fc2ブログ

因業屋@川口その23

特派員5号ことカミさんの「因業屋」のレポートが寄せられた!カミさんはもはやこのお店の常連、お得意さんだ!



因業屋 (13)



以前に比べれば大分きれいになったお店の外観!



因業屋 (1)



カミさんのお気に入りのメニューは「因業屋そば」、「むじなそば」でほとんどはそれを頼むのだが、レポートとしては面白くないので違うメニューをとのリクエストに応えて注文した!



因業屋 (2)



まずは「えびそば」1,200円!ほほう、小エビが餡にとじられてそばに乗せられているのですね!なかなかの味わいだったとのコメント!



因業屋 (8)



続いてはたまに頼む「トリュフそば」2,000円!メニューには無いがこれがまたかなり旨い!玉子でとじたそばにこれでもかと大将がトリュフをスライスして載せてくれる!香りが素晴らしくてなおかつ旨い!2,000円と値は張るがそれだけの事はある!



因業屋 (10)



そしてこれまたメニューには載っていないが季節メニューの「松茸そば」1,500円!香り高い上品な一品だったとの事!今回は少し贅沢なレアなメニューをお届けしました!これからもカミさんはこのお店に通い続ける事でしょう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



2019年元旦

今年の元旦は新横浜でPerfumeのカウントダウンライブで迎え、家に着いたのがAM3:30過ぎ!そこから風呂に浸かりその後にビールで軽く一人で乾杯!そのまま飲み続けようかとも思ったけどきっとバテバテになると思い寝る事に!そして起きたのが9:30過ぎ!そこから本格的な宴を始める事にした!大分遅くなってしまったけど元旦のmaruhide家の様子をお届けします!



19-1正月 (5)



まずは恒例の正月用酒器を取り出してM氏に頂いたどぶろくでお神酒を頂きました!これで飲むと正月という感じがします!



19-1正月 (1)



今年のお節は海宝漬けの中村屋のお節!



19-1正月 (2)
19-1正月 (3)
19-1正月 (4)



これは豪華でした!見た目も素晴らしいけど味も最高!どれも旨くて大満足!



            19-1正月



お節はシャンパンにもよく合います!正月なので開けたのはお気に入りのマーク・エブラールのロゼ!朝から飲むシャンパンもいいっすね!



19-1正月 (6)



〆はちょっと遅くなったけど年越しそば!今年も良い年にしたいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

酉の市(二の酉)@鷲神社

今回のエントリーは蔵出しのネタ、昨年の「酉の市」の様子をまとめてみた。最近御朱印集めを始めてから神社に対して興味が増してきている!子供の時に楽しみにしていた「酉の市」も小学校以来50年近く足を運んだことがない。そこで東京で一番有名な浅草の鷲神社の酉の市に行ってみることにした!



酉の市@鷲神社 (1) 酉の市@鷲神社 (23)



日暮里から歩いて鷲神社に向かうと神社が近づくにつれ熊手を掲げた人たちにすれ違うようになった!平日11/13(火)の昼過ぎにも関わらず神社の近所はにぎわっています!近くの通りは歩行者天国、屋台が並び賑わっています!



酉の市@鷲神社 (7) 酉の市@鷲神社 (8) 酉の市@鷲神社 (9) 酉の市@鷲神社 (10) 酉の市@鷲神社 (11) 酉の市@鷲神社 (12)




神社の近くは熊手を売っている店が立ち並んでいます!しかも人でごった返しています!いや~、凄い熱気ですね!あちらこちらから熊手が売れた時の手締めの音が聞こえてきます!


酉の市@鷲神社 (15)
酉の市@鷲神社 (18) 酉の市@鷲神社 (20)



参拝のために御社殿に行ったのですが大行列!表まで長い行列ができています!これは参拝するまでにどれくらいかかるかわからないので脇の方からこそっと参拝しました!平日でこれなので三の酉は11/25の日曜日!凄まじいことになるのでしょうね!


中華太陽@千束 (4)



まだランチを取っていなかったので近くの中華屋さん「太陽」に入ってみました!



中華太陽@千束 (1)



お店に入ってまず注文したのがビールと餃子!鉄板の組み合わせです!ビールは札幌の黒、お新香も付いてきて嬉しいっす!餃子はそのビジュアルがホワギョウを髣髴とさせますね!



中華太陽@千束 (2)



かりっかりの皮が香ばしい!いよいよホワイト餃子ですね!久しぶりなので旨かった!



中華太陽@千束 (3)



〆はもちろんラーメン!優しい味わいでほっとする感じです!こんな遅めのランチもいいっすね!



            熊手
御朱印



これが酉の市で購入したミニ熊手、そして頂いた酉の市限定の御朱印!初めての鷲神社の酉の市、なかなか面白かった!今年もまたお邪魔したいと思います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

びっくりドンキー @川口伊刈店

時々無性に食べたくなるびっくりドンキーのハンバーグ!自宅からはちょっと遠いのだが川口伊刈店へ遠征に出かけた!



