fc2ブログ

りっかさい沖縄@赤羽その5

久しぶりに赤羽の「りっかさい沖縄」にオリオンの生を求めて連れと3人で訪問!暑い時に飲むオリオンビールの生は最高!そしてとても貴重です!



りっかさい@赤羽



以前はこのお店のあるシルクロードは人もまばら、お店もシャッター通りみたいだったのが、今はお店も沢山増え人通りもとても賑やかになりました!週末なら予約無しでは入れない程です!



りっかさい@赤羽 (2)



まずオリオンの生を注文、つき出しは沖縄そばの麺を揚げたもの!これがまたビールによく合う!



りっかさい@赤羽 (3)



続くあては沖縄の食べ物といえばこれ!もずく、しまらっきょう、うみぶどうの盛り合わせ!



りっかさい@赤羽 (4)



そして沖縄の料理の鉄板、ゴーヤチャンプルー!ここのはボリューム満点で旨くて食べ応えがあります!



りっかさい@赤羽 (5)



オリオンの生の後はやっぱりこれ!泡盛の飲み比べセット!これで1,000円はとってもお値打ち!



りっかさい@赤羽 (6)



泡盛のあてと言えばこれ!豆腐ようです!これを爪楊枝でつつきながらちびちびと泡盛の古酒を飲ると堪りませんね!赤羽が沖縄になります!



りっかさい@赤羽 (7) りっかさい@赤羽 (9)



ちょうどこの日は「絵美こさめ」さんの三線ライブがあり、各テーブルを廻ってリクエストした曲を歌ってくれました!いや~、いいっすね!本当に沖縄にいる感じです!私のリクエストしたのは大好きな芭蕉布!連れも沖縄が大好きなので大感激!


りっかさい@赤羽 (8)



更にラフティを注文!



りっかさい@赤羽 (10)



〆に更に泡盛の古酒を頂いてご馳走様でした!たまに食べる沖縄料理とオリオンの生、そして泡盛の古酒!いいですね!!!しかも今回はこさめさんの三線&歌まで聴けて最高でした!また猛暑の時に行きたいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


スポンサーサイト



特派員2号報告「東京ブッチャーズ」&「あまぎ」@神田、日本橋

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は氏が行きたいと願っていた「東京ブッチャーズ」と天丼の「あまぎ」の報告です!



            東京ブッチャーズ (4)



まずは「東京ブッチャーズ」の報告から!M氏によると「こちらはいつかはいつかはと願っていた東京ブッチャーズ初訪問です。近くの仕事を終えて店の前を通ると何と待ち人1人です。こいつは奇跡だ!(いつもはランチタイムはとぐろが2重から3重になってます)すかさず並びます。」との事!これはラッキーでしたね!「とすぐに店のお姉さんがメニューを持って現れてご注文は??と速攻で攻めて来ました。ステーキも好きですがローストポークジンジャーソースに惹かれます。ということでそちらにカレーを追加注文です。たしかスマステでカレーを頼む・・・という情報をかすかに記憶していたので・・ほどなく店内にお呼びがかかってあたりを見渡しますが皆さん余裕のありそうな方たちに見えます。金融関係?スーツも生地の良いものにお見受けです。僕の入った12時よりも前に入っているということはランチタイムが融通の利く方が多いのでしょうし・・・



東京ブッチャーズ (2)



豚だけあって結構時間をかけたのでしょうか?お腹のぺこぺこタイマーが鳴るころようやくメインディッシュ到着です。迫力のある豚のサイズでカレーも香ばしそう。まずは肉をかぶりつくと肉自体から甘みが出てきます。脂自体が美味しいと感じさせます。カレーフェチですので次はカレーを。ヨーロピンな少し甘めの味です。優しい味です。美味しいですがやっぱり僕はハードパンチなカレーが好きですね。少しづつ切り取ってよく噛んで肉自体の味を感じながら最後は苦しくなる感覚で完食です。



東京ブッチャーズ (3)



いやあ、噂に違わぬ大満足のランチでした。最後の支払いで気づいたのですがカレーを頼んでいましたがごはんにカレーソース乗せという意味のようで50円だったかのUPで済みました。大変良心的なお店でした。ごちそうさま」と満足気なM氏!



