fc2ブログ

足立屋@鹿浜その2

前回初めて訪問しとても気に入った鹿浜の下町中華の名店「足立屋」に再訪です!



足立屋@鹿浜 (4)



鹿浜はちょうど私のウォーキングコースの都市農業公園があるので週に2~3回は出向くのでお店に行く機会が多い!



足立屋@鹿浜 (1)



前回は「半ちゃんラーメン」だったので今回は「半カレーラーメン」700円を発注!



足立屋@鹿浜 (2)



黄色いカレーがいい感じ!食べてみると優しい味わいにホッとします!



足立屋@鹿浜 (3)



スープ並々のラーメンは見るからに旨そう!毎日でも食べられる味わいのラーメンです!このセットで700円は素晴らしい!



もやしそば@足立屋 (1)




また別の日に行った時に頼んだのが「もやしそば」600円!もやしがたっぷりと丼を覆っています!



もやしそば@足立屋 (2)



もうこのお店は何を頂いても間違いが無いと確信!次回はナルトが入っているオムライスを試したいと思う!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



ウェスト@中洲川端

昨晩4年ぶりの超お気に入りのもつ鍋屋さん「もつ幸」を十二分に堪能した朝ご飯は博多に来るたびに寄る中洲川端の「ウェスト」!博多の朝ご飯の鉄板です!



外観



ホテルの無料の朝ご飯も嬉しいけどやっぱり博多に来たのならうどんでしょう!



ウェスト@中洲川端 (3)



もちろん注文は「ごぼてんうどん」に「高菜おにぎり」!最強の組み合わせです!



ウェスト@中洲川端 (4)



入れ放題の九条ネギをたっぷりとのせて頂きます!柔いうどんに出しの効いたツユがいいっす!飲み過ぎた明くる朝にははらわたに浸み込むような旨さです!大満足の朝ご飯でした!





FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

もつ幸@博多2019年

昨晩久しぶりの凡の串かつを十二分に堪能した次の日は博多に向けて出発です!その前に少し時間があったので天王寺の「あべのハルカス」に行くことにしました!場所は新大阪から地下鉄でおよそ20分、天王寺が最寄り駅!



IMG_2291.jpg IMG_2293.jpg IMG_2294.jpg IMG_2297.jpg



展望台のハルカス300へは入場料が1,500円もかかります!う~ん、高いと思いましたがせっかくなので登り景色を展望!天候にも恵まれ素晴らしい風景を愛でました!



あべのハルカス@大阪 (4)



この展望台は日本第三位の展望台との事!



あべのハルカス@大阪 (5)



ガラスの床で下が透ける場所があります!これは背筋がゾクッとします!


IMG_2300.jpg
あべのハルカス@大阪 (9) あべのハルカス@大阪 (8)



300メートルのてっぺんを歩くツアー「エッジ・ザ・ハルカス」があるとの事であったが、この日は強風でキャンセルになっていましたが、そんな事をする気には到底なれません!あべのハルカスを堪能した後再び新大阪に戻り新幹線で博多入りです!博多での会食は4年ぶり、超お気に入りのもつ鍋屋さん「もつ幸」!いや~、楽しみですね!



もつ幸@博多 (1)



博多のホテルにチェックインし一服入れた後「もつ幸」に向かいます!今回はお世話になった方や取引先の方、4名で訪問です!昨年兄さんと行く段取りをしていたのですが改装で休みという想定外の事態に断念していたので本当に楽しみです!以前の店舗に比べるときれいにそして大きくなりました!味が変わっていたらどうしよう等と思いながらお店に入ります!



もつ幸@博多 (2)



まずは久しぶりの再会を祝して生ビールで乾杯!いや~、旨い!



もつ幸@博多 (3)


つき出しで生ビールを飲みながらもつ鍋を待ちます!



もつ幸@博多 (4)



そしてまずもつ鍋を6人前発注!このお店に来たらもつ鍋を心行くまで堪能する事が必須です!見た感じはお店を改装する前と変わりません!



もつ幸@博多 (6)



とは言ってももつ鍋が煮えるまでのつなぎにサイドメニューの酢もつと明太子を注文!生ビールのあてにピッタリです!



もつ幸@博多 (8)



お店のスタッフがもつ鍋を作ってくれます!これで完成、さあ頂きます!



もつ幸@博多 (9)



お店特製の酢醤油につけて頂きます!以前と変わらない旨さに皆笑顔になります!これは本当に旨い!4年ぶりなので余計旨く感じます!あっという間に4人で6人前のもつ鍋を完食、更に6人前を追加発注、皆旨いとばかりに食べ続けそれも完食です!