びっくりドンキー (1)
びっくりドンキー (2)



お店に行くのに車が無いとちょっとキツイロケーション!しかし歩いて行ってきました!



びっくりドンキー (4)



注文したのが「カリーバーグディッシュ300g」1,263円!コーンスープ188円も追加しました!いつもはエッグバーグディッシュを頼むのですがいわゆるハンバーグカレーがこのところどうしても食べたくなったのです!



びっくりドンキー (3)



カリーバーグディッシュをアップで!流石にハンバーグが300gあるとかなりのボリュームです!食べてみるとう~ん、カレーの味が私の好みではなかったのでちょっと微妙…やっぱりここではエッグバーグディッシュが正解なのでしょうか!?



びっくりドンキー (5)



食後にリンゴスカッシュがあったので注文!ノンアルのシードルと言った感じで旨かった!久しぶりのびっくりドンキー堪能しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

あさひ@浅草

浅草に下街中華の人気店があるとネットで知ってどんなものかと行ってみた!お店は「あさひ」、街中華の老舗だ!



あさひ@浅草 (3)



場所はなんと以前訪問したお蕎麦屋さんの「弁天」の斜向かい!



あさひ@浅草 (4)



店先に一押しと思しきメニュー看板が置かれています!



あさひ@浅草 (7)
あさひ@浅草 (8)



お店に入りカウンターに座ってメニューを点検!そしてその中から選んだのが「さんまんめん」!横浜名物のサンマーメンではなくここではあくまで「さんまんめん」と言うらしい!



あさひ@浅草 (5)



ほどなく到着した「さんまんめん」!これは所謂うま煮系のラーメンですね!サンマーメンのようにもやしがどっさりなわけでもなくキャベツメインの野菜が餡にとじられて麺にのっています!



あさひ@浅草 (6)



食べてみると結構ニンニクが効いてスタミナ系ラーメンの様な味わいも感じられます!浅草下街中華を堪能し満足しました!次回は基本の中華そばを試したいと思いました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

Perfumeカウントダウンライブ@横浜アリーナ

Perfumeの2018年を締めくくるPTAメンバー、会員限定のプレミアムライブに参戦する事が出来た!しかもライブ会場から紅白歌合戦の中継まで行うとの事にテンションはMAX!満を持して横浜アリーナへ向かった!実は12月は12/12と12/29の2回ライブに参戦していたのだがこのカウントダウンライブの記憶が冷めぬ内に纏めたくて先にアップする事にした!


カウントダウンライブ (16)





本来のカウントダウンライブのスタートは22:30からなのだが、紅白の中継があるので20:30までに入場との事でその1時間前の19:30頃に横浜アリーナに到着!すでに会場前は混雑しています!



カウントダウンライブ (17)



その中で「Spring of Life」のコスプレおねーさん発見!ちゃんとLEDを仕込んでいます!いや~大したものです!Perfumeは女性のファンが多いのも特徴ですね!



カウントダウンライブ (19) カウントダウンライブ (20) カウントダウンライブ (21) カウントダウンライブ (22)



生花も盛りだくさん!中田さんからも来ていました!



カウントダウン (1)
カウントダウンライト カウントダウン (5)         (ライトはネットからの拾い物)



自分の席に着くと演出の資料とライトが!そしてリボンは受付を済ました印として腕に付けたもの!20:30過ぎにステージに登場したのは「ちゃ~ぽん(あ~ちゃんの実の妹さん)」!最初誰だか分からなくてびっくりです!ちゃ~ぽんは紅白の中継の段取りの説明の為に登場したのです!何でも前日あ~ちゃんから「あんたがやりんしゃい!」と言われて急遽決まったとの事!しかし実にどうどうと説明をこなしていましたよ!紅白の中継は21:15過ぎになるとの事でその段取り及び盛り上げ方をレクチャー!その後、実際の紅白のパフォーマンスをリハーサルするとの事!これには満員のPTA会員は大喜び!そして実際にリハが始まるとその盛り上がり方が半端ない!流石全員PTA会員だけの事はあります!いきなりこの盛り上がりは凄まじくしかもFUTURE POPだけでなくエレクトロワールドもやってくれると知って会場はどよめき!これはファンには本当に堪りません!この超盛り上がり方にPerfumeメンバーも感激し驚いていました!
リハーサルが終わってからは後は中継を待つばかり!会場内のスクリーンには紅白の中継が流されていました!いきものががりの出演の時は会場内皆タオルをぐりんぐりん回して大盛り上がり!こんな風に紅白を見るのも悪くないななんて思いました!
そして21:40頃にいよいよ中継です!一旦会場内が暗転、そして中継のスタート!すると会場内の熱気は信じられないほどの熱さととうねりを伴った声援に包まれびりびりと振動するほどの凄まじさ!60回以上ライブに参戦していましたがこんなのは初めてでした!