            あまぎ@日本橋 (3)



続いては「あまぎ」の報告です!M氏によると「こちらは最近出来ていつかはお邪魔しようと思っていた天丼の店です。関東に出てきて天ぷらにおいてはやはり関東は美味い店が多いです。店の名は「あまぎ」と言います。お昼を食べに行こうと会社を出たのが12時15分ころ。目指す店も満員で2軒ほどトライするもどこも満席。漂流しかけたところでこの店に行っていないことを思い出しまた店内からごちそうさまぁ、と言って出てきた先客を発見。今日はチャレンジするべか?と入店する。



あまぎ@日本橋 (1)



メニューを見て天丼しか無いことに少しショックを受けるもまあ1日くらい仕方が無い。どうせなら安い800円ではなく1,000円の海老4本の天重を注文。最初に味噌椀が到着。すするとまずまずですが寿司屋ほど美味くはありません。



あまぎ@日本橋 (2)



5分10分待ったところで重箱到着です。海老を1本かじりつくと”プリッ”と音がしました。ごはんを??きこむと少し薄味です、関東らしからぬ味です。ごはんの量も上品でした。とはいえ掻きこむほどに食欲が増してあっという間に完食です。ごちそうさま。」何時もながら豪快な食欲のM氏でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


すし工房千寿@名古屋その3

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから今回は、圧倒的なボリュームとコストパフォーマンスで人気を博している「すし工房千寿」の3回目の報告です!今回もおかんと二人で訪問です!



千寿@菊井町 (3)



このお店のメニューがすごい!いったい何品出てくるのか?!小食の人には厳しいかも?



千寿@菊井町 (6)



カミさんの注文はAランチ1,780円!張り込みました!おかんは日替わりの925円を発注!しかしAランチのてんぷらのボリュームが半端ではありません!



千寿@菊井町 (7)



てんぷらをアップで!どうですか?このボリューム!



千寿@菊井町 (8)



このランチには握りも付いてきます!



千寿@菊井町 (9)



このまぐろのカマはおかんの日替わり!



千寿@菊井町 (12)



アスパラのてんぷらも日替わりのもの!



千寿@菊井町 (10)



ランチの俯瞰図はこんな感じ!テーブルの上に溢れるばかりの品揃え!本当に凄いっすね!私も一度試したいお店です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


オイセ飯店&みのや本店@名古屋(P.T.A.発足10周年!! と5周年!! “Perfumeとあなた”ホールトゥワー@名古屋その4)

Perfumeのライブの次の日はせっかく名古屋に来たのだから何か旨いものをランチでと向かったのは名古屋駅新幹線口!名古屋駅や地下街は観光客等で混んでいるが少し離れるとそれほどでもない!



オイセ飯店@名古屋 (1)



事前に調べてとても行きたかった「オイセ飯店」!どうですか、この渋過ぎる外観!ここが名古屋駅から5分と離れていないとは思えません!



オイセ飯店@名古屋 (2)



表のランチタイムのメニュー看板!ラーメン&チャーハンセットが驚きの550円!これは素晴らしい!この値段は他所では見た事がありません!早速お店に入ってラーメン&チャーハンセットを発注!



オイセ飯店@名古屋 (3)



待つ事暫し、ラーメン&チャーハンセット登場です!もう一度言います!これで550円はあり得ないと思いませんか?!



オイセ飯店@名古屋 (4)



ラーメンをアップで!旨そうっすね!



オイセ飯店@名古屋 (5)



チャーハンもアップで!



オイセ飯店@名古屋 (6)



食べてみると優しい安心する味わい!これはいいっすね!ラーメンもチャーハンもなかなかのクォリティ!いや~、これは本当にコストパフォーマンス最高っす!大満足のランチとなりました!



みのや本店@名古屋 (4)



あまりのコスパの良さとまだお腹に余裕があったのですぐ近くの「みのや本店」できしめんを食べようと訪問です!このお店は2度目の訪問、前回は「中華そば定食」を試しました



みのや本店@名古屋 (2)



きしめん450円が登場!



みのや本店@名古屋 (3)



この2軒を回ってもジャスト1,000円!いや~、恐るべき名古屋老舗のお店!これからも機会があればこの手のお店を開拓していきたいっす!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


鳥勢@名古屋(P.T.A.発足10周年!! と5周年!! “Perfumeとあなた”ホールトゥワー@名古屋その3)

名古屋国際会議場でPerfumのライブを十二分に堪能しホテルに戻りました。さて、ディナーはどうしようかと事前に調べておいたお店の何軒かをあたります!そして栄の錦通り沿いにある「鳥勢」に予約を入れ向かうことにしました!



