトーストに玉子焼きとケチャップがいいっすね!久しぶりのトーストサンドなので大満足!コーヒーも好みの味わいで旨い!



サン・ラファエロ@名古屋 (8)



これはカミさんの注文したノバトミックス!交換して食べましたがなかなか旨かった!名古屋一日目のランチはゆっくりとした雰囲気の中満足する内容でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


年末、年始のランチ@実家

年末、年始は朝から飲んだりするのでランチは簡単にと家の近くのマクドナルドでテイクアウトしました!


マック@田舎 (1)



大晦日のランチは「クオーターパウンダー」!あまり普段頼まないのでどんなものかと注文!



マック@田舎 (2)



箱を開けてみると意外に小さい!普通のハンバーガーかと思ってしまいました。よくよく見るとパテが厚い!もちろんドリンクはビール!



マック@田舎 (3)



元旦のランチは昨日クオーターパウンダーがそれほどでもなかったので基本に立ち返り「ビック・マック」!やっぱりこのボリューム感が必要です!ドリンクは朝からシャンパンを飲んでいたので酔い覚ましにコーラ!たまに食べるビックマック旨し!



風景@田舎 (8)



元旦の午後家の近所に出かけると見事な富士山が見えたのでパチリ!



風景@田舎 (11)



更に丹沢の大山もど~んと!変わらない田舎の風景を堪能しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


お節2016~2017@実家

2016年の暮れから2017年の正月にかけて自分の実家の秦野に行っていた。例年ネットでお節を取り寄せる事にしているが、今回は札幌の「佐藤水産」のお節を取り寄せてみた!



お節@田舎 (1)



12月31日の大晦日の昼前に到着!風呂敷に包まれていて良い感じです!



お節@田舎 (2)



包みを解くとこんな感じ!木箱の三段重です!これは豪華な予感!



お節@実家 (2)



重箱を開けてみると、おお~~~!これは素晴らしい!



お節@実家 (3)



一段づつアップにします!この段はエビとカズノコがポイント!材料が良いから当然味もグッド!オヤジも喜んでました!



お節@実家 (4)



この段は何と言ってもイクラ!本当に旨い!タコの煮物も良い感じです!



お節@実家 (5)



ここはカニと黒豆!何を食べても旨くて佐藤水産のお節にして正解!ちょっと値は張るけどこれだけのボリュームと味わいならOKでしょう!来年も取り寄せようかな!?




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


福縁@川口その4

地元川口の大陸中華のお気に入りのお店「福縁」!とにかくランチメニューが安くてボリュームがあってしかも安い!今回は特派員5号ことカミさんが訪問!



福縁@川口 (4)



このお店、とっても安くて旨いとカミさんに教えたらカミさんもお気に入りに!



福縁@川口 (5)



この日のランチはこんな感じ!カミさんの選択は1.の麻婆豆腐500円!



福縁@川口 (2)



これで500円なら何の文句もありませんね!



福縁@川口 (3)



麻婆豆腐をアップで!なかなか旨くてお腹が一杯になったとカミさんのコメント!やっぱりコスパは素晴らしいっす!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



仕事納め2016年

例年仕事納めの打ち上げに小豆沢の「みかど」でお酒を持ち込んでの宴会を行っている!総勢50名ほどで行うのでなかなか壮観な風景になる!



みかど@小豆沢 (1)



この2階をぶち抜きで使い昭和の香り漂う宴会を行うのだ!



仕事納め2016 (1)




年々持ち込むお酒が増えてきます!夏のビアパーティーと年末の仕事納めが会社のビックイベント!皆でわいわい楽しみます!



南大門



みかどでの宴会が終わり三々五々皆家路につきますが、まだ飲み足りないメンバーと向かったのが「南大門」!ここは会社でも個人的にも使うお気に入りの焼肉屋さん!



仕事納め二次会2016 (1)



まずは生ビールで乾杯!みかどであれほど飲んだのにまだまだ飲めます!