もつ幸@博多 (12)
もつ幸@博多 (13)


鍋の〆は鉄板のちゃんぽん麺!そこにすりごまをたっぷり入れて完成!



もつ幸@博多 (14)



酢醤油につけて頂くと旨いのなんの!このもつ鍋は唯一無二、私の博多で食事をする際の優先順位はここがトップ!まだ食べたことのない方はぜひ試して欲しいもつ鍋です!もつの旨いのは勿論、キャベツ、野菜が本当に旨い!酢醤油も相まって堪りません!4年ぶりのもつ幸堪能しました!大満足です!



酢醤油@もつ幸



余りに旨かったのでお店で販売していた「酢醤油」をお土産で購入!これがまた旨いのなんの!家でも大活躍!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

串かつ凡@大阪北新地その4

大阪は北新地の超お気に入りの串かつ屋さん「凡」に3年ぶりに訪問!今回は3月末にリタイアする前に大阪事務所のメンバーとの最後の食事会で訪れました!まず少し時間があったので大阪在住時代に会社の初詣で行った住吉さんに行ってみました!


住吉神社@大阪 (1) 住吉神社@大阪 (4) 住吉神社@大阪 (5) 住吉神社@大阪 (6)



新大阪からは御堂筋線でなんばまで行きそこで南海線に乗り換えておよそ40分で住吉大社に到着!



住吉神社@大阪 (9) 住吉神社@大阪 (11) 住吉神社@大阪 (10) 住吉神社@大阪 (16)



住吉大社と言えばこの太鼓橋が有名!20年以上前に行ったきりなので改めてその勾配がきついのを再確認!



住吉神社@大阪 (17)



とても立派な鳥居!



住吉神社@大阪 (20)



歴史を感じさせる雰囲気はさすがです!



IMG_2261.jpg



頂いた御朱印!一旦宿泊するホテルに戻り凡にお邪魔します!



凡@北新地 (2) 凡@北新地 (4)



東京の凡にはお祝い事があれば通っていましたが大阪は3年振り!ドキドキしますね!



凡@北新地 (6)



総勢7名での会食です!カウンターにセッティングされているつけダレや生野菜、いよいよスタートです!



凡@北新地 (7)



まずは生ビールで乾杯!堪りません!



凡@北新地 (9) 凡@北新地 (10) 凡@北新地 (11) 凡@北新地 (14)



串かつがいいテンポで揚げられ提供されます!熱々を一口で食べると素材の味わいとタレのハーモニーが!至福の時です!



凡@北新地 (12) 凡@北新地 (13) 凡@北新地 (15) 凡@北新地 (16) 凡@北新地 (17) 凡@北新地 (18)



シャトーブリアンの串かつは揚げ方が絶妙!さらに車えびもミディアムレアで素晴らしい味わい!素材だけでなくトリュフや生うに、キャビアをトッピングした串かつ!もう旨くないわけがありません!肉詰めしいたけも抜群!



凡@北新地 (20)



ここで口直しの稲庭うどん!口の中をリフレッシュさせます!



凡@北新地 (19) 凡@北新地 (21) 凡@北新地 (22) 凡@北新地 (23)



フォアグラをトッピングした串かつは旨すぎて反則級です!手を変え品を変え串かつが続きます!これだけ食べても少しもくどくなく更に食欲が増す不思議!



凡@北新地 (24)



ここで凡の洒落た一皿!目で見て、雰囲気で、味わいで私たちを魅了します!



凡@北新地 (26) 凡@北新地 (27) 凡@北新地 (28)



このお店のカウンターは見事です!生ビールからワインにチェンジ!まずは白ワインから!このお店はケンゾーエステイトのワインを置いてあるので「あさつゆ」をチョイス!




凡@北新地 (25) 凡@北新地 (29) 凡@北新地 (30) 凡@北新地 (31)



更に串かつは続きます!このお店はお任せでもう結構と意思表示しないとずっと続きます!アスパラも一本そのまま、旨いです!



凡@北新地 (32)



ここでぬたの小鉢で口直し!



凡@北新地 (33) 凡@北新地 (34) 凡@北新地 (35) 凡@北新地 (38)



まだまだ食べられます!生ハムトッピングも合いますね!



凡@北新地 (36) 凡@北新地 (37)



今度のワインは赤ワインの「リンド」!これもいいワインで香りも素晴らしい!