カウントダウンライブ (13)
(ネットからの拾い物)


驚くほどの盛り上がりの中紅白の中継は終了!その凄まじさにメンバーも大興奮!さすがPTA会員っすね!更に凄いのが先ほどの紅白の中継の様子をスクリーンで流し、いかに凄かったかを会場で確認できた事!さあ、ここで一旦小休止!会場内も一気に燃え上がった熱気が冷めやらぬ雰囲気!しかしカウントダウンライブまでは小一時間あります!私も席を離れてクールダウン!22:30からのライブに備えます!



カウントダウンライブ (14)
(ネットからの拾い物)


22:25くらいから恒例の拍手の渦が会場内から湧き上がってきます!もう観客は皆完全に仕上がっています!後はライブが始まるのを待つのみ!



カウントダウンライブ (10)
カウントダウンライブ (11) カウントダウンライブ (12)
カウントダウンライブ (7)
(ネットからの拾い物)


ライブのスタートは今までのツアーのセトリと同じだったので大体の流れが分かっていたつもりでしたが、前半8曲連続のはずが紅白の中継2曲を含めて7曲、「超来輪」外されていました。MCに入り再びButterflyで始まったのですがこの次からがサプライズ!続いて「微かなカオリ」、「SEVENTH HEAVEN」、そして何と「ポリリズム」!これには会場大興奮!超ド級の盛り上がりになりました!この曲が2018年最後の曲となり、いよいよカウントダウンに突入です!しかし12:00まではあと30分ほどあり少々時間が余り気味!急遽質問コーナーを設けたりして凌いでいました!ここで席に配られていたライトが真価を発揮!なんとメンバーの腕に巻かれたセンサーでライトの色が変わるのです!更に渋谷とも中継で繋がっており会場の熱気が配信されていました!これには会場大盛り上がり!さあ、いよいよカウントダウンです!



   カウントダウンライブ (23)
カウントダウンライブ (27)
(ネットからの拾い物)


会場と渋谷が一体となって新年です!いや~、こうして大好きなライブに参戦しながら新年を迎えられるなんて最高っす!会場の皆がそう思っている事でしょう!



カウントダウンライブ (28)
カウントダウンライブ (17)
(ネットからの拾い物)


あのライトはこんな風になります!メンバーの腕に付けたセンサーを動かすと各々の色にライトが変わるのです!最近のテクノロジーは本当に凄いなぁとしみじみです!全員、12,000人が振るライトは壮観でした!
2019年最初の曲は「天空」!爽やかにポジティブな雰囲気を醸し出し会場は和やかになりましたが、次からは強烈なラインナップ!私の大好きなナンバー「FAKE IT」そして「Party Maker」!もうこれ以上ない超盛り上がるナンバー!これには会場は沸点に達し凄まじい盛り上がり、興奮に包まれました!いや~~、本当に凄かった!
続いてPTAのコーナー!ここでdocomoとのコラボで観客のスマホを使ったアンケート等のインタラクティブなコミュニケーションを実施!しかし私のスマホは反応が遅くて思うようにできなくて残念!でもこうした試みはなかなか面白いと思いました!
そしてライブが再開、曲は「MY COLOR」!いきなりはじまりましたがそこは全員PTA会員、すぐに対応します!この曲大好き、しかも久しぶりなので「外、内、外、外、内、外、内、内」の振りも久しぶり!しかし会場皆パーフェクト!続いて何とこれまた久しぶりの「チョコレイト・ディスコ」!盛り上がらない訳がありません!こうしてカウントダウンライブも終了!しかし会場の拍手は鳴りやみません!最近のライブではアンコールはやらなかったのですがこの日は再びメンバーが登場!アンコールはこれも本当に久しぶりな「心のスポーツ」!しかし観客はPTA会員、久しぶりでも振りは忘れておらずすぐに対応!そしてここでメンバーの感想を吐露!とても印象に残ったのが「良い歳をとれて今はとても楽しい、メンバーとも一層絆が深まった」との言葉!素晴らしいっす!そして「無限未来」でこのライブも終了!いや~、本当に楽しくそして充実したライブでした!
何と言っても紅白の中継を会場の皆と一緒に盛り上げるとても貴重な事が出来き、更にカウントダウンを一緒に過ごす事が出来た事!一生の思い出になりました!2018年はNHKのSONGSに「準出演者」として参加する事が出来そして今回のカウントダウンライブ!本当に記憶に残る経験をPTA会員皆と一緒に経験する事が出来て感無量、ファン冥利に尽きます!当然今年もPerfumeを応援し続けますよ!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

名古屋うまいもの巡り@Perfumeライブツアー11/20~21

Perfumeのライブを堪能しようやく泊っている栄に到着したのがPM10:00過ぎ!さあ、ディナーはどうしようかと予め目星を付けていたお店に連絡すると一杯だったり、もうオーダーストップしていたりと思うようになりません。そこで名古屋勤務時代によくランチでお邪魔していた「ちゃんぽんたなべ」を思い出し行ってみることにしました!