仕事納め二次会2016 (2)
仕事納め二次会2016 (3) 仕事納め二次会2016 (4)



このお店に来たらこの「タン塩」はマストです!



仕事納め二次会2016 (6)



店内はこんな感じ!燻されます!



仕事納め二次会2016 (5) 仕事納め二次会2016 (7)



それにしても皆よく飲み、よく食べます!2016年の仕事もこの日で終わり!いろいろありましたが何とか乗り切れました!2017年も激動の年になると思いますが皆で頑張ろうと思った仕事納めでした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


トナリ@上野

御徒町の「釧路」で昼飲みをしていつもの様にカラオケに向かいます!



カラオケ@上野 (1)



昼飲み⇒カラオケ⇒〆というコースが定番化されてきています!しかしこのカラオケはいつ行っても混んでいますね!カラオケ人気は衰えませんね!



カラオケ@上野 (3)



この日のドリンクはスパークリングワインをチョイス!いつもの様に全国採点でS氏と二人2時間歌い込みます!



トナリ@上野 (6)



カラオケの後の〆に向かったのは上野駅近くにある「トナリ」!いつもは藪そばに行くのだけどたまにはとトナリに行く事にした!



トナリ@上野 (4)



オーダーはシンプルにタンメン730円!S氏は初トナリ、どんな感想なのか楽しみです!



トナリ@上野 (2)



待つ事暫し、タンメン登場!相変わらず旨そうなビジュアルです!もちろん生姜もトッピングしてもらいました!



トナリ@上野 (3)



食べてみると、うん、やっぱりこのタンメンは旨い!S氏も気に入った様子!昼飲みの締め括りにふさわしい〆になりました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


釧路@御徒町

またもや特派員3号ことS氏と上野界隈大人の昼飲みを挙行しようと土用の昼に上野駅に集合!今回は落ち着いて飲める所が良いとばかりにアメ横方面へ繰り出します!



御徒町アメ横 (1)



土曜の2時過ぎのアメ横は凄い人ごみ!そのうちの半分が外国人なのはびっくりっす!



釧路@御徒町 (11)



混雑にうんざりなのでそうそうに候補の一つの居酒屋「釧路」に行く事にした!場所は吉池のすぐ脇と分かり易い!




釧路@御徒町 (1)



お店に入ってまずは生ビールで乾杯です!う~ん、昼から飲むビールは旨いっす!



釧路@御徒町 (2)



お店の中はこんな感じ!名前は和風だけど雰囲気は中華っぽい不思議な感じ!



釧路@御徒町 (3)



最初のあては「ネギとジャコのサラダ」!これはなかなかの一品!ビールに焼酎にハイボールにも合うでしょう!



釧路@御徒町 (4)



続いて鉄板あての「唐揚げ」!生ビールが進みます!



釧路@御徒町 (5)



更にお店一押しと言う「出汁巻き」!これで500円しないのはいいですね!味も関西風でばっちりです!



釧路@御徒町 (6)



串ものもと「ネギマ」を発注!定番の味わいっす!



釧路@御徒町 (7)



ここで生ビールから必殺「白・黒ミックスホッピー」に切り替え!



釧路@御徒町 (8)
釧路@御徒町 (9)




「ししゃも」と「梅きゅう」を頼んで終了!これで@2,000円ちょっとは素晴らしい!上野・御徒町界隈の昼飲みは奥が深いっすね!この界隈は昼飲むことに背徳感が微塵も感じられません!これからも定期的に来ようっと!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





特派員2号報告「青葉」@新宿

特派員2号ことM氏より氏が旅行で訪れた台湾でその旨さに感激した「青葉」!何とその「青葉」が東京は新宿にあるとの事!そのお店のレポートが到着した!




