fc2ブログ

北区区役所食堂@王子

特派員5号ことカミさんの王子旨いもの探訪から今回は何と「王子区役所食堂」をお届けします!



王子区役所 (4) 王子区役所 (3) 王子区役所 (1) 王子区役所 (2)



王子駅から飛鳥山界隈は今の時期桜がとても美しい!6月にはアジサイが見事だしなかなか季節を感じ取れる場所ですね!



ランチ@王子区役所 (3)



そんな王子の区役所の食堂で頼むものはと言うと!



ランチ@王子区役所 (2)



カミさんはこの特別メニューに目が釘付けに!



ランチ@王子区役所 (1)



この内容で600円ならば文句は無いでしょう!なかなか旨かったしボリュームもあったとカミさんのコメント!これからは王子探訪シリーズが始まります!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



徳兵衛@成増その32

これまた大のお気に入りのお店「徳兵衛」!場所が成増と遠いのでそうそう行けないが、何かの節目や忘年会、新年会等で利用している!今期は会社の現役を退く節目の懇親会をここで開催することとなった!以前から自分の送別会は絶対に徳兵衛と言っていたので思いが叶った!



徳兵衛@成増 (1)


初めてこのお店に行ってから早13年、ろいろな方とこのお店にお邪魔しました!私にとって「よし田」とともに忘れられないお店です!



徳兵衛@成増 (2)



まずは持ち込みさせてもらったシャンパンで乾杯です!




徳兵衛@成増 (3)



この日の為にと気張った「ローラン・ペリエ“グラン・シエクル”」のマグナム!これが旨いの何の!皆もびっくりするほどの味わい!私も久しぶりに旨いシャンパンを飲んだと感動!



徳兵衛@成増 (4)



まず最初のあては昆布〆刺身!魚の味が凝縮されそれに昆布の旨味が追加!シャンパンにも合います!



徳兵衛@成増 (5)



続いては富山おでん!これまた昆布のうまみに溢れるお汁がいいっすね!



徳兵衛@成増 (7)



更に登場したのがホタルイカのしゃぶしゃぶ!これは初めてです!



徳兵衛@成増 (8)
徳兵衛@成増 (9) 徳兵衛@成増 (10)




ホタルイカを軽くしゃぶしゃぶしてポン酢、酢味噌で頂きます!ホタルイカのわたの旨味が凄い!これはお勧めの食べ方ですね!




         徳兵衛@成増 (12)



ここで登場したのが必殺、ずっと私がリクエストしていた十四代龍月!ここで初めてこのお酒を飲んでその旨さに驚愕、いっぺんに十四代のファンになってしまったのです!龍月の他双虹も素晴らしく甲乙付けがたいのですが私は龍月が一番好き!この酒を送別会でぜひ飲みたいとママにリクエストしておいたのです!



徳兵衛@成増 (11)



この日の龍月は特別に旨く感じました!



徳兵衛@成増 (6) 徳兵衛@成増 (13) 徳兵衛@成増 (14) 徳兵衛@成増 (16)



そしていぶりがっこ&クリームチーズ、おつまみセット、シチューに〆の富山おにぎり!どれも旨い!



徳兵衛@成増 (15)



最後のお酒はやっぱり生ビール!最高の懇親会になりました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その37

お気に入りの「よし田」に取引先の社長さんたちと総勢6名で繰り出した!今回は私と同僚のS氏の還暦のお祝いも兼ねて取引先の社長さんから招待された食事会だ!



よし田@坂上 (1)



相変わらずいい佇まいのお店!タイトルにその37とあるがもう18年通っている超お気に入りのお店!



よし田@坂上 (2)



メニューは表にもあるので心配無用!



よし田@坂上 (3)



まずは生ビールで乾杯です!いつもながら薄はりグラスで飲むビールは旨い!



よし田@坂上 (4)



つき出しもとても気が利いていて旨い!



よし田@坂上 (5) よし田@坂上 (6) よし田@坂上 (7) よし田@坂上 (8)



頼んだのは「たまねぎサラダ」、「うど」、「焼きハマグリ」、「アスパラ焼き」ととってもヘルシー!



よし田@坂上 (9) よし田@坂上 (10) よし田@坂上 (11) よし田@坂上 (12)



更に「たけのこ」、「鶏レバー」、「そら豆」、「新じゃが」等旬の食材も登場です!ますますお酒が進みます!集まったのは皆20年来の付き合い、昔話に花が咲きます!



よし田@坂上 (13)



〆にせいろを頂いてご馳走様でした!やっぱり「よし田」は素晴らしい!



よし田@坂上 (14)



記念品のお洒落なビアマグを頂いてにっこり微笑む私とS氏!S社長、Aさん、Iさん、Kさん本当にありがとう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



すし工房千寿@名古屋その2

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから今回は以前その凄まじいコストパフォーマンスと品数、クォリティに驚愕したお店の「すし工房千寿」の2回目の報告をお届けします!名古屋旨いもの巡りもこれで一段落。このレポートで終了です!



千寿@名古屋 (1)



カミさんによると前回はお店は混んでいなかったけど今回は並びもでる盛況ぶりだったとの事!やっぱり口コミは凄いですね!



千寿@名古屋 (2)



どうしてこんなに品数があるのか!?と思わせるメニュー!いろいろある中でカミさんとおかんの選択はやっぱり「本日のサービスランチ」980円!



千寿@名古屋 (3)



ミニサラダ、コロッケ、茶碗蒸し、お造り、赤だし!これだけではありません!



千寿@名古屋 (4)



コロッケは揚げたてのほっくほく!



千寿@名古屋 (5)



握りも付いてきます!普通ならこれに味噌汁でランチが成立します!



千寿@名古屋 (6)



そしてとどめのブリカマ!これで980円は本当に素晴らしい!私もぜひ試したいお店です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


太宝家@日暮里

赤羽~上野界隈の面白そうなお店をランチで訪問している!今回は日暮里の「太宝家」にお邪魔した!


太宝家@日暮里 (7)
太宝家@日暮里 (1)



場所は駅東口正面のマックの近くと分かりやすい!



太宝家@日暮里 (2)



ランチはセットメニューもありますが千円オーバー!やや高めな価格設定!このお店を選んだのは東京のお店には珍しく「にしんそば」を押している事!それを発注しました!にしんそばはずっと以前に大阪在住時に仕事で行った京都で食べて以来、20年ぶりくらい!



太宝家@日暮里 (3)



待つこと暫し、にしんそば登場!なかなか旨そうなビジュアルです!



太宝家@日暮里 (4)



アップにするとこんな感じ!にしんがでかいっす!



太宝家@日暮里 (5)



さっそく頂きます!つゆに二審の風味が溶け込んでますね!



太宝家@日暮里 (6)



にしんもほろほろで旨い!久しぶりに頂いたにしんそば、満足しました!ただ、ちょっとコストパフォーマンスが良くありませんね!(にしんそば900円)後味にずっとにしんの風味が続くのもややマイナスポイントかな…



日暮里風景 (1)




散歩がてらに日暮里駅周辺を歩いて目に付いた「善性寺」!もうこの時に桜が満開!今年の桜は早いっすね!



日暮里風景 (3)



このお寺、将軍家に縁のあるお寺との事!またこの「不二大黒天像」も多くの信仰を集めているとの事!



日暮里風景 (4)




いい天気の日にたまにぶらりと散歩するのも楽しいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



中華そば「つし馬」@浅草その2

浅草の人気ラーメン店「つし馬」にはずっと以前およそ9年前に行ったことがある!今回およそ9年ぶりに再訪しました!



つしま@浅草 (1)



場所は浅草駅に程近いアーケード街にあります!辺りはYouだらけで賑わっています!



つしま@浅草 (2)



食券を先に買うシステムで「中華そば」680円を購入!



つしま@浅草 (3)



カウンターに座って待つこと暫し、中華そば登場!おお~~、これは旨そうなビジュアルです!チャーシューが本当に旨そうですね!



つしま@浅草 (5)



食べてみると、この麺、スープ、思い出しました!青森に出張に行った時に食べた「まるかいラーメン」に似ていますね!つるつるぷりぷりの麺が旨い!



つしま@浅草 (6)



チャーシューも見た目通りに美味!このクォリティのラーメンが680円で食べられるのは嬉しいですね!大満足の一杯でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

特派員2号報告「sisi煮干啖(にぼたん)」@日本橋

特派員2号ことM氏より氏の地元日本橋の新規店「sisi煮干啖」のレポートが到着した!これまた変わった名前のお店ですね!何屋さんなのか名前からは判断できません!どんなお店なのか楽しみっす!