鳥勢@名古屋栄 (1)



場所は栄の丸栄の前を通り錦通り沿いにあります!ホテルから3~4分ととっても便利なロケーション!



鳥勢@名古屋栄 (2)



白穂乃香があったのでまずそれでライブで乾いた喉を潤います!



鳥勢@名古屋栄 (3)
鳥勢@名古屋栄 (4)



そしてメニューをゆっくりと点検、「鳥コースA」3,500円を発注!



鳥勢@名古屋栄 (5)



まず小鉢、キャベツ、おろしが登場!キャベツと小鉢がいいあてになります!



鳥勢@名古屋栄 (7)


あっという間に白穂乃香を飲み干し続いて注文したのが生ビール大!ぐっとくる重さが嬉しいっす!



鳥勢@名古屋栄 (6) 鳥勢@名古屋栄 (8) 鳥勢@名古屋栄 (9) 鳥勢@名古屋栄 (10)



コースの焼き鳥が次々に出てきます!どれも旨い!このお店は大当たり!



鳥勢@名古屋栄 (11) 鳥勢@名古屋栄 (12) 鳥勢@名古屋栄 (13) 鳥勢@名古屋栄 (14)



この後半で野菜サラダが登場!お口直し的な感じでグッド!またしのだ巻きがシンプルで旨い!東京ではお目にかかれない串ですね!


鳥勢@名古屋栄 (15) 鳥勢@名古屋栄 (16)



最後の串が笹見に梅肉、大葉を散らしたいっぴん!これがさっぱりしながらも鶏肉をしっかり主張していて旨い!もう一品何かと思いつくねを注文!想像に違わぬ旨さに納得のディナーとなりました!こんな旨いお店私は知りませんでした!もしかしたら私の名古屋在住時代には無かったのかと思い会計時に創業をきくと何と40年との事!私が居た時にもあったのですね!気軽に旨い焼き鳥が食べたい時にはとても重宝するお店です!機会があれば再訪したいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


海鮮びすとろ「ますよね」@名古屋その3

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから今回は3回目になる「ますよね」のレポートをお届けします!



ますよね@那古野 (1)



このお店はカミさんのおかんの開拓したお店!ちょっと値は張るがクォリティが高いとの事!



ますよね@那古野 (2)
ますよね@那古野 (4)



お昼のメニューはこんな感じ!今回二人が注文したのは日替わりの「ワンプレートランチ」1,000円!



ますよね@那古野 (5)



これはなかなかバラエティに富んだ内容で、海鮮フライ、エビチリ、鶏とブロッコリーのクリーム煮、名古屋コーチン目玉焼き、刺身、ご飯、味噌汁、香の物!これは凄いですね!



ますよね@那古野 (6)



目玉焼き、海鮮フライ、クリーム煮をアップで!



ますよね@那古野 (7)



お刺身もアップで!旨そうっすね!全体を通してレベルが高く旨かったとカミさんのコメント!



ますよね@那古野 (8)



食後にアイスコーヒーを頂いてご馳走様でした!大満足なランチだったとの事!私も関心があります!一度試したいお店ですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

P.T.A.発足10周年!! と5周年!! “Perfumeとあなた”ホールトゥワー@名古屋国際会議場

めしの助で念願の海鮮丼のランチを堪能した後は栄のホテルにチェックイン、ライブに出かける準備をします!ライブ会場は名古屋国際会議場!私が名古屋在住のころには無かった施設!地下鉄「日比野」と「西高蔵」の間にこんなに立派な施設があるとはびっくりしました!



名古屋国際会議場 (2)



西高蔵から歩いて行くと遠くに名古屋国際会議場が見えてきます!



名古屋国際会議場 (3) 名古屋国際会議場 (4)



中に入ってイベントの表示を見るとありました!周りは皆Perfumeのライブ観戦の人達!



Perfumeライブ (1) Perfumeライブ (2) Perfumeライブ (3) Perfumeライブ (4)



ファンには堪らない展示物やグッズが!



名古屋国際会議場 (5)



表に出てみると立派な騎兵像が!「幻のスフォルツァ騎馬像」との事!



今回のセットリストは次の通り!幕張の時とは大分変わりました!しかし前回同様メンバーはとてもリラックスしてファンクラブとの今までの歩みを振り返り心から楽しんでいるように見えました!