凡@北新地 (39) 凡@北新地 (40) 凡@北新地 (41) 凡@北新地 (42) 凡@北新地 (43) 凡@北新地 (44)



これだけ食べてもまだお任せは終わりません!しかもまだまだ美味しく頂ける凄さ!全員満喫!




凡@北新地 (48) 凡@北新地 (49)



〆のワインはシャンパン、ヴーブ・クリコで!



凡@北新地 (45) 凡@北新地 (47) 凡@北新地 (54) 凡@北新地 (57)



これで串はフィニッシュ!いや~、満喫しました!皆も大満足!



凡@北新地 (55)



食べた串の数はこんなになりました!



凡@北新地 (56)



〆の食事を頂いてご馳走様でした!今回も素晴らしい串を満喫、堪能しました!大阪のお店にはなかなか行けないけど東京のお店には自分へのご褒美としてたまには行きたいですね!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

利右衛門@浅草

雑誌で知った浅草のうどん屋さん「利右衛門」!なかなかユニークなうどんを食べさせてくれるとの事!どんなものか行ってみた!



利衛門@浅草 (1)



お店の場所はかなり分かり難い!とてもディープな通りにあるので注意が必要!



利衛門@浅草 (4)



壁にあったメニューはこんな感じ!とてもリーズナブル!注文したのは雑誌にも掲載されていた「カレーうどん」600円!



利衛門@浅草 (3)



お店の中はいかにも浅草といった雰囲気です!



利衛門@浅草 (5)



待つ事暫し、カレーうどん登場!トッピングされている白いものはお餅!



利衛門@浅草 (6)



食べてみるとかなり粘度の高いカレーの汁!麺は適度にコシがありカレーとよく絡みます!



利衛門@浅草 (10)



お餅もカレーによく合いますね!和風のカレーなのだけど意外にスパイス感もあってユニークな味わい!下町の裏路地に隠れるように佇むうどん屋さん、味にも雰囲気にも癒されたお店でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

ぎんねこ@浦和その5

特派員5号ことカミさんが久しぶりに所用で出かけた浦和でランチに入ったのがお気に入りの「ぎんねこ」!今回で5回目のレポートです!



ぎんねこ@浦和 (5)



それにしても面白い名前のお店ですね!何か謂れがあるのかな?



ぎんねこ@浦和 (1)
ぎんねこ@浦和 (2)



メニューの価格も下町プライス、財布に優しいです!



ぎんねこ@浦和 (3)



カミさんの注文は「ひやしたぬき」600円!これは旨そうなビジュアルですね!



ぎんねこ@浦和 (4)



具沢山でボリュームも十分、とてもお値打ちで旨かったとコメント!私も試したいお店です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhide誕生記念ツアー@香港・マカオその5完結編

昨晩マカオの夜景を堪能しリッチなスイートの部屋で誕生日のお祝いをしゆっくりと休み迎えた朝はもう帰国の日です!今日の予定は7:45にホテルを出発するのでそれまでに朝食を済ませ荷物を纏める事が必要になります!普通は食事を済ませ部屋に戻り荷物を纏め集合場所に行くなのですがこのホテルとにかくでかくて広い!部屋から朝食会場までは何と片道10分以上かかってしまいます!だから荷物を纏めて出発できる状態で朝食を取らねばなりません!



3日目 (2) 3日目 (1)
                 3日目 (1)I



このホテル廊下に数メートルおきに空気清浄機が置かれています!一体ホテル全部で何台になるのでしょうか?!さて、支度を整え朝食会場にGOです!




3日目 (3) 3日目 (6)



朝食会場は1FにあるCAFE DECO!さすが朝食の品ぞろえは素晴らしい!



3日目 (4)



まず麺類が食べたくなったのできしめんの様な麺をチョイス!スープはあっさり、優しい味わいで朝ご飯にピッタリ!



3日目 (5)



続いて野菜をとサラダを取りました!中華系の食事は生野菜が少ないので嬉しいっす!



3日目 (7)



〆に選んだのがお粥!これまた胃に優しい!



3日目 (1)S



カミさんのチョイスはこの麺と



3日目 (2)S



具沢山のお粥!なかなか旨かったとコメント!充実の朝ご飯でした!



3日目 (9) 3日目 (10) 3日目 (12) 3日目 (5)S



さて豪華絢爛なザ・ヴェネチアンマカオを後にして香港に戻る高速フェリーに乗船です!それにしてもカジノで稼いでいるせいかフェリー乗り場が無駄に広い!本当に広い!最近は橋ができたので高速フェリーも利用する人が減ることが見込まれるそうだけど凄く広い!