青葉 (1-1) 青葉 (2-1)



M氏によると「こちらは念願の新宿の青葉です。2年前に台湾に行き何とかチャンスは無いか?と思っていたところに大学の在京している鳥取県民会(何故か岐阜県の僕が入ってます)の集まりで紀伊国屋で集合して日曜の真昼間から飲める場所をと相談され僕が喜んで予約を入れました。いやあ嬉しいっす。この連中と飲むときは予算は関係ありません。何故なら彼らの方が稼いでいるのでちょいと背伸びして店を選びます。当日あまりにも嬉しくて待ち合わせ1時間前に新宿に行き店の場所まで確認で歩いていきます。少し遠く、発見まで2周ほど回ってしまいましたが地下の場所であることを確認して紀伊国屋に行きます。やっぱり本屋の待ち合わせは待つ方も待たされる方も良いです。立ち読みは最高の贅沢ですからね。ただみんなそれなりの社会人なのでしょう!」との事!



青葉 (3)



10分前に6人全員が集まります。まずはビールで乾杯です。昼酒は最高の贅沢です。まいうう。



青葉 (4)
青葉 (5)



早速頼んだのは台湾と言えば・・・“シジミ”に“青菜炒め”どちらも東京で出会った中では秀逸の味です。シジミをチビチビしながらビールがすすみます。



青葉 (7) 青葉 (6)



メニューはこんな感じ!



青葉 (8)



きくらげの炒め物そして牡蠣の春巻きを発見!こいつは食べねばとオーダー。到着して外観をみて台湾とちょっと違うようです。パクッとしましたが台湾の店とはちょっと違うようです。美味しいのですが台北の店の“べらぼうに・・”というまではいっていないようです。ちょっと期待が大きすぎました、このメニューは・・・続いて蒸し海老、焼きそば、餃子を紹興酒にスィッチしてガハガハ飲み会をしておりましたが奥さん、ご令嬢と新宿まで買い物に来ていた友人の携帯がなって強力よろしく呼び出され散会することに・・どこの家も同じですね。帰宅後ネットでメニューを確認していたら台湾タケノコの文字を発見。こいつはいけません、メニューを支払い役の幹事に持たせており僕が見ておりませんでした。次回は是非食べねばなりません。また宿題が出来ました。でもそこらの中華とは明らかに違う名店の味。満足でした。」この台北のお店にとても関心があるので次回台湾に行った時は何としても行ってみたいと思います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



西安餃子@赤羽

特派員5号ことカミさんのランチ探訪から今回は赤羽の「西安餃子」の報告です!



西安餃子@赤羽 (5)



場所は赤羽駅改札の前と非常に便利!



西安餃子@赤羽 (1)



メニューはこんな感じ!カミさんの注文は期間限定の野菜麻辣鶏白湯麺セット1,065円!



西安餃子@赤羽 (3)



セットなので餃子と杏仁豆腐が付いてきます!



西安餃子@赤羽 (2)



野菜麻辣鶏白湯麺をアップで!



西安餃子@赤羽 (4)



野菜たっぷりでボリュームがあってなかなか旨かったとカミさんのコメント!このお店の存在はよく知っていたけど私はまだ試した事がありません!今度チャンスがあれば試したいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


クリスマス・ディナー2016@自作料理

クリスマス・イブに引き続きクリスマスの12/25もカミさんの作った特別料理を楽しんだ!



クリスマスディナー2016 (18)



まずは「男子ごはん」のレシピをアレンジした「クレソンサラダ」!これがさっぱりとして旨い!




クリスマスディナー2016 (17)



続いて牛肉のたたき!これをホースラディッシュを入れたポン酢で食べると最高です!




クリスマスディナー2016 (19)




そごう地下のRF1で買ってきたカミさんの好物「キッシュ」!




クリスマスディナー2016 (21)



合わせるシャンパーニュはローランペリエのロゼ!旨いっす!



クリスマスディナー2016 (22)



そしてクリスマスケーキはイチゴのショートケーキ!2016年のクリスマスも大満足に終了です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





maruhide風コック・オー・ヴァン@自作料理

毎年クリスマス・イブのディナーは「コック・オー・ヴァン」を作る事にしている!本格的なレシピを自分流にアレンジしてあるので作るのはとっても簡単!煮込み料理なので材料さえ間違えなければ失敗は無い!



