maruhideブラザーズ膝栗毛@博多その3
昨晩に博多の超人気店「長野」の水炊きを堪能した余韻を残したまま朝ご飯に向かったのは「ウエスト川端店」!ホテルの朝食は付いていたのだけどここはやはり博多の旨いものを試さねばとお店を目指します!


泊っているホテルから徒歩およそ12~3分でお店に到着!このお店の良いところは24時間営業、典型的な博多うどんが食べられる、そこそこのレベルでお値打ちなところ!

お店の中はこんな感じ!お客はお水系のグループ連れをよく見受けます!すでにかなりの酔っぱらい加減で〆に使っている感じっす!まあ場所柄でしょうね!

注文したのは博多鉄板うどんの「ごぼ天」に「かしわ、高菜むすび」!

待つ事暫し、ごぼ天、かしわ・高菜むすび登場!刻み葱をこれでもかとトッピング!いや~、旨そうっす!

柔い麺に出しの効いたつゆが堪りません!初めて食べる兄さんもかなりの高評価!最高の一日のスタートが切れました!この日の観光は太宰府に行く事!一旦ホテルに戻り休憩してから西鉄に乗るために天神に向かいます!

天神から二日市に向かい乗り換えて太宰府へ!当日は濃霧で列車が遅れて心配しましたが問題ありませんでした!

太宰府に到着!天気もまずまず、さっそく参道に向かいます!

時間は午前10時半ころ、辺りは観光客で賑わっています。

太宰府と言えば「梅ヶ枝餅」!数あるお店の中でも人気のある「かさの家」で買ってみました!このお店以外にも何軒か人気のあるお店があるとの事!

参道を更に進むと何か人だかりがあるので近寄ってみると「御神牛」!皆牛の前で記念撮影で大人気!間隙をぬってパチリ!

さあ、いよいよ太宰府天満宮に到着です!

更に進むと有名な「太鼓橋」!


辺りには巨木の楠!う~ん、歴史を感じさせますね!こんなに大きな楠は関東では見かけないので一層そう感じます!

更に進むと楼門が見えてきました!

楼門を抜けると本殿!参拝に並ぶ修学旅行生の列!何でも九州の中高生は必ずここで参拝するとの事!そしてアジアのYou達!大宰府はアジアでも人気があるのですね!

学生たちに負けないように私たちも参拝します!


有名な飛梅、春には見事に咲くのでしょうね!そして御朱印を頂き参拝は終了!さて時間は丁度ランチタイム!

向かったのは事前にチェックしていた「錦亭」!

メニューはこんな感じ!注文したのはこれまた事前に決めていた「うなぎせいろ蒸し2,700円」!

待つ事暫し、せいろ蒸し登場!東京ではなかなか食べる事が出来ないので博多に来た時はいつも食べています!もちろん兄さんも初せいろ蒸し!本当の意味でうなぎ専門店でないので味はそれなりですが、せいろ蒸しの雰囲気は十分に味わえました!
*その4に続く…
FC2
Blog Ranking←ここをぽちっとお願いします!


泊っているホテルから徒歩およそ12~3分でお店に到着!このお店の良いところは24時間営業、典型的な博多うどんが食べられる、そこそこのレベルでお値打ちなところ!

お店の中はこんな感じ!お客はお水系のグループ連れをよく見受けます!すでにかなりの酔っぱらい加減で〆に使っている感じっす!まあ場所柄でしょうね!


注文したのは博多鉄板うどんの「ごぼ天」に「かしわ、高菜むすび」!

待つ事暫し、ごぼ天、かしわ・高菜むすび登場!刻み葱をこれでもかとトッピング!いや~、旨そうっす!

柔い麺に出しの効いたつゆが堪りません!初めて食べる兄さんもかなりの高評価!最高の一日のスタートが切れました!この日の観光は太宰府に行く事!一旦ホテルに戻り休憩してから西鉄に乗るために天神に向かいます!


天神から二日市に向かい乗り換えて太宰府へ!当日は濃霧で列車が遅れて心配しましたが問題ありませんでした!




太宰府に到着!天気もまずまず、さっそく参道に向かいます!

時間は午前10時半ころ、辺りは観光客で賑わっています。


太宰府と言えば「梅ヶ枝餅」!数あるお店の中でも人気のある「かさの家」で買ってみました!このお店以外にも何軒か人気のあるお店があるとの事!

参道を更に進むと何か人だかりがあるので近寄ってみると「御神牛」!皆牛の前で記念撮影で大人気!間隙をぬってパチリ!

さあ、いよいよ太宰府天満宮に到着です!


更に進むと有名な「太鼓橋」!



辺りには巨木の楠!う~ん、歴史を感じさせますね!こんなに大きな楠は関東では見かけないので一層そう感じます!

更に進むと楼門が見えてきました!

楼門を抜けると本殿!参拝に並ぶ修学旅行生の列!何でも九州の中高生は必ずここで参拝するとの事!そしてアジアのYou達!大宰府はアジアでも人気があるのですね!

学生たちに負けないように私たちも参拝します!



有名な飛梅、春には見事に咲くのでしょうね!そして御朱印を頂き参拝は終了!さて時間は丁度ランチタイム!

向かったのは事前にチェックしていた「錦亭」!

メニューはこんな感じ!注文したのはこれまた事前に決めていた「うなぎせいろ蒸し2,700円」!

待つ事暫し、せいろ蒸し登場!東京ではなかなか食べる事が出来ないので博多に来た時はいつも食べています!もちろん兄さんも初せいろ蒸し!本当の意味でうなぎ専門店でないので味はそれなりですが、せいろ蒸しの雰囲気は十分に味わえました!
*その4に続く…
FC2
Blog Ranking←ここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト