fc2ブログ

洋食フジイ@川口元郷その4

地元川口元郷にある洋食屋さん「洋食フジイ」に1年ぶりに訪問です!


          ランチ@フジイ (4)



入り口にあったランチの看板の「本日のランチ」800円に決めてお店に入ります!



ランチ@フジイ (1)



待つ事暫し、本日のランチ「ロースかつ、ハムエッグ」到着!おお~、何と旨そうなビジュアルでしょうか!



ランチ@フジイ (2)



おかずをアップで!カツは薄めだけど柔らかくて旨い!ハムエッグが付いているのがお得感がありますね!充実のランチとなりました!

本当に早いもので今年ももう終わりっす!2019年はあっという間に終了!!4か月セブに滞在したこともあり本当に早く時が過ぎ去った感じです。思い起こせば今年の正月はPerfumeのカウントダウンライブで迎え貴重な体験をしました。また2月には初の北欧、オーロラの船旅、3月恒例の誕生記念ツアーはこれまた初の香港、マカオを満喫!そして6月からは4か月のセブ語学留学(別にブログがあります!)、10月の帰国時に台風とかち合ってフライトがキャンセルになったりして大変な思いをして帰ってきた事、そのセブ滞在時に知った夢眠ねむ(ねむきゅん)の大ファンになった事、そして所属していた「でんぱ組.Inc」も大好きに!(でもねむきゅんがクリスマスイブにバカリズムと結婚して大ショック!)
そして11月には体調を崩していた母が93歳で亡くなった事(覚悟はしていましたが…)といろいろありました。
今はSNS全盛でこの手のブログはオールドファッションなアイテム、でもやっぱり私はこのブログという発信方法が気に入ってます。もはや自分の為の日記と化していますが定期的に訪問してくれる奇特な訪問者もいらっしゃいます。本当にありがたく思っております。もうそろそろ辞め時かな思う反面、もう少し続けようかなという思いが交錯、結局もう少し続けようと思っています。今年訪問して頂いた皆様方に心から御礼を申し上げます。来年もよろしくお願い致します。

maruhide



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記
スポンサーサイト



こみつ@取り寄せ2019年

今年も恒例の「こみつ」を取り寄せた!最初に取り寄せたのが2013年、以来毎年取り寄せるのを楽しみにしている!



こみつ@取り寄せ (1)



このリンゴを食べると普通のリンゴが食べられなくなってしまうほど旨い!



IMG_E5947.jpg



サイズは小振りだけど爽やかな甘さは衝撃的!



IMG_E5948.jpg



輪切りで皮まで頂きます!しかし今年のは蜜の入りが今一つ…それでも美味しいのだけど最高の状態のこみつを知っているだけにちょっと残念っす。



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

ラーメン@ランチタイム

麺類が大好きで確実に毎日一食は麺類を食べている!特に朝ご飯は蕎麦、うどん、ランチはラーメンがメインになる!今回はランチに食べたラーメンをご紹介!



生姜ラーメン@みずさわ



まずは最近地元川口のお気に入りの「みずさわ」の生姜醤油ラーメン」720円!生姜の味わいに醤油味がベストマッチ!食べ応えもあって大好きなラーメンです!



つけめん@みずさわ (1)
つけめん@みずさわ (2)



更にみずさわの「つけ麺」830円!とてもシンプル、しかしこれなら生姜醤油ラーメンの方がずっと好みです!



ワンタンメン@かいらく



これは王子の名店「かいらく」のわんたんめん750円!これがマジ旨くて大好物!



半チャンラーメン@栄華



続いては勤めていた時に良く寄った「栄華」の半ちゃんラーメン700円!スープたっぷりでもちもち麺が私の好み!



大勝軒丸一@赤羽 (1)
大勝軒丸一@赤羽 (4)



そしてたまにとても食べたくなる大勝軒まるいちのつけ麺!つけ汁の甘酸っぱさが堪りません!これからもランチにラーメンおよび麺類を食べ続けます!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

芭露牡蠣@取り寄せ2019年

毎年恒例に取り寄せている「芭露牡蠣」!以前は送料込みで3,300円で相当お値打ち感があったが今は4,500円に値上がりしてしまい普通になってしまった!しかしクォリティを考えれば十分に満足できる!



取り寄せ牡蠣@芭露 (8)
取り寄せ牡蠣@芭露 (2)



これだけのボリュームでとても新鮮な殻付き牡蠣が手に入るのは嬉しい!



