fc2ブログ

角萬@竜泉(三ノ輪)その4

定期的にとても食べたくなるのが「角萬」の冷やし肉南蛮!今年初の角萬に行ってきました!



角萬@三ノ輪 (2)



このお店の近くにある「鷲神社」!酉の市で有名だそうです!



角萬@三ノ輪 (3)



大きな「熊手」が飾られています!酉の市の時はさぞや賑やかなんでしょうね!



角萬@三ノ輪 (4)



角萬に到着!お店の中が見えないので一見さんには入り難いとは思いますが全然平気ですのでためらわずにどうぞ!席に着いたら迷わずに注文は「冷肉大」!



角萬@三ノ輪 (6)



待つ事暫し、冷肉大到着!いや~~~、いつ見ても旨そうっす!



角萬@三ノ輪 (8)



食べる前に二郎の様に天地返しは必須です!この状態にしてから一気に頂きます!



角萬@三ノ輪 (9)



食べてみると、うん、これ、これです!いや~本当に旨いっす!わしわしと食べ進めます!



角萬@三ノ輪 (10)



っ麺と具を食べ終えたら蕎麦湯で割ったつゆを頂きます!今回も本当に旨かった!大満足です!この手の太い田舎そばが大好きなんです!



       夕焼け小焼けの碑 (1)



お腹が膨れたので三ノ輪から日暮里まで歩く事にしました!途中見つけたのが「夕焼け小焼けの塔」!あの有名な誰でも知っている童謡を作詞された「中村雨紅」がこの第三日暮里小学校に勤めていた時の曲だそうです!



夕焼け小焼けの碑 (2)



しかもこの方は私の故郷の近く厚木の高校に赴任しているとの事!いや~、全然知りませんでした!こうしてふらついていると興味深い事にも遭遇するのですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



聖和苑@川口元郷その11

お気に入りの地元の焼肉屋さん「聖和苑」に今年初めてカミさんと訪問!



聖和苑@元郷 (13)



特別にどうこうというお店ではないけどアットホームで雰囲気がいいです!リラックスして食事が楽しめます!



聖和苑@元郷 (1)



まずは生ビールで乾杯!このお店大生があるのも嬉しいポイント!



聖和苑@元郷 (2)



サイドメニューの鉄板、「キムチの盛り合わせ」!このボリュームは凄いです!今回は特にカクテキが旨かった!ビールが進みます!



聖和苑@元郷 (3)



さらに「チョレギサラダ」!これまたボリューム満点!



聖和苑@元郷 (5)



肉は「上タン塩」、「上カルビ」、「上ロース」を注文!



聖和苑@元郷 (7) 聖和苑@元郷 (6)
聖和苑@元郷 (9) 聖和苑@元郷 (10)
聖和苑@元郷 (11) 聖和苑@元郷 (12)




上タン塩から焼きます!南大門の様な迫力はないけどこれはこれでとても美味しい!続いて上ロース、赤味が旨いです!最後は上カルビ、焼肉の王様っすね!脂のバランスがとてもいい感じです!生ビールが進みます!



聖和苑@元郷 (8)



このわかめサラダはお店からのサービス!そして毎回食べ切れないキムチを持ち帰りにすると最初と同じ分量になります!いつも良くして頂いて感謝!本当に楽しくゆっくりと食事ができて嬉しいです!また行きますのでよろしくお願いします!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「酒飯場 さかもと」@大阪

特派員2号ことM氏より庫出しのレポート第二弾が到着!今回はM氏が大阪に出張した時の報告です!お店は「酒飯場 さかもと」、どんなお店なのでしょうか!?



       さかもと@大阪 (7)



M氏によると「こちらは以前出張で大阪営業所に行った折のランチで訪問した“さかもと”です。 同僚と合計4人でランチをと相談したところ12時になったらすぐに行かないと満席になる広くてリーズナブル、なおかつハズレが無いというコメントにひかれ12時5分ころ訪問です。」との事!



さかもと@大阪 (1) さかもと@大阪 (2)



着席してメーニューをみているうちにまわりは人が次々と入店され5分もせずに外には行列です。大阪も難民になることが多いそうです。メニューを見るとかなりお値打ですね。僕は日替わりがとんかつ定食だったのでそちらをチョイス。同行の3人は“うどん定食”“カレーうどん”“半チャン・ラーメン”でした。



さかもと@大阪 (3)



こなれているのかそう待たずにすべて揃います。僕は味噌椀からずずっ。ほう、薄味ですがダシはきいてます。続いてトンカツをガブッ。うん、そこそこ美味いっす。蒲田の“あおき”を経験してからはまずまずという表現しかできなくなりましたが大阪というフライ文化の土壌でしょうか?関東は天ぷら文化と言うのが私の持論です。この価格であれば十分です。



さかもと@大阪 (4)
さかもと@大阪 (5)
さかもと@大阪 (6)




同僚の3品もかなり美味かったそうです。船場の中では繁盛店のようで外に出たら行列が伸びておりました。種類が多いので時間さえあえば都度開拓せねばと思ったランチでした。ごちそうさま」と満足げに語るM氏、大阪のランチ事情も楽しいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




フラリエ@名古屋久屋大通

特派員5号ことカミさんの名古屋旨い物巡り、今回は久屋大通にある「フラリエ」のレポートをお届けします!



