fc2ブログ

つけめんTETSU さいたま特別版@浦和その2

特派員5号ことカミさんのうまいもの巡りから久しぶりに浦和からのレポートです!お店は「つけめんTETSU さいたま特別版」!



TESTU@浦和8-19 (3)



所用があって浦和に行った折ちょうどランチタイムだったの事で久しぶりに訪れた「つけめんTETSU さいたま特別版」!




TESTU@浦和8-19 (4)




店先のポスターにカミさんの愛してやまない坦々麺が!




TESTU@浦和8-19 (1)




もちろんそれを注文!登場した冷やし坦々麺です!



TESTU@浦和8-19 (2)




食べてみると麺がぐわしと太いです!かなり旨かったとカミさんのコメント!これは試してみたくなるメニューですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



スポンサーサイト



徳兵衛@成増その30

1年間のオランダ赴任から帰任したS氏を慰労しようと懇親会を企画、お店の選択はもうここしかありませんと成増の「徳兵衛」にすることにした!送り出すときもここでやったので皆納得のチョイスです!



       徳兵衛 (2)



何か大切な懇親会を行う時の最初の候補はいつもここ!なぜならば旨いお酒とうまい肴、気配りのある接客があるから!私のリタイアするときの送別会もここでやると今から決めています!



徳兵衛@成増 (3)



いつもは1階のカウンターのコーナーを予約しているのですが、今回は7名と人数が多かったので久しぶりに2階で開催!



徳兵衛@成増 (5)
徳兵衛@成増 (17)



まずは持ち込んだシャンパン、「マーク・エブラール・スペシャル・クラブ・ミレジム 2011」のマグナムで乾杯です!このシャンパンが旨いの何の!お店のママにも飲んで頂きましたがとっても美味しいとニッコリ!



徳兵衛@成増 (8)
徳兵衛 (1) 徳兵衛



まずは「昆布〆シリーズ」!普通にお刺身でも旨いのに昆布で〆てその風味、出汁がきいて旨いのなんの!鰹の刺し身も新鮮で旨い!煮凝りも出汁が効いていいっすね!



徳兵衛@成増 (9)



シャンパンが終わったので生ビールで二度目の乾杯!



徳兵衛@成増 (11)
徳兵衛@成増 (14)



そして1年間海外赴任の重責を労う為に取り出したのは「十四代龍泉」!これにはS氏も大喜び!私も初めての龍泉!水の様に滑らかで柔らかな飲み口!アルコールを感じないかの様な味わいに驚愕です!お店のママは私の送別会の時は「石田屋」を開けましょうと提案されて私もいいっすねと答えました!




徳兵衛 (3) 徳兵衛 (4) 徳兵衛@成増 (21) 徳兵衛@成増 (22)



更にあては「つぼ鯛」、「氷見牛」、ママが特別に用意してくれたお祝い用の「富山かまぼこ」そしてラクレット!いや~、お酒が進みます!



徳兵衛@成増 (19)




お酒は若大将のお勧めの新政の「No.6」!う~ん、いいっすね!



徳兵衛@成増 (23)
徳兵衛@成増 (24)




続いてのお勧めは「羽根屋純米大吟醸50 翼」!これがかなりいけます!参加者もこのお酒には高評価!普段あまり日本酒を飲まない方でも美味しくいただけると思わせる味わいです!皆でわいわいお酒、あての感想やS氏のオランダでの話で大盛り上がり!S氏も十二分に堪能してくれたと思います!ママもずっと我々のテーブルについていてくれて話に加わって頂きありがとうございました!



徳兵衛@成増 (25) 徳兵衛@成増 (26) 徳兵衛@成増 (27) 徳兵衛@成増 (28)



あても若大将が選んでくれました!異常に甘い北海道産のコーン、旨味たっぷりのイカの丸干し、鉄板の旨さのホタテ焼、そして漬物でサッパリと!〆にはお店定番の富山おにぎりを頂いてご馳走様でした!S氏の日本帰任を労う懇親会も楽しいうちに終了!ママ、若大将今回も本当にお世話になりました!次は自分の送別会かなぁ…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



ひいき屋@大宮東口

大宮でランチタイムを迎えたので事前に調べたハマグリラーメンのお店に向かったのだが何と休み!セカンドプランを何も考えていなかったのでどうしようかと東口界隈を彷徨い見つけたのが「ひいき屋東口店」!



ひいき屋@大宮 (9)



ひいき屋には今まで何度か行った事があったのだけどいずれも「ひいき屋西口店」!お店の前でメニューを眺めつつ逡巡していると目に入ったメニューに釘づけ!入る事にしました!



ひいき屋@大宮 (7)



お店は2F、階段を上ります!お店に入って席に案内され入り口で見た「ナポバーグワンプレート」を発注!



ひいき屋@大宮 (1)



まずスープが登場!まぁ普通です。



ひいき屋@大宮 (2)



待つ事10分ほど、ナポバーグワンプレート登場です!いや~~、こいつは旨そうっすね!



ひいき屋@大宮 (3)




ナポリタンをアップで!どうですか、堪らんでしょう!



ひいき屋@大宮 (4)



ハンバーグもアップで!本当に旨そうっす!



ひいき屋@大宮 (5)



ナポリタンを食べてみると、この洗練されていない野暮ったいケチャップ味が堪りません!パスタとかアルデンテとか無縁の世界!これはいいっすね!



ひいき屋@大宮 (6)



ハンバーグは肉肉しいタイプ、ソースが旨い!ご飯にピッタリの味わい!ボリュームも十分、お腹もいっぱい!ハマグリラーメンは残念だったけど充実のランチとなりました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


街cafeJUN@川口その4

特派員5号ことカミさんの川口旨い物巡りから今回で4回目の「街cafeJUN」のレポートをお届けします!