ディナー@家12-24 (3)


まず鶏肉をスライスしたタマネギとニンジンと共に赤ワインで漬け込みます!漬け込む時間は半日くらい。この料理はブルゴーニュ地方の郷土料理なのでブルゴーニュの赤ワインを使用、鶏肉は川口そごう地下の鶏肉専門店「嗜奈川」で地鶏のももを購入!これでもう素材はOK!



ディナー@家12-24 (6)


つぎに漬け込んだ鶏肉を取り出し水気を拭いてバターで表面に焼き色が付く程度に炒めます。この時にスライスニンニクも忘れずに!


ディナー@家12-24 (7)


続いて炒めた鶏肉を一旦取り出して刻みタマネギとベーコンを炒めます!タマネギが透き通るくらいまで炒めます!(控えめな塩コショウをします!)



ディナー@家12-24 (8)



そこに取り出しておいた鶏肉を戻し、漬け込んでいたタマネギスライスとニンジン、赤ワインをお鍋に入れます!後はアクをこまめに掬って煮込むだけ!



ディナー@家12-24 (16)


コンソメをいれて(量はテキトー、キューブなら1~2個、顆粒ならサ、サ、サくらい…)1時間ほど煮込んだらペコロスを投入!更に30分ほど煮込んだら完成!



ディナー@家12-24 (17)




食べ易い様にお鍋で鶏肉をほぐしお皿によそえば出来上がり!見栄えを良くするには鶏肉はほぐさずそのままで、ペコロス以外の野菜を濾してバターなどでとろみをつければOK!でもこのままでも十二分に旨いっす!



ディナー@家12-24 (10) ディナー@家12-24 (15)



合わせたワインは勿論ブルゴーニュの赤とロゼのシャンパーニュ!今回も大成功、カミさんも大喜びです!



ディナー@家12-24 (11)



これは前菜にとカミさんがこしらえたカプレーゼ!これもトマトはアメーラ、モッツァレラチーズは水牛のを奮発!旨くない訳がありません!いや~、大満足なクリスマス・イブのディナーでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



水炊き 新三浦 @築地その2

本格的な博多水炊きを東京で食べさせてくれる貴重なお店の「新三浦」!実に3年半ぶりに忘年会で5名で訪問!メンバーの内3名は初本格的水炊きとの事!どんな感想なのでしょうか!?期待は高まります!


新三浦@築地 (1)
新三浦@築地 (2) 新三浦@築地 (3)



このお店は「水だき」と濁点が入ります。拘りが感じられます!お店はなかなか立派で豪華!



新三浦@築地 (4)



さて、いつもの様に生ビールで乾杯です!



新三浦@築地 (5)



まず彩も鮮やかに前菜盛り合わせが登場!味わいだけでなく見ても楽しめる料理です!



新三浦@築地 (6)



続いてお造り!さすが博多本店のお店、醤油は甘めの九州醤油で気分は中州!



新三浦@築地 (7)



更につくねが続きます!これまた旨い!ビールが進みます!



新三浦@築地 (8)



さて、ここらでメインの水炊きが登場!スープが見るからに旨そうです!



新三浦@築地 (10)



鶏肉とスープを取り分けて頂いて水炊きがスタート!食べてみるとこれ!この味です!初水炊き3人も狂喜乱舞!



新三浦@築地 (11)



続いて野菜を投入!



新三浦@築地 (12)



それを取り分けて頂きます!このポン酢がまた旨い!薬味のネギが極細でその切り方でも技を感じさせます!



新三浦@築地 (13)



〆に雑炊をがまた激ウマ!これには全員唸るばかり!



