fc2ブログ

源来酒家@九段下

特派員5号ことカミさんの九段下界隈うまいもの巡りから今回は中華の「源来酒家」のレポートをお届けします!



源来酒家@九段下 (4)



このお店全然知らなかったのですがネットで調べるとかなりの人気店!どんな内容なのか楽しみっすね!



源来酒家@九段下 (1)



カミさんの注文はランチのCセット「蟹入り玉子炒め」1,000円!高めな価格ですが味はどうなのでしょうか?!



源来酒家@九段下 (2)



メインの蟹入り玉子炒めをアップで!ふわふわで旨そうっす!なかなかのクオリティでよかったとカミさんのコメント!やっぱり東京は奥が深いなぁ・・・



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

スポンサーサイト



カルチャーパーク バラ園@秦野

実家の秦野に行ったときの蔵出しのエントリーをご紹介します!水無川沿いにある運動公園に隣接したカルチャーパークにあるバラ園のエントリーです!



バラ園@秦野 (10)



花壇はかなり広くて数十種類のバラが咲き誇っています!しかし行ったのが盛りの後半でちょっと残念!



バラ園@秦野 (2)
バラ園@秦野 (8)
バラ園@秦野 (4)



花びらが大分散っていましたがそれでも美しい!



バラ園@秦野 (1)



紅いバラは官能的ですね!



バラ園@秦野 (9)
バラ園@秦野 (3)



でも私の好みは黄色のバラ!



バラ園@秦野 (5)



来年は最盛期に行きたいと思います!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記



雲林坊@川口

特派員5号ことカミさんの川口界隈うまいもの巡りから今回は「雲林坊」をご紹介!



雲林坊@川口 (1)



お店は珍来の隣!近くには満開屋竜葵等のラーメン屋さんがあり激戦区!



雲林坊@川口 (3) 雲林坊@川口 (4)



注文は食券を買うシステム!カミさんの注文は汁あり担々麺と小麻婆豆腐丼のセット1,150円!奮発しました!



雲林坊@川口 (8)



汁あり担々麺と小麻婆豆腐丼到着!これは旨そうなビジュアルですね!


雲林坊@川口 (7)



担々麺をアップで!これは辛そうです!



雲林坊@川口 (9)



なかなかの味わいだったとカミさんのコメント!辛さよりも痺れが効いたとの事!小麻婆丼はボリュームがあってお腹一杯になったとの事!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

夏柑糖&河内熟子@新宿

夏のお気に入りの和菓子に「夏柑糖」と「河内熟子」がある!「夏柑糖」は京都の老舗和菓子屋の「老松」の夏みかんを使ったとても爽やかで上品な和菓子!また「河内熟子」も京都の老舗和菓子屋の「仙太郎」の和菓子!どちらも素敵な和菓子だ!



夏柑糖&河内熟子 (1)



左が「夏柑糖」、右が「河内熟子」!



夏柑糖&河内熟子 (2)



カットしてみる!同じく左が「夏柑糖」、右が「河内熟子」!「夏柑糖」は夏みかん果汁と寒天のみ、「河内熟子」は河内晩柑果汁にくずと寒天を使っているので食感は少し固めに感じる!どちらも爽やかで手の込んでいる和菓子!これを食べると夏が来たと感じさせてくれる!ゼリーを使った同様なデザートは沢山あるけど寒天の方がすっきり、さっぱりとして私はずっと好きだ!
夏柑糖は10年ほど前に知人が贈ってくれて初めて知った!その旨さに驚き、いろいろな方に贈り物として贈ったりもした!毎年楽しみにしている!河内熟子は今年初めて知ってファンになった!両方一時に楽しめるのは何という贅沢な事なのでしょうか!



老松@新宿 仙太郎@新宿



東京の店舗は「老松」は新宿伊勢丹地下、「仙太郎」は新宿京王の中地下にあります!東京でこの菓子が買えるのは素晴らしい!来年も楽しみに待っています!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

たかせ@神保町

特派員5号ことカミさんの九段下界隈うまいもの巡りから今回は神保町のおそば屋さん「たかせ」を紹介します!



たかせ@神保町 (6)



なかなか趣のある外観ですね!ネットで調べてみると人気があるようです!



たかせ@神保町 (7)



メニューはこんな感じ!ちょっと高めな価格設定、でも東京ならこんなもんでしょうか?!



たかせ@神保町 (3)



限定ランチメニューはこちら!



たかせ@神保町 (5)



この日のカミさんの注文は「とろろご飯そば膳」1,000円!そばのボリュームが寂しい感じです!味は旨かったとカミさんのコメント!