3日目 (17)



香港に到着してまずは市内観光スタート!二階建て路面電車に乗車です!レトロないい雰囲気の路面電車です!



3日目 (9)S 3日目 (12)S 3日目 (10)I 3日目 (9)I



いろいろなカラーリングの路面電車とすれ違うのが面白い!揺れと音も堪らないです!鉄っちゃんは泣いて喜ぶことでしょう!



3日目 (22) 3日目 (23) 3日目 (24) 3日目 (26)



車窓の風景もこれぞ「香港」って感じの景色が続きます!ただのんびり眺めているのも楽しいです!



3日目 (27)



路面電車から降りてバスに乗り向かったのが昨日の寝具屋さんに続き2軒目のお土産屋さんのシルク店!ここのスタッフもプレゼン上手で結構な売れ行きでしたが昨日思わず枕を衝動買いしたので今回はパスしました!さあ、後は空港に行くことだけです!2泊3日はあっという間ですね!



3日目 (33)



空港に到着し無事チェックイン、出発ゲートを確認します!帰りの便は15:20発CX0500便、空港でランチを取ります!いろいろなお店を巡って決めたのが「莆田田PUTIN」!この時は知らなかったが後で調べるとシンガポール発の中華のチェーン店との事!



3日目 (29)



私が頼んだのがちゃんぽんみたいな麺!見た目はとても旨そうです!



3日目 (32)



食べてみるとスープに海鮮の出汁が溶け込み麺はもちもちで相当うまい!これは本当にちゃんぽんみたいです!



3日目 (28)



カミさんの注文はこちら!具沢山のおそばの様なめん!あっさりしてなかなか旨かったとのコメント!適当に選んだ割には大当たり!香港最後の食事も大満足!



3日目 (34)



CX0500便に搭乗し順調に飛行暫くして飲み物のサービスが始まり私たちはもちろんビール!久しぶりアサヒのスーパードライ!



3日目 (35)


続いて食事のサービスが始まりました!私の選んだのがチキン!これは結構旨かったです!



3日目 (24)S



カミさんのチョイスは牛丼!かなり旨くて大満足とのカミさんのコメント!



3日目 (36) 3日目 (37) 3日目 (40) 3日目 (41)



帰りは行きよりも時間が早く過ぎる気がします!気がつくともう日本!フライトインフォメーションもいろいろなパターンがあります!見ていて飽きません!



3日目 (49) 3日目 (51)




着陸の瞬間をカメラで確認、成田に到着しました!本当にあっという間の2泊3日のツアーでした!これにて香港・マカオツアーは終了、来年の誕生日はどこに行こうかな?!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhide誕生記念ツアー@香港・マカオその4

マカオ観光を堪能した後向かったのがこの日泊まる「ザ・ヴェネチアンマカオ」!何と客室数3,000室、しかも全室スイートと豪華絢爛なホテルなのです!



2日目 (94) 2日目 (95) 2日目 (96) 2日目 (97)




ホテルに到着して中に入ってびっくり!ホテルの中は“街”です!何しろ出入り口からホテルの中を通り抜けるのに15分はかかります!通路はまるで繁華街!人通りで賑わっています!凄いとは聞いていましたが想定以上!



2日目 (93) 2日目 (131)



私達の部屋は34Fの002号室!部屋までの廊下がまた凄い!ラスベガスのベラジオを思い出しました!



2日目 (83) 2日目 (84) 2日目 (85) 2日目 (92)



入り口からバスルーム、豪華っす!



2日目 (86) 2日目 (89)



ベッドルームにリビングルーム!広くて居心地が抜群です!



2日目 (90) 2日目 (91)



34階からの景色はなかなか!部屋で一息ついた後はオプショナルツアーのディナータイム!



2日目 (112)



向かったのはレストラン龍皇!



2日目 (103)



今日は自分の誕生日、ディナーではちょっといいワインでもと思いメニューを見ましたが大したことないワインがバカっ高!すぐに断念し缶ビールでお祝い!



2日目 (102) 2日目 (104) 2日目 (105) 2日目 (106)



料理はどれもクォリティが高くていい味わい!



2日目 (107) 2日目 (108) 2日目 (109) 2日目 (110) 2日目 (94) 2日目 (111)



なかなか旨い中華なのですが、私の苦手な大テーブルなのでそこのところがちょっとストレスに!誕生日のディナーには向いていなかったですね!食事が終わった後はこのホテルの隣にあるパリジャンのタワーを登りに行きます!



2日目 (98) 2日目 (99) 2日目 (113) 2日目 (114)



さすがヴェネツィアンだけにホテル内にヴェネツィアの運河が!