にぼたん (6) にぼたん (1)



M氏によると「こちらは以前はラーメン屋さんだったところに突如現れた にぼたんという変わった名前のパスタ屋さんです。できてすぐに行かなかったのはパスタ屋さんによくありがちな高価格帯だからです。そとから見て、約1000円はちと高いのぉ?と二の足を踏んでしまいます。また他の料理と違ってサイズが女性向で3時ころ空腹で悩まされるのは勘弁ならず!とまあバカみたいな理由です。そこでとある友人から行ってみた?と質問されいつかは取材をせねばと思っていたところです。店内に入って席をさがそうときょろきょろとしていると店主らしき女性が”まず食券を購入してえいただけませんか?”とのこと。店名と同じなのでメインらしき「にぼたん」を大盛り、さらにチッピングで珍しい たまねぎを追加してえちょうど1000円。桃乳舎 何と2日分です。清水から飛び降りました!それにっしてもオッサンには似つかわしくないギリシャっぽいホワイト調の店内は透明感のある洒落た感じです。店員さんも清潔そうで優しい話し方。もたいまさこと小林聡美が出てきそうです。」とコメント!



にぼたん (2)
にぼたん (4) にぼたん (5)




目の前のオリーブオイル?のビン。黒七味などをかちゃかちゃ構っているとお待たせのメイン到着です。見せます、魅せます。こいつは綺麗です。まずはそのままひとくち・・ぱクッ。うーん、煮干しです。すんごい主張してます。麺も噛み応えがあり、さぬきうどん以上??タマネギをかきまわして麺と一緒に食す。おおっ、鼻から匂いが・・これはパスタとバカにしてはいけません。新趣向の味、風味です。黒七味、煮干しなどトッピングをいくつか工夫して完食。腰のある麺でもあり、お腹がいっぱいになりました。どちらが好きかと聞かれればマイヨールを悩まず推薦しますがこれはこれで新食感パスタで一度は食すべきかと、いや、僕もランチ難民になったらすぐにここに来ることでしょう。ごちそうさま」う~ん、これは個性的なパスタですね!本当にこのパスタが受け入れられるのかどうかは1年様子を見ないと何とも言えないですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



飛騨牛一頭家 馬喰一代@名古屋名駅その8

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから今回は大のお気に入りの焼肉屋さん「飛騨牛一頭家 馬喰一代名古屋名駅店」をご紹介!ここはカミさん、おかんの超お気に入りのお店!帰郷した折に必ず訪れるお店だ!



馬喰一代@名古屋 (2)
馬喰一代@名古屋 (16)



カミさんが名古屋に帰って必ず毎回訪問している本当にお気に入りのお店!家から近いこともあっておかんもお気に入り!



馬喰一代@名古屋 (7)
馬喰一代@名古屋 (9)



今回の注文はこれまたお気に入りの「炭火焼ランチ」1,800円!ちょっと値は張るがそれだけの事はあるとの事!



馬喰一代@名古屋 (10)



野菜もちゃんと付いてきます!



馬喰一代@名古屋 (8)



お肉をアップで!なかなかのクォリティのお肉です!



馬喰一代@名古屋 (11)




焼き立てを食べるのだから旨くないわけが無い!



馬喰一代@名古屋 (13)



デザートを頂いてご馳走様でした!いつ食べても安心・安定、鉄板の旨さだったとカミさんのコメント!私も一度は試したいランチですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



うなぎ割烹「うきま」@赤羽その31

お気に入りの「うきま」に連れと二人で定期訪問!



うきま@赤羽 (1)



この日は金曜日、万が一に備え予約を入れておきました!到着してお店の前の看板を見ると「満席」の看板が!本当に最近こう言う事が多くなって来ました!常連だといって気は抜けません!



うきま@赤羽 (2) うきま@赤羽 (3) うきま@赤羽 (4) うきま@赤羽 (5)



席に着きまずはビールで乾杯しそして「いつものセット」をオーダー!ねぎぬた、うなぎオムレツ、うざく!



うきま@赤羽 (6) うきま@赤羽 (7) うきま@赤羽 (8) うきま@赤羽 (9)



更に牛肉豆腐(取分け後の写真)、タコ刺し、アサリの酒蒸し、お酒!



うきま@赤羽 (10)



〆にいつものうな重竹のご飯少な目を発注!いや~これを食べると元気になりますね!今回も大満足です!



うきま@赤羽 (11)



でも流石にうな重の値段が上がっていました!うな重の竹は以前は1,700円だったのに…でも仕方ないですね。今までが安すぎたんだから!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


あんかけ焼きそば&味噌タンメン@ローソン

この「あんかけ焼きそば」と「味噌タンメン」は行きつけのローソンで発見!どんなものかすかさず試してみることにした!



あんかけ焼きそば@ローソン (1)



まずは「あんかけ焼きそば」からご紹介!コピーの「1/2日分の野菜が摂れる」はなかなか魅惑的!



あんかけ焼きそば@ローソン (2)



レンジでチンして味噌汁添えて山菜おこわも温めて準備万端!結構旨そうなビジュアルです!



あんかけ焼きそば@ローソン (3)



食べてみるとこれぞ「あんかけ焼きそば」といった味わい!万人が頷く味付けですね!ボリュームもそこそこあるし、コピーの野菜も本当にたっぷり!かなりのレベルのあんかけ焼きそばです!



トナリ味噌タンメン@ローソン (1)


 

続いては「味噌タンメン」!しかも何とあのタンメンの名店「トナリ」の監修!これは期待が膨らみます!



トナリ味噌タンメン@ローソン (4)



レンジでチンして早速食べてみると結構あの「トナリ」の雰囲気は出ています!普通のタンメンとは大きく異なっています!味わいはあまり味噌を感じさせずにしゃきしゃき野菜としょうがを効かせ、更に平打ちの麺がとどめを刺すようにトナリテイストを醸し出します。コンビニ麺としてはかなりのクォリティだと思います!関心のある方はこの両方を試して欲しいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



小肥羊@名古屋駅前店

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから今回はあの“火鍋”の名店「小肥羊」の報告です!何と「小肥羊」が名古屋に進出したのですね!これを聞きつけたカミさんは行かねばならぬとばかり、おかんと二人で繰り出した!オープンしたばかりらしくて凄い人気との事!やっと予約を入れての訪問です!



小肥羊@名古屋 (1)
小肥羊@名古屋 (5)



名古屋駅前の一等地!小肥羊は数ある火鍋屋さんの中で一番好きなお店!もちろんカミさんもお気に入りのお店!果たしておかんは初火鍋をどう感じるのかが楽しみですね!



小肥羊@名古屋 (6)
小肥羊@名古屋 (8)



さっそくメニューを点検、何を注文するか検討します!



小肥羊@名古屋 (7)
小肥羊@名古屋 (9)



いつも私と一緒に行って何を注文したか、家にスープを取り寄せて何の具材を入れたかをすっかり失念したカミさん、セットを頼んだようです!



小肥羊@名古屋 (14) 小肥羊@名古屋 (12)



まずは初小肥羊を祝して乾杯です!セットの最初は干し豆腐の和え物!これもなかなかいけるんですね!



小肥羊@名古屋 (15)



基本のスープは2色!辛さはおかんがいるので控えめに注文!このお店の真髄はこのスープ!スープがメインと言っても過言ではありません!



小肥羊@名古屋 (17)



セットの具材はなかなか豪華!しかし私の拘りは「凍り豆腐」、「空芯菜」、「白菜」、「ねぎ」、「しいたけ」そして「ラム肉」!



小肥羊@名古屋 (19)
小肥羊@名古屋 (18) 小肥羊@名古屋 (20)



具材とお肉を投入して火鍋のスタート!おかんは流石に麻辣の赤スープはだめでしたが白湯スープは大丈夫!旨いと食べていたとの事!何よりです!



小肥羊@名古屋 (22) 小肥羊@名古屋 (24) 小肥羊@名古屋 (25) 小肥羊@名古屋 (26)




〆の雑炊、そしてデザートの杏仁豆腐を頂いてご馳走様でした!初小肥羊のおかんも満足してくれたとの事、小肥羊も今や全国区ですね!そう言えば最近火鍋を食べていないので久しぶりに上野にできた小肥羊に行きたいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



季節料理「あだち」@徳山

7年ほど前に初めて徳山の「あだち」にお邪魔してふぐを心行くまで堪能した事があった!その事を聞いてずっと羨ましがっていたのが特派員2号ことM氏!何と徳山の知人はM氏と共通の知人なのです!それでは冬に一度お邪魔してふぐを堪能しようと計画を半年前から立案!しようやく実現することができた!



徳山駅 (1) 徳山駅 (2)



徳山駅に着くとこんなお出迎えが…周南市がしゅうニャンし



あだち@徳山 (2)



ホテルにチェックインして知人と待ち合わせして「あだち」に向かいます!外観はごく普通の和食のお店なのですが内容がとてつもなく凄いんです!



あだち@徳山 (3)



予約等は全て知人にお任せ、席について久しぶりの再会に乾杯です!



あだち@徳山 (4)



つき出しは「なまこ酢」!これが驚くほどに旨い!皆にっこりです!



あだち@徳山 (5)


さあ、続いてはてっさが登場です!薬味のセットをパチリ!肝をポン酢にいれててっさを頂くのが徳山流!この肝はカワハギのものとの事!



あだち@徳山 (7)



いよいよてっさが大きな皿に乗って登場です!これで4人前は素晴らしいボリューム!浅草の三浦屋もびっくりと言った感じっす!徳山のてっさは厚めに切られているのでお皿の絵は見難い!しかも熟成してあるとの事で身の色も黄色味がかかっています!