街cafeJUN (3)



カミさんはこのお店がお気に入りらしくかなりの頻度で訪問しています!



街CAFE JUN@川口 (2)



この日のランチメニューはこんな感じ!いつも頼むのは「本日のメニュー」のミニランチ500円!



街CAFE JUN@川口 (1)



内容は「豚肉とナスの冷製」、「根菜の煮物」、「混ぜご飯」、「味噌汁」と「香の物」!これで500円なら素晴らしい!



       街cafeJUN



別の日の日替わりは「豚肉のすきやき風」、「マカロニのクリーム煮」に「ご飯」、「味噌汁」に「香の物」!



街cafeJUN (1)



これまたなかなか旨そうです!味は勿論だけど栄養バランスとボリュームがきちんと計算されているのでいいとカミさんのコメント!これからも通い続けるお店でしょう!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


トンテキ元気×浅草ちゃんこ場 @浅草

浅草にトンテキとハンバーグが旨い店があると聞きつけいつかチャンスがあればと思っていた「トンテキ元気×浅草ちゃんこ場 」!今回ようやく行く事ができた!




トンテキ元気@浅草 (1)




場所は浅草の今半のすぐ近くで分かり易い!




トンテキ元気@浅草 (2)



カウンターに案内されてメニューを点検!人気No.1の「ガッツリッチ」1,800円にする事に!この日は休日のPM3:00近く!お店の中は一杯やっている人たちばかり!



トンテキ元気@浅草 (3)



となれば生ビールを頼まざるを得ません!昼間の生ビールは何でこんなに旨いんでしょうね!



トンテキ元気@浅草 (6) トンテキ元気@浅草 (5)




お店の壁には芸能人のサイン色紙だらけ!



トンテキ元気@浅草 (7)




待つ事15分ほど、ガッツリッチセット登場です!いや~~~、これは素晴らしいビジュアルですね!




トンテキ元気@浅草 (8)




アップにするとこんな感じ!注文するときに「一人で食べられますか?」と聞いたらお店の方は「皆さん食べられていますよ!」との事だった!しかし結構なボリュームです!トンテキをワサビ醤油で頂くとあっさりとしながらも肉の旨みが口中に溢れます!それを生ビールで流すと至福の一時!



トンテキ元気@浅草 (9)



特筆すべきはこのハンバーグ!ハンバーグを割るとこんな感じに肉汁が溢れます!



トンテキ元気@浅草 (10)



食べてみると旨い!!!これは最近食べた中でも3本指に入る味わいです!シンプルな優しい味わいにふわっとした食感、いや~びっくりしました!次回はぜひハンバーグの300グラムを試して見たいと思いました!再訪必至のお店です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




大正庵@北赤羽その21

お気に入りの「大正庵」に5か月ぶりに同僚とランチで訪問です!



大正庵9-14 (1)



いつもランチ時は混み合うので早めに到着!それでもお店は8割の入り!注文はいつもの様に「そば定食」750円!待っている間にお客さんは続々入店、あっという間に満席です!改めて人気ぶりが伺えます!



大正庵9-14 (3)



待つ事暫し、そば定食登場!今日のおかずは豚カツ!いや~、いつみてもこのお店のボリュームはいいっすね!



大正庵9-14 (4)




豚カツをアップで!このお店の凄いとこは揚げ物は通し揚げ!サクサクの豚カツが頂けます!



大正庵9-14 (5)




そばのボリュームも単品と同じ!しかも美味しいからするすると完食してしまいます!今回も大満足なランチになりました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




特派員2号報告「とらじ」@新小岩

特派員2号ことM氏より氏の地元新小岩の焼肉屋さん「とらじ」のレポートが到着した!どんなお店なのか楽しみですね!



とらじ@新小岩 (10)



M氏によると「さてこちらは地元韓国料理の”とらじ”です。たまに韓国料理が食べたくなると自宅から歩いて行けるこの店にきます。以前上野で連れて行っていただいたところが美味しかったのですが休日にカミさんと夕食となると歩いて行けるところが一番です。もちろん予約は不要です。土曜の夕方6時を過ぎて早速乗り込みます。」との事!確かに歩いて行けるところは楽でいいですね!



とらじ@新小岩 (2)
とらじ@新小岩 (3)



店に入って一番居心地のよさそうな場所に通されてメニューをチェック。



とらじ@新小岩 (1) とらじ@新小岩 (4)



頼んだのはまずは生ビールです。食べるものはメインはサムギョプサルと決めていました。ほかにキムチ、イカチャプチェです。ほかにもチヂミも食べたかったのですが値段が高くてビックリ。以前はもう少し安かったような・・まあ仕方ありません。キムチの味は流石です。甘辛い味でグッジョブ。イカもいい味です。



とらじ@新小岩 (5)
とらじ@新小岩 (6) とらじ@新小岩 (7)



とそこへ仰々しいサムギョプサルセット到着。大変なセットです。でも安心です。店の女性が来て焼いていただけるそうですから。ビールのお代わりをして焼けるのを待ちます。鉄板からはかなり油がしたたり落ちます。焼き始めてかなりの時間が経ちますが店員さんは見に来てはひっくり返すだけ。



とらじ@新小岩 (8)



そこへチャプチェが到着です。肉の前にちゅるちゅる。ちょいと味が薄いです。うーん、これは正直イマイチです。カミサンとそう話しているところにお姉さまが来て”おっけー”マーク。えごまの葉っぱに巻いて味噌をつけて、ぱくっつ。いやあ、待っただけのことがあります。シアワセ~美味いっす。新小岩にしてはちょいと高いですが満足の夕食でした。ごちそうさま」と満足気なM氏!私も自宅近くに行きつけの焼肉屋さんがありますがこういうお店は安心と言うかホッとするというか居心地がいいっすね!Mさん、またのレポートよろしくお願い致します!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



ラーメン横綱「カンタン麺」@取り寄せ

お気に入りの横綱ラーメンが急に食べたくなった!実店舗はこの界隈に無いので取り寄せる事にした!




カンタン麺@横綱 (1)




この通販で購入できる「カンタン麺」は実に手軽に店舗の味わいを食べる事のできる優れ物だ!しかも5食入りで2千円ととてもお値打ち!




カンタン麺@横綱 (2)



カンタン麺は麺、スープ、タレ、チャーシュー&メンマ、旨み唐辛子が付いているのでお鍋と水があればOK!




カンタン麺@横綱 (3)



さっそく作ってみる!刻み九条ネギをたっぷりとトッピング、そしてメンマも追加しました!いや~、いつ食べても旨いっす!



ルーローむすび (1)



ちょうどファミマで購入した「ルーロー飯」おむすびがあったので一緒に!



ルーローむすび (2)



このおむすびがなかなかいける!充実のランチでした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



川むら@日暮里

前回鶯谷にある渋いお蕎麦屋さん「川しま」を紹介したが、今回は日暮里で地元に愛されているお蕎麦屋さん「川むら」に訪問してみた!



川むら@日暮里 (1)



お邪魔した日は丁度地元のお祭り!お店の周辺はいつになく賑わっていました!こういう下街のお祭りはいいですね!子供の頃を思い出します!



川むら@日暮里 (2)



お店に入ってメニューを点検、全体的にやや高めな価格設定です!悩んだ挙句に発注したのが「鴨せいろ」1,400円!店内はお祭りの打ち上げなのか法被を着た方々や地元の方で賑わっています!どのテーブルの上にもビールやお酒が!私もと思いましたがぐっと堪えました!



川むら@日暮里 (3)



待つ事暫し、鴨せいろ登場!お蕎麦の量が少ないのにちょっとびっくり!



川むら@日暮里 (4)



つけ汁をアップで!鴨にネギに三つ葉!鴨の脂がつゆの上に漂い何とも旨そうです!



川むら@日暮里 (5)



蕎麦をアップで!う~ん、やっぱり少ないっすね!この倍あってもいい感じだと思います!



川むら@日暮里 (6)



食べてみると期待を裏切らない味わいです!このお店には「きしめん」のメニューもあるので次回はそれを試したいと思います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



嶽きみ@取り寄せ

以前「鉄腕ダッシュ」で農家応援PJか何かで青森のトウモロコシ農家に行って収穫を手伝うのを見た事があった!その時収穫していたのが今回取り寄せた「嶽きみ」!番組でTOKIOのメンバーが絶賛していたので試したかったのだ!私が取り寄せたのはここ



嶽きみ@取り寄せ (1)



10本で3,100円!1本当たり300円とスーパーで買うより割高だが、鮮度がまるで違う!



嶽きみ@取り寄せ (2)



こうして取り寄せても3日目辺りから明らかに味が落ちてくるのが分かるほどだ!



嶽きみ@取り寄せ (3)



我が家ではお鍋で茹で無い!届いたトウモロコシを皮のついたままレンジで6~7分チンするだけ!お手軽に食べられるのも嬉しい!トウモロコシの甘さや風味はやっぱり取り寄せたものでないと味わう事はできません!今年もいろいろなトウモロコシを試し堪能しました!また来年何種類かを取り寄せようと今から思案しています!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!







レストランTallou@川口その4

特派員5号ことカミさんの川口旨い物巡りより今回で4回目になる「レストランTallou」の報告をお届けします!



タロー@川口 (4)



もうお店の外観を見ただけでその渋さが分かります!あの「因業屋」に通じるところもありますね!今私が最も気になるお店の一つです!実はお盆の時に行く予定をしていたのですがあの大雨で断念!いつか必ず行きたいと思っています!



タロー@川口 (3)



さて、この日の日替わりは「ソースかつ丼」!カミさんの注文も勿論これです!



タロー@川口 (1)



このお店の特徴は丼で供される味噌汁!これは凄いですね!この内容で600円なら文句はありません!



タロー@川口 (2)



カツもたっぷり丼にのっています!お腹が一杯で苦しいほどだったとカミさんのコメント!ダイエットとは無縁の無双なメニューのお店ですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



風景@通勤路

通勤に毎日赤羽から歩いて30分ほどかけて往復する事にしている。そんな通勤時に見た印象的な風景を紹介!



虹@通勤路 (1)



帰る時に赤羽緑道公園の歩道橋の上で見た虹!虹を見るのは久しぶり!



虹@通勤路 (2)




反対側にはこれまた美しい夕焼けがでていたがやっぱり虹だよねと根元をパチリ!




虹@通勤路 (3)




ズームで見てみました!それから5分くらいで虹は消えて見えなくなりました!




花@通勤路 (1)
花@通勤路 (2)



行きの通勤時に出会ったのは季節外れの紫陽花!もう9月も中旬なのに綺麗に咲いていました!



       花@通勤路 (3)



この花を見ると秋を本当に感じますね!これから至る所で見る事ができるでしょう!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



サイクリング@荒川河川敷9/3、9/9

7月中旬から9月の頭まで天気の加減やら、やる気の無さやらでずっとサイクリングをサボっていた!このままでは今シーズンも終わってしまうとばかり一念発起!9/3と9/9とサイクリングに行ってきた!



