fc2ブログ

maruhideオランダツアー@GWその7

オランダ4日目@SONY (11)




キューケンホフ公園でチューリップを堪能した後は再びアムステルダムに戻りランチタイムです!向かったのは「TASTOEAMSTERDAM」!



オランダ4日目@SONY (5)



まずはオランダ郷土料理の「クロケット」!まあコロッケですね!お店の方に食べ方を聞いたら真ん中から開いて食べろとの事!ソースの代わりにマスタードで頂くのがオランダ流!



オランダ4日目@SONY (6)



パンにはさんで食べると正にコロッケサンド!なかなか美味しかった!



オランダ4日目@SONY (7)



飲み物はやっぱりハイネケン!



オランダ4日目@SONY (8)



メインはポークソテー!



オランダ4日目@SONY (9)




これが何気に旨くてこの旅一番の味!付け合わせのポテトも旨くて満足のランチでした!



オランダ4日目@SONY (10)




デザートはアイスの様なシャーベットのような…たっぷりのホイップクリームと共に美味しく頂きました!ランチの後はアムステルダム市内観光です!



オランダ4日目@NIKON (179) オランダ4日目@NIKON (182) オランダ4日目@NIKON (183) オランダ4日目@NIKON (190)





まず向かったのが「アムステルダム国立美術館」!



オランダ4日目@NIKON (184) オランダ4日目@NIKON (185) オランダ4日目@NIKON (186) オランダ4日目@NIKON (187) オランダ4日目@NIKON (188) 4日目 (126)




この美術館と言えばレンブラント!超有名な「夜警」の前は物凄い人だかり!どの作品も大人気!




オランダ4日目@NIKON (193) 4日目 (133)





ゴッホの作品ももちろん人気です!




オランダ4日目@NIKON (191) オランダ4日目@NIKON (192)




ステンドグラスも見事でした!




オランダ4日目@NIKON (194)




アムステルダム国立美術館を堪能した後にバスに戻る時にアムステルダムの名所、字の間に入って写真を撮るのが人気のスポットを眺めながら向かいます!



オランダ4日目@NIKON (198) オランダ4日目@NIKON (199)




アムステルダム駅の近くの運河クルーズの船着き場に到着!クルーズ船に乗り込みます!




4日目 (150) 4日目 (151) 4日目 (153) 4日目 (156) 4日目 (157) 4日目 (158)



運河クルーズスタートです!運河から見上げるアムステルダムの街並はいい景色!気温が肌寒いのでこのクルーズやっぱり夏場の方が良さそうですね!




4日目 (159) 4日目 (165)




こうして運河を巡っているとこの国がいかに平らなのかが良く分かります!十分に運河クルーズを楽しんだ後、バスに乗り込みホテルに向かいます!この日のディナーはツアーには付いておらずフリー!私達は会社のオランダの現地法人に赴任している同僚達と私達の5名で会食の予定!ホテルにPM7:00ころ到着、一旦部屋に戻り予定の7:30に待ち合わせのロビーに降りました!久しぶりに会う同僚達と固く握手を交わし会食の会場まで歩きで向かいます!PM9:30くらいまで明るいので不思議な感覚です!




ヒルトン@アムステルダム (1) ヒルトン@アムステルダム (2)
(写真を撮っていなかったのでネットで拾った画像です!)




歩く事およそ20分、ヒルトンホテルに到着!会場はヒルトンホテルのイタリアンレストラン「Roberto's」!とても感じのよいレストランです!



オランダ4日目@SONY (12)



料理はコースで注文、これはメインのフィレステーキ!旨いっす!



オランダ4日目@SONY (14)




デザートはイタリア料理の鉄板アイテム「ティラミス」!おいしゅうございました!



オランダ4日目@SONY (15)



全員で記念撮影!オランダでこんな会食ができるなんて夢の様でした!とても楽しく美味しい会食となり感謝です!同僚のS氏、そしてY氏、K氏本当にありがとうございました!今回のツアーのメインと言っても過言ではないディナーが終了です!


*その8完結編に続く…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



maruhideオランダツアー@GWその6

昨日ヒンデローペンの可愛らしい街並み、ザイプの一面のチューリップを堪能し、ディナーにオランダ料理ハリングを賞味し3日目が終了、今日はいよいよ観光のラストを飾るキューケンホフ公園、アムステルダム観光です!



オランダ4日目@NIKON (1)



朝目覚めて部屋の窓からアムステルダム市内を眺めると曇り、天気が持ってくれればいいのですが、天気予報は雨!



オランダ5日目@SONY (6) オランダ4日目@SONY (1)



まずは朝ご飯とレストランに向かいます!何と嬉しい事にオークラホテルには和食のコーナーがありました!ご飯に味噌汁、焼き魚等!これに贖う事はできません!前日までハムとチーズを挟むと旨いなどと言ってましたが即断念!和食コーナーに向かいます!



オランダ4日目@SONY (3)



こんな感じになりました!味もなかなか本格的、やっぱり和食だなぁとつくづく感じました!(単にオヤジになっただけとも言う!)食事が済んで一服入れた後バスでキューケンホフ公園に向かいます!



4日目 (3) オランダ4日目@NIKON (3)



ホテルからバスで走る事およそ30分ほどでキューケンホフ公園に到着です!途中広大なチューリップ畑も見る事が出来ました!天気はついに雨!ひどい降りにならない事を祈ります!



オランダ4日目@NIKON (5)



遂にキューケンホフ公園入り口に着きました!あたりは観光客で一杯です!入り口の前にも花壇にチューリップが咲いています!中に入るのを待ちきれない人達はあちこちで写真を撮りまくっていました!



オランダ4日目@NIKON (10) オランダ4日目@NIKON (11)



さあ、いよいよ入園です!こちらではほとんどのところでバーコードを読み取るタイプです!入ってすぐにフリーマップのコーナーがあります!オランダの民族衣装のおねーさんが二人愛嬌を振りまいていました!



オランダ4日目@NIKON (21)



入り口正面にいろいろな色のチューリップが咲き誇る大きな花壇が!これは見事です!テンションが上がります!



オランダ4日目@NIKON (16) オランダ4日目@NIKON (17) オランダ4日目@NIKON (22) オランダ4日目@NIKON (24)




咲いているのはチューリップだけではありません!私の大好きな水仙も見事に咲いています!芳しい香りが辺りを漂ってます!




オランダ4日目@NIKON (53)
オランダ4日目@NIKON (55)



公園に入ってからはフリータイム、ツアーの皆思い思いの場所でチューリップを鑑賞します!さすがキューケンホフ公園、こんなに凄いチューリップを見た事がありません!観光客の国もいったい何か国になるのかななんて考えながら公園の中を散策します!



オランダ4日目@NIKON (42) オランダ4日目@NIKON (45) オランダ4日目@NIKON (46) オランダ4日目@NIKON (47)
オランダ4日目@NIKON (28) オランダ4日目@NIKON (41) オランダ4日目@NIKON (68) オランダ4日目@NIKON (43)



まあ、いろいろな花の色、花の形のチューリップがあるのですね!何種類になるのか数えられないほどです!



オランダ4日目@NIKON (58) 4日目 (111)



途中にオルガンの演奏やイチゴの屋台も出ていて楽しめます!オルガンの演奏の動画はこちら → https://youtu.be/tmENPLQ5xGw




オランダ4日目@NIKON (74)
オランダ4日目@NIKON (76)




チューリップのモザイクの様な風景に目を奪われます!




4日目 (24) 4日目 (27) 4日目 (33) 4日目 (35) 4日目 (78) オランダ4日目@NIKON (72)




どの花壇を見ても見事としか言いようが無い!



オランダ4日目@NIKON (77)
オランダ4日目@NIKON (79) オランダ4日目@NIKON (80)




園内にはいくつかのパビリオンがありここはチューリップの歴史が展示されています!