取り寄せ牡蠣@芭露 (9)



いつもは台所で酒蒸しにして食卓に出していたが、今回はテーブルの上でカセットコンロを使って酒蒸しにしてみた!



取り寄せ牡蠣@芭露 (5)



身がプリっぷりで新鮮だから生臭みも全くなくて感動的に旨い!う~ん、何度食べても芭露牡蠣は抜群だ!



取り寄せ牡蠣@芭露 (10)



大半を酒蒸しで食べて少しをニンニクバターで焼き牡蠣にしてみた!ニンニクの焼ける香ばしい香りが堪りません!



取り寄せ牡蠣@芭露 (7)



スパークリングワインで合わせてみました!最高っす!取り寄せた一箱を二人で完食!やっぱり芭露牡蠣は最高っす!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

カリガリ@秋葉原

今年の神田カレーグランプリで優勝した秋葉原の「カリガリ」は今年いっぱい実店舗で優勝した「合いがけカレー」を提供していると聞いてこれは試さねばとお店に訪問!



カリガリ@秋葉原 (6)



お店は秋葉原と言っても末広町で斜向かいにはハンバーグの名店「牛舎」があります!さっそくお店に入りカウンターに陣取りました!



カリガリ@秋葉原 (1)



メニューを点検、「合いがけカレー」を発見!即座に注文します!カレーグランプリの時は初めて生ねむきゅんを見て(しかもカレーをよそってもらいかつ話すこともできたので)舞い上がってしまい合いがけカレーが美味しいとかいうより尊く感じていたので本当に旨かったのかを冷静に、じっくり検証する意味においても実店舗で試したかった!(グランプリでは2日間で合いがけカレー2杯、アップルシナモンカレー2杯食べました!)



カリガリ@秋葉原 (2)



待つ事暫し、合いがけカレー到着!いや~、実に旨そうなビジュアルですね!更にいい香りが立ち上り食欲をそそります!



カリガリ@秋葉原 (3)



食べてみるとやっぱり私の味覚に間違いはなかった!単品のカレーでも旨いけど混ぜて食べると相乗効果で更に旨くなってくる!一気呵成に完食です!



カリガリ@秋葉原 (4)



カレーグランプリ優勝も当然だと思わせるクォリティに大満足、グランプリ優勝に中傷した人もいたようだけど全く的外れ、この味わいが確たる証拠!そして自分の味覚も確かだと確証できました!もう一度食べに行きたいと思っています!ねむきゅんのアップルシナモンカレーはレトルトで取り寄せできますので関心のある方はぜひ!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

炭火焼肉「南大門」@本蓮沼その17

私の一番のお気に入りの焼肉屋さんの「南大門」!今回は勤めていた会社の女子チームと久しぶりに飲み会を実施!


外観



このお店に来るのはタイトルはその17となっているけど実際は20回はゆうに超えています!皆このお店が大好きなのです!



IMG_5705.jpg



さっそく生ビールで怪異パイ、久しぶりの再会を祝します!今回は私がセブに行っていたのでそのお土産を渡すことも目的でした!



IMG_5708.jpg
IMG_5709.jpg



このお店に来たら必ず頼まねばなりません、「上ネギ塩タン」です!これを食べずしてこのお店は語れません!いろいろなお店に行きましたがこのお店のタン塩が最高だと断言!何度食べても旨い!



          IMG_5718.jpg



今回も“焼肉奉行”こと私が焼かせて頂きました!



IMG_5710.jpg
IMG_5711.jpg



更に肉を焼きます!どうですか、めっちゃ旨そうでしょう!?最近オヤジになったので焼肉は量より質にシフト、こういう肉を少しで良くなってきました!



IMG_5714.jpg
南大門01 (9)



ここで生ビールからマッコリにチェンジ!夏場ならフローズンにすると堪らないけど今の時期はそのままで!すかさず皆で乾杯!



IMG_5712.jpg
IMG_5713.jpg



肉を追加して焼きます!これには集まった皆大満足!いや~、やっぱりこのお店は素晴らしい!値段も想定外にお値打ちでした!久しぶりに会えた皆と楽しい時間と抜群の焼肉を心行くまで堪能することができました!皆ありがとね!!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

なまらうまいっしょ@伊勢原

以前平塚のお店は紹介したことがあるが246号沿いの伊勢原にも「なまらうまいっしょ」があったので実家に帰った折に兄さんとカミさんの3名で行ってみた!