フラリエ@名古屋 (1)



場所は矢場町と上前津の間!こんな庭園ができていたんですね!全然知りませんでした!



フラリエ@名古屋 (4) フラリエ@名古屋 (17) フラリエ@名古屋 (18) フラリエ@名古屋 (19)




カミさんとおかんが向かったのは園内にあるイタリアンレストラン「クアドリフォリオ」!ここでランチと洒落こむようです!



フラリエ@名古屋 (14)



メニューはこんな感じ!Riva1,800円を注文!



フラリエ@名古屋 (5) フラリエ@名古屋 (6)



まずは「愛知県産野菜のスフォルマート」!茶わん蒸しみたいですね!



フラリエ@名古屋 (7)



続いては「ポーチドエッグと季節野菜のサラダパルミジャーノのクレマ」!洒落た盛り付けですね!



フラリエ@名古屋 (9)



カミさんのメインは「ペンネクアトロフォルマッジ」!チーズがとても旨かったとのコメント!



フラリエ@名古屋 (10)



カミさんのおかんは「本日のパスタ」を選択!この日のパスタは




フラリエ@名古屋 (11)
フラリエ@名古屋 (12)



デザートは「チョコと栗のコンポジオーネ」!コーヒーと共に頂きます!なかなか満足のいくランチであったとカミさんのコメント!おかんも完食したとの事!カミさんの名古屋旨い物巡りはまだ続きます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
  

カヤトースト@自作

自作料理というほどのものではないが、以前シンガポールに行った時に食べていたく気に入った「カヤトースト」を自宅で作って見る事にした!



カヤトースト (1)



まずは「カヤジャム」を取り寄せなければいけません!そこでアマゾンで取り寄せたのが「プレミアム ハイナン カヤジャム 」730円!調べるといろいろな種類のカヤジャムがあります!これが無ければカヤトーストは成り立たちません!



カヤトースト (6)



カヤジャムはこんな感じです!これを強めにトーストしたサンドイッチ用のパンに塗ってその上に薄くスライスしたバターを挟めば出来上がり!



カヤトースト (3)



完成はこんな感じ!なかなか本場の雰囲気を出しています!食べてみると、うま~~い!見かけだけでなくまさしくカヤトーストです!カミさんも旨いとのコメント!カヤジャムさえあれば簡単にできるので関心のある方はぜひ試して欲しいです!また、カヤトーストを食べられるお店もあるのでそちらもご紹介!お店は十条にある「骨肉茶(バクテー)」!お店の名前のバクテーも本格的で旨いっす!試したい方はぜひ!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


コメダ珈琲店@名古屋一社

特派員5号ことカミさんの名古屋旨い物巡りから今回は名古屋メシとして今や全国区に躍り出た喫茶店のチェーン店「コメダ珈琲」!名古屋市内には至る所にあるのだが今回は以前名古屋在住時に住んでいた名東区一社のお店にお邪魔した!



一社風景 (1) 一社風景 (2) 一社風景 (3) 一社風景@名古屋 (13)



一社の風景も大分変りましたね!昔よく通っていたお店はどうなっているのかなぁ…次回名古屋に行った折には行きたいと思います!さて、お目当てのコメダは一社の交差点のすぐ側!



コメダ@一社 (1)
コメダ@一社 (2)



さっそくお店に入って注文します!



コメダ@一社 (7)



もちろん注文したのはお気に入りの「シロノワール小」とアイスコーヒー!鉄板の美味しさだったとカミさんのコメント!まだまだカミさんの名古屋旨い物巡りは続きます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


中華そば 幻六@朝霞台

所用があって和光市に行って用が済んだのがPM2:00頃!どこかでランチをとネットで調べて朝霞台に評判の高いラーメン屋さんがあるのを発見!行ってみる事にした!



幻六@朝霞台 (8)



お店は「中華そば 幻六」!朝霞台駅南口から直ぐそばと分かり易い!



幻六@朝霞台 (1)



かなりの行列店らしいのだけどPM2:00を回っていたのですんなり入る事が出来ました!入ってすぐ右の券売機で注文したのがお店一押しの「特選醤油そば」1,000円!そうそう来れるお店ではないので奮発しました!



幻六@朝霞台 (2)



待つ事暫し、特選醤油そば登場です!いや~、これは旨そうなビジュアルですね!旨くない訳が無いと主張しています!



幻六@朝霞台 (4)



さっそく食べてみると、思った通り!ハイレベルな味わいです!