オランダ4日目@NIKON (112) オランダ4日目@NIKON (118) オランダ4日目@NIKON (119) オランダ4日目@NIKON (120) オランダ4日目@NIKON (121) オランダ4日目@NIKON (125) オランダ4日目@NIKON (126)




更に園内にはオランダのシンボルである風車もあります!この風車は登る事ができ上からの風景で公園の外に広がる広大なチューリップ畑と園内の風景を見る事ができます!



オランダ4日目@NIKON (146)



桜も咲いていました!桜とチューリップもいいっすね!



4日目 (69) 4日目 (97) オランダ4日目@NIKON (91) オランダ4日目@NIKON (104)
オランダ4日目@NIKON (169)



ここのチューリップ本当に凄いです!もう一生分チューリップを見たと思います!この時期にこの公園に来れて良かった!



オランダ4日目@NIKON (174)



入口近くのフリーマップのおね~さん!とてもキュートなのですが身長は180センチオーバー!彼女と写真を一緒に取る人がひっきりなしなのですが彼女より背の高い人はほとんど見かけませんでした!



*その7に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



maruhideオランダツアー@GWその5

ヒートホールンで素晴らしいクルーズ&散策そしてパネクックのランチを堪能した後向かったのはヒンデローペン!この街も全く予備知識がありません!どんなところなのか期待は高まります!



オランダ3日目@NIKON (96) オランダ3日目@NIKON (97)



堤防の向こうは「アイセル湖」!何とこの湖琵琶湖の1.5倍あるそうだ!この湖の畔に佇んでいるのがヒンデローペンの街!



3日目 (27)




街のランドマークの教会!街のどこからからも見る事ができます!



オランダ3日目@NIKON (94)
オランダ3日目@NIKON (100) オランダ3日目@NIKON (103) オランダ3日目@NIKON (108) オランダ3日目@NIKON (112)



確かにお伽の街の様ですね!



オランダ3日目@NIKON (101)



この街の運河もいい感じです!



オランダ3日目@NIKON (105)
オランダ3日目@NIKON (106) オランダ3日目@NIKON (117)



どの風景を切り取っても絵になります!観光を終えて締切大堤防を通ってザイプを経由してアムステルダムに向かいます!



オランダ3日目@NIKON (129) オランダ3日目@NIKON (133) オランダ3日目@NIKON (135) オランダ3日目@NIKON (136)




締切大堤防で一服入れ写真をパチリ!最後の写真はこの堤防の生みの親「コルネリス・レリー博士」像!



3日目 (107) オランダ3日目@NIKON (90)



バスの車窓からよく見かける羊や牛の放牧!北海道みたいですね!バスはザイプに向かいます!



3日目 (106) オランダ3日目@NIKON (140) オランダ3日目@NIKON (139) オランダ3日目@NIKON (91)



ザイプのお花畑!これは球根を取る為の畑だそうです!とにかく広大!



3日目 (118) 3日目 (119) オランダ3日目@NIKON (181) オランダ3日目@NIKON (182)



アムステルダムに到着!市内でディナーを取ってからホテルに向かう予定です!



オランダ3日目@NIKON (165)
オランダ3日目@NIKON (176) オランダ3日目@NIKON (177)



ディナー会場は「DI NISSEN」!お店に入ると既に中国人の団体さんで大賑わい!観光客御用達のお店の様です!



オランダ3日目@NIKON (166)



まずはビールから!このお店はハイネケンでなくババリアビール!



オランダ3日目@NIKON (167)



オランダの郷土料理「エルテンスープ」を頂く!オランダの冬の名物料理らしいがこの時期でもかなりひんやり寒いのでOKっす!優しいホッとする味です!



オランダ3日目@NIKON (171)



続いてこれまたオランダ名物「ハリング」!



3日目 (35)



付け合わせは「コールスローみたいなやつ」、オランダ人大好きな「ポテト」そして「ミックスベジタブルみたいなやつ」!



オランダ3日目@NIKON (173)



ハリングのお皿に付け合わせを盛って頂きます!ハリングは酸味が強くてちょっとう~んという感じ。新鮮な魚が手に入るのだからもっと違った食べ方をした方がいいのでは!?



オランダ3日目@NIKON (175)



デザートを頂いてご馳走様でした!この後宿泊する「ホテル オークラア ムステルダム」に向かいます!




3日目 (37) オランダ3日目@NIKON (189)



ホテルに到着して部屋に入ります!窓からはなかなかきれいな市内の景色が!明日はいよいよチューリップのキューケンホフ公園の観光と会社の現地法人に赴任している同僚とのディナー!楽しみです!



*その6に続く…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「城」@みずほ台

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回のお店はみずほ台にあるうどん屋さん「」の報告をお届けします!



城@みずほ台 (4)
城@みずほ台 (5)



M氏によると「こちらは今までの行動半径から大きくはずれた場所みずほ台からです。こちらに初めて訪問するお客さんにアポを取り地図を見ると結構遠い。まあ楽しみながら歩くべとてくてく歩きますが目印が少なく30分を越えて不安がよぎる。途中で電話をして間違いが発覚してようやくたどり着きました。お仕事はスイスイ進みさあ帰りは楽しんで帰ろうときょろきょろあたりを見回してスキップして駅に向かいます。いやあ帰りは同じ景色とは思えない程楽しめましたがやっぱり遠かったです。ようやく駅が見えてきたところで体のガソリンが切れました。さあ、どこで食うべか?少し玄関が奥まって発見しづらい面白そうなうどん屋を発見。今日はここだ。名を”城”と言います。」との事!



城@みずほ台 (1)



12時なのにまだお客はまばら・・メニューをみてセットメニューから肉うどん並(大人になりまっした)に焼肉丼をチョイス。撮影しながら待っていると次から次へとお客が入って相席となり、すぐに店の外まで待っておられます。ここは地元では人気があるようです。



城@みずほ台 (3)



ほどなくお盆が到着です。さあ、まずはうどんから・・・つまむと水道橋で食べた、ひもかわ?を彷彿とさせます。これはこれで美味いです。讃岐のうどんとは違います。どちらが・・と問われれば讃岐を選ぶのですがこれはこれで(●`・ω・)ゞ<ok!焼肉丼をばぱくっ。うん、これはごく普通の味ですが掻き込んでごちそうさま。やっぱり天丼にすべきだったと反省君がはいりました。ごちそうさま」と満足気なM氏!またのレポートお待ちしています!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



ニュートーキョー談話室@日暮里その3

昭和の香り漂う大箱の喫茶店「ニュートーキョー談話室」の3回目のレポートをお届けします!



ニュートーキョー談話室@日暮里 (1)



このお店喫茶店と言うよりむしろレストランです!昔のデパートの上にあったレストランと喫茶店を合わせた感じです!



ニュートーキョー談話室@日暮里 (3)



今回はランチで訪問、メニューの中の「下町の味」に目が留まりました!注文は「ミックスグリルドリンク付き」1,180円!



ニュートーキョー談話室@日暮里 (5)



待つ事暫し、ミックスグリル登場です!なかなか豪華絢爛!ボリュームも満点!



ニュートーキョー談話室@日暮里 (6)



アップにするとこんな感じ!特筆するところはありませんが全てが平均以上、手堅い味わいです!お腹も一杯になりました!



ニュートーキョー談話室@日暮里 (4) ニュートーキョー談話室@日暮里 (9)



気が付くと店内は満席!席が空くのを待っている人もいる状態です!



ニュートーキョー談話室@日暮里 (7)



食後にアイスコーヒーを頂いてご馳走様でした!混んできたのでさっと飲んでお店を後にしました!何か懐かしい感じがするお店、たまにはこのお店でランチもいいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



maruhideオランダツアー@GWその4

ドゥ・カイザースクローンホテルのスイートルームを満喫した朝まずは腹ごしらえの朝ご飯に向かいます!



オランダ3日目@SONY (1)



ビュッフェ形式なので好みの食材をチョイス!パンにハムとチーズ、キュウリも添えてみました!



オランダ3日目@SONY (2)



それをオープンサンド風に!これがなかなか旨い!キュウリも大振りだけど瑞々しくて旨い!