ちゃんぽんたなべ@名古屋 (8)



う~ん、このお店に来るのは四半世紀以上前!いや~懐かしいっす!



ちゃんぽんたなべ@名古屋 (4) ちゃんぽんたなべ@名古屋 (7)



お店の中も当時のままです!



ちゃんぽんたなべ@名古屋 (1)



まずはライブで消耗した水分補給も兼ねてビールを注文!久しぶりに飲むラガーの缶もいいっすね!



ちゃんぽんたなべ@名古屋 (2)



注文したのは昔から大好きだった「皿うどん」750円!リンガーハットで言うところの太麺さらうどん!見た目は当時のままです!



ちゃんぽんたなべ@名古屋 (3)



食べてみると一気に昔の味わいの記憶が蘇ってきました!そう、そうこの味!以外にコクがあってニンニクが効いていて懐かしい!嬉しくて一気に完食です!もう一軒とも思いましたが今日はこのままホテルに帰って休むことにしました!



鯛茶福乃@名古屋 (4)



ゆっくり休んだ次の日の朝食はやっぱりモーニングでしょうと名古屋駅まで出張り人気のお店に向かったもののいずこも行列!これはいかんと大名古屋ビルをふらついている時に見つけたのがこの「鯛茶福乃」!ピーンと来るものがあったのですかさず入店!



鯛茶福乃@名古屋 (1)



メニューをチェックし「名古屋コーチン卵かけ」520円に目が留まり(といっても朝のメニューは2種類!)注文しました!



鯛茶福乃@名古屋 (2)



待つ事暫し、卵かけご飯登場!おお~~、これは旨そうです!トーストとコーヒーのモーニングもいいけどたまにはこんな「和」の朝ご飯モーニングもいいっすね!満足のいく朝ご飯を頂きました!次回は「あさ鯛茶」も試したいです!



江南@名古屋 (6)



朝ご飯の後ホテルをチェックアウトし市内の神社を数軒回った後帰る前のランチに寄ったのが最近のお気に入りの「江南」!



江南@名古屋 (2)



お店に入ってメニューを点検している時に発見したのが「生ビールセット」1,380円!一目見てこれだと思い即注文!



江南@名古屋 (1)



まずは「ピリ辛メンマ」で生ビール!堪りませんね!



江南@名古屋 (4)



しばらくして「餃子」、「春巻き」、「から揚げ」が登場!生ビール一杯では足らないラインナップ!



江南@名古屋 (3) 江南@名古屋 (5)



ここの餃子は皮が薄くてとても繊細な味わいで大好き!更に驚いたのが春巻き!パリッパリの皮が香ばしくて中の餡も抜群!あまりに旨かったので会計の時にお土産用の餃子と春巻きを購入して家でも楽しんでしまった!名古屋に行かれた際はぜひ試してほしいお店です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


Perfume 7th Tour 2018 「FUTURE POP」 @名古屋11/20

fpdesu-1280x720.png



前回の掛川のエコパアリーナに引き続き今回は名古屋の日本ガイシホールでのライブに参戦すべくやってきました!11/20(火)とウィークデイなのですがセミリタイアしている私にはノープロブレム!このツアーは大阪、掛川と3回目!



一富士@名古屋 (1)



名古屋に着いたのがPM1:30過ぎ、まずは腹ごしらえをと向かったのは伏見にあるうなぎの老舗「一富士」!



一富士@名古屋 (3)



さっそくお店に入ってメニューを点検!名古屋はうなぎの老舗が多くて更に「ひつまぶし」という名古屋独特の食べ方でも有名!今まで何度かやはり老舗の「いば昇」や「蓬莱軒」でひつまぶしを試したが今回は基本のうな重を頼むことにした!



一富士@名古屋 (4)



まずは何はともあれ生ビール!



一富士@名古屋 (2) 一富士@名古屋 (7)



ここはうなぎだけでなくフグやその他海鮮系もやっている!ランチ時を外しているので店内は空いていた!



一富士@名古屋 (5)



生ビールを飲み終える頃合いにうな重の上2,500円が登場です!おお~~~、これは旨そうなビジュアルですね!ウナギも結構大きい!



一富士@名古屋 (6)



うなぎをアップにするとこんな感じ!いい香りが立ち上って食欲を掻き立てます!食べてみると外はカリッと香ばしく、中はふわっとしていていいっすね!蒸さない関西風のうなぎも大好きです!さて、これでライブに向けてエネルギー充填120%完了です!