なかなかの歌唱力に拍手喝采!



2日目 (115) 2日目 (116)



ホテル内を歩く事およそ15分、お隣のパリジャンマカオへ!



2日目 (117)



パリジャンマカオに到着!このタワーに登ります!



2日目 (118) 2日目 (119)



この時点でも見事な風景!



2日目 (120)



それにしても周りはすごい建物だらけですね!







エレベータでタワーに登ります!



2日目 (122)



タワーからの展望は素晴らしい!



2日目 (126)



香港もそうだけどマカオも見るべきは夜景ですね!



2日目 (129)



パリジャンのタワーからの夜景を堪能して自分の部屋に歩いて戻ります!途中ザ・ヴェネチアンマカオのショッピングモールで買い物!



          2日目 (102)I



買ったのは誕生日お祝い用のスパークリングワイン!



2日目 (132)



38年ぶの海外での誕生日を祝いました!


*その5完結編に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhide誕生記念ツアー@香港・マカオその3

マカオに高速フェリーで到着した後向かったのがランチ会場である「COZINHA PINOCCHIO 木偶葡國餐廳」!



2日目 (34)
2日目 (35)



お店に到着!なかなか洒落た外観の建物です!



2日目 (36)



店先にあったメニューをパチリ!このお店はマカオ料理のお店との事!日本語表記もあるので分かりやすいです!マカオ料理はポルトガル料理と中華料理の融合したものとの事、楽しみです!



2日目 (38)i



まずはガイドさんお勧めのマカオビールで乾杯!



2日目 (38)



まず運ばれてきたのがタラのコロッケ!マカオ料理名物だそうです!シンプルで旨い!



2日目 (39)



続いてはムール貝!



2日目 (40)



次に白菜を湯掻いてオイスターソースで和えたような料理!これもさっぱりとしていけます!



2日目 (41)



さっぱりものの後はスペアリブ!どれも中華とは一線を画する味わいにびっくり!



2日目 (43)



続いて炒飯!しかしありきたりな炒飯の味ではなくピラフの味わいも感じる味わい!これがマカオ料理なんですね!



2日目 (44)



このエビはガーリックが効いてビールがどんどん進む味わい!



2日目 (45)



続いてはイワシの炭火焼!見た目同様日本の塩焼きのようで間違いなくホッとする味わい!



2日目 (46)



そしてこれはチキンの煮込み、ポルトガルチキンでしょうか?これでもかとばかりに料理が出てきました!もう満腹です!でもどの料理も素材の味が生かされていて比較的あっさり目の味付け、マカオ料理大いに気に入りました!大満足です!



2日目 (50)



ランチ後にむかったのがあの有名な聖ポール天主堂!とても有名なので誰でも一度はTV等で見たことがあるでしょう!辺りは観光客でごった返しています!



2日目 (51) 2日目 (52) 2日目 (53) 2日目 (55)




そしてナーチャ廟と旧城壁




2日目 (52) 2日目 (57)



路地がとてもいい雰囲気です!



2日目 (58)I



マカオ名物エッグタルトが配られて聖ポール天主堂を眺めながら頂きました!



2日目 (58)




聖ポール天主堂はある程度離れてみた方がいいですね!



2日目 (57)i 2日目 (58)i



セナド広場へ向かう途中の路地は大混雑!観光客でいっぱいです!



2日目 (63) 2日目 (63)i



聖ドミニコ教会を観光!手前に写っているのは現地ガイドさん!



2日目 (77)




セナド広場の噴水で一服、その後マカオタワーへ向かいます!



2日目 (89)s





あまりにタワーが高いので離れたところでないとうまく写りません!




2日目 (74)
2日目 (76)



マカオタワーからの景色は絶景です!はるか彼方まで望めます!



2日目 (72)



下が見える床!ゾゾッとしますね!



2日目 (78)



バンジーしている人をパチリ!こんなところからバンジーする人の気が知れません!しかも5~6万円もかかるとの事!私たちが滞在している間にも6名ほどバンジーしてました!



2日目 (81) 2日目 (70)i



マカオタワーにはバンジー以外にも色々なアクティビティがあるのですね!(私はいらないけど…)そしてなかなか可愛らしいマスコットパンダも発見!さあ、この後いよいよ今日泊まるザ・ヴェネチアンマカオに向かいます!



*その4に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhide誕生記念ツアー@香港・マカオその2

昨晩ビクトリアピークからの夜景、オープントップバスからの香港市街の風景を楽しんだ翌日の今日は3月5日!そうです、私の誕生日です!今更嬉しくはありませんが一つの区切りとしてお祝いしたいです!