新三浦@築地 (14)



最後にデザートのフルーツを頂いてご馳走様でした!いや~、久しぶりの本格的水炊きを十二分に堪能しました!このクォリティの水炊きが東京で食べられるのは嬉しいっす!でもそこは東京プライス!博多では半分の値段で食べる事が出来るでしょう…お値段も本格的なのがちょっと残念!やっぱり博多で「長野」の水炊きを食べたくなりました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



はんばーぐトレイン@日暮里

日暮里にハンバーグの旨い店があるとの情報をゲット!ハンバーグフェチとしては試さずにはいられません!さっそく行ってきました!



はんばーぐトレイン@日暮里 (1)
はんばーぐトレイン@日暮里 (2)



お店は「はんばーぐトレイン」!場所は日暮里駅東口からすぐ近く!駅からお店のあるビルまでつながっているのでそのまま行く事も出来ます!



はんばーぐトレイン@日暮里 (3)



お店に入ってメニューを点検!お目当ては「極タルタルハンバーグ」!今回はレギュラー150グラム/1,150円をミニサラダセットで注文、合計1,500円!ソースは基本のデミグラスソースを選択!



はんばーぐトレイン@日暮里 (4)
はんばーぐトレイン@日暮里 (5) はんばーぐトレイン@日暮里 (6)



待っている間にハンバーグの食べ方を熟読!お店の中も観察します!



はんばーぐトレイン@日暮里 (7)



まず登場したのがサラダ!見た目は小さいけど結構ボリュームがあります!コーンがいいっすね!



はんばーぐトレイン@日暮里 (8)



そして遂にハンバーグが登場です!おお~~~!なかなかのビジュアルです!



はんばーぐトレイン@日暮里 (10)




ハンバーグを切ってみると、なるほどメニューにあったように極タルタルです!表面だけで中は完全な生!焼き石でお好みと言ってもこれは生すぎるような…肉も少し繊維っぽいような気がしました。この手のハンバーグなら千石の「グリルK」が私の好みです!そう言えばしばらく行っていないので久しぶりに行きたくなりました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ダイニングバル ミラノ@西川口

西川口に所用があって用事が済んだら丁度ランチタイム!西川口でのランチなら「吉泉」に行くのだが、今回は違うお店を開拓しようとして駅近くを歩いていて見つけたのが「ダイニングバル ミラノ」!



ミラノ@西川口 (1) ミラノ@西川口 (2)



場所はお気に入りのつけめん屋さん吉泉からほど近い!



ミラノ@西川口 (3)



お店に入ってランチメニューを点検!税込500円はなかなかのコストパフォーマンス!本当は看板にあったナポリタンが食べたかったのですが、ランチはこれだけ!そこで注文はミートソースセットを大盛りで発注!



ミラノ@西川口 (4)



待つ事暫し、ミートソースセット大盛り登場!これで600円ならいいっすね!



ミラノ@西川口 (5)



ミートソーススパをアップで!結構なボリュームです!



ミラノ@西川口 (6)



食べてみると、う~ん、缶詰めのミートソース感ばりばり…決して不味くは無いのですがちょっと残念。でも普通盛りでパンとスープが付いて500円なら文句は言えないっすね!お腹一杯になりました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「宵のひととき うまし」@人形町

特派員2号ことM氏より氏の地元日本橋のお店のレポートが到着した!お店は人形町にある「宵のひととき うまし」!どんなお店なのか興味津々!



うまし (3)



M氏によると「先日ランチのスタートダッシュに出遅れて2軒ほどよく行くランチの店が行列になってます。ではと以前訪問したことがあった“うまし”に向かいました。玄関でメニューを見ていると中から3人出てきて少なくも3人分は余裕があるだろうと店内へ。この店は店内がランチでも喫煙可能でけぶっております。これも毎回どうしようか悩む理由です。桃乳舎も喫煙する奴もたまにいますが滅多に会いません。この店はまず毎回そういう方がおられます。せめて食べ終わるまで待って欲しいもんです。」と語るM氏!そうですね、美味しいものを食べている横でタバコなんか吸われたら堪りません!殺意すら抱いてしまいますね!ご飯の前にタバコを吸う恥ずかしくてみっともない行為は本当に嫌ですね!