外観
(ネットからの拾い物)



場所は246号線伊勢原の白根交差点角と分かりやすい!



IMG_5722.jpg



メニューを点検、3人ともバラ豚丼を豚汁セットで注文!



IMG_5723.jpg



待つ事暫し、豚丼セット登場!いつみてもこのお店の豚丼はめっちゃ旨そう!



IMG_5724.jpg



豚丼をアップで!バラ肉は脂身の甘さが堪らんのです!口直しのキャベツがいい仕事をしてくれます!



IMG_5725.jpg



豚汁もいかにも北海道という感じで濃い目で旨い!このお店の本場十勝物に比べても遜色ない豚丼の味わいに大満足しました!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

ねむきゅん聖地巡礼「まどろみのれん酒」@北千住その2「千住の永見」&「虎や」

北千住一軒目のお店「びあマ」を堪能した後向かったのはすぐ近くにある北千住の老舗酒場の「千住の永見」!



千住の永見



さすがに人気店、しかも金曜の晩ということもあってとても混んでいましたが何とか席を確保することができました!番組でなぎらさんが北千住でこのお店を知らないのはイモと言っていたので入れてよかったっす!



千住の永見 (1)



ここでもまずは生ビールで乾杯です!



千住の永見 (2)



ここでは揚げ物を注文!



千住の永見 (3)



これは番組でねむきゅんが絶賛し、ボケてなぎらさんから突っ込まれた「千住揚げ」!これは酒のあてに抜群ですね!



千住の永見 (4)



続いてはねむきゅんが大好物と言っていたなまこ酢を注文したのですが、まだやっていないとの事でアジフライに!これまたビールにバッチリ!その後お店の中をいろいろ探したのですがステッカーは発見できませんでした!さあ、ラストのお店に向かいましょう!



虎や@北千住 (3)



ラストは「虎や」!この暖簾の文字はなぎら健壱さんの字だそうです!ここはなぎらさんの一番のお気に入りのお店だとの事!



虎や@北千住 (4)



番組でもやっていたのですがこのお店はサントリーのプレミアム超達人のお店!生ビールで乾杯です!どうですか、このキメ細かい泡!とてもクリーミーで旨いっす!



虎や@北千住 (5)



あては番組内でねむきゅん絶賛の「〆サバ」!なるほどとても旨かった!



虎や@北千住 (2)



ステッカーとサインを発見!北千住聖地巡礼はこれにて終了!いや~、このシリーズ結構楽しい!次回は有楽町、錦糸町あたりを巡礼したいと思います!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記


ねむきゅん聖地巡礼「まどろみのれん酒」@北千住その1「びあマ」

夢眠ねむの「まどろみのれん酒」で一番好きな第15回の「北千住」、ゲストのなぎら健壱との掛け合いがとても面白くてどうしても一度行ってみたかった!そこで特派員2号ことM氏を誘って「ねむきゅん聖地巡礼@北千住」を企画立案、決行することにした!



まどろみのれん酒15回
(番組HPより)



私は北千住には初!どんな街なのか楽しみです。M氏と北千住駅で待ち合わせをして最初のお店「びあマ」を目指します!



びあマ@北千住 (3)



お店は北千住駅西口からすぐの分かりやすいロケーション!初の北千住の印象は赤羽に似ている雰囲気!やっぱり県境の街、赤羽、北千住、蒲田は似た雰囲気になるんですね!



びあマ@北千住 (1)



入り口近くのカウンターに陣取りお店の中を観察!番組であったようにビールタップがずらりと並んでいます!ビール好きには堪りません!



            びあマ@北千住 (5)



この日のビールの種類はこんな感じ!そこで私は山椒ホワイトエールをSサイズで注文!M氏はストーン・ウート・スタウトS!このお店のシステムはキャッシュオンデリバリー!



びあマ@北千住 (4)



さっそく初北千住、ねむきゅん聖地巡礼に乾杯です!チョイスしたビールは私の好みにバッチリ!



びあマ@北千住 (6)
びあマ@北千住 (7)



番組で紹介されていたあてを注文します!キッシュと自家製ベーコン!どちらもビールによく合います!



びあマ@北千住 (8)



2杯目は私がハッピーサワーライフ、M氏は山椒ホワイトエールをSサイズで!このハッピーサワーライフはとても個性的な味わい!このお店は立ち飲みスタイル、大きなモニターがあるのでスポーツ観戦しながら飲むのも楽しいでしょう!この日は外国人の比率が3割ほど、インターナショナルです!