幻六@朝霞台 (3) 幻六@朝霞台 (6) 幻六@朝霞台 (5) 幻六@朝霞台 (7)




トッピングされている「チャーシュー」、「メンマ」、「ワンタン」、「煮玉子」どれもクォリティが高い!食べていて思わず唸ってしまう完成度です!本当に最近のラーメンはレベルが上がったなぁとつくづく感じました!川口の「竜葵」、三ノ輪の「トイ・ボックス」、日暮里の「めん処羽鳥」皆本当に旨かった!ラオタには嬉しい限りですね!



幻六@朝霞台 (9)



お店の表にはこんな看板が!店主の思いがラーメンに宿っているのですね!大満足でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



最近の万福@ランチ

お気に入りのお店「万福」!もう何回行ったか分からないほど!そんな万福で最近食べたランチを纏めてご紹介!




万福外観



もう通い始めて18年!一時は週に3~4回通った時期もありました!今は週1~2回ってところ!



万福 (2)



これは「半ちゃん&玉子スープ」!本当はラーメンといきたいところだけど炭水化物が多すぎるので敢えて玉子スープ!



万福 (3)
万福 (4)



このお店は「炒飯」がとっても旨い!単品を頼む人も沢山います!そして玉子スープですがボリューム満点、具材もたっぷり!野菜だからとってもヘルシー!お気に入りの組み合わせです!



万福 (1)



続いては世界一旨いと認定した(私がですが…)「生姜焼き定食」!これが本当に旨いんです!



オムレツ@万福



そして「オムレツ定食」!オムレツの中にはサイコロ状の豚肉がごろごろ入ってタマネギと相まって旨い!ご飯が進みます!



ちゃんぽん@万福 (1)




麺類からは初めて注文した「ちゃんぽん」!あんかけラーメンっぽいです!寒い時期にはいいっすね!



ソース焼きそば@万福



これは「ソース焼きそば」!安心、安定の味わいです!



上海やきそば@万福



結構お気に入りの「上海焼きそば」!具材が多いので食べ応えもあります!これからもこのお店には毎週通う事でしょう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!







特派員2号報告「レストランポム」@松本

特派員2号ことM氏より庫出しのレポートが到着した!お店は長野県松本の「レストラン ポム」!どんなお店なのか期待は高まります!



ポム@松本 (6)
ポム@松本 (5) ポム@松本 (7)




M氏によると「昨夏に田舎に帰省する際に車で向ったため中央道を降りて松本から一般道で山道に入る直前でランチを食べようと二人で行き当たりばったりで嗅覚でこの店にしました。店の名を“ポム”と言います。 選定の決め手は広い駐車場もあったことです。広い、イコールたくさんのお客さんがいらっしゃる?とも考えました。たまにドン引きの店もありますが・・」との事!



ポム@松本 (1)



店内に入るとお昼直前でもあってまだ数名しかいらっしゃいません。メニューを拝見して大好きなオムライスにトンカツまでついてオムトン?こいつは取材になる!同僚はドリアです。田舎の喫茶店は時間が止まったようです。真夏でもありちょいとビールでも飲みたいところですがそこは夜まで我慢。12時を回る頃から地元民が次から次へと来店されます。地元では外回りをされるかたの御用達なんでしょうね。



ポム@松本 (3)



待ちに待ったオムトンライスが到着し美味そうな画像によだれが出そうです。まずは味噌椀を・・・うん?味噌の名産地長野ですがこれは普通ですね。香りが少ないようです。オムトンライスですが美味しいっすが期待というか予想とおりです。ただカツはラードではなくてサラダ油で揚げてあるようです。量がちょっと大人しい感じでごちそうさま。」確かに魅惑的なビジュアルですね!これにナポリタンが付いていたら完璧でしょう!



ポム@松本 (4)




同僚のドリアもごく普通に美味しかったとのことです。またこの近くを通るたびに入りそうな感じですが次はハンバーグで真価を探ります。ごちそうさま。」この手のお店が身近に有ったら通いたくなるでしょう!また「その2」をぜひ取材お願いします!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



COMO HOUSE(コモハウス)@名古屋円頓寺

特派員5号ことカミさんの名古屋旨い物巡りから今回は円頓寺にある喫茶店「COMO HOUSE(コモハウス)」の報告をお届け!



COMO HOUSE@名古屋 (1)



このお店はカミさんのおかんの行きつけのお店!今回もおかんとカミさんでランチに訪問です!



COMO HOUSE@名古屋 (4)




ランチメニューは4種類!



COMO HOUSE@名古屋 (5)



もちろんデザートもあります!



COMO HOUSE@名古屋 (6)


まずはランチセットのサラダが登場!



COMO HOUSE@名古屋 (8)
COMO HOUSE@名古屋 (9)



カミさんの選んだメインはグラタン!熱々でなかなか旨かったとカミさんのコメント!



COMO HOUSE@名古屋 (7)



おかんのチョイスはサンドイッチ!おかんはパンが好物です!