オランダ3日目@SONY (3) オランダ3日目@SONY (4)


レストランの壁紙が「壱圓硬貨」のデザイン!何故だか不思議ですね!




オランダ3日目@NIKON (2) オランダ3日目@NIKON (15)



この日も天気は上々!さっそくバスに乗り込み最初の観光先の「ヒートホールン」に向かいます!およそ1時間半の行程!ヒートホールンは全く予備知識が無かったのですがオランダのベニスと呼ばれている景勝地との事!ここで運河クルーズを体験の予定です!楽しみっす!



オランダ3日目@NIKON (10) オランダ3日目@NIKON (11)



ヒートホールンに向かう途中バスが止まりました!何かと前方を見ると橋が上がっています!大きな船が運河を通る時によくある事との事!オランダではよくある渋滞だそうで遅刻の言い訳No.1だと聞きました!



オランダ3日目@NIKON (18) オランダ3日目@NIKON (19)



ようやくヒートホルンに到着!バスを降りて運河クルーズの貸切船に乗り込みます!天気は上々、ゆっくりと運河をゆく船はいい気分です!



オランダ3日目@NIKON (25) オランダ3日目@NIKON (26) オランダ3日目@NIKON (31) オランダ3日目@NIKON (32)




いや~、緑が美しい!本当にいい風景です!ただ眺めているだけで癒されます!



3日目 (11)



木々と芝生だけでなく茅葺の可愛らしい建物もいい雰囲気を醸し出しています!



オランダ3日目@NIKON (41) オランダ3日目@NIKON (37)




のんびりのんびり運河を巡ります!動画はこちら ⇒ https://youtu.be/LOeZZ2UTV80 (ヒートホルンで運河クルーズ)



オランダ3日目@NIKON (67) オランダ3日目@NIKON (69)



およそ1時間のクルーズが終了!陸に上がり陸上から街を散策します!



オランダ3日目@NIKON (72) オランダ3日目@NIKON (77) オランダ3日目@NIKON (81) オランダ3日目@NIKON (82)



運河からも良いけど陸から見る景色も素晴らしい!



オランダ3日目@NIKON (79)



うっとりする景色を至る所に見る事ができます!



オランダ3日目@NIKON (86) オランダ3日目@NIKON (87)



予備知識が無かったので本当に驚きました!



オランダ3日目@NIKON (80)



教会も素敵です!さて、観光の後はランチタイム!レストランに向かう事にします!



オランダ3日目@NIKON (89) オランダ3日目@NIKON (88)



レストランは「Hollands Venetie」!感じのいいお店です!運河クルーズ船もやっているお店です!(先ほど乗った船はこのお店のもの!)



オランダ3日目@SONY (13)



まずはいつもの様にハイネケンで乾杯!



オランダ3日目@SONY (14)



続いてサラダなのですが日本で言うところのポテサラのマヨネーズ掛けといった感じ!酸味が心地よく美味しい!



オランダ3日目@SONY (15)




メインはオランダ料理の「パネクック」、これはハムとチーズのパネクック!とにかくでかい!味は昔食べた具の無いお好み焼きにハムチーズを入れたって感じ!このまま食べたけどウスターソースでもかければもっと美味しくなるような気が…取り敢えずお腹一杯にはなりました!



オランダ3日目@SONY (16)



デザートのいちごのアイスを頂いてご馳走様でした!さあ、食事の後は「ヒンデローペン」に向かいます!この場所も予備知識ゼロ!ヨーロッパ美しい街30選に入っているとの事!ここからおよそ1時間の行程です!





*その5に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



maruhideオランダツアー@GWその3

キンデルダイクでオランダの象徴ともいえる風車を見物した後向かったのはオッテルローの「クレラー・ミュラー美術館」!この美術館はゴッホのコレクションと広大な庭園が有名との事!



オランダ2日目@NIKON (158) オランダ2日目@NIKON (161)



美術館に向かう途中オランダの列車を発見!バスだけでなく列車にも乗りたかった!



2日目 (42)
オランダ2日目@NIKON (217) オランダ2日目@NIKON (218)



キンデルダイクからバスで1時間半ほどでクレラー・ミュラー美術館に到着!とてもシンプルな建築物という感じ!さっそく中に入ります!



オランダ2日目@NIKON (170) オランダ2日目@NIKON (172) オランダ2日目@NIKON (173) オランダ2日目@NIKON (175) オランダ2日目@NIKON (178) オランダ2日目@NIKON (180)



まず彫刻庭園から鑑賞します!美しい庭園のあちこちに置かれている彫刻を眺めながら散策します!



オランダ2日目@NIKON (184) オランダ2日目@NIKON (188) オランダ2日目@NIKON (190) オランダ2日目@NIKON (191)




続いて美術館の中の絵画を見ます!最初にスーラ、シニャックの点描画を鑑賞!結構好きな画家なので興味深い!



オランダ2日目@NIKON (207) オランダ2日目@NIKON (213) オランダ2日目@NIKON (215) オランダ2日目@NIKON (216)



さていよいよゴッホのコレクションに向かいます!



オランダ2日目@NIKON (197) オランダ2日目@NIKON (198) オランダ2日目@NIKON (199) オランダ2日目@NIKON (200) オランダ2日目@NIKON (201) オランダ2日目@NIKON (202) オランダ2日目@NIKON (203) オランダ2日目@NIKON (205)



ゴッホの絵画をゆっくりと十二分に堪能しました!私はゴッホの絵は人よりも風景が好みです!美術館を堪能しこの日宿泊するアペルドールンへ向かいます!



オランダ2日目@SONY (38)
2日目 (199) 2日目 (208)



クレラー・ミュラー美術館よりバスでおよそ45分、アペルドールンの宿泊先の「ドゥ・カイザースクローン」に到着です!周りは普通の住宅街でこんなところにホテルがあるのと驚きのロケーション!



オランダ3日目@SONY (6) オランダ2日目@SONY (55)




ホテルのフロントの近くには暖炉が!4月末だけどこれが嬉しいんです!それくらい朝晩は冷えるのです!



オランダ2日目@SONY (56) オランダ2日目@SONY (57)



部屋割をしてもらい自分の部屋に向かいます!この日は何とラッキーな事にスイートルームに!



オランダ2日目@SONY (28) オランダ2日目@SONY (29) オランダ2日目@SONY (30) オランダ2日目@SONY (31) オランダ2日目@SONY (58) オランダ3日目@SONY (12)



部屋は二部屋、TVも二台、ベランダ付きと豪華バージョン!この旅一番の素敵な部屋でした!



オランダ2日目@SONY (32)



部屋のベランダからの景色はこんな感じ!とても緑が多くて静かな環境!まだ日が高いので近くにあるヘット・ロー宮殿に散策に向かいます!




オランダ2日目@SONY (41) オランダ2日目@SONY (45) オランダ2日目@SONY (44) オランダ2日目@SONY (42)




宮殿に向かう途中の風景も素晴らしい!北海道の景色に通じるものがあります!



オランダ2日目@SONY (49)




宮殿も荘厳です!宮殿の中も見学できるとの事!次回はぜひ見てみたいです!



オランダ2日目@SONY (52)



いい雰囲気の屋敷もパチリ!



オランダ2日目@SONY (66) オランダ3日目@SONY (5)




散策を終えて部屋に戻りディナーの時間です!今回は泊まったホテルのレストランでの食事です!



オランダ2日目@SONY (59)



メニューはこんな感じ!メインはチキンです!



オランダ2日目@SONY (60)



まずはマスタードスープでスタートです!酸味と辛味、旨みのバランスがいいっす!



オランダ2日目@SONY (61)




飲み物はやっぱりハイネケン!




オランダ2日目@SONY (62)




メインのチキンのグリルマッシュルームソース!



オランダ2日目@SONY (64)



合わせたのがハウス白ワイン!



