fc2ブログ

特派員2号報告「天ぷら 中山」@人形町

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は氏の地元日本橋は人形町にある天ぷらの人気店「中山」の報告だ!



       中山@人形町 (5)



M氏によると「こちらは孤独のグルメで松重豊が演じて以来いつも行列が絶えない店となってしまった”中山”です。以前はランチ難民になるとたまにお世話になって浅草の大黒屋や、まさるよりも安くて同じような味が味わえると喜んでいたのですが松重豊のせいでとなりの大好きなカキフライの三友と同じく行列が絶えなくなりました。」との事!



中山@人形町 (2)




ところが先日門前仲町まで自転車で行こうと前を通るとまだ誰も並んでいない!こいつはラッキーと自転車を店の前に泊めて店内に入ります。



中山@人形町 (1)



以前にはなかった画像入りのメニューがこの店の変化をうかがわせます。以前は食べなかったてんぷら定食にも未練がありつついつもの天丼を注文。(大盛にしなかったことも大人?)それにしてもこの数年の時間でここまで客が入るものかとビックリです。




中山@人形町 (3)




カウンターに陣取ったため」ごま油の香ばしい匂いに囲まれてシアワセに浸っていると懐かしい画像が目の前に届きました。真っ黒です。相変わらずです。食す前に味がわかります。ごわごわした画像がサクサクの天ぷらとは違う味が舌の中に広がります。いやあ、ご無沙汰です。まずは海老から・・・う~ん、コレコレ。関東らしい味濃いめの天丼です。これが僕にとっての東京にきたときの思い出の味です。味噌椀も和食やさんらしい、ダシの効いた風味です。最初のひとくちをじっくりと食すとあとは引き込まれるようにごはんを口の中に運び一気に完食です。久しぶりの中山、満喫しました。ごちそうさま」と満足気なM氏!ちょっと「千束いせや」にも通じるところがある様な感じもします!私も試して見たいお店です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



スポンサーサイト



浪花@本蓮沼

久しぶりに大阪うどんを食べたくなって本蓮沼の「浪花」に行ってきた!



かすうどん@浪花 (6)



讃岐系のうどん屋さんは良く見かけるけど大阪うどんのお店は珍しい!



かすうどん@浪花 (1)




注文したのは「かすうどん」の中盛り800円!ランチタイムなので塩むすびが付いてきます!



かすうどん@浪花 (2)




かすうどんをアップで!旨そうなビジュアルです!



かすうどん@浪花 (3)




さっそく頂きます!うどんは讃岐系とは趣が異なりコシはあまり感じられません!しかし出汁の効いた汁と絡むと堪らない旨さに!



かすうどん@浪花 (5)



かすもコクがでて良い味わいです!久しぶりの本格的な大阪うどん、満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



うなぎ割烹「うきま」@赤羽その28

大のお気に入りのお店「うきま」へ同僚と二人で定期訪問です!



うきま@赤羽 (1)



表通りから一本入った路地にあるお店!この雰囲気が堪りません!



うきま@赤羽 (2)



まずは生ビールで乾杯!正に至福の一時です!



うきま@赤羽 (3)




あては「いつもの」セット!最近この注文で大丈夫になりました!最初はねぎぬた!



うきま@赤羽 (4)



続いては牛肉豆腐!これでご飯食べたら旨いでしょうね!もちろんビールのお供にも最高!



うきま@赤羽 (5)



続いてはマストアイテム、鉄板あてのうなぎオムレツ!これはもう言う事は無いです!



うきま@赤羽 (6)



これも鉄板あてのうざく!幸せな気持ちになりますね!



うきま@赤羽 (7)




意外に旨いのがあさりの酒蒸し!アサリ出汁の効いた汁がバカうま!



うきま@赤羽 (8)



そして最後の〆はうな重竹のご飯少なめ!毎回これを食べるのが楽しみです!この日はお店は満員御礼、大将が一人で全ての調理を行います!調理場のまな板と包丁を見ればお店の歴史を感じる事ができます!今回も大満足!大正、ママ、またよろしくお願い致します!心休まる癒しのお店です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



じゅらく@上野

新規店を開拓しに上野にやって来ました!しかしお目当てのお店に行くと何と臨時休業!そこでセカンドプランとして考えていた上野駅前にある「じゅらく」に行く事にした!



じゅらく@上野 (1)
じゅらく@上野 (8) じゅらく@上野 (7)




場所は上野駅すぐ近くのガード下になります!隣に「つるや」さんのおそばを上下に持ち上げるディスプレイがあるので更に分かり易い!



