fc2ブログ

薬膳料理 「詩膳」@川口その5

特派員5号ことカミさんの川口うまいもの巡りから今回は5度目になる「薬膳料理 詩膳」のレポートをお届けします!



詩膳@川口 (3)



今まで5回も報告しているのでかなりのお気に入りのお店!



詩膳@川口 (1)



このお店の一押しは「本日の日替わり」600円!この日の日替わりはこの内容!



詩膳@川口 (2)



バランスの良さそうな内容ですね!



詩膳@川口2 (1)



別の日はこんな内容!



詩膳@川口2 (2)



これも実にヘルシーな内容です!



詩膳@川口2 (6)



また別の日はこの内容!



詩膳@川口2 (5)



こういうランチを毎日食べれば健康には本当に良さそうですね!ヘルシーだけでなく味もなかなかだったとカミさんのコメント!これからも通うお店でしょう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

スポンサーサイト



味の幸楽@新御徒町

BS-TBSのバイタルTVでやっている「郷愁の街角ラーメン」で知った「味の幸楽」にやっとランチで訪問することが出来た!今までに3~4回訪問したのだが臨時休業や夕方からの営業等と振られっぱなし!今回ようやくお店に暖簾がかかっていて、もうそれだけで嬉しくなってしまった!



味の幸楽@新御徒町 (10)



どうですか!この渋すぎる外観!期待度はMAXに!



            味の幸楽@新御徒町 (1)



店先には魅力的なメニューが!やっぱり何と言ってもこのお店一押しなのは「半ナシラーメン」800円!郷愁の街角ラーメンでもこのセットをやっていました!お店に入ってカウンターに座り注文はもちろん半ナシラーメン!



味の幸楽@新御徒町 (2)


出てくるのを待つ間にカウンターの上を見るとお店自家製と思しき漬物が置いてあった。こう言う気配りもいいですね!



味の幸楽@新御徒町 (4)



待つこと暫し、半ナシラーメン到着!ひゃぁ~、これは旨そうなビジュアルです!



味の幸楽@新御徒町 (5)



ラーメンをアップで!トッピングのカイワレが特徴です!ナルトもいいっすね!



味の幸楽@新御徒町 (6)



ナシゴレンをアップで!



味の幸楽@新御徒町 (7)
味の幸楽@新御徒町 (8)



食べてみると、ラーメンは毎日でも食べられる優しい味わい!ナシゴレンはどちらかと言うとスパイシー炒飯って感じですね!本当のナシゴレンとは味が違います。でもとても旨くてあっという間に完食!ラーメンスープとも合ってセットとして完成度は高いと思います!ずっと食べたいと思っていた味の幸楽の半ナシラーメンを食べることが出来て幸せでした!再訪必至のお店です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


甲州屋@浦和その2

浦和に所用があり時間は丁度ランチタイム!そこで以前特派員5号ことカミさんの浦和旨いもの巡りのレポートにあった甲州屋」に行くことにした!最近BSTBSで放送している「郷愁の街角ラーメン」に凝っていて所謂懐かしい中華そばの様なラーメンを食べ歩いている!



甲州屋@浦和 (8)



場所は浦和駅から徒歩10分弱、しかしこの日は強烈な暑さ!汗だくになってお店に到着!



甲州屋@浦和 (1)
甲州屋@浦和 (7)



お店に入ってカウンターに座りメニューを点検!選んだのは半チャーハン、ラーメン840円!基本のキです!



甲州屋@浦和 (3)



待つ事暫し、半チャン、ラーメン到着!おお~~!これは旨そうなビジュアルですね!



甲州屋@浦和 (4)



ラーメンをアップで!堪らないビジュアルです!



甲州屋@浦和 (5)



チャーハンもアップで!



甲州屋@浦和 (6)



食べてみると、もう見たままの優しくて懐かしい味わい!今はこの手のラーメンが一番気に入っています!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


珍満@御徒町

以前から御徒町に渋い中華屋さんがあると知ってはいたが、なかなか訪問する機会がなかった!しかし今回ようやく訪問する事が出来た!お店は「珍満」、場所は御徒町駅すぐ近くと分かり易く便利なロケーション!