COMO HOUSE@名古屋 (10)



カミさんの飲み物は好物のアイスコーヒー!カミさんのおかんは落ち着いたアットホームな雰囲気がとても気に入っているお店との事!なるほど確かに温かさを感じさせる内容ですね!カミさんの旨い物巡りは続きます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ラップド クレープ コロット@新宿三丁目メトロ店

煮干し中華そば「鈴蘭」で中華そばを堪能した後地下街で新宿に向かう途中で発見したのが「ラップド クレープ コロット 新宿三丁目メトロ店」!



コロット@新宿三丁目 (1)



お店を見た瞬間に「これは面白そうだ!」とピンときて購入する事にした!



コロット@新宿三丁目 (2)



ラップドクレープはこんな感じ!今回は「イチゴ」と「モンブラン」を購入したが、種類は20~30種類ある!ネットで調べてびっくりしたのだが何と「エキュート赤羽」にも出店しているとの事!知らなかったなぁ…



コロット@新宿三丁目 (3)



さっそくイチゴのラップを外してかぶりつきます!いろいろな口コミにある様にもちもちの食感、クリームは意外にあっさり、さっぱり!甘さはかなり控えめです!



コロット@新宿三丁目 (4)



もう一口かじったらイチゴが登場!洋風イチゴ大福って感じですか!本当に甘さが控えめなのでオッサンでもいけますね!カミさんはモンブランを食べてなかなか旨かったとコメント!関心のある方は試して下さい!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


煮干中華そば鈴蘭@新宿

新宿三丁目に所用があり久しぶりに訪問、用が済んだら丁度ランチタイム!近くに「煮干中華そば鈴蘭」がある事を事前にチェック済!さっそく向かった!



鈴蘭@新宿 (1)
鈴蘭@新宿 (2) 鈴蘭@新宿 (3)



場所は地下鉄新宿三丁目駅すぐ近くと分かり易い!煮干し好きにとって堪らないラーメン屋さんです!券売機でお店一押しの「中華そば」730円を購入、カウンターに陣取ります!



鈴蘭@新宿 (4)



待つ事暫し、中華そば登場です!もう見ただけで旨いと分かるビジュアルですね!煮干しの良い香りが立ち上ります!



鈴蘭@新宿 (5)




食べてみると幅広で軽くウェーブのかかったもちもち麺が煮干しのガツンと来るスープに良く合います!これはいいっす!



鈴蘭@新宿 (6)



チャーシューも大ぶりなものが二枚トッピング!これもなかなか旨い!



鈴蘭@新宿 (7)



メンマは穂先付の大きなのが一本!これまた旨い!いや~、これはレベルの高いラーメンです!このクォリティで730円は素晴らしい!煮干し好きなら必食のお店ですね!大満足です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ことぶき@名古屋上飯田

特派員5号ことカミさんの名古屋旨い物巡りから今回はカミさんのおかんの行きつけのうどん、そばやさん「ことぶき」の報告をお届け!



ことぶき@名古屋 (1)



場所は上飯田の駅すぐ近く!しかしこのお店ネットで調べたら閉店になっています!カミさんのおかんも残念がっている事でしょう…


ことぶき@名古屋 (6)
ことぶき@名古屋 (5)



メニューはこんな感じ!下町のうどん、そばやさんって感満載っす!



ことぶき@名古屋 (7)



カミさんの注文は名古屋のソウルフード「きしめん定食」700円!



ことぶき@名古屋 (9)



かつ節がたっぷりとトッピングされているのが特徴です!とてもうまかったとカミさんのコメント!



ことぶき@名古屋 (8)



おかんの注文は「山かけ丼」800円!これまたとても旨かったとの事でした!カミさんの旨い物巡りはまだまだ続きます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


くるまや@新座

新小平に用事がありカミさんと外出、それを済ますと丁度ランチタイム!今回は久しぶりにくるまやの味噌ラーメンが食べたくなったので新座で途中下車、行ってきました!



くるまや@新座 (8)



くるまやラーメン新座店」の場所は武蔵野線の線路沿いを南浦和方面に7~8分ほど行った野火止上交差点のすぐ近く!



くるまや@新座 (9)



街道沿いなので大きな看板が出ていて分かり易い!



くるまや@新座 (1)
くるまや@新座 (2)




さっそくお店に入ってメニューを点検!たまに行く東川口のくるまやとはメニューがかなり違いますね!そこで選んだのが味噌ラーメンと餃子を各一人前づつ、炒飯を二人で一つを注文!(ちょっと頼み過ぎっすよね…)



くるまや@新座 (3)



まず味噌ラーメンが到着!これ、これです!子供のころから食べているソウルフードの味噌ラーメン!ニンニクが効いていていい香りが立ち上ります!



くるまや@新座 (6)



食べてみると安心・安定・鉄板の美味しさ!しゃきしゃきの太もやしも良いアクセントになります!カミさんも旨いを連発!



くるまや@新座 (4)




そして炒飯も到着です!これがなかなかの旨さでびっくり!




