fc2ブログ

特派員2号合同調査「鉄板焼き こじろう」@浅草

特派員2号ことM氏と「アウグスビール ラボ・キッチン」でビールを堪能した後向かったのは浅草!


526@浅草 (4)



浅草の「鉄板焼きこじろう」!そうですM氏の大大好物焼きそばの浅草の名店です!以前私が一人できてここの焼きそばを食べ感激!これは焼きそばフェチのM氏と来なければと思っていたお店です!



526@浅草 (1)



ここでもやはり生ビールで乾杯です!焼きそばと言ったら生ビールは外す事はできません!



526@浅草 (2)



待つ事暫し、焼きそば到着!おおお~!これは旨そうなビジュアルです!これにはM氏大コーフン!



526@浅草 (9)
526@浅草 (10)



もはや言葉ではなくこの画像を見て頂ければその味わいが分かる事でしょう!M氏は大感激、東京で食べた焼きそばの三本指に入ると大絶賛!私も同意っす!こんなに旨い焼きそばが生ビールとセットで千円は素晴らしい!これからも通うことになるお店だと確信!大満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!




スポンサーサイト



特派員2号合同調査「アウグスビール ラボ・キッチン」@日本橋

特派員2号ことM氏と再び合同調査を結構!今回向かったのは以前M氏が取材してくれたアウグスビール ラボ・キッチン」!M氏も私も大のビール党、今回はビールを飲み倒すべく企画された!



August Beer@日本橋 (9)



なかなか趣のあるお店の外観!おっさん二人は素早く店内に入ります!



August Beer@日本橋 (1)



まずはさっそくアウグスビールハーフパイントで乾杯です!ビール好きには堪らない瞬間です!



August Beer@日本橋 (2)
August Beer@日本橋 (5)



魚料理も肉料理もビールにバッチリ!いや~ビールが進みます!



August Beer@日本橋 (3)



すぐに一杯目が飲み終わり次の種類のビールをオーダー!



August Beer@日本橋 (6)



料理はフィッシュ&チップスのハーフポーション!これまたビールをどうぞというあて!更にビールが進みます!



August Beer@日本橋 (7)



ビールのあてのとどめはこれ!ソーセージの盛り合わせ!



August Beer@日本橋 (8)



周りのお客さんは最初こそビールですが次はワインに行く人が多くてひたすら最初から最後までビールを飲んでいるのは私達だけ!十二分にビールを堪能しました!M氏と共に大満足の飲みでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

台湾料理 新東洋@上野その3

外出先の上野で丁度ランチタイム!数ある候補店からピックアップしたのがアメ横にある「新東洋」!



新東洋@御徒町 (8) 新東洋@御徒町 (9) 新東洋@御徒町 (7) 新東洋@御徒町 (6)



お店はアメ横の高架内にあるのでとにかく分かりにくい!でも表に看板が出ているのでそれを目指せば何とか辿り着けます!



新東洋@御徒町 (10)



この看板を目印にして下さい!



新東洋@御徒町 (11) 新東洋@御徒町 (12)



ランチメニューはこんな感じ!この日は気分は麺なので選んだのはローメン750円!



新東洋@御徒町 (1)



待つ事暫し、ローメン登場!餡があふれんばかりにたっぷり!



新東洋@御徒町 (5)



とろみの餡の中から麺を引きずり上げて熱々を頂きます!寒い時期は最高ですがこれからはちょっとキツイかな?出汁が効いて味わい満点なとろとろの麺はマジ旨い!今回も大満足のランチでした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

味の大番@十条

ずっと行きたいと思っていた「からし焼き」で有名な十条の「味の大番」にようやく行くことができた!



大番@十条 (3)



看板にしっかりと「からし焼」と書かれていますね!



大番@十条 (2)



店先には一押しのメニューが置かれています!もちろんお勧めは「からし焼き定食」850円!



大番@十条 (4)



私の注文は当然「からし焼き定食」!いい香りが立ち上ります!ボリュームも満点!



大番@十条 (5)



からし焼きをアップで!キュウリと刻みネギがトッピングされています!



大番@十条 (6)



甘辛ピリ辛味が白ご飯にばっちりです!ニンニクが効いてクセになる味わいで一気に完食しました!十条名物からし焼き、十二分に堪能しました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

因業屋@川口その24

特派員5号ことカミさんの大のお気に入りのお蕎麦屋さん「因業屋」のレポートが寄せられた!常連となって勤め先の知人も誘ってかなりの頻度で訪問している!因業屋のレポートも今回で24回目!


因業屋@川口 (7)


私も一時よりは訪問頻度が落ちましたが今は選挙がある度にカミさんと行くことにしています!



2-26因業屋 (1)



さすがに最近メニューの価格改定があって若干値上がりしています!



因業屋@川口 (6)



まずはカミさんが最近気に入っている「肉つけそば」!つけ汁に豚肉がたっぷりと入っていて旨いとの事!



2-26因業屋 (2) 2-26因業屋 (3)



別の日は大将がお勧めの「煮込みそば」!とても具沢山でボリュームたっぷり!なかなかだったとカミさんのコメント!



因業屋@川口 (3) 因業屋@川口 (4) 因業屋@川口 (1) 因業屋@川口 (2)




また別の日は連れと一緒に訪問です!カミさんはカレーそば、連れはカレーうどん!かなり個性的なカレーそばだったとカミさんのコメント!やっぱり因業屋はいいっすね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

パン工房 クラージュ「浅草あんぱん」@浅草

浅草でランチを求めてふらついている時に見つけた「パン工房 クラージュの浅草あんパン」!



浅草あんぱん (2)



お店のある通り沿いには浅草の名店が軒を連ねていてよく通っている!そこで何気に足を止めた!



浅草あんぱん (1)



それはこのサンプルが目に留まったから!四角くて断面が二色!これはどんな味なのかとても気になりすかさずに購入!



浅草あんぱん (4)



持つとずしっと来ます!中身が詰まっている感じ!



浅草あんぱん (5)



切ってみるとこんな感じ!ホイップクリームとあんこのバランスが良くてボリュームも十分!これは旨いあんパンです!値段も1個250円とお値打ちでお土産にもいいっすね!関心のある方はぜひ試して欲しいです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhideフッティルーテンで行くオーロラツアー@ノルウェーその9完結編

昨晩久しぶりに寿司を堪能した朝はホテルの朝ご飯からスタート!



9日目 (1)



このホテルの朝ご飯ビュッフェもバラエティに富んでなかなかの味わい!



9日目 (2)



いつもの様にハム、チーズ、キュウリを挟んだサンドイッチで頂きました!味も良くて満足!