たかせ@神保町 (10)



また別の日は「桜エビかきあげ丼そば膳」1,000円!おお~、こちらの方が旨そうに見えますね!



たかせ@神保町 (8)



そしてこれは「肉せいろそば膳」1,000円!これもなかなか旨そう!さすがに人気のあるのが分かる内容ですね!満足のいったランチだったとカミさんのコメント!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

maruhideセブに戻る!

8/1~8/8までの日本滞在もあっという間に終わりセブに戻ります!日本滞在中に懸案だった歯もかかり付けの歯医者さんに無理をお願いして1週間で3回の治療を受けてひとまず2ヶ月耐えられる様にしてもらい何とか最悪の事態は避けることができました!往復の航空運賃と学校の1週間の休みは痛かったけど歯は一生物だから仕方ありません!



8-8セブに帰る (1)



帰りの便は成田14:40発PR0433便!12:05日暮里発のスカイライナーで成田に向かいます!



8-8セブに帰る (2)



成田でも事前にネットチェックインしていたのですんなりと終了!オンラインチェックインはとても便利っす!



8-8セブに帰る (6)



PR0433便は定刻で出発!今回も窓側の席にしました!



8-8セブに帰る (7)



ハイネケンを飲りながら食事を頂きます!フィリピンエアの食事は大して期待していなかったけどまずまずって感じですね!



8-8セブに帰る (10) 8-8セブに帰る (12)



天気も上々、順調にフライト、セブに予定通り到着!空港に降りてびっくり!日本よりずっと涼しい!これにて一時帰国報告は終了です!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

郷酒@九段下

特派員5号ことカミさんの九段下界隈うまいもの巡りから今回は「郷酒」のレポートをお届けします!



郷酒@九段下 (6)



場所は九段下、神保町どちらからも近くて便利なロケーション!



郷酒@九段下 (5)




この日のランチメニューはこんな感じ!この日のカミさんの注文は「お刺身柚子明太子和え定食」1,050円!



郷酒@九段下 (1)
郷酒@九段下 (2)



野菜たっぷり、ボリューム控えめでいかにも女性が好みそうなランチですね!なかなか旨かったとカミさんのコメント!



郷酒@九段下 (12)



また別の日はこんなメニューです!カミさんは「まぐろ山かけ定食」1,050円をチョイス!



郷酒@九段下 (8)
郷酒@九段下 (9)



これまたヘルシーそうですね!もちろん味も良かったとカミさんのコメントでした!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

長春館@新宿

セブから一時帰国しているので兄さんが新宿辺りでランチとの提案!さっそく良さそうなお店をピックアップし決めたのが新宿三丁目にある老舗の焼き肉屋さんの「長春館」!



8-6ランチ@新宿 (8)



場所は新宿二丁目の交差点の近くと分かりやすい!この日は平日だったのだが店内はかなりの人たちで賑わっている!



8-6ランチ@新宿 (1)



まずはサイドディッシュのキムチ盛り合わせ!このボリュームで850円は高いなぁ・・・



8-6ランチ@新宿 (2)



更にタン好きな兄さんの為に注文した「厚切り上タン塩」2,300円!何とたったの2枚でこの値段!お気に入りの南大門と比較すると唖然とします!値段半分で量は倍来ます!



8-6ランチ@新宿 (3)
8-6ランチ@新宿 (4)



しかし高いだけあってなかなかのお味!これには兄さんもにんまりです!タンの他お店のオススメの3種盛りも頼みましたがこれまたボリュームが少ない!う~ん、焼き肉は板橋に限りますね!改めて南大門の素晴らしさを再確認する事になりました!とは言え値段を気にしなければこのお店もなかなかのクォリティです!



8-6ランチ@新宿 (6)



〆に冷麺を注文、二人でシェアして頂きました!冷麺はかなり旨かった!兄さんに奢ってもらったのだから文句はいけませんね!帰国したらまた南大門に行きたいですね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

揚子江菜館@神保町その2

特派員5号ことカミさんの九段下界隈うまいもの巡りから今回も足を伸ばして神保町の中華の名店「揚子江菜館」の二回目のレポートをお届け!前回は一押しメニューの「冷やし中華」でしたが、今回は何を注文したのでしょうか?!



           揚子江菜館@神保町 (7)
揚子江菜館@神保町 (4) 揚子江菜館@神保町 (5)



場所は神保町駅近くで分かりやすい!



揚子江菜館@神保町 (1)



カミさんが注文したのは「酸辣湯麺」910円!麺類の単品としてはちょっと値が張ります!