オランダ2日目@SONY (65)



デザートは可愛らしいスイーツの盛り合わせ!美味しく頂きました!こうして二日目は終了!充実の一日でした!



*その4に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhideオランダツアー@GWその2

久しぶりの長旅でようやく到着したオランダ、調べてみたらヨーロッパ訪問は何と19年ぶり!まずは泊まっているハーグのホテル及びその周辺を散策します!



2日目 (7) オランダ2日目@SONY (7)オランダ2日目@SONY (5) オランダ2日目@SONY (6)



泊まったのはハーグの「ノボテル・ワールド・フォーラム」!コンベンションセンターもある大きなホテル!大きな通りに面しているけどとても静かな立地!この時期でも朝の気温は6~7℃とひんやりと寒い!



オランダ2日目@SONY (4) オランダ2日目@SONY (3)




フロントロビーはアバンギャルドな雰囲気!朝ご飯のレストランに向かいます朝ご飯はビュッフェスタイル!



オランダ2日目@SONY (1)
オランダ2日目@SONY (2)



朝ご飯はパンにハム、チーズ、玉子料理!クロワッサンにハムとチーズを挟んだサンドを作ったらマジに旨い!さすが酪農大国だけあって乳製品が旨い!



2日目 (1)



カミさんのチョイスはこんな感じ!私よりバランスが取れていますね!食事が終わるといよいよ観光に出発!今日はハーグ~キンデルダイク~オッテルロー~アペルドールンの行程です!



オランダ2日目@NIKON (10)



最初に向かったのがハーグの国際司法裁判所!天気にも恵まれて気持ちいいです!



オランダ2日目@NIKON (18) オランダ2日目@NIKON (22) オランダ2日目@NIKON (23) オランダ2日目@NIKON (27)



国際司法裁判所の周りはこんな感じ!緑が多くて静かないい雰囲気の場所です!この前中国の海洋進出に対する素晴らしい判決を出しましたね!竹島もお願いしたいっす!さて、ここから街の中心部のビネンホフに向かいます!



オランダ2日目@NIKON (41) オランダ2日目@NIKON (42) オランダ2日目@NIKON (46) オランダ2日目@NIKON (47)



街を走るトラムがいい雰囲気を醸し出しています!



2日目 (26)



池越しにビネンホフを望みます!



オランダ2日目@NIKON (71)
オランダ2日目@NIKON (77)



ビネンホフ内部の広場はこんな感じ!観光客が思い思い写真を撮ったりしています!



2日目 (49)



更に広場を進むと「マウリッツハイス美術館」が見えてきます!ここはそうあの「真珠の耳飾りの少女」で有名です!着いたのが9:45頃、開館の10:00まで散策します!



オランダ2日目@NIKON (89) オランダ2日目@NIKON (91)




この日は珍しく10:00前に開館!さっそく入場しお目当ての「真珠の耳飾りの少女」へ!オープンと同時だったのでスムースに見る事ができました!



オランダ2日目@NIKON (95) オランダ2日目@NIKON (101) オランダ2日目@NIKON (105) オランダ2日目@NIKON (108)



ゆったりと美術館を巡り絵画を観賞します!



オランダ2日目@NIKON (109) オランダ2日目@NIKON (119)



マウリッツハイス美術館を堪能した後はオランダと言えば「風車」と答えるほど有名な風車を見学にキンデルダイクに向かいます!それにしてもハーグの街は素敵だった!札幌の植物園辺りの雰囲気がありました!とても静かで緑が多くて再訪したいと思わせる街でした!




オランダ2日目@SONY (15) オランダ2日目@SONY (16) オランダ2日目@SONY (17) オランダ2日目@SONY (18)




ハーグからバスで45分ほどでキンデルダイクに到着!風車見物の前に腹ごしらえのランチタイム!向かったのは「Grand Cafe Buena Vista」!入口のおばちゃんの人形がいい雰囲気を醸し出しています!




オランダ2日目@SONY (20)



ランチの最初はサラダ!サイコロ状のチーズがアクセントになっていて旨い!



オランダ2日目@SONY (22)



飲み物は勿論ビール、ハイネケン!



オランダ2日目@SONY (23)



メインはオランダ料理の「ヒュッツポット」!なかなか旨い!



オランダ2日目@SONY (25)



デザートは大きなアップルパイ!これは大きい!食べてみると酸味爽やかで甘さ控えめ!ボリューム多かったけど美味しく完食!




オランダ2日目@SONY (27)



とてもいい雰囲気のお店でした!



オランダ2日目@NIKON (130)
2日目 (115)




さあ、いよいよ風車見物です!写真でしか見た事が無かった風車が今目の前にあります!!ちょっと興奮気味!




オランダ2日目@NIKON (132) オランダ2日目@NIKON (144)



カモものんびり泳いでいます!



2日目 (37)
オランダ2日目@NIKON (149)



水面に映る風車もなかなかですね!これで天気が良かったら最高だったのですが…



2日目 (122) オランダ2日目@NIKON (151)



風車を満喫した後再びバスに乗りオッテルローのクレラー・ミューラー美術館に向かいます!



*その3に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



maruhideオランダツアー@GWその1

昨年の10月くらいから2017年のGWはどこに行こうか考えていた。その時にHISの旅行カタログを何気なく見ている時に見つけたのが「ゆったり巡るオランダの旅6日間」!GW出発でなかなかリーズナブルな価格設定、しかもオランダだけを巡るツアーと魅力が満載!今まで何度かヨーロッパには行った事があるのだが、オランダはまだ行った事が無い!風車とチューリップと木靴くらいしかイメージは無いのだがやっぱりどんな所なのか自分の目で見て体験してみたいし行ってみたい!更に昨年9月からロッテルダムの現地法人に同僚が赴任しているのでぜひ現地で会いたいと思いこのツアーに申し込んだ!



オランダ1日目@SONY (1)



出発は4月28日!朝8時に成田空港で集合です!7時半くらいに成田到着、空港は意外に空いていてGWという感じでは無かった!さっそくHISのカウンターに出向き必要書類をもらい、出発便がKLMなのでそこのカウンターに出向きチェックイン!8時前に手続きが完了してしまったのでどこかで一服入れようと探します!



オランダ1日目@SONY (4) オランダ1日目@SONY (5)




どのお店も軽く食べて休む為にしては値が張ります!そこで見つけたのが「CAFE & DINING N's COURT」!



オランダ1日目@SONY (2)
オランダ1日目@SONY (6)



私の選んだのが「グッドモーニングサンドセット」!丁度いいボリュームで味わいもなかなか!



オランダ1日目@SONY (3)



カミさんは「ケーキセット」!旨かったとの事!さて、一服入れた後は出発便のゲートに向かう事にします!



オランダ1日目@SONY (8) オランダ1日目@SONY (9)



出発便は10:30発KLM862便!機材はボーイング777、いよいよ搭乗開始です!



オランダ1日目@SONY (10)



オンタイムで離陸!暫くして飲み物のサービスです!頼んだのは勿論「ハイネケンビール」!35でなく25缶でびっくり!こうして向かう国のビールを飲むと旅行している気分が高まります!



オランダ1日目@SONY (14) オランダ1日目@SONY (17)




飛行機は東北から北海道を抜け北極圏ルートでオランダに向かいます!ナビも随分進化したのですね!



1日目 (13)
1日目 (8)




さて一回目の食事タイム!洋食、和食の二種類からの選択です!私は洋食のチキンを選択!味はまあまあといったところ!特筆する点はありません!カミさんは和食を選択!ドライカレーに魚の竜田揚げ!なかなか旨かったとの事でこれは和食が正解でしょう!



オランダ1日目@SONY (18) オランダ1日目@SONY (19) オランダ1日目@SONY (20) オランダ1日目@SONY (21)




流石にヨーロッパ便は長い!食事が終わって暫く映画を見たり本を読んだり皆思い思いの時間を過ごしている時におやつとして配られたのがアイス!これが結構美味しくて嬉しかった!(安上がり!)