若宮神社@名古屋 (2)
三輪神社@名古屋 (7)
IMG_0582.jpg IMG_0583.jpg



ホテルのチェックインの時間まで間があったので近くの「若宮八幡社」と「三輪神社」に参拝&御朱印を頂きに行ってきました!その後ホテルにチェックインして一休み、そしてライブ会場である「日本ガイシホール」に向かいました!



日本碍子ホール@名古屋 (2)
日本碍子ホール@名古屋 (3) 日本碍子ホール@名古屋 (4)



地下鉄とJRを乗り継いで会場のある笠寺へ!笠寺から歩いて5分ほどで会場に到着!



日本碍子ホール@名古屋 (5) 日本碍子ホール@名古屋 (6) 日本碍子ホール@名古屋 (8) 日本碍子ホール@名古屋 (10)



会場のグッズ売り場やその付近は人が沢山!グッズはすでに購入済なので会場に入ります!



生花





会場には素敵な生花が!贈り主は「Perfumeを応援する愛知県民の会」!これは凄いですね!



maxresdefault_20190111151502db5.jpg



今回でこのライブも3度目ですが毎回新しい発見があって楽しいっす!恒例のチーム分けはあ~ちゃんの即興で何と「よ」チーム、「よい」チーム、「のよい」チーム!声をかけるあ~ちゃんも受ける会場の観客もとってもやり難くて困りました!しかし何度行ってもPerfumeのライブは明日への活力を分け与えてくれます!ほっこりとした気持ちを抱えて帰途に着きます!



IMG_0600.jpg




人をかき分けてようやく笠寺駅に着いてさあ改札を抜けてと思った瞬間、私の目の前で駅員が改札機をオープン!これが改札規制!これにはビックリするとともに残念!この駅に止まる列車はローカル、次の列車は30分後!名古屋は中心部は非常に発展、開発されましたが少し郊外に行くと完全に田舎!この辺が東京とは大きく異なるところですね…その後何とか栄まで戻ることができました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

玉子サンド@天のや

倉橋ルイ子のライブに久しぶりに渋谷に行ったときにこれまた久しぶりに訪れた東急フードショー!この手の売り場をふらつくのが大好きなので行ってみて発見したのが「天のや」!


天のや:東急
(画像はネットから借用)


このお店の玉子サンドの噂は以前から聞いていて一度は試したいと思っていたので迷うことなくレギュラーサイズ1,181円を購入!



天のや@渋谷 (1)



サンドイッチとしては結構高価な価格です!



天のや@渋谷 (2)



箱を開けてみるとこんな感じ!こいつは旨そうです!



天のや@渋谷 (3)



食べてみるとふわっふわのパンに挟まれた出汁がばっちりと効いた玉子焼きがマスタードの効いたマヨネーズと相まって旨いの何の!これは素晴らしいサンドイッチです!私は玉子焼きは関西風の出汁の効いたやつが大好きなので私の好みにジャストミート!噂に違わぬ旨さに大満足、一緒に食べたカミさんも狂喜乱舞!これは絶対にリピートします!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

西日暮里ホルモン@西日暮里その14

久しく行っていなかったお気に入りの「西日暮里ホルモン」に特派員2号ことM氏と同僚のS氏の3名で訪問!実に2年半振りになります!



西日暮里ホルモン (1)



相変わらずの人気店、事前予約は必須です!



西日暮里ホルモン (2)



久しぶりの訪問に皆で乾杯です!



西日暮里ホルモン (12)



メニューを検討することもなく注文します!



西日暮里ホルモン (4)
西日暮里ホルモン (3)



まずはサイドメニューの鉄板アイテム「チョレギサラダ」と「キムチの盛り合わせ」!う~ん、ビールが進みます!



西日暮里ホルモン (6)



焼き物のスタートは「ハラミ一本焼き」!ミディアムに焼いてワサビで食べると抜群に旨い!あっさりしているのでいくらでも行ける感じ!



西日暮里ホルモン (7)
西日暮里ホルモン (8)



続いてはお店の大将がぜひにと勧めてくれたロースの真の炙り!レアな状態で頂くと驚愕の旨さに一同愕然!これには本当に驚かされました!これはいつもあるメニューではないとの事でレアアイテム!最近頂いた焼き肉の中でも記憶に残る一品でした!



西日暮里ホルモン (9)
西日暮里ホルモン (10)



続いてはお店一押しの看板メニューといっても過言ではない「ホルモン一本漬け」!久しぶりに頂くとそう、この味、この脂の甘さ、旨さと皆笑顔が弾けます!



西日暮里ホルモン (11)



そしてこのシイタケのホイル蒸も大将が進めてくれた一品!滋味深く染み渡る旨さに大満足!いや~、やっぱりこのお店は凄いなぁ!大将とも会うのは5年振りくらい!これからも通い続けたいお店です!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

兆楽@渋谷

渋谷でお気に入りの倉橋ルイ子のライブがあって本当に久しぶりに向かった!ライブ会場はJZ Brat!ネットで調べるとなかなか高級そうなライブハウス!飲み物や食事の値段もかなりかかりそうです!そこで事前に少し腹ごしらえをと向かったのが「兆楽」!