あだち@徳山 (9)



てっさを頂くともううっとり!旨いに決まっています!これにはM氏も言葉が出ません!今までで最高のてっさと言っても過言ではありません!



あだち@徳山 (8)



追い討ちをかける様に登場したのが「白子焼き」!まったりとした食感にクリーミーな味わい、皆ただ頷くばかり!



あだち@徳山 (10) あだち@徳山 (11)



ここでビールからお酒に切り替え!地元の酒をと知人が選んだのは「五橋」!なかなか旨い酒でしたが4人だとあっという間に空に!そこで時季ものということで五橋の「立春朝搾り」をチョイス!これがすきっとしていいですね!



あだち@徳山 (12)



続いて登場したのが「ふぐの唐揚げ」!濃い目の味付けが淡白な身に良くあって旨い!



あだち@徳山 (13)



唐揚げを食べ終わるといよいよ「てっちり」の登場です!どうですか、このボリューム!お店に行く前から量が多いから残りそうだったらMさん全部頼んだよ!とお願いしてました!燃費が非常に良くないM氏の出番がやって来ました!



あだち@徳山 (14)




いくら4人前でもこのボリュームは東京ではまずお目にかかりません!我々はこの後の雑炊が目当てなので軽めにてっちりを頂きます!



あだち@徳山 (15) あだち@徳山 (16)



立春朝搾りも飲み終わりやはりこれでしょうと注文したのが「ひれ酒」!う~ん、香ばしくて旨いなぁ!てっちりの残りを全てM氏に託し我々は雑炊をスタンバイしています!流石のM氏も大分キツそうな雰囲気!



あだち@徳山 (17)



ようやくてっちりをクリアし雑炊を個別に持ってきて頂きました!食べてみるともう最高!旨いの何の、キツそうだったM氏も旨いを連発、一気に完食!どんなにお腹が一杯でもこの雑炊は食べれると皆も断言!



あだち@徳山 (18)



デザートにいちごを頂いてご馳走様でした!本当に大満足、浅草の三浦屋も素晴らしかったけどやっぱりここですね!私はこのお店が日本一旨いと認定です!



M氏、N氏



大満足のM氏と知人のN氏!顔をお見せできないのが残念な笑顔!!!




徳山バー 徳山バー (2)



ふぐを満喫した後徳山の町に繰り出して知人行きつけのバーに行きました!地元の知人やバーのマスターから「地元では特別ふぐは食べない」と衝撃の告白を聞きました!こんなに値打ちで旨いのに!!!よそからの人をもてなすか、お祝い事の時だけだとの事!私がここに住んだら毎月食べるのになぁと思いつつシングルモルトを3杯ほど飲んで完全体になってホテルに帰還しました!絶対にもう一度このふぐを食べに再訪するぞと心に誓いました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



更科@川口元郷その2&バリツアー安着会@自宅

バリツアーから帰宅したのがAM11:30頃!雨模様なので川口駅付近でランチと思っていたのをやめて自宅近くにある下町のお蕎麦屋さん「更級」に行くことにした!今回で2回目なのだが、何と11年ぶり!帰国して最初のご飯はやっぱり和風がいいっすね!



更科@元郷 (1)



最近看板を新しくして雰囲気が変わりました!



更科@元郷 (2)




このお店の特徴はセットものが充実しているところ!



更科@元郷 (4)



と言いながらも注文は「天ざる」1,200円!海苔もたっぷりとトッピングされています。欲を言えば蕎麦と天ぷらのつゆが別だったらなお良し!



更科@元郷 (5)



早速頂くとう~ん、安心、安定の味わい!天ぷらはさくっとした歯ざわりで旨い!嬉しくなるような天ざるでした!やっぱり和食はほっとするなぁ…カミさんも大満足のランチとなりました!


安着会 (1)



そしてディナーはバリツアーからの安着会と自分の誕生日を祝ってシャンパン&寿司!シャンパンは「Fresnet Juillet スペシャルクラブ」!やっぱりシャンパンはいいっすね!



安着会 (2)



寿司は久々に近所にある「とんでん」からの出前!スーパーのや銀のさらよりずっと旨い!これは「ネギトロ」!



安着会 (3)



そして握りの「しゃこたん」!十分に旨い寿司&シャンパンでお祝いできました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


春の花@通勤路、川口元郷界隈

今年の冬は寒いと思っていたら一気に春が駆け足でやって来た!



春の花@元郷 (1)



埼玉高速線「川口元郷駅」付近には早咲きの桜「安行桜」が満開!



春の花@元郷 (4)



青空をバックに桜の花の色が映えます!



春の花@元郷 (3)



更にアップにするとこんな感じ!ソメイヨシノに比べてピンクが濃いですね!この花の蜜を狙って朝からヒヨドリが飛び回っています!


春の花@元郷 (5)



足元を見ると黄色い水仙!数ある水仙の花の中でこの花が一番好き!香りも素晴らしい!



花@通勤路



赤羽の通勤路で見かけた花!種類は分からないけどなかなか見事!



沈丁花



姿が見えなくてもその芳香で存在がすぐ分かる沈丁花!強烈な香りを辺りに漂わせています!




沈丁花@通勤路 (1)



近寄ると更に強烈!



桜



驚いたのがこのソメイヨシノ!この花だけが木の根元に咲いていました!もうすぐ満開を迎えることでしょう!今年も楽しみですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


じゃけん@名古屋

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから、たまに行く名古屋のお店は同じお店に行ってしまいがちなので事前に調べ何軒かピックアップした中の意見が今回紹介する「じゃけん」!お店の名前が示す通り広島お好み焼きのお店!おかんと二人で訪問です!



じゃけん@名古屋 (2)



広島テイストに溢れる外観、名古屋といえばドラファンの多いところなので問題は無いのでしょうか?ちょっと気になるところです!



じゃけん@名古屋 (3)
じゃけん@名古屋 (4)



カミさんもおかんも広島風お好み焼きを食べたことがありません!そこでお店一押しの「極じゃけん焼き」を注文!



じゃけん@名古屋 (8)



お店のお兄さんが手際よく焼いてくれます!



じゃけん@名古屋 (10)
じゃけん@名古屋 (11) じゃけん@名古屋 (12)



初の広島焼きの登場です!カミさんはこんなにボリュームがあるとは思わなかった!お腹がぱんぱんとコメント!そうなんですよね…広島焼きは一人で食べるとこれだけで満腹になります!おかんも同じもの注文したので残してしまったとの事!おかんと二人なら一枚は広島焼き、もう一枚は普通のお好みか焼きそばにした方が良かったでしょう!まだ名古屋うまいもの巡りは続きます!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



maruhide還暦記念ツアー@バリその4完結編

昨晩の新規開拓したローカルフードの「Warung Nia」が超良くていいお店を見つけた満足感に浸っていました!しかし旅は早くも最終日、今日帰国です!(正確には12:55発なので明日!)本当にあっという間だなぁと思っていると今朝も朝御飯の支度にスタッフがやって来ました!



バリツアー@4日目 (1) バリツアー@4日目 (2) バリツアー@4日目 (5) バリツアー@4日目 (3)



今朝もテキパキと段取り良く朝御飯完成!本当に手際が良いです!今回はミーゴレンの代わりにシーフードフライドヌードルにしました!後ジュースをオレンジとパイナップルに変更!まあ基本時にはほぼ同じかなぁ…鉄板の味わいに満足!



バリツアー@4日目 (6)



前日に買っていたお気に入りのビンタンビールレモン風味が残っていたので朝から飲ってしまいます!これもまた旅ならでは、良いですね!



IMG_8171.jpg バリツアー@4日目 (7) バリツアー@4日目 (8) バリツアー@4日目 (9)



チェックアウトが12:00なので最後のプールでまったり!10時からサービスのマッサージの予定だったのでフロントに行くと12時からとの事!仕方ないので再びプールサイドにいるとスタッフがやってきて「今からここに来るからマッサージOKか?」との申し出!いいよと言うとスタッフ2名がやってきてベッドにカバーを敷いてマッサージスタート!足、特にふくらはぎが痛くて「モア・ジェントリープリーズ」とお願いしてしまったが、後はとても気持ちよくまどろんでしまった!マッサージが終わったのが11:45分、もうすぐチェックアウト!準備をしていると荷物運びのスタッフが待っている!どうにかチェックアウトを済ませて荷物を預けてまずはランチに出かけます!PM5:00にバリ王のスタッフとこのヴィラで待ち合わせ、時間つぶしのオプショナルツアーに行って空港に向かう予定となっています!



バリツアー@4日目 (14) バリツアー@4日目 (13)



ランチに向かったのはスミニャックスクエアとスミニャックビレッジの正面に位置する「お肉系」のお店!