オランダ1日目@SONY (22) オランダ1日目@SONY (23) オランダ1日目@SONY (24) オランダ1日目@SONY (25)



飛行機はようやく北欧上空に差し掛かりました!



1日目君の名は



機内映画サービスでやっていた「君の名は」を暇つぶしに見たところびっくり!いや~~~、これはいいっす!マジ泣けました!マンガと侮ってはいけません!画像の作り込み、効果音、アングル、普段の生活感の切り取り方の秀逸さ!ストーリーの展開、真相の驚きと人気があったのが頷けますね!本当によかった!いまでも「タキ」、「ミツハ」の名前は忘れられません!




1日目 (14)




着陸1時間半前に2度目の食事のサービスです!メニューは「トマトソースのペンネ」一種類!まずまずのお味でした!




オランダ1日目@SONY (34) オランダ1日目@SONY (35)



そして飛行機はいよいよオランダ上空に差し掛かります!いや~流石に11時間は長いっす!



オランダ1日目@SONY (36)



ようやくスキポール空港に到着!1時間ほどイミグレーションにかかって出口に集合!バスを待つ間に空港のスーパーで買い物!



1日目 (16)



アムステルダムからこの日の宿泊場所であるハーグに移動!ようやくホテルにチェックイン!部屋の窓から表をみるとPM9:00を過ぎているのにあたりは昼間の様です!



オランダ1日目@SONY (44)
オランダ1日目@SONY (43)



相当疲れているのに眠くありません!そこで空港で購入したオランダビール、ハイネケンとアムステルで到着した事を祝って乾杯です!初のオランダツアー、明日からが本番、楽しみです!


*その2に続く… 



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!







ジャスミン2017@川口、日暮里

毎年GWあたりに咲き誇るジャスミン!見た目の綺麗なのだが何と言ってもその香りが強烈な存在感を醸し出す!これほど自己主張する花は金木犀くらいだろう!くちなしや沈丁花もかなりの香りだけどジャスミン、金木犀にはかなわない!そんなジャスミンの見事な咲きっぷりをご紹介!



ジャスミン@川口 (1)
ジャスミン@川口 (2)



これは川口の家の近くで見かけた見事なジャスミン!滝の様に見えますね!



ジャスミン@川口 (3)



辺りはむせ返るような香りに包まれています!



ジャスミン@川口 (4)



香りの洪水ですね!



ジャスミン@川口 (6)



続いて川口駅方面、ケイヨーD2近所で見かけたジャスミン!家の入り口を塞ぐ勢い!やや盛りを越えているのが残念!もう2~3日早かったら最高だったでしょう!



ジャスミン@川口 (7)
ジャスミン@川口 (8)


このジャスミンもケイヨーD2近くの交差点付近の家の塀で咲き誇っていた!前のジャスミンと同じく盛りを越えていたのでちょっと残念!



ジャスミン@日暮里 (1)
ジャスミン@日暮里 (4)



このジャスミンは日暮里で見かけた!雑貨屋さんのお店を覆うかの勢いで咲いていた!



ジャスミン@日暮里 (3)



この花は丁度見頃!素晴らしい芳香を辺りに漂わせ咲き誇っていた!いろいろなジャスミンの花、来年も楽しみにしています!



タンポポ@通勤路



おまけのタンポポ!いい感じで撮れました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「トニーローマ」@半蔵門

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!お店は「トニーローマ」、どんなお店なのか楽しみです!



トニーローマ (4)



M氏によると「こちらは僕の大好きなアメリカベタなトニーローマです。先日桜の開花が一気に到来し今年は千鳥ヶ淵に久しぶりに行こうとカミサンと相談。じゃあトニーローマにも・・・と話がスイスイ決まりました。事前に日曜のランチをとホームページを確認しますがディナーの受付はあるもののランチの欄がなくまあランチなら大したことあるまいと予約なしで突撃します。九段下の駅に10時半につき駅のトイレの混雑、駅の守衛さんの案内から今日が1年で一番混雑する日であることを知らされることに・・・シマッタ、大丈夫だろうか?まあここまで来たらまずは桜を楽しもうとふたりでゆっくりと上を見て、千鳥ヶ淵を見て日本人として生まれたことに感謝しながら約1時間歩きました。そろそろ腹ごしらえにとお目当てのトニーローマに向かいます。」との事!



トニーローマ (1)



開店が11時半と書いてあったので11時半少し前に到着するも店内を覗くと何と人がいっぱい。開店が今日が早かったのか?店内に入るとマネージャーらしき方が”ご予約は??” ”ご予約??!!予約できたのですか?!!!”シマッタ。今からですと結構お待ちいただきますが・・カウンターならすぐにご案内しますが…と言われカミサンの顔色からテーブル席を主張。待つことに・・先客は1組だけで2組目です。まあ大したことはなかろうと踏んでいたのが失敗です。とうとうお声がかかるまで40分くらい待ちました。」M氏は奥様に優しいんですね…私んちは問答無用ですが…



トニーローマ (7)



ようやく入ったときはおなかも減り過ぎです。まずはビールをこいつは休日の贅沢ランチビールです。こいつが休日の一番の贅沢。美味いっす。料理はもちろん、バーベキューリブとオニオンローフ。フィッシャーマンズウシュリンプを注文。




トニーローマ (10)



最初にオニオンローフが到着。こいつが僕は大好きなんです。最初にグアムでいただいてからこの店に来るときは必ずいただきます。ちょっと油ギッシュですがッポテトよりオニオンです。



トニーローマ (11)



次はシュリンプが到着しましたがごく普通の海老のから揚げですた。



トニーローマ (12)



最後にバーベキューリブです。久しぶりっす。最初はナイフとフォークで食べてましたがやっぱりがっつりしないと美味しくありません。ふたりでハーモニカを吹くようにかぶりつきます。いやっほー。美味い。でも以前食べたらお腹が膨れて動けないようでしたが今回は大した量がないように感じました。肉が小さくなってませんか!!!? もしかっして逆??でも満喫したランチですた。ごちそうさま」ポークリブならバリで食べたやつが忘れられません!ビンタンの生を飲りつつかぶりつくポークリブは旨かった!Mさんまたのレポートよろしくお願い致します!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ココス@田無その2

特派員5号ことカミさんのグルメ探訪から今回は買い物で出かけた田無でランチに寄ったココスの2度目のレポートをお届け!



COCOS@田無 (5)



前回はハンバーグ&カットステーキランチを頼んでいましたが今回はどうなのでしょうか?



COCOS@田無 (1)



どうやら今回はパスタの様です!



COCOS@田無 (2)



選んだのが「モッツァレラチーズのトマトスパゲティ」!ボリュームは少なめだったけどなかなか美味しかったとカミさんのコメント!最近はファミレスもかなりのクォリティになってきているのですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ステーキやるじゃん@川口その9

お気に入りの地元川口のステーキ屋さん「やるじゃん」に1年ぶりにランチで訪問!



やるじゃん@川口 (2)



お目当てはハンバーグ!このお店の味が大好きなのです!



やるじゃん@川口 (5)



ランチメニューはこちら!私の注文は「ハンバーグBランチ」890円!



やるじゃん@川口 (3)



サラダ、スープにソースが用意されます!



やるじゃん@川口 (6)



待つ事暫し、ハンバーグ到着!お店のスタッフにソースをかけてもらいます!熱い鉄板でじゅうじゅう!



やるじゃん@川口 (8)



はねが落ち着いたところで食べ始めます!いや~、久しぶりのハンバーグ実に旨そうです!



やるじゃん@川口 (9)



ハンバーグを半分に切るとこんな感じ!久しぶりのやるじゃんのハンバーグ、本当に旨くて大満足です!



やるじゃん@川口 (11)



食後に以前頂いたドリンク無料券でアイスコーヒー!一度夜の部に行ってみたいと思います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




サイクリング2017@荒川河川敷

もう大分いい年なのであまり無理しない様に今年2017年のサイクリングをスタート!まずはホームコースの荒川河川敷右岸赤羽岩淵からエントリーします!