揚子江菜館@神保町 (2)


食べてみると思ったより辛かったけどとても旨かったとのコメント!



揚子江菜館@神保町 (3)



食後の杏仁豆腐が辛さを癒やしてくれ満足のいくランチだったとの事!さすが老舗の人気店、何を頼んでもクォリティが高いのでしょう!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

一時帰国時のランチ!

一時帰国時にはセブにいるときに食べたいと願っていたものを食べることが多かった!



8-2ランチ



まず食べたかったのがこんなかき揚げそば!特に立ち食い系のB級のそばが無性に食べたかった!



鳴門



続いて家に一番近いラーメン専門店「鳴門」にお邪魔しました!



8-3ランチ@なると



煮干しの効いたスープが体中に染み渡ります!



8-7ランチ@十条 (3)



更に十条の名店「玉屋」に2回めの訪問!



8-7ランチ@十条 (1)



前回は「半カレーライス、ラーメン」だったので今回は基本の「半ちゃんラーメン」!私はこのお店のラーメンが大好き!しみじみ旨くて感激です!




8-7ランチ@十条 (2)



半ちゃんもいいですね!本当にクォリティの高いお店です!



ポポー@西日暮里



続いて歯医者で通っている西日暮里にあるサンドイッチ専門店「ポポー」!いつも店先は賑わっていて人気がある!どんなものか試してみた!



8-8ランチ (2)



ツナとポテサラのサンドを購入し家で食べます!しかしリュックに入れて来たので形が崩れてしまいました!このお店のサンドのパンはとても柔らかくお持ち帰りの際は十分な注意が必要です!ツナもポテサラも具がみっちりと入っていて柔らかいパンとの相性もバッチリ!値段も安くて成程人気があるのがよく分かります!帰国してまた歯医者にしばらくは通うことになると思うのでまた違う種類のサンドも試したいです!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

うなぎ「十和田」@川口その3

川口でうなぎ屋さんと言ったらここでしょうと久しぶりに「十和田」にカミさんと訪問!7月の土用の丑の日にはセブの和食レストランで鰻重を堪能しましたが、やはり日本のをとやってきました!



8-4ランチ@十和田 (7)



前回訪問したのが2009年7月末なので実に10年ぶりの訪問です!AM11:30頃にお店に向かうとかなりの賑わい!やっぱりこのお店は予約が必須ですね!



8-4ランチ@十和田 (1)



いつもの様に生ビールで乾杯!注文を決めます!



8-4ランチ@十和田 (2)



本当はうまきが良かったのですが予算の都合で玉子焼き!出汁がきいて旨いっす!



8-4ランチ@十和田 (3)



更にさっぱりともずく酢!夏場の暑いときにいいっすね!



8-4ランチ@十和田 (4)



待つこと30分ほどようやく鰻重が登場です!ビジュアルがいいですね!



8-4ランチ@十和田 (6)



食べてみると身はふっくらでとても柔らかくてさっぱり目のタレとの相性もバッチリ!レベルの高い鰻を頂き大満足!ただ値段が玉に瑕ですね!すっかりセブの物価に馴染んでしまっているのでとてつもなく高く感じました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記


一時帰国fromセブ

6月23日にセブに行って語学留学を始めたのだが、7月末に右側下の奥歯の歯茎に違和感を感じた!別に痛くはないのだが嫌な感じの腫れ方なのだ!実は左下の奥歯も同じ様な状態になり更に悪化、抜くしかないと言われたのだけど何とか残したいと今通っている歯医者に巡り会えた!これは同じだと感じたが留学期間はまだ2ヶ月以上ある!どうしようか思案し、学校のスタッフにこちらの歯医者事情を聞くと細かなことはやらず抜くことが多いとのこと!これはまずいと一時帰国を決断した!

そうとなればすぐに帰国便をチェック、何とセブパシフィックとフィリピンエアがそれほど変わらない!日本はお盆シーズンになるので値段も上がり歯医者も休みになると思いお盆前の8/1~8/8で一時帰国することにした!


マクタン空港 (1)
マクタン空港 (2)



AM8:05発のPR0434便で帰国します!朝早くのマクタン空港は空いていますね!しかし空港に入ろうとして問題発生!警備員がチケットを見せろと言うのだ!ネットで購入しているのでペーパーは無いと言うとそのネットで購入した証拠を見せろと言った!しかし私の携帯はWi-Fiオンリー!空港に入ってWi-Fiに繋がないと見せられないと言うと仕方ない、行けと行ってくれた!ほっと一息です!既にネットでチェックインしていたのでチケットを受け取るだけですぐに終了!保安検査場に入る前に空港税を支払い手続き完了!