バリツアー@4日目 (12)



お店の名前は「SKIP JACK TOKYO」!バリ島旅行のみかたに載っていて旨そうだと思ったので行ってみた!(このバリ島旅行のみかたは本当に役立つ内容、ぜひ参照されることをお勧め)



バリツアー@4日目 (15)



お店は2Fにありこのインスタ映えしそうな階段を上がって行きます。床の鉄板がぐにゃっとして音がするので上がるとスタッフがスタンバっています!



バリツアー@4日目 (10) バリツアー@4日目 (19)



お店の中は天井が高くて風も抜けて涼しいです!



バリツアー@4日目 (17)



メニューを点検、ハンバーガーとビンタンビールを発注します!



バリツアー@4日目 (18)



もう何本目か分からなくなるほど飲んだビンタンビールで乾杯!



バリツアー@4日目 (22)
バリツアー@4日目 (23)



待つこと暫し、ハンバーガーが到着です!おお~、これは旨そうなビジュアルです!
.


バリツアー@4日目 (24)



思いっきりかぶりつきます!肉々しいパテがいいですね!かなりのクォリティのハンバーガーです!これがビンタンビールと良く合う!満足のいくランチでした!しばらくお店でのんびりした後、せっかくだからと地元で人気のスーパー「ビンタンスーパー」に行こうとタクシーで向かうことにしました!



バリツアー@4日目 (25)



ここでカミさんは心行くまでお買い物!思い残すことなく再びスミニャックスクエアに戻ります!



バリツアー@4日目 (26)



スミニャックスクエアとスミニャックビレッジで時間を潰し約束の時間15分ほど前にbvilla+spaに到着するとバリ王のスタッフが既に待っていました!そこで一緒に車でオプショナルツアーの「クマンギ インドネシアン料理& レゴンダンス」に向かいます!



バリツアー@4日目 (29)



30分ほどでレストランに到着!席は何とステージの最前列!しかもあまりお客がいないという状況!



バリツアー@4日目 (28)



取敢えずビンタン生ビールで乾杯です!最初から最後までビンタンビール!



バリツアー@4日目 (31)



メニューはこんな感じ!セットになっています。



バリツアー@4日目 (30)



まずはスープ!あっさりしていてなかなかいけます!あたりを眺めると中国のテイストがかなり入り込んでいることに気がつきます!お客も中国人の団体さんがほとんど!あまり良くない予感が…



バリツアー@4日目 (32)



ダンスが始まるまでしばらく時間があるのでゆっくりと料理を頂きます。味はまあこんなものかなと言ったレベル!



バリツアー@4日目 (37) バリツアー@4日目 (40) バリツアー@4日目 (42) バリツアー@4日目 (43)



いよいよダンスがスタート!しかし音楽はカラオケ、ダンスもちょっと中途半端な感はぬぐえません!こういうのを見るとやっぱりウブドでやるような本格的なパフォーマンスが見たくなりますね!次回は久しぶりにウブドで泊まってダンスをじっくり鑑賞したいなと思いました!



バリツアー@4日目 (45)



まあ時間つぶしで@2,000円ならばよしとしなければいけませんね!時間が余ったのでDFSに連れて行ってもらって最後の買い物をして空港まで送ってもらいました!



バリツアー@4日目 (47) バリツアー@4日目 (48)


a330.png



空港に到着し大分早かったのですがエアアジアXのカウンターでチェックインをします!そこで無理は承知で飛行機の後方の座席でNo.44~51のA,B及びH,Kは2列席!ここが良いのだけどと言うとスタッフのおね~さんから「あなたたちのシートは既にNo.37で決まっている。44~51は無理」との事!う~ん、残念と思っていると更におね~さんが「ビジネスにアップグレードはできる!」と提案!えっ、とカミさんと顔を見合わせ、いくらかとおね~さんに聞いた!すると3ミリオンとの事!日本円に換算すると、およそ2万4千円!え~い、今日は誕生日だしここはエアアジアXのビジネスも経験したかったので快諾!帰りの便はビジネスというサプライズになった!そうなると気持ちは楽になります!搭乗までの時間をゆったり過ごすことができました。




プレミアムフラットベッド (1) プレミアムフラットベッド (2)




そうこうする内に搭乗時間、ビジネスはすぐに乗り込めます!機内に入り座席を見て小躍りするカミさん!これは快適そうです!



バリツアー@4日目 (51) バリツアー@4日目 (54)



ビジネスクラスには食事が付きます。今回はラザニアでした!夜中なのですがペロッと平らげてしまいました!



バリツアー帰路 (4) バリツアー帰路 (5)



薄めの掛け布団と枕が配られ、席をフルフラットにして眠ることができるのが最高です!エコノミーではかなりキツイですから!お隣の方もぐっすりと眠っていました!ただ気流が悪くて結構揺れたので何度も目が覚めてしまいました。



          バリツアー帰路 (2)



面白かったのがこの飛行機のトイレ!窓にの外を眺めながらオシッコ!



バリツアー帰路 (6)



気が付けばもう日本上空、そして着陸!あっという間だった「還暦記念激安ツアー@バリ」も終了です!今回も楽しかった!いや~、バリは何度行っても楽しめますね!語学留学で1ヶ月行きたいな何て思わせるバリでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


maruhide還暦記念ツアー@バリその3

昨晩はヴィラの粋な計らいのサプライズに感激した次の朝は早いものでもう3日目です!



バリツアー@3日目 (2) バリツアー(6)



今日も昨日と同じく女性スタッフ2名が朝御飯の支度をしてくれます。その手際良さは本当に素晴らしい!



バリツアー@3日目 (2)




さあ、朝御飯準備完了!今日も昨日と同じメニューですが、私がナシゴレン、カミさんがミーゴレンと入れ替わりました!



バリツアー@3日目 (1)



今日のナシゴレンも美味しかった!朝から元気が出ます!



バリツアー@3日目 (8) バリツアー@3日目 (7)



午前中は特別な用が無いのでプールでまったり!ランチはどこに行こうかじっくり考えます。いろいろ調べて導き出したのが前回もお邪魔した事のあるお店「ナシ・アヤム・クデワタン・イブ・マンクー・スミニャック店」に決定!ここから歩いて12~3分の距離なのでAM11:30頃にお店目指して出かけました!



バリツアー@3日目 (15)



炎天下の歩きはキツい!ようやくお店に到着!前回同様意外に空いています!



バリツアー@3日目 (5)



しかしお店に入ると中国人の団体さんの7~8名が賑やかに食事中!そして奥の離れにはやはり中国人と思しき団体さんが3組ほどいた!本当に中国人は旨いと噂されるお店には必ず大挙して訪れていますね!このお店の注文は簡単でバビグリンのPak Malenと同じ!何しろメニューは「ナシ・アヤム」のみと同じく潔い!個数と飲み物を言えばOK!



バリツアー@3日目 (11) バリツアー@3日目 (10)



冷蔵庫の近くのテーブルに陣取ります!



バリツアー@3日目 (6)



まずは勝手に冷蔵庫からビンタンビールを取り出して乾杯です!(このお店のスタイル!)暑い気候にビンタンビールはいいですね!がんがんいけます!



バリツアー@3日目 (12)



そうこうしてビンタンビール一本を飲み終えた頃にナシ・アヤム登場です!うまそうなビジュアルですね!



バリツアー@3日目 (14)



おかずとご飯を混ぜ混ぜして頂きます!スープもかけると更に旨い!やっぱりこのナシ・アヤムは旨いなぁ…大満足のランチになりました!



バリツアー@3日目 (7) バリツアー@3日目 (8) バリツアー@3日目 (9) バリツアー@3日目 (14)



お店はオープンエアー、裏の離れものんびりするには最高です!ゆったりと食事のできるこのお店、私のお気に入り!Pak Malenよりずっとのんびりできるのでぜひ試して欲しいお店です!次回は離れでゆっくりしたいですね!この後ヴィラに戻って一旦休憩!再びプールでまったり過ごしディナーに備えます!最初は近くにある人気のイタリアン、以前行ってとても気に入った「ウルティモ」に行くつもりだったのですが、やっぱりローカルフードをという事でポークリブで評判の良い「Warung Nia」に行くことにした!



バリツアー@3日目 (19)
バリツアー@3日目 (22)



ヴィラからオベロイホテル方面に歩くことおよそ15分、お店に到着です!お店のかなり手前から客待ちをしていて私達を見ると「Warung Nia?」と聞いてきた!Yesと言うとすぐにお店まで案内されます!お店のスタッフのいらっしゃいませの合唱を受け好きな席に着くのですが、店内よりも表の方がよさそうだったので表のテーブルにつきました!



バリツアー@3日目 (20)
バリツアー@3日目 (21)



メニューをじっくりと点検、注文したのはポークリブとミックスサテ、そしてビンタンビール!メニューにはサテはポーク、チキンしか無かったのですが「ミッスクサテは無いのか?」と聞いたところ「勿論ある」との事!そこですかさず注文したのだ!



バリツアー@3日目 (23)



すぐにつき出しのエビせんがきました!



バリツアー@3日目 (25)



ここでビンタンビール登場!乾杯してぐいっと飲んでびっくり!とても冷えていて今まで飲んだビンタンビールの中で一番の冷たさ!本来はあまり冷たすぎるのは味や風味が感じ難くなるのであまり良くないのだが、この気候では最高に旨い!これにはカミさんも狂喜乱舞!