兆楽@渋谷 (10)



あまり馴染の無い渋谷なので事前にネットで調べて評判の良かった「兆楽」に決めました!



兆楽@渋谷 (2) 兆楽@渋谷 (8) 兆楽@渋谷 (7) 兆楽@渋谷 (9)



メニューはこんな感じ!注文したのはお店の名物「ルースー焼きそば」!



兆楽@渋谷 (4)



待つ事暫し、ルースー焼きそば登場!当然生ビールも頼んでいます!



兆楽@渋谷 (5)



ルースー焼きそばをアップで!このメニューはチンジャオロースを焼きそばにのせたものと言った料理です!いや~、本当に旨そうなビジュアルです!



兆楽@渋谷 (6)



食べてみると期待通りの味わい!あるようで無いメニューでしかもとても旨い!他のお店がやらないのが不思議なくらいの味わいでした!大満足でライブ会場のある渋谷セルリアンタワー東急ホテルに向かいました!



倉橋ルイ子@渋谷JBALAD (1)
倉橋ルイ子@渋谷JBALAD (2) 倉橋ルイ子@渋谷JBALAD (3)



セルリアンタワー東急ホテルの2Fにお店はあります!高級そうな雰囲気が漂っています!



            IMG_0542.jpg



素敵なバラの花が飾られていました!



倉橋ルイ子@渋谷JBALAD (6)
倉橋ルイ子@渋谷JBALAD (5) 倉橋ルイ子@渋谷JBALAD (7)



22歳にファンになって以来もう38年、しみじみと聞く倉橋ルイ子のバラードは心に沁みますね!自分の青春と重なって一層そう感じるのかなぁ…1部と2部の間に懐かしいビデオも流されて今回も充実したライブでした!お客さんは皆シルバー世代、しかも女性がかなり多い感じ!皆良く食べ、飲み、しゃべっていました!やっぱり女性の方が元気なのかな?アンケートにも書いたのですが次回は飲食の無いホールでのライブを聴いてみたいと思いました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

東嶋屋@入谷

入谷のお蕎麦屋さんで面白いカレーが食べられるとネットの情報で知って試したいと思っていたがなかなか機会が無くて行けていなかった。しかしようやく試す事が出来た!お店の名前は「東嶋屋」、さてどんなカレーなのでしょうか?楽しみですね!



東嶋屋@入谷 (11)



場所は地下鉄入谷駅と三ノ輪駅の中間くらい!



東嶋屋@入谷 (13)



確かに店先には「黄色いカレー」に関する情報やコピーが張り出されています!



東嶋屋@入谷 (7)
東嶋屋@入谷 (8)



お店に入ってカウンターに陣取りメニューを点検!名物の「黄色いカレー」も載っています!



東嶋屋@入谷 (1) 東嶋屋@入谷 (9)



店内はこんな雰囲気!表から見た感じより広い感じがします!注文は勿論「黄色いカツカレー」850円!



東嶋屋@入谷 (2)



待つ事暫し、カツカレー登場です!成程確かにカレーが黄色い!たっぷりとカレーがかけられています!



東嶋屋@入谷 (3) 東嶋屋@入谷 (4)



食べてみると和風のカレーの味わい!揚げたてのカツも旨い!しかもボリュームも十分、これは人気があるのも頷けますね!関心のある方はぜひ試す事をお勧めします!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

きは良@川口

地元川口で焼き肉と言えばいつもお馴染の「聖和苑」なのだがたまには新規開拓をと行ったのが川口駅近くの「きは良」!ネットでの評判も上々、楽しみです!



きら良@川口 (1)



場所は駅の近くの「博多っ子」の2F!ここに焼き肉屋さんがあるのは知りませんでした!



きら良@川口 (2)



かなりの人気店なので事前に予約して行きました!席に着いてまずはともあれ生ビール!



きら良@川口 (3) きら良@川口 (4)



サイドメニューの注文はお決まりの「キムチの盛り合わせ」と「きは良サラダ」!サラダは韓国海苔がトッピングされていてなかなかの味わい!ビールが進みます!



きら良@川口 (5)



焼き物の最初は「ネギネギタン塩」!薄めのタン塩を大量のネギで包んだもの!しかしネギはフードプロセッサーで微塵にしたようなネギ!



きら良@川口 (7)



こんな感じで焼きます!ネギが微塵過ぎて食感が良くなかったですね…これなら南大門のネギタン塩の方がずっと旨い!このネギタン塩は正直期待外れ。



きら良@川口 (6)



続いては上カルビと上ロースをタレで!



きら良@川口 (9)



こちらは鉄板の旨さですね!肉質も良いしタレが甘すぎないのも高評価!こちらは期待通りです!