珍満@御徒町 (8)



お店の前は居酒屋「釧路」!以前アップ済です



珍満@御徒町 (1)



お店に入りカウンターに陣取ってランチメニューを点検!このお店の焼きそばが個性的で旨いとのネットからの情報!更に餃子もいけるとの事でここは「やきそば+餃子2個」セット760円を注文!



珍満@御徒町 (2)



となればやっぱり生ビールは必須!昼に飲む生は最高!



珍満@御徒町 (4)



暫くしてやきそば登場!



珍満@御徒町 (3)



アップにするとこんな感じ!やきそばと言うよりやきうどんの様なビジュアル!色もソース色ではありませんね!食べてみるとこれが実に個性的で旨い!オイスターソースの旨みがある様に感じました!太い麺も良く合っています!これは焼きそばフェチのM氏に報告しなければいけませんね!



珍満@御徒町 (5)



少し遅れて餃子登場!なかなか大振りな餃子は皮がもちもち、中がジューシーのお約束通りの旨さ!気に入ってさっそくお土産用の餃子をオーダーしました!大満足のランチとなりました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

翁庵@上野その2

この日は遅めのランチを上野界隈でとるつもりであったが、お目当てのお店がまさかの休み!どうしようか難民状態で彷徨っている時に思いついたのがこの「翁庵」!



おきな庵@上野 (1)



このお店は中休み無しで営業しているので有難い!



おきな庵@上野 (2)



入口入って右側にあるカウンターで食券を購入するシステム!注文はもちろん「ネギせいろ」!



おきな庵@上野 (3)



待つ事暫し、ネギせいろ登場!



おきな庵@上野 (4)



つけ汁をアップで!



おきな庵@上野 (5)



蕎麦もアップで!



おきな庵@上野 (6)
おきな庵@上野 (7)



つけ汁の中にはイカのかき揚げが入っているのが特徴です!今回も安心・安定の味わいに大満足のランチとなりました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


大和水産@三河島

三河島に所用があって用事が済んだらちょうどランチタイム!折角だから三河島界隈で何か旨いものをとネットで検索して決めたのがこの「大和水産」!



            鉄火丼@三河島 (2)



場所は三河島駅前の信号渡ってすぐと分かり易く便利なロケーション!



鉄火丼@三河島 (3)



お店に入りテーブルについてメニューを点検!注文は「赤身中トロ丼」1,000円!



鉄火丼@三河島 (5)



待つ事暫し、赤身中トロ丼到着!とても旨そうなビジュアルです!



鉄火丼@三河島 (6)



丼をアップで!赤身と中トロが丼を埋め尽くしています!



鉄火丼@三河島 (7)
鉄火丼@三河島 (8)



赤身も中トロも堪りません!これはクォリティの高い丼です!



鉄火丼@三河島 (9)



一気呵成に完食!大満足なランチとなりました!次回は大トロ、中トロ丼を試したいです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



十勝ダイニング 豚っく@御徒町その2

以前特派員2号ことM氏と合同取材した御徒町の「豚っく」!今回は豚丼を目当てにランチでお邪魔しました!



豚丼@豚っく (7)



前回訪問時にミニ豚丼を食べ、次回はぜひフルサイズのを食べたいと思っていた!



豚丼@豚っく (1)




ランチメニューはこんな感じ!私の注文は豚丼の並、ハーフ&ハーフ1,200円!



豚丼@豚っく (3)



待つ事暫し、豚丼ハーフ&ハーフ登場!



豚丼@豚っく (4)



豚丼をアップで!豚肉が分厚くていい肉を使っているのがよく分かります!でも焼き色は薄めですね!



豚丼@豚っく (5) 豚丼@豚っく (6)



食べてみると味がとてもあっさりとしている!う~ん、これはこれで旨いのだけど、やっぱり豚丼は濃い目の甘辛で香ばしい味わいが命!これでは上品過ぎます!テーブルにあったタレをかけて頂きました。肉が良いのでこの味付けになったと思われますが、十勝で食べた豚丼はもっと濃い味わい!私は濃い目の味の方が好みです!でもクォリティの高い豚丼に大満足でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

にしたに@銀座

仕事関係の懇親会で銀座のお寿司屋さん「にしたに」に3名で繰り出した!銀座で寿司なんて10年ぶり以上、本当に久しぶりなので楽しみ!