地図




今日のスケジュールはベルゲン空港からコペンハーゲンまで行ってそこから成田行きに乗り継ぐ予定!本当に帰るだけです!ベルゲン~コペンハーゲンほSASのSK2865便10:05発、およそ1時間20分でコペンハーゲンに到着予定です!朝食が済むとバスに乗り込みベルゲン空港へ向かいます!



IMG_3064.jpg IMG_3068.jpg DSCN4320.jpg DSCN4321.jpg



バスでおよそ30分ほどでベルゲン空港到着!ここで現地ガイドさんにも手伝ってもらって機械でチェックイン!何とか皆無事に完了!



DSCN4322.jpg DSCN4323.jpg




空港のトイレのマークがなかなか可愛らしくて思わずパチリ!中もとても清潔、しかし男のトイレの朝顔の位置が高い!北欧仕様ですね!背の低い人は結構大変です!



DSCN4324.jpg DSCN4325.jpg DSCN4328.jpg DSCN4330.jpg



SK2865便は搭乗開始!ボーディングブリッジを使わずに直接タラップで搭乗します!機材はボンバルディアCRJ-900!



DSCN4332.jpg DSCN4337.jpg




この日はとてもいい天気!飛行機の窓からノルウェーの景色や雲海がよく見えました!



DSCN4341_201904151655539f3.jpg DSCN4342_201904151655558ac.jpg



11:40過ぎにコペンハーゲンに到着!来る時は暗くて地味な印象の空港でしたが昼間見るとなかなかすっきりとしてモダンです!



9日~10日目 (20) 9日~10日目 (21)



成田行きSASのSK0983便は15:45発、それまで時間があるので空港内をふらつきます!




9日~10日目 (19)



ランチをとどこにしようか考えながら歩き回っていて見つけたのが「Yo! Susi」!海外の回転寿司がどんなものか試したいのとブログのネタのになると思いお店に入ることを決断!



9日~10日目 (14) 9日~10日目 (16) 9日~10日目 (17) 9日~10日目 (15)



しかしこのお店凄い人気です!ずっと満席でしたがようやく席が空いたのでさっそくお店に入ってみました!このお店テイクアウトもやっているのですね!そして壁紙がなかなか凝っています!味覚の文字を漢字で一面に書いてあります!ふ~む、このお店の拘りなのでしょうか!?



9日~10日目 (12)
9日~10日目 (13)



メニューを見てみるとこんな感じ!お皿の色で値段を区分けしているのですね!



9日~10日目 (8) 9日~10日目 (10)



何とサッポロビールがあったのですかさず注文!久しぶりに飲むサッポロビール、いや~旨いっす!これにはカミさんも大喜び!



9日~10日目 (2) 9日目~10日目 (4) 9日目 ~10日目(4-01) 9日~10日目 (5)



見慣れた回転すしの光景!テーブルの上にはヤマサの醤油!これは嬉しいですね!ガリもたっぷり置かれています!







ミネラルウォーターや揚げ餃子などが流れてきます!ここら辺はやっぱり外国仕様?



9日~10日目 (3)



さっそく適当に流れてきた寿司などをゲット!何と言っても枝豆が嬉しいっす!



9日~10日目 (6)
9日~10日目 (7)



お寿司をアップで!寿司は昨晩食べたのと同様にかなりレベルが高いです!サーモンはもちろん他のネタも新鮮、酢飯もなかなか美味しくてびっくりしました!



9日~10日目 (11)


カミさんがゲットしたマグロのユッケ風!これもなかなか美味しくてカミさんも満足気!



IMG_3082.jpg 9日目 (12)



お店のお客さんもほぼ外人!(ここでは私達が外人なのですが…)大して期待していなかった寿司でしたがそのクォリティに大満足!回転寿司が完全に国際的に認知されている事に本当に驚きそして嬉しく思いました!



9日~10日目 (18)



会計してみると合計日本円でおよそ一万円!う~ん、日本と比べると倍以上しますね!しかしなかなか出来ない経験でしたので十分に満足できました!さあ、後は帰国する飛行機に乗るだけです!



9日~10日目 (22)



帰国便はS15:45発SASのSK0983便!オンタイムで搭乗、成田に向けて出発!



9日~10日目 (24) 9日~10日目 (25)



SK0983便は順調にフライト!



9日~10日目 (26)



暫くすると食事のサービスがありました!あまり記憶に残っていないのでそれなりの味わいだったと思います!



9日~10日目 (30) 9日~10日目 (32) 9日~10日目 (33) 9日~10日目 (34)



いつもは寝るのですが今回は映画を三本見てほぼ完徹!最近の機内エンターテイメントの映画は日本語吹き替えがあるので嬉しいっす!



9日~10日目 (43) 9日~10日目 (47)



そうこうしている内にSK0983便は日本領域に入りました!



9日目 (36)
9日~10日目 (38)



到着前に朝ご飯のサービスがありましたがこれが本当に美味しくない!SASの機内食で唯一不味かった食事でした!



9日~10日目 (48) 9日~10日目 (50)



成田に向かい後10分ほどでランディングの予定が大幅に変更、フライトインフォメーションの飛行機の軌跡もこんな感じ!ちょっと心配しましたが30分ほど遅れましたが無事に成田に到着!やれやれと外を見ると一面の銀世界!帰国した日本もかなりの寒さです!
こうして長かったオーロラツアーも終了、つつがなく帰国出来ました!今回のフッティルーテンのオーロラクルーズは期待以上、またご一緒した方々からもいろいろ得るこが多くてとても楽いツアーとなりました!特に50年来の友情を育んでいた3名のマダム達、いつまでも好奇心を失わずにお互いを尊重しつつも絶妙な距離感での付き合い方に感服しました!そして88歳と84歳のYさんご夫婦、海外滞在40年以上で日本に帰国されて現在は介護付き有料の施設に入居されているとの事!なかなか居心地がいいから若い内から入居する事も選択肢に入れた方がいいと教えて頂きました。現在は年に何回か旅行に出かけているとの事!私たちもこんな風に元気で楽しみながら歳がとりたいと思いました!
また男性一人旅で常にビール、焼酎等を楽しんでいたお二人の方、奥様を残し一人で海外を旅されているとの事!その行動力、バイタリティに感銘しました!その他ご一緒した皆さま方に感謝致します!私達の面倒を見て頂いた添乗員のS氏にも心から感謝いたします。これにてツアー紀行は完結、お付き合いどうもありがとうございました!