きら良@川口 (10)



最後に上ホルモンを追加発注!なかなかのクォリティのホルモンに満足!地元川口での焼き肉屋さんの候補が増えました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

十八番@浅草

浅草の人気街中華屋さん「十八番」にようやく行く事が出来た!このお店を知ったのはグルメ系の雑誌!ずっと試したいと思っていたので期待は高まります!



十八番@浅草 (8)



もう見るからに街中華といった渋い外観ですね!店先に積まれた段ボール箱もいい味出しています!



十八番@浅草 (1)



お店に入ってカウンターに陣取ります。メニューを点検、この中には載っていませんが壁に張り出されていた十八番ラーメンセットのC、1,100円を注文!Cセットの内容はラーメン、餃子、半チャーハンとがっつりな組み合わせ!



十八番@浅草 (4)



待つ事暫し、ラーメンセットCが登場!おお~~、これは確かにがっつりですね!



十八番@浅草 (2)



セットの基本のラーメンをアップで!いや~、こいつは旨そうっすね!



十八番@浅草 (5)



続いて餃子をアップで!一個が大きくてボリュームがあり、皮がぱっりとしたタイプで無くしっとりとした食感です!



十八番@浅草 (6)



そしてチャーハンをアップで!これが半?という感じのボリュームです!



十八番@浅草 (7)



ボリューム満点でしたが一気に完食!なるほど人気のあるのが分かりました!まだまだ気になるメニューも沢山あるので再訪必至のお店です!満足しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhideブラザーズ膝栗毛@博多その5完結編

昨晩に稚加榮で博多の味を、冷泉公園のオクトーバーフェストで旨いヴァイツェンを堪能しこの日が博多最後の日になる朝ご飯はやっぱりこれでしょうと向かったのは天神の「弥太郎うどん」!



弥太郎うどん@博多天神 (5)



ホテルから徒歩10分ほどでお店に到着!



弥太郎うどん@博多天神 (1)



何にするかメニューを見て考えますがやっぱり注文は「ゴボ天うどん」!



弥太郎うどん@博多天神 (2)



カウンターの前には天ぷらがずらりと並んでいます!


弥太郎うどん@博多天神 (3)



待つ事暫し、ゴボ天うどん登場!ウェストとはまた違ったビジュアルです!汁の透明なのがいいっすね!



弥太郎うどん@博多天神 (4)



食べてみると出汁がきいた汁が旨い!柔軟なうどんも博多らしくていいっす!昨日の朝ご飯に引き続きゴボ天うどんの連ちゃん、旨くてそして飲み過ぎた朝には最高の優しい味わいに大満足!



住吉神社@博多 (2)



朝ご飯の後は散歩も兼ねてホテルから歩ける範囲の神社へとの事で教えてもらった「住吉神社」へ向かいました!



住吉神社@博多 (3)



博多の町中に櫛田神社以外にこんなに立派な神社がある事を知らなかったのでちょっとびっくり!



住吉神社@博多 (4)



朝早かったのですが出勤前のサラリーマンの方やいろいろな方がお参りしているのが印象的!



住吉神社@博多 (5)



私たちも参拝しました!



住吉神社@博多 (6)



この神社も太宰府と同様に楠の巨木が!歴史を感じさせてくれます!



住吉神社@博多 (7)



社務所の横には船玉神社、志賀神社、人丸神社、菅原神社があります!



住吉神社@博多 (9)



古代力士像は目力が凄い!



            御朱印



御朱印を頂いてホテルに戻りました!あとは空港に行って帰りの便に乗るだけ!



一幸舎@博多空港 (6)



早めに空港に到着、ランチをと向かったのが空港に新しくできた「ラーメン滑走路」!最後のランチはやっぱり豚骨ラーメン!



一幸舎@博多空港 (5)



数あるお店の中から選んだのが「博多一幸舎」!



一幸舎@博多空港 (4) 一幸舎@博多空港 (1)



さすがに空港のお店、普通の味玉ラーメンで900円は…



一幸舎@博多空港 (2)
一幸舎@博多空港 (3)



待つ事暫し、味玉ラーメン登場!食べてみると良く言えばクリーミーであっさりして食べやすい!初日に食べた「風び」とは対極のラーメンですね!私の好みは圧倒的に「風び」ですが、豚骨ラーメンを食べ慣れていない人にはいいのかなと言った感じ!2泊3日の博多ツアーも終了、今回も充実したツアーになりました!博多の旨いものをこれでもかと食べ歩いたツアーになりました!次回の兄弟ツアーはいよいよ海外でしょうか!?乞うご期待!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhideブラザーズ膝栗毛@博多その4

大宰府を十二分に堪能した後再び中洲川端に戻り川端商店街を散策!



川端ぜんざい (2)



まずは川端ぜんざい広場に向かいます!お土産にぜんざいを購入!