じゅらく@上野 (2)



少し行列がありましたが15分ほどで店内に案内され、メニューを点検!しかしお店に入る前から頼む物は決めていました!それは「大人のお子様ランチ」1,600円!



じゅらく@上野 (5)



待つ事暫し、大人のお子様ランチ登場です!これは素晴らしいビジュアルです!ハンバーグにナポリタン、海老フライにオムライス!正に究極の大人のお子様ランチ!


じゅらく@上野 (6)



どれを食べてもまあ、普通の味わいですがこうして一つのお皿に盛りつけられると相乗効果で何倍も旨く感じますね!海老フライもサックサク!一気に完食しましたが結構ボリュームがあります!たまにはこんな楽しいランチも良いですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



ハイマート@池袋

特派員5号ことカミさんの旨いもの探訪から今回は池袋の「ハイマート」の報告をお届けします!



ハイマート@池袋 (1)
ハイマート@池袋 (2)



場所は池袋東口のファミマの2F!カミさんのお気に入りのお店だそうで通い始めてもう10年以上との事!



ハイマート@池袋 (10) ハイマート@池袋 (9)




昭和の香り漂う喫茶店ですね!日暮里の「談話室」を彷彿とさせる感じです!



ハイマート@池袋 (5)



ランチメニューはこんな感じ!カミさんの選択はオムライス690円!



ハイマート@池袋 (6)



普通良くあるオムライスとはちょっと違うビジュアルですね!味はなかなか旨かったとのカミさんのコメント!



ハイマート@池袋 (8)



大好物のアイスコーヒーを飲んでご馳走様でした!私は「日替わりハンバーグ」に興味がありますね!機会があれば試して見たいと思います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



大正庵@北赤羽その20

本当に久しぶりに北赤羽の「大正庵」に行ってきた!何と10か月ぶりの訪問だ!



大正庵 (5)



このお店の定食を食べると他所のお店のボリュームが貧相に見えてしまいます!



大正庵 (1)



もちろんこの日も「そば定食」750円!



大正庵 (3)



この日のおかずはチキン南蛮風との事!甘辛味のタレがの鶏の唐揚げにかかっていてご飯が進みます!



大正庵 (2)



おそばもここのは量もあるし味もGood!いつもの様に一気に完食です!いや~、久しぶりの大正庵、大満足でした!!!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



魚活@上野

特派員3号ことS氏と定例の上の昼飲み会を挙行した!今回はたまには回転寿司でも行こうと「三浦三崎港」に向かうも行列が!しかも半分は外国人!これはいけないとすぐ近くにあった「魚活」に行く事にした!



うおかつ@上野 (13)



場所は上野駅すぐ近くととても便利!



うおかつ@上野 (1)



まずは生ビールで乾杯です!



うおかつ@上野 (2)



まず鉄火巻きをゲット!



うおかつ@上野 (3)



続いてねぎとろ軍艦巻き!



うおかつ@上野 (4)



更にいくら!お腹が減っていたのでがんがん食べます!味はまあこんなもんでしょう!



うおかつ@上野 (5)



実は回転寿司に入るのは初めて!最初勝手が分からなくてまごつきました!



うおかつ@上野 (6)



アジもなかなか旨い!



うおかつ@上野 (8)



中トロも旨いっす!



うおかつ@上野 (9)



イカもいいっすね!



うおかつ@上野 (10)
うおかつ@上野 (11)




最後にアナゴとお稲荷で〆ました!これだけ食べて飲んでも@2,500は素晴らしいコスパです!次回はぜひ「三浦三崎」に行ってみたいと思います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「やまや」@東陽町

特派員2号ことM氏より東陽町にある「やまや」のレポートが到着した!以前私も浜松町のお店に行こうとした事があったが行列で諦めた事があります!さて、東陽町の「やまや」はどうだったのでしょうか?!



やまや@東陽町 (9) やまや@東陽町 (8)



M氏によると「弊社一番の大手取引先の東陽町オフィスに行く機会が多くランチタイムの少し前に終わったときは結構使っている”やまや”です。」との事!



やまや@東陽町 (5)
やまや@東陽町 (6)



何といっても大好きな明太子が食べ放題です。こいつがあれば今でもご飯が3杯は食べれます。初めて訪問した時にはテーブルの上に辛子高菜まで置いてあるではないですか!いやあすごかです。」本当にそうですよね!明太子と辛子高菜があれば定食として成立してしまいますよね!



やまや@東陽町 (7)
やまや@東陽町 (3)



この定食に明太子と辛子高菜が食べ放題!素晴らし過ぎです!