びあマ@北千住 (2)



ねむきゅんのステッカーとサインはなぎら健壱さんのサインの隣にありました!聖地巡礼のツアーで発見した最初のステッカー&サインに感激!さあ、次のお店にはしご酒!


*その2に続く…


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

足立屋@鹿浜その3

お気に入りの町中華屋さんの鹿浜の「足立屋」!定期的に通っているのだけど久しぶりに「半カレーラーメン」700円を食べたくなって訪問!



            IMG_5659.jpg



いつみてもいい雰囲気の外観です!これこそ町中華って感じっすね!お店に入ってすかさず「半カレーラーメン」を発注!



IMG_5652.jpg



待つ事暫し、半カレーラーメン登場!いや~実に旨そうなビジュアルです!



IMG_5654.jpg



カレーは所謂「黄色い」タイプのカレー!半カレーでもなかなかのボリュームです!



IMG_5653.jpg



私はこのお店のラーメンが大好き!たっぷりなスープも堪りません!



IMG_5655.jpg
IMG_5658.jpg



ラーメンをすすりカレーも食べる!栄養的には炭水化物の二乗になりますが旨いものは旨い!十二分に堪能しました!次回はぜひナルト入りのオムライスを試したいです!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

喜多方食堂@上野稲荷町

上野界隈でランチタイムになったので新規開拓とばかり見つけたのが稲荷町にある「喜多方食堂」!予備知識はなかったけど何となくピーンとくるものがあったので入ってみた!注文は食券を購入するシステム!醤油ラーメン味玉付き750円を注文!



IMG_5614.jpg



待つ事10分、ラーメン登場!シンプルだけど旨そうなビジュアルです!しかもいい香りが立ち上り食欲を掻き立てます!



IMG_5616.jpg



さっそく食べてみると、もう間違いない旨さです!麺もシコシコ、コクのあるスープとよく絡み堪りません!



IMG_5617.jpg
IMG_5618.jpg



味玉もチャーシューもクォリティが高い!いや~、予備知識なしで入ったけど大正解、満足しました!



            IMG_5619.jpg



食べ終わってお店を出ると何と準備中の看板!時間はPM2:00を回った頃!このお店は早めに来る必要がありますね!美味しい醤油ラーメンを堪能しました!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

スイーツ@野毛界隈

桜木町界隈に出向いた時に以前から気になっていたパン屋さんと和菓子屋さんに訪問した!まずは桜木町駅近くにある「コテイベーカリー」!このお店は「シベリア」で有名だ!



シベリア外観



とても渋い外観のお店です!いかにも下町のパン屋さんって感じがいいっすね!さっそく店内に入り「シベリア」を購入!



シベリア@野毛



これがお店一押しの「シベリア」!いや~、挟んでいる羊羹の厚みが凄いっすね!これはカミさんが食べましたがしつこくなくあっさりとした甘さでこのボリュームでもぺろりと食べられたとの事!また桜木町に行ったら再訪必須ですね!



もみじ@野毛 (1)



続いてはこれまた渋すぎる外観の和菓子屋さん「もみぢ菓子司舗」!



どら焼き@もみじ (1)



このお店の一押しは「どら焼き」!金色が黒餡で銀色が白餡となっている!黒餡のどら焼きを購入!



どら焼き@もみじ (2)



みっちりとした皮と餡が特徴です!タイプ的には浅草亀十や御徒町のうさぎやですね!おいしく頂きました!




FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記



パン・ピジョン@鳩ケ谷

お気に入りの鳩ケ谷のパン屋さんの「パン・ピジョン」!こちら方面に来る時には必ず寄るようにしている!



パン・ピジョン



とにかくこのお店は「クリームパン」で超有名!しかし総菜パンもなかなかのレベル!



パンピジョン (2)
パンピジョン (3)



私が一押しするのが「カレーパン」!普通のカレーパンは中身のカレーとパンの間にかなりの空間があるのだが、ここのはカレーがみっちり詰まっている!だから持つとずっしりと重い!ここのカレーパンを食べると他のお店のカレーパンが霞んでしまう!



パンピジョン (1)



このコロッケパンもボリューム、味共に満足できる一品!