MSJB1563.jpg QNZX3221.jpg
3人のマダム達と記念写真をパチリ!本当にお世話になりありがとうございました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhideフッティルーテンで行くオーロラツアー@ノルウェーその8

いよいよ今日はツアー8日目、クルーズ6日目の最終日!朝ご飯とランチを船で食べて14:30にベルゲンで下船、その後市内を観光しホテルに向かうスケジュールです!



ノルウェーポートの地図01



5泊6日のクルーズも今日で終了!最初結構長いかなと思っていたクルーズもこうしてみるとあっという間ですね!



8日目 (2)



まずは朝ご飯から!ビュッフェで四角いパンをに太いソーセージを挟んでホッとドック風に!そしてオープンサンド風にしてもう一枚!



8日目 (3) 8日目 (4) 8日目 (6) 8日目 (7)



朝食後はいつもの様に8Fの展望ラウンジで一休み!終着港ベルゲンのひとつ前の港Florø(フロール)に朝の8時過ぎに到着!まだ夜が明け切っていません!



8日目 (1)



最終日でようやく展望ラウンジの一番前の席を確保!カミさんも景色に見入ります!








そこからの景色はこんな感じ!そうこうしている内にランチタイム!フッティルーテンの航海で最後の食事となります!



8日目 (9)



ランチは具沢山のスープ、山盛りサラダ、マンゴー!



8日目 (10)



デザートを頂いてご馳走様でした!



8日目 (11) 8日目 (12) 8日目 (13) 8日目 (14)




遂にベルゲン港が見えてきました!フッティルーテン航海もいよいよフィナーレ!いや~、本当に楽しかった!



8日目 (19)n 8日目 (18)n 8日目 (19) 8日目 (22)




5泊6日慣れ親しんだフィンマルケン号ともお別れです!同じ部屋に5泊も連続で泊まることは初めてなのでとても印象的でした。またこのクルーズで念願のオーロラも2回見ることもできて最高の思い出となりました!



8日目 (20) 8日目 (21) 8日目 (24) 8日目 (26)




フィンマルケン号とお別れしてベルゲンに上陸、バスに乗って観光に出発です!まずはフェスト広場を散策!グリーグの像も見学、ここベルゲンはノルウェーの作曲家グリーグの故郷との事!



8日目 (28) 8日目 (29)




続いて向かったのは市内を一望できるフロイエン山!ケーブルカーで登ります!



8日目 (30) 8日目 (38) 8日目 (35) 8日目 (37)



ケーブルカーはかなりの急こう配!フィンマルケン号を降りた港を望みながら上がっていきます!




8日目 (31) 8日目 (32) 8日目 (33) 8日目 (43)




ケーブルカーで登る事およそ15分、頂上に到着!さっそく市内を展望します!お世話になったフィンマルケン号も見えます!ベルゲンはとても雨が多い街で年間およそ300日雨が降るとの事!そう思えば晴れてはいなかったけどラッキーですね!



IMG_3050.jpg IMG_3049.jpg



頂上にはトロールの像やお土産物屋さんなどがあって賑わっています!カミさんもトロール像とパチリ!




8日目 (48) 8日目 (49) 8日目 (50) 8日目 (51)




フロイエン山からの景色を堪能した後再びケーブルカーに乗って下山しブリッゲンに向かいます!途中のお店や景色も楽しみます!



8日目 (54) 8日目 (55) 8日目 (57) 8日目 (58)



ここはハンザ同盟の時代に商人の家や事務所として使用されていた建物で世界遺産になっているとの事!現地のガイドさんによるとノルウェーはデンマークから独立した国、経済的にはドイツが牛耳っていた経緯があるのでドイツ、デンマークとはあまり仲が良くないとの事!いろいろあったんですね!



8日目 (39) 8日目 (59)



建物を見学、裏庭には大きな干しタラの像もありました!凄い顔です!



8日目 (61) 8日目 (63) 8日目 (53) 8日目 (64)



街並みの雰囲気はオランダのアムステルダムに似ています。そしていろいろお店も覗きましたがとにかく値段が高い!ノルウェーの物価は体感的に日本の1.5倍~2倍って感じです!ブリッゲンを散策した後向かいにある魚市場を見学!新鮮な魚がたくさん!今晩のディナーが付いていないので良さげなお店を物色、ガイドさんにも聞いたのですがとにかく値段が高い!ガイドブックに載っている地元レストランのメニューを見ると一品が日本円で3000円~5000円!前菜、メイン、ビール、ワインを頼めば一人1万円を下りません!それに比べると魚市場のレストランはお値打ち!下見をして今日泊まるホテルに向かいます!



Augustin Hotel (1) Augustin Hotel (2)
(ネットからの拾い物)



この日泊まるのはAugustin Hotel!(実際は暗くなってから行ったので外観はよくわからなかった)ブリッゲンからは徒歩およそ15分くらいのロケーションです。



8日目 (66) 8日目 (65)



なかなかシックでいい感じのホテルです!さて、ディナーをどうするのか決めなければいけません!再び街の中央、ブリッゲン方面へ出かけます!



8日目 (67) 8日目 (68) 8日目 (69) 8日目 (70)




そして向かったのが先ほど行ったフィッシュマーケット!その中の「Fish Me」を検討します!当然サーモンが旨そうに見えるし、寿司にも惹かれます!



8日目 (71) 8日目 (72) 8日目 (73) 8日目 (82)



更にフィッシュマーケットを物色、そしてディナーに決めたのは最初に行ったFish Meの寿司をテイクアウトしてホテルの部屋で地元のビールと共にやる事!ビールはフィッシュマーケットの向かいにあるスーパーで調達!ガイドさんから勧められたハンザビールを購入!



8日目 (80)
8日目 (81)



選んだ寿司がこれ!ネタのサーモンが旨いのは当然として寿司のクォリティが驚くほど高い!ガリも本格的でびっくり!一人前179クローネ(日本円で2,300円ほど)日本から比べると相当高い感じですがこちらではそんなに高く感じません!勧められたハンザビールもなかなかの味わい!大満足なディナーとなりました!今日はこれで終了、明日は帰国するだけです!このツアーも明日が最後、本当に楽しかった!



*その9完結編に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhideフッティルーテンで行くオーロラツアー@ノルウェーその7

早いものでこのツアーも7日目、そしてクルーズも5日目、明日はいよいよ終了!う~ん、本当に早いっす!



ノルウェーポートの地図



この日のスケジュールはTrondheim(トロンハイム)で船主催のオプショナルツアー、トロンハイム観光に出かけます!地図で見ると大分南に下ってきていますね!もうオーロラとはお別れです。ツアーは7:40過ぎに出発なので朝ご飯は6:30からです!




7日目 (1)



ハム、チーズ、玉子、魚とバランスのいいチョイス!トロンハイム観光があるのでしっかり目に頂きます!