バリツアー@3日目 (26)




そしてついにポークリブ&ミックスサテが登場です!どうですかこのビジュアル!もう絶対に旨いに違いない感満載です!



バリツアー@3日目 (27)



サテをアップで!食べてみると香ばしくて旨いの何の!ビールに最高のあてと断言できます!



バリツアー@3日目 (29)



ポークリブもいいっすね!ほろっと骨から肉が外れますが意外に歯応えはしっかりしている感じ!こてっとした味もくどくなくてグッド!いくらでもビールが飲める感じです!



バリツアー@3日目 (30)



ふと気がつくと足元にバリにゃんこが私を見上げて「にゃぁ」と鳴いています!こんな目で見上げられたらあげずにはいられません!よ~く噛んで濃い味を抜いたお肉をあげるとぱくりと食べます。しばらく私の側にいましたが、その内に他のお客さんのところに巡回してねだっています!バリで見かけたわんこやにゃんこは皆スレンダー!デブいのは見かけませんでした。カミさんに「バリで暮らすと痩せるかも?!」と言うと思わず真剣に考えている風でした!



バリツアー@3日目 (31)



あまりにもサテが旨かったのでお代わりしました!本当にこのサテは抜群に旨かった!



バリツアー@3日目 (33)




この中央の木の下のテーブルで食事をしました!回りの扇風機がまた涼しくてとても過ごしやすかったです!このお店、安いし旨いし接客も良いしとても気に入りました!またバリに来ることがあったら必ず再訪しようと思わせるお店でした!大満足!



バリツアー@3日目(35)



軽く酔いながらヴィラに戻りました!あ~、明日はいよいよ帰国!本当にあっという間、楽しい時間は過ぎるのが早いっす!



*その4に続く!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



maruhide還暦記念ツアー@バリその2

昨晩お気に入りのお店「サンバルシュリンプ」でエビ三昧を堪能した翌朝はとてもいい天気!AM7:20ころチャイムが鳴って女性スタッフ二人がヴィラにやって来ました!そうです朝御飯を作る為に来たのです!



バリツアー@二日目 (1)



ヴィラのキッチンでテキパキと朝御飯の支度をします。本当に手際が良く見ている間に出来上がり!ほんの十数分で完成です!



バリツアー@二日目 (5)




テーブルの上に並べられて完成!



バリツアー@二日目 (2)



フルーツ盛り合わせ!スイカにパパイヤ、メロンの3種類!カットの仕方が見事、これだけでももう旨い!



バリツアー@二日目 (4)




私の朝御飯は「ミーゴレン」!作り立てだからとても旨い!




バリツアー@二日目 (3)



カミさんは「ナシゴレン」!これまた見ただけで旨いと分かるビジュアルですね!朝御飯は前日に何にするのかをリクエストします!何種類の中から選ぶシステムです!



バリツアー@2日目 (5)




ヨーグルトにミルク、そしてフレッシュジュースも毎朝あります!



バリツアー@二日目 (8)



更にコーヒーメーカーもあるので食後にコーヒーも頂けます!何とも贅沢な朝御飯ですね!わざわざヴィラで作ってくれるのですから最高です!




バリツアー@2日目 (7)



食後は表のソファでまったり休息!今日も暑い一日になりそうです!



バリツアー@4日目 (16)
バリツアー@二日目 (18) バリツアー@二日目 (19)




食後休んだ後向かったのがスミニャックスクエアの隣にあるスミニャックビレッジ!(この両施設を上手いこと纏めた資料がコレ!)泊まっているbvilla+spaから歩いて10分ほど!しかし暑いので到着時には汗まみれ…



バリツアー@二日目 (11) バリツアー@3日目 (16)




スミニャックビレッジの中に入ると案内デスクがあってその側に花のオブジェやレゴのオブジェが!その裏手ではイベントも行われていました!とにかく冷房が効いていて人もそんなに多くないので涼むには最適なロケーション!



バリツアー@二日目 (17) バリツアー@二日目 (12) バリツアー@二日目 (16) バリツアー@二日目 (14)




この施設のポイントはあの有名な「センセイシャ」、「ウタマスパイス」が入っている事でしょう!これは女性へのお土産はばっちりです!更に「バリタオル」もあります!このタオルがいいんです!自分用に購入しました!このお店はエアアジアXのチケットを提示すると何と10%引き、忘れずに持って行って下さい!ここでカミさんは買物スイッチがオンに!激安ツアーも手伝ってがんがん買い進めます!コスメをたんまり、タオルを仕入れて一旦ヴィラに戻り荷物を置いてランチに向かいます!行き先は以前行って感激したバビグリンの人気店「Pak Malen」!いざ出発!地図では徒歩15分~20分くらいですがこの炎天下どうでしょうか?!



バリツアー@二日目 (20)



以前行ったのが2011年5月、それから7年ぶりの「Pak Malen」です!場所も変わってお店も随分と大きくなりました!以前の記憶でお店を探していたので少し迷ってしまいようやく発見!



バリツアー@二日目 (21)




さっそくお店に入って空いているテーブルを見つけて陣取ります!辺りはほぼ満席状態!まだ12:00前なのに凄い人気です!このお店の注文方法は簡単、バビグリンの個数と飲み物を頼むだけ!メニューはコレだけ、潔し!



バリツアー@二日目 (22)
バリツアー@二日目 (23)



歩いて大汗をかいていてのでまずは水分補給にビンタンビール!はじめビンだけ持ってきたのでグラスをリクエストしたらジョッキを持ってきてくれました!体中に染み渡ります!



バリツアー@二日目 (24)




そうこうしている内にバビグリン登場!注文する時に「スパイシー?」と聞かれたので「Yes!」と言ってしまったのでどの位辛いのか分かりません!



バリツアー@二日目 (26)



アップにするとこんな感じ!右側の和え物の中にぶつ切りの唐辛子らしいものが見えます!さあ、いよいよ実食!旨いんだけど辛さが半端無い!最近辛いものが苦手になってきたかなぁなんと思っていたので強烈です!頭から目の下から汗が出まくり!しかし食べ進めるとこれが爽やかに感じてくる!




バリツアー@二日目 (29) バリツアー@二日目 (30) バリツアー@二日目 (31) バリツアー@二日目 (32)



久しぶりのPak Malenのバビグリン堪能しました!これにはカミさんも大喜び!



          バリツアー@二日目 (34)




ヴィラに戻る途中でこんな路地を発見!なかなかいい感じなのでパチリ!



バリツアー@2日目 (19) バリツアー@2日目 (20)




ヴィラに戻ってプールでクールダウン!いや~、本当にプールつきヴィラはいいなぁ…



バリツアー@二日目 (42)




この日のディナーはヴィラのサービスのセットメニュー!部屋のテーブルで頂けます!メニューはスープにサラダ、メインにデザートのコースです!




バリツアー@二日目 (43)




スープはオニオンスープ、これは私のチョイスしたサラダ!バリは以外に生野菜を食べないのでとても美味しかった!



バリツアー@二日目 (44)



これがカミさんの選んだサラダ!とても旨かったとのコメント!



バリツアー@二日目 (45) バリツアー@二日目 (46)



テーブルセッティングも洒落ています!



バリツアー@二日目 (48)




私のメインはポークリブ!街の食堂で食べるのに比べるととても上品!味も上品でした!



バリツアー@2日目 (26)



カミさんの選択は同じじゃつまらないとチキン!これもかなり旨かったとのコメント!



バリツアー@二日目 (49)




デザートを頂いてディナー終了と思っていた時にサプライズが起こりました!



バリツアー@二日目 (50)




何とヴィラがバースデイケーキを用意していたのです!これには本当に驚いた!そしてこのヴィラを選んでよかったとしみじみ思いました!このケーキが相当旨くてカミさんも大喜び!こうして2日目も終了です!



*その3に続く!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


maruhide還暦記念ツアー@バリその1

今年の誕生日は特別な意味を持つ!そう驚く事に何と「還暦」なのだ!子供の頃赤いちゃんちゃんこを着てお祝いされているおっさんを見て「じじいになる事なんだ…」と思っていたのが夢のようである!そんなじじいの還暦を自分で祝うべく昨年からツアーを考えていて見つけたのがバリ王の「LCCで行くバリのヴィラに泊まる3泊5日」、価格は驚きの6万5千円!一昨年にこのツアーの対極の「ビジネスで行くバリ」を経験しており、どのくらいの差があるのか体感すべく申し込んだのだ!