サイクリング荒川2017-5 (1)



この日はGW終盤最後の日曜日!天気は曇りで涼しい!気持ち良く30分ほど走るとお花畑が!思わず停まってパチリ!



サイクリング荒川2017-5 (2)



右岸の先っぽまで走って折り返し、葛西橋を渡って左岸に向かい0キロメートルポストで一服入れます!



サイクリング荒川2017-5 (3)



更に左岸10キロメートルポスト付近でもう一休み!バックにスカイツリーが望めるお気に入りの場所!



サイクリング荒川2017-5 (4)



そして見晴らし茶屋付近で川口のタワーマンション群をバックにパチリ!今シーズン最初の走りなので無理しないように走りました!



サイクリング荒川2017-5 (5)
サイクリング荒川2017-5 (6)



この日のサイクリングは走行時間2時間21分、走行距離47キロでした!これから徐々に距離を伸ばし、7月か8月に恒例の100キロ走破をやりたいと思っています!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

夢庵@小平その3

特派員5号ことカミさんのグルメ探訪から今回は所用で赴いた小平で入った「夢庵」の報告をお届けします!



夢庵@小平 (1)



私も2度ほど行った事がありますが、ランチ時はざーます系で混み合っています!



夢庵@小平 (4)
夢庵@小平 (3) 夢庵@小平 (5)



数あるメニューの中でカミさんの選択は「鯛せいろご飯膳」1,199円!




夢庵@小平 (6)



さて「鯛せいろご飯膳」登場です!これはなかなか豪勢なビジュアルです!



夢庵@小平 (7)
夢庵@小平 (8)




鯛せいろご飯をまずはそのまま頂きます!




夢庵@小平 (9)



そしてひつまぶしの様に出汁をかけてお茶漬け風に!ボリューム満点でとても旨かったとカミさんのコメント!充実したランチだったのでしょう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



世界の山ちゃん@川口その8

久しぶりに地元川口の「山ちゃん」にカミさんと訪問!



山ちゃん@川口 (18)



お目当ては手羽先と銀河高原生ビール!



山ちゃん@川口 (2)



メニューを点検!まずはお勧めから!



山ちゃん@川口 (4)
山ちゃん@川口 (5)



名古屋名物と川口限定メニューもしっかりと点検!



山ちゃん@川口 (6)



ビールはもちろん銀河高原生ビール!これが飲めるお店はとても貴重!



山ちゃん@川口 (7)



まずは銀河高原生ビール大ジョッキで乾杯です!このまろやかな味わい堪りません!



山ちゃん@川口 (9) 山ちゃん@川口 (10) 山ちゃん@川口 (11) 山ちゃん@川口 (13)



鉄板あての「どて煮」、「味噌串かつ」、さっぱりと「トマトスライス」、「オニオンスライス」で銀河高原を飲ります!



山ちゃん@川口 (14)



メインはやっぱり「手羽先」!これがあればいくらでもビールが飲めます!



山ちゃん@川口 (15) 山ちゃん@川口 (16)



最後にきゅうりの漬物と玉子焼きを頼んで終了!う~ん、今回も満足っす!安くて旨くて名古屋の味が気軽に味わえるのも嬉しいです!



山ちゃん@川口 (17)



知らない内にやまちゃんグッズがどんどん増えてきています!名古屋をよく知る者として「風来坊もっと頑張れ!」と強く言いたい!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


手打ちそば さか間@秦野

所用で実家に帰った際連れて行ってもらったのが「手打ちそば さか間」!カミさん、兄さんの三名で訪問!



さか間@秦野 (2)



場所は渋沢から山に入った戸川公園の前!自然いっぱいのロケーションです!お店の外観も合掌造り風で雰囲気満点!



さか間@秦野 (1)



時間はPM1:30頃にもかかわらず賑わっています!登山姿のお客さんが多い感じ!



さか間@秦野 (3)



メニューを点検!カミさん、兄さんは「天せいろ」、私は「天せいろ」を十割そばで発注!



さか間@秦野 (4)



待つ事暫し、カミさん、兄さんの「天せいろ」到着!なかなかのビジュアルです!



さか間@秦野 (5)



蕎麦をアップで!更級風と田舎風が相盛りになっています!これはいいですね!



さか間@秦野 (8)



天ぷらのボリュームも十分!



さか間@秦野 (6)



こちらが私の注文した十割そばの天せいろ!



さか間@秦野 (7)



蕎麦をアップで!そば、つゆ、天ぷらいずれもとても旨くて良かったのですが唯一残念だったのは十割そばが10センチほどの長さしかなくボキボキになっていた事!十割といえどやっぱり蕎麦なのだから長さが欲しいです!次回は普通のせいろを試してみたいと思います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




特派員2号報告「四季彩 」@日本橋人形町

特派員2号ことM氏からのレポートが到着した!今回のお店は氏の地元日本橋にある「四季彩 」というお店!どんな内容なのか楽しみですね!



四季彩 (8) 四季彩 (4)



M氏によると「こちらはランチ難民になると漂流の末よく利用する四季彩 と言う店です。このお店ですが地下にあることもあり初めて入るには大変勇気がいりました。店外にメニューの看板があってこれなら無難かと意を決して階段を降ります。」との事!



四季彩 (3)



中に入ると想像以上に広くてゆったり。奥には座敷もありこいつは隠れ家に使いやすそう。



四季彩 (1) 四季彩 (2) 四季彩 (5) 四季彩 (6) 四季彩 (7) 四季彩 (9)



今までに豚の生姜焼き、肉豆腐、カツ煮、鳥のから揚げ、麻婆豆腐定食をいただきましたがどれも平均以上であり、味噌椀が美味しい。何よりもフレッシュフルーツがついておりこの界隈でこの価格ならグッドです。まだ夜の探検に来ておりませんので次回は夜の画像を押さえたいです。いつも難民を受け入れてくれてありがとうございます。」と語るM氏!これからも通う事になるお店ですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



汐屋@新大阪その2

宮崎地鶏と大阪醤油ラーメンを堪能した翌朝の朝食は新大阪駅構内にある「汐屋」に行く事にした!以前朝ご飯で行って何と380円の海鮮丼を食べたお店だ



きつねうどん@汐屋 (6)
きつねうどん@汐屋 (4) きつねうどん@汐屋 (5)



しかしお店に行ってみるとあの海鮮丼の看板が無い!朝ごはんのメニューにも海鮮丼は載っていない!そこで気を取り直して大阪のうどんと言ったらこれとばかりに「きつねうどん」380円を注文する事にした!



きつねうどん@汐屋 (1)



待つ事暫し、きつねうどん登場!おお~これは旨そうなビジュアルです!



きつねうどん@汐屋 (2)



さっそく食べてみると讃岐とは大きく異なるうどんのコシ!これこそ大阪うどんって感じでいいっすね!



きつねうどん@汐屋 (3)



揚げがまた旨くて大きい!この味わいは東京では無いですね!朝さくっと食べるきつねうどん、満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



金久衛門@江坂

「宮崎地鶏炭火焼車」で十二分に宮崎地鶏を堪能した後向かったのがこのお店のすぐ近くにある大阪らーめんの名店「金久衛門江坂店」!



金久衛門@江坂 (1)



以前深江橋の本店に何度か行った事があり、また通販でも取り寄せたほどのお気に入りのお店!



金久衛門@江坂 (3)


お店で使っている醤油がディスプレイされています!



金久衛門@江坂 (4)



私は「金醤油」、しかしお店の一押しは「大阪ブラック」なので同僚に勧めます!



金久衛門@江坂 (5)



待つ事暫し、まず同僚の大阪ブラック到着!これは旨そうだ!



金久衛門@江坂 (6)



そして私の金醤油が到着!これまた本当に旨そうなビジュアルです!



金久衛門@江坂 (7)



食べてみると、う~ん、いいっす!私の大好きな味です!スープはコクがありながらすきっと切れ味があって麺に良く絡みます!メンマもチャーシューも美味しい!同僚達も旨いを連発です!