サイクリング9-3 (1)



まず9/3はいつも戸田橋を渡ると荒川右岸を下って行くのだが久しぶりに埼玉方面へ上ってみる事にした!秋ヶ瀬取水堰をバックにパチリ!




サイクリング9-3 (2)




埼玉方面は東京の河川敷に比べ管理が良くない!道路整備も良くないし、走り心地が良くないのであまり上らなかった。川の奥の遠くに見えるのがさいたま新都心!




サイクリング9-3 (4)



秋ヶ瀬を越えてから東京方面へ下って行き、東京湾に向かったのだが、1カ月半ぶりだったのでお尻も痛くなりかつ疲労感が大!途中の四ツ木辺りで荒川を渡って左岸に移り帰る事に!



サイクリング9-3 (5)



ヘロヘロになって見晴らし茶屋について一服!もう足もパンパン、お尻も痛いの何の!ようやく自宅に帰りつきました!走行距離はおよそ55キロ!大消耗のサイクリングでした!家に帰ってからジムに行ってストレッチ&お風呂でリフレッシュ!




サイクリング9-9 (1)



更に前回の1週間後の9/9に再び埼玉方面に遡って志木まで行って東京方面へ一気に下ります!前回は本当にキツくて辛かったのですが今回は快調です!ぐんぐん自転車は進みます!



サイクリング9-9 (4)



今回は東京湾、右岸の先っぽまで行って戻り、いつもの葛西橋を渡って左岸へ!そして左岸の先っぽまで行って高速の下で一服!とても爽やかな天気で、白い雲と青い空のコントラストが素晴らしい!



サイクリング9-9 (6)




その後も辛い事無く順調に進んで10キロポスト付近で一服!天気も最高です!




サイクリング9-9 (8) サイクリング9-9 (9)




この日の走行距離は72キロ、走行時間は3時間35分でした!まだ今年は恒例の100キロ走をやっていないのでそろそろ準備したいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!






特派員2号報告「マイヨール」@八丁堀

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は氏のテリトリー八丁堀のパスタ屋さん「マイヨール」の報告だ!



マイヨール (6)



M氏によると「僕の好みで一番大好きなものは何といってもパスタ。その中で今では無くなった小倉の洗濯船が1番で2番目が以前大須にあったアルデンテ。でもなかなかいけないので今行こうと思えば行けるお店では間違いなく1番好きな店は今回報告する「マイヨール」です。」との事!おお~、大須のアルデンテですね!本当に旨かったですね!(遠い目…)



マイヨール (5)



先日ちょうど八丁堀の仲良しのお客さんにアポをとり終わるころ訪問できるようセッティングの電話を入れてランチをとお誘いです。ここに行くと決めてからのお仕事はサクサクです。効率よく終わってさあここからが一番大変な”今日は何を食うべ?”です。ウニ、イカ。ミートソースも一度は食べたいがホワイトソースにバジルをかけても食べたい。う~ん、シェイクスピアのマクベスの心境です。とこの日は、初めてジンジャーソースにチャレンジすべとアサリ、シメジ、シンジャーソース。同行のお友達は鉄板の”ウニ、イカ”です。



マイヨール (4)




待つ間にテーブルを見渡すとバジルが容器にたくさん入ってかけ放題のようです。バジル大好き人間にとってはありがたい。



マイヨール (1)
マイヨール (3)




同行者とはまったく仕事もしないうちにパスタ到着です。いやあ、この瞬間のシアワセ感~いやあ楽しみなひとくちめ・・パクッ、もぐもぐ・・・んまい!



マイヨール (2)



同行者のウニイカも美味そうです。次はウニイカだな、と思いながら完食。やばいっす、完全にこの店に魅入られてシマッタ。またすぐに来ることになるでしょう。ただパスタにしいてはめちゃくちゃ高いんですよね、腹がたつなぁ~でもごちそうさま。」と大満足だったM氏!確かに全て千円オーバーはパスタとしては高めな価格設定ですね!私もパスタ好きとして興味の湧くお店です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



華屋与兵衛@新井宿

特派員5号ことカミさんの川口旨い物巡りから今回は新井宿にある「華屋与兵衛」のレポートをお届けします!



華屋与兵衛@新井宿 (8)



場所は新井宿駅近く、122号沿いにあるので分かり易い!



華屋与兵衛@新井宿 (1)
華屋与兵衛@新井宿 (2)
華屋与兵衛@新井宿 (3)




メニューはうどん、そばにお寿司、そしてステーキにハンバーグとバラエティに富んでいます!そんな中でカミさんのチョイスは「鴨つけそば」890円!




華屋与兵衛@新井宿 (4)




なかなか旨そうなビジュアルですね!




華屋与兵衛@新井宿 (5)




この手のお店の割には旨かったとカミさんのコメント!たまにはこんな和食処もいいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



三好弥@東日暮里

日暮里、鶯谷界隈の洋食屋さん探訪シリーズからずっと行ってみたかった東日暮里にある「三好弥」にようやく行く事が出来た!



三好弥@根岸 (10)
三好弥@根岸 (8)



場所は鶯谷駅から徒歩12~3分、日暮里駅からは16~7分と少し離れたところにある!看板にある様にこのお店の売りは「味噌カツ」!名古屋在住10年の私にとってとても引かれるメニューです!そんなこともあって以前から行きたかったのです!



三好弥@根岸 (2)



お店の前にはランチメニューが出ています!どれも魅力的なメニューです!



三好弥@根岸 (3)



お店に入ってメニューを点検、味噌カツにも惹かれたのですがこの日はがっつりと食べたい気分だったので選んだのは「ヤングランチ」1,020円!