バリツアー@一日目 (2) バリツアー@一日目 (1) バリツアー@一日目 (4) バリツアー@一日目 (5)



バリ行きのLCCはエアアジアXのXT402便、成田空港第2ターミナルからの出発だ!出発時間が早くてAM8:25発!という事はその2時間前には空港にいる必要がある!朝一の電車で向かう段取りをしていたが、前日夜半から当日の朝にかけて天気は大荒れ、雨風が酷いとの予報!これはヤバイと急遽成田に前泊することにした!ネットで調べて「マイステイズプレミア成田(旧エクセルホテル東急)」を予約!ツインで約7,000円とお値打ち価格!当日雨の中成田空港に無事に到着した!私たちは6:10分くらいに到着したのですぐにチェックインできたけど終わった頃にはチェックインカウンターは大行列!その後雑誌など購入して出国手続きしようと向かうと大行列が!出国手続き完了まで30分ほどかかったのでこの便を使われる方は早めの行動が吉!



バリツアー@一日目 (7) バリツアー@一日目 (6) バリツアー@一日目 (8) バリツアー@一日目 (9)



搭乗ゲートは当初75番から94番ゲートに変更!端っこだったのでてくてく歩いてようやく94番ゲートに到着!このゲートの近所で売られているソフトドリンクは機内持ち込み可なので自販機でお茶を購入して機内に乗り込みます!




バリツアー@一日目 (10) バリツアー@一日目 (11) バリツアー@一日目 (12) バリツアー@一日目 (13)




これがエアアジアXのバリ行き、機材はエアバスA330派手なカラーリング、エコノミーの座席は3×3×3の配列!前のシートに近くて結構狭い!体の大きい人はキビシイ感じ!リクライニングも気持ちほどです!



          airasiamealmenuxt11.jpg



エアアジアXは基本機内サービスは有料、事前もしくは当日食事や飲み物を有料で買うことができます。食事のメニューがこれ!エアアジアXは初めてだったので心配性の私は事前予約で「チン叔父さんの鶏飯」、「パク・ナセルのナシレマ」を予約!



バリツアー@一日目 (15)



これは私の鶏飯!まあこんな感じかなと言った味わいでした!



バリツアー@一日目 (17)



これがカミさんのナシレマ!なかなか旨かったとカミさんのコメント!更に機内が寒いといけないので「コンフォートキット」を予約しましたが不要でした…



バリツアー@一日目 (20) バリツアー@一日目 (19) バリツアー@一日目 (21) バリツアー@一日目 (22)




およそ7時間のフライトでようやくバリ、デンパサールに到着!いや~久しぶりに飛行機でキツイと感じました!背中と足がバキバキといった感じ!疲労大!荷物の受け取りがまた時間がかかる!場所も適当に変わるし自分の荷物を受け取るまで小一時間かかってしまいました!ようやく荷物を受け取り出口に迎えに来ているバリ王スタッフに会ってヴィラに案内してもらいます!ヴィラに向かう前にバリ王の両替所でルピアにチェンジ!準備は万端!



バリツアー@一日目 (30)



今回泊まるヴィラは「bvilla + Spa」!場所はスミニャック、以前泊まった事のある「ディシニ」の近く!この界隈の地理が分かる事とプール付きのヴィラに泊まれる事、そして破格の価格で選んだ!



バリツアー@二日目 (39) バリツアー@二日目 (40)




部屋はCヴィラ!



バリツアー@一日目 (23) バリツアー@一日目 (24) バリツアー@一日目 (25) バリツアー@一日目 (26) バリツアー@一日目 (27) バリツアー@一日目 (28)



ヴィラに入ってウェルカムドリンク、フルーツを頂きます!そして部屋を案内され荷物を解きます!う~ん、やっぱりプール付きのヴィラはいいなぁ!高級感は無いもののこの価格では何の問題もありません!65,000円なら伊豆や熱海の高級旅館一泊食事つき分!その価格でバリのヴィラに3泊もできるのですから!更にヴィラからのサービスでセットディナー1回、マッサージ1時間も付いてくるとの事!



バリツアー@一日目 (32)



しばらくのんびりした後はディナーに出かけます!向かったのは以前お邪魔してとても旨くて感動したサンバルシュリンプ」!




バリツアー@一日目 (33) バリツアー@一日目 (34)




一応メニューを点検しますが頼むメニューは既に決まっています!前回食べてその旨さに驚愕した「蒸しエビ」!そして鉄板の「サンバルシュリンプ」、前菜代わりに「タコ串」!




バリツアー@一日目 (35)




まずはビンタンビールの生!2年ぶりの再訪に乾杯!冬の寒い日本から常夏のバリ、少し歩くだけで汗ダラダラ、その後頂くビンタンビールは尚更旨い!




バリツアー@一日目 (37)
バリツアー@一日目 (38)



最初のあての「タコ串」が柔らかくて旨い!ビールが進みます!



バリツアー@一日目 (36)



テーブルはオープンエアーなので気持ちいい!暮れゆく街を眺めながらの食事は堪りません!




バリツアー@一日目 (39)




続いて一番のお気に入りの「蒸しエビ」!レモングラスの香りが立って抜群に旨い!白ワイン、シャンパンでも合うだろうなと思いながら頂きます!前回の経験からこれは一皿ずつオーダー!たっぷりと堪能しました!




バリツアー@一日目 (40)



そしてお店一押しの「サンバルシュリンプ」!いわばエビの山ちゃんの手羽先の様な感じ!食べだすと止まりません!



バリツアー@一日目 (43)
バリツアー@一日目 (44)



食事を楽しんでいる時にガムランが流れてきました!するとお店の奥から踊り子さんが!目の前の特等席でバリダンスを見る事ができました!(右側のおねーさんがキンタローに似ていると思ったのは私だけ?)ダンスが行われるのを全く知らなかったのでとても得した気分です!今回も大満足のうちにサンバルシュリンプでのディナーは終了!




バリツアー@一日目 (46)
バリツアー@一日目 (47) バリツアー@一日目 (48)




食事を終えてヴィラに帰る途中で見つけたのが前回のツアーの時にも購入した焼きトウモロコシの屋台!今回も当然購入!更にスーパーでビールを買って部屋に戻って一杯やります!焼きトウモロコシは間違いのない旨さでビールにばっちり!また、このビンタンラドラー(レモン風味)はとても旨くてカミさんも大喜び!以前シンガポールで気に入ったタイガービールのレモンフレイバーに通じるうまさにとても気に入ってこの後も何本も飲む事になりました!


*その2に続く!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





カレー南蛮@満月

ランチのお気に入りのお蕎麦屋さんの「満月」!このお店には月に2~3回のペースで通っている!



満月外観



ランチメニューがお徳でボリューム満点なのでいつもそれを頼んでしまう!



満月



その筆頭が「小エビ天セット」850円!このボリューム、内容で850円は素晴らしい!



カレー南@満月 (1)
カレー南@満月 (2)



たまにはセットでない単品をとメニューを点検!そして選んだのが「カレー南蛮そば」800円!



カレー南@満月 (3)



寒い日には良いですね!食べると体が温まります!お蕎麦屋さんのカレーってどうしてこんなに旨いんだろうと思うほどいけます!



カレー南@満月 (4)



おそばに絡むカレーのとろみが堪りませんね!大満足のランチでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


クリームボックス@ファミマ

福島の郡山のご当地パンである「クリームボックス」!このパンもやっぱりパンフェチ女優木南晴夏が絶賛していたのでどんなものかと購入してみた!



クリームボックス (1)



ファミマに売っているとの事で探しに行って3件目のお店でようやく発見!すかさず購入!



クリームボックス (2)



見た目は四角いやや厚めに切った食パンにクリームが塗ってあるだけ!



クリームボックス



かぶりついてみるとおお~~~、懐かしいと言うかどこかで食べたことのあるような優しい味わい!成る程これがクリームボックスなのですね!これは結構いけますね!これからもちょこちょこ買うことにします!木南さん、よ~く分かりましたよ!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



コメダ珈琲@名古屋円頓寺店その3

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから今回は名古屋の喫茶店といえばこれというお店、そう「コメダ珈琲円頓寺店」のレポートをご紹介します!



コメダ@円頓寺 (11)



まったく名古屋駅に近いって事は本当に便利ですね!昔(35年前)は名駅にはオフィスビル以外何も無かったのですが…コメダ珈琲も駅の近くにいったい何軒あるのだろうと言うくらいあります!



コメダ@円頓寺 (2)



ランチで訪問したコメダ珈琲!食事系はパンしかありません!その中でも王道がカツサンドでしょう!



コメダ@円頓寺 (8)



しかしカツサンドはボリューム満点なので一人一人前はキツイ!そこでカミさんはおかんとシェアします!



コメダ@円頓寺 (6)



どうですか、このボリューム!



コメダ@円頓寺 (9)



切り分けられた一個でもこの量です!小食な人はこれだけでも十分かも?満足のいくランチだったとカミさんのコメント!名古屋旨いもの巡りは更に続きます!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



白笹うどん 多奈加@秦野

実家のある秦野にランチ時に訪問、兄さんとカミさんの三人で向かったのは「白笹うどん 多奈加」!



白笹うどん@秦野 (1)



場所は南小学校から程近く、初午祭で懐かしい白笹稲荷のすぐ近く!久しぶりにこのあたりに来たので非常に懐かしい!



白笹うどん@秦野 (3) 白笹うどん@秦野 (4) 白笹うどん@秦野 (13) 白笹うどん@秦野 (14)



入り口には野菜の販売や昔実家にもあった唐箕があります!これまた懐かしい!