7日目 (2)



お気に入りのサンドに!充実の朝ご飯でした!食後は身支度を整えてトロンハイムに上陸!バスに乗り込み出発です!トロンハイムはノルウェー第3の大きさの街との事!久しぶりに都会の香りのする街に上陸です1







まずは市内の丘に行ってトロンハイム市内を望みます!まだ夜が明けきらなず結構寒いけどなかなかの眺め!



7日目 (1)n 7日目 (4)n 7日目 (2)n 7日目 (3)n



カミさんも撮影に励んでいます!珍しくカミさんとツーショット!



7日目 (15)



続いて向かったのはニーダロス大聖堂



7日目 (16) 7日目 (18) 7日目 (19)



ノルウェー最大の大聖堂との事!なるほど荘厳な造りです!ファサードの彫刻もびっしりと彫られています。日本語のできるスタッフの方に案内され中に入って観光、聖堂内は撮影不可なので残念ながら画像はありません。その後バスに乗って車窓から市内を眺め港に向かい船に乗り込みます!



7日目 (22) 7日目 (26) 7日目 (28) 7日目 (30)



フィンマルケン号はトロンハイムを出港です!後は最終寄港地ベルゲンを目指すのみ!長いようなクルーズもいよいよ終了です!



7日目 (34) 7日目 (36)



出港すると沖合に以前は修道院だった施設が見えます。現在はレストランだそうです!



7日目 (3)-1



観光の後はランチ!朝ご飯が朝6:30と早かったのでお腹が減りました!さっそくノルウェービールで乾杯です!



7日目 (3)



スープとメインは野菜サラダ!定番です!



7日目 (38) 7日目 (37) 7日目 (42) 7日目 (43)
     finnmarken_deck_7_2016.png



ランチの後、明日でクルーズが終わるのであまり行かなかった5Fの探訪です!ラウンジ、カフェ、レストランを探検!



7日目 (44) 7日目 (45)



食後再び8F展望ラウンジで一休み!



7日目 (46) 7日目 (47)



展望ラウンジで休んでいるとデッキの方が何やら騒がしいく人だかりが見える!何かと思って行ってみた!



7日目 (55) 7日目 (54) 7日目 (56) 7日目 (57)



行ってみると鮭の解体ショーをやっていました!包丁はメイド・イン・ジャパン、切り身につけるたれのメインはキッコーマン!嬉しくなりますね!一生懸命写真を撮っていると最前列に見たことのある日本人発見!それはカミさんでした!



7日目 (52)



そして頂いた鮭の切り身!まったりとして旨かった!できれば白ワインかシャンパンがあれば最高っすね!



7日目 (61) 7日目 (62)



クルーズ中よく行った3Fのフロントとそこに置てあるモニターに映し出された船首の映像!船内をあちこちとふらついている内にクルーズ最後のディナータイム!



7日目 (4)



向かって右奥の丸テーブルがこのクルーズのディナーの決められたテーブル!この日が最後だと思うとちょっと寂しいっすね!



7日目 (5)



まずは前菜!見た目も鮮やか、味もいいっす!画像を押さえていませんがもちろんノルウェービールで乾杯しています!



7日目 (6)



メインは豚の脛肉の煮込み!肉はあっさりですがソースがコクがある!赤ワインが欲しくなる一品でした!



7日目 (7)



そしてデザートで〆です!今回も満足できるディナーでした!



7日目 (65) 7日目 (66) 7日目 (12) 7日目 (13)



食後再び8F展望ラウンジで食休み、オーロラは期待薄なので12:00前には部屋に戻り休みました!明日はいよいよ下船です!


*その8に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhideフッティルーテンで行くオーロラツアー@ノルウェーその6

昨晩再びオーロラを見ることができた次の朝ご飯はやはりその話題で持ち切り!もしかしたら見ることができないかもしれないオーロラを2回も見ることができてご一緒したツアーの方々も皆満足そうです!



6日目 (1)



そんな日の朝ご飯はちょっとマンネリ気味、野菜はキュウリ、トマト、パプリカをメインにピクルスも添えました!



ノルウェーポートの地図



ツアー6日目、クルーズは4日目のこの日のスケジュールは昼過ぎの12:30にSandnessjøen (サンネショーエン)、そして15:45にBrønnøysund(ブレンネイスン)に寄港、街を散策の予定!更にAM9:15から8Fのデッキで北極圏通過セレモニーが開催されるとの事!朝食後いつもの様に8F展望ラウンジに向かいのんびりと過ごします!



6日目 (2)i 6日目 (3)i



船の汽笛が鳴り響いたので何事かとデッキに出るとフッティルーテンの別の船とすれ違い!皆デッキに出て大きく手を振っていました!わつぃも思いっきり振り返しました!



6日目 (6)i 6日目 (8) 6日目 (10) 6日目 (11)




そうこうする内に北極圏通過セレモニーの始まりです!シャンパンが一杯99クローネ(およそ1,300円!)で売られています!シャンパン好きなカミさんは満面の笑みを湛えていました!



6日目 (7)i 6日目 (13)



もちろん私も頂きます!シャンパンは「アヤラ ブリュット・マジュール」!いいですね!特別に旨く感じました!



6日目 (14)



シャンパンを楽しんでいるといよいよ北極圏通過です!北極圏のモニュメントを通過します!



6日目 (9)



シャンパンの後はトランと言う魚の油をスプーン一杯飲む儀式!



6日目 (22) 6日目 (24) 6日目 (25) 6日目 (26)



この儀式に参加すると飲むのに使ったスプーンがいただけます!カミさんやツアーでご一緒のマダム達も喜んで参加!私も試しましたがう~ん、魚臭くて味は今一ですね…でもこの油にはオメガ3が多く含まれ健康にとても良いとの事!スーパーでも普通に売っていました!



6日目 (27)



船は寄港地のサンネショーエンに向け進みます!



6日目 (2)-1



その前にランチタイム!いつもの様にノルウェービールで乾杯!



6日目 (2)



今回のランチはスープとサラダ!ヘルシーでいいっすね!



6日目 (18) 6日目 (34)n



そうこうしている内にフィンマルケン号はサンネショーエン港に着きました!短い滞在ですが街に繰り出します!



6日目 (33) 6日目 (34) 6日目 (38) 6日目 (39)



サンネショーエンは鄙びた小さな街!町中の道は凍り付いていて滑る!そして街の見どころのノルウェーの国民的詩人のペッターダスの像!ちょっと不思議な感じの像でした!