うまし (4)



前回はサバを食べたので今回は豚の生姜焼き定食750円です。



うまし (2)



この日は12時20分過ぎだったためか厨房も立て込んでいたのか結構待ってようやく到着しました。味噌椀をばずずっ。うん、まあ及第です。メインの生姜焼きをば・・・美味しい方かも知れませんが赤羽“万福”、うちのカミサン、の次くらいですね。1番はあげられません。でももっと特筆は、白ごはんが美味かったこと。おかわりができるとのことでもちろんガッツリごはんをいただきました。満腹、満足のランチでした。刺身も美味いような感じがしましたので次回夜も訪問してみようと思いました。ごちそうさま。」とM氏のコメント。私も一番旨い生姜焼きは「万福」、次が自分で作る生姜焼きですね!(自分の味は万福のレシピをアレンジして作っています!)




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


山柿&のし梅@お土産和菓子

特派員2号ことM氏より飛騨名物の「山柿」を頂いた!


山柿@高山 (1)



実は飛騨高山に干し柿をつかった有名なお菓子があると聞いてぜひ試したくてM氏にお願いしたのだ!



山柿@高山 (2)



箱の中はこんな感じ!



山柿@高山 (3)



食べてみてびっくり!ほぼ干し柿です!優しい甘さと柿の風味がとても効いています!なるほどこれは人気のあるはずですね!お茶受けにピッタリです!


のし梅@山形土産 (1)



続いては山形出張時に購入した「のし梅」!このお菓子を知ったのはTVの番組で作り方をやっていて!どんな味わいなのか試したくて購入!



のし梅@山形土産 (3)



自分の好きな大きさにカットして頂きます!実にシンプルな梅の酸味と風味が効いたお菓子です!抹茶に合わせてみました!全国の有名な和菓子を頂くのも良いですね!(ああ、もうそんな歳なのですね…)



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



そば処 三津屋@エスパル山形店その2

出張先の山形で午前中に一仕事、終わって山形駅に着いたのが丁度ランチタイム!歩いて庄司屋にとも思ったけど雪の後で道路がべちゃべちゃ!そこでエスパル山形に入っている「三津屋」に行く事にした!


三津屋@山形 (2)



天気の良くないときは駅ビルがとても便利!



       三津屋@山形 (3)



20食限定の冷やし肉蕎麦に心を惹かれるも外は雪が残り結構寒い!



三津屋@山形 (4)



温かい蕎麦とも考えたけどやっぱり山形に来たらこれでしょうと「半板そば」1,400円を注文!



三津屋@山形 (6)



待つ事暫し、「半板そば」到着!いつみても素晴らしいビジュアルです!



三津屋@山形 (7)



おそばをアップで!見るからに旨そうっす!しかもボリュームも満点!



三津屋@山形 (8)



食べてみるとしっかりとした歯応えにつゆがしっかりと絡み旨い!駅ビルの便利性はあるけどここはこのお店のすぐ近くに「ステラおばさんのクッキー」があってその強烈に甘い香りがお店の中まで漂ってきます!そばは旨いのに香りが甘~~~いクッキーでは折角のおそばが台無しです!もう少し何とかならないのかなぁ…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


末廣ラーメン本舗@山形駅前分店

番屋で山形料理とお酒を堪能した後、同じ建物の地下にある「末廣ラーメン」で〆る事にした!



末廣@山形 (2)



このお店は仙台で知った!仙台市民のソウルフードとの事!そんなお気に入りのラーメンが山形で食べられるとは嬉しい!



末廣ラーメン@山形 (1)



券売機でチケットを買うシステム!皆知らないので私が購入します!



末廣ラーメン@山形 (2)



店内にもメニューがあります!ざっと見てちょっと値段が上がったかなぁ…



末廣ラーメン@山形 (4)



このお店も横綱ラーメン同様にネギ入れ放題!これも嬉しいポイント!