白笹うどん@秦野 (6)



お店に入ると以外に広くていい感じの雰囲気を醸し出す古民家風の造りになっています!



白笹うどん@秦野 (5)
白笹うどん@秦野 (12)



席についてメニューを点検します!皆同じだと面白くないので私が独断で発注!兄さんは「伽哩つけ麺」800円、カミさんには「ヘルシー和風赤茄子うどん」800円、そして私は「ゐなかうどんスペシャル」850円!



白笹うどん@秦野 (7)



注文を待っている間に店内にはおでんもあって、セルフで食べることができます!どれも一本120円と良心的な価格設定!今回はパスしましたがお酒を楽しみにはいいっすね!



白笹うどん@秦野 (8)




そうこうしている内にうどん到着!まず最初に来たのは兄さんの「伽哩つけ麺」!これはなかなか旨そうなビジュアルです!兄さんは旨いと満足気!



白笹うどん@秦野 (9)




続いてカミさんの「ヘルシー和風赤茄子うどん」!ぱっと見た感じうどんとは思えないビジュアルにぎょっとしながらも、食べてみるとイタリアンの様な味わいでいけたとカミさんのコメント!



白笹うどん@秦野 (10)




そして私の「ゐなかうどんスペシャル」が到着!具沢山なビジュアルはいかにも田舎風!



白笹うどん@秦野 (11)



食べてみると、関東に人間ならしょうゆ味の汁物の味はこれだという鉄板の旨さ!名古屋出身のカミさんには醤油の味が立ち過ぎて濃く感じるとの事だが、私たちには故郷の味といっても過言ではない!いや~、普段讃岐系のうどんが幅を利かせているけどこういう関東の田舎風うどんもいいなぁとしみじみと感じさせてくれるうどんでした!



白笹うどん@秦野 (2)



食べ終えてお店を出ると庭先に「白笹の泉」がありました!そうなんです、秦野の水は本当に旨い!秦野を出て東京で会社の寮暮らしをした時の水道水の不味さは衝撃的だった事を思い出しました!古民家風のお店で田舎うどんを食べるのものんびりとしていいっすね!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



大徳寺さいき家お弁当@小田急デパ地下

実家に行く時にお土産を買う為に必ず寄るのが小田急デパートの地下食品売り場!品揃えと店舗のグレードが素晴らしい!お気に入りのデパ地下です!いつものようにデパ地下をふらついていて見つけたのが限定イベントコーナーの「大徳寺さいき家」!



さいき家



出し巻き玉子で有名との事!試食させてもらったらこれが抜群に旨い!関西風の甘くない出し巻きが好みなのでツボに嵌りました!スタッフのマダムも上品でいいっす!すかさず購入してしまいました!



さいき家 (1)



私が選んだのは「出し巻きと牡蠣の弁当」1,620円!値段は張りますがどですかこの絶対旨いと分かるビジュアル!



さいき家 (2)



牡蠣をアップで!身がぷっくぷくで火の通し加減が絶妙です!



さいき家 (3)
さいき家 (6)



出し巻きもつやつやで堪らなく旨い!いや~、値段は張りますがその価値は十二分にあります!



さいき家 (4)



カミさんが選んだのは「出し巻きとうなぎの弁当」1,944円!これまたいいお値段ですが絶対に旨いはず!



さいき家 (5)



うなぎをアップで!とても旨かったとカミさんのコメント!たまにはこんなプチ贅沢もいいっすね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


円頓寺ぎょうざ関山@名古屋その2

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから今回は二度目になる「円頓寺ぎょうざ関山」のレポートをお届けします!



関山@那古野 (12)



カミさんの実家の直ぐ近くにあるこのお店、おかんもお気に入りとの事!さっそく二人で訪問です!



関山@那古野 (1)
関山@那古野 (2)



気軽に一杯できる感じのお店ですね!値段もリーズナブル!



関山@那古野 (3)



まずはカミさんが生ビール、おかんはウーロン茶で乾杯です!



関山@那古野 (7)



お店一押しのギョーザ!一口タイプでいろいろな種類があります!



関山@那古野 (9)
関山@那古野 (4) 関山@那古野 (5)



あっさり系のあてが続きます!まあ、歳も歳だから…



関山@那古野 (10)



クッパで〆てご馳走様でした!気軽にさくっと飲み食いできる貴重なお店ですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



角萬@竜泉(三ノ輪)その6

お気に入りの蕎麦屋「角萬」へ今年最初の訪問をしました!やっぱりこの蕎麦を食べないといけません!



角萬@竜泉 (1)



このお店でまだ「冷やし肉南蛮」以外は食べたことが無く、たまには他のメニューをと思ってお店に行くのですが席に着いた瞬間「冷肉大」と呪文のように注文してしまうのです!



角萬@竜泉 (3)



待つ事暫し、冷肉大登場!相変わらず魅惑的なビジュアルです!周りを見てもほぼ全ての人が冷肉を食べており、また後から来た人の注文もほとんど冷肉!



角萬@竜泉 (4)



まずはせっせと天地返しをしてよく混ぜます!どうですか、この蕎麦の太さ!決してうどんではありません!



角萬@竜泉 (5)



啜れないのでわしわしと食べ進みます!う~~~~ん、旨いっす!この味ですね!ここでしか食べることのできない味わい、堪りません!



角萬@竜泉 (6)



蕎麦湯を頂いて汁を楽しみます!後ろのやかんが蕎麦湯入れ!



角萬@竜泉 (2)



支払いを済ませてお店を出ます!今回も大満足!でも次回は別のメニューを頼もうかなぁ・・・



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



P.T.A.発足10周年!! と5周年!!“Perfumeとあなた”ホールトゥワー@幕張メッセレポート

Perfumeのファンクラブ限定ライブ「P.T.A.発足10周年!! と5周年!!“Perfumeとあなた”ホールトゥワー」参戦の為にやってきたのが幕張!今回幕張のライブは3回、その昼の部にようやく当たり有給を頂いて万全の体制で臨んだ!本当は夜の部に行きたかったのだけど一次募集で落ち、二次募集でもダメ、更に三次募集でも落ちてしまうほどの人気ぶり!追加公演が当たっただけでも良しとしないといけません!


山傳丸@幕張 (1)



PM1:00スタートなので11:00過ぎに幕張到着、まずは腹ごしらえと事前に調べて評判の良かった「山傳丸」に向かった!



山傳丸@幕張 (2)



表に置かれた看板でおおよその目星を付けてお店に入ります!



山傳丸@幕張 (3)
山傳丸@幕張 (4)



カウンターに陣取ってメニューをじっくりと点検、そして決めたのが「海鮮10種丼」880円!



山傳丸@幕張 (5)



待つ事暫し、海鮮10種丼到着!いや~、こいつは旨そうなビジュアルだ!見ただけで嬉しくなってしまいますね!



山傳丸@幕張 (6)



丼をアップで!これで880円はお値打ちです!食べてみると10種の海鮮はどれも新鮮で旨い!大満足のランチとなりました!食べログでネガティブなコメント書いている人に気が知れません!



Perfume@幕張 (1) Perfume@幕張 (2) Perfume@幕張 (3) Perfume@幕張 (4)



Perfume関連のイベントが開催されていましたがそれを後ろ髪を引かれつつもパスして向かったのはグッズ売り場!



Perfume@幕張 (5)



グッズの中から白Tシャツ、タオル、会員専用のレッスン着(一番左側のTシャツ)を購入して会場に向かいました!席は入り口で発番する形式、会員証、免許証、チケットの三点セットを提示してようやく入場です!席はアリーナB2ブロック180番!端っこの席だったので良かったです!

開演時間が近づくといつもの様に拍手が沸きあがります!今回はファンクラブ限定なので皆常連さんばかり!きっと楽しいライブになるはずです!ようやく照明が落とされてライブ開始!まずはPerfumeのファンクラブが何故PTAになったかの由来のビデオが放映されます!10年前のメンバー、若いっすね!う~ん、もう10年ですもんね…私もファンクラブに入って4月で10年!歴史を感じます!

そしてライブ1曲目が始まりました!曲は何と「Take me Take me」!これは渋すぎ、皆びっくりしていました!いや~、本当に久しぶりに聞きました!そして2曲目は「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」!いつ聞いてもいい曲ですね!感銘覚めやらぬ3曲目は「SEVENTH HEAVEN」!これまた今の季節にあった暖かくなる曲ですね!ほっこりしました!

さて、3曲終わったところで最初のMC!あ~ちゃんが今ここに居るという事は「有給」、「さぼり」、「言い訳」と確信を突いたコメントを発します!会場は大爆笑!確かにスーツ姿の方も結構見受けられました!かしゆかがこれまた恒例の「ライブ初めての人手を挙げて」を発すると何とぱらぱらですが手が挙がりました!なかなか貴重な方々ですね!でもこれで次回も必ず参戦するようになってしまうでしょう!

そしてセットリストについて、どうして決められたかを暴露します!何とアンケートの上位10曲を10位から逆にやっているとの事!これには会場もほおおお~~~と反応!