にしたに@銀座 (13)



私の記憶に間違いがなければもう15、6年前に何度か行った事があるはずだが記憶はほとんどない。



にしたに@銀座 (1)



カウンターに陣取りまずは生ビールで乾杯です!寿司屋はやっぱりカウンターがいいっすね!



にしたに@銀座 (2)



スタートはお造りから!もう見ただけで旨いと分かるビジュアルです!



にしたに@銀座 (3)



これはのどぐろの一夜干し!あまりの旨さにびっくりするほど!お酒も進みます!



にしたに@銀座 (4)



更に金眼の煮付け!もう間違いの無い味わいに頷くばかり!



にしたに@銀座 (5) にしたに@銀座 (6) にしたに@銀座 (7) にしたに@銀座 (8)




ここで寿司をお好みで握ってもらいます!どれも旨いっす!



にしたに@銀座 (9) にしたに@銀座 (10)



大分お腹もいっぱいになって来ましたが、やっぱり中トロとコハダを食べなくてはと発注!う~ん、大満足!



にしたに@銀座 (11) にしたに@銀座 (12)




最後に味噌汁とお茶を頂いてご馳走様でした!やっぱり寿司は旨いなぁ…銀座のお寿司屋さんを十二分に堪能させてもらいました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


九州熱中屋赤羽LIVE@赤羽その2

久しぶりに九州の味を堪能したくなり連れと訪れたのは以前訪問して意外に気に入った「九州熱中屋赤羽LIVE」!



九州熱中屋@赤羽 (12) 九州熱中屋@赤羽 (11)



場所は駅に近いけどちょっと分かりにくい感じ!



九州熱中屋@赤羽 (1) 九州熱中屋@赤羽 (2)



まずはいつもの様に生ビールで乾杯です!このお店のお通しが素晴らしい!3種類の明太子、これだけで生ビール2杯いけますね!



九州熱中屋@赤羽 (3) 九州熱中屋@赤羽 (4) 九州熱中屋@赤羽 (5) 九州熱中屋@赤羽 (6)



あてはいかにも九州!というものを注文します!「酢もつ」、「辛子れんこん」、「がめ煮」、「〆サバ」!



九州熱中屋@赤羽 (7) 九州熱中屋@赤羽 (8)




となればお酒は芋焼酎、しかも黒じょかで芋焼酎の前割を燗で頂きます!これが一番旨い焼酎の飲み方だと断言!連れもこれが大好きなので進みます!




九州熱中屋@赤羽 (9) 九州熱中屋@赤羽 (10)




キューリのしょんしょん添えと安納芋のポテサラをオーダー!赤羽にいながらしっかりと九州の味を堪能できるのは嬉しいっすね!満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

飛騨牛一頭家 馬喰一代@名古屋名駅その9

名古屋一泊二日の最後のランチはカミさんのおかん、弟夫妻、カミさんと私の5名でおかんのお気に入りの「馬喰一代」に行くことにした!



馬喰一代@名古屋 (14)



このお店、ランチは特に人気があるので予約は必須!常に行列が絶えません!



馬喰一代@名古屋 (2)



メニューを点検し、炭火焼ランチ1,800円に決定!



馬喰一代@名古屋 (3)



やはりまず生ビールで乾杯です!(おかんはウーロン茶)



馬喰一代@名古屋 (5)



最初につき出し、汲みあげ豆腐、生野菜が登場!今までカミさんのレポートを纏めてきたのでこのランチの内容は知ってはいましたが実際に味わうのは初めて!



馬喰一代@名古屋 (9)




肉にご飯、味噌汁も登場!後は焼いて食べるだけ!



馬喰一代@名古屋 (10)



さっそく焼きます!肉は100グラムだけど豆腐やその他の料理があるのでボリューム感があります!メインの肉は柔らかくてなかなかいい肉で旨い!



馬喰一代@名古屋 (12)



デザートも付いてきて1,800円はお値打ちですね!人気があるのが分かります!私と弟夫妻は初めて食べた馬喰一代のランチ、そのクォリティとお値打ち感に大満足!カミさんとおかんがリピートするのが分かりますね!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


飲食空間 il arco @名古屋その3

飲食空間 il arco」はカミさんのおかんのモーニングの行きつけのお店!家で朝ご飯よりモーニングが食べたいという私のリクエストに応えておかん、カミさん、私の3名で訪問!