やまや@東陽町 (2)



これがその食べ放題の明太子と辛子高菜!




やまや@東陽町 (4)



メインのおかずに目もくれず明太子と辛子高菜に走るM氏!「肝心の日替わりはサンマ、鳥などそれ自体も素晴らしいごはんに合う味です。ただ痛風持ちには絶対イケないところだと思いますが・・それにしても美味いもんです、ごはんには・・」と一応自制心が頭をもたげるM氏です!ただ痛風だけでなく、高脂血症、高血圧、糖尿病など様々なリスクを内包している事を当然理解されている事とは思いますが敢えて指摘させて頂きます!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



与志田@川口元郷

特派員5号ことカミさんが地元川口元郷の新規店の取材を連れと二人で敢行!お店は創作和食屋さんの「与志田」!どんな感じなのでしょうか?!



与志田@元郷 (1)



なかなか凝った雰囲気の外観ですね!一見さんにはちょっとハードルが高いか?!



与志田@元郷 (2)



ランチメニューはこんな感じ!



与志田@元郷 (3)



グランドメニューはこんな感じ!なかなか豊富な品揃え!



与志田@元郷 (5)



二人が頼んだのが「ランチコース」1,100円!まずは前菜の三種盛り!これだけでもこのお店のクォリティが伺われますね!期待は高まります!



与志田@元郷 (6) 与志田@元郷 (7)



続いてサラダ!面白い盛り付けです!



与志田@元郷 (8)



メインのブリの照り焼き丼登場です!とても旨かったとカミさんのコメント!



与志田@元郷 (10)



最後にデザートでご馳走様でした!これもなかなかのクォリティでいけたとの事!これはいいお店を開拓しました!次回は私も試したいと思います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



翁庵@上野

上野は川口から意外に近くお店も多いので最近新規開拓を精力的に行っている!今回はお蕎麦屋さんの新規店「翁庵」に行ってきた!ネットで調べるとなかなかの高評価なので楽しみ!



おきな庵@上野 (1)




場所は上野警察署前と分かり易い!外観は昭和の老舗お蕎麦屋さんって感じでいい雰囲気を醸し出しています!



おきな庵@上野 (7)



お店に入るとすぐ右手にレジがあって前もって注文を通すシステム!注文は勿論「ねぎせいろ」800円!




おきな庵@上野 (3)



待つ事暫し、ねぎせいろ到着!おお~~~~!これは旨そうなビジュアルですね!



おきな庵@上野 (5)



つけ汁をアップで!ねぎせいろと言うのでねぎだけかと思ったら小振りなかき揚げが入っています!



おきな庵@上野 (4)



おそばをアップで!



おきな庵@上野 (6)



食べてみると濃いめの汁がいいですね!おそばも旨い!かき揚げは細切れのイカがたっぷり入っていてこれまた旨い!800円はお値打ちですね!いや~、このお店気に入りました!再訪必須です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



麺屋しらかわ中華そば@お土産麺

特派員2号ことM氏より氏の地元飛騨高山の中華そばの名店「麺屋しらかわ」のお土産麺を頂いた!



しらかわ@高山ラーメン (1)



ネットで調べても評価は高い!



しらかわ@高山ラーメン (2)



中身は麺とスープとシンプル!



しらかわ@高山ラーメン (3)



さっそく作ってみる!刻みネギ、メンマ、チャーシュー、ほうれん草のお浸しをトッピング!相当旨そうに見えますね!



しらかわ@高山ラーメン (4)



食べてみると、あっさりしながらしっかりとコクのあるスープに細めの縮れ麺が良く合います!これはクォリティの高いラーメンですね!お土産麺でこれだけ旨いのだから実店舗で食べればどんななのかとても関心が湧きますね!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



轟家重兵衛@名古屋その2

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りの最終回は「轟家重兵衛」のレポートです!このお店は3年前にも取材しており今回で二回目の報告です!



轟家重兵衛@名古屋 (19)



お店は栄の丸栄の地下一階!今回もおかんと二人で訪問です!



轟家重兵衛@名古屋 (8)
轟家重兵衛@名古屋 (9)
轟家重兵衛@名古屋 (10)



メニューはこんな感じ!カミさん達の注文はヘルシーステーキセット1,620円!



轟家重兵衛@名古屋 (13)



ヘルシーセット到着!随分控え目なボリュームですね!女性には丁度いいかな!?



轟家重兵衛@名古屋 (15)
轟家重兵衛@名古屋 (17)




ステーキをアップで!おろしソースであっさりと!なかなか旨かったとカミさんのコメント!