2日目 (9)I



この日の朝ご飯はホテルの近くのレストランの「富臨皇宮」で取ります!



2日目 (3)I


大根餅!これはなかなか旨くて好評!



2日目 (4)I



そしてお粥!朝ご飯にお粥は優しいですね!じんわり体に浸み込むようです!



2日目 (5)I



続いて小振りなチャーシュー饅!これも出来立てで旨い!



2日目 (6)I



これは湯葉巻きみたいなやつ!これまたかなりの旨さ!すべてクォリティが高くて口に合いました!さすが香港って感じです!朝食の後は香港市内観光に出発です!



2日目 (9)



まず向かったのが香港No.1のパワースポット「黄大仙」!さすが香港らしくお寺のバックには高層ビル!



2日目 (10)



朝の平日の雨降りにもかかわらずお参りする人をたくさん見かけました!お寺の雰囲気は台北の龍山寺に似ている感じです!



2日目 (16)i 2日目 (15)S



境内には干支の擬人化した像があり、自分の干支の犬とカミさんのネズミをパチリ!



2日目 (27)s 2日目 (11)i 2日目 (12)i 2日目 (13)i



時間が無くて駆け足の見学でしたが参道には面白そうなお土産物屋さんもあってもう少し覗きたかったです!次に向かったのは何と寝具屋さん!なぜ香港に来て寝具???と皆思っていましたがこのお店が凄かった!



2日目 (14) 2日目 (26)s 枕 (2) 枕 (1)




お店は「COMAZ ENTERPRISE」!何が凄いってTV通販の実演販売の様なパフォーマンスでツアー客の半分の方が何かしら購入!かくいう私も枕セットを買ってしまった!まさか香港で枕を買うなんて!!!思わず催眠商売ってこんな感じなのかと思ってしまうほどでした!




2日目 (17)
2日目 (18)




次に向かったのが尖沙咀(チムサーチョイ)プロムナード!夜景で有名なのだけど昼間も見事な風景ですね!



2日目 (20)S



カミさんと香港の風景をバックにパチリ!



2日目 (21) 2日目 (37) 2日目 (22) 2日目 (23)




次に向かったのが1881ヘリテージ!ここは1881年から建設が始まった、香港の歴史的価値のある建築物をそのまま利用し、ホテル、高級ブティック、レストランの入った施設としてオープンしたものとの事!



2日目 (47) 2日目 (44)



カミさんも映えを狙ってパチリ!




2日目 (26) 2日目 (27) 2日目 (29) 2日目 (35)I



1881ヘリテージ観光後にいよいよマカオに向かいます!マカオへは高速フェリーに乗っていきます!ガイドさんの説明では乗船後に船のスタッフが入国カードを配ると言っていましたが実際は自分で船のフロントに取りに行くことになりました!



2日目 (31) 2日目 (32)




乗船してよそ1時間でマカオ到着です!マカオのフェリーターミナルはとにかくでかい!はっきり言うと無駄に広い!カジノで儲けているからなのでしょう!



2日目 (33)



初めて見るマカオの街並みは香港に似ていますね!とにかく高層建築物が林立!まずはランチに向かいます!


*その3に続く…




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

maruhide誕生記念ツアー@香港・マカオその1

毎年自分の誕生日に「誕生記念ツアー」を企画、実施している!去年2018年は3泊5日の激安バリ島ツアー、一昨年2017年は2泊3日の激安台湾食い倒れツアー、その前の2016年は2泊3日の松島・仙台ツアーを実施!今年は完全リタイアの年だし少し豪勢にしようと検討している時にBSのTVで宣伝していたトラピックスの「ザ・ヴェネチアンマカオに泊まるマカオ・香港3日間」を見てこれだ!とすかさずに予約を入れたのが昨年の11月!まだまだと思っていたら出発当日となった!(今のツアーはマカオにはフェリーでなく世界最長の海上橋を渡るになっていますね!)



日暮里駅 1日目I (1)



出発は10:35発初のキャセイパシフィック航空CX0501香港行きなので日暮里発7:25発スカイライナー009号で成田に向かいます!



1日目I (2) 1日目I (3) narita.png 1日目 (1)S



集合場所は第2ターミナル3F出発ロビーの北団体カウンター!搭乗するキャセイパシフィックエアーのチェックインカウンターはC、Dになります!この日は朝から雨!香港に向けてCX0501便はオンタイムでテイクオフ!