6日目 (29) 6日目 (30) フッティンルーティン (2) フッティンルーティン (3)



30分程の散策で船に戻り、4Fにあるショップで船オリジナルお土産を見ることにしました!その時に購入したフィンマルケン号のマグカップ!今では私の愛用品になっています!



6日目 (55) 6日目 (56) 6日目 (57) 6日目 (58)



PM4:00頃にブレンネイスンに寄港!さっそく街に上陸、散策します!街のショッピングモールに立ち寄ります。外は寒いので室内だとホッとします!



6日目 (60) 6日目 (62) 6日目 (61) 6日目 (63)



大分南下してきたのでPM4:30過ぎると暗くなってきます!キルケネスとは1時間以上遅くなっていますね!港の目の前の売店にとても旨いソフトクリームが売っているとの事で行ってみると機械が不調の為販売中止!ただ普通のアイスクリームは販売していたのでカミさんやマダム達もこぞって購入!



6日目 (64)



カミさんのチョイスはピスタチオ!なかなか旨かったとカミさんのコメント!船に戻ってしばらくしてディナーたむ!



6日目 (3)



まずはスープ!スープはランチの時も何度か飲んだことがありましたが今回もかなり美味しい!写真はありませんがもちろんノルウェービールで乾杯しています!



6日目 (4)



メインは初の魚!ソテーしてあり皮目もパリッとして中がジューシーとお約束の旨さ!



6日目 (5)



デザートも頂きご馳走様でした!食後はオーロラ観測の為に8Fの展望ラウンジで待機!



6日目 (65) 6日目 (66)




この日最後の寄港地ロールヴィークに到着!デッキから街の様子を眺めました!その後12:00過ぎまで展望デッキで粘りましたがこの日は残念ながらオーロラは出現しませんでした。


*その7に続く…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhideフッティルーテンで行くオーロラツアー@ノルウェーその5

ツアー5日目、クルーズ3日目の今日のスケジュールは3カ所の港に上陸、散策します!



ノルウェーポートの地図02



まずHarstad(ハシュタ)にAM7:45に到着、街を散策、スーパーにも寄る予定。次にStokmaruknes(ストクマルクネス)に14:15に到着、フッティルーテン博物館や土産物屋、スーパーによる予定!そしてSvolvaer(スヴォルヴァール)に18:30に到着、Magic Ice Lofotenで一杯やる予定となっています!



1_201903301013219b4.jpg



まずは朝ご飯からスタート!この日のビュッフェではトーストにハム、チーズを乗せピクルスをトッピング!これがなかなか旨い!ビュッフェも毎日工夫すると飽きなくていいっす!




5日目 (20) 5日目 (22)



夜明け前のまだ辺りが暗いAM8:00前に最初の寄港地ハシュタに到着!さっそく街に繰り出し散策します!



5日目 (17) 5日目 (23) 5日目 (24) 5日目 (25)




朝の街はまだ寝ているようです!とても寒くて道は完全に凍っています!30分ほど見て歩き、スーパーやお土産屋を覗来ました。



5日目 (12)i 5日目 (13)i




船に戻る時間でもまだ辺りは薄暗い!自分の部屋に戻り一服してからいつもの8Fの展望ラウンジに向かいます!




5日目 (8)s



フィンマルケン号はハシュタを出港!








船は滑らかに進んでいきます!そうこうしている内にランチタイム!



          5日目 (9-1)



いつもの様にまずはノルウェービールから!



5日目 (9)



今回はスープと山盛りの野菜サラダ!ランチのメインは意識的に野菜サラダにしています!食後はのんびり休憩です。しばらくして次の寄港地ストクマルクネスに到着!




5日目 (27) -1 5日目 (28) -1



ストクマルクネスに上陸!



5日目 (30) -1 5日目 (31) -1 5日目 (32) -1 5日目 (34) -1 5日目 (29) -1 5日目 (37)



まずはフッティルーテン博物館に入場!昔の船の内部の再現など興味深く視察!更に私たちの乗っているフィンマルケン号の初代も展示されています!



5日目 (36) -1 5日目 (35) -1



その後近くにあるスーパーのCOOPに行ってお土産物や船内で飲むビール等を調達!そして再び船に戻り展望ラウンジでのんびり!



5日目 (10)5日目 (11) 5日目 (12) 5日目 (13)




この日のディナーはいつものセットメニューではなく朝昼と同じビュッフェスタイル!でもディナーなので結構豪華です!



5日目 (14)



まずはたっぷりのサラダ!



5日目 (15-1)



メインは肉、魚をバランスよく!なかなか美味して大満足!




5日目 (44) 5日目 (43)




スヴォルヴァールに到着!マジックアイスバーに向かいます!途中ニットのセーターなどの移動販売がありました!時間があれば覗きたいところですが先に進みます!



5日目 (36)



マジックアイスバーに到着!入店します!




5日目 (48) 5日目 (49) 5日目 (51) 5日目 (55)



お店の中はユングフラウヨッホの氷の宮殿のような感じ!とにかく寒いので入り口で大ぶりのコートを貸してくれます!



5日目 (46) 5日目 (50) 5日目 (53) 5日目 (56)



お店オリジナルのカクテルが付いて195クローネ!(日本円でおよそ2,500円!)さすが物価の高いノルウェーって感じですね!それでもまあ、記念だと思って行ってきました!



5日目 (16)



船に戻り部屋でスーパーで仕入れたビールを頂きます!ノルウェーのピーナッツが意外に旨くてビックリ!



5日目 (42)



オーロラの出現を待つ為8Fの展望ラウンジで12時過ぎまで粘りましたが1オーロラは現れず残念、部屋に戻り寝る事にしました。すると夜中に再び館内放送の「Northern Lights Outside!」にたたき起こされ素早く着替えて5F後方デッキに向かいます!



5日目 (60) 5日目 (62) 5日目 (70) 5日目 (72)



これが星空を撮るアプリで写したオーロラ!前回のノーマルカメラで撮ったものよりも大分映ってはいるもののやはり実際見たオーロラとは雲泥の差が…クルーズ初日に見たオーロラよりも強いものが見ることができて本当に良かった!これにはカミさんも大喜び!寒さも忘れ一生懸命写真を写していました!


*その6に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhideフッティルーテンで行くオーロラツアー@ノルウェーその4

昨日念願だったオーロラを見ることができた興奮冷めやらぬ朝、朝食会場に向かいます!同じツアーの方達とオーロラの話で盛り上がり、取り敢えず今回のツアーの大きな目標は達成できたと喜び合いました!



4日目 (1)



朝食はビュッフェ!本当はあまり好きでないのですがここのはバリエーションに富んでいてなかなか美味しくてグッド!この日はいつもの硬くて四角いパンでなくトーストをチョイス!