三好弥@根岸 (5)



待つ事暫し、「ヤングランチ」登場です!こいつは本当に旨そうです!ヤングランチはハンバーグ、かつ、ベーコンエッグのコラボレーション!



三好弥@根岸 (7)



おかずをアップで!もう見ただけでよだれが出てきそうです!食べてみるとどれも丁寧に作られていてとても旨い!お店の雰囲気もいいしこれはいいお店を見つけました!場所がちょっと不便ですがわざわざ行く価値は十二分にあります!次回は必ず味噌カツを試したいです!満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

川しま@入谷

入谷になかなか渋い通好みの蕎麦屋さんがあると聞きつけてやってきたのが「川しま」!



川しま@鴬谷 (6)
川しま@鴬谷 (5)



場所は地下鉄入谷駅ほど近く、あの元祖カツカレーの「河金」さんのすぐ近く!(食べ終わってから写真を撮ったので暖簾がしまわれていました…)



川しま@鴬谷 (1)



お店に入ってメニューを点検!せいろの田舎そば1,080円を注文!



川しま@鴬谷 (2)



待つ事暫し、田舎そばが登場です!



川しま@鴬谷 (3)



蕎麦をアップで!なるほど太くてエッジの立った蕎麦です!こいつは旨そうなビジュアルです!でも盛りがちょっと寂しいかな…



川しま@鴬谷 (4)



食べてみるとがしっとした食感に噛むほどに蕎麦本来の甘さがでてくる味わい!うん、これは旨い!ずずっと啜れないのもいいっすね!せいろも悪くないけど冷肉にしたらさぞや旨いだろうなぁと思いながら食べ進めました!次回はもっとゆっくりと飲みながらほかのメニューを試したいと思うお店でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



永楽@川口その3

特派員5号ことカミさんの川口旨い物巡りより今回は3回目の「永楽」のレポートをお届けします!




永楽 (5)




税務署、市役所、法務局のちょうど中間あたりにある下街中華屋さんです!




チャンポン@永楽 (7)




この日のランチはこんな感じ!カミさんの選択はAランチのチャンポン650円!(ご飯は辞退との事!)




チャンポン@永楽 (3)




とろっとろの感じですね!なかなか旨かったとカミさんのコメント!




永楽 (4)




別の日のランチはこんな感じ!カミさんの選択はやはりAランチの半高菜チャーハン&ラーメン650円!王道の組み合わせですね!



永楽 (1)




これもなかなか旨かったとカミさんのコメント!




チャンポン@永楽 (6)




ランチにはコーヒーも付いてくるのでアイスコーヒーを頂いてご馳走様でした!使い勝手の良い下街中華屋さんですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



山雄亭@赤羽

久しぶりのニュー加賀屋の後、家に帰ろうと駅に向かっている時にふとずっと以前より気になっていたラーメン屋さん「山雄亭」に行ってみた!



山雄亭@赤羽 (1)




場所は赤羽駅南口北側、ホテル赤羽方面を少し行ったところ!みや古寿司分店にも近い!



山雄亭@赤羽 (3)




このお店の価格帯はかなり高目!ほぼ千円オーバー!



山雄亭@赤羽 (16)



お店に入った正面に券売機!折角なので「特上醤油らぁ麺」1,400円を注文!お店の中は白木のカウンターが鎮座!お寿司屋さんの様です!



山雄亭@赤羽 (7)




待つ事暫し、「特上醤油らぁ麺」登場!ひゃ~、こいつは旨そうなビジュアルです!





山雄亭@赤羽 (9) 山雄亭@赤羽 (11) 山雄亭@赤羽 (12) 山雄亭@赤羽 (13) 山雄亭@赤羽 (14) 山雄亭@赤羽 (15)




さっそく食べてみると麺、スープ、具材が渾然一体となってクォリティの高さを主張!これは凄いラーメンだ!美味しいラーメン屋さん、気に入ったお店は何軒かあるけど「凄い」と感じたお店は貴重だ!これは実際に試してみなければ分からないだろう!このクォリティならば一杯1,400円も納得のプライスだ!次回は別のメニューを試して見たい!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




ニュー加賀屋@赤羽その4

最近の週末の赤羽は以前と様相が大きく変わってきている!とにかくどこに行っても混んでいる!若い人たちが目立つようになってきた!行きつけのお店でも週末は予約が必要になるほどだ!そんな週末の赤羽の落ち付ける居酒屋「ニュー加賀屋」に久しぶりに連れと訪問!



ニュー加賀屋@赤羽 (1)



場所も赤羽の繁華街から少し離れているので静かだ!



ニュー加賀屋@赤羽 (2)



さっそくカウンターに陣取り生ビールで乾杯です!



ニュー加賀屋@赤羽 (3)



まずは定番の「煮込み」から!出てくるのが早いし旨いし安いと来たら頼むしかありませんね!



ニュー加賀屋@赤羽 (4)



続いてこのお店一押しの「ハムカツ」!このビジュアルでどこがハムカツか?!なのですが玉子焼の下にチーズを挟んだ厚切りのハムカツがあるのです!これまたビールに合うあてです!


ニュー加賀屋@赤羽 (5)



少しは野菜をと頼んだのが「オニオンスライス」!何気に好物です!



ニュー加賀屋@赤羽 (6)



このお店で必ず頼む「アジフライ」!これが旨くて安い!そして酒も進む!



ニュー加賀屋@赤羽 (8)



生ビールからバイスサワーにチェンジ!たまに飲むバイスはいいっすね!