末廣@山形 (3)




待つ事暫し、中華そば登場!これ、このビジュアル!新福菜館を思わせるビジュアルです!ねぎをたっぷりとトッピングして頂きます!初めて食べるメンバーにもなかなか好評!〆に相応しいラーメンでした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


番屋@山形

仙台で一仕事終えた後に向かったのが山形!そこでもう一仕事こなして夜は山形にいる同僚たちと一杯です!



番屋@山形 (15)
番屋@山形 (14)



場所は山形駅近くの「番屋」!入り口からして趣がありますね!お店に入ると何と炬燵のある部屋に通されました!久しぶりに炬燵に入ってぬくぬくです!



番屋@山形 (1)



さっそく総勢6名で乾杯です!炬燵に入って飲むビールは旨い!



番屋@山形 (4) 番屋@山形 (5) 番屋@山形 (2) 番屋@山形 (6)



山形らしい前菜や焼き物で宴が盛り上がりますね!




番屋@山形 (7)



酒も当然山形のものをとお酒に詳しい重鎮に選んで頂いた内の一本は「九郎左衛門 裏・雅山流」!山形の酒は旨いっすね!



番屋@山形 (8) 番屋@山形 (11) 番屋@山形 (12) 番屋@山形 (13)



あては更にお酒に合うお造り、漬けものの盛り合わせ、山形の鉄板芋煮、フライと続きます!今回も山形郷土料理とお酒を堪能しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



東家@仙台その3

出張で仙台についたら時間は丁度ランチタイム!仙台でランチと言えばここでしょうと向かったのは「おみくじ丼」で有名な「東家」!



東家@仙台 (5) 東家@仙台 (6) 東家@仙台 (7) 東家@仙台 (9)



仙台と言うとランチの選択はいろいろ可能だけどこのお店の旨さとコスパを経験するとどうしても行きたくなってしまうのです!同行者も2度目の訪問で異議はありません!お店の前の十四代の箱の品揃えは凄いです!一度夜の部に来てみたいっす!



東家@仙台 (1)



お店に入ってカウンターに陣取り注文はもちろん「おみくじ丼」800円を酢飯で発注!



東家@仙台 (3)



待つ事暫し、おみくじ丼登場!どうですか、この豪華絢爛たるビジュアル!これが800円何て素晴らしすぎです!



東家@仙台 (4)



おみくじ丼をアップで!10種類以上の魚がトッピングされています!鮮度もばっちり、旨くない訳がありません!私も同行者も一気に完食です!いや~、こんなお店が赤羽にもあったらいいのになぁ…本当に大満足なランチでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



祭鳥八「こっこめし」@大宮駅

この「祭鳥八こっこめし」は山形出張に行く時に大宮駅でお土産を探していた時に発見!ちょっと小腹がすいていたので軽く食べたいと思って丁度いいものを見つけた!



こっこめし@大宮 (1)



煮玉子が入っているおにぎりで一個250円!ピ~ンときてすかさずに購入!



こっこめし@大宮 (2)



パッケージも可愛らしいですね!



こっこめし@大宮 (3)



中身は俵型のおにぎり!



こっこめし@大宮 (4)



かぶりつくとこんな感じ!おにぎりももち米が入っていてもちっとする食感、鶏の出汁が効いていてこれだけでも旨いのに中の半熟煮玉子がまた旨い!これはヒットです!旨いおにぎりを見つけました!煮玉子好きはぜひ試して欲しいです!



おにぎり@ファミマ (1)



すると何とファミマにも同じようなおにぎりを発見!こちらは230円!



おにぎり@ファミマ (2)


中身はこんな感じ!こっこめしとの違いはおにぎりが普通のお米だけです!だからもちっとした食感はありません。やっぱりこっこめしの方が旨いとは思いますが、このおにぎりもなかなかです!カミさんも旨いと絶賛!気になる方はぜひ試して下さい!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