金久衛門@江坂 (10)



一気に完食、完飲!メタボには問題ありですが大満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


宮崎地鶏炭火焼「車」@江坂

出張先の江坂で久しぶりの懇親会を江坂の「宮崎地鶏炭火焼 車」で総勢7名で挙行した!



車@江坂 (3)



場所は江坂駅のすぐ近く「ハートランド江坂」の2Fと分かり易い!



車@江坂 (6)



今回は「車コース」飲み放題付き@4,500円!



車@江坂 (7) 車@江坂 (8) 車@江坂 (11) 車@江坂 (12)



まずは生ビールで乾杯!久しぶりの再会を祝います!あては「サラダ」、「たたき」、「炭火焼」!これはビールが進みますね!



車@江坂 (13) 車@江坂 (14) 車@江坂 (15) 車@江坂 (16)



続いて「チキン南蛮」、「豆腐」、「砂肝」、「焼売」と続きます!これはなかなか充実した品ぞろえ!



車@江坂 (17) 車@江坂 (18) 車@江坂 (19) 車@江坂 (21)



そして「漬物」と〆の「冷汁」、デザートのシャーベットで終了!これはかなりのコストパフォーマンスです!あての量も十分かつ種類も豊富、飲み放題付きなら納得ですね!しかし料理が少しずつ本場のものとずれているのがご愛嬌!これだけ楽しませてくれたら文句はないっす!7名でこれでもかというくらい飲んで食べました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


駅弁屋 「祭」@東京駅

久しぶりの大阪出張!出発の時間が丁度ランチタイム!お弁当を調達しなければなりません!それならやっぱり「」でしょう!



祭@東京駅 (3)
祭@東京駅 (2) 祭@東京駅 (4)



このお店はいつ行っても賑わっています!とにかく種類が豊富なので選ぶのが大変!



       祭@東京駅 (5)



お店の左側にあるお弁当のディスプレイも参考になります!しかし、私は既に買うお弁当を決めています!



祭@東京駅 (6)



それは「石狩鮭めし」1,000円!これが大好きなのです!




祭@東京駅 (9)


       
中身はこんな感じ!味ご飯の上に酒のほぐし身がたっぷりと乗せられその上にイクラをちりばめたビジュアルは素晴らしい!もちろん味も抜群です!一口ほうばる度に“うまい”を呟きながらあっという間に完食!唯一の弱点はボリュームが少ない事!真面目にこのお弁当2個食べられます!関心のある方はぜひ試して欲しいハイクォリティなお弁当です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号合同調査「蕎ノ字」@人形町

特派員2号ことM氏と氏の地元人形町の新規店「蕎ノ字」に合同取材を敢行した!このお店は静岡県島田市にあった人気店が人形町に進出したとの事!お店のコピーが「天ぷら食って蕎麦で〆る」!これは面白そうなお店です!



蕎ノ字@人形町 (2)
蕎ノ字@人形町 (3) 蕎ノ字@人形町 (4)



M氏と久しぶりに新規店の合同調査をやろうと何軒が候補を揚げてその中から選んだお店が「蕎ノ字」!場所は人形町の今半や山葵等の名店のすぐ近くの一本入った路地にある!いい雰囲気の佇まい!



蕎ノ字@人形町 (6) 蕎ノ字@人形町 (5) 蕎ノ字@人形町 (7) 蕎ノ字@人形町 (8)



まずはいつもの様に生ビールで乾杯!このお店のディナーメニューはコース2種類!ハーフセットかフルセット!オヤジ二人組なのでハーフをチョイス、足らなかったら追加しようと計画します!先付けは「蕎麦がき蕎ノ字風」と「蕎麦の実となめこ」、どちらも繊細な味わいです!これにはM氏も興奮気味!



蕎ノ字@人形町 (9) 蕎ノ字@人形町 (10) 蕎ノ字@人形町 (11) 蕎ノ字@人形町 (12)



いよいよ天ぷらがスタート!まずは鉄板のエビ!二尾揚げてくれるので塩と天つゆで頂きます!頭もカリッと揚げてもらってこれは香ばしくて旨い!



蕎ノ字@人形町 (13) 蕎ノ字@人形町 (14)



続いてはキス!半身を塩で残りを天つゆで頂きました!う~ん、うこれは旨いっす!



蕎ノ字@人形町 (15) 蕎ノ字@人形町 (16)



次に太刀魚の炙りと天ぷら!食べ方にも趣向を凝らします!



蕎ノ字@人形町 (17) 蕎ノ字@人形町 (19)



おどろいたのがこのにんじんの天ぷら!ホックホクで甘い!知らないで食べたらさつま芋かと思う程!



蕎ノ字@人形町 (36) 蕎ノ字@人形町 (24)



お店はカウンター8席のみ!大将が気配りできる人数なのでしょう!白木のカウンターがとてもいい!



蕎ノ字@人形町 (26)
蕎ノ字@人形町 (27) 蕎ノ字@人形町 (28)



ここらでビールからお酒にチェンジ!メニューを見ると意外にリーズナブルです!大将からのお勧めの島田の大村屋酒造のお酒を頂きます!



蕎ノ字@人形町 (20) 蕎ノ字@人形町 (21) 蕎ノ字@人形町 (22) 蕎ノ字@人形町 (23) 蕎ノ字@人形町 (25) 蕎ノ字@人形町 (29)



天ぷらが続きます!珍しい山菜の「やぶれがさ」!生のものを見せて頂きました!タマネギ、アナゴ、かき揚げなどどれも旨い!これで頼んだハーフコースが終了!私はこの位で十分ですね!(後で聞くとM氏は少し足らないとの事でした!)



蕎ノ字@人形町 (31)
蕎ノ字@人形町 (30) 蕎ノ字@人形町 (33)



そして〆のそばが登場!とても美味しかったけどもう少しボリュームが欲しいところですね!



蕎ノ字@人形町 (35)



最後に島田のお菓子を頂いてご馳走様でした!とてもゆっくりリラックスして食事が楽しめて成程噂に違わぬいいお店だと思います!特別な日や接待にも安心して使えるクォリティです!いや~、大満足です!Mさん次回はB級グルメの楽しいお店を開拓しましょう!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






洋食フジイ@川口元郷その2

川口元郷にある地元密着の洋食屋さん「洋食フジイ」にカミさんと訪問!私は二度目だがカミさんは初めての訪問!



洋食フジイ@元郷 (1)
洋食フジイ@元郷 (2) 洋食フジイ@元郷 (9)



街中華と謂う言い方があるのならばこのお店は街洋食のお店だ!とてもホッとするお店です!



洋食フジイ@元郷 (3)



頼む物は日替わりにしようと決めていたけど他にどんな物があるのかをメニューで点検!



洋食フジイ@元郷 (6)




そうこうしている内に注文した日替わりのヒレかつ&オムレツが到着!この内容で750円は嬉しいですね!



洋食フジイ@元郷 (7)



おかずをアップで!ヒレかつは揚げ立てで旨い!オムレツもふんわりして味もグッド!付け合わせのナポリタンも量もあって旨い!これにはカミさんも大満足!これからも通いたいお店です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「深町フライ」@行田

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は行田のソウルフードである「フライ」のお店「深町フライ店」の報告です!



深町フライ店 (3)



M氏によると「今回は行田名物のフライ2軒目の開拓です。前回は山下でしたが地元の方に紹介いただいた”かねつき堂”に行きたいと2回目の訪問を計画。年度末の忙しい中調整して日程が決まるも定休日の月曜日。ならば違うお店をと検索して出てきた深町 に訪問です。東京から計測器具の設置に行き何とかお昼直前に作業を終えお客に作業報告に行きさあ、お目当ての”深町”に向かいます。最近のナビは精度よくあっという間に到着です。」との事!