ニュー加賀屋@赤羽 (9)



仕上げに芋焼酎をロックで頂き完全体となって終了!久しぶりのニュー加賀屋、大満足でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「東京MEAT酒場」@浅草橋その2

特派員2号ことM氏から前回報告した「神谷バー」の後に二次会で訪問した「東京MEAT酒場」の報告をお届けします!



東京MEAT酒場 (11)



浅草で気分良くなった4人は2次会を浅草橋まで河岸を替えることにしました。というのは浅草は観光地料金のためサラリーマン酒場への地下鉄代金の方が安いという判断です。もうひとつ浅草橋まで引っ張ったのは私なりのお目当て酒場があったからです。そうです、以前レポして肝心の画像を取り損ねた因縁のお店です



東京MEAT酒場 (1)
東京MEAT酒場 (2)



それなりに生ビールを呑んできたはずですが私の引率したお姉さま方はどえらい酒に強い。」そうですね、最近のオバサマ、いやオネーサマは強い方が多いっすね!



東京MEAT酒場 (3) 東京MEAT酒場 (4) 東京MEAT酒場 (6) 東京MEAT酒場 (5)
東京MEAT酒場 (7) 東京MEAT酒場 (8)



店に入るなり次はもちろん、ワイン!白も飲みたい、でも赤も!じゃあっどっちも!!とデカンタですが2本注文です。これはオッサンではないでしょうか?でも僕はこのオッサン魂大好きです。付け出しは少し甘めのサツマイモ。珍しいっす。根菜のピクルスオリーブとドライトマトえのきだけと砂肝もちろん ミートスパも頼んでおきます。まずはワインで乾杯。いい加減酔いもまわって味わうお酒ではなく深淵に誘う単なる酔い薬です。でも食べる味覚は生きております。つまみの中ではドライトマトがすっぱくて美味しかったです。オリーブは先日いただいたシュングルマンのものがあまりにも美味しくてちょっと軍配は上げるわけにはいきません。




東京MEAT酒場 (9) 東京MEAT酒場 (10)



ワインもなくなりかけたころお待ちかねのミートスパが到着です。初めて見る女性陣は目をパチクリ。混ぜる前の麺を食べて全員???!!さらにかき混ぜて食べて??!!!! 美味しい!と皆が首をフリフリします。オッサンもいつも飲んだくれえていますが今日はポイントをゲットしたようです。何度食べても美味しいっす。ごちそうさま。」と満足気なM氏!私もここのミートスパはぜひ試したいです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ラウンジレストラン@サイプレスメルキュールホテル名古屋

特派員5号ことカミさんの名古屋旨い物巡りから今回は名古屋駅にほど近い「ザ・サイプレスメルキュールホテル名古屋」のラウンジレストランをご紹介!今回でひとまず名古屋編は最終回!



ラウンジレストラン@メルキュールホテル名古屋 (1)
ラウンジレストラン@メルキュールホテル名古屋 (2)



このホテルはカミさんの実家からも近いので行くのは便利なロケーション!



ラウンジレストラン@メルキュールホテル名古屋 (6)




ランチメニューはこんな感じ!ホテルのレストランの割には安めな価格設定です!カミさんとおかんの注文は「プレートランチ」1,500円!



ラウンジレストラン@メルキュールホテル名古屋 (8)



まずは本日のスープから!冷製スープですね!ヴィシソワーズかな?



ラウンジレストラン@メルキュールホテル名古屋 (9)




そしてメインが登場!ワンプレートにバラエティのある料理が盛られていますね!これは女性やお年寄りには楽しいメニューですね!実際一品一品が丁寧に作られていてどれも旨かったとカミさんのコメント!



ラウンジレストラン@メルキュールホテル名古屋 (10)




デザートとアイスコーヒーを頂いてご馳走様でした!意外におかんの評価が高かったとの事!ボリューム、味がマッチしたのでしょう!他のメニューも試したいレストランでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



ある日のディナー@自作料理

たまに自宅で自作料理でワインなんぞ飲りたい時がある!そんな時にちょっと贅沢をして生ハムとモッツァレラチーズでカプレーゼを作ってみた!



ディナー@家 (1)



ど~んと4品!この料理の良いところはさっとできる事!これを作るのに15分かからない!




ディナー@家 (2)



まずは生ハムメロン!メロンの濃厚な甘さと生ハムの塩気と風味が最高っす!



ディナー@家 (4)




続いては鉄板のトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ!これも材料を切って並べるだけ!




ディナー@家 (3)




今回初挑戦したのが桃とモッツァレラチーズのカプレーゼ!これが意外に良く合って旨い!




ディナー@家 (5)



そしてこれは桃と生ハム!桃は皮を剥かずに産毛だけを取ってスライスしたもの!これがびっくりするくらいに旨い!また皮を剥かない桃の旨さにも驚きました!(桃の産地では皆皮を剥かずに食べるとの事!)



ディナー@家 (6)




合わせたのはモエのアイスシャンパーニュ・ロゼ!氷を入れて飲むタイプのシャンパーニュ!これが夏の暑い時に本当に旨い!もちろん作ったあてにもぴったり!ちょっと贅沢なディナーになりました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





河金@入谷

以前から気になっていた入谷の「河金」!なんでもカツカレー発祥のお店との事!今回ようやく伺う事が出来た!



河金@入谷 (1)




場所は地下鉄入谷駅のほど近く、細い路地にひっそりと佇んでいます!うっかりすると見過ごしてしまいそうになるので要注意!



河金@入谷 (2)




メニューはこんな感じ!お目当てはもちろん「河金丼」(カツカレー)750円!




河金@入谷 (3)




お店の中は左側がテーブル席、右側が小上がりになっています!