轟家重兵衛@名古屋 (16)



カレーもアップで!サラサラタイプだけどコクがあって旨かったとの事!



轟家重兵衛@名古屋 (18)



食後にアイスコーヒーを頂いてご馳走様でした!満足のいくディナーでカミサンとおかんも大満足とのことでした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



みすたーらいおん@平塚

所用で平塚に訪問、用事が済んだ後に向かったのが地元で人気の洋食屋さん「みすたーらいおん」!兄さん、カミさんの三人で訪問!



ミスター・ライオン@平塚(10)



場所は車で連れて行ってもらったので良く分からないけど住所的には平塚市四之宮になる!




ミスター・ライオン@平塚(1)



ランチメニューはこんな感じ!注文は兄さんと私はハンバーグランチのデミグラスソース、カミさんが和風ソースをチョイス!



ミスター・ライオン@平塚(2)



店内はこんな感じ!PM2:00を回っていたので空いています!



ミスター・ライオン@平塚(6)



ハンバーグランチが登場!ご飯の盛りが凄いです!普通の洋食屋さんの二倍は楽にあります!



ミスター・ライオン@平塚(5)



ハンバーグをアップで!付け合わせの野菜サラダとマカロニサラダのボリュームもたっぷり!



ミスター・ライオン@平塚(7)



デミソースもたっぷり!食べてみると安心・安定の味わい!



ミスター・ライオン@平塚(4)



カミさんの和風ソースはこんな感じ!たっぷりのタマネギのスライスがトッピングされています!このソースもあっさりしてとても旨かったとカミさんのコメント!全体的にボリュームが多くて食べ終わったら満腹状態!夕飯もあまり欲しくないほどの腹もちでした!流石に湘南ベルマーレの選手御用達!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



麺屋 ふじ田@日暮里その2

前回訪問して食べたあっさり中華そばがとても旨くて次回はつけめんを試したいと思っていた「麺屋ふじ田」に再訪!



つけ麺@ふじ田 (8)



場所は日暮里駅東口徒歩3分ほどと近くて便利!



つけ麺@ふじ田 (5)



注文は特製つけめん980円!




つけ麺@ふじ田 (1)



待つ事暫し、特製つけめん登場!おお~~~!これは旨そうなビジュアルです!



つけ麺@ふじ田 (2)



麺をアップで!



つけ麺@ふじ田 (3)




つけ汁をアップで!



つけ麺@ふじ田 (4)



食べてみると所謂六厘舎風のダブルスープの感じ!今は珍しくなくなったけど安心・安定の旨さです!



つけ麺@ふじ田 (6)



次回は隣の人が食べていた「二郎系角ふじ」を試したいと思います!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



桜2017年@南蔵院その2

青空の下の南蔵院の枝垂れ桜も綺麗だが何と言っても夜桜が素晴らしい!



夜桜@南蔵院4-7 (3)



今年も夜桜見物に連れと出かけた!昼同様に夜も見物客が結構来ている!皆よく知っています!



夜桜@南蔵院4-7 (5)



幽玄な雰囲気です!




夜桜@南蔵院4-7 (7)



枝垂れ桜はライトアップされても見事です!



夜桜@南蔵院4-7 (12)



本堂の正面の枝垂れ桜も満開!



夜桜@南蔵院4-7 (18)
夜桜@南蔵院4-7 (19)




不動堂の小振りな八重の桜も綺麗です!




       夜桜@南蔵院4-7 (28)



やっぱり夜の南蔵院も素晴らしいっすね!



夜桜@南蔵院4-7 (1)



今年も満喫しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


桜2017年@南蔵院その1

今年もいつもの様に「南蔵院」に桜を愛でに行った!



       桜@南蔵院4-6 (2)



桜を目当てに通い始めてもう17~8年!



桜@南蔵院4-6 (5)



このお寺の枝垂れ桜は本当に美しい!



桜@南蔵院4-6 (6)



例年は境内の桜は同時に咲くのだが今年は時間差がある!このエントリーの写真も2~3回通って撮ったもの!



       桜@南蔵院 (2)



やっぱり桜は青空に映えますね!



桜@南蔵院4-6 (8)



本堂の左右に鎮座する枝垂れ桜!




南蔵院4-4 (5)



昼休みに行ったので同じ様に見物に来るお客さんが集まって来ますが上野に比べたら楽に見る事ができます!



南蔵院4-4 (6)



枝垂れ桜をアップで見るとこんな感じ!本当に綺麗ですね!