奈多里@中洲川端 (2) IMG_0219.jpg



ちょっと疲れたので喫茶「奈多里」でコーヒーブレイク!



萬盛堂@博多 (2)


ホテルに戻る途中で何気に訪問した「石村萬盛堂 本店」!お店の外観は歴史を感じさせる佇まい!何度も前を通ったり見たりしていたのですがお店に入るのは初めて!



萬盛堂@博多 (1)



お菓子を眺めているとお店の方が塩豆大福とお茶をサービスしてくれました!この大福の旨い事に驚愕!お土産にと思ったのですが賞味期限が当日との事で断念!そこで兄さんが鶴乃子をお土産に購入!やっぱり老舗のお店は接客も素晴らしかった!
ホテルに戻ってディナーまで一服入れます!ディナーは博多のグルメの代名詞とも言える「もつ鍋」!そしてここでしか食べる事の出来ない「酢醤油」につけて頂くもつ鍋で超有名な「もつ幸」に行くつもりです!このお店は予約は3名からで2名の我々は開店時間を狙って行く算段!ホテルを出発してお店に向かいますが、あるべきはずの場所にお店が無い!お店が改装しているのは知っており仮店舗で営業しているはずなのです!しか~し、ここでアクシデント発生!お店に電話して聞いてみると仮店舗は9月いっぱいで新店舗オープンまでは閉店しているとの事!これには本当にがっかり…さあ、どうしようかと頭がフル回転、セカンドプランとして思いついたのが「稚加榮」!さっそく連絡して入れるかどうか聞いたところOKとの事!よ~しとばかりタクシーでお店に向かいました!



稚加榮外観 (1)



いや~、席が空いていてよかった!立派なお店の外観に兄さんびっくりです!



IMG_0232.jpg IMG_0239.jpg



お店に入ると大きなロの字のカウンター!カウンターに案内され席に着きます!お店一押しのイカも沢山生簀に!



稚加榮@博多 (4) 稚加榮@博多 (1)



まずはビールとノンアルで乾杯です!兄さんはすっかりお店の雰囲気が気に入った様子!



稚加榮@博多 (3)



最初のあてはやっぱりこれだろうと「明太子」!稚加榮といえばこれですね!鉄板の旨さです!



稚加榮@博多 (6)



続いてこれまた博多らしいものをと「ゴマサバ」!居酒屋のと比べるととっても上品な作りです!味も勿論旨し!



稚加榮@博多 (5)



ここでこのお店に来たらマストアイテムの呼子のイカ!これが食べたくて来る人も多い一押しの一品!食べてみると本当に旨い!イカ刺しの最高峰と言っても過言ではないでしょう!



稚加榮@博多 (8)



ビールからお酒にチェンジ!お酒はお店オリジナルの純米吟醸酒・稚加栄!これが驚くようなまろやかな口当たり!私の琴線に触れる味わいのお酒でした!



稚加榮@博多 (7)



博多では普通にある鰯めんたいも兄さんの為に注文!これを食べた兄さんは狂喜乱舞!



稚加榮@博多 (9)



いかの活造りのげそを天ぷらにしてもらいました!これがまた旨くて感激!



稚加榮@博多 (10)
稚加榮@博多 (11) 稚加榮@博多 (12)



最後の料理は「松茸の土瓶蒸し」!これはお隣のご夫婦が注文して食べいるのを見てあまりに旨そうだったので真似して注文したもの!想像通りの旨さに兄さんと顔を見合わせにんまり!いや~、稚加榮の味を堪能しました!大満足です!もつ幸のアクシデントはありましたが十分にカバーできました!地下鉄で中州まで帰る時に冷泉公園でオクトーバーフェストをやっているのを思い出し行ってみる事にしました!



オクトーバーフェスト@冷泉公園 (3)



さっそく公園に入ってみます!



オクトーバーフェスト@冷泉公園 (5) オクトーバーフェスト@冷泉公園 (6) オクトーバーフェスト@冷泉公園 (7) オクトーバーフェスト@冷泉公園 (8)



これは賑わっていますね!大盛り上がり状態でいい雰囲気になっています!



オクトーバーフェスト@冷泉公園 (15)
オクトーバーフェスト@冷泉公園 (11) オクトーバーフェスト@冷泉公園 (14)



私も堪らずトゥーハーのヴァイツェンを注文!これがフルーティーで旨いのなんの!飲めない兄さんにも一口飲ませると「これなら俺でも飲める!」とのコメント!会場の雰囲気と言いビールの旨さと言い最高の二次会になりました。

新年明けましておめでとうございます!本年もぼちぼちとマイペースで続けていきたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。今年は3月でいよいよリタイアします!やり残したことやこれから新たに取り組んでいきたい事にチャレンジしていこうと思っております。その事もブログにアップしていくつもりですのでよろしくお願い致します!

*その5に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!


プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