河金@入谷 (4)




待つ事暫し、河金丼到着!おお~、これは個性的なビジュアルです!カレーの良い香りが立ち上って食欲をそそります!



河金@入谷 (5)



食べてみると優しい味わいの家庭のカレーと言った趣!通し揚げのカツもさくっと旨い!これで750円はとても良心的な価格です!何だかほっこりした気持ちになったカツカレーでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



コメダ珈琲@名古屋円頓寺店その2

特派員5号ことカミさんの名古屋旨い物巡りから今回は名古屋の喫茶店と言えば「コメダ」!その円頓寺店の二度目のレポートをお届けします!



コメダ@名古屋円頓寺 (6)



名古屋のコメダ密度は本当に高い!地下鉄一駅の間におそらく5~6軒は確実にあると思われるほどだ!その中でカミさんとおかんのお気に入りは円頓寺店!



コメダ@名古屋円頓寺 (2)




今回の注文はアイスコーヒーにケーキ、クリームソーダの様です!シロノワールは飽きたのでしょう!



コメダ@名古屋円頓寺 (5)



カミさんのオーダーしたチョコレートケーキ!



コメダ@名古屋円頓寺 (3)



おかんの好物、クリームソーダ!今回も十二分に堪能した事でしょう!名古屋では気軽にコメダに入れますが、こちらでは行列ができるほど!もっと気軽に入れるようになるといいっすね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



司 分店 鷹@赤羽

お盆にカミさんと久しぶりに赤羽で焼き鳥でもと「鶏ひで」に向かうも休み、それではと「秋吉」に向かうと何と満席で入れない!う~ん、どうしようかと思案し新規開拓をしようと以前から気になっていた「司 分店 鷹」に行く事にした!



司@赤羽 (10)



場所は佐藤商店の隣、最近できた牛タン屋さん!牛タンと言えば本場仙台の人気店「一仙」を味わった事のある私たちがこのお店の牛タンはどう評価するのか楽しみ!



司@赤羽 (7)
司@赤羽 (8)




カウンターに陣取ってメニューを点検!



司@赤羽 (1) 司@赤羽 (2) 司@赤羽 (3) 司@赤羽 (4)




まずは生ビールで乾杯した後注文です!「牛タン焼1.5人前」を発注!焼けるまでにとさっぱり系の「山形だしやっこ」と「冷やしトマト」でスタートです!この二品が想定以上に旨くてびっくり!これはこの後が期待できますね!残念だったのが「茹でタン」が品切れだった事!試したかったなぁ…




司@赤羽 (5)




そうこうする内に「牛タン焼」登場!食べてみるとこれはマジ旨い!仙台の一仙の牛タンにも匹敵する旨さにびっくり!これにはカミさんも狂喜乱舞!



司@赤羽 (9)



更に「牛タンシチュー」も追加発注、試してみるとそれなりには旨いのですがあの「一仙」」に遠く及びません。う~ん、益々「茹でタン」が気になりますね!再訪してぜひ試したいと思いました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



手打ちそば石庄庵@秦野

所用があり実家の秦野に行った際、以前からいきたいと思っていた「石庄庵」に兄さんに連れられてカミさんと三名で行く事が出来た!



石庄庵@秦野 (1) 石庄庵@秦野 (2) 石庄庵@秦野 (3) 石庄庵@秦野 (4)




山に入ったところにあるとは聞いていたが想像以上に山の中!昼からヒグラシの声が聞くことができます!駐車場の横には蕎麦畑もありました!お店はこの階段を上がった上に佇んでいます!



石庄庵@秦野 (5) 石庄庵@秦野 (6)




階段を上がるとお店のマスコットわんこのシバがお出迎え!とても人懐っこいわんこにほっこり!




石庄庵@秦野 (7)



わんこのいるところから更に上がったところにお店があります!時間はPM1:00を過ぎているのに行列です。名前と人数を記入して順番が来るのを待ちますが、後から後からお客さんがやってくる人気ぶり!このロケーションでは何かのついでに来るところではないので皆このお店を目指してやって来るのでしょう!



石庄庵@秦野 (8)
石庄庵@秦野 (9)



ようやく順番が来てお店に入ります!さあメニューを見て注文を考えます!私は「あしながきのこつけ蕎麦」1,700円を田舎切りで!1,880円!カミさんは「鴨きざみせいろ」1,700円、兄さんは「天せいろ」2,200円を発注!



石庄庵@秦野 (11)



まずは兄さんの「天せいろ」が到着!なかなかのビジュアルです!天つゆと蕎麦のつけ汁が別なのがいいっすね!



石庄庵@秦野 (10)



天ぷらをアップで!とても旨かったと兄さんのコメント!



石庄庵@秦野 (12)



続いてカミさんの「鴨きざみせいろ」到着!これまた旨そうなビジュアル!よくあるお店の鴨せいろとは大分趣の変わった味わいでこれはこれで旨いとコメント!



石庄庵@秦野 (13)



最後に私の「あしながきのこつけ蕎麦」が到着!



石庄庵@秦野 (14)



蕎麦をアップにすると、なるほど田舎切りの蕎麦はとてもいい感じです!




石庄庵@秦野 (15)



つけ汁もアップで!どんな味わいなのか楽しみですね!



石庄庵@秦野 (17) 石庄庵@秦野 (18)




さっそく食べてみると、先ほどカミさんのコメントで「ほかのお店と趣の違う味わい」と言うのが良く分かりました!これはユニークな味わいです!こういう味わいは初めて頂きました!きのこのコクと出汁のハーモニーと言ったところでしょうか!?蕎麦は田舎そばで私の好みにばっちり!満足しました!