アルコ@名古屋 (2)



お店の外観はとてもお洒落!コンクリート打ちっぱなし!



アルコ@名古屋 (3)



名古屋の喫茶店らしくモーニングはしっかりとあるのです!



アルコ@名古屋 (4)



お店に入って席に着きモーニングメニューを点検、おかんは「いつものを」と常連振りを発揮!私は「おぐらトースト」、カミさんは「ピザトースト」を注文!



アルコ@名古屋 (9)



待つ事暫し、私のおぐらトーストが到着!旨そうですね!これぞ名古屋のモーニングといったビジュアルです!



アルコ@名古屋 (10)



カミさんとおかんはピザトースト!このクォリティで400円せず食べる事が出来るのは素晴らしいっす!名古屋の朝ご飯はモーニングで決まりです!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

しゃばらむ@名古屋円頓寺

カミさんの名古屋の実家に行ってディナーの会食に向かったのは以前ランチで紹介した「しゃばらむ」!



しゃばらむ@円頓寺7-28 (1)



お店は円頓寺商店街の中、カミさんの実家からも直ぐのロケーション!



しゃばらむ@円頓寺7-28 (2) しゃばらむ@円頓寺7-28 (3)



この日は丁度円頓寺商店街の七夕祭りの真っ最中!お店のメニューも七夕限定バージョン!



しゃばらむ@円頓寺7-28 (4) しゃばらむ@円頓寺7-28 (6)



まずは生ビールで乾杯です!最初のあてはおつまみ5点盛り!



しゃばらむ@円頓寺7-28 (7) しゃばらむ@円頓寺7-28 (8) しゃばらむ@円頓寺7-28 (9) しゃばらむ@円頓寺7-28 (10)



続いてサラダ、アユの塩焼き、味噌串カツ、岩ガキ!



しゃばらむ@円頓寺7-28 (11) しゃばらむ@円頓寺7-28 (12) しゃばらむ@円頓寺7-28 (13) しゃばらむ@円頓寺7-28 (14)



更にトロサバ、お造り、どて煮そして〆の巻物!家の近くのこんなお店があるのは嬉しいっすね!カミさんのおかんも満足したディナーとなりました!


            七夕@円頓寺



ちなみに円頓寺の七夕祭りはこんな感じ!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


支那そば大和@上野稲荷町その2

以前訪問した時にとても気になっていた「冷製すだちそば」を試すべく上野稲荷町の「支那そば大和」に再訪しました!



冷製すだちそば@支那そば大和 (4)



訪問した日はとても暑く35℃を超える猛暑!



冷製すだちそば@支那そば大和 (5)



お店の前の看板に「冷製すだちそば」の看板!売り切れていない事を祈りつつお店に入ります!券売機には売り切れもマークがありません!さっそくチケットを買ってカウンターに座ります!お店のスタッフが「少々時間がかかりますが?」との事でしたが私にはノー・プロブレム!



冷製すだちそば@支那そば大和 (2)



待つこと暫し、冷製すだちそば登場!おおお~~~~っ!これは何と涼しげな!しかも旨そうなビジュアルです!スープが澄み切ってますね!



冷製すだちそば@支那そば大和 (3)



食べてみると、ビジュアルに負けてていない味わいに大満足!すだちの爽やかさがいいですね!!!スープもあっさりとしながらもコク!麺も旨い!これは相当なクォリティです!暑い日にはこんなラーメンがいいっすね!大満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

やっぱりあさくま@九段下

チャットモンチーのラストライブの感動を胸に秘め岐路に着く途中腹ごしらえをしようと入ったのが「やっぱりあさくま九段下店」!あさくまと言えば名古屋発祥のハンバーグ、ステーキのチェーン店!お店を見た瞬間に入ることを決定!



あさくま@九段下 (7)
あさくま@九段下 (8)



あさくまに入るのは20年ぶり!?そのくらい本当に久しぶり!



あさくま@九段下 (1)



まずは生ビールでライブで乾いた喉の渇きを癒します!堪らない瞬間!



あさくま@九段下 (3)



注文したのは「ビーフハンバーグ300g」!コーンスープ付きです!



あさくま@九段下 (4)



アップにするとこんな感じ!



あさくま@九段下 (6)



ハンバーグはレアになっているので焼き石を使って好みの焼き加減で頂きます!何十年ぶりに頂いたあさくまのハンバーグ!あ~~~!これこれっ!懐かしい味わいです!しみじみとライブを思い出しながら頂いたハンバーグは旨かった!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


チャットモンチー「CHATMONCHY LAST ONEMAN LIVE ~I Love CHATMONCHY~」@武道館2018-7-4

大好きなチャットモンチーが解散してしまう!最初にその事を知った時の衝撃はかなりのものだった。折角チャットモンチーを知ってファンになってライブにも行ってこれからが楽しみと思っていた矢先だった。チャットモンチーを知ったのはPerfumeのライブ!初めて聞いてすっかり虜になってしまった!そんなチャットモンチーのラストライブが武道館であることを知ったのはライブが開催される7/4の2カ月ほど前!既にチケットはソールドアウト!しかし何としても行きたいとやっとの思いでチケットをゲット!大分遅くなってしまったけどその時の様子をアップします!



チャットモンチー@武道館 (9)
チャットモンチー@武道館 (12) チャットモンチー@武道館 (1)



ライブ当日の7月4日、会場である日本武道館に開演2時間前に着くと既に観客で辺りはいっぱい!




チャットモンチー@武道館 (4)
花~Perfume



お祝いの生花も沢山飾られていました!Perfumeからのもあったのですね!これはファンとして嬉しい!



チャットモンチー@武道館 (10)
チャットモンチー@武道館 (6) チャットモンチー@武道館 (8)
(画像はネットからの拾い物)



開演する頃には会場はびっしりと埋まっていました!ライブはNewアルバムからスタート、中盤にストリングスとコラボ、ファン歴が浅い私でも十二分に楽しめました!ライブの詳細はこちらのレポートが素晴らしい!


■セットリスト

01. CHATMONCHY MECHA
02. たったさっきから3000年までの話
03. the key
04. 裸足の街のスター
05. 砂鉄
06. クッキング・ララ feat. DJみそしるとMCごはん
07. 惚たる蛍
08. 染まるよ
09. majority blues
10. ウィークエンドのまぼろし
11. 例えば、
12. 東京ハチミツオーケストラ
13. さよならGood bye
14. どなる、でんわ、どしゃぶり
15. Last Love Letter
16. 真夜中遊園地
17. ハナノユメ
<アンコール>
18. シャングリラ
19. 風吹けば恋
20. サラバ青春



チャットモンチーラストライブ@武道館 (1) チャットモンチーラストライブ@武道館 (2) チャットモンチーラストライブ@武道館 チャットモンチーラストライブ@武道館 (4)
(画像はネットからの拾い物!)




アンコールで登場した二人、その固い絆が私たちにも分かるステージでした!何度も武道館でいろいろなライブに参戦したけど今回ほど拍手が凄かったのは初めて!まさに会場の奥から湧き上がる拍手の渦でした!周囲では泣いているファンも数知れず、解散は本当に残念だけどそれを温かく見守るファンの方達が素晴らしかった!



チャットモンチー@武道館 (11)



MCでえっちゃんが言ってたけど観客はバンドを映す鏡、その通りに帰りも混乱なく皆整然と岐路につきます!観客の質はPerfumeと同じく本当に良いと思います。割り込みや迷惑行為は経験ありません!普通ライブの帰りは皆ニコニコしながら帰るのですが今回は泣き顔の人をたくさん見かけました!



チャットモンチーグッズ (1)
チャットモンチーグッズ (2)



上が全員に配られたグッズ、したが購入したTシャツとタオル!チャットモンチーの最後のライブに立ち会うことができて本当に良かった!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


秋吉@赤羽その15

お気に入りの焼き鳥屋さんの「秋吉」に連れと二人で定期訪問!最近の赤羽はどのお店も混んでいて特に金曜日の晩は予約が必須!


秋吉@赤羽 (9)



4月に東洋大学が出来たことも影響していると思うけど、オヤジの街が最近は若者が好むようなお店ができています!TVの露出も多くなってきたし赤羽も随分変わりましたね・・・


秋吉@赤羽 (1)



まずはいつもの様に生ビールで乾杯です!くう~っ、堪りませんね!