1日目 (3) 1日目 (4)



本当に最近のフライトインフォメーションは進化しています!これだけ見ていても結構楽しめます!



1日目 (1)



離陸後暫くすると飲み物のサービスがありました!もちろんビールをお願いしました!



1日目 (5)



その後昼食のサービス!私のオーダーは牛丼みたいなやつ!なかなか旨かったです!



1日目 (3)S



カミさんはチキン!でも牛丼の方が正解だったとカミさんのコメント!



1日目 (6)



デザートにアイスクリーム!美味しく頂きました!



1日目 (12) 1日目 (15) 1日目 (19) 1日目 (20)



そうこうしている内に香港に到着です!成田からおよそ5時間半、意外に近く感じました!フライトインフォメーションに前輪部分からの映像もあり着陸の瞬間を見る事ができます!



1日目I (10) 1日目 (21) 1日目 (22) 1日目I (11)



初の香港に到着!空港は想像以上に広くて驚きました!空港ロビーで現地ガイドさんと落ち合い市内へ向かいます!



1日目 (24) 1日目 (25) 1日目 (26) 1日目 (47)



最初に向かったのは早めのディナー会場の「京城烤鴨/キングズ・タウン・ペキン・レストラン」!



1日目 (52) 1日目 (53)



北京ダックで有名なお店のようです!楽しみですね!



店内 (1) 店内 (2)
(ネットからの拾い物)


店内はかなり広くて派手!時間が早かったのでお客は3~4割の入りですがほとんど日本人!ちょっと不安を感じながら席に着きました!



1日目I (30) 1日目I (31)




まずはいつも用にビールで乾杯です!




1日目 (29) 1日目 (33) 1日目 (35) 1日目 (36)



ディナーがスタート、次から次に料理が運ばれてきます!どれもクォリティが高くて旨い!



1日目 (25) 1日目 (24)



いよいよメインの北京ダック登場です!シェフがテーブルの近くで切り分けてくれます!



1日目 (40) 1日目 (39) 1日目 (44)



厚めに切り分けられた北京ダックをヤーピンに包んで頂きます!うまうまです!一人一個では寂しかったです!



1日目 (37) 1日目 (38) 1日目 (42) 1日目 (45) 1日目 (46) 1日目I (40)



その後も料理が出るは出るは!いや~満腹になりました!でも大きなテーブルの食事はストレスが堪ります!中華は仕方ないけどもっと自分のペースで食べたいので私はこのスタイルは苦手なのです!



1日目 (55) 1日目 (56)



ディナーの後はスターフェリー乗船体験です!



1日目 (60)



船上から見る風景は素晴らしいです!香港に来たんだと実感!フェリーを降りた後に向かったのがあの有名なビクトリアピーク!ここからの夜景は香港観光のハイライト!



1日目 (63) 1日目 (64) 1日目 (73) 1日目 (15)



バスでビクトリアピークに到着!ここに登るには車の他ピークトラムで行くことができますがいつも長蛇の行列ができています!頂上にはユニークな建物ピークタワーがあり土産物や食事ができ一服入れるにも最適です!



1日目 (67)



残念ながら天気は今一つ、絶景とは言えませんでしたがそれでも見応えある夜景が眺めることができました!



1日目 (75)i 1日目I (67)




ビクトリアピークから戻り続いてオプションナルツアーのオープントップバスと女人街散策に出かけます!心配なのが天気、ポツポツと小雨が降り始めてきました!



1日目I (66)



オープントップバスに乗り込み走り始めると雨は益々強くなってきて皆配られた雨合羽を着込んで頑張ります!正直参ったなと思いましたが逆を言えばこんな経験なかなかできないと超ポジティブに捉えて景色を楽しむ事にしました!



1日目 (75)
1日目 (76)



女人街は映画などで見るいかにも香港って感じの景色です!香港は台湾と同じで漢字が繁字体なので分かりやすいです!女人街のお店を冷かして買い物をして本日泊まるホテル「ハーバープラザ8ディグリーズに向かいます!



1日目 (81) 1日目 (78) 1日目 (85) 1日目 (86)



ホテルにチェックインした後に近くのセブンイレブンに出向き夜食を調達!香港のカップラーメンと言えば出前一丁!どんなものかと試したらかなりのスパイシーさにびっくりしました!こうして香港・マカオツー一日目は終了しました!



*その2に続く…



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

たなべ@川口その3

川口在住の同僚2名が3月いっぱいでリタイアする私の為に地元川口で一席設けてくれた!



たなべ@川口 (12)



お店は川口No.1居酒屋の誉れ高い「たなべ」!