石庄庵@秦野 (19)



食後にデザートをサービスして頂きご馳走様でした!この山の中の環境で頂く手打ちそば、それだけでも2~3割は旨く感じさせてくれますね!実家のある秦野は名水の里、いいお蕎麦屋さんも何軒かあるのでまたほかのお店も探訪してみたいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



特派員2号報告「神谷バー」@浅草

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は浅草の人気店「神谷バー」の報告をお届けします!



神谷バー (1)
神谷バー (2)



M氏によると「こちらは誰もが知る、東京の名所ともいえる神谷バーです。以前もレポートを出しているので2回目ですね。今回はカミサンの仲良しさん2人から一度も行ったことがないのでと何故か引率係を拝命しました。このお店は好きですので喜んで浅草駅で待ち合わせ。食券制なので予約ができないと思っていたのですが念のため電話を入れると何階?ご希望ですか?ビックリです。和食、洋食、など分野ごとに階が分かれていてそれぞれで予約ができるとのこと。同行者3名(友人2名とカミサン)の意見を聞くと一人が残業で9時近くになりそうとのことで気楽に飲める1fで席のみ予約する。夜19時半浅草駅で待ち合わせをして訪問します。」との事!へ~、変わったシステムなんですね!それにしてもお店のディスプレイはデパートの食堂みたいですね!もっと下町の渋い「レモン・ハート」の様なバーを想像していたのですがびっくり!



神谷バー (3) 神谷バー (4)



入店すると席の案内の後食券を購入します。もちろん生ビールは決まっておりスパイシー揚げ、サラダなる女性らしいものに僕がジャーマンポテエト、串カツを主張します。



神谷バー (5) 神谷バー (6) 神谷バー (7) 神谷バー (8)



ほどなくビールが到着して乾杯。いやあ、美味いっす。オーソドックスなランチョンのような正統派生ビール。



神谷バー (9) 神谷バー (10) 神谷バー (11) 神谷バー (12)



美味いを繰り返しながらお代わりをオーダー。九時までなる前に残り1人が到着して乾杯を再度。ソーセージにグラタン、サワラに何といっても電気ブランでお清めです。



神谷バー (13) 神谷バー (14)



食べ進めるうちに電気ブラン到着。初、電気ブランの2人ですが思ったリアクションとは違い、美味い‼なる言葉もでます。久しぶりに少し飲んでみましたが以外に以前のような拒絶反応がない?二口呑んでもはきません。いやあ、不思議です。ちょっと応用性が出たようです。では次なる店へと移動する前に初訪問の二人は店の前のショップでお土産の電気ブランを買ってさあ浅草橋へ移動です。ごちそうさま。」と二次会に行く気満々のM氏!それにしても浅草の神谷バーってこういう感じのお店だったのですね…これではデパートの食堂、もしくは居酒屋、パブですね…勝手に渋い下街バーを想像していたので私はちょっとがっかり。いつかは行ってみたいと思っていましたがそれほどでもなくなってしまいました。



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



那古野そば@名古屋

特派員5号ことカミさんの名古屋旨い物巡りから今回は実家近くの「那古野そば」をご紹介!




那古野そば@名古屋 (9)
那古野そば@名古屋 (11)




場所は円頓寺商店街の江川線を渡り商店街の由来となった円頓寺の近く!




那古野そば@名古屋 (3)
那古野そば@名古屋 (4)




メニューはこんな感じ!カミさんの注文は「天ざる」950円!




那古野そば@名古屋 (7)




ランチタイムには日替わりのおかずも無料との事!これは素晴らしい!




那古野そば@名古屋 (8)




天ざるが到着!この内容でおかずまで付いて950円ならお値打ちですね!結構旨かったとカミさんのコメント!このお店も試したいですね!まだカミさんの名古屋旨い物巡りは続きます!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


肉屋の台所@日暮里

日暮里、鶯谷・入谷界隈にはレベルの高い洋食屋さんが多い!今までに「ビクトリヤ」、「マルス」、「キッチンR」、「はんばーぐトレイン」、「キッチンよしむら」に訪問、気になっているお店は他に「肉屋の台所」、「レストランQ]、「三好弥」、「香味屋」等がある!その中の「肉屋の台所」に訪問!




肉屋の台所@日暮里 (2)



場所は日暮里駅東口を出て西日暮里方面に5~6分行った通り沿いにある!




肉屋の台所@日暮里 (9)




この日は土曜日、週末/祝日メニューはこんな感じ!私はFの「やまと豚入りデミグラスハンバーグ」1,500円を注文です!




肉屋の台所@日暮里 (3)



まずつき出しの様に小鉢が出てきました!鴨のスモーク、食べてみるとこれは旨い!これは期待できると思わせる一品です!




肉屋の台所@日暮里 (4)




続いてサラダ!ボリュームも十分、内容もいいっす!これはレベルが高い!




肉屋の台所@日暮里 (5)




そしていよいよメインが登場!これまた旨いと見ただけで分かるビジュアルですね!



肉屋の台所@日暮里 (6)
肉屋の台所@日暮里 (7)




ハンバーグをアップで!特筆すべきはドミグラスソース!仄かな苦みが効いて大人の味わい!またつけ合せもきちんと仕事がなされています!



肉屋の台所@日暮里 (8)




食後にアイスコーヒーとアイスを頂いてご馳走様でした!はじめランチで1,500円は高いと思いましたがこの内容ならば納得の価格です!でもメニューのバラエティとしてハンバーグとご飯、味噌汁だけで850円くらいでもありではないかと思いつつお店を後にしました!ステーキやローストビーフも気になるメニューですね!次回はどちらかを試したいと思います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