秋吉@赤羽 (2) 秋吉@赤羽 (3)



あての初めはこれまたいつもの様に「キュウリ」!このシンプルさが旨い!ビールにぴったりです!更に冷奴、とてもヘルシー!



秋吉@赤羽 (4) 秋吉@赤羽 (5)



さて、焼き鳥を注文しましょう!ネギマと若鶏!これはマストアイテムです!その他、シロ、アカを頼みましたが押さえ忘れ!



秋吉@赤羽 (6)



生ビールからレモンサワーにチェンジ!



秋吉@赤羽 (7) 秋吉@赤羽 (8)



あてはお気に入りのポテトフライ!そして〆に必ず頼むハンバーグ串!これが実に旨いんです!毎回同じ物を頼んでるけど全く飽きないですね!今回も十分に秋吉を堪能しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


特派員2号報告「鈴波」@六本木

特派員2号ことM氏よりレポートが到着した!今回は何と六本木の東京ミッドタウンに入っているお店「鈴波」の報告です!



鈴波@六本木 (1)
鈴波@六本木 (2) 鈴波@六本木 (3)



M氏によると「こちらはちょいと珍しいエリアです。六本木なる場所は国立新美術館に毎年仲良し先輩の版画を見るためにくる時とサントリー美術館に来る時しか訪問しない場所です。20年も前はロアビルなどにも行ったのですが・・先日調べものをしていたところ名古屋で有名な「鈴波」があることを突き止め訪問することに・・ランチタイムのためか結構家族連れが多いです。覚悟を決めてきたので列の最後尾で待つことしますが並んでみると以外にサクサク前に進みます。ほんの20分ほどで店内に入りました。」とコメント!



鈴波@六本木 (4)



メニュー画像に無い特別メニューのネギトロ付き鈴波定食1,620円を注文。最近魚の粕漬けが大好きになってきてわくわくしながら本を読み待ちます。



鈴波@六本木 (5)



しばし待ったところでワゴンで料理が運ばれましたが温泉旅館に泊まったときのような豪勢さです。今日の魚は、”ヒラス”だとか。いつものよに味噌椀をば・・美味い。外しませんね~肝心の魚もめちゃくちゃ美味いっす。いや~日本人で良かった瞬間です。



鈴波@六本木 (6)



ばこばこ食べて最後にネギトロを少しづつ巻いて食べます。どこも大差ないかも知れませんが味噌椀の美味さがここで効いてきます。



鈴波@六本木 (7)



最後にお店の方がお口直しの梅粕酢をお持ちくださり、〆。贅沢なランチいただきました。休日の贅沢でございました。」と満足気なM氏でした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


メヒコ@足立区役所

特派員5号ことカミさんの旨いもの巡りは珍しく足立区です!足立区役所に入っているレストラン「メヒコ」の報告をお届けします!



メヒコ@足立区役所 (2)



仕事場の連れと3名で訪問との事!しかしこんな本格的なレストランが区役所にあるとは本当にびっくり!



メヒコ@足立区役所 (7)




入口にある熱帯魚の水槽も本格的!いや~、凄いですね!



メヒコ@足立区役所 (1)
メヒコ@足立区役所 (9)
メヒコ@足立区役所 (10)



メニューはこんな感じ!かなりのかなりの品数が揃っています!



            メヒコ@足立区役所 (11)



しかし一行のお目当てはこのランチメニュー!



メヒコ@足立区役所 (12)



こんな和食の海鮮丼系も有るんですね!



メヒコ@足立区役所 (13)



連れの頼んだ「グリルドビーフ&ボロネーゼ」!なかなか旨そうっす!




メヒコ@足立区役所 (15)



カミさんの注文は「牛タンシチュー」780円!この値段としては十分な内容だったとのカミさんのコメント!



メヒコ@足立区役所 (16)



食後にアイスコーヒーを頂いてご馳走様でした!区役所の中にこんなレストランがあるなんてびっくりしました!雰囲気も良くてなかなかいいお店だったとカミさんのコメント!川口市役所もこんな遊び心のある事をやって欲しいっすね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