くるまや@新座 (7)



餃子もしっかりと食べてお腹が一杯!わざわざ新座で降りただけの事はありました!くるまやの味噌ラーメン、たまに本当に食べたくなるんです!いや~、満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


鳥仙@日本橋その2

特派員3号ことS氏と私とカミさんの三人で室町コレドにある日本橋三井ホールで行われた「coba tour2017 25周年記念」に参戦!



COBA.jpg cobaライブ@コレド室町 (1) cobaライブ@コレド室町 (2) cobaライブ@コレド室町 (3)



この日本橋三井ホールはcobaのライブの定番の会場!もう何度行った事か!今回は以前板橋区立文化会館のライブに行って結構cobaのファンになったS氏にも声をかけ行く事になった!さすがに25周年アニバーサリーライブ!気合が入って3時間を超す熱い熱いライブであった!



鳥仙1-21 (14)



ライブの後向かったのは〃コレド室町にある「鳥仙」!4年前のライブの後にも行った焼き鳥屋さんだ!



鳥仙1-21 (1)




今回は「いのコース」2,500円を選択!足りない分は追加で注文する算段!



鳥仙1-21 (2)



まずは生ビールで乾杯です!ライブの熱気で失った水分を一気に補充!



鳥仙1-21 (4)



まずはつき出しをあてに生ビール!



鳥仙1-21 (5)



最初の串はささみ!焼き加減、塩加減、ワサビのアクセント申し分なし!



鳥仙1-21 (6)
鳥仙1-21 (7)



続いてはつくね!玉子の黄身と合わせると堪らない旨さっす!



鳥仙1-21 (8)



一旦サラダで口内をリフレッシュ!



鳥仙1-21 (9)
鳥仙1-21 (10)
鳥仙1-21 (11)



串は更にもも肉、ぼっち、手羽先ねぎ巻き!どれも旨くて生ビールが進みます!カミさんもS氏も大満足の様子!



鳥仙1-21 (12)



〆に注文したのが鳥そぼろ丼を小で!



鳥仙1-21 (13)



せっとのデザートを頂きご馳走様でした!素晴らしい音楽と美味しい料理に堪能し、満足した一日でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「かぶきち」@新宿

特派員2号ことM氏より以前氏にお勧めした日田焼きそばの名店「かぶきち」のレポートが到着した!私は焼きそばで一番旨いのではないかとおもうお店!M氏の感想やいかに!




かぶきち (1)



M氏によると「こちらは以前紹介していただいた新宿かぶきちです。 情報収集から結構時間が経ってしまいましたが歌舞伎町方面に行く機会ができ念願の初訪問です。場所は青葉に行った折に発見しておりましたので難なく辿り着きます。」との事!場所は旧コマの斜向かいだから分かり易いっすよね!



かぶきち (2)




歌舞伎町という場所柄か少し薄暗くて飲み屋っぽい雰囲気です、先客におります方たちはどうもお水?系?(ケバイ化粧の女性らしき二人)と不倫系?(歳の差大きな男女組)カウンターに陣取り大盛りを注文。手際良い炒める音が聞こえてきます。待つ身にはそれも心地よい音ながらなかなか到着しません。



かぶきち (3)



撮影など済ませてきょろきょろしているころ念願の初かぶきちです。??いけません、青のりが無い?ふりかける青のりもない?仕方がない、そのままでとひとくち食べますが!!!美味い!!!こいつは流石に人気が出て当然です。味わうことも忘れてひたすら食べることに集中します。味は秀逸です。」青のりフェチのM氏、それは残念でした!



かぶきち (4)




あっという間に皿には何も残ってません。残念。あぺたいとのように大盛りの上のメニューを作っていただきたいこと何よりも青のりくらいはテーブルに大きなスプーンと一緒に置いていていただきたいですな。そこまで言うなら持参すべきか??でも美味しゅうございました。ごちそうさま。」Mさんなら大盛りを二枚いけそうっすね!本当にここの焼きそばは間違いなく旨い!焼きそば好きな方はぜひ試す事をお勧めします!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



HARBS名鉄名古屋店@名古屋駅

特派員5号ことカミさんの名古屋旨い物巡りから今回は名鉄名古屋駅にある「HARBS名鉄名古屋店」をご紹介!



ハーブス@名古屋 (1)



HARBSと言えば今から35年前、名古屋在住時代から知っているケーキ屋さん!当時から名古屋にHARBSありという感じで有名でしたねぇ…(遠い目)



ハーブス@名古屋 (2)



今回もカミさんはおかんと二人でランチに訪問!どうやらランチサービスがお目当ての様です!



ハーブス@名古屋 (3)



ランチサービスはお好みのパスタにサラダ、ハーフサイズケーキ、ドリンク付きで1,500円!ちょっと値が張りますがたまにはいいでしょう!サラダもしっかりとボリュームがあって旨そうっす!



ハーブス@名古屋 (4)
ハーブス@名古屋 (5)



カミさんの選択したパスタは「海老の辛口トマトソース」!海老好きなカミさんには堪らないメニュー!



ハーブス@名古屋 (6)



おかんは「モッツァレラチーズとバジルのトマトソース」!なかなか旨かったとの事!