■セットリスト
01 Take me Take me
02 Hurly Burly
03 If you wanna
04 シークレットシークレット
05 TOKYO GIRL
MC
06 The best thing
07 宝石の雨
- 「P.T.A.」のコーナー -
08 edge
09 無限未来
10 STAR TRAIN
EN Puppy love
wonder2



Perfume (3)
(ネットからの拾いもの)


ゆるゆるのMCも健在!これがなければPerumeのライブじゃないですから!
今回の会場でのチーム分けは何と大分前に名古屋で行われたのと同じとの事で「うどん」、「おでん」、「かつ」チーム!そして皆は「味噌」!これには会場大爆笑!

また超久しぶりに幻の「JKかしゆか」降臨!これまた会場は大興奮!

その後、メンバーの私物プレゼントコーナー!今回はあ~ちゃんの担当、プレゼント品はクラッチバック!女性ものなので女性にとのあ~ちゃんの強い要望が出されました!そしていよいよ抽選です!私の席は3階2列50番、まあ普通当らないので余裕で騒いでいましたがいよいよ発表!まずあ~ちゃんが「3階」と言うと周りは大騒ぎ!3階の1列目は危険防止のために立ってはいけない事になっているので2列目が3階では最前列の様に見えます!続いてあ~ちゃんは「2列」と発表!これには私のまわりもおおおぅ~とどよめきが!更に「50番台の」と言うと私の周りがさざめきたちました!私は「もし50番ならマズイ!何としても女性に!」と心の底から祈念!あ~ちゃんは「53番」と発表!ラッキーなことに女性の方だったので一安心!私の周りの男共は皆一様に胸をなで下ろしていました!こんなニアミスは初めて!サインか何かで当たるのを夢見ています!

またファンの年齢別コールをやるとやはり中心は20代~40代、50代もなかなか検討!60代の声がかかった時に私が大きく手を挙げ声を出すと周りの方たちに引かれてしまいました…でも好きなものは仕方ない!

Perfumeメンバーも何と皆アラ30!とてもそうとは思えない容姿にダンスのキレ!これからもずっと応援しますので頑張って下さい!


Perfume (1)



まだまだPerfumeファンは止められません!

めしの助@名古屋(P.T.A.発足10周年!! と5周年!! “Perfumeとあなた”ホールトゥワー@名古屋その1)

Perfumeの「P.T.A.発足10周年!! と5周年!! “Perfumeとあなた”ホールトゥワー」名古屋公演が5/22に開催され、それに参戦すべく名古屋にやって来ました!このツアーは名古屋の他に大阪、福岡、仙台、札幌、新潟、広島等開催されたのですが名古屋以外すべて外れ!唯一名古屋公演だけ当選したので満を持してやって来たのです!昼過ぎに名古屋に到着、まず向かったのは以前から行きたいと思っていた「めしの助」!特派員5号ことカミさんが以前レポートしたお店です。



めしの助@名古屋 (3)
めしの助@名古屋 (4) めしの助@名古屋 (2)



PM1:30ころにお店に到着すると6~7名の行列が!この時間なら大丈夫だろうと思っていましたが甘かったです!最後尾に並んで待ちます!20分ほど並んでようやく店内に案内されました!



めしの助@名古屋 (5)



注文したのは「海鮮丼の大盛り」1,800円!ちょっと高いなぁと思いましたが、そうそう来る事ができないので大盛り発注です!(並んでいる時に注文を取りに来てくれたので席に着いたらすぐに出てきました!)海鮮丼の大盛りが到着、いや~、これは旨そうなビジュアルですね!見ただけで旨いと分かるビジュアルです!丼の他にミニサラダ、小鉢、味噌汁が付きます!




めしの助@名古屋 (6)




海鮮丼をアップで!このお店は漬け丼タイプ!トッピングされた卵黄がそそりますね!別皿のワサビをトッピングしながら食べると堪りません!なるほど人気のあるのがよくわかるクォリティ、味わいです!



めしの助@名古屋 (8)




トッピングされた黄身を崩して食べると言葉になりません!一人でう~む、これは…などと口走りながら頂きました!東京の「さいとう」のコスパには敵いませんがクォリティでは負けていない、流石に人気のあるだけはあります!ライブの前のランチ、充実且つ大満足でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


紫陽花2018年@飛鳥山公園側道

毎年楽しみにしている王子の飛鳥山公園側道の紫陽花!今年は例年より1週間~10日ほど早い見ごろを迎えた!今は平日でも気軽に出かけられるのでカミさんと見物に行ってきた!