桜@南蔵院4-6 (11)
南蔵院4-4 (7)



入口から本堂に向かって左側にある不動堂前にある二本の小振りな桜!



南蔵院4-4 (8)



その内の一本をアップで!八重咲きですね!とってもゴージャス!



桜@南蔵院4-6 (14)


境内の枝垂れ桜も美しいが隣の家のソメイヨシノも見事だ!



桜@南蔵院4-6 (15)



今年は例年に比べるとちょっと今一つな感じ!



桜@南蔵院4-6 (17)



それでもこれだけの桜はそうそう見る事は出来ない!



*その2に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



桜2017年「六義園」@駒込

王子の音無親水公園、飛鳥山公園の桜を愛でた後向かったのが駒込!そう、「六義園」の枝垂れ桜を目当てです!



六義園@駒込 (33)



駒込駅前の桜も満開!期待が高まります!



六義園@駒込 (1) 六義園@駒込 (2)



駒込駅から徒歩2~3分で六義園なのですが、入口の前に人混みが!入園する人の列です!50m程の行列、10分ほどで入園する事ができました!



       六義園@駒込 (4)




入園した後人の流れに乗って園内を進みます!



六義園@駒込 (8)



枝垂れ桜に到着!いや~~~、見事ですね!



六義園@駒込 (9)



枝垂れ桜の周りには人だかりが!皆思い思いに写真を撮っています!



六義園@駒込 (11)



海外からの観光客も沢山見かけました!



六義園@駒込 (12)




花をアップにするとこんな感じ!



六義園@駒込 (13)



これだけの枝垂れ桜はなかなか見る事ができないっすね!



六義園@駒込 (15) 六義園@駒込 (17) 六義園@駒込 (19) 六義園@駒込 (22)



六義園は庭園も素晴らしい!



六義園@駒込 (20)



とても大きなこぶしの木、満開!



       六義園@駒込 (26)



更に進むとまた見事な枝垂れ桜!いや~、やっぱり六義園は凄いなぁ…



六義園@駒込 (29)



モミジの新緑も素晴らしい!秋の紅葉もさぞや素敵な風景なのでしょう!入園料300円はぜんぜん惜しくない見事な風景でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


桜2017年@王子

今年の桜は3月の低温が影響したのか開花から満開まで結構時間がかかった様だ!そこでいつも通勤路、赤羽・川口界隈だけなのだが王子まで遠征してみた!



       桜4-5@王子 (3)



まず王子神社に行ってみます!空は快晴、絶好のさくら日和!



王子神社4-5 (3)



ぐっと荘厳な雰囲気の王子神社!大きな通りに近いのにとても静かです!



桜@王子親水公園 (9)



王子神社から音無親水公園に向かいます!この公園は日本の都市公園100選にも選ばれているとの事!



桜@王子親水公園 (3)



まず橋の上から川沿いに咲く桜を愛でます!



桜@王子親水公園 (4)



モミジの新緑ともいいコントラスト!綺麗です!




桜@王子親水公園 (2)



花をアップで!



桜@王子親水公園 (7)



ただ見とれるだけ!




桜@王子親水公園 (13)



川沿いに降りて見上げてもとても美しい!



桜@飛鳥山公園 (3)
桜@飛鳥山公園 (4)



飛鳥山に足を延ばしました!辺りは花見客で一杯!皆楽しそうに桜を愛でていました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



はね海老@名古屋那古野

特派員5号ことカミさんの名古屋うまいもの巡りから今回はカミさんの実家にほど近い海老フライで有名な「はね海老」のレポートをお届け!



はねえび@那古野 (1)



このお店の存在はずっと以前から知っていた!一度は取材したいと思っていたが果たせないまま!そこでカミさんに取材を依頼したのだ!



はねえび@那古野 (2)



この日の日替わりはこんな感じ!



はねえび@那古野 (3)



その他のメニューはこんな感じ!カミさんは日替わりでなく海老フライを定食900円で注文!



はねえび@那古野 (4)




海老フライ定食登場です!カミさんのコメントは全般的にボリュームが少ない!900円としてはコスパが良くないと辛口コメント!やっぱり日替わりが正解だったようです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




桜2017年@通勤路その2

通勤路から少し外れるけど見逃せない桜の名所がある!それは赤羽八幡小北バス停付近から諏訪神社の交差点まで続く桜並木!



桜@通勤路4-6 (8)



ここが八幡小北のバス停付近!ここから北医療センター方面およそ400メートルほど桜並木が続く!



桜@通勤路4-6 (9)



この並木の桜はどれも大きく立派だ!