そして恒例の会場チーム分けを行います!あ~ちゃんがいつもの様に決めます!まずは左側が「ゆーチーム」、右側が「きゅーチーム」、真ん中が「さんチーム」に決定!その時会場内は?????の渦!あ~ちゃんも今大きなクエスチョンマークが立ち上ったと大笑い!よくよく聞くと「有給さん」だと言うことが判明!これには会場皆堪らずに大爆笑!

さあ再びライブがスタート、4曲目は何と「Perfume」!久しぶりにあの振りをやりました!いや~楽しいっす!5曲目は名曲「MY COLOR」!これも好きな曲なので盛り上がりましたね!さすがファンクラブだけのライブ、振りも全員完璧!

ここで再びMC!給水用のボトルの話でメンバーの区別のために「大」、「西」、「樫」と書いてあると告白!ここであ~ちゃんが「これから長いから座って」と驚きの発言!もう何十回もライブにきて初体験!

Perfumeに質問コーナー!事前に受け付けた質問をメンバーが回答するコーナー!一つ目は「生まれ変わるとしたらこの3人のうち誰?MIKIKO先生、真鍋大度さん、内山監督」!3人一斉に答えると何と全員違ってました!のっちは「真鍋さん」、かしゆかは「内山監督」、あ~ちゃんは「MIKIKO先生」!素晴らしい満点の回答ですね!

二つ目の質問は「一番胸がキュンとなる曲は?」に対してのっちさん「不自然なガール」!これには会場少し???その理由を熱く語るのっちにあ~ちゃん、かしゆかふ~んと言った気の無い返事!やっぱりのっちさんちょっと変わっています!

続いてあ~ちゃんにサプライズ発動!誕生日をお祝いする大きなケーキが登場し会場全員でハッピーバースデイを歌います!これにはあ~ちゃん大感激!我々も本当に嬉しかったです!

続いて「メンバー私物プレゼントコーナー」!今回はのっちさんのプレゼントです!それはFan Service[sweet]のCD!かなりレアだとの事!持っている人って聞いたらそれでもちらほらと手が挙がりました!さすがはファンクラブ限定ライブ!私の近くでも持っている人が居ました!当たった人にサイン入りでとの事!うらやましいっす!

更にスポンサーのパナソニックから泡洗浄の洗濯機がプレゼントされました!しかし当選した方は何と中国上海からのお客さん!流石に洗濯機は持って帰れないのであ~ちゃんが機転を利かせサイン入り色紙を代わりにプレゼントする事で収めました!中国からのお客さんはマジ喜んでいましたね!これまたうらやましい!もう一回くじ引いて洗濯機は無事別の方の元に行くことになりました!当たったときにメンバーCMの様に踊りだして宣伝!スポンサーにはきちんと対応!


perfume (1)



さて、ライブが再開です!6曲目は「STAR TRAIN」、会場皆一緒に歌います!7曲目は「Hurly Burly」!イントロ聞いてしばらく何だっけと頭がフル回転!これはレアですね!久しぶりに聞きました!そして8曲目、第3位は「Dream Fighter」!もう鉄板中の鉄板の曲!初めて聞いたのが初の武道館ライブのアンコールだったなぁと思わずその当時が蘇りました!

ここでPTAのコーナー!いつものコールに年齢別、職業別もやりました!同志の50台もそこそこいて心強かったっす!ウルトラソウルと新歯磨きの歌!そして例の形態模写ダンスは「テニス」、「アルパカ」、「ハンバーグ」!PTAのDVDの企画からなんでしょうかね!

そしていよいよNo.1とNo.2の発表です!No.2はこれまたびっくり「edge」!曲の演出が「直角二等辺三角形ツアー」さながらで懐かしかった!会場も大盛り上がり!No.1はこれまたびっくり、やっぱり前回のファンクラブツアーでやったのが影響してなんでしょうね、「The best thing」!あの振りのチョキチョキチョキが懐かしいなぁ!

そしてステージからいったん掃けるメンバー!当然アンコールの拍手は鳴り止みません!アンコールは新曲の「無限未来」!あ~ちゃんはこうして新曲を皆さんと一緒に発表できるのは本当に幸せだと語ります!この曲は「FLASH」とは大分趣が変わった曲で今までに無いタイプ!ファンクラブツアーのとりを飾るにふさわしい曲でした!

今回のファンクラブツアーは前回よりもずっと完成度が高く、クォリティが上がっていました!普通のライブツアーと遜色の無い内容だと思います!海外ツアーやいろいろな経験がメンバー、スタッフを更なる高みに導いているのでしょうね!あ~、やっぱりPerfumeはいいなぁ、当分ファンを辞められそうにありません!



Perfume_20180227194847efa.jpg



凝りに凝ったチケットとライブ中に降り注いだ銀の細切れテープ!


       perfume (2)


■セットリスト
01 Take me Take me
02 パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
03 SEVENTH HEAVEN
MC
04 Perfume
05 MY COLOR
MC
06 STAR TRAIN
07 Hurly Burly
08 Dream Fighter
- 「P.T.A.」のコーナー -
09 edge
10 The best thing
EN 無限未来


*今日の一言

何と今日3月5日は私のバースデイ!しかも驚く事に“還暦”を迎えました!いや~、マジで自分がそうなるとは…子供の頃よく見た赤いちゃんちゃんこを着た爺のイメージがあったので自分がそうなるとは…(絶対に赤いちゃんちゃんこなんか着ませんので!)一般的に寿命の中の「健康寿命」は男が71歳との事!あと11年自分で頭、体、時間、お金をマネジメントできるのだと肝に銘じてやり残した事、やりたい事に向けて力を注いで行きたいと思っています!もはやこのブログはボケ防止の日記みたいなもの!これからもぼちぼちと続けていきますのでよろしくお願い致します!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



マンゴー生クリーム@メルヘン

サンドイッチで一番好きなお店が「メルヘン」!値段はちょっと張るけど味はぴか一、本当に旨い!惣菜系が鉄板の旨さだがデザート系も侮れない!パンおたくの女優木南晴夏が絶賛していた「メルヘンのマンゴー生クリーム」!何度か買いに行ったのだがいつも品切れ!なかなかの人気のようだ!となればより一層食べたくなるのが人の性、今回ようやく購入することができた!



メルヘン



店舗は駅構内にある事が多いので見かけた事のある方は多いと思う。私が良く行くのは大宮駅、上野駅のメルヘン!今回購入したのは上野駅エキュートに入っているお店!このお店あまりに種類が多くて前に優柔不断、決められない人がいると大変!時間がかかります!できれば事前に調べてちゃっちゃと買いましょう!



メルヘンサンド (1)



これがその「マンゴー生クリーム」367円(税込み)!



メルヘンサンド (2)



正面からはこんな感じ!



メルヘンサンド (3)



食べてみると、もうこれはサンドイッチというより甘さを抑えたケーキです!さすが木南さん、これはマジ旨いっす!品のいい甘さとマンゴーの食感、甘み、ジューシーさが相まってクォリティが高い!ぜひ試して欲しいサンドイッチです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


しびかま@名古屋泥江

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから今回は「しびかま」のレポートをお届けします!



しびかま@名古屋 (7)



場所は名古屋国際センター近くと分かりやすい!とても落ち着いた雰囲気の外観ですね!



しびかま@名古屋 (1)
しびかま@名古屋 (4)



ランチメニューはこんな感じ!カミさんの注文は日替わりの「鰆の幽庵揚げ」880円!



しびかま@名古屋 (5)



おお~、これは上品なビジュアルですね!とてもヘルシーに見えます!こういうランチならば体によさそうですね!なかなか旨かったとカミさんのコメント!まだまだ名古屋旨いもの巡りは続きます!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



丸め背脂煮干「背脂エビ味噌ラーメン」@宅麺.comその2

ラーメン取り寄せ@宅麺.comの第二回目は前回の「牛骨らぁ麺マタドール香る!牛塩らぁ麺」に引き続き丸め背脂煮干「背脂エビ味噌ラーメン」を紹介!



背油エビ味噌ラーメン@取り寄せ (1)



このお店の事はまったく知らなかったが、ネットで調べるとかなりの高評価!



背油エビ味噌ラーメン@取り寄せ (2)



中身はこんな感じ!麺の太さが半端無いです!これは楽しみです!



背油エビ味噌ラーメン@取り寄せ (3)



説明書き通りに作ってみます!出来上がりはかなり旨そうなビジュアルです!白髪ねぎと太メンマは別途トッピング!



背油エビ味噌ラーメン@取り寄せ (4)



食べてみると麺が凄いです!角萬の蕎麦並みの太さ!これは食べ応えがあります!スープがまた凄い!濃厚なエビの出汁が強烈にアタックしてきます!味噌も濃厚でインパクトのある味わい!



背油エビ味噌ラーメン@取り寄せ (5)



チャーシューもほろほろで旨い!一気に完食しましたが満腹感がありますね!お腹が一杯になりました!濃厚かつ麺のハードさが個性的な一杯でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