アジサイ@王子飛鳥山 (65)



飛鳥山に登るモノレール「アスカルゴ」の乗り口を左に行くと線路沿いに続く紫陽花の花を見ることが出来ます!



アジサイ@王子飛鳥山 (62)



満開にはまだ少し早かった様ですがおおよそ7~8分の咲きです!



アジサイ@王子飛鳥山 (5) アジサイ@王子飛鳥山 (9) アジサイ@王子飛鳥山 (72) アジサイ@王子飛鳥山 (73)



平日なので見物の人も少なめでゆっくりと見ることが出来ます!



アジサイ@王子飛鳥山 (54)



この日は天気も上々、絶好の見物日和です!



アジサイ@王子飛鳥山 (49)



花の数や大きさも見事です!



アジサイ@王子飛鳥山 (51)



これだけの紫陽花は都内ではここが一番なんじゃないでしょうか?



アジサイ@王子飛鳥山 (69)



クマバチも花から花へと飛び回っていました!クマバチは見た目と羽音の大きさで怖がる人もいますがいたって優しい昆虫!大型のミツバチみたいなもので決して刺したりしないのでご安心を!来年も間違いなく見に来る事でしょう!



紙の博物館@飛鳥山 (3) 紙の博物館@飛鳥山 (4) 紙の博物館@飛鳥山 (2) 紙の博物館@飛鳥山 (1)



飛鳥山公園内にある「紙の博物館」を見学!



かいらく@王子 (5)



紫陽花と紙の博物館を見学した後に向かったのはお気に入りのラーメン屋さん「かいらく」!紫陽花見物のあとはいつも寄って行く事にしています!



かいらく@王子 (1)



チャーハンはやっぱり止めてしまったのですね・・・ちょっと残念!



かいらく@王子 (2)
かいらく@王子 (3) かいらく@王子 (4)



注文したのは勿論「わんたんめん」700円!私もカミさんもここのわんたんめんが大好き!このボリュームとクォリティで700円は素晴らしい!今回も十二分に堪能しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


二代目にゃがにゃが亭@三河島

故あって三河島の歯医者に通うことになった。歯医者の治療が終わったのがランチタイム!治療後30分は飲食禁止なので暫く休み向かったのは事前に目星を付けて置いた「二代目にゃがにゃが亭」!



にゃがにゃが亭@三河島 (1)



場所は三河島駅から徒歩2~3分と近くて便利!



にゃがにゃが亭@三河島 (2)



注文は券売機で食券を購入するタイプ!注文したのは基本の「中華そば」720円!いや~、旨そうなビジュアルですね!いい香りが立ち上り食欲を刺激しまくりです!



にゃがにゃが亭@三河島 (3)



食べてみるとつるつるの中太縮れ麺がスープとよく絡みます!



にゃがにゃが亭@三河島 (4)



メンマも旨い!



にゃがにゃが亭@三河島 (5)




チャーシューも間違いない!う~ん、これはレベルの高い中華そばですね!毎日でも食べたくなるタイプの味わいです!最近はこの手の味が堪らなく好きになっている自分に気づかされます!再訪したくなるお店でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


サイクリング2018年@荒川河川敷5-29

今シーズンに度目のサイクリングはいつもの様に荒川河川敷左岸の飛鳥ドライビングカレッジ近くからエントリー!左岸を遡り戸田橋で右岸に移り一気に下ります!



サイクリング5-29 (2)



荒川大橋近くに例年咲く菖蒲畑があるのでそこでパチリ!以前はもっとたくさんの菖蒲が咲いていたのですが今年は寂しい感じです。そして更に右岸を下ります!右岸の先っぽで折り返し葛西橋で左岸に移動、今度は遡り川口を目指します!



サイクリング5-29 (4)



左岸4~5キロポスト付近の競艇場でパチリ!ボートの爆音が響きます!



サイクリング5-29 (5)



更に遡り10キロポスト付近の堀切水辺公園へ!名前が示すように菖蒲で有名です!今年も見事に咲いています!



サイクリング5-29 (6)
サイクリング5-29 (8)



ここの菖蒲畑は手入れが良いのか毎年見事に咲き誇ります!



サイクリング5-29 (9)
サイクリング5-29 (14)



散歩する人や自転車の人、犬と一緒の人も立ち寄り菖蒲を愛でます!