桜@通勤路4-6 (11)



ずっと続く桜のトンネル!



桜@通勤路4-6 (19)



一本でもかなりの見応えがある!



       桜@通勤路4-6 (23)



柳の新緑とのコラボも美しい!



桜@通勤路4-6 (29)



こんな風景を一人占め!



桜@通勤路4-6 (33)



本当に贅沢!



桜@通勤路4-6 (43)



花をアップで!



桜@通勤路4-6 (44)



道路の反対側から見た柳とのコラボ!この通りは夜タクシーで通っても面白い!ライトアップはされてはいないけどぼんやりと浮かび上がる花は幽玄の趣を醸し出す!本当に素晴らしい景色だ!



桜@通勤路4-6 (53)



八幡小北バス停を越えて赤羽方面、八幡小学校の横も桜が美しい!



桜@通勤路4-6 (57)



写真を撮った日が丁度入学式!こんな素晴らしい桜のもとで行われた入学式は一生忘れないんじゃないかな…



       桜@通勤路4-6 (58)


新入学の子供たちを祝うかの様な満開の桜!それを見てるだけで自分の気持ちも暖かくなる!やっぱり桜は日本の花だ!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



桜2017年@通勤路その1

毎年桜の季節になると会社までの通勤路に咲き誇る桜を愛でながら歩くのが恒例になっている!今年もやってみた!



桜@川口元郷4-8 (16)



まずは川口元郷駅すぐ上にある芝川公園の桜から!



桜@川口元郷 (1)



小さな公園なのだけど樹勢のある桜が沢山咲き誇っている!



桜@川口元郷 (2)



公園には運動のできる広場と遊具が備えてあるので子供たちの賑やかな声が聞こえる!



桜@川口元郷 (3)



運動できる広場を囲むように咲いている!



桜@川口元郷 (6)



花見客もそんなに多くなく穴場的な存在だ!



桜@通勤路4-6 (2)



川口元郷から地下鉄に乗って赤羽岩淵で降り暫く歩くとある宝幢院に咲く桜もいい!



桜@通勤路4-6 (3)



お寺さんと桜って結構良く合いますね!



桜@通勤路4-7 (6)



更に赤羽台団地方面に歩いて行くと「大島桜」の見事な大木がある!



桜@通勤路4-7 (7)



ソメイヨシノとは明らかに異なる花の色!これほどの大島桜は他では見た事が無い!



桜@通勤路4-7 (10)



更にあかいとり幼稚園方面に向かって歩くと左手に取り壊される団地内にある大きなソメイヨシノ!大分剪定されてしまったけどそれまではこの界隈で三本指に入るほど立派で見事な桜の木だった!



桜@通勤路4-6 (81)



更に赤羽自然観察公園に向かい歩き、北門の近くに咲いている桜!



桜@通勤路4-6 (83)



更に進むと並木になって咲き誇っている!いや~会社に着くまで花見三昧っす!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


やま昇@名古屋那古野

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから今回は今名古屋で人気のつけめん屋さん「やま昇」のレポートをお届け!



那古野風景 (5)



円頓寺商店街を名古屋城方面に行って江川線を越えて直ぐ!



やま昇@名古屋 (1)



お店の一押しはつけめん!



やま昇@名古屋 (2)



食べ方の指南が張り出されています!お店の拘りが感じられますね!



やま昇@名古屋 (3)



カミさんの注文は「味玉入りつけめん」870円を熱盛りで!




やま昇@名古屋 (6)



つけ汁をアップで!今時のつけめんのビジュアルですね!



やま昇@名古屋 (7)



麺をアップで!



やま昇@名古屋 (5) やま昇@名古屋 (8)



普段あまりつけめんを食べないカミさんだ、がなかなか旨かったとの事!そして、何とおかんも一緒に完食したとの事!流石ネットでの評価が高いお店だとカミさんのコメント!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


秋吉@赤羽その14

お気に入りの焼き鳥屋さん「秋吉」に連れと二人で定期訪問!



秋吉@赤羽



この日は結構混んでいて入り口近くのカウンターに陣取ります!



秋吉@赤羽 (1)



いつもの様に生ビールで乾杯です!ぷは~、いつ飲んでも旨いっす!



秋吉@赤羽 (2)



マストアイテムのキュウリ!これが本当に旨い!



秋吉@赤羽 (3) 秋吉@赤羽 (4) 秋吉@赤羽 (5) 秋吉@赤羽 (6) 秋吉@赤羽 (7) 秋吉@赤羽 (8)




鉄板あての串かつ、若鶏、ネギマ、シロ、アカ、砂肝!どれもいいっすね!お酒が進みます!