ハーブス@名古屋 (7) ハーブス@名古屋 (9) ハーブス@名古屋 (8) ハーブス@名古屋 (10)



デザートのケーキもとても旨かったとカミさんのコメント!実に女性受けするランチですね!よくツボを心得ています!カミさんの名古屋旨い物巡りはまだまだ続きます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


徳兵衛@成増その29

お気に入りの居酒屋さん成増の「徳兵衛」!今年最初の訪問は新年会!どんな料理が出るのか楽しみっす!



徳兵衛 (2)



このお店は訪問する度に新しい驚き、感動を与えてくれる大好きなお店!この日は5名で訪問しました!




徳兵衛1-20 (1)



まずは生ビールで乾杯です!



徳兵衛1-20 (4)



まずは生牡蠣で一杯やります!この日の牡蠣は仙鳳趾産!とてもクリーミーで濃厚な味わいに一同感激!



徳兵衛1-20 (5)
徳兵衛1-20 (7) 徳兵衛1-20 (8)



この日のメインはブリしゃぶ!TV等でよく見る料理だけどあまり旨そうに見えなかったのだが、実際食べて驚愕!とてつもなく旨いのだ!これには参加者皆狂喜乱舞!いや~、ブリしゃぶってこんなに旨いのかと改めて認識しました!


徳兵衛1-20 (19)
徳兵衛1-20 (12) 徳兵衛1-20 (14) 徳兵衛1-20 (17) 徳兵衛1-20 (20)



生ビールも旨いけどやっぱりこのお店に来たらお酒を飲まなくては!ママ、若大将に相談して決めたのがこちら!どれもいけますね!



徳兵衛1-20 (11) 徳兵衛1-20 (10) 徳兵衛1-20 (15) 徳兵衛1-20 (16)




更に白子バター、そら豆、 いぶりがっこのクリームチーズ乗せ、梅酒漬けの梅の実などが登場!



徳兵衛1-20 (18)



この梅水晶が旨かった!サメの軟骨が良い歯応えで旨い!これはお勧めのあてですね!



徳兵衛1-20 (21)



最後にビールで〆てご馳走様でした!今回も最高に旨かった!参加者も皆大満足、ママ、若大将ありがとうございました!またお邪魔します!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号合同取材「包丁や」@品川

特派員2号ことM氏及び会社のメンバーと合同の新年会を開催した!場所はその前に行われた業界の賀詞交歓会を行った品川にて実施することとなった!


包丁や@品川 (10) 包丁や@品川 (11)
(外観を撮り忘れたのでネットで拾いました!)




場所は「包丁や」!M氏が予約を入れてくれました!



包丁や@品川 (1)



M氏とその同僚4名、私と同僚3名、計7名で生ビールで乾杯です!



包丁や@品川 (2)
包丁や@品川 (3)



最初のあてはサラダとカルパッチョ!



包丁や@品川 (4)



メインはお鍋!かなりのボリュームです!



包丁や@品川 (5)



驚くことにあてはまだ続きます!この串の盛り合わせのボリュームに驚愕!でかい唐揚げが串に3個も刺さっています!しかもこの唐揚げは揚げたての熱々!これには一同びっくり!



包丁や@品川 (6)



ここでさっぱりとレモンサワーに切り替え!賀詞交歓会で皆結構飲み食いしていたので残念ですがあまり食が進みません!



包丁や@品川 (7)



何とこのあてクーポンでサービスしてもらいました!しかしお腹がパンパンで入る余地がありません!



包丁や@品川 (8)
包丁や@品川 (9)



更にしらすトーストと大根赤しそ漬けが登場!これで飲み放題が付いて2,800円は驚きのプライス!味もまずまずでボリューム満点!これは流行るのも頷けますね!次回は一次会で来たいと思ったお店でした!Mさん、今年もよろしくお願い致します!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


濱匠@名古屋

特派員5号ことカミさんの名古屋旨い物巡りから今回は名古屋駅ほど近くの「濱匠」の報告をお届け!



濱匠@名古屋 (2)



このお店はカミさんと歩いている時に発見!「へぎそば」の文字があったので面白い蕎麦だから機会があれば行ってみればと勧めたのだ!



濱匠@名古屋 (4)



ランチメニューはこんな感じ!丼とへぎそばがセットで900円、丼と汁物が780円!



濱匠@名古屋 (5)



カミさんの注文はAの海鮮丼とへぎそばのセット900円!小鉢も付いていますね!なかなかうまそうなビジュアル!



濱匠@名古屋 (6)



初へぎそばの感想はつるつるした歯応え喉ごしが良かったとの事!海鮮丼も旨かったと満足気!



濱匠@名古屋 (9)



このランチが結構気に入って別の日におかんと一緒に再訪、注文はCの牛トロ丼へぎそばセット!牛トロ丼が想像よりずっと旨くてびっくりしたとのコメント!またお気に入りのお店が増えたようです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


北海道産チキンの濃厚スープカレー@レトルト

マツコの知らない世界の「レトルトカレー」の回で知ったのが「北海道産チキンの濃厚スープカレー」!マツコも絶賛していたのでどんなものかと試してみる事にした!