4日目 (1)-1



目玉焼きをトーストに乗せ頂きます!充実した朝ご飯でした!食後一旦部屋に戻りいつもの8F展望ラウンジに向かいます!一日の大半をここで過ごしています!







時間はAM8:00近いのですが辺りはまだ薄暗い!今日も船は滑るように進みます!



4日目 (6)



表がだんだん明るくなってきました!




4日目 (7) 4日目 (10) 4日目 (8) 4日目 (9)



AM8:00頃にHavøysund(ハヴォイスン)に寄港!こじんまりした可愛らしい街並み!



ノルウェーポートの地図



地図で見ると囲ってあるところ!この後AM10:45頃にHammerfest (ハンメルフェスト)に寄港した時に街に上陸する予定になっています!



4日目 (27)



ハンメルフェスト港に到着!フィンマルケン号からは続々とツアー客が降りてきます!



4日目 (16) 4日目 (17) 4日目 (18) 4日目 (20)




ハンメルフェストの街を散策します。雰囲気は真冬の札幌って感じですね!道がツルツル凍っています!



4日目 (22)
4日目 (31) 4日目 (32)



ハンメルフェスト教会を見学!ちょうど子供たちが讃美歌の練習をしているところでした!西洋の教会の割には質素でスキっとした造りの教会です。この後街のコンビニとスーパーの中間の感じのお店で土産物や飲み物を仕入れて船に帰還!とにかくノルウェーは物価が高い!観光地によくあるバラマキ土産のキーホルダーが60クローネする!これはおよそ日本円で900円!ビールのロング缶もおよそ1,000円!土産物屋では値札を見ると皆一様にびっくり!だから街のコンビニ、スーパーは貴重なのです!



          4日目 (2)-2



船に戻るとすぐにランチタイム!そしていつもの様にノルウェービール!



4日目 (2)



そして野菜をメインにした食事!大して動いていないのでランチのメインはいつも野菜にしました!



4日目 (2)-1



タンパク質も取らねばとチーズを頂きました!湾内を航行している時はとても滑らかに滑るような感じですが外海に近づくとかなり揺れます!立っていてもおっとっとっとという感じでふらつく程です。念の為に酔い止めを持ってきましたがどうなることやら!



4日目 (48) 4日目 (50) 4日目 (51) 4日目 (55)



ランチの後は再び8Fの展望ラウンジに!まだPM3:00過ぎなのに夕方の雰囲気!もっと揺れるかと思いましたがそれほどではありませんでした!



4日目 (52) 4日目 (53)



珍しくこの日の展望ラウンジは空いていました。景色を眺めながら時にはうつらうつらして時間が過ぎていきます。そうこうしている内にディナータイム!ディナーの時だけはテーブル、メニューが決まっているのですが、同じテーブルに3名で参加されているマダム達がいらっしゃいました。少し馴染んできたのでお話を伺うと何と50年来、高校生の時からのお付き合いとの事!まずその付き合いの長さに驚き、そして皆さんの若々しさにも大いに驚きました!(カミさんも同じ意見!)いろいろ話を伺うととにかく好奇心が旺盛!これが若さの秘訣なんだなと一人合点!カミさんは派遣で働いていていろいろなパターンのマダム達を見てきているけどこの3名は本当に若々しく今までに会った事のないタイプとの事、また女性の友情が半世紀続いていることに驚愕していました!



4日目 (3)



今日のディナーの前菜はリゾット!もちろんノルウェービールと共に!



4日目 (4)



メインはお肉!なかなかの味わいだった!



4日目 (5)



デザートを頂いてご馳走様でした!この船のディナーは丁度いいボリューム、お腹に負担がかからなくて健康的!食事中にもマダム達にオーロラの写真がうまく映らない等と話しているとその中のHさんがスマホのアプリに写るやつがあってそれをダウンロードしてきた旨伺った!そんなのがあるとはとこの後カミさんと一緒に「星撮りくん」をダウンロード!こうしていろいろ話しながら頂く食事はとても美味しく感じます!



4日目 (54)



ディナーの後再び展望ラウンジへ!フィヨルドの凄いところを航海しているのですね!



4日目 (34)



フッティルーテン航路は観光だけでなく各港の生活ルートでもあるとの事!毎日3カ所から8カ所に寄港しながらの航海です!この日もオーロラを見るべく12時近くまで粘りましたが残念、不発でした!


*その5に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhideフッティルーテンで行くオーロラツアー@ノルウェーその3

キルケネスで一泊した後の今日からはいよいよフッティルーテン南回りクルーズ5泊6日の始まりです!



3日目 (4)i



部屋から見える風景は寒そうですね!この公園の様な広場で昨晩オーロラを観察していたのです。運が良ければここからもしっかりとオーロラが見えるとの事!



3日目 (6)



朝食に行くときにフロントで見た辺りの気温は何と-20℃!これはかなりの厳しい寒さです!



3日目 (2) 3日目 (4) 3日目 (1) 3日目 (5)



朝ご飯を頂きます!ゴマのついた固めの四角いパンをハム、チーズ、ピクルスや生のキュウリを挟んでサンドイッチにするのがお気に入りのレシピ!朝食の後はバスに乗って乗り込む船が停泊している港に向かいます!



3日目 (2)s



港に到着すると我々が乗船する「フィンマルケン号」が停泊しています!ツアー客皆テンションMAX!



3日目 (7)i 3日目 (8)i



さっそくフィンマルケン号に乗船!フロントでチェックインして部屋に入れるまで荷物を預けランチに向かいます!船の中にいくつもの航行情報がモニターで表示されています!それにしてもフィヨルドの入り組み具合は凄いです!



フッティンルーティン (1)



チェックインの時に渡されるカード!これで船内の買い物などは全て行えます。船オリジナルのストラップを早速購入して首からぶら下げます!



3日目 (9)i



メインレストランの入り口近くには先代の「フィンマルケン号」の模型が飾られています!



3日目 (11)



ランチはビュッフェスタイル!この船旅では朝と昼がビュッフェ、ディナーが3コースメニューとなっている!フィンマルケン号初のランチに乾杯!お客はざっと見ると半分がドイツ人、3割が日本を含むアジア系、残りが現地の方といった感じで、圧倒的にドイツ人が多いです!



3日目 (13)



このビュッフェで良かったのが生野菜がふんだんにあった事!動いていないのであまりお腹が空かなかったので野菜サラダをメインにカニとムール貝を添えてみました!



3日目 (14)



デザートも数種類あって好きなだけ頂けます!コーヒー、紅茶もお好み!とてもカジュアルで居心地良好!