パンピジョン (4)
パンピジョン (5)



そしてこれがクリームパン!旨いクリームパンはいろいろあるけどコスパとクオリティを考えるとここのがベストだと思う!何しろ160円でバカウマなのだから!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

ねむきゅん聖地巡礼「まどろみのれん酒」@浅草その3「正ちゃん」&「もつくし」

前回特派員2号ことM氏と合同取材したねむきゅん聖地巡礼@浅草でその1その2をご紹介したが、その日休業で宿題となっていた「正ちゃん」にようやく行くことができた!



昼飲み@正ちゃん (10)



酉の市の帰りに寄りました!お店は実に渋い外観、私は建物の中のカウンターに陣取りました!



昼飲み@正ちゃん (2)




聖地巡礼なのでまずは生ビールにねむきゅんが絶賛していた「煮込み」を発注!もう見ただけで絶対旨いと分かるビジュアルです!



昼飲み@正ちゃん (5)
昼飲み@正ちゃん (6)



メニューはこんな感じ!とにかくすべてがリーズナブル!さすが浅草、英語表記が併記されています!



昼飲み@正ちゃん (3)



煮込みは甘辛くて濃い目の味付けが堪りません!乗せられている豆腐もいい仕事しています!



昼飲み@正ちゃん (4)



番組と同じ様に煮込みのお鍋を見学!ひゃあ~、旨そうっす!



昼飲み@正ちゃん (7)



生ビールの次はねむきゅんと同じ「梅干しハイ」!さっぱりすっきりです!



昼飲み@正ちゃん (8)



あては番組でも話題になっていた「厚揚げ煮込み」!あの大きな煮込みの中に厚揚げを投入し煮込んだもの!



昼飲み@正ちゃん (9)



これがまた煮込みの甘辛濃い目の味とよく合って旨い!このお店が私は一番好きだなぁ!これでねむきゅん聖地巡礼@浅草はコンプリート!しかし残念ながらねむきゅんステッカーは発見できませんでした!



昼飲み@もつくし (7) 昼飲み@もつくし (6)



正ちゃんから真直ぐ帰るつもりだったのですが、「もつくし」の前を通ったら空きがあったので吸い込まれるようにお店の中へ!



昼飲み@もつくし (1) 昼飲み@もつくし (2)



メニューはこんな感じ!



昼飲み@もつくし (4)



まずはポテトサラダをあてに生ビール!



昼飲み@もつくし (5)



そして前回食べて気に入った塩味の煮込みを発注!あっさりだけどしっかりと旨味があってお酒を選びません!昼から2軒はしごして大満足、帰途に着きました!


FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記

酉の市(一の酉)2019年11月8日@鷲神社

昨年浅草鷲神社の酉の市に行って熊手を購入したので今年もその熊手を奉納し新たな熊手を購入すべく鷲神社に行ってきた!



酉の市@鷲神社 (2) 酉の市@鷲神社 (3) 酉の市@鷲神社 (4) 酉の市@鷲神社 (5)




鷲神社の周りの道には様々な屋台が連なり多くの人たちで賑わっていた!特にベビーカステラは大人気で長い行列ができていた!



酉の市@鷲神社 (6)
酉の市@鷲神社 (7)



賑わっている人波をかき分けて鷲神社にたどり着き入り口の前に設置されている奉納所に去年の熊手を奉納した!




酉の市@鷲神社 (9) 酉の市@鷲神社 (10) 酉の市@鷲神社 (11) 酉の市@鷲神社 (12)




神社に入って参拝の列に並びお参りを済ませた!平日の2時過ぎなのに大勢の人たちが参拝していた!




酉の市@鷲神社 (13) 酉の市@鷲神社 (14)
          酉の市@鷲神社 (15)



今年はこれを白石さんから購入しました!これは毎年酉の市に行かねばなりませんね!



FC2
Blog Rankingここをぽちっとお願いします!



*留学体験記はこちら → 
maruhideセブ留学体験記





プロフィール

まるひで

Author:まるひで
■年齢
東京オリンピック知ってます...

■職業
リタイアしたオヤジ

■趣味
食べ歩き、ワイン、Jazz、旅行、
機械式腕時計、最近バードウォッチング!

■好きなミュージシャン
堤智恵子(Jazzサックス)、
Perfume、ABBA、
Sarah Geronimo
チャットモンチー
でんぱ組.inc(元ミントグリーン推し!)


■今までに住んだ場所
名古屋(名東区)、横浜(泉区)、
大阪(吹田市)、札幌(豊平区)、
現在川口市に在住

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク

「レンタルサーバー」ってなんだろ