            サイクリング5-29 (11)



スカイツリーと菖蒲をバックにパチリ!毎年恒例の構図です!



サイクリング5-29 (15)



この日の走行距離は58キロ、時間は3時間21分でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ぼてこ@名古屋上飯田その3

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから今回は3度目になる上飯田の「ぼてこ」のレポートをお届けします!



ぼてこ@上飯田 (8)



このお店はカミさんのおかんのお気に入りのお店!他のお店も試したけどやっぱりこのお店が一番との事!



ぼてこ@上飯田 (4)
ぼてこ@上飯田 (2)
ぼてこ@上飯田 (3)



メニューはこんな感じです!



ぼてこ@上飯田 (5)



目の前の鉄板で焼いてくれます!



ぼてこ@上飯田 (6)



焼けたお好みをパクリ!安心・安定の味わい!これにはおかんもにんまりです!



ぼてこ@上飯田 (7)



デザートとアイスコーヒーを頂いてご馳走様でした!お好み焼きが食べたくなると通うおかんお気に入りのお店でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ひなた@志村坂上その9

お気に入りの焼き豚屋さん坂上の「ひなた」に連れと二人で半年振りに訪問です!



ひなた@坂上 (14)



「ひなた」は安くて美味しくてとてもお気に入りのお店!一人で来て2~3杯サクッと飲んで帰る人も多々見かけます!このお店ならひとり飲みも楽しいでしょう!



ひなた@坂上 (1)



まずは生ビールで乾杯です!いつでもどこでもこれは外せません!



ひなた@坂上 (2)
ひなた@坂上 (3)



頼むものは大抵決まっていますが、久しぶりなのでメニューを点検!



ひなた@坂上 (4)



最初のあては「ポテサラ明太子のせ」!これが旨いの何の!マストアイテムです!



ひなた@坂上 (5)



続いてこれまた鉄板メニューの「玉子入り煮込み」!これも外せないメニューです!



ひなた@坂上 (6)



更に「ねぎレバ」!この串一本で生一杯はいけてしまうほどの旨さ!



ひなた@坂上 (7)



ここで生ビールからレモンサワーにチェンジ!このお店のレモンサワーも実に旨い!



ひなた@坂上 (8)



注文していた串焼きが到着!「シロ」と「テッポウ」をタレでお願いしました!これがまたレモンサワーによく合います!



ひなた@坂上 (9)



「肉巻きトマト」と「肉巻きアスパラ」も焼けて来ました!火を通したトマトもなかなかいけます!



ひなた@坂上 (10)



ここでレモンサワーからバイスサワーにチェンジ!紫蘇の風味がいいっすね!



ひなた@坂上 (11)



さっぱり系のあてが欲しくなり「梅きゅうり」を発注!



ひなた@坂上 (12)



酔いが回ってきてここでハイボール!



ひなた@坂上 (13)



更にハイボールを追加して完全体になりご馳走様でした!これでも@3,000円は素晴らしい!これからも通いたいお店です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


そば和楽山茂登@川口その6

カミさんと外出して川口に戻ったのがPM6:00頃!どこかで夕食を取ろうと向かったのがランチでたまに行く「そば和楽山茂登」!



山茂登@川口 (9)


いつもはランチでお邪魔しているが夜の部は初めて!



山茂登@川口 (1) 山茂登@川口 (2) 山茂登@川口 (3) 山茂登@川口 (5)



まずは生ビールで乾杯です!あては「枝豆」、「冷やしトマト」、「やっこ」とあっさり系で攻めました!



山茂登@川口 (4)



〆のそばは何にしようかとメニューを睨んで思案し、決めたのが私は「つけカレー」、カミさんが「きざみ鴨汁」!



山茂登@川口 (6)



カレーのつけ汁がたっぷりなのは嬉しいですね!食べてみると安心・安定のカレー味!間違いないっすね!



山茂登@川口 (7)



こちらがカミさんの頼んだ「きざみ鴨汁」!汁にコクがあってとても旨かったとカミさんおコメント!充実のディナーとなりました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


真打みかさ@日清チルド麺

この日清の焼きそば「真打みかさ」は行きつけのスーパーで発見、すかさずどんなものかと購入した!



真打みかさ (1)



残念ながら監修した「真打みかさ」の実店舗は全く知らなかった。でも焼きそば専門店で行列が絶えないとの事が私の琴線に触れました!