たなべ@川口 (1)



メニューはこんな感じ!



たなべ@川口 (2)



まずは「白穂乃花」で乾杯です!このビール大好きです!



たなべ@川口 (4)



このお店はつき出しが料亭みたいです!これだけで生ビール2~3杯いけますね!



たなべ@川口 (5)



まずは海鮮サラダ!ボリューム満点!



たなべ@川口 (6)



続いて串の盛り合わせ!これまたボリューム満点かつ旨い!



たなべ@川口 (7)



更にお気に入りの出汁巻き!これで500円は本当に素晴らしい!



たなべ@川口 (10)



このお店の冷ややっこはなかなか面白いスタイル!味もいけてます!



たなべ@川口 (11)



このハムカツも500円!今回の飲み会も大満足、川口会のFさん、Nさんありがとう!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

季節料理・手打ち蕎麦「よし田」@志村坂上その39

久しぶりにお気に入りの「よし田」に同僚と訪問!タイトルが「その39」となっているが実際は50回は行っていると思う!期末等の節目の時やご褒美としてまた接待にとこのお店は使い勝手がとてもいい!



          よし田@坂上 (1)



通い始めてもう18年、本当に好きなお店だ!



よし田 (1)



まずは生ビールで乾杯!うすはりグラスも口当たりがよくていいなぁ!



よし田 (2)



つき出しも旨い!これだけでビール2~3杯は大丈夫!



よし田 (3)



茹でそら豆を発注!本当は焼きの方が好きなのだが茹でもなかなか!



よし田 (4)



続いて発注したのが刺し盛!大将に適当にお願いしたもの!もう見ただけで旨いとわかりますね!



よし田 (5)



更に「いちごと生ハムのサラダバルサミコソース!和食屋さんのサラダとは思えない斬新な発想、味の組み合わせ、ビジュアルの妙!流石です!



よし田 (6)



続いて大好きな若竹煮!シンプルだけど奥の深い味わいに連れも納得の味わい!



よし田 (7)



そして鰆の煮物!あっさりしながら出汁と鰆の旨味のバランスがいいですね!幸せの味わいです!



よし田 (8)



これは連れが注文したお店自家製のさつま揚げ!焼酎にばっちりですね!



よし田 (9)



〆はいつもはせいろをお願いするのですが今回は初めて暖かいそば牡蠣そばをお願いしました!牡蠣の出汁が汁に溶け込んで抜群に旨い!堪りませんね!大将もそばの旨さならせいろ、汁なら牡蠣そばですねと言ってましたがまさにその通りだと思いました!いや~、今回も大満足、連れも納得の会食となりました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

揚子江@川口その3

特派員5号ことカミさんの川口うまいもの巡りから3回目の揚子江のレポートをお届けします!



揚子江@川口 (2)



こういう雰囲気のお店は堪りませんね!



揚子江@川口 (3)



中華屋さんなのにオムライス、ナポリタンが!これは気になるメニューですね!



揚子江@川口 (1)



カミさんの注文は好物のオムライス!おお~~、見た目はいいっすね!600円でこれが食べられれば文句はないとカミさんのコメント!私はナポリタンに惹かれますね!中華屋さんのナポリタン試してみたいっす!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!

らーめん三極志@三河島

歯の治療で通っている三河島界隈、治療が終わった時間が丁度ランチタイム!近場のよさそうなお店を事前にピックアップ、向かったのがネットの評判がいい「らーめん三極志」!



三極志@三河島 (1)



場所は三河島駅から5分ほど、街道沿いなので分かりやすい!お店の外観はモダンで一見何屋さんか分からない雰囲気!



三極志@三河島 (2)



味玉醤油らーめん850円のチケットを購入してカウンターに陣取ります!ほどなく変わった器で味玉醤油らーめん登場!どんぶりに蓋付きです!



三極志@三河島 (3)



蓋を開けるとこんな感じ!端正なビジュアルですね!いい出汁の香りが立ち上ります!



三極志@三河島 (4) 三極志@三河島 (7) 三極志@三河島 (6) 三極志@三河島 (5)



食べてみるとしっかりと気を配って作られている事がすぐに分かります!スープはもちろん、麺、グザイのバランスがとてもいい感じです!メンマもタケノコの煮物の様な食感、味わい、チャーシューは二種類、隅々まで仕事がなされています!これはクォリティの高いラーメンです!



三極志@三河島 (9)



一気に完食、完飲!大満足のラーメンでした!次回はつけ麺を試してみたいですね!ご馳走様でした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