8-1朝ご飯@空港



さて、朝早かったので朝ご飯はまだです!空港内のお店を物色しますが、あまりの高さに驚愕!お土産物やドライマンゴー、水に至るまで全てが高い!空港に行くまでに調達することを強くお勧めします!その中で比較的リーズナブルなお店を発見、コーヒーとパンの簡単な朝ご飯を済ませました!



8-1一時帰国 (3)



PR0434便はオンタイムで出発!珍しく窓側に座ったので表の景色をパチリ!



8-1一時帰国 (6)
8-1一時帰国 (7)



食事はこんな感じ!まずまずのクォリティでした!ここで大きな発見が!飲み物はいつものようにビールをお願いしたのですが普通はサンミゲールのはずが来たのが何と「BREW KETTLE」!これが実に旨くてファンになりました!




8-1一時帰国 (8)



PR0434便は予定通りに成田に到着!スカイライナーに乗って家路につきました!車窓からの街の風景は何と清潔で整頓されているのだろうとしみじみ思いました!やっぱり日本は凄いと改めて感じました!そして日本の方がセブよりよっぽど暑いという事実も・・・



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

くじらのお宿「一乃谷」@神田その14

毎年必ず訪問するお気に入りの鯨のお店「一乃谷」に行ってきた!



一乃谷@神田 (1)



まずはつき出しの山菜のお浸し!もうこれだけでも生ビールが一杯いけてしまいます!



IMG_3421.jpg



続いてお店一押しの鯨のお造り盛り合わせ!もう見ただけで旨いと分かるビジュアル!何回も食べているけど旨さは変わりません!



IMG_3422.jpg



このお店では注文はしません!大将に予算を言って適当に出してねと言うだけ!今回は少し野菜多めでリクエスト!アスパラとトマト!シンプルで旨いっす!



IMG_3423.jpg



続いては鯨のたたき風!これまた堪らない味わい!



IMG_3424.jpg



更に鯨の握りが続きます!



IMG_3425_2019090122203842d.jpg



次は何かと思ったら焼き牡蠣!これまた旨い!



一乃谷@神田 (7)




そして根曲り竹焼き!シンプルだけど素朴な旨味がが口に広がります!



IMG_3426_2019090122185528c.jpg




〆は山菜の天ぷら!塩だけで頂きます!いや~、やっぱりこのお店は素晴らしい!大将の個性も堪らんし、また来年お邪魔しなければ!大将いつもありがとうございます!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

ガヴィアル@神保町

特派員5号ことカミさんの九段下界隈うまいもの巡りから今回は少し足を伸ばして神保町のカレーの名店「ガヴィアル」のレポートをお届けします!



             ガヴィアル@神保町 (8)



私はこのお店のことは知らなかったがネットで調べると欧風カレーの人気店との事!



ガヴィアル@神保町 (1)



ランチタイムのメニューはこんな感じ!一律1,100円と高めな価格設定!



ガヴィアル@神保町 (2)



茹でジャガイモとバターが付いてきます!このまま食べてもカレーに投入しても旨いらしい!



ガヴィアル@神保町 (3)



カミさんの注文はAの野菜とポークのカレー!



ガヴィアル@神保町 (4)



カレーをアップで!これは旨そうだ!



ガヴィアル@神保町 (6)



ご飯にカレーをかけて頂きます!コクがあってとても旨かったとカミさんのコメント!さすが人気のあるのが頷けたとの事!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

神谷バー@浅草

「もんじゃ よこた」で下町のもんじゃを十二分に堪能した後向かったのは浅草駅にほど近い「神谷バー」!このお店はかなり有名で当初本格的なバーだと勘違いしていましたが下町の立ち飲みのような気楽に楽しめる居酒屋さんです!



神谷バー@浅草 (7)



知りませんでしたが「割烹神谷」、「レストラン カミヤ」もあるんですね!



神谷バー@浅草 (2)



神谷バーと言ったらこれでしょうと電気ブランで乾杯です!



神谷バー@浅草 (4)



あては揚げナスの煮浸し!包丁の仕事が凄いですね!見た目通りに旨い!



神谷バー@浅草 (3)



続いてジャーマンポテト!よこたで目一杯もんじゃを頂いているのでお腹の余裕がありません!神谷バーの雰囲気と電気ブランを楽しんでお開き!Mさん本当にありがとうございました!帰国したらまた浅草界隈を探検しましょう!



神谷バー@浅草 (1)



浅草の夜景もなかなかでした!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