真打みかさ (2)




中身はこんな感じ!特筆すべきは「追がけソース」の存在!これは作る前から楽しみです!



真打みかさ (3)




早速作ってみました!



真打みかさ (4)




食べてみると麺はコシがあってもちもちとしてソースの味がよく絡む!ソースも追いがけソースの効果もあって旨い!これはクォリティの高い焼きそばです!作っている時に麺のほぐれもいいしとても作りやすい焼きそばです!これは焼きそば好きなら絶対に試した方がいいですね!お勧めします!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


名鉄菜館@御殿場

実家に寄ったときにたまにはちょっと出かけてランチをとの事で兄さんの車で御殿場まで遠征することになった!お目当ては静岡最強外食チェーン店の「さわやか」!とても人気があって混んでいるとの事で時間を外しPM2:00過ぎに訪問するも何十人も並ぶ混雑振り!これはいかんとセカンドプランの「名鉄菜館」に行くことにした!



名鉄菜館@御殿場 (2)



とても大きくて格式ある店構えにびっくり!こんなところにこんなに立派なレストランがあったんだと言う感じです!



名鉄菜館@御殿場 (3)
名鉄菜館@御殿場 (4)
名鉄菜館@御殿場 (5)



ランチメニューはこんな感じ!なかなか豊富なメニューです!その中で選んだのは「選べるミニコースランチ」1,680円!ちょっと豪勢にいきました!内容は「前菜/棒々鶏と野菜の酢漬け」、「点心/特製ハルマキ・シューマイ・大根餅」、「メイン/下記3品から1品選択1.小海老のチリソース煮 2.鶏の唐揚げ甘酢ソース 3.かにたま」、「ハーフサイズ麺or飯/下記4品から1品選択1.チャーシュー麺 2.担々麺 3.豚肉細切り焼きそば 4.レタス入りチャーハン」、「デザート/下記4品から1品選択、1.杏仁豆腐 2.タピオカ入りココナッツミルク 3.愛玉ゼリー 4.マンゴープリン」となっている!そこで私はメインを鶏の唐揚げ甘酢ソースと豚肉細切りやきそば、デザートを愛玉ゼリーで発注!カミさんと兄さんはメインにエビチリ、デザートに杏仁豆腐で発注です!



名鉄菜館@御殿場 (6)




まずは前菜の「棒々鶏と野菜の酢漬け」!これを食べた瞬間にこのお店のレベルの高さが分かりました!いや~、この後が楽しみです!



名鉄菜館@御殿場 (7)



続いて点心は「特製ハルマキ、シューマイ、大根餅」!どれも旨い!特にハルマキはパリパリの皮に旨み溢れる具材が堪りません!



名鉄菜館@御殿場 (9)



私の頼んだメインの「鶏肉の唐揚げ甘酢ソース」登場!コクのある黒図のソースが旨い!いや~このクォリティは凄いっす!



名鉄菜館@御殿場 (8)



カミさんたちの頼んだ「エビチリ」!もう見ただけで旨いと分かるビジュアル!当然スペシャルだったとカミさんのコメント!



名鉄菜館@御殿場 (10)



これは私のチョイスした麺料理の「豚肉の細切りやきそば」!この手のやきそばでは過去3本指に入る旨さに感激です!



名鉄菜館@御殿場 (11)



カミさん達が頼んだ「坦々麺」!これもコクがあって旨かったとのコメント!



名鉄菜館@御殿場 (12)



私の選んだデザートは「愛玉ゼリー」!これは名前は知っていましたが食べるのは初めて!すっきりとした甘酸っぱさがいいっすね!ジャスミンティーも香りが高くて旨い!



名鉄菜館@御殿場 (15)



カミさん達の選んだ「杏仁豆腐」!このお店の名物となっているとの事!とても旨かったと満足げなコメント!



名鉄菜館@御殿場 (16)



お店は大きいけどきちんとしていてスタッフも皆しっかりしていてゆっくり食事をするには最適なお店ですね!少々侮っていましたがそのクォリティの高さ(味、接客、店内の雰囲気)には驚かされました!何を頂いても絶対旨いだろうなと思わせるお店でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


ステーキハウス 听(ポンド)@名駅

特派員5号ことカミさんの名古屋旨いもの巡りから今回は新規開拓です!実家からほど近くにある「ステーキハウス 听 名駅店」におかんと二人で訪問!どんなお店なのか楽しみですね!