3日目 (19) 3日目 (20)



ランチの後に部屋に入ります!私たちの部屋は372号室!



finnmarken_deck_3_2016.png



3Fの広報エレベーターの近くの部屋!レストランに行くのも近くてなかなか便利なロケーション!



3日目 (17) 3日目 (16)



部屋の中はこんな感じ!以前乗ったカシオペアを彷彿とさせる室内でとても機能的で清潔です!







キルケネス辺りではPM3:00過ぎには日が暮れてしまうので景色を見るのにのんびりできません!さっそく動画を取ってみました!フィヨルドの内海にいるときは船は滑らかに動きます!



          3日目 (18)



そうこうしている内にディナータイム!ディナーはビュッフェでなく指定されたテーブルでのセットメニュー!まずは馴染みになってきたノルウェービールで乾杯!



3日目 (23)



まずは前菜!これがなかなか旨くてビールが進みます!



3日目 (21)



メインの肉料理はトナカイのグリル!これは初です!トナカイの肉はレバーと赤身肉のミックスした様な感じ!後味のまったり感が好悪の分かれ目って感じですね!私はトナカイよりもシカの肉の方が好みです!



3日目 (22)



デザートはワッフル!これは一人前でなく1テーブル6人分!あっさりとしてなかなかでした!



3日目 (29) 3日目 (30) 3日目 (26) 3日目 (27)



船内のインテリアはアールデコ、8Fの展望ラウンジの椅子がお気に入りの場所!私は大体この椅子で過ごしていました!ただ景色の見える時間が限られているので本や雑誌を読んでいました!この席にはカミさんもご満悦!この日もこのデッキでAM12:00頃まで粘っていましたがオーロラは現れず残念と部屋に戻り一人ビールで酒盛り!(カミさんは随分前に戻って爆睡中!)AM1:00頃にベッドに入り寝ていると船内放送でたたき起こされました!「Northern Lights Outside!」に飛び起きて身支度、カミさんを見るとまだ爆睡中!仕方ないので一人で部屋の近くの5F後部のデッキに行くと何とオーロラが!遂に本物のオーロラを見ることができました!これは8Fのデッキはもっとよく見えると思い8階へ急ぎました!




3日目 (38) 3日目 (39) 3日目 (40) 3日目 (41)



これが普通のデジカメ、スマホの限界!オーロラをしっかりと写すのなら一眼のデジカメ、三脚は必須です!実際のオーロラはずっと凄い!それを実際に自分の目で見る事ができてホッとしました!充足した気持ちで部屋に戻ると爆睡していたカミさんが起き出し「なぜ起こさなかった」と文句を言ったのでもう消えたかもしれないけど見に行くかと聞くと「行く」と言うのでもう一度5Fの後方のブリッジに行くと何という事でしょうか!!先ほど見た時よりも強いオーロラが!これにはカミさんも大満足!クルーズ一日目で念願のオーロラが見れて取り敢えず一番の目的が達成できて良かった!っそのあとぐっすりと眠れました!


*その4に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhideフッティルーテンで行くオーロラツアー@ノルウェーその2

昨日半日以上かけ飛行機を乗り継ぎようやくノルウェーのオスロに到着!一晩ゆっくりと疲れを取った翌日はまず朝食!



2日目S (1) 2日目S (2) 2日目S (3) 2日目S (4)



ノルウェー最初の食事です!食事はあまり期待していなかったけどホテルのビュッフェはそこそこいけました!機内で見かけた四角いパンも発見!これがなかなか旨くてクセになります!



            ノルウェー地図



これからの行程はまず飛行機でオスロからキルケネスへ向かいます!そこで一泊した翌日にいよいよこの旅のメインのフッティルーテンの船旅がスタートです!キルケネスまではおよそ2時間のフライト、そこから5泊6日のクルーズ、ベルゲンを目指します!その間オーロラのチャンスが4回ほど!どうなるのか楽しみです!
ノルウェーの基本情報は国土の面積はほぼ日本と同じ、しかし人口は約500万人と兵庫県とほぼ同じ、しかし海底油田、地形を利用した水力発電等豊富なエネルギー資源があり国は富んでいるとの事。また、福祉は充実しており学費は無料、医療費も年間3万円をこえればそこから無料になるとの事!しかしその代わり税金は高く、給料のほぼ半分持っていかれるので貯蓄は庶民はほぼゼロとの事!う~ん、いいのかそうでないのかなんとも言えない感じですね!



2日目S (6)



オスロの朝7時、辺りはまだ暗い!キルケネスに向けてバスに乗り込みホテルを出発、オスロ空港に向かいます!



2日目S (10) 2日目S (11)




オスロ空港国内線に到着!SASのチェックインは全て機械で行います!すんなりいけば何も問題ないのですが何かあると大ごと!かなり面倒くさくなります!ツアーメンバー15名現地のツアーガイドさんの手も借りて何とか無事にチェックインが済みゲートに向かいます!搭乗するのは8:50発4472便!




2日目S (13) 2日目S (14)



かなりの寒さの中外に出て飛行機に乗り込みます!乗り込んでから時間になっても飛行機は動きません!しばらくして機内放送がありどうやら機材に問題が発生、その処置に時間がかかっているらしい!何だかんだ色々な人が入れ代わり立ち代わり何やら作業しておよそ1時間遅れで10時過ぎにようやくテイクオフ!後で聞いた話によるとSASは時間遅れやキャンセルが結構あるとの事!今回は1時間で済んでラッキーかな?(ポジティブ思考!)




2日目S (15) 2日目S (17) 2日目S (16) 2日目S (18)



およそ2時間のフライトでキルケネスに到着!ここはフッティルーテン南行き航路のスタート地点!飛行機はボーディングブリッジがなくそのまま地上に降りて空港の建物に向かいます!辺りは荒涼としてものすごく寒い!真冬の北海道の地方空港(ex紋別空港)を彷彿とさせます!まだ昼の12時過ぎなのに夕方の様な感じです!緯度が高いのですね!



2日目 (13)



空港内の気象状況をみるとこの辺りは-16℃!オスロとは寒さのレベルが違います!ますます北海道在住時を思い出しました!



2日目S (20) 2日目S (21) 2日目 (23) 2日目S (22)




バスに乗るために空港の外に出ると犬ぞりがいました!リーダーわんこが可愛いっす!この厳しい寒さの中でもわんこは走る気満々!



2日目S (23) 2日目S (24)



空港の周りは何もありません!バスに乗り込みランチ会場に向かいます!



2日目S (27)



まだ12時過ぎなのに辺りはすっかり夕方の雰囲気!時間の感覚がおかしくなってきます!