スープカレー (1)



本当はスープカレーはそれほど好きでなく普段はほとんど食べる事は無い!しかし番組で結構高評価だったので行きつけのスーパーで見つけた時にすかさず買ってしまった!



スープカレー (2)



レトルトパックを湯煎して完成したのがこれ!なかなか旨そうなビジュアルです!いい香りが立ち上ってきます!



スープカレー (3)



スープカレーをアップで!野菜がごろごろ入ってます!玉子も一個まるまる鎮座!食べてみると結構スパイシーでいけますね!絶賛するほどでは無いけどカレーが食べたくなった時に気軽に温めるだけで食べられるので常備しておくといいかも!気になる方はぜひお試しを!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



中島商店@志村三丁目その2

生ホッピーが飲める貴重なお店「中島商店」に半年ぶりに連れと訪問!



中島商店@志村三丁目 (1)



このお店はカジュアルな居酒屋さんだけどメニューが豊富、ボリュームもあってクォリティが高い!〆に手打ちそばが食べられるのも高ポイント!



中島商店@志村三丁目 (3)



この日は金曜日、とても混んでいたが何とかカウンターに陣取る事が出来た!さっそく生ビールで乾杯です!



中島商店@志村三丁目 (4)



つき出しがナスの煮びたし!このてのあてが嬉しいですね!



中島商店@志村三丁目 (5)



最初のあては刺身の盛り合わせ!これがなかなかのクォリティ!



中島商店@志村三丁目 (6)



続いては梅わさたたききゅうり!これがヒット、あっさりとしながらも梅の風味とたっぷりトッピングされた海苔が良いアクセントになってビールにお酒にサワーに合う!お勧めのあてです!



中島商店@志村三丁目 (7)



ここで生ビールからこのお店一押しの生ホッピーに切り替え!味がどうこうというより滑らかな口当たりが心地いいです!



中島商店@志村三丁目 (8)
中島商店@志村三丁目 (9)



あては更にとり天おろし醤油、出汁巻き玉子!どちらもかなりのボリュームがあります!そしてかなり旨い!店内は後からお客さんが続々と入店、満席状態!人気のあるのが良く分かります!



中島商店@志村三丁目 (10)
中島商店@志村三丁目 (11)



続いて生ホッピーから燗酒、芋焼酎のお湯割りにチェンジ!あても酒もいいっす!




中島商店@志村三丁目 (12)



〆に手打ちのせいろを頂きご馳走様でした!地元に愛されているのが実感できる居心地のいいお店です!これからも通うお店になるでしょう!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「山下」@行田

特派員2号ことM氏より珍しく行田のレポートが到着した!お店は「山下」、さてどんなお店なのでしょうか?!



山下@行田 (2)



M氏によると「今回のレポは珍しい行田です。お仕事で車で行田に行くことが出来て“いつかは・・と頭にメモっていた僕の好きそうなフライなる食べ物がある“と思い出しました。お客にその旨を伝え一緒にフライを食べに行きましょうとアポを取る。ところが当日お客から朝電話があり打ち合わせ時間が遅れることに・・。さらにランチタイムも予定が入ったようで単騎先行することとなりました。食べログの画面印刷をもらって単騎乗り込みます。店は"山下“と言います。充実した仕事の話が終わって11時少し前。早いですがランチを食すべきお店へGO。何とランチタイムには早めな時間なのに駐車場は車で溢れ店の外には入りきれないのか5,6人待ってます。凄いっす、フライ。そしてビックリしたのは以前お世話になった方が定年後勤務しているものつくり大学が目の前にある。いやあ奇遇でした。次回は前もって電話をしてから来ることにします。」との事!



山下@行田 (1)



車を停めてドアを開けてみると元気の良い声でお先に注文をと言われ何も下調べして来なかったことを悔やみながらも壁のメニューを見てフライ、焼きそば どちらも大を注文しました。



山下@行田 (3)
山下@行田 (4)



聞き取りが早かったのですが意外と結構待たされて20分くらい経ってようやくフライなる神秘のものと焼きそばが到着です。ネットで食し方を検索していたところフライに焼きそばを巻いて食べるともあります。まずは焼きそばです。フェチとすれば期待が半端なく高まります。人啜り分口に運びますが、麺はモッチリ、味はウスターソースの味です。味付けだけなら僕の方が美味い?のでは。続いて初めてのフライです。お好み焼きのダシ、天かす抜き?と言った感じです。幼いころ少ない小づかいをポッケに入れてたこ焼き、お好み焼きを食べに行ったころを思い出します。たこ焼きは5個で100円。中はタコではなくソーセージでした。お好み焼きは他の店が300円から500円した時代に150円で出してくれるおばあちゃんが焼いてくれる店がありました。まさしくその店の味にソックリ。続いてフライに焼きそばをのせて一緒にいただきますと複合的な味になってまいううです。これは癖になる味です。ソースフェチならではのストライクゾーンです。ただ量が多かったので次回は小、小にお組み合わせにしましょうかね、オッサンは・・ごちそうさま」確かにかなりのボリュームと味がソースに寄っているので飽きちゃうんじゃないかなぁ…二人でこ頼む方がいいみたいっすね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



スパゲッティ・ハウス ヨコイ@ KITTE名古屋

特派員5号ことカミさんの名古屋旨い物巡りから今回は名古屋名物「あんかけスパ」の人気店「スパゲッティ・ハウス ヨコイ KITTE名古屋店」のレポートをご紹介!