深町フライ店 (4)



駐車場を教えていただき店内に入ります。いかにも田舎の食堂という感じで先客はひとりだけお話ししながらなんとテイクアウトにフライらしきものを包んでもらうと帰られました。ほどなく店主らしきおばちゃんがおいでになって注文を尋ねられます。僕はメニューを見るまでもなく2種類、ソース味、しょうゆ味を食すことを決めていたのでミックス(ソース味)小、にふらい(しょうゆ味)の小一緒に行った同僚はミックス・ソース味大 です。大きいよ~とおばちゃんが確認しますが僕がいればだいじょうぶだろうとそのまま注文。セルフのお茶を自分で入れますが懐かしいアルミ製の急須に出がらしのお茶が入ってます。お湯を注ぎますが香りはもう出ません。流石です。田舎の食堂。ただ待っている間に次から次へと電話が鳴り12時を回るとすでに満席。おまけに今日は焼きそばなくなっちゃった!と・・・僕が注文し過ぎ???と反省君が入ります。



深町フライ店 (8)
深町フライ店 (9)
深町フライ店 (10)



でもいざ目の前にフライが出てきたら遠慮など吹き飛びました。いや、こいつは僕の好きなビジュアルです。最初はミックス(ソース味)をいただきます。先日の山下とはちょっと違いますね。こちらのほうがお好み焼きに近いです。これは単価的にも安いし、癖になりそう。




深町フライ店 (11)




つぎはしょうゆ味をいただきますがこれはあっさりしていて酒のつまみにして食べたいですねえ。いやあ、これはどちらも捨てがたい。と首をひねっていると同僚が満腹ギブアップで箸をおきます。ここはおばちゃんに悪いと僕がサルベージをばしました。確かに量が多かったですがまた来たい味でした。安いしおばちゃん優しかったです。ごちそうさま。長く頑張ってくださいね~」と満足気なM氏!しかしこれは食べ過ぎな様な気が・・・



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



やきとん 浜焼き 徳ちゃん@川口

特派員5号ことカミさんの川口グルメ探訪から今回は最近できた「やきとん 浜焼き 徳ちゃん」のレポートをご紹介!今回は飲み友達と二人で訪問との事!



徳ちゃん@川口 (20)
徳ちゃん@川口 (2)



場所は樹モールのプライスの近く、以前不二家があった場所の向かい側近く!




徳ちゃん@川口 (4)
徳ちゃん@川口 (5)
徳ちゃん@川口 (6)
徳ちゃん@川口 (7)




お勧めとメニューはこんな感じ!




徳ちゃん@川口 (8)



やっぱりスタートは生ビール!基本のキです!




徳ちゃん@川口 (10) 徳ちゃん@川口 (12) 徳ちゃん@川口 (13) 徳ちゃん@川口 (14) 徳ちゃん@川口 (16) 徳ちゃん@川口 (17)




枝豆、キャベツサラダ、串物、ハマグリ、豆腐にシシャモと定番メニューをオーダー!



徳ちゃん@川口 (18)



生ビールからサワー系にチェンジ!飲みも進みます!



徳ちゃん@川口 (19)




〆は焼きそば!全般的に味はまあまあだけど一人前のボリュームが少な目、バリエーションンも少なめだったとカミさんのコメント!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


「天鈴」夜の部2017年4月@小豆沢

お気に入りの天ぷら屋さんの「天鈴」に5か月ぶりに同僚と二人で訪問!



天鈴4-7 (14)



急に行こうと思ったので予約は無し!開店のPM6:00前にお店に到着、準備中の大将に大丈夫か聞いたところOK!喜んで並びます!




天鈴4-7 (1) 天鈴4-7 (2)




まずはビールで乾杯です!つき出しはバイガイの煮付け!これだけでビール1本いけますね!



天鈴4-7 (3) 天鈴4-7 (4) 天鈴4-7 (5) 天鈴4-7 (6)




フキと筍の煮付け、山菜の煮付け、茹でソラマメ、菜の花のお浸しを発注!どれもホッとする優しい味わい!歳を重ねるとこの手のあてが本当に好きになる!同僚も同じ意見!(はっきり言えばおっさんになったって事でしょう…)




天鈴4-7 (7)



ここで終了限定の必食アイテム「キンキの煮付け」を発注!これがまた本当に旨い!同僚も狂喜乱舞!




天鈴4-7 (12)




大忙しの大将とママ!まだまだ元気一杯です!



天鈴4-7 (8)



ここで〆の天ぷらを発注!



天鈴4-7 (9) 天鈴4-7 (10) 天鈴4-7 (11) 天鈴4-7 (13)




私は「エビ」、「イカ」、「かき揚げ」を!そして「シジミのみそ汁」!これだけ飲んで食べても@3,500円は素晴らし過ぎます!大将、ママいつまでも元気でお店を続けて下さいね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



いちご大福@翠江堂

今回お届けするレポートは特派員2号ことM氏より頂いた翠江堂の「いちご大福」!


いちご大福@翠江堂 (1)



普段自宅では和菓子はあまり食べないし、いちご大福も今まで食べた事が無い!



いちご大福@翠江堂 (2)



この「翠江堂」というお店も知らなかったけどネットで調べると有名で人気のあるお店!しかもいちご大福は一押しとの事!



いちご大福@翠江堂 (3)



さっそくカミさんと頂きます!



いちご大福@翠江堂 (5)



私は普段ほとんど和菓子を食べないのですがこのいちご大福を食べてびっくり!程よい上品な餡子の甘さと苺のフレッシュでジューシーな味わいが見事に調和!これは旨い!カミさんもいちご大福そのものを食べたのが初めてとの事でこんなに旨いものならもっと以前から食べればよかったと大絶賛!Mさん、ありがとうございました!



追記
*今日でブログを開始して何と11年!まぁここまで続くとは自分でも思っていなかったけど逆にここまで来ると止める理由も無くなって結局このまま続ける事になると思います!同じ様なアップも多くなるとは思いますがぼちぼちとやって行く事にします!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



中央亭@赤羽その5

赤羽の一番街を三角公園方面に向かい路地を入ったところにひっそりと佇む渋い街中華の「中央亭」!



       中央亭@赤羽 (1)




おいちゃんとおばちゃんの二人で切り盛りしている温かみ溢れるお店!ふとこのお店の「半チャンラーメン」が食べたくなって訪問!カウンターに陣取り発注します!



中央亭@赤羽 (2)



待つ事暫し、おいちゃんが中華鍋をぐわんぐわん振りながら作ってくれた半チャンラーメン到着!



中央亭@赤羽 (4)



この炒飯が本当に旨い!ぱらぱらタイプでなくしっとりとしたタイプの炒飯!



中央亭@赤羽 (3)



合わせるラーメンは見た目は濃く見えますが優しい懐かしい東京ラーメン!今回も大満足!おいちゃん、おばちゃんは大分高齢なので無理をせず少しでも長くお店を続けて欲しいです!お店を出るときになぜか心も温まるお店でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


キッチンR@北上野

この「キッチンR」は知人から勧められたお店!お店の存在は知ってはいたが、試した事は無かった!勧められてから何度か訪問したのだけど臨時休業などでなかなか試す事が出来なかったが、ようやく行く事が出来た!



キッチンR@上野 (2)



場所は上野駅からだと10分ほど、入谷駅からだと300mほどとの事!斜向かいには人気のラーメン屋さん「麺処晴」があります!



キッチンR@上野 (4)



お店に入ってカウンターに陣取りランチメニューを点検!注文したのが基本の「デミハンバーグ定食」860円!



キッチンR@上野 (5)



待つ事暫し、デミハンバーグ定食登場!これはなかなかのボリューム、旨そうです!



キッチンR@上野 (6)



ハンバーグのお皿をアップで!ハンバーグの他にナポリタンと赤ウインナ、冷奴が添えられています!こういうのって本当に嬉しいですね!



キッチンR@上野 (7)



食べてみるとハンバーグの肉汁とデミソースが相まってなかなかのお味!ご飯のボリュームも十分なので食べ応えもあり!これは楽しいお店を教えてもらいました!Tさん本当にありがとう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