秋吉@赤羽 (9)



ポテトフライもお気に入り!串カツのタレを付けて食べると更に旨い!



秋吉@赤羽 (10)




最後に大好物のハンバーグ串!これが本当に旨い!今回も大満足、堪能しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号合同取材「豚っく」@御徒町

特派員2号ことM氏と合同取材に出かけた!行き先は以前からとても関心のあった御徒町の「豚っく」!



豚っく@御徒町 (1)



このお店本格的な十勝名物豚丼で有名!〆に豚丼をと私のリクエストで訪問しました!



豚っく@御徒町 (3)



まずは生ビールで乾杯です!



豚っく@御徒町 (4)



今回お願いしたのがこのコース!



豚っく@御徒町 (5)
豚っく@御徒町 (6)
豚っく@御徒町 (7)



これは前菜とサラダ、半ミノホッケ!店内で驚いたのが喫煙率!我々も入れて5~6組14~5名のお客の入りだったが、タバコを吸わないのは私達二人のみ!驚愕の喫煙率!残念ながらお店の評価は半減!




豚っく@御徒町 (9) 豚っく@御徒町 (10) 豚っく@御徒町 (11) 豚っく@御徒町 (12)



メインは豚しゃぶ、二種類のタレが用意されています!このタレがなかなか秀逸!美味しく頂けました!



豚っく@御徒町 (14)



〆にミニ豚丼!なるほどお店一押しだけあってなかなか旨い!M氏とともに一気に完食!



豚っく@御徒町 (15)



デザートにシャーベットを頂きご馳走様でした!次回はぜほランチでお邪魔してがっつりと豚丼を食べてみたいと思いました!禁煙、最低でも分煙して欲しいなぁ…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


コメダ珈琲店@名古屋エスカ

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから今回は今や全国区になった喫茶店「コメダ珈琲店」のエスカ店を紹介!



コメダ@名古屋 (8)



カミサンとカミさんのおかんがランチの後一服入れに向かったのが名古屋駅新幹線口の地下街エスカにあるコメダ珈琲店!



コメダ@名古屋 (1)
コメダ@名古屋 (3)



この時は丁度「チョコ祭」を実施中!もちろん二人が頼んだのはこの中から!



コメダ@名古屋 (5)



おかんの頼んだのはチョコクリームソーダ!長靴型のグラスが特徴です!




コメダ@名古屋 (6)



カミさんはミニクロノワール!名前もユニーク!チョコソフトも旨かったとのカミさんのコメント!いつも行列の途切れない人気のコメダ珈琲エスカ店のレポートでした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その32

お気に入りの「よし田」に今年初めての訪問!大分遅くなってしまったが大将の旨い料理を楽しみに連れと3人でお邪魔した!



よし田@坂上 (1)



このお店のレポートも「その32」となっているけど書いていない分もあるので少なくとも40回は行っている!



よし田@坂上 (2)



まずは生ビールで乾杯です!うすはりグラスで飲むビールも旨い!



よし田@坂上 (3)



この日のメニューはこんな感じ!



よし田@坂上 (4)




つき出しも気が効いて旨い!



よし田@坂上 (5)




刺身の盛り合わせ!いや~、これは旨そうです!



よし田@坂上 (6)




続いては桜エビと新玉ねぎのサラダ!これがマジに旨い!桜エビの香ばしさと風味に新玉ねぎの瑞々しさと歯応えがいいです!これは家でも真似したい一品!



よし田@坂上 (7)




更に茹でソラマメ!ソラマメもこんな風に皿に盛ると別物っすね!これもぜひ真似したい!!!



よし田@坂上 (8)



そしてあおりイカのげそ焼き!



よし田@坂上 (9) よし田@坂上 (11)




生ビールから日本酒、焼酎のお湯割りにチェンジ!焼酎もいつも芋だけどたまに麦焼酎を飲むと旨いっす!




よし田@坂上 (10)



ここで今が旬の若筍煮!いや~、味と香りと食感で季節を感じられるのは素晴らしい!



よし田@坂上 (12)




これは連れの頼んだサワラとアサリの塩煮!この組み合わせはどうかと思ったけどシンプルで深い味わいに驚きました!



よし田@坂上 (13)



この牛スジのデミグラスソースはもう一人の連れがオーダー!バゲットが2個だったけどこちらが3人なのでもう一個追加してくれました!この手の洋食系もこのお店はいけます!



よし田@坂上 (14)




あての最後は焼きしいたけ!(ちょっとピンぼけになってしまった!)