ヨコイ@名古屋KITTE (1)



最近名古屋駅近くにできた「KITTE名古屋」!B1にはレストラン街ができています!



ヨコイ@名古屋KITTE (2)
ヨコイ@名古屋KITTE (3) ヨコイ@名古屋KITTE (4)




その中でお目当ては「スパゲッティ・ハウス ヨコイ」!カミさんは名古屋出身の割には所謂名古屋名物をあまり知らない!私の方がずっと詳しいくらいだ。流石にそれではイカンと思ったのか最近は精力的に出向いている!今回もおかんと二人でディナーに訪問!



ヨコイ@名古屋KITTE (9)
ヨコイ@名古屋KITTE (10)




こちらもやっぱりお正月メニューです!カミさんの注文は「ミラカン」1,200円!




ヨコイ@名古屋KITTE (8)



まずはおかんとビールで乾杯!



ヨコイ@名古屋KITTE (7)



セットのミニサラダ!



ヨコイ@名古屋KITTE (11)



ミラカン登場です!う~ん、何か商品サンプルっぽい見た感じ!正直あまり旨そうに見えないのは私だけ?!



ヨコイ@名古屋KITTE (12)



カミさんのコメントはまあまあだったとの事!ネットでの情報ではヨコイのスパは錦店が本来の味であとのお店は落ちるとの事!どうなんでしょうか?カミさんの旨い物巡りはまだまだ続きます!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



梅の花2017年@赤羽台

通勤で通っている赤羽台界隈に梅の木の公園の様な場所がある。いつもは気にも留めないで通り過ぎるのだけどこの時期は思わず足を止めてしまいます!



梅の花@赤羽台 (11)



満開になると辺りは梅の花の香りが漂いとてもいい香り!



梅の花@赤羽台 (1)
梅の花@赤羽台 (2)



最初に咲いていたのが紅梅!八重の紅梅です!



梅の花@赤羽台 (9)
梅の花@赤羽台 (10)



紅梅にも種類があります!これは花弁の大きなタイプ!




梅の花@赤羽台 (5)
梅の花@赤羽台 (6)



撮影したのが朝の7時過ぎ、バックの空の青がいいですね!梅の花が引き立ちます!



梅の花@赤羽台 (8)
梅の花@赤羽台 (7)



八重咲の白梅も綺麗です!今年も堪能しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


麺屋一燈監修「濃厚魚介らーめん」@ローソン

この「麺屋一燈監修 濃厚魚介らーめん」は行きつけのローソンで発見!これは試さねばとすかさず購入!



麺や一燈 (1)



値段は税込530円とコンビニのラーメンとしては高価です!それに見合うだけのクォリティがあるでしょうか?!



麺や一燈 (2)



レンジでチンして準備は完了!鶏五目おにぎりも添えてみました!



麺や一燈 (3)



食べてみると、確かに濃厚ですな!でも麺屋一燈のと言われれば???ってところですね。実店舗では食べた事は無いけど取り寄せたラーメンに比べれば違うかなという感じ!それにしてもなかなかのレベルのラーメンです!本当にコンビニの麺類も侮れませんね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


もんじゃ屋りきゅう@名古屋駅

特派員5号ことカミさんが所用で名古屋の実家に10日ほど滞在!その間訪問したお店を順次アップして行きます!まず第一回目は名古屋駅ほど近くのお好み焼き屋さん「もんじゃ屋りきゅう」の報告です!



りきゅう@名古屋 (1)



場所は名古屋駅から徒歩5分ほど。カミさんとおっかさんでランチに訪問です!以前は何もないところだけど最近はいろいろなお店が増えて賑やかになってきました!



りきゅう@名古屋 (3)
りきゅう@名古屋 (2)



正月限定ランチメニューはちょっと高めな価格設定!さすがに名古屋らしくえびむす&赤だし付き!注文したのはそのお好み焼きミックス焼きにぎわいランチ1,310円!



りきゅう@名古屋 (5)



そのえびむすと赤だし到着!なかなか旨そうですね!



りきゅう@名古屋 (6)
りきゅう@名古屋 (7)



なかなか旨かったとカミさんのコメント!



りきゅう@名古屋 (9)



コーラを頂きご馳走様でした!値段が高いのがちょっとネックですね!ランチなら高くても千円でしょう。まだまだ名古屋旨い物巡りは続きます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