2日目S (29) 2日目S (30) 2日目S (34) 2日目S (35)





バスで15分ほどでランチ会場のThon Hotel Kirkenesに到着!海沿いの感じのいいホテルでレストランもいい雰囲気!



2日目S (31)




まずはノルウェービールで乾杯です!ノルウェーのビール結構いけます!この後もずっとノルウェービールにはお世話になりました!



2日目S (32)



ランチのメインはチキン!付け合わせのじゃがいもが何気に旨い!



2日目S (33)



デザートも充実!満足のいくランチでした!



2日目S (39) - コピー 2日目 (19) 2日目S (40) - コピー 2日目S (41) - コピー



ランチの後に向かったのはグレンセランド博物館!行く途中でバスが雪道にスタック!あれやこれや脱出を試み救助をバス会社に連絡し、最後の試みとしてツアーメンバーが全員バスの後部座席に乗車し後輪に重心をかけて何とか脱出成功!ちょっとしたハプニング!博物館は先住民のサーメの暮らしや文化等を展示しており北海道のアイヌ博物館みたいな感じだった!



2日目S (50)



その後この日泊まるスカンディック キルケネスに到着!キルケネスではPM3:00過ぎに暗くなるので到着時には真っ暗です!部屋で落ち着いた後にホテルのレストランでディナーです!



2日目 (30)



もちろんビールで乾杯!ビールはやっぱりノルウェーのマックビール!これもなかなか旨い!



2日目S (46)



まずは野菜サラダ!最近の私のディナーのメインはサラダなので嬉しいっすね!



2日目S (47)



続いてメインの肉料理!



2日目S (49)



そしてコーヒーと共にデザートで締めくくり!なかなかクォリティの高いディナーでした!



2日目 (39)




フロントに設置されているモニターで気象状況を確認すると今現在の気温は-19℃!







雪道を歩く音も寒さを物語りますね!



2日目S (53) 2日目 (36)



ホテルの裏手からも運良ければオーロラが見ることができるとの事で何度か見に行きましたがとにかく寒い!久しぶりに極寒を体験しました!残念ながらこの晩はオーロラは見る事はできませんでした。でも明日からはいよいよクルーズの始まりです!ゆっくりと休み英気を養う事にします!



*その3に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhideフッティルーテンで行くオーロラツアー@ノルウェーその1

ずっと自分の目で実際に見たいと思っているものにオーロラ、モアイ、アンコールワットがある!以前行った他のツアーでご一緒した方達から色々話を伺い「オーロラは素晴らしかった、ぜひ見るべき!」と勧められ何時かは行きたいと思っていたのがオーロラ!そんなオーロラを見るツアーを検討している時に見つけたのが今回参加したクラブツーリズムの「フッティルーテンで行くノルウェーオーロラツアー10日間」!オーロラが見れて、クルーズができて10日間で約36万はお値打ちじゃないですか!と昨年の9月に早々に予約を入れた!
それからようやくフッティルーテンとは何なのか?フィヨルドのクルーズはどうなのか?冬のノルウェーはどのくらいの寒さなのかとかノルウェーのオーロラ事情はどうなのか等をネットで調べたりして情報をゲット!実はフィンランドのオーロラツアーと二股をかけていたのだけどやっぱり「クルーズ」に惹かれ最終的にこのツアーに絞り込んだ!まだまだだと思っていたツアーもあっという間に出発の時を迎え、出発は1月31日(木)、帰国は2月9日(土)の10日間!



1日目 (1) 1日目 (2)



スーツケースは成田へ先送りし身軽にスカイライナーで空港へ向かいます!スカイライナーに乗ると「海外旅行に行くぞ!」とテンションが上がってきますね!AM10:00集合なので日暮里8:55発のスカイライナーに乗ります!エアーはSASスカンジナビア航空0984便、第一空港ターミナルで下車!



1日目S (3)




予定通りに集合場所に到着、さっそくSASにチェックイン、その後空港内をふらつきます!機内で読む雑誌を購入して早めに出国手続きしてゲートに向かうことにしました!



1日目S (4) 1日目S (5) 1日目S (6) 1日目S (8)



コペンハーゲン行きSAS0984便は12:30発で31番ゲート!かなり離れていてひたすら歩いて向かいます!



1日目S (7) 1日目S (9)



コペンハーゲンまでのフライトはおよそ11時間半!そこで同じくSASの1468便でおよそ1時間15分、オスロに向かいます!SAS0984便はオンタイムでコペンハーゲンに向けテイクオフ!



1日目 (1)



SAS0984の機材はエアバスA340-300、エコノミーのシート配列は2-4-2となっている。チェックインの時に並び席と言われたのだけど実際搭乗してみると真ん中の4列の更に真ん中の並び!これには参りました。しかしカミさんはめげずに飲み物のサービスの時にしっかり飲みまくる!



1日目S (10)



最初の食事はこんな感じ!味はまあ見たまんまかな?そこそこいけました。ゴマがまぶされている固めの四角いパンが目新しかったけどその後毎日お目にかかる事になることは今は知りませんでした!



1日目S (11) 1日目S (12)



0984便は日本を離れロシア上空へ!最近のフライト情報は進化してますね!これだけでも結構楽しめます!更に映画を2本ほど見て時間を潰します!



1日目S (17)



コペンハーゲン到着1時間半くらい前に軽食のサービスがありました!エビと春雨のサラダみたいなやつでこれはなかなか旨かった!



1日目S (20) 1日目S (21) 1日目S (24) 1日目S (25)




0984便はもうすぐ到着地のコペンハーゲンです!コペンハーゲンの位置を地図で再確認したのですがデンマークの半島でなくて島にあったのですね!



1日目S (26) 1日目S (27)



予定時間より1時間ほど早くコペンハーゲンに到着です!空港内には見慣れたセブンイレブンが!初コペンハーゲン空港の印象は全体的に照明が暗い事!そして派手さはなくて質素な造りだなと感じました!



1日目S (29) 1日目S (31)



すぐにオスロ行き1468便に乗り継ぎます!歩いて後部ドアから搭乗しました!



1日目S (37) 1日目S (33) 1日目S (34) 1日目S (36)



1時間少しでオスロに到着!ようやくノルウェーに着きました!いや~、長かった!半日以上かかりました!空港からバスに乗り込み本日泊まるRADISSON BLU ALNAに向かいました!



1日目 (9)



空港からおよそ30分でホテルに到着!部屋から望む景色は寒々しい!札幌在住時を思い出しました!これで今日のスケジュールは終了、明日からに備えてゆっくりと休む事にしました!



*その2に続く・・・



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