ポンド@菊井町 (10)



場所は菊井町の交差点の近くと分かりやすい!



ポンド@菊井町 (1)
ポンド@菊井町 (2)



ランチメニューはこんな感じ!少し高めの価格設定です!




ポンド@菊井町 (4)



カミさんの注文は「熟成和牛のステーキ重」980円!おかんも同じものを発注です!これはなかなか旨そうなビジュアルですね!



ポンド@菊井町 (5)



ステーキ重をアップで!お肉がみっちり乗っていますね!食べてみると肉は柔らかくてとても旨くて大満足だったとカミサンのコメント!おかんもとても気に入ったとの事!



ポンド@菊井町 (8)



ランチドリンクメニューはこんな感じ!




ポンド@菊井町 (6)



ドリンクはカミさんはアイスコーヒー、おかんはホットを注文!とても充実したランチだったとカミさんのコメント!次回は夜の部に行ってみたいとの事!そうですね、次回はガッツ理系のステーキのレポートをお願いします!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


竜葵@川口その2

地元川口の人気のラーメン屋さん「竜葵」にカミさんとランチで訪問!私は2回目、カミさんは始めての「竜葵」、どんな感想なのか興味津々!



竜葵@川口 (12)



この日はAM11:30頃にお店に到着!早めだったのですんなりお店に入る事ができました!



竜葵@川口 (1)



注文は券売機、私は平日限定のランチ1,000円を発注、カミサンは塩そば+味玉880円!



竜葵@川口 (2)



まずランチのうなぎひつまぶしが登場!



竜葵@川口 (4)



食べ方の指南がありました!



竜葵@川口 (10)



その通りにひつまぶしを頂きます!値段が値段なのでまあこんなものかなと言った感じ!



竜葵@川口 (5)



らんちのラーメンが到着!いや~、いつ見ても旨そうなビジュアルですね!スープが輝いています!



竜葵@川口 (7) 竜葵@川口 (8) 竜葵@川口 (9) 竜葵@川口 (11)



スープも旨いけど麺、穂先メンマ、2種類のチャーシューのレベルも高い!



竜葵@川口 (6)



カミさんもこのラーメンにはかなり気に入ったようです!地元に美味しいラーメン屋さんが沢山できた事は嬉いっすね!次回は台湾まぜそばを試してみたいと思います!久しぶりの「竜葵」満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!





サイクリング2018年@荒川河川敷5-20

今シーズンもようやくサイクリング幕開け!半年間眠っていた自転車を前回東十条の「TEAM CCY」に持っていってメンテを実施!その自転車で快晴の5/20(日)にホームコースの荒川河川敷に繰り出した!



サイクリング@荒川河川敷5-20 (1)



いつもの様に荒川河川敷左岸の自動車教習所の近くからエントリー!そのまま荒川を遡り戸田橋で右岸に移って今度は東京湾を目指します!途中「荒川生物生態園」を発見!ちょっと寄ってみます!



サイクリング@荒川河川敷5-20 (2)




この界隈で見ることのできる鳥たちの案内が!



サイクリング@荒川河川敷5-20 (5)



川に突き出るように作られたテラスでパチリ!ここから更に下流へと下ります!



サイクリング@荒川河川敷5-20 (6)




ここは岩淵水門付近!川口のタワーマンションを望みます!



サイクリング@荒川河川敷5-20 (7)



更に右岸を下り11キロポストあたりでポピーをバックにパチリ!



サイクリング@荒川河川敷5-20 (12)



火災橋の手前に綺麗に咲いていた花畑を発見!さっそくバックにしてパチリ!ここは以前ラベンダー畑だったところですね!なぜラベンダー止めちゃったんだろう?



サイクリング@荒川河川敷5-20 (13)



右岸の先端に到着!久しぶりだからキツイ!



サイクリング@荒川河川敷5-20 (16)




右岸を戻り葛西橋で左岸に戻って荒川を遡ります!10キロポスト付近でスカイツリーをバックにパチリ!それにしてもいい天気!



サイクリング@荒川河川敷5-20 (17)



途中堀切菖蒲園の河川敷畑を散策するも未だ時期が早かったようで一部しか咲いていませんでした!



サイクリング@荒川河川敷5-20 (18)




一気に走り込み家に到着!この日の走行距離は65.2キロ、時間は3時間48分!もう2~3回このくらいの距離を走らないと体がついてきませんね…今年はなんとしても100キロ走を復活させたいっす!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