よし田@坂上 (15)



もちろん〆はせいろです!いや~、何度食べてもここの蕎麦は旨い!3人とも大満足、やっぱりよし田は凄いと改めて感じました!大将、またよろしくお願い致します!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




千ふじ@日暮里

新規開拓をしなければとリストアップしたお店の中からこの日の気分であった和食系のお店にへと日暮里にある「千ふじ」にランチで訪問!



千ふじ@日暮里 (1)



場所は日暮里駅から鴬谷方面に6~7分ほど行ったところ!



千ふじ@日暮里 (2)



ランチのメニューがかなり充実している!



千ふじ@日暮里 (3)



お店に入ってカウンターに陣取りランチメニューを点検!海老天丼1,000円を発注!このお店のカウンターは居心地がいい!



千ふじ@日暮里 (4)




待つ事暫し、海老天丼登場です!丼だけでなく刺身の小鉢、香の物、味噌汁が付きます!なかなか豪華ですね!



千ふじ@日暮里 (5)




天丼をアップで!小振りではあるけど海老天が4尾入っています!これは嬉しいっす!その他、ナス、かぼちゃ天が入っています!食べてみると、タレは甘すぎず天ぷらはからっと揚げ立て!レベルの高い天丼です!



千ふじ@日暮里 (6)



刺身の小鉢も手抜きは一切ありません!どのネタも美味しくて天丼だけでなくこの点も高ポイント!



千ふじ@日暮里 (7)



更に自家製と思しき香のものが旨い!漬けものの旨いお店に外れなしが私の評価!ぜひ夜の部に来てみたいと思わせるお店でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「ちとせ」@高山その3

特派員2号ことM氏より氏の故郷飛騨高山のソウルフードの名店の誉れ高き「ちとせ」の3回目のレポートが到着した!1回目は2008年2回目は2009年と随分と久しぶりの報告になります!



ちとせ@高山 (3)



M氏によると「仕事を兼ねて高山に帰省しました。お昼に着いてお楽しみのランチタイム。迷うことなく久しぶりの“ちとせ”です。」との事!



ちとせ@高山 (1)



飛騨のランチタイムは12時から13時まで13時15分ころだったので楽勝かと思いながら店の前に来たら何と行列が・・・中を覗こうとドアを開けて中を見ようとするとぽんぽんと後ろからたたかれ振り返るとどうも台湾からのカップルが並んでいるとのポーズ。こいつは失礼しましたと挨拶をして最後尾に並びます。中から出てくる先客の方たちは欧米系の方が多いですねえ。以前から観光客が多い街でしたが我がエリアである焼きそばやまで来るとは恐るべし。」そうなんですね、最近の高山はあまりに外国からの観光客が多くなって以前の様な鄙びた静けさ、のんびりとした風情に欠けてますね…35年前に毎月高山に通っていた私としては残念な気がしてなりません。



ちとせ@高山 (2)



店内に入っていつもの肉玉子焼きそば大盛りを注文です。



ちとせ@高山 (4)



成程店内は賑わっています!



ちとせ@高山 (5)



注文の焼きそばが登場です!M氏は「610円で美味しく、おなかがいっぱいになります。焼きそばの味としては麻布十番の浪花家 、かぶきち、などもっと美味しいお店はありますがコスパと量的な満足感を兼ね備えているのはなかなかものです。ほどなく到着。少しソースをかけてガツガツ食べます。麺も柔らかく、クタクタですがこいつが田舎の味です。やはりここでも青のりが無いのが唯一のバツですね。でも久しぶりの“ちとせ”満足しました。ごちそうさま」と十分に満足した様子!ソウルフードはお腹も心も満足させてくれますね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



丸万麺類食堂@名古屋新道

特派員5号ことカミさんの名古屋旨い物巡りから今回は実家の近くのうどん・そば屋さん「丸万麺類食堂」の報告をお届けします!



まるまん@名古屋 (1)



いかにも昭和の香りが漂うお店の外観ですね!お店の名前の麺類食堂という響きもいいっすね!



まるまん@名古屋 (5)



店内のメニューも味があります!カミさんの注文は昔から今は亡きおとんが頼んでいたという「五目味噌中華」650円!



まるまん@名古屋 (6)



ちょっとピンボケだけどこれが「五目味噌中華」!味噌に赤味噌を使っているのでこの色合いになるのです!



まるまん@名古屋 (7)



食べてみると、昔懐かしい味がしたとカミさんのコメント!見た目より濃くない味わいだそうです!このお店私も試してみたいと思いました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